虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/01(火)16:30:17 神奈川... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/01(火)16:30:17 No.443546319

神奈川県によりますと、大雨の影響で午後3時20分現在、大和市を流れる引地川、綾瀬市を流れる蓼川、海老名市を流れる目久尻川、それに鎌倉市を流れる神戸川で氾濫のおそれがある「氾濫危険水位」を超えています。神奈川県は、氾濫の危険性が高まっているとして厳重に警戒するよう呼びかけています。

1 17/08/01(火)16:31:09 No.443546391

わかりました

2 17/08/01(火)16:31:36 No.443546429

やべえな 猫ニキビが散乱してるじゃねーか

3 17/08/01(火)16:31:38 No.443546432

ちょっと様子見てきて

4 17/08/01(火)16:31:44 No.443546443

大丈夫かどうか確認してくる

5 17/08/01(火)16:37:23 No.443547015

境川はまだ余裕だな…

6 17/08/01(火)16:47:53 No.443548291

横浜市は大雨の影響で土砂災害の危険が高まっているとして、午後3時38分、横浜市鶴見区、港北区、緑区、都筑区の一部に避難勧告を出しました。

7 17/08/01(火)16:58:33 No.443549599

相模川は強いな

8 17/08/01(火)17:00:00 No.443549769

>境川はまだ余裕だな… 境川橋はずっと警察車両が停まって監視してるよ

9 17/08/01(火)17:00:05 No.443549779

>NHK生活・防災‏認証済みアカウント @nhk_seikatsu 39 分39 分前 >その他 > 【神奈川 4河川氾濫危険水位超】 >氾濫危険水位を超えている河川 >(午後3時20分現在) >▼大和市を流れる引地川 >▼綾瀬市を流れる蓼川 >▼海老名市を流れる目久尻川 >▼鎌倉市を流れる神戸川 >氾濫のおそれがあるので厳重に警戒してください。 割と引地川は氾濫常連な気がしてきた

10 17/08/01(火)17:01:30 No.443549968

大清水橋もけっこう危ない感じ

11 17/08/01(火)17:02:46 No.443550119

大清水橋まだ余裕あるけど結構ギリ http://mizubousaiyokohama.jp/suii_point.cgi?point_code=546691

12 17/08/01(火)17:03:20 No.443550192

大雨の帯が南に外れたため水位は低下傾向にあるようだ

13 17/08/01(火)17:04:27 No.443550323

ちょうどこの前水害マップが配られてきたところだ

14 17/08/01(火)17:11:14 No.443551072

>割と引地川は氾濫常連な気がしてきた 下流そうなの?千本桜の辺りが実家だけど溢れた事はないな

15 17/08/01(火)17:12:17 No.443551196

>相模川は強いな 伊達にめちゃ広い河川敷してないな

16 17/08/01(火)17:29:23 No.443553035

ヒで検索したら自宅裏の県道が冠水してた 退勤しても帰れるのかな俺…

17 17/08/01(火)17:30:57 No.443553217

とりあえず川の様子見に行かないと

18 17/08/01(火)17:32:01 No.443553322

近所の山際がまた避難勧告出されてる…

19 17/08/01(火)17:33:02 No.443553437

(港北区だし大丈夫だろ・・・)

20 17/08/01(火)17:35:10 No.443553687

鶴見川見てくるか

21 17/08/01(火)17:36:09 No.443553822

だんだん首都圏に寄ってきてるんだなゲリ雨

22 17/08/01(火)17:43:26 No.443554647

神奈川の線状降水帯は南下して来てる

23 17/08/01(火)17:43:55 No.443554709

神奈川で家にいて危なかった事ねーから余裕だろ 治水が完璧だよ

24 17/08/01(火)17:44:59 No.443554846

堺川は町田付近でおばさんが側溝から落ちてシューッて10数キロ先まで流されたことあったな… 今は河川工事してるから安心

25 17/08/01(火)17:45:49 No.443554963

藤沢のどっかの川が凄いことになってたな

26 17/08/01(火)17:46:55 No.443555109

大和市だけど川どこだったかな…

27 17/08/01(火)17:47:55 No.443555241

さすが独自の水瓶を持つ県は違うな…

28 17/08/01(火)17:48:41 No.443555345

>治水が完璧だよ いくら治水が完璧でも健康に目覚めて歩き始めた老人が道じゃないとこから土手を降りるのを何年も続けてると そこから削れてって大雨と反乱とで瓦解する原因になったりするからわからないよ まあ起きてからじゃ遅いし起きる前じゃ誰も気にしない事なんだけどね…

29 17/08/01(火)17:52:22 No.443555833

相沢川大丈夫かな…

30 17/08/01(火)17:53:07 No.443555936

職場が引地川の側なんだけど大丈夫かな…

31 17/08/01(火)17:53:19 No.443555956

>さすが独自の水瓶を持つ県は違うな… 貯水率60%切っててちょっと危機感ある

↑Top