虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/08/03(木)01:56:52 お前…消... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/03(木)01:56:52 No.443841859

お前…消えるのか?

1 17/08/03(木)01:57:21 No.443841910

死ぬ死ぬ言われてるけどあと3年も生きるんだよなぁ

2 17/08/03(木)01:57:47 No.443841952

艦これがあるしアドビもちゃんと対応してくるでしょ

3 17/08/03(木)01:57:58 No.443841971

十分大往生だよ...

4 17/08/03(木)01:58:29 No.443842031

IE6を思い出す

5 17/08/03(木)02:01:24 No.443842426

サービス中のブラゲとか移行無理なところも多いだろう

6 17/08/03(木)02:02:29 No.443842565

おーぷんそーす化の声があがってる https://github.com/pakastin/open-source-flash

7 17/08/03(木)02:03:20 No.443842662

オープンソースしてまで生き延びさせる必要性は?

8 17/08/03(木)02:03:50 No.443842722

これを機に終わるゲームもそこそこある

9 17/08/03(木)02:04:50 No.443842855

OSSの実装あるけど相当にしんどいし 本家をOSS化してくれ言うても無理筋だろうし 大人しく引導を…

10 17/08/03(木)02:04:51 No.443842857

「」は必要なくても それで飯食ってる人やここまで育てた技術を廃棄するの勿体無いっていう人がいるんだよ

11 17/08/03(木)02:05:00 No.443842870

ホームランダービーができなくなってしまう

12 17/08/03(木)02:06:09 No.443843001

塩辛もflash使ってるから 無くなると困るのでは・・・?

13 17/08/03(木)02:07:12 No.443843102

情弱だから詳しくわかんないんだけど どうしようもない脆弱性が見つかったからお終いにするって認識であってる?

14 17/08/03(木)02:07:36 No.443843148

移行先となるものの環境が整わないと 引導渡すには早すぎる

15 17/08/03(木)02:07:53 No.443843179

flashが無くなったら職を失う人もそれなりにいそうだ

16 17/08/03(木)02:08:06 No.443843197

ブラウザのプラグインの仕組み自体も終わるのでOSS化してもどうにもならなそう

17 17/08/03(木)02:09:00 No.443843291

ショックウェーブ社が潰れた後 アドビが引き取ったのがそもそもの間違いだったのだ

18 17/08/03(木)02:11:13 No.443843512

普通にサポート終えると言ってる以上DMMも何らかの舵取る選択肢迫られてるんじゃねーの

19 17/08/03(木)02:12:24 No.443843609

ただでは死なぬPGも道連れだ

20 17/08/03(木)02:12:46 No.443843638

10年前に死んでおくべきだったんだお前は!

21 17/08/03(木)02:14:22 No.443843777

動画とかはともかく一定の部分はプラグインの方が便利なんだけどな

22 17/08/03(木)02:16:05 No.443843941

セキュリティ面でズボケオされすぎた

23 17/08/03(木)02:17:50 No.443844103

ASしか使えないPGとか掃いて捨ててよいのでは つーか数年前から消極的な風潮流れてたのに 何故それにしがみついて他のスキルを習得しなかったのかと問い詰めたい

24 17/08/03(木)02:18:21 No.443844147

自分がプレイヤー6の時に見つけた脆弱性がつい最近見つかって直されるくらいだからセキュリティはボンクラだからね

25 17/08/03(木)02:19:36 No.443844257

>塩辛もflash使ってるから >無くなると困るのでは・・・? オラッ!まんじりともせずHTML5化しろ!

26 17/08/03(木)02:20:37 No.443844353

>普通にサポート終えると言ってる以上DMMも何らかの舵取る選択肢迫られてるんじゃねーの 順当に艦これAndroid版みたいに中身のswf殆どそのままでAdobe AIR化じゃねぇかな AIRは使われ方的にFlash以上に切り捨てられないから後10年は付き合ってもらう

27 17/08/03(木)02:21:35 No.443844434

>ホームランダービーができなくなってしまう 対応検討中だってよ

28 17/08/03(木)02:22:19 No.443844503

>オープンソースしてまで生き延びさせる必要性は? あるよ??

29 17/08/03(木)02:22:35 No.443844522

艦これがこの先10年以上生き延びたらどうすんだよ

30 17/08/03(木)02:23:32 No.443844628

最近unity勉強し始めたんだけどホント辛い unityが難しいとか云々じゃなくて新しいこと覚えるのが辛い

31 17/08/03(木)02:23:53 No.443844652

ほんとーかー ほんとーにしぬのかー

32 17/08/03(木)02:24:57 No.443844752

chromeだとflashオンになってるのにニコデスマンのピコカキコが再生できなくてああもう終わるんだなって感じた

33 17/08/03(木)02:25:21 No.443844792

しかしスレ画が死んだら http://kids.disney.co.jp/game/3018.html のような名作ゲームがプレイできなくなるのでは…?

34 17/08/03(木)02:25:42 No.443844811

html5で何でも簡単にできる!ってのもまるで実現してないからな・・・ というか統一するから変な独自拡張みたいのは無くなって安心って話は全然ダメすぎる

35 17/08/03(木)02:26:25 No.443844883

>のような名作ゲームがプレイできなくなるのでは…? 廃止は絶対阻止するべし 失われるものが大きすぎる!

36 17/08/03(木)02:27:41 No.443845024

バチッと後釜に納まる技術があれば何の問題もないんだけど 聞こえてくる範囲のHTML5じゃいろいろ足りなそう まぁこれから加速してくんだろうけど

37 17/08/03(木)02:27:54 No.443845045

消えるわけがねえ 電車使用禁止って言ってるようなもん

38 17/08/03(木)02:27:58 No.443845052

>chromeだとflashオンになってるのにニコデスマンのピコカキコが再生できなくてああもう終わるんだなって感じた Flashとちょっと関係ないけどあそこいつまで不完全なHTML5化と不完全なhttps化のままなんだろう 一応日本でトップの利用者数あるサイトなのに

39 17/08/03(木)02:28:07 No.443845062

Flashでやってたことのほとんどは誰も得しない不要なものなので 消えて大丈夫

40 17/08/03(木)02:28:33 No.443845094

唐突に樹海へのリンク春人許さない

41 17/08/03(木)02:29:22 No.443845168

>Flashでやってたことのほとんどは誰も得しない不要なものなので >http://kids.disney.co.jp/game/3018.html うむ

42 17/08/03(木)02:32:48 No.443845450

今動いてるなら半永久的に動くんじゃねえかな…と思ってる ファミコンソフトだって生きてるわけだし

43 17/08/03(木)02:33:40 No.443845535

>今動いてるなら半永久的に動くんじゃねえかな…と思ってる >ファミコンソフトだって生きてるわけだし ブラウザが対応切ったら終わり

44 17/08/03(木)02:33:50 No.443845550

昔はFlashならプラグインさえ入れれば環境気にしなくていいってんで重宝したもんじゃよ

45 17/08/03(木)02:34:39 No.443845608

ゲームで結構使われてる以上エミュ的なのは絶対作られるだろうから何も心配いらん感じ

46 17/08/03(木)02:38:18 No.443845870

エミュは作れるしスタンドアロンPCでも遊べるけどコンテンツが消えるし、そもそも転載できないように保存ができないゲームもある。正確には保存できるけど指定のドメイン内じゃないと動かないのとか

47 17/08/03(木)02:39:40 No.443845962

>http://kids.disney.co.jp/game/3018.html 例年盆休みの時期に貼られるからもうすぐ休みかなって錯覚したんですけお…

48 17/08/03(木)02:42:06 No.443846135

>ゲームで結構使われてる以上エミュ的なのは絶対作られるだろうから何も心配いらん感じ なんか問題あった時困るから個人製作みたいなフリーゲーム以外は全部HTML5か何かに移るでしょ

49 17/08/03(木)02:43:51 No.443846251

>順当に艦これAndroid版みたいに中身のswf殆どそのままでAdobe AIR化じゃねぇかな >AIRは使われ方的にFlash以上に切り捨てられないから後10年は付き合ってもらう adobeは捨てるときには捨てる男だよ そうやって捨ててきたものを既に2度3度見てきた

50 17/08/03(木)02:43:59 No.443846261

そもそもプラグインがブラウザから排除されていってる時代だし…

51 17/08/03(木)02:44:02 No.443846265

ブロック崩しとかはページごと保存すればOKだったりするからまあ困らないね

52 17/08/03(木)02:47:08 No.443846504

駄フラから駄ウニになるだけだな

53 17/08/03(木)02:47:41 No.443846536

そんなもん一ウンコ製造マシンの「」が考える事じゃないし 消えるネタで極端な妄言吐いてレス乞食する臭いのが臭すぎる

54 17/08/03(木)02:47:51 No.443846545

flashはガワで外部データを読み込むタイプのが軒並み死ぬ

55 17/08/03(木)02:47:59 No.443846561

>陽射しの中のジーコができなくなってしまう

56 17/08/03(木)02:49:19 No.443846646

>エミュは作れるしスタンドアロンPCでも遊べるけどコンテンツが消えるし、そもそも転載できないように保存ができないゲームもある。正確には保存できるけど指定のドメイン内じゃないと動かないのとか エミュ鯖1本立ててコンテンツの書き換えツール配布するだけでレガシーコンテンツユーザー引っ張ってがっぽがっぽって感じになりそうだ

57 17/08/03(木)02:49:26 No.443846661

>正確には保存できるけど指定のドメイン内じゃないと動かないのとか クロスドメインまわりはプレイヤー側でやってるだけだからエミュ作るなら制限外せるんじゃね?

58 17/08/03(木)02:50:38 No.443846734

死ぬのが5年遅い

59 17/08/03(木)02:52:39 No.443846865

>おーぷんそーす化の声があがってる flexみたいにこれだけでどうしろ状態のものが出上がる予感しかしない

60 17/08/03(木)02:54:54 No.443846986

>>正確には保存できるけど指定のドメイン内じゃないと動かないのとか >クロスドメインまわりはプレイヤー側でやってるだけだからエミュ作るなら制限外せるんじゃね? 現在のドメインを取得させなければいいのか。ソース側の絶対アドレスは書き換え面倒そうだ

61 17/08/03(木)02:55:02 No.443846998

エロflashもinfoseek消滅に巻き込まれたの多いからなぁ なんで保存しとかなかったんだ俺

62 17/08/03(木)03:28:47 No.443848835

>狼少女といっしょができなくなってしまう

63 17/08/03(木)03:34:57 No.443849114

おもしろflash倉庫…お前は今どこで戦っている…

64 17/08/03(木)03:39:14 No.443849302

スタンドアロン品は問題ないけどブラゲは軒並み死ぬだろうな まぁOpenGLとかうにてぃちゃんに移行するんだろうが

65 17/08/03(木)03:42:04 No.443849437

>狼少女といっしょができなくなってしまう これは大問題だ…

66 17/08/03(木)03:45:14 No.443849585

radikoはもうflash使ってないのかな ずっとアプリで聴いてるけど

67 17/08/03(木)03:47:48 No.443849683

>radikoはもうflash使ってないのかな >ずっとアプリで聴いてるけど まだ使ってるのでflash切ってる火狐じゃなくてIE11で聞いてる

68 17/08/03(木)03:52:30 No.443849858

https://www.funkykarts.rocks/demo.html HTML5でもWebAssembly使えばここまで出来るから 多分大丈夫…

69 17/08/03(木)03:54:33 No.443849952

Yahoo自体はHTML5に完全移行してるのにYahooニュースだと配信側の問題でflash使ってていまいち上手くいかねえとか色々めどいよね

70 17/08/03(木)03:56:25 No.443850034

売却できそうな気するけど

71 17/08/03(木)04:08:34 No.443850436

>普通にサポート終えると言ってる以上DMMも何らかの舵取る選択肢迫られてるんじゃねーの お前終わるのか…?ってユーザーの質問を受けて 対応は検討中だけどFLASH廃止を理由にサービス終了はしないよって回答したタイトルはあった とはいえまず3年後まで生き残るタイトルが何本あるかだが…

↑Top