17/08/01(火)21:28:07 円の直... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/01(火)21:28:07 No.443598426
円の直径は緑の線らしいな
1 17/08/01(火)21:29:02 No.443598652
>らしいな
2 17/08/01(火)21:29:14 No.443598699
カタギンガマン
3 17/08/01(火)21:30:08 No.443598951
中途半端な位置にある直角三角形いらなくない?
4 17/08/01(火)21:31:13 No.443599245
まず最初に直径を置いてるんじゃないの?
5 17/08/01(火)21:34:21 No.443600145
その青い直角三角形はなんの意味があるんだ
6 17/08/01(火)21:34:47 No.443600262
しらんのか
7 17/08/01(火)21:36:32 No.443600787
その点が円の中心なのはすぐにわかるし 緑の線が直線だってんならそりゃ直径ですねとしか…
8 17/08/01(火)21:38:03 No.443601161
ちょっと怒ってる人の顔のようにも見える
9 17/08/01(火)21:40:24 No.443601764
なんだろう…三相交流ぢからをかんじる…
10 17/08/01(火)21:40:54 No.443601887
a=b=cなの?
11 17/08/01(火)21:41:39 No.443602121
>a=b=cなの? 違うんじゃない? 緑の三角は正三角形に見えないし
12 17/08/01(火)21:42:36 No.443602373
理論じゃなくて見た目ですか
13 17/08/01(火)21:42:49 No.443602426
>a=b=cなの? 結論はそう ただし自明ではない
14 17/08/01(火)21:43:00 No.443602477
円周上の任意の三点から等距離(c)にある共通一点は円の中心になるのかな? だとすれば小さい三角に意味なさそうだが 中心をとおる直線bbは直径だがその場合bbが一直線上という証明が別に必要かな?
15 17/08/01(火)21:43:41 No.443602647
>理論じゃなくて見た目ですか はい
16 17/08/01(火)21:43:42 No.443602652
直角三角形のaは他のaと等しく見えないんですが…
17 17/08/01(火)21:43:59 No.443602711
>中心をとおる直線bbは直径だがその場合bbが一直線上という証明が別に必要かな? この図の中には証明する要素はないね 赤い三角形が可動だから
18 17/08/01(火)21:45:53 No.443603224
つっても明確に角度が表されてるのは小さい三角形の90度の部分だけじゃない?これ 他は見た目で判断するしかないような
19 17/08/01(火)21:46:44 No.443603426
>赤い三角形が可動だから なら緑の線が直径とは言えなくなるかな 長さが直径と等しくはなるが
20 17/08/01(火)21:47:00 No.443603496
>つっても明確に角度が表されてるのは小さい三角形の90度の部分だけじゃない?これ >他は見た目で判断するしかないような 長さが示されてるだろ そこからa=b=cが証明できるから正三角形 …つってもこれが円だってことが暗黙の前提ならだけど
21 17/08/01(火)21:47:54 No.443603717
>長さが示されてるだろ 同じa,b,cだからと言ってそれぞれが同じ長さと言えるの? テキトー書いてるという可能性は吟味されないのかな
22 17/08/01(火)21:49:05 No.443604019
>同じa,b,cだからと言ってそれぞれが同じ長さと言えるの? >テキトー書いてるという可能性は吟味されないのかな そこまで言い出したらもはやこの図に何の意味も無い
23 17/08/01(火)21:50:41 No.443604405
>そこまで言い出したらもはやこの図に何の意味も無い いやそりゃそうなんだけどさ 現に大きい三角の内緑のだけ「見た目では」正三角形に描かないような出題者が a,b,cがそれぞれ同じ長さとして出題するとは思えなくなっちゃうし
24 17/08/01(火)21:50:44 No.443604416
a=b=cとなるならちょっと変だな 小さい青い三角のaは明らかに違うからな
25 17/08/01(火)21:52:12 No.443604759
ガンガン
26 17/08/01(火)21:52:21 No.443604794
なるほどギンガマンじゃねーの
27 17/08/01(火)21:53:24 No.443605056
めっちゃ悔しい
28 17/08/01(火)21:55:22 No.443605491
ギンギン(abab) ガガん(ccb') ガンギ(cba) xン(db) 違うじゃねーか
29 17/08/01(火)21:55:43 No.443605571
数学に見せかけたギンガマンでまた数学板の連中に怒られるのか
30 17/08/01(火)21:59:00 No.443606344
マジか マジだ
31 17/08/01(火)21:59:41 No.443606483
>a=b=cとなるならちょっと変だな >小さい青い三角のaは明らかに違うからな 等しくなるようにとることは可能だよ
32 17/08/01(火)22:01:57 No.443606966
書き込みをした人によって削除されました
33 17/08/01(火)22:02:50 No.443607161
>等しくなるようにとることは可能だよ さっき書き込んだ直後にわかった そうだね
34 17/08/01(火)22:05:51 No.443607784
結局ギンガマンかよ!
35 17/08/01(火)22:06:50 No.443608025
aaa bbbb b' ccc d だからギンガ素ではない
36 17/08/01(火)22:10:44 No.443608935
核兵器
37 17/08/01(火)22:10:51 No.443608959
>数学に見せかけたギンガマンでまた数学板の連中に怒られるのか 昔怖いなと思ったけど今見てきても怖いスレあるな ていうかimgでやたら偉そうな「」いるけど数学板の人かもしれないと思った
38 17/08/01(火)22:11:33 No.443609134
abab ccb' cba db
39 17/08/01(火)22:14:03 No.443609700
b'は美しくないな
40 17/08/01(火)22:16:20 No.443610228
bにしたら直線の長さが全く違うのにbとはいったいって悩んでしまったかもしれない