虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/01(火)17:57:48 ごはんよー のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/01(火)17:57:48 No.443556582

ごはんよー

1 17/08/01(火)17:58:11 No.443556633

全部くれ

2 17/08/01(火)17:58:53 No.443556742

だいたいこんなラインナップだけどそろそろ違うものも作れるんじゃないのかな?技術的に

3 17/08/01(火)18:00:18 No.443557001

唐揚げ単体のと焼きおにぎり食ってたな

4 17/08/01(火)18:00:50 No.443557093

あっつ!!!!

5 17/08/01(火)18:01:11 No.443557166

>だいたいこんなラインナップだけどそろそろ違うものも作れるんじゃないのかな?技術的に 冷凍食品だからなんでも入れられる けどこれ専用品な上 そこまで需要が多くないから増やせない

6 17/08/01(火)18:03:21 No.443557509

フェリーに乗った時にたまに食う これとレモンチューハイでご機嫌な船旅だ

7 17/08/01(火)18:05:04 No.443557840

たこ焼き!

8 17/08/01(火)18:07:16 No.443558252

すごくワクワクするよねこれ

9 17/08/01(火)18:08:22 No.443558435

高速のサービスエリアとか今だと大体レストランあるけど敢えてこっちを食べたくなる

10 17/08/01(火)18:08:31 No.443558460

品川駅のホームにあった気がする

11 17/08/01(火)18:09:47 No.443558705

まだPAにあったりするのだろうか

12 17/08/01(火)18:10:11 No.443558792

>品川駅のホームにあった気がする 常磐線の特急ホームにある

13 17/08/01(火)18:11:05 No.443558972

一昨日SAで休憩してたら専門学校オープンキャンパスツアー?に参加してたらしい高校生三人組が この自販機の前で「どんなのでてくんの?」「○○くんかってみなよー」とか騒いでて可愛かったです

14 17/08/01(火)18:14:59 No.443559719

子供の頃このメニューを全部食うのが夢だった 今はもう想像しただけでお腹いっぱい

15 17/08/01(火)18:15:45 No.443559873

仕事場にあるけど珍しいの?

16 17/08/01(火)18:17:16 No.443560188

フェリーにこいつ置いてあるのか そりゃゴキゲンだな

17 17/08/01(火)18:18:39 No.443560471

SAのイメージ

18 17/08/01(火)18:19:15 No.443560633

オートレストラン自体が昔の文化だしね

19 17/08/01(火)18:19:53 No.443560764

>オートレストラン自体が昔の文化だしね コンビニ普及以前の遺物だわな

20 17/08/01(火)18:21:45 No.443561111

冬とか秋口とかうどんがあったらいいのになぁって思う

21 17/08/01(火)18:22:55 No.443561353

このフニャフニャのフライドポテト!

22 17/08/01(火)18:25:36 No.443561809

何食っても基本そうだけどたこ焼きはウカツに口に入れると死ぬ

23 17/08/01(火)18:26:12 No.443561910

軽食にしてはちょっと重すぎるラインナップ

24 17/08/01(火)18:26:27 No.443561951

この自販機を見ると24時間店員置いて軒数も大量にあるコンビニは頭おかしいのでは…?ってなる

25 17/08/01(火)18:27:28 No.443562106

しなしなのパンいいよね

26 17/08/01(火)18:27:53 No.443562166

ちょっとしたディストピアを体験できる

27 17/08/01(火)18:28:11 No.443562213

今はSAにもコンビニがある時代だし飲食店も24時間やってるとこもあるけどワクワク感があるのがいいよね

28 17/08/01(火)18:28:59 No.443562349

温める残り時間がニキシー管だとパーフェクト

29 17/08/01(火)18:29:31 No.443562435

>この自販機を見ると24時間店員置いて軒数も大量にあるコンビニは頭おかしいのでは…?ってなる 機械よりも人の方がコストが安いから

30 17/08/01(火)18:30:47 No.443562643

時々うまくあったまって無くて冷たい唐揚げとかある

31 17/08/01(火)18:31:04 No.443562684

お好み焼きバーみたいのが入ってるのは見たな

32 17/08/01(火)18:33:24 No.443563059

食べ物自販機はめっきり減ったけど愛好家が結構いてわざわざ食べるために遠征したりする

33 17/08/01(火)18:33:25 No.443563065

こういう自販機の需要がまだある世界だったらピザやラーメンとかの自販機とかできてたんかな…

34 17/08/01(火)18:34:34 No.443563284

病院のラウンジにあるから検査行ったとき待ち時間とかに食う

35 17/08/01(火)18:35:12 No.443563399

サービスエリアで他にもおいしそうなものたくさんあるのにこれ買っちゃう時もあるくらいには好き

36 17/08/01(火)18:35:23 No.443563434

>こういう自販機の需要がまだある世界だったらピザやラーメンとかの自販機とかできてたんかな… ラーメンの自販機はあるよ ピザの自販機はイタリアにあるけど日本上陸はしてない(ピザトーストの自販機はある)

37 17/08/01(火)18:36:39 No.443563673

羽田空港に24時間使えるレストランみたいな感じのスペースがある 深夜帯に空港にいる状況下には置かれたくないものだけれど…

38 17/08/01(火)18:37:05 No.443563742

初めて食ったのがたこ焼きだった 後で聞いた話によるとホットドッグが一番コスパよくて たこ焼きが一番がっかりするらしい がっかりした

39 17/08/01(火)18:37:42 No.443563848

結構健康ランドに置いてある気がする

40 17/08/01(火)18:40:06 No.443564261

なんとなくロマンを感じる

41 17/08/01(火)18:41:26 No.443564468

今の技術の粋を尽くしたらどんなのができるのか気にはなる

42 17/08/01(火)18:43:42 No.443564871

ドキュメント72時間とかで有名になったうどん自販機は撤去されてしまった

43 17/08/01(火)18:45:21 No.443565154

うどんがファストフードなのは分かるけど自販機で買いたいかって言うとまぁ…

44 17/08/01(火)18:46:35 No.443565362

>ドキュメント72時間とかで有名になったうどん自販機は撤去されてしまった 毎日麺茹でてスープを調合して半分人力だからな…

45 17/08/01(火)18:50:48 No.443566183

製造と維持コストが高いので微妙なのは仕方がない 最新で出すにしてもフリーズドライで事前に調理になりそうだな…

46 17/08/01(火)18:51:08 No.443566258

うどん自販機は取り出し時間がシビア過ぎる…

47 17/08/01(火)18:51:56 No.443566410

チキンポテトで

48 17/08/01(火)18:54:44 No.443566911

お出汁の味が機体というか管理者によって違うって聞いて 自販機……?ってなるうどんとそばのヤツ

↑Top