虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/08/03(木)02:46:42 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/03(木)02:46:42 No.443846475

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/08/03(木)02:52:33 No.443846858

すごくよく分かる

2 17/08/03(木)02:52:37 No.443846864

9に不可能な嘘が書いてある

3 17/08/03(木)02:54:27 No.443846967

切実なno.books

4 17/08/03(木)02:55:48 No.443847047

6いいよね

5 17/08/03(木)02:58:24 No.443847200

2年くらいNO BOOKSだ

6 17/08/03(木)03:00:01 No.443847309

5のI mustっていうのがつらい

7 17/08/03(木)03:00:35 No.443847348

英語で書いてあるのによく読めるな…

8 17/08/03(木)03:01:31 No.443847398

必ずしも5を通るとは限らないんじゃないか

9 17/08/03(木)03:04:02 No.443847541

I must read でフラストレーション溜めるのはよくある

10 17/08/03(木)03:22:06 No.443848524

>I must read でフラストレーション溜めるのはよくある 出る本片っ端から読んでやるんだ! ってなると壊れる 壊れた NO BOOKS

11 17/08/03(木)03:26:49 No.443848749

writeだから書く側にまわってるじゃねーか!

12 17/08/03(木)03:34:10 No.443849077

衝動買いした本読まなきゃな…あっ前から気になってた本読まなきゃ…気づいたら積んであるヤツ消化しなきゃ… NO BOOKS

13 17/08/03(木)03:41:55 No.443849432

NO GAMEにもNO MOVIEにもNO THEATERにもNO CLUBにもなる

14 17/08/03(木)04:28:08 No.443851040

kindleで随分身軽になったけど やっぱり紙媒体もほしい

15 17/08/03(木)04:34:31 No.443851270

絵で5→6→7ってなったからよく分かる

16 17/08/03(木)04:45:15 No.443851592

本を人間関係の代替とかぬかしてた奴が何を当然のように次の世代作ってるんだよ畜生

17 17/08/03(木)04:45:58 No.443851618

5年くらいNO BOOKSだけどまた本を読むようになるんだろうか

18 17/08/03(木)04:46:55 No.443851634

マリオブラザーズの1面の途中にあるやつかと

19 17/08/03(木)04:49:32 No.443851704

ここ10年ぐらいNO BOOKSだ 昔は毎晩図書館で借りて来た小説とか読んでいたのに 今では買った漫画読むのもだるい 集中力が続かない

20 17/08/03(木)04:56:11 No.443851872

まだ読んでるけど紙媒体は処分したからno books

21 17/08/03(木)05:03:30 No.443852065

9はto the BOOKOFFならわかる

22 17/08/03(木)05:04:56 No.443852103

マストじゃなくて書くのが好きーくらいじゃないとフラストレーション溜まる 同人だこれ

23 17/08/03(木)05:23:04 No.443852558

6に嵌まったままもう何年かな…

24 17/08/03(木)05:25:59 No.443852611

単位時間効率とか考えるとno booksになりがち

25 17/08/03(木)05:27:45 No.443852655

別に本以外に楽しいことあるからなあ

26 17/08/03(木)05:30:15 No.443852719

電書でちょこちょこ読むけど狭い部屋に本溜め込むのはもう無理だわ

27 17/08/03(木)05:31:31 No.443852745

6から子供の頃百科事典大好きで一日中読んでたな…って思い出した所で再発見した 小説だけが本じゃないね

28 17/08/03(木)05:32:08 No.443852762

子供に本を送りたいんだけど やっぱ図鑑系かね

29 17/08/03(木)05:33:21 No.443852795

甥に恐竜図鑑をあげたら、家でも読んでたと姉から報告があったから 図鑑いいかもよ

30 17/08/03(木)05:35:13 No.443852847

この前送ったら紙で手を切ったって怒られたよ そういうのもあるんやね…

31 17/08/03(木)05:36:05 No.443852871

怒ることないな

32 17/08/03(木)05:37:16 No.443852906

絵本なんかはそのために分厚い厚紙になってるらしいね

33 17/08/03(木)05:39:41 No.443852967

図鑑はいつ何度見ても楽しいしいいぞ 5年くらいは余裕で読み返せる

34 17/08/03(木)06:08:29 No.443853690

目が悪くなってno books

35 17/08/03(木)06:56:17 No.443855418

なにごとも6から7へ至るのはほんと大事

36 17/08/03(木)07:01:17 No.443855642

なんでハゲてるの

37 17/08/03(木)07:01:38 No.443855655

いまいち共感できない

38 17/08/03(木)07:02:30 No.443855698

カタログでwindowsシリーズの評価変遷

↑Top