虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/03(木)03:01:01 pcのほ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/03(木)03:01:01 No.443847366

pcのほうが気軽にゲームできる気がする

1 17/08/03(木)03:03:15 No.443847488

でもゲオ行って新品ソフトのパッケージ買って 家でウキウキでラベルはがす楽しさもまた乙なものがあるぜ

2 17/08/03(木)03:03:57 No.443847529

手間が無い分気軽にやれると思うからこそやらなくて ちゃんとゲーム機準備する方がしっかり遊んだりする

3 17/08/03(木)03:04:03 No.443847543

気軽にゲームやめて他の事もできちゃうからなんとも

4 17/08/03(木)03:04:16 No.443847558

>家でウキウキでラベルはがす楽しさ いい...

5 17/08/03(木)03:04:40 No.443847582

ゲオに行く服がない

6 17/08/03(木)03:05:35 No.443847639

現在進行形で起動しっぱなしなのに対して進めずにimg見ててすまない…

7 17/08/03(木)03:05:41 No.443847647

CSしか持ってなかった頃はPCが最高なんだろうなって思ってたけど いざゲーム用にPC持つとCSの良さも再認識したりする

8 17/08/03(木)03:06:17 No.443847681

Steamは確かに安くて便利かもなーとも思ったけど やりたいタイトルは大抵かなり遅れて入るかどうかだから結局サブハード扱いな感じだ

9 17/08/03(木)03:06:45 No.443847708

CSゲームは3周遅れくらいで新古特価品積むくらいがいい

10 17/08/03(木)03:07:20 No.443847743

>pcのほうが気軽にゲーム買って積む気がする

11 17/08/03(木)03:07:22 No.443847746

ジーコとかブラゲとかPCでしかやれないタイトルだとPC起動するけど コンシューマであるタイトルは結局コンシューマでやってる

12 17/08/03(木)03:09:06 No.443847858

csは電源つけるまでがめんどくさくてつけたらとことんやる

13 17/08/03(木)03:09:32 No.443847876

どっちもDLで買ってるからここ数年パッケージ触ってないな

14 17/08/03(木)03:10:09 No.443847913

海外タイトルにあんま興味がないからか Steamはお安くなった格ゲーとSTGを最終的に確保しておくって物になってる

15 17/08/03(木)03:11:38 No.443848000

家だと常に付けっぱだからオンオフの概念がなくて楽

16 17/08/03(木)03:11:45 No.443848010

中古を漁るのはまだコンシューマーのがいいかなあ DLはあんまり値段下がらないし

17 17/08/03(木)03:12:02 No.443848027

>DLはあんまり値段下がらないし 結構下がるよ

18 17/08/03(木)03:12:23 No.443848050

ゲーミングPC購入してうひょーゲームしまくるぞ!ってなったけど なんかあんまりガッツリはやらなかった 割とコミュニケーションを求められるタイトルが多くて気軽だけど気軽じゃない

19 17/08/03(木)03:12:52 No.443848078

>DLはあんまり値段下がらないし 下手すると値崩れした新品の店頭価格より高かったりするしね…

20 17/08/03(木)03:13:17 No.443848095

PCの良いところはゲームしながら虹裏したりゲームと虹裏と動画のモニターで一度に分割出来るのが強いって所

21 17/08/03(木)03:13:19 No.443848097

>ゲーミングPC購入してうひょーゲームしまくるぞ!ってなったけど >なんかあんまりガッツリはやらなかった >割とコミュニケーションを求められるタイトルが多くて気軽だけど気軽じゃない わかる 俺もそんな感じで最初に買ったETS2をしばらくやってた…

22 17/08/03(木)03:13:38 No.443848113

FFダクソとかニーアはSteamにあるからありがたい…

23 17/08/03(木)03:15:02 No.443848183

旧ハード引っ張り出すのもめどいから最近はPCで出ないものはCSでって感じになってる

24 17/08/03(木)03:15:14 No.443848198

cs版は何故かプレミア付いててDLの方が安いこともあるぞ

25 17/08/03(木)03:15:34 No.443848226

次で言えばモンハンもPCで遊びたいけど周りの知り合いはCSばっかりなのがね PS4買うかなあ

26 17/08/03(木)03:16:03 No.443848248

モンハンはおま国されそうだけどどうなの....

27 17/08/03(木)03:16:56 No.443848297

モンハンは日本だけPCも箱も出ないはず

28 17/08/03(木)03:19:10 No.443848395

PCゲームはどうしても協力対戦ゲームが多くなってVC必要になる機会が多い気がする 別にVCを強制することも必須ってわけでもないけどVCの方が有利だよ?みたいな

29 17/08/03(木)03:19:27 No.443848407

>モンハンは日本だけPCも箱も出ないはず 期限付きの独占じゃなくて出ないの?

30 17/08/03(木)03:19:49 No.443848426

あれ出ないの確定してたっけ… せっかく綺麗なんだからフレームレートとか取っ払って遊びたいんだけど日本語ないのはな

31 17/08/03(木)03:19:50 No.443848428

昔はPCの方が豪華というかマシンパワーを要求されるようなゲームが多かったけど 今は逆になってる印象で むしろキワモノやレトロ風ゲーなんかをPCでやるって感じ

32 17/08/03(木)03:20:13 No.443848445

どうして日本はおま国されるんですか…

33 17/08/03(木)03:21:20 No.443848491

日本のPCユーザはお行儀良さそうなのにね

34 17/08/03(木)03:21:53 No.443848515

>むしろキワモノやレトロ風ゲーなんかをPCでやるって感じ よくわかる

35 17/08/03(木)03:21:57 No.443848520

日本のPCユーザはまず希少種だから…

36 17/08/03(木)03:22:15 No.443848535

ソニーに開発費援助してもらう代わりなのかな

37 17/08/03(木)03:22:17 No.443848537

>日本のPCユーザはお行儀良さそうなのにね いいかな...

38 17/08/03(木)03:22:32 No.443848546

PCゲーやるぜーってBTOで当時そこそこ性能の良いグラボとCPUつんだのに手を出さないまま3年くらいたった もうグラボは買い換えないと駄目なんだろうな…

39 17/08/03(木)03:23:05 No.443848572

>>日本のPCユーザはお行儀良さそうなのにね >いいかな... イエスと言え!

40 17/08/03(木)03:23:41 No.443848608

LoLでもお行儀の良い人しかいないぜ

41 17/08/03(木)03:23:58 No.443848623

>PCゲーやるぜーってBTOで当時そこそこ性能の良いグラボとCPUつんだのに手を出さないまま3年くらいたった >もうグラボは買い換えないと駄目なんだろうな… 最新ゲームはわかんないけどここ3年の間にいっぱい出たゲームはいっぱい遊べるじゃん!

42 17/08/03(木)03:24:17 No.443848637

-novidいいよね 即タイトル画面からマッチング入りできる快適さ

43 17/08/03(木)03:24:45 No.443848657

>モンハンは日本だけPCも箱も出ないはず F…

44 17/08/03(木)03:24:56 No.443848668

pubg買ったけど30時間程度しかやってない....

45 17/08/03(木)03:24:57 No.443848670

CSでのプロFPS界がイマイチ盛り上がらないのはマウスとか作ってるメーカーがスポンサーになれないから PCの方がよりお金集まりやすいとか聞いてそういう盛り上がり方もあるのねって思った

46 17/08/03(木)03:25:22 No.443848685

ブッコフやゲオの2000~3000円位のラインのゲームいいよね

47 17/08/03(木)03:25:30 No.443848693

PCにしろCSにしろ大作ゲームが遊ばれなくなってきてる マイクラとかテラリアみたいなのが流行ってるのも象徴的

48 17/08/03(木)03:25:48 No.443848705

CSゲーも好きだけど起動するまでの気力が湧きにくいというか PCだとWクリックすれば起動するから気楽なんだ

49 17/08/03(木)03:25:55 No.443848711

まあ日本でプロゲーマーになっても儲からんからな…

50 17/08/03(木)03:26:28 No.443848738

PUBGはフレンドとキャッキャ遊べる人が一番楽しめる

51 17/08/03(木)03:26:45 No.443848748

コーエーがMOD使わせないようにするくらい行儀良くない

52 17/08/03(木)03:26:57 No.443848753

おのれろしあじん!

53 17/08/03(木)03:28:29 No.443848807

MOD禁止はいいけど家庭機版から機能制限してるのはちょっと…

54 17/08/03(木)03:28:36 No.443848821

カグラなんかはPCで出て外人すごい嬉しそうだったね…

55 17/08/03(木)03:28:42 No.443848828

>CSでのプロFPS界がイマイチ盛り上がらないのはマウスとか作ってるメーカーがスポンサーになれないから というか単純に見てておもしろくないから視聴者がいない CSGOとかOWで盛り上がるシーンって大抵神AIMによるCOMEBACKだから

56 17/08/03(木)03:28:53 No.443848841

でもよぉ…今年の新人でデスクトップもってるやついなかったぜぇ…?

57 17/08/03(木)03:29:35 No.443848869

やわらかエンジンないのいいよねよくない

58 17/08/03(木)03:29:46 No.443848878

PCで遊んでるとみんな同じゲーマーなのにコミュ力高い人多くて凄いな…ってなる ゲームする=リラックスタイムだから人とお喋りしながらとかめっちゃ難易度高い

59 17/08/03(木)03:30:16 No.443848908

日本のユーザーって言葉の通じない蛮族みたいなもんだし…

60 17/08/03(木)03:30:52 No.443848933

パソコンの前に座ってるのがしんどい

61 17/08/03(木)03:30:53 No.443848936

相手のことを知らないと嫌がる行動で攻められないからね…

62 17/08/03(木)03:30:55 No.443848941

デスクトップどころかpc自体持ってない新人も多い

63 17/08/03(木)03:31:21 No.443848963

そもそも今はゲーム=基本無料ソシャゲだから

64 17/08/03(木)03:31:21 No.443848964

PS4でもコントローラのPSボタン押しゃ即起動でHDMIリンクでTVの電源も入るし スリープモードから復帰で即ゲーム開始だから 最近はコンシューマでもあんま億劫さは感じなかったり

65 17/08/03(木)03:31:44 No.443848979

PCゲームデバイスの新規参入しては消えていく様子はラーメン屋感を感じる 当たればデカイんだろうな

66 17/08/03(木)03:32:05 No.443848991

コミュニケーションツールとしては クローズド環境で話に終わりのある大作とかより気楽なゲームがたくさんあるからな

67 17/08/03(木)03:32:56 No.443849025

テレビとゲーム機ある環境ならゲーム機のほうがゲームするのには向いてると思う

68 17/08/03(木)03:33:46 No.443849060

今はグラボもメモリも高いからな

69 17/08/03(木)03:34:17 No.443849082

>ゲーム機のほうがゲームするのには向いてると思う 冷静に見たら当たり前の事すぎる…

70 17/08/03(木)03:34:47 No.443849104

グラボは順調に性能上がってるでしょ メモリやストレージは今高くなってるけど

71 17/08/03(木)03:37:24 No.443849216

mod導入とかフレームレートや画質を最高状態にして遊ぶってのが目的にあるとか 発売から数年経っててPC版でないと格ゲーの人集まらない…とかでなかったら 結局コンシューマ版でいいやで落ち着いちゃう

72 17/08/03(木)03:37:33 No.443849221

ゲーム機の何がありがたいってスペックが変わらないお陰で最新ゲームでも 基本的にわりと古いゲーミングPCでちゃんと動く

73 17/08/03(木)03:38:28 No.443849259

このゲーム出たらゲーム機買おうと思ってたのにゲームが出ない

74 17/08/03(木)03:39:19 No.443849307

>PCゲームデバイスの新規参入しては消えていく様子はラーメン屋感を感じる >当たればデカイんだろうな logicoolとRazerとSSの牙城崩すのはきついよ

75 17/08/03(木)03:43:30 No.443849506

>PCゲームはどうしても協力対戦ゲームが多くなってVC必要になる機会が多い気がする >別にVCを強制することも必須ってわけでもないけどVCの方が有利だよ?みたいな VCしてもいいんだけど方言が恥ずかしいずら…

76 17/08/03(木)03:43:57 No.443849527

>logicoolとRazerとSSの牙城崩すのはきついよ そこら辺の新規参入とは知名度もノウハウも桁違いだからね…

77 17/08/03(木)03:44:00 No.443849529

だんだんあんまりやらなくなっていってるのに何故か買うグラボのランクがどんどん上がって行っててつらい

78 17/08/03(木)03:44:38 No.443849561

いざやりたいゲームが出た時に準備ができてると思えばいいんだ…

79 17/08/03(木)03:44:49 No.443849567

これだから田舎のゲーマーは嫌いなんだ!

80 17/08/03(木)03:46:21 No.443849632

Discordに移行したいけどまわりがSkypeだからなかなか

81 17/08/03(木)03:48:14 No.443849706

コンシューマ機のゲームだって今はダウンロード販売で買う人の方が多いんじゃないの?

82 17/08/03(木)03:49:46 No.443849758

ゲーミングPC欲しい!買った! たくさんあるけどそんなに遊びたいと思うのないな…を経験した

83 17/08/03(木)03:51:15 No.443849810

今は5年くらい前のPCでもゲームやるのに困らないんだよな

84 17/08/03(木)03:51:25 No.443849816

>コンシューマ機のゲームだって今はダウンロード販売で買う人の方が多いんじゃないの? プレステは2~3割くらいらしい

85 17/08/03(木)03:51:31 No.443849819

VRは興味津々だけど第一世代ってなかば実験台になりそう と思って待ってたら全然次が来ない リフト5万とかやってるし買えばよかったかな

86 17/08/03(木)03:53:27 No.443849904

vrはそれこそ気軽にできないのが

87 17/08/03(木)03:53:49 No.443849915

発売日が待ちどおしい日が変わったら即プみたいのはDL 暇だなーなんか面白いゲーム無いかなーだと中古屋で適当に

88 17/08/03(木)03:53:53 No.443849919

PCでゲームするのはいいんだどセーブデータとかを管理するのがメンドイのよねーなので箱1で遊びます

89 17/08/03(木)03:53:54 No.443849921

PCゲーはFPS系が好きかどうかでだいぶ遊べるタイトルが増減すると思う

90 17/08/03(木)03:54:09 No.443849937

>今は5年くらい前のPCでもゲームやるのに困らないんだよな 軽いゲームならまあなんとか動くぐらいかな

91 17/08/03(木)03:54:35 No.443849953

リフトは下手こいて死に体だし安くてもやめた方が…

92 17/08/03(木)03:56:49 No.443850050

ゲームやるつもりでお高いPC買ったけど画面占領されるし虹裏見る時間が増えてだんだんやらなくなった みんなはマルチディスプレイとかで一つはゲーム、一つはネットとかな感じでやってるの?

93 17/08/03(木)03:57:45 No.443850087

>リフトは下手こいて死に体だし安くてもやめた方が… ゼニマと裁判しててスカイリムVRが絶望的なあたりで手が止まっちゃうね

94 17/08/03(木)03:58:09 No.443850102

SSD高いメモリ去年の2倍くらいの価格差グラボは来年の春くらいにvolta出そうでマジで時期が悪い

95 17/08/03(木)03:58:43 No.443850126

>リフトは下手こいて死に体だし安くてもやめた方が… 調べたらソースコードや資料盗用とか真っ黒すぎてだめだった

96 17/08/03(木)03:59:23 No.443850143

グラボはいつ何買っても時期悪いからな…

97 17/08/03(木)03:59:50 No.443850167

>みんなはマルチディスプレイとかで一つはゲーム、一つはネットとかな感じでやってるの? マルチディスプレイ慣れちゃうともう1枚じゃ狭くて満足出来ないよ… ちょっとブラゲやりながらimgとかでもウインドウ遷移要らないし

98 17/08/03(木)04:00:05 No.443850173

SSDはこないだCSSD-S6T512NHG6Zが何故か相場の5000円下でamazonに出たからぽちっちゃった ほぼ値段の変わる瞬間を抑えた

99 17/08/03(木)04:00:56 No.443850196

どんな時でもalt+tabだぞ

100 17/08/03(木)04:01:07 No.443850207

>みんなはマルチディスプレイとかで一つはゲーム、一つはネットとかな感じでやってるの? ウインドウで遊ぶゲームはそう フルスクリーンにするものだとネットはサブでする

101 17/08/03(木)04:01:18 No.443850213

>SSD高いメモリ去年の2倍くらいの価格差グラボは来年の春くらいにvolta出そうでマジで時期が悪い メモリもSSDも値上がり続けるか高止まりじゃないかな

102 17/08/03(木)04:04:38 No.443850318

中国が半導体の価格破壊するまで希望がないのは分かってるけど 高すぎない?

103 17/08/03(木)04:05:29 No.443850340

嗜好品だからな…

104 17/08/03(木)04:09:20 No.443850461

volta出たら俺の1070ちゃん産廃になっちゃうの?

105 17/08/03(木)04:10:20 No.443850497

CEROみたいな余計なものが無いのは良い

106 17/08/03(木)04:10:57 No.443850517

>中国が半導体の価格破壊するまで希望がないのは分かってるけど >高すぎない? その中国が焼畑やった反動だと思う

107 17/08/03(木)04:13:54 No.443850592

>調べたらソースコードや資料盗用とか真っ黒すぎてだめだった 盗用というかオキュラスの中の人がゼニマックス社員時代に作ったものをそのまま持ち出したって感じ 法律的には完全にアウトだったのは間違いないけど

108 17/08/03(木)04:15:39 No.443850653

twitchで配信見て満足するようになっちゃってゲームやってねぇ…

109 17/08/03(木)04:22:31 No.443850869

>モンハンはおま国されそうだけどどうなの.... カプコンは今USAの方が強くてあっちが出さないといえば出せない 例え国産のゲームでも特にお願いしないとPC版出させて貰えないとかある

110 17/08/03(木)04:22:37 No.443850872

PCの電源は必要な時にしか入れない人からするとゲームするためにPCをいちいち起動するのは面倒ってなるんだろう 自室に居るときには基本的にPCは起動したままならば手軽に感じるけどね

111 17/08/03(木)04:23:17 No.443850891

録画もするからつけっぱだな

112 17/08/03(木)04:26:08 No.443850977

ps4や箱はつけっぱなしでも問題ないんだろうか

113 17/08/03(木)04:27:30 No.443851018

>ps4や箱はつけっぱなしでも問題ないんだろうか どっちもつけっぱなしでやめるトキはスリープ

114 17/08/03(木)04:41:43 No.443851485

>PCゲームデバイスの新規参入しては消えていく様子はラーメン屋感を感じる >当たればデカイんだろうな 奇をてらいすぎて滑るメーカー多いすぎる

115 17/08/03(木)04:50:51 No.443851732

>>中国が半導体の価格破壊するまで希望がないのは分かってるけど >>高すぎない? >その中国が焼畑やった反動だと思う これからまた安くなるってことあるかな…

116 17/08/03(木)04:54:27 No.443851829

旧正月前に作りすぎちゃって下落とかまたやってくれないかな…

117 17/08/03(木)05:06:31 No.443852147

メモリは下がっても10%とかそこらじゃ…

118 17/08/03(木)05:07:24 No.443852169

これからはスマホの需要でどんどん値上がり傾向だし中国の物価が上がってるから…

119 17/08/03(木)05:23:50 No.443852577

端末そのものの数は減ってるからいつかはバブル崩壊はするんだよな

120 17/08/03(木)05:40:15 No.443852979

>盗用というかオキュラスの中の人がゼニマックス社員時代に作ったものをそのまま持ち出したって感じ これやってどうなるか分からないような新人さんじゃあるまいし…って驚いたわ

121 17/08/03(木)05:43:38 No.443853059

>volta出たら俺の1070ちゃん産廃になっちゃうの? グラボなんて新しいのが出る度に産廃産廃言われるし気にしたら負けよ

122 17/08/03(木)05:45:18 No.443853097

750tiの中古5000円ぐらいでないかな…

123 17/08/03(木)05:47:24 No.443853161

1070なんて持ってたらまだしばらく安泰だろ

124 17/08/03(木)05:56:32 No.443853361

CPUなんか5年ぐらいは余裕なのに

125 17/08/03(木)06:03:14 No.443853545

VRで遊べるくらいのゲーミングPCって今どれくらいの値段なの?

126 17/08/03(木)06:15:49 No.443853926

>VRで遊べるくらいのゲーミングPCって今どれくらいの値段なの? 4kにしろVRにしろ10万も出せば余裕でreadyじゃね?

127 17/08/03(木)06:16:50 No.443853959

基本PCつけっぱでアイコンクリックで起動させるのが楽で仕方ない 数年コンソール買ってないけど逆にああいう儀式めいたものがあると楽しめたりするのかな

128 17/08/03(木)06:17:31 No.443853979

>VRで遊べるくらいのゲーミングPCって今どれくらいの値段なの? 1060なら税抜き85000円とか

129 17/08/03(木)06:22:35 No.443854156

Steamにゲームが500本近く積まれててもう他のゲーム機今更買えない…

130 17/08/03(木)06:23:27 No.443854191

>ゲームやるつもりでお高いPC買ったけど画面占領されるし虹裏見る時間が増えてだんだんやらなくなった >みんなはマルチディスプレイとかで一つはゲーム、一つはネットとかな感じでやってるの? 一枚縦にして虹裏 もう一枚縦にして漫画 横画面でゲームってやってる 重いシングルのゲームやる時はディスプレイフュージョンでプロファイル切り返して真ん中モニタだけ使ったり

131 17/08/03(木)06:25:40 No.443854267

おま国ゲーは外人に買ってもらうって事も出来たけど今はもう無理なんだっけか

132 17/08/03(木)06:25:51 No.443854278

てかオキュラスって謎のデータ送信が発見されたとかでアレなイメージ付いてたけど まさかそこまで真っ黒だったの…

133 17/08/03(木)06:54:43 No.443855363

デュアルモニタにしてから快適すぎる

134 17/08/03(木)07:10:16 No.443856117

俺はFHD2枚から43インチ4K一枚に移行したら快適になった

↑Top