虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/03(木)02:57:37 最近の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/03(木)02:57:37 No.443847143

最近のラノベアニメは全部MF文庫だと思ってる「」ちゃんのために2015年以降のラノベアニメ分類用意したよ

1 17/08/03(木)02:59:46 No.443847297

スニーカーも地味になった門だ

2 17/08/03(木)03:00:30 No.443847339

ありがたい…

3 17/08/03(木)03:01:13 No.443847380

ラノベなのかちがうのか知らないけど もう似たようなのが多くて区別がつかない 今やってる奴てすらいくつかタイトルと内容が結びつかないのがいくつかある

4 17/08/03(木)03:03:54 No.443847526

電撃と富士見ファンタジア文庫以外買ったことがない

5 17/08/03(木)03:04:17 No.443847559

左下を見ると辛くなる…

6 17/08/03(木)03:04:28 No.443847573

アルカディアとかなろうは手付かずだったからそりゃ人気出るの多いよねって

7 17/08/03(木)03:05:32 No.443847634

1つも見たこと無かった

8 17/08/03(木)03:05:33 No.443847637

こうしてみると文庫毎にらしさがある

9 17/08/03(木)03:06:39 No.443847702

魔法戦争は?

10 17/08/03(木)03:07:22 No.443847747

あれお兄様って電撃なんじゃないの?

11 17/08/03(木)03:08:10 No.443847799

>あれお兄様って電撃なんじゃないの? 初出でまとめられてるんじゃない

12 17/08/03(木)03:08:56 No.443847848

レーベルならこのすばはスニーカーでリゼロはMFだな

13 17/08/03(木)03:10:10 No.443847915

>こうしてみると文庫毎にらしさがある 新妹とエローーース!からサクラダリセットはらしいのかな…

14 17/08/03(木)03:11:18 No.443847979

あの時期のMF文庫からの刺客たちが強烈すぎただけで最近はそこまでだな

15 17/08/03(木)03:11:25 No.443847985

リセットスニーカーなのか…なんかわかるような…と思ったら他の奴からスニーカー臭がしねえ…

16 17/08/03(木)03:12:15 No.443848039

GA好き

17 17/08/03(木)03:13:27 No.443848104

理想郷もなろうもどれもこれも出来や評判いいだけにスマホが異質すぎる…

18 17/08/03(木)03:14:20 No.443848147

やはり富士見ファンタジアとGAが水が合うなと感じる

19 17/08/03(木)03:14:31 No.443848157

4つの内3つも見てるんだけどFってなんだろう 他は全然なのに

20 17/08/03(木)03:14:58 No.443848181

アルカディアが一番好みだ 話が多様性あるし

21 17/08/03(木)03:16:07 No.443848252

>4つの内3つも見てるんだけどFってなんだろう >他は全然なのに 富士見ファンタジア

22 17/08/03(木)03:16:22 No.443848263

ウェブ系は今まで掘られて無かった中で本当に上澄みだから当たるけど 今後も同じペースで名作出てくるかっていうとストックが怪しい

23 17/08/03(木)03:17:13 No.443848308

ぽにきゃんのってもしかしてナイトランサー?

24 17/08/03(木)03:17:27 No.443848317

>ウェブ系は今まで掘られて無かった中で本当に上澄みだから当たるけど >今後も同じペースで名作出てくるかっていうとストックが怪しい まぁ一年に一本ぐらいは上澄み該当作が出てくる…といいなぁ

25 17/08/03(木)03:17:32 No.443848321

>理想郷もなろうもどれもこれも出来や評判いいだけにスマホが異質すぎる… 異質なのはアニメ化するのは上澄みでなろうの基本はスマホだから…

26 17/08/03(木)03:19:13 No.443848397

ここに乗ってるweb系とかSAOとかだいたい全部連載がかなり古いってのを考えると上澄みは本当に……

27 17/08/03(木)03:19:43 No.443848419

>異質なのはアニメ化するのは上澄みでなろうの基本はスマホだから… いやでもさ他にも異質な上澄みあるじゃん?それらもあるのになぜスマホを…?って疑問が浮かぶけど 競女に熱烈アピールするところもあるんだから不思議でもないのか?

28 17/08/03(木)03:20:12 No.443848443

>あの時期のMF文庫からの刺客たちが強烈すぎただけで最近はそこまでだな MFテンプレやった編集は講談社ラノベいったしな ちなみにはがないの編集はガガガ

29 17/08/03(木)03:22:51 No.443848558

スマホは「」でも書けそう

30 17/08/03(木)03:24:54 No.443848666

スマートフォンが当たれば似たようなクズ石が全部金脈になると思うと熱い

31 17/08/03(木)03:26:53 No.443848751

そんなシーカーが出版された時みたいな事を・・・

32 17/08/03(木)03:28:15 No.443848796

まほいくは…と思ったけど宝島はまほいくとまのわ以外何かあったっけ…

33 17/08/03(木)03:28:37 No.443848825

>そんなシーカーが出版された時みたいな事を・・・ いやでもあれは最初の一歩みたいなもんじゃん?その最初の一歩がシーカーってのもいまだにちょっと疑問ではあるけど すでに散々歩いた後からスマホを持ってくるのがすげぇなって

34 17/08/03(木)03:28:54 No.443848842

GA文庫外れ無しだな!

35 17/08/03(木)03:29:18 No.443848857

実際の面白さはさて置きスマホはなろうの評価は結構良い方なんだよな…

36 17/08/03(木)03:29:56 No.443848891

GAは一昔前のテンプレラノベみたいなのが主戦力なの

37 17/08/03(木)03:30:57 No.443848945

>スニーカーも地味になった門だ スニーカーは近所の本屋だと棚も狭かったな…

38 17/08/03(木)03:31:28 No.443848967

>GAは一昔前のテンプレラノベみたいなのが主戦力なの GAは今ダンまちが一作でアホほど売れてるから…

39 17/08/03(木)03:32:49 No.443849020

神様GAじゃないの? ガガガもっとあるのかと思ったけど少ないな

40 17/08/03(木)03:33:22 No.443849036

スニーカーはこのすばにツバつけるの一番早かったしな

41 17/08/03(木)03:33:27 No.443849041

なろう時代とか言われてるのが納得できるラインナップ

42 17/08/03(木)03:33:43 No.443849054

GAとガガガが俺の中でごっちゃになってたわ

43 17/08/03(木)03:34:07 No.443849076

画像のチョイスが男の作品はだいたい「」が好きな気がする

44 17/08/03(木)03:34:56 No.443849113

ファンタジアのあんげんは見てないと何のアニメだか分からないのでは

45 17/08/03(木)03:36:02 No.443849155

ぽにきゃんBOOKSも中々凄いチョイスだ 他にいるだろ!

46 17/08/03(木)03:36:14 No.443849164

なろうと理想郷原作アニメも来年秋くらいになったらなくなりそう

47 17/08/03(木)03:37:40 No.443849230

>なろうと理想郷原作アニメも来年秋くらいになったらなくなりそう なろうはまだ小粒だけどそれなりに装弾数はある 理想郷は流石にまぁうんとっくの昔に鯖維持してるだけだから…

48 17/08/03(木)03:39:12 No.443849299

一迅社はゲッツにレーベルの存亡が割とかかってたと聞いたが 作者が一般文芸に行くからとあっけなく終わらせてしまって大丈夫なんだろうか

49 17/08/03(木)03:39:35 No.443849318

実績のない作家になろうに投稿させてポイントとれたら出版とかいう時代だし しばらくはなろう時代なんじゃないかな

50 17/08/03(木)03:39:38 No.443849320

サクラダは2009年の本がようやくってアニメ化だしね…

51 17/08/03(木)03:39:48 No.443849332

りゅうおうのおしごとってどこだったかなと思ったらGAだった 学園でもファンタジーでもないからこの中に入れたらすげぇ浮くわ

52 17/08/03(木)03:40:36 No.443849370

>GAとガガガが俺の中でごっちゃになってたわ まあガガガがGAGAGAとかやってた時あったからね

53 17/08/03(木)03:43:34 No.443849509

サクラダリセットとR-15は大体同じくらいの連載時期

54 17/08/03(木)03:44:32 No.443849558

>一迅社はゲッツにレーベルの存亡が割とかかってたと聞いたが 編集一人やめて独立したかな ゲッツの方はやめてないはずだけどゲッツくらいしかやってなかったはず

55 17/08/03(木)03:47:02 No.443849653

スマホはアニメは地味だけど原作進むと武田信玄が出たりロボものになったりカオスだよって聞いたけど「」の言うことなので本当かは知らない いやロボの画像は見たけど

56 17/08/03(木)03:50:11 No.443849774

講談社のとこにがをられが無い…

57 17/08/03(木)03:51:06 No.443849804

ファミ通文庫はもう…

58 17/08/03(木)03:52:30 No.443849857

理想郷はおんりーらぶが結構好きだから更新来た年はうれしい

59 17/08/03(木)03:52:50 No.443849874

>いやでもさ他にも異質な上澄みあるじゃん?それらもあるのになぜスマホを…?って疑問が浮かぶけど なろうでくくる人多いけど実際はそこからレーベルで選んで本にするものだから ここのレーベルのなろう作品は完結済み除くとこれとあとコメディしか巻数多いのなかったはず

60 17/08/03(木)03:53:11 No.443849890

ファミ通はバカテス以外なんもなかったからな…わりとまじで なななちゃんとかあったことはあったけど 今はなろう3-4作 ゲームのノベライズ2-3作 オリジナル1作が柱になんかな

61 17/08/03(木)03:53:18 No.443849896

そろそろキノさんみたくリメイクの波が来るのでは

62 17/08/03(木)03:53:53 No.443849920

>そろそろキノさんみたくリメイクの波が来るのでは 昔はちゃんとできなかったアニメ化を今一度 ってのは確かにありそうだなぁ

63 17/08/03(木)03:54:18 No.443849941

>そろそろキノさんみたくリメイクの波が来るのでは 次はリウイとオーフェンと棄てプリか…… 胸が熱くなるな……

64 17/08/03(木)03:55:02 No.443849972

やっぱMFってミッドフィールダーって意味なのかな 重要なポジションだよね

65 17/08/03(木)03:55:22 No.443849987

棄てプリは出来が大分微妙だっただけで一応ちゃんとやったろ!?

66 17/08/03(木)03:56:39 No.443850043

90年代のリメイクかなりきてるよね 2020年ぐらいに00年代リメイクブームきそうだ

67 17/08/03(木)03:58:31 No.443850119

GAとMFの区別がつかない

68 17/08/03(木)03:58:53 No.443850132

ここでスレイヤーズを原作通りにやって欲しい最後まで

69 17/08/03(木)03:59:55 No.443850170

半月とかイリヤの空とか狼と香辛料とかお願いしたい

70 17/08/03(木)04:00:31 No.443850190

ハルヒはそろそろやりそう

71 17/08/03(木)04:01:43 No.443850227

>ここでヤマモトヨーコを原作通りにやって欲しい最後まで

72 17/08/03(木)04:01:59 No.443850232

ベルくぅんはGA文庫じゃなかったか?

73 17/08/03(木)04:02:36 No.443850253

>ハルヒはそろそろやりそう 涼宮ハルヒちゃんの憂鬱2期をやって様子を見よう

74 17/08/03(木)04:03:23 No.443850278

どれがKADOKAWAなんだっけ

75 17/08/03(木)04:05:48 No.443850350

>どれがKADOKAWAなんだっけ 上3つとスニーカー あとログホラオバロ幼女のエンブレもKADOKAWAだね

76 17/08/03(木)04:06:58 No.443850380

Fはファミ通文庫? 知らないアニメばっかだ

77 17/08/03(木)04:07:27 No.443850396

GAのがMFしてるな

78 17/08/03(木)04:07:28 No.443850397

>作者が一般文芸に行くからとあっけなく終わらせてしまって大丈夫なんだろうか あの人気小説の七月先生が新作を! と一迅社がライト文芸雑誌みたいなの作りだしたからそっちで続くんでないか

79 17/08/03(木)04:07:49 No.443850407

>Fはファミ通文庫? 富士見ファンタジア文庫よ

80 17/08/03(木)04:09:45 No.443850475

正直webから来たタイトルだろうがレーベルに来て商業で出す際に 手直しされてるのがかなり多いのでわざわざ分けんで 普通にそこのラノベレーベル扱いでいいのではとは思う

81 17/08/03(木)04:10:07 No.443850492

つまりDクラッカーズのアニメ化がくる!

82 17/08/03(木)04:11:36 No.443850534

>>Fはファミ通文庫? >富士見ファンタジア文庫よ !? 時代は変わってるんだな…

83 17/08/03(木)04:13:01 No.443850569

元は動画なミカグラとラノベのスピンオフコミックをノベライズなアリアAAは ラノベアニメ扱いにしていいんだろうか

84 17/08/03(木)04:14:31 No.443850613

>ファミ通はバカテス以外なんもなかったからな…わりとまじで まじしゃんずあかでみぃやガーゴイルや狂乱や文学少女があった頃は 二年くらい前のガガガ並というかそれより元気な感じだったよ

85 17/08/03(木)04:16:09 No.443850669

2010年代前半にMFでそこそこ当てた作家やイラストレーターが 皆ガガガであの頃の栄光よもう一度な感じしてるけど編集が流れてきたんかしら

86 17/08/03(木)04:16:55 No.443850696

ダンまちあと幼女の間ってなに?

87 17/08/03(木)04:17:04 No.443850702

ファミ通って何か買ってたかなと思ったらDMM系の作品ここから出てるのね webサイトにアニメ化されたタイトルがないと寂しい感じがするな

88 17/08/03(木)04:19:23 No.443850772

大体2年ぐらいかけてめぼしい弾を作ったらアニメ化 弾が無くなって当たりがでなけりゃレーベルの勢いもそのまま下降 みたいな博打してるとこ多いな…

89 17/08/03(木)04:20:36 No.443850805

>ダンまちあと幼女の間ってなに? gate

90 17/08/03(木)04:21:12 No.443850823

>まじしゃんずあかでみぃやガーゴイルや狂乱や文学少女があった頃は そこらへんみんな最後が11年くらいだから大分前すぎる

91 17/08/03(木)04:25:02 No.443850936

メディアワークス文庫とか富士見L文庫とか新潮文庫nexとか あの辺のラノベじゃないですライト文芸です枠ができて数年経ったし 当分はその辺のメディア化が増えるんでなかろうか

92 17/08/03(木)04:27:23 No.443851014

スレ画のどれよりも劇場版SAOが人気あったと思うと 不動の地位固めたなーとは感じる

93 17/08/03(木)04:28:15 No.443851047

ダンまちってGAじゃないの?ARCADIAってどこだっけ?

94 17/08/03(木)04:29:22 No.443851087

複数の出版社で展開していたクオリティアコードを1レーベル扱いにするなんて

95 17/08/03(木)04:31:03 No.443851141

>ダンまちってGAじゃないの?ARCADIAってどこだっけ? 小説投稿サイトだよ

96 17/08/03(木)04:31:18 No.443851151

>皆ガガガであの頃の栄光よもう一度な感じしてるけど編集が流れてきたんかしら はがないと俺ガイルの人気の萎みっぷりの既視感はなんなんだろ

97 17/08/03(木)04:31:27 No.443851161

ファミ通はまじめに賢者の孫なくなったらレーベル潰れるかもしれないレベルなのはちょっとやばい 一応暇人とか奪われるものとかあるけど最近ノベライズもいうほど好調でもないし

98 17/08/03(木)04:32:19 No.443851187

>ファミ通はまじめに賢者の孫なくなったらレーベル潰れるかもしれないレベルなのはちょっとやばい そこまでやべぇのファミ通文庫

99 17/08/03(木)04:32:36 No.443851199

えっあれが生命線? もう死んでない?

100 17/08/03(木)04:32:58 No.443851212

ミ、ミーにはよりにもよって賢者の孫頼りは終わってるように見える…

101 17/08/03(木)04:34:28 No.443851267

電撃いいよね…

102 17/08/03(木)04:34:34 No.443851273

>皆ガガガであの頃の栄光よもう一度な感じしてるけど編集が流れてきたんかしら お家騒動のときオーバーラップいかなかったのが講談社とガガガにいったのはある

103 17/08/03(木)04:34:52 No.443851284

言い方悪いけど賢者の孫って他レーベルなら精々二線級程度の存在では…

104 17/08/03(木)04:36:18 No.443851325

賢者の孫はなろう非アニメ化作品では単巻の売上げだと最上位グループだよ 漫画もだけど

105 17/08/03(木)04:36:36 No.443851331

>言い方悪いけど賢者の孫って他レーベルなら精々二線級程度の存在では… 電撃以外のレーベルなら主力枠に入る感じでね 今は他もそんなにラインナップ強くないし

106 17/08/03(木)04:37:30 No.443851363

内容で語るのか結果で語るのかで言い方も変わるだろうけど 結果だけなら悪くない方よ孫

107 17/08/03(木)04:37:43 No.443851370

賢者の孫ってどんなんだろと思ったら漢字のやつか…

108 17/08/03(木)04:39:14 No.443851406

賢者の孫より売れてないって他の作者は辛くなるんじゃないか

109 17/08/03(木)04:40:10 No.443851443

孫は単巻POSで実売1万8000くらいなんで蜘蛛とかと同じレベル 漫画も蜘蛛と同じくらいよあれ これに確実に勝ってる言えるのは転スラくらい

110 17/08/03(木)04:40:21 No.443851447

電撃もSAOがラノベ界のワンピースみたいな立ち位置になってて 昔ヒットした作家の次回作とかはそれなりに売れてるけど 新規の作家がメディア化をしてもパッとしない感じになってるな

111 17/08/03(木)04:40:52 No.443851461

それで生き長らえてるファミ通文庫ってそれもう死体に等しいのでは…

112 17/08/03(木)04:41:29 No.443851477

蜘蛛は最近読んで面白いなと思ったけど孫も同じくらい面白いのだろうか…

113 17/08/03(木)04:41:52 No.443851488

>賢者の孫より売れてないって他の作者は辛くなるんじゃないか ある意味web小説界隈のノリをメタってやってる節もかなりあるし こんな内容だから作者もきっととか短絡的に結びつけてるのもどうかと

114 17/08/03(木)04:42:26 No.443851503

SAOってそんな売れてるのか…

115 17/08/03(木)04:43:10 No.443851522

>SAOってそんな売れてるのか… 世界累計2000万部超えですよ

116 17/08/03(木)04:43:14 No.443851525

前のラノベってどんだけ売れてるんだろうと思って調べたけど SAOはちょっと引くくらい売れてた

117 17/08/03(木)04:43:32 No.443851531

ガガガのロミオの新作軍神アグニ未定になって悲しい

118 17/08/03(木)04:43:52 No.443851544

SAO超えるのはこの先出るかわからんくらいには売れたからなアレ…

119 17/08/03(木)04:45:16 No.443851593

ひょっとしてとあるとか銀英伝より売れたの!?

120 17/08/03(木)04:45:24 No.443851598

>SAOってそんな売れてるのか… 1巻が重版に重版重ねて電撃文庫初の単巻100万部刷り行きましたと宣伝してたし 少し前の直撃世代にとっちゃ在りし日のブギポキノシャナ並というかそれ以上というか

121 17/08/03(木)04:46:37 No.443851628

オバロとこのすばを書籍版全巻揃えた オバロ二期は結局いつやるんだ

122 17/08/03(木)04:47:12 No.443851642

>ひょっとしてとあるとか銀英伝より売れたの!? それどころかスレイヤーズと並んだぞ

123 17/08/03(木)04:47:45 No.443851658

abec先生とBUNBUN先生は別人だけど それまでも仕事は多かったけど二番手みたいな立ち位置の仕事が多かったBUNBUN先生が 各会社のメイン企画で起用される回数増えたぐらいにはSAOの影響はでかい

124 17/08/03(木)04:48:27 No.443851674

SAOはまだシリーズ続いてるから下手すればそのうちグインサーガすら抜くかもしれん

125 17/08/03(木)04:48:31 No.443851677

SAOってそんなに面白いのか

126 17/08/03(木)04:48:36 No.443851679

>それどころかスレイヤーズと並んだぞ スゲーぜ!

127 17/08/03(木)04:50:17 No.443851726

というかSAOは世界的に売れてるってのもデカい気がする

128 17/08/03(木)04:51:12 No.443851742

元々隙間産業というかお色気枠狙いというかIQ低めで勝負してたからか webからの引き抜きもそんな感じのばっか集めてるホビージャパンはそろそろやばいんでなかろうか

129 17/08/03(木)04:51:21 No.443851744

>というかSAOは世界的に売れてるってのもデカい気がする 国内で1300万部の海外で700万部だからね 海外でめちゃくちゃ売れてる

130 17/08/03(木)04:52:21 No.443851773

>各会社のメイン企画で起用される回数増えたぐらいにはSAOの影響はでかい そういや一時期ののいじとかディスガイア先生並にキャラデザやらなんやら増えてるな

131 17/08/03(木)04:52:40 No.443851786

あれそんな売れる要素あるのか未だにわからんが パズドラもなんで売れたかわからんし 流行りってそんなもんなんだほうなぁ

132 17/08/03(木)04:52:56 No.443851792

範囲がなろう辺りの局地的とは言えその後に与えた影響はエヴァ並だと思うSAO

133 17/08/03(木)04:53:21 No.443851801

そういや今の流れでいきゃあ電撃の中でもSAOが一番人気なのかと思ってたら このラノベがすごい!みたいなランキングだととある魔術が上だったりするんだな

134 17/08/03(木)04:54:33 No.443851830

なろうとかのweb小説発の作品群ももうそろそろ人気作の弾は無くなってきた感じ?

135 17/08/03(木)04:55:24 No.443851850

>このラノベがすごい!みたいなランキングだととある魔術が上だったりするんだな あれに関しては読者投票枠があてにならなくなってきたというか 賀東が一位取りたいなーと言ったらみんなハッスルしてなんでこの年にフルメタが一位? をやっちゃった時点で

136 17/08/03(木)04:55:59 No.443851866

>あれそんな売れる要素あるのか未だにわからんが >パズドラもなんで売れたかわからんし >流行りってそんなもんなんだほうなぁ アニメの出来がよかったのが最大の要因だと思う アニメ化で一気に怖いぐらい売れたもん

137 17/08/03(木)04:57:17 No.443851902

web小説は書籍レーベルに分類してもいい気がする 書籍化しないでアニメ化したならともかく

138 17/08/03(木)04:57:34 No.443851907

>なろうとかのweb小説発の作品群ももうそろそろ人気作の弾は無くなってきた感じ? 本って意味だと人気出ると即書籍化するから残ってるという意味ではない アニメ化候補なら転スラとかまだ超大型案件がある

139 17/08/03(木)04:58:04 No.443851919

アニメ化はそこそこ人気あったのが大人気作品になるかの勝負所だからそこに勝った作品は強いよ

140 17/08/03(木)04:58:05 No.443851921

>あれに関しては読者投票枠があてにならなくなってきたというか >賀東が一位取りたいなーと言ったらみんなハッスルしてなんでこの年にフルメタが一位? >をやっちゃった時点で そんなことが… 賀東おじさん逆に困っちゃいそうだな

141 17/08/03(木)04:58:10 No.443851922

書籍化なしでいきなりアニメになった作品ってどんなのがあるんだろう

142 17/08/03(木)05:00:03 No.443851974

web小説はもうこれがアニメ化しないのはおかしいってレベルのはないと思う お偉いさんが見出すか否かって感じだ

143 17/08/03(木)05:00:50 No.443851996

>アニメ化はそこそこ人気あったのが大人気作品になるかの勝負所だからそこに勝った作品は強いよ リゼロなんかはアニメ化前と今じゃ累計で十倍以上違うからアニメ大事ね…

144 17/08/03(木)05:02:28 No.443852035

つまり新しく作品を兄メカするより人気作のアニメ2期をやればいいということか…!

145 17/08/03(木)05:02:37 No.443852037

最近だと匿名掲示板やSNSだとあんま見かけないのに そんなに売れてんの?とか人気あったんかなケースも目にするというか 一時期の人気があればどこででも目にするんだぜでは無くなってきてるなーとは感じる

146 17/08/03(木)05:03:17 No.443852059

実際弾が微妙になったら二期攻勢はありそう

147 17/08/03(木)05:04:41 No.443852097

GAも貯めてきた弾はほぼ全て使い切って 後は将棋とゴブリンくらいだになってるけどその2つ使ったらどうするんだろ

148 17/08/03(木)05:04:49 No.443852100

>そんなに売れてんの?とか人気あったんかなケースも目にするというか ここはわりと売れ筋って意味だとはずれるからあんまあてにならないからなあ 昔も裏サンで酷評してたやつが売れ線になってたりするし

149 17/08/03(木)05:05:20 No.443852115

>GAも貯めてきた弾はほぼ全て使い切って >後は将棋とゴブリンくらいだになってるけどその2つ使ったらどうするんだろ と、とりあえずダンまち二期…

150 17/08/03(木)05:05:30 No.443852121

国内人気微妙でも海外人気が強い作品のアニメ化もあるかもしれない 配信サイト側が金出してアニメ作り始めてたから今更これやるのって作品増えそう

151 17/08/03(木)05:05:37 No.443852125

>後は将棋とゴブリンくらいだになってるけどその2つ使ったらどうするんだろ それ以外だと中古が候補だと思う あれ前からガンガン使って推してたから

152 17/08/03(木)05:06:35 No.443852149

「」がもう流行を追い切れてないってのとラノベコーナー覗かなくなっただけな気がする

153 17/08/03(木)05:08:07 No.443852192

ラノベコーナー覗いて富士見ファンタジア文庫って表紙の四角い枠なくなったんだーとか最近思った

154 17/08/03(木)05:08:23 No.443852195

電撃は86が売れて期待できそうな新人が出てきてほっとしてるだろう

155 17/08/03(木)05:08:31 No.443852198

めっちゃ力入れてるし文庫もコミカライズもある程度成功してるけど ウリの部分的な意味でゴブリンスレイヤーはアニメ化までもってけるんだろうか

156 17/08/03(木)05:09:06 No.443852214

デュラララとか見てると人気シリーズの二期なら安定するとも言いにくく…

157 17/08/03(木)05:10:50 No.443852251

>デュラララとか見てると人気シリーズの二期なら安定するとも言いにくく… 一期の時に盛り上がれば盛り上がる程 間が空いた二期はあの時期より盛り上がりがないな…とか思われちゃったりするしなー その辺の印象よりは割と手堅かったりするんだけど

158 17/08/03(木)05:12:14 No.443852275

冴え彼女も話題にしてる人と比べて 原作やグッズを買ってる人思ったより多いな!ってタイトルな気はする

159 17/08/03(木)05:12:38 No.443852290

コミカライズと言えば オバロとかリゼロ辺りでも漫画化ガチャ十分当たり引いてると思うんだけど ゲートとか幼女戦記なんかの個人的には超大当たりクラスじゃないとハズレ みたいな人けっこう見るなぁ

160 17/08/03(木)05:12:46 No.443852294

>ウリの部分的な意味でゴブリンスレイヤーはアニメ化までもってけるんだろうか 陵辱マシマシにしてエロアニメなら…

161 17/08/03(木)05:13:25 No.443852310

オバロコミカライズそこまでではないと思う リゼロはまあ無難なところ

162 17/08/03(木)05:14:51 No.443852355

オバロあたりかなあ?

163 17/08/03(木)05:15:10 No.443852360

コミカライズは外れと言うか下見たらいくらでも酷いのあるから 当たり普通外れの個人差大きいと思う

164 17/08/03(木)05:15:17 No.443852365

>デュラララとか見てると人気シリーズの二期なら安定するとも言いにくく… 腐女子は民族大移動するから間開けすぎると必ず落ちる

165 17/08/03(木)05:16:00 No.443852381

>冴え彼女も話題にしてる人と比べて >原作やグッズを買ってる人思ったより多いな!ってタイトルな気はする イラストレーターが今一番抱き枕とフィギュア売れる人だし 完全にイラストの力

166 17/08/03(木)05:16:06 No.443852385

お兄様のコミカライズみたいに複数の作家が同時進行すると当たりはずれでたりする場合もあるね

167 17/08/03(木)05:17:03 No.443852416

オバロまんがなら絵は上手いんじゃない? クリーチャーとかちゃんと描けてるし 話は

168 17/08/03(木)05:20:07 No.443852483

web小説系のコミカライズは優先的に画力のある人が割り振られてる感 もちろんその中でもなろモンとか揶揄されてしまう程度の人もいるけど

169 17/08/03(木)05:20:08 No.443852484

最近ガンガンで始まったスローライフな奴とかは来年辺りアニメ化してそう

170 17/08/03(木)05:21:33 No.443852519

され罪もアニメ化すんだよなそういえば あれスニーカーからどこ移籍したんだっけ

171 17/08/03(木)05:21:53 No.443852527

>あれスニーカーからどこ移籍したんだっけ ガガガ

172 17/08/03(木)05:23:46 No.443852574

>アニメの出来がよかったのが最大の要因だと思う >アニメ化で一気に怖いぐらい売れたもん 逆にSAOと比較するとお兄様やとあるのアニメ化は割と酷いよねアレ

173 17/08/03(木)05:26:06 No.443852612

>アニメの出来がよかったのが最大の要因だと思う >アニメ化で一気に怖いぐらい売れたもん SAOってアニメ化前に新刊14万部まで伸びてたからなぁ アニメ化決まってから放送までに5万部くらい伸ばしてるから アニメの出来以前の問題

174 17/08/03(木)05:30:30 No.443852724

アニメ化の報を受けて試しに1巻買ってみたら1巻完結で読みやすくて面白かったから伸びたって感じかね

175 17/08/03(木)05:31:34 No.443852747

漫画の方はスマホタブレットが普及した2014年辺り以降の新規作品は 最初から電子版で買う人増えたかそれ以前のタイトルと比べて実本の売上が伸び辛いとかになってるけど ラノベも似たような事になってるんだろうか

176 17/08/03(木)05:32:04 No.443852759

今期のロボはどこ?

177 17/08/03(木)05:33:02 No.443852783

コミカライズの出来が良すぎるとコミカライズが伸びて原作と円盤は微妙な数字で落ち着くし アニメの出来が良すぎてもアニメだけで良いってなるのでは

178 17/08/03(木)05:33:10 No.443852787

SAOの原作ってかなり辛かった覚えがあるけどそんなに売れてたんだ…

179 17/08/03(木)05:33:40 No.443852806

>今期のロボはどこ? ナイツマはヒーロー文庫(主婦の友社) イセスマは知らん

180 17/08/03(木)05:34:29 No.443852824

最近は映画化のハードルも低くなった気がする

181 17/08/03(木)05:35:00 No.443852836

SAO1巻読んでこれは売れると思った

182 17/08/03(木)05:35:21 No.443852852

>アニメの出来が良すぎてもアニメだけで良いってなるのでは そうでもない やっぱりBDが高いから普通に原作催促の効果の方が基本大きい

183 17/08/03(木)05:36:40 No.443852886

当初の予定と違う感じになったというかエッチなアニメとしての地位を手に入れたというか ストライクザブラッドに関してはどうなんだろあれ

184 17/08/03(木)05:37:04 No.443852902

>アニメの出来が良すぎてもアニメだけで良いってなるのでは アニメが1クールとかで終わるから続きよみたいって原作が売れる

185 17/08/03(木)05:38:00 No.443852925

>ストライクザブラッドに関してはどうなんだろあれ メガミマガジンの主力みたいな印象ついたのはなんなんだろうね…

186 17/08/03(木)05:39:14 No.443852956

>ラノベも似たような事になってるんだろうか いうほど影響ないっぽい GAだかの編集が前ヒでいってることあったけどたまにでる例外を除いて電書の売上げは続刊の参考になるだけの数でることはないとのこと 有名作(ダンまちとか)はまあ万単位ではでるとかなんとか

187 17/08/03(木)05:39:25 No.443852963

正直アニメ映像の出来以前に視聴者の興味を引く展開の有無がでかい気が 今期のよう実は櫛田の本性バレから原作伸び始めたし でも原作ファンはアニメの出来に満足してないから円盤予約はいまいちと聞く

188 17/08/03(木)05:41:15 No.443853001

ラノベで電子書籍だと挿絵すぐ見れるとかはあるだろうけど 一冊丸々文を読むとなると人によっては辛そうだしなー

189 17/08/03(木)05:41:34 No.443853010

コミック版はごく一部を除いて話が進むまで結構時間かかるし 続きが早く読みたいとなると原作に手を出す

190 17/08/03(木)05:43:18 No.443853055

ジョーカーゲーム抜けてると思ったけど普通に角川文庫だしラノベではないのかな

191 17/08/03(木)05:43:48 No.443853062

ラノベ買う層とアニメ買う層って外れてる気がするけどそうでもないの?

192 17/08/03(木)05:44:05 No.443853069

ラノベだけじゃないけど電子書籍は栞とか単語検索とか使ってみると便利

193 17/08/03(木)05:45:14 No.443853095

>ラノベ買う層とアニメ買う層って外れてる気がするけどそうでもないの? そうでもなかったからアニメの原作として優秀だったのよ 漫画ファンは原作で満足しちゃうことが多くて円盤はあんまり買わない 漫画原作で円盤売れるのは腐女子に大ヒットしたのくらいじゃね

194 17/08/03(木)05:45:16 No.443853096

>ジョーカーゲーム抜けてると思ったけど普通に角川文庫だしラノベではないのかな 元々一般小説だしねあれ

195 17/08/03(木)05:46:13 No.443853127

オバロとか大きいサイズの書籍の作品はアニメ効果で売り上げ延びるよね やっぱり一冊千円以上って気楽には手が出にくい

196 17/08/03(木)05:49:27 No.443853211

グリムガル原作も読んでるけどスニーカーだと思ってた

197 17/08/03(木)05:49:34 No.443853213

まさにいま一日一冊ペースでオバロ読んでる 本棚すぐ埋まる

198 17/08/03(木)06:07:46 No.443853673

十数巻出てる人気作品がアニメ化とかだと面白くてもこれから3000Pも読まなきゃならんのか・・・みたいなのがあるんで三巻時点でアニメ化決定!みたいなソレありきで書かれてる作品の方がありがたいとかそういうのはある

199 17/08/03(木)06:09:26 No.443853726

とあるとか今一から追い始めるとか絶対無理だろうな… 調べたらいつのまにか新訳もすげえ刊行されてる

200 17/08/03(木)06:11:33 No.443853802

SAOも原作追いかけるのは勇気がいる巻数 グインサーガに比べるとましなんだろうけど

201 17/08/03(木)06:14:57 No.443853904

なぁにローダンシリーズに比べたらぬるいもんさ あれ全部読んだ猛者日本にもいるのかな

202 17/08/03(木)06:15:13 No.443853913

学生時代は長期休み利用して巻数多いのに手を出したり出来たけど今は無理だわ…

203 17/08/03(木)06:15:55 No.443853930

どんどん積み重なってると言えば物語シリーズ

204 17/08/03(木)06:15:57 No.443853931

ダッシュエックスの人選に悪意を感じる

205 17/08/03(木)06:16:33 No.443853945

>SAOも原作追いかけるのは勇気がいる巻数 そんな人の為にSAOプログレッシブが

206 17/08/03(木)06:19:14 No.443854035

アインズ様は半分なろうでは?

207 17/08/03(木)06:19:19 No.443854038

>そんな人の為にSAOプログレッシブが 年1発行でも70年ぐらいかかりますねとか作者が冗談言ってたけど去年出なかったという

208 17/08/03(木)06:25:20 No.443854255

10年くらい脳みそ更新されてないから電撃一強のイメージ

209 17/08/03(木)06:31:54 No.443854521

>年1発行でも70年ぐらいかかりますねとか作者が冗談言ってたけど去年出なかったという 映画の脚本やったから仕方ないね

210 17/08/03(木)06:39:30 No.443854794

>ライト文芸雑誌 また知らない言葉が…

211 17/08/03(木)06:41:32 No.443854856

全然わからん・・・

212 17/08/03(木)06:45:09 No.443854987

アインズ様はarcadia歴長くて書籍化したいからなろうに投稿したんだなーって感じだった ダンまちはほぼ同時投稿だった記憶があって賞に応募して書籍化だね 然もないととか投稿してたからarcadia作家って感じだったけど

213 17/08/03(木)06:46:47 No.443855047

理想郷は感想欄が地獄化したのが衰退した一員だと思うんだよな

214 17/08/03(木)06:49:30 No.443855154

ごくろう 今度は作家の出身レーベルでまとめて

215 17/08/03(木)06:56:24 No.443855420

>調べたらいつのまにか新訳もすげえ刊行されてる 挑戦して一年でどうにか新約六まで追いついた あと十二冊ある!

216 17/08/03(木)06:58:53 No.443855527

>然もないと 懐かしいってか作者同じだったのか

217 17/08/03(木)07:03:12 No.443855734

しゅごい… 俺がラノベと言ったら角川スニーカーと富士見ファンタジアと朝日ソノラマだし

↑Top