虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/03(木)03:18:27 実はホ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/03(木)03:18:27 No.443848361

実はホモじゃないらしい

1 17/08/03(木)03:23:43 No.443848610

迷走の象徴

2 17/08/03(木)03:28:35 No.443848818

ホモでしょ

3 17/08/03(木)03:28:41 No.443848827

先生が池の中に立ってたとかなんか色々伏線っぽいのあったのに謎で終わった…

4 17/08/03(木)03:28:46 No.443848832

こいつは迷走じゃないだろ 序盤だし

5 17/08/03(木)03:29:15 No.443848854

この子結局どうなったの というかこの漫画どう終わったの たしかヨーロッパのワイン娘が出たりゴス先輩とのっぽのほうの先輩が逃避行したりしたあたりまでは読んでた記憶がある

6 17/08/03(木)03:29:47 No.443848880

あの伏線は編集部に壮大な伏線があるんですって言い訳するためにやってたんだろう 謎の菌Xがどうのこうのの裏話見るに 読者にしてみればなんだそりゃとしか思えないけど

7 17/08/03(木)03:30:40 No.443848928

もやしもんだっけ

8 17/08/03(木)03:31:17 No.443848961

風呂敷畳めなかっただけのくせに 世の中全部説明されるわけないだろ? なんて説教ぶって終わったのはマヌケだった

9 17/08/03(木)03:32:52 No.443849024

多分もっとファンタジー展開にする方向もあったんだろうけど なんか酒漫画に

10 17/08/03(木)03:35:18 No.443849126

途中にばら撒いてた伏線全部ぶん投げて主人公活躍せずに終わった

11 17/08/03(木)03:35:44 No.443849147

>この子結局どうなったの >というかこの漫画どう終わったの >たしかヨーロッパのワイン娘が出たりゴス先輩とのっぽのほうの先輩が逃避行したりしたあたりまでは読んでた記憶がある 蛍はそのマリーとくっつくのかな?って感じで終わる ワライメシ先輩は長谷川とくっつく

12 17/08/03(木)03:35:50 No.443849151

嫌々出しただけあって菌も後半はめっきり出なく

13 17/08/03(木)03:37:01 No.443849195

笑い飯のラブコメは面白いけど主人公差し置いてやるような事か

14 17/08/03(木)03:37:09 No.443849200

いま描いてるのつまらなさすぎるよね

15 17/08/03(木)03:37:18 No.443849208

酒関係から農業に手を出そうとしたら闇深すぎて慌てて止めたと聞いた

16 17/08/03(木)03:39:31 No.443849314

やっとただやすが主人公っぽくなってきたと思ったら終わった

17 17/08/03(木)03:39:46 No.443849329

びっくりするくらいポッと出て消えたそうえもん兄

18 17/08/03(木)03:40:16 No.443849353

農業大学の話とか言っといて後半ほとんど大学に居ねぇし

19 17/08/03(木)03:40:35 No.443849366

主人公がどんどんどうでもいい存在になっていった印象

20 17/08/03(木)03:40:35 No.443849367

ところどころ実力不足がモロに出てて 漫画って難しいなと思った

21 17/08/03(木)03:41:05 No.443849394

アメリカ編の酷さは異常

22 17/08/03(木)03:41:18 No.443849403

ほとんど使わない菌を見る設定

23 17/08/03(木)03:41:53 No.443849427

まとまり方だけで言うとドラマのほうが

24 17/08/03(木)03:42:30 No.443849460

>ところどころ実力不足がモロに出てて >漫画って難しいなと思った 制御もできず指標も出せなかった担当編集も相当の無能だよ

25 17/08/03(木)03:42:31 No.443849461

菌どもカワイイスレ画の女装大学生カワイイで成り立ってた

26 17/08/03(木)03:42:44 No.443849471

まあ編集長が変わって軒並み気に入らん作品打ち切りに巻き込まれ他所に飛ばされ打ち切りですからのう

27 17/08/03(木)03:43:03 No.443849490

好きなもの興味あるものをマンガの題材にするのは大いに結構だけど 語りたいものを題材にする場合は作家によりけりなんだなと思った

28 17/08/03(木)03:44:04 No.443849533

編集にお前は学術書でも書くつもりかもっと大きな事件を起こせみたいな事いわれて否定してたけど最後の方は説明とへんな説教だけの漫画になって何やりたいんだかわからんようになってたから別に編集間違ってなかったなってなった

29 17/08/03(木)03:44:06 WCqzqjH6 No.443849536

クソ漫画すぎた この作者が書くの全部そうだった

30 17/08/03(木)03:44:11 No.443849541

途中から説教漫画になってたような…

31 17/08/03(木)03:44:15 No.443849546

惑わない星やばい 表現したい事をストーリーで描写しないでキャラの台詞で代弁してるだけみたいな惨状になってる 学習漫画読んでる気分になるよ… 好きな作家だからほんとつらい 重篤なスランプなんだろうか まさか才能が枯れたなんて事はないと信じたい…

32 17/08/03(木)03:45:19 No.443849590

純潔のマリアもまとまり具合で言えばアニメの方が上だったな…

33 17/08/03(木)03:45:38 No.443849596

一巻二巻あたりは面白かったような覚えがある ずっと農大の日常やっててほしかったなぁ

34 17/08/03(木)03:46:23 No.443849634

大学生漫画で良かったんだけどな

35 17/08/03(木)03:46:24 No.443849635

蛍が女装し始めてからついて行けなくなったな たまには読んでたけど変なキャラばかり増えてってああだめだこれってなった

36 17/08/03(木)03:46:31 No.443849639

今やってるやつは やりたいようにやらせたらこうなるという良いサンプルだな

37 17/08/03(木)03:46:38 No.443849641

最初ジャン!!!!!!!!

38 17/08/03(木)03:47:29 No.443849668

描きたい物描くってタイプの人で読者見てない人だと思う 本人が描きたい物=読者が求める物・売れる物ってなってればいいけど大抵の作家はそうじゃないよね

39 17/08/03(木)03:47:39 No.443849679

「夏子の酒」みたいなスピリチュアル行くよりはマシだったかもしれない

40 17/08/03(木)03:48:01 No.443849697

なんでマンガ論語ってる人がいるの

41 17/08/03(木)03:48:23 No.443849710

好きな女性デザインの引き出しがいくらなんでも小さすぎやしませんかね…

42 17/08/03(木)03:48:46 No.443849724

ヨーロッパから帰って来たあたりからスゥーっと潮が引くようにまわりが話題にしなくなってった

43 17/08/03(木)03:48:56 No.443849729

学園祭はよかったね

44 17/08/03(木)03:49:06 No.443849738

序盤だけすぎた

45 17/08/03(木)03:49:20 No.443849745

アニメも3期やるような終わり方したけど結局やらないみたいね

46 17/08/03(木)03:49:59 No.443849763

ヒロインぽいキャラ出しても主人公と簡単にラブコメさせないようにしてるのがほんと意味わからないや この作者いくらなんでもひねくれ過ぎだよ…昔の漫画はまだまともだったのに

47 17/08/03(木)03:50:11 No.443849773

>編集にお前は学術書でも書くつもりかもっと大きな事件を起こせみたいな事いわれて否定してたけど最後の方は説明とへんな説教だけの漫画になって何やりたいんだかわからんようになってたから別に編集間違ってなかったなってなった 色々なことやらせてたのは編集の方針だったのか むしろ起伏のない日常生活書いてほしかったよ

48 17/08/03(木)03:50:15 WCqzqjH6 No.443849778

なんでこんなことになってしまったんだ

49 17/08/03(木)03:50:58 No.443849802

絵は上手いのに男女とも美形の描き分けだけは絶対やらないのはなんか理由があるのだろうか

50 17/08/03(木)03:51:10 No.443849806

>好きな女性デザインの引き出しがいくらなんでも小さすぎやしませんかね… 同じ顔多すぎる

51 17/08/03(木)03:52:05 No.443849833

描き分けできないからそっくりさんって設定で誤魔化すね…

52 17/08/03(木)03:52:19 No.443849846

短編集とか面白かったような記憶があるんだけど あれとスレ画序盤で才能使い切っちゃったのかな

53 17/08/03(木)03:53:00 No.443849877

農大の日常なんて割りと知らない世界だから四季折々にそれを紹介するだけでもよかったのにね 銀の匙なんてそんな感じだけど面白いし

54 17/08/03(木)03:53:02 No.443849878

菌を見る能力はあまりに危険でもし他人に知れたら大変な事になるが特に何事も無く終わったぜ…!

55 17/08/03(木)03:53:04 WCqzqjH6 No.443849881

ドラマが死ぬほどつまらなかった

56 17/08/03(木)03:53:17 No.443849895

作者のヒ見たら惑わない星にもオリゼーとか出しててうn…

57 17/08/03(木)03:53:24 No.443849901

そっくりさん以外もナチュラルに似てる上にそっくり設定も入り混じってわりと真剣に読まなきゃいけなかった

58 17/08/03(木)03:53:41 No.443849909

短編集もホモばっかりだった記憶あるけどなんで蛍は素直にホモにしなかったんだろう

59 17/08/03(木)03:53:59 No.443849925

惑星で叩きのめされて エンタメとしての漫画ってものにちゃんと向き合ってくれるといいね

60 17/08/03(木)03:54:47 No.443849963

叩きのめされるのかな… twoから本誌に移籍ってふつう栄転だろうに

61 17/08/03(木)03:54:59 No.443849969

ネームに詰まってその場しのぎでホモじゃないことにした感すごくね?

62 17/08/03(木)03:55:06 No.443849975

でもただやすと女装蛍がイチャラブえっちする薄い本はとてもシコれました

63 17/08/03(木)03:55:08 No.443849979

>作者のヒ見たら惑わない星にもオリゼーとか出しててうn… いきなり及川さんだしね…

64 17/08/03(木)03:55:15 No.443849983

どんな終わりだったっけ と思ったが多分最後まで追ってなかったんだな俺

65 17/08/03(木)03:55:41 WCqzqjH6 No.443850005

>でもただやすと女装蛍がイチャラブえっちする薄い本はとてもシコれました せ、せやな

66 17/08/03(木)03:56:06 No.443850019

>いきなり及川さんだしね… ああ似てるだけかと思ったら及川本人なのね そういやそんな漫画だったっけ…モーニング自体読むのやめちゃったから忘れてたよ

67 17/08/03(木)03:56:09 No.443850023

主人公が菌が見えなくなっても菌を好きでいるよENDだったかな

68 17/08/03(木)03:56:15 No.443850030

純潔のマリアはアニメ見ててえっこの話こんな面白かったっけ…って戸惑った

69 17/08/03(木)03:57:04 No.443850062

この人の絵顔がでけーのがめっちゃ気になる しかも単行本の表紙とか全身描いてあることが多いから本屋とかでめっちゃ目にひっかかるけどあれわざとやってんのかな?

70 17/08/03(木)03:57:56 No.443850092

杜氏の娘といい感じになってなかったっけ?

71 17/08/03(木)03:58:25 No.443850117

石川雅之って43歳なのか この歳で売れる路線というかまともな漫画に作風を転換とかって簡単にできるものなのかな

72 17/08/03(木)03:58:56 No.443850136

実写版でモデルの笑い飯そのままキャスティングしたり アニメの方だとまだU-15IVがゆるっゆるだった頃に精液搾取マシーンだった仲村みう声優に起用したりと色んな意味で実験的だった

73 17/08/03(木)03:59:00 No.443850137

評論系同人誌とかも好きだし作者が好きなものについて語ってるだけの本は好きなんだけど、好きなもの語るだけなら好きなもの語るだけに徹底して中途半端に伏線とか出さないで欲しい

74 17/08/03(木)03:59:04 No.443850139

私怨が混ざりすぎだろ

75 17/08/03(木)03:59:15 No.443850141

>杜氏の娘といい感じになってなかったっけ? 結局別れてなかったっけ…何しに来たのこの子ってなったような

76 17/08/03(木)03:59:48 No.443850164

私怨?

77 17/08/03(木)04:00:23 No.443850186

作者本人のことばっか言ってる人

78 17/08/03(木)04:00:33 WCqzqjH6 No.443850191

しおん?しえん?

79 17/08/03(木)04:01:03 No.443850204

純潔のマリアはアニメの出来がよすぎる…

80 17/08/03(木)04:01:15 No.443850212

最初編集指示で描いてたのが後半作者のやりたいように描かせてグダグダになったって聞いたけどどっちが正しいんだ

81 17/08/03(木)04:02:05 No.443850235

これが私怨に見えるって大丈夫か…

82 17/08/03(木)04:02:10 No.443850239

作者について言及する事って私怨になるのか? 別に恨みなくても言う人は言うだろ

83 17/08/03(木)04:02:31 No.443850250

グッズはそこそこ売れただろうからまあ大成功とは言わずとも失敗ってほどでもないのかな

84 17/08/03(木)04:02:46 WCqzqjH6 No.443850256

作者の悪口書いてないで作品自体の話をしなよ

85 17/08/03(木)04:02:48 No.443850258

及川さんスケベだよね…

86 17/08/03(木)04:03:18 No.443850273

描き分けできてないのも描線に対して頭身バランスが浮いてるのも事実だしな…

87 17/08/03(木)04:03:27 No.443850283

いや普通にビジネス的には成功だろ 実写ドラマ以上のメディア展開はないだろうし 作品の良し悪しはうn…

88 17/08/03(木)04:03:40 No.443850291

もやしはうんちく書くために物語を作る努力をしてたが 惑星は完全に放棄しててすごい

89 17/08/03(木)04:04:02 WCqzqjH6 No.443850297

ノイタミナで実写やらかした偉業は認めたい

90 17/08/03(木)04:04:21 No.443850311

及川処女派という茨の道を往く者達もいた

91 17/08/03(木)04:04:31 No.443850314

巻末漫画で前編集長と前担当にアレコレ言ってた話だと最初は最低限は指示に従いつつ煙に巻いてたって事だったね ヒットして連載途中から発言力が増したかどうかまではわからん

92 17/08/03(木)04:04:50 No.443850322

悪口…?

93 17/08/03(木)04:04:56 No.443850324

色々細かい仕事もしてるけどちゃんとした連載が三つでそのうちアニメ化二本てすごいね

94 17/08/03(木)04:05:18 WCqzqjH6 No.443850333

>及川処女派という茨の道を往く者達もいた 面倒臭い童貞オタにありがちだな…

95 17/08/03(木)04:05:41 No.443850344

作者の話=私怨や悪口ってどういうことなんです…?

96 17/08/03(木)04:05:41 No.443850345

及川非処女 ムトー非処女 長谷川処女

97 17/08/03(木)04:06:23 WCqzqjH6 No.443850363

処女厨ってまだ死滅してなかったのか…

98 17/08/03(木)04:06:26 No.443850365

今XEROSとか失楽天で描いてる駄菓子が一時期すごいこれにのめり込んで BL作家になってしまうんじゃないかって心配してた

99 17/08/03(木)04:06:48 No.443850375

作者の悪口ってもっとこうハゲとかそういう本人にはどうしようもないやつでは

100 17/08/03(木)04:07:15 No.443850390

売れてからもやし後半や今の星みたいになってるんだから 編集が正しかったんだろさ

101 17/08/03(木)04:07:18 No.443850392

たぶん昔の短編とか知らなくて話に混ざれないから私怨とか言い出したのかな…

102 17/08/03(木)04:07:20 No.443850393

>今XEROSとか失楽天で描いてる駄菓子が一時期すごいこれにのめり込んで あの濃い絵柄と合ってそうだな

103 17/08/03(木)04:07:23 No.443850394

ビジネス的にも成功だし 漫画もそこそこ面白かったよ 最後まで買ったし

104 17/08/03(木)04:07:50 No.443850410

これ無茶苦茶粘着質に纏わりつかれてるからここで話すのムリだよ

105 17/08/03(木)04:07:58 No.443850415

長谷川さんと笑い飯の髭の方の初夜が本当に想像できない 祝福すべきカップルなのに

106 17/08/03(木)04:08:24 No.443850430

>>今XEROSとか失楽天で描いてる駄菓子が一時期すごいこれにのめり込んで >あの濃い絵柄と合ってそうだな 実際すごいつかえたよあの本…

107 17/08/03(木)04:08:36 WCqzqjH6 No.443850437

あーやっぱり粘着だったのか

108 17/08/03(木)04:08:39 No.443850439

>これ無茶苦茶粘着質に纏わりつかれてるからここで話すのムリだよ こういう粘着質なのがいるしな

109 17/08/03(木)04:08:48 No.443850448

>これ無茶苦茶粘着質に纏わりつかれてるからここで話すのムリだよ 君がスレ潰ししたいだけじゃないの?

110 17/08/03(木)04:09:01 No.443850452

男の娘×女の子好きな僕はケイマリ展開で素直にガッツポーズでした

111 17/08/03(木)04:09:16 No.443850459

>これ無茶苦茶粘着質に纏わりつかれてるからここで話すのムリだよ バイバイ

112 17/08/03(木)04:09:47 WCqzqjH6 No.443850477

>こういう粘着質なのがいるしな>君がスレ潰ししたいだけじゃないの? 何の話をしてるんだね…

113 17/08/03(木)04:09:48 No.443850479

>今XEROSとか失楽天で描いてる駄菓子が一時期すごいこれにのめり込んで >BL作家になってしまうんじゃないかって心配してた 恐ろしく分厚い結城本出してたな…

114 17/08/03(木)04:09:48 No.443850480

沢木と中学生はくっついたの?

115 17/08/03(木)04:10:44 No.443850508

売れちゃったらこの路線が正しい!ってなっちゃったんだろうな 実際支持してる読者もいるみたいだから惑わない星ももうこの作風は変わらないんだろうな…

116 17/08/03(木)04:10:52 No.443850514

(低頭身で顔が濃いのは正直好きです…)

117 17/08/03(木)04:11:45 WCqzqjH6 No.443850537

この漫画久しく読んでなかったがそんなに評判悪いのか…

118 17/08/03(木)04:12:05 No.443850549

漫画なんて人格が出るものだからしょうがないけど こっから娯楽性や読者サービスに向き合えんのかなあ なんかそういうのを恥と思ってそう

119 17/08/03(木)04:12:07 No.443850552

>この漫画久しく読んでなかったがそんなに評判悪いのか… もうとっくに完結してるよ!!

120 17/08/03(木)04:12:26 WCqzqjH6 No.443850560

キャラがシコれればそれでいいや

121 17/08/03(木)04:12:45 No.443850563

>沢木と中学生はくっついたの? こーーーうーーーーこーーーーうーーーせーーーいーーーー!!!

122 17/08/03(木)04:12:53 No.443850565

星は評判悪い以前に読まれてないくさい

123 17/08/03(木)04:13:20 WCqzqjH6 No.443850578

そも作者が連載中だったのを知らんかったわ

124 17/08/03(木)04:13:57 No.443850595

>長谷川さんと笑い飯の髭の方の初夜が本当に想像できない >祝福すべきカップルなのに 酒入れるか入れないかで180度方向変わりそうだし…

125 17/08/03(木)04:14:17 No.443850606

顔がでかいのは別にいいんだけど頭のつき方に違和感がある 首が短いというか怒り肩というか現実にもこういうバランスの人いるけどさ

126 17/08/03(木)04:14:20 No.443850607

惑星は作者の描く女が好き!ってんじゃないと読むのきっついと思ったよ 1巻読んだけどおっさんがひたすらオリゼー顔の月になじられてた印象しかない 2巻買ってないからそっから面白くなってるかもしれないけど

127 17/08/03(木)04:14:23 No.443850609

まんまなのに教授は完全にオリキャラなんですけお!って 言い出した辺りからちょっとおかしかった

128 17/08/03(木)04:14:32 No.443850614

今作者が新作描いてるって知ってる人がかなり少なそうだよねそもそも それだけもやしもんがライト層にも大ヒットしたって事でもあるけど

129 17/08/03(木)04:14:52 No.443850626

マリアは結構好きなんだけどな 続編?とアニメはまだ見てない

130 17/08/03(木)04:15:20 WCqzqjH6 No.443850639

話が全く面白くないし魅力も感じないけどこのままでいけると思ってんだろうか…

131 17/08/03(木)04:15:22 No.443850642

>星は評判悪い以前に読まれてないくさい 完結したら単行本一気読みするつもりだけど週刊では追う気にならない系の典型なので…

132 17/08/03(木)04:15:27 No.443850646

そういやこの漫画のスレはいっつも荒れるなってのを思い出した めったにスレ建たないから忘れてたわ でもまあ説教好きなのは伝わるのでもうちょっとエンタメに向いてもいいぞ

133 17/08/03(木)04:15:34 No.443850647

>ID:WCqzqjH6

134 17/08/03(木)04:16:14 No.443850672

長谷川さんめんどくさくて可愛いよね でも見抜きするなら及川

135 17/08/03(木)04:16:23 No.443850680

一時期の人気がすごすぎて作者がこれでいいんだと思いすぎちゃってる感

136 17/08/03(木)04:16:46 No.443850690

>今作者が新作描いてるって知ってる人がかなり少なそうだよねそもそも >それだけもやしもんがライト層にも大ヒットしたって事でもあるけど 銀の匙やうんちく日常系の走りみたいなもんだったからな やっぱ荒川はドラマ作るのがとても上手い

137 17/08/03(木)04:17:52 No.443850729

及川の部屋に行くのいいよね・・・

138 17/08/03(木)04:18:58 No.443850760

>ID:WCqzqjH6 この時間でも30分ちょいでID出るわなって感じのクズっぷり

139 17/08/03(木)04:19:04 No.443850762

IDくんすげーな 自我の統合が一切なされてない

140 17/08/03(木)04:19:27 No.443850774

>ID:WCqzqjH6 作者の悪口言ってるの自分じゃねえかすぎる…

141 17/08/03(木)04:20:00 No.443850790

流れをid叩きにしたいけどルーパチして戻そうとしてくるやろなぁ

142 17/08/03(木)04:20:20 No.443850800

とにかく荒れさせたいで一貫してるじゃないか

143 17/08/03(木)04:20:58 No.443850818

たいしたこと言ってないしどうでもいいな

144 17/08/03(木)04:21:21 No.443850829

>長谷川さんと笑い飯の髭の方の初夜が本当に想像できない >祝福すべきカップルなのに できないって言うかなんか想像したくないっていうか

145 17/08/03(木)04:21:23 No.443850830

自分の意思があってけおった結果出たIDでもなくただ荒らしたいだけの典型的なゴミ野郎だわこれ

146 17/08/03(木)04:21:31 No.443850833

キチガイには触らんでええからね

147 17/08/03(木)04:21:58 No.443850849

うんこすぎる…

148 17/08/03(木)04:21:58 No.443850850

マリアのアニメは本当に真っ当に面白いよ キャラデザもすっきりしててかわいい

149 17/08/03(木)04:22:17 No.443850860

レスが片っ端からゴミゴミアンドゴミでダメだった

150 17/08/03(木)04:22:22 No.443850863

危険な菌に触るなってこの漫画でも言ってただろ 言ってなかったかもしれないけど

151 17/08/03(木)04:22:55 No.443850882

みごとにうんこだらけやな

152 17/08/03(木)04:23:27 No.443850897

及川は露出狂じみてるの自覚してて最低限向こう4年間は農大のズリネタになるの覚悟してるのがすごくいいんだ…

153 17/08/03(木)04:24:41 No.443850929

及川と長谷川が何度か寝たんだっけか

154 17/08/03(木)04:25:58 No.443850968

色んな意味でモーニングやイブニング向きなので収まるところに収まって正味これからの人だと思うよ ただ及川とそのコンパチキャラに執拗にホットパンツ履かせる性癖は絶対に失わないでほしい

155 17/08/03(木)04:26:32 No.443850986

蘊蓄を語りたくて始めた漫画だった 編集が始めさせる前にどういうストーリーにするか決めさせなきゃ 今やってる惑う星も作者が惑ってるようにしか思えない

156 17/08/03(木)04:28:19 No.443851050

もやしもん終わってたことを今知った

157 17/08/03(木)04:28:21 No.443851052

>アニメの方だとまだU-15IVがゆるっゆるだった頃に精液搾取マシーンだった仲村みう声優に起用したりと色んな意味で実験的だった この頃は本当に緩かった 今だと大股開きで股間接写されてる14歳が週刊誌の表紙とか絶対ありえない

158 17/08/03(木)04:28:55 No.443851070

>ただ及川とそのコンパチキャラに執拗にホットパンツ履かせる性癖は絶対に失わないでほしい なんなの砂なの

159 17/08/03(木)04:29:03 No.443851076

twoで始めたものの全然話題にならないから とにかく日の当たるところに持ってきたかっただけで栄転じゃないよね

160 17/08/03(木)04:31:02 No.443851140

>及川は露出狂じみてるの自覚してて最低限向こう4年間は農大のズリネタになるの覚悟してるのがすごくいいんだ… バニースーツいいよね…

161 17/08/03(木)04:31:19 No.443851154

>及川は露出狂じみてるの自覚してて最低限向こう4年間は農大のズリネタになるの覚悟してるのがすごくいいんだ… 一方自覚してない長谷川いい…

162 17/08/03(木)04:31:42 No.443851169

>ただ及川とそのコンパチキャラに執拗にホットパンツ履かせる性癖は絶対に失わないでほしい これがある限り一生応援していけると思った

163 17/08/03(木)04:32:34 No.443851198

>及川と長谷川が何度か寝たんだっけか 1度酔っ払って寝たのは菌によって発覚してたけどその後もやってたの!?

164 17/08/03(木)04:33:02 No.443851214

変に拗らせてるのを指摘されて更に拗らせてるような感じの作者

165 17/08/03(木)04:33:44 No.443851239

>変に拗らせてるのを指摘されて更に拗らせてるような感じの作者 ルーパチ終わったんです?

166 17/08/03(木)04:34:10 No.443851256

>一方自覚してない長谷川いい… 笑い飯のヒゲに「あんたエロいんやからな!」って言われて激怒してその後ヒゲ許すのに それでもまだ自分がエロい目で見られてるの把握しきれてないのはすごい 概ね武藤のせいだけど

167 17/08/03(木)04:34:44 No.443851280

>一方自覚してない長谷川いい… ファッションセンスがとがってることは自覚してた気がするのに 性的な部分に対して無頓着すぎる気がする 処女か

168 17/08/03(木)04:34:53 No.443851286

>ルーパチ終わったんです? さすがにID野郎とはいっしょにしないでほしい

169 17/08/03(木)04:36:11 No.443851320

講堂でクソ童貞の野次の中で生着替えする及川さんいいよね… 同じクソ童貞の野次にブチ切れちゃうJKまどかちゃんいいよね…

170 17/08/03(木)04:39:31 No.443851417

>概ね武藤のせいだけど 武藤さん地ビールの時もそうだけどいい意味でも悪い意味でも年相応じゃなく幼いからイラつく読者多いのもわかる でも俺はあの幼さ故にチア部でねちっこく開発されまくってチンハメ穴になってて その結果長谷川さんみたいな寝不足隈出てるのに人気投票上位なんだったと思う

171 17/08/03(木)04:41:04 No.443851467

>同じクソ童貞の野次にブチ切れちゃうJKまどかちゃんいいよね… JKは色々背負わされすぎだから当時ネットでヘイト集めてたのも正直なんでだろうと思ってた

172 17/08/03(木)04:42:20 No.443851501

>武藤さん地ビールの時もそうだけどいい意味でも悪い意味でも年相応じゃなく幼いからイラつく読者多いのもわかる あの人は典型的なオタク気質でテンション上がると早口になってまくし立てて自分の正義を果たそうとするタイプだから 5年…いや8年後くらいには当時を振り返って死ぬほど自分を殺したくなるだろうからそういう姿を見てみたかった… 割と前日の自分を殺したいともだえていた気はした

173 17/08/03(木)04:44:24 No.443851560

>あの人は典型的なオタク気質でテンション上がると早口になってまくし立てて自分の正義を果たそうとするタイプだから >5年…いや8年後くらいには当時を振り返って死ぬほど自分を殺したくなるだろうからそういう姿を見てみたかった… >割と前日の自分を殺したいともだえていた気はした >あの人は典型的なオタク気質でテンション上がると早口になってまくし立てて自分の正義を果たそうとするタイプだから >5年…いや8年後くらいには当時を振り返って死ぬほど自分を殺したくなるだろうからそういう姿を見てみたかった… >割と前日の自分を殺したいともだえていた気はした 作中でとっくに反省してそこらへんの葛藤は乗り越えてたと思うんだけど

174 17/08/03(木)04:45:52 No.443851615

>講堂でクソ童貞の野次の中で生着替えする及川さんいいよね… >同じクソ童貞の野次にブチ切れちゃうJKまどかちゃんいいよね… ヤジってる連中がどうしようもない連中だったからあれは研究室の面子GJだった

175 17/08/03(木)04:48:16 No.443851669

長谷川が龍太君呼びになるの好き過ぎる 政略結婚の相手としてじゃなくて一個人として、幼馴染の男友達を見る目に戻った瞬間の心の機微がいい…

176 17/08/03(木)04:49:04 No.443851692

武藤の根拠ない地ビール批判についてもあんなもん次回とセットの話じゃねーかとしか思わなかったな いちいちねちっこく重箱の隅突くようなもんかアレ

177 17/08/03(木)04:52:07 No.443851766

>長谷川が龍太君呼びになるの好き過ぎる >政略結婚の相手としてじゃなくて一個人として、幼馴染の男友達を見る目に戻った瞬間の心の機微がいい… 決して悪人ではないんだけどどうしても釣り合わなくて破綻するのは 幼馴染カップル推奨委員会としても赤い糸が紡がれておらず致し方なしとする所存

178 17/08/03(木)04:54:39 No.443851832

作画に時間かかって言いたい事をストーリーで消化できないんだと思った

179 17/08/03(木)04:57:38 No.443851908

>あの人は典型的なオタク気質でテンション上がると早口になってまくし立てて自分の正義を果たそうとするタイプだから >5年…いや8年後くらいには当時を振り返って死ぬほど自分を殺したくなるだろうからそういう姿を見てみたかった… >割と前日の自分を殺したいともだえていた気はした 5年後とかの以前に92-99話でもう全部そういうの終わらせてて武藤さんは恥かけるだけかききってる

180 17/08/03(木)04:59:37 No.443851964

ちゃんと読んでる「」のレス相手には逃げるしかなかったんだねって感じのIDの無様さ

181 17/08/03(木)05:00:03 No.443851975

>作画に時間かかって言いたい事をストーリーで消化できないんだと思った >ルーパチ終わったんです?

182 17/08/03(木)05:10:29 No.443852241

武藤みたいに結構理不尽な理由で研究成果ブン投げれるわけでもなく 結局農大のはみ出者教授の口車に乗ってそうえもん操ろうとしたけどそんな器量もなくて半ば問題放り出して欧州に逃げてたら 西田が追いかけてきてて結局日本の時点で惚れてたのが欧州でさらに惚れてたの自覚しちゃったのいいよね…

183 17/08/03(木)05:14:22 No.443852336

ムトーさんよろしく酒の席での失態に酒関係ないガチの失態も一緒に流せるようになりたいって考えてた女王様が なんかそのムトーさんに「いやそういうのどうでもいいんで」ってまるで相手にされなくていよいよコミュ症炸裂してた所に笑い飯が来てくれたのもいいよね!

184 17/08/03(木)05:15:57 No.443852379

>さすがにID野郎とはいっしょにしないでほしい お前の作者評価とか誰も求めてないのになんで出てきたの?

185 17/08/03(木)05:18:04 No.443852443

及川さん長谷川さんフォロワーって感じでいいのかな カリスマはないからちょっとエロい所見せてできるだけ長谷川さんのファン数に迫るって風

186 17/08/03(木)05:19:06 No.443852461

つまんないと言うか面白い所をわざとやってんのかってレベルでやらない

187 17/08/03(木)05:20:53 No.443852501

>つまんないと言うか面白い所をわざとやってんのかってレベルでやらない >ルーパチ終わったんです?

188 17/08/03(木)05:38:49 No.443852947

馬鹿の一つ覚えだなこの荒し

189 17/08/03(木)05:40:41 No.443852988

この作者読み切りの頃はすげー面白いのが出てきたなと思ったんだが… 久慈光久に似てるかなその辺

190 17/08/03(木)05:46:42 No.443853141

>この作者読み切りの頃はすげー面白いのが出てきたなと思ったんだが… >久慈光久に似てるかなその辺 うんちブリィッ!!!!!

191 17/08/03(木)06:11:44 No.443853811

スレ始めから文句言ってるのは全部ID野郎の別回線かルーパチだろうね バレバレなんだよ

192 17/08/03(木)06:16:58 No.443853962

女の描き方が単調すぎたのも痛かったね もっと変化あっていいのに似たような性格の女キャラが複数出てきて馴れ合ってるだけという… 魔女の奴もそうだし引き出しが少ないのかな

193 17/08/03(木)06:19:32 No.443854044

>>>今XEROSとか失楽天で描いてる駄菓子が一時期すごいこれにのめり込んで >>あの濃い絵柄と合ってそうだな >実際すごいつかえたよあの本… 割とガチなホモだったけど意外といけた

194 17/08/03(木)06:22:23 No.443854151

薄い本はいいの多かったね

195 17/08/03(木)06:25:57 No.443854283

駄菓子のホモと他に何冊かホモしか知らん

196 17/08/03(木)06:46:44 No.443855045

惑わない星の惑星豆知識がほぼミル貝丸写しなの見てもしかして菌の豆知識もそうだったのかなってなった

197 17/08/03(木)06:50:07 No.443855182

お酒の事はちゃんと調べてるんじゃないかな

198 17/08/03(木)06:50:47 No.443855205

おのれ銀の匙…!

199 17/08/03(木)07:00:18 No.443855596

知識仕入れて漫画で発表するだけなのに なんでこんなに説教くさくなってしまったのか

200 17/08/03(木)07:06:11 No.443855901

ストーリーは迷走がちだなあと思ったが学生モノってそういうもんかもしれん…

201 17/08/03(木)07:13:00 No.443856256

何巻だったかの頭に編集出てきて俺らは作家休ませるべき時は休ませるんだよとか語らせ始めたのがなんか気持ち悪かったかな

202 17/08/03(木)07:19:30 No.443856571

>この作者読み切りの頃はすげー面白いのが出てきたなと思ったんだが… 短編は良いよねえ

203 17/08/03(木)07:20:05 No.443856597

講談社って感じだ

204 17/08/03(木)07:32:22 No.443857267

上の方でもう出てるけどアメリカ編で墜落した感がすごい 何かあったんだろうかと心配するくらいつまらなかった

205 17/08/03(木)07:39:07 No.443857668

>上の方でもう出てるけどアメリカ編で墜落した感がすごい >何かあったんだろうかと心配するくらいつまらなかった もう完全に菌関係なかったね…

↑Top