ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/01(火)16:17:15 No.443544927
「」は鍵のゲームやった事あるの?
1 17/08/01(火)16:18:52 No.443545100
友人宅に集まった時に横から見てたくらいだけど満場一致で唐突に不幸になるなこの子らって感じの印象が
2 17/08/01(火)16:22:02 No.443545436
また人死にで安易に泣かせに来るだと!? わかったよ最初から死んどけばいいんだろ!!(AB)
3 17/08/01(火)16:22:19 No.443545463
杏って子が出るゲームなら
4 17/08/01(火)16:22:23 No.443545472
いたる今なにやってるんだろう
5 17/08/01(火)16:23:01 No.443545551
MoonからだけどAir以降やってねぇな DC版がパッケージも開けられずに眠ってる
6 17/08/01(火)16:23:01 No.443545552
>いたる今なにやってるんだろう DMMのブラゲでちょっと描いてた
7 17/08/01(火)16:23:02 No.443545553
tacticsから発売のゲームまでしか遊んでないな…
8 17/08/01(火)16:24:48 No.443545751
Airは殺すの?としか思えなかった クラナドは殺したと思ったら復活して笑ってそれ以降のはやってない
9 17/08/01(火)16:26:58 No.443545989
クソゲー言うな
10 17/08/01(火)16:28:50 No.443546180
②の部分ボロクソ言い過ぎじゃない…?
11 17/08/01(火)16:28:53 No.443546184
そんな都合のいい病気ねぇよ!!って思ってたら書いた本人がフィクションみたいな病気だった
12 17/08/01(火)16:29:09 No.443546211
Airは冒頭 初対面のおばさんがおにぎり?作ってくれたのに 礼も言わずに偉そうにしてるのがまったく理解できなくてやめた ここのゲームはみんなそうなのか?
13 17/08/01(火)16:31:07 No.443546388
病弱とかリスカとかはともかく主人公のポジションは今のラノベもなろうもほぼ変わらないな…
14 17/08/01(火)16:31:31 No.443546420
結局人生にリスカとかいたっけ
15 17/08/01(火)16:32:24 No.443546512
正直に告白するとEFZしかやったことない
16 17/08/01(火)16:33:10 No.443546574
oneは良かったよ
17 17/08/01(火)16:33:43 No.443546646
遅刻しただけで不良ってのも面白いな なんだこの学校
18 17/08/01(火)16:33:57 No.443546667
うぐぅちゃん=弁明 今なにしてるんだろ
19 17/08/01(火)16:34:57 No.443546764
実はやったことない 葉と比べてダメージ受けてるユーザーが多い印象なんだがなんでかわからない
20 17/08/01(火)16:35:53 No.443546863
2000年代のエロゲは特典目当てだったから・・・ その特典も今では
21 17/08/01(火)16:35:53 No.443546864
3P目の神山かっこいいな
22 17/08/01(火)16:35:55 No.443546869
PCを買ったときに友人にAirをやらされたけど正直何が面白いのかよく分からなかったよ
23 17/08/01(火)16:36:42 No.443546948
即売会でがお!と背中に書かれた白衣着てた彼は元気だろうか
24 17/08/01(火)16:36:55 No.443546967
根拠ないけど鍵プレイヤーはあらかた死んだ気がする
25 17/08/01(火)16:37:27 No.443547024
葉と鍵が一緒くたにされるの前からムカついてたぜ!
26 17/08/01(火)16:37:30 No.443547034
いたるはヒを見ると元気にお仕事してるな
27 17/08/01(火)16:37:45 No.443547057
>one2は思ってたより良かったよ
28 17/08/01(火)16:38:01 No.443547088
なんかゲームその物よりこうやってワイワイ騒いでること自体が一番楽しそう…
29 17/08/01(火)16:38:15 No.443547122
鍵って最新作なんだっけ・・・ リライトは覚えてる
30 17/08/01(火)16:38:26 No.443547146
Airでなんかキャラが突飛になりすぎてついていけなくなったような記憶がある… ONEもKanonもキャラシナリオ大体覚えてるけどAirは今でもネタにされるような部分を除いてどういうシナリオだったかとかさっぱり……
31 17/08/01(火)16:38:42 No.443547177
ABとシャーロットがともにうんこすぎて割とダメさが周知されて来たように思う
32 17/08/01(火)16:39:19 No.443547247
CLANNADは学生時代だからプレイできた 今やると長すぎて途中でだれるわ
33 17/08/01(火)16:39:27 No.443547264
>one2は思ってたより良かったよ 恋姫無双やってしばらくしてから「…この人ONE2の人だったのか……」ってなった
34 17/08/01(火)16:40:00 No.443547323
ネ右一
35 17/08/01(火)16:40:58 No.443547431
AIRの田舎の夏の雰囲気が凄い好き
36 17/08/01(火)16:42:01 No.443547562
MOON.好きだった
37 17/08/01(火)16:42:06 No.443547574
ものっそいチープなんだけど それがいいんだよね
38 17/08/01(火)16:42:38 No.443547629
>なんかゲームその物よりこうやってワイワイ騒いでること自体が一番楽しそう… 実際楽しかったからな… 多分「」の中にも葉鍵板の考察スレとかそういうワードを出すと記憶の扉が開く人もいるんじゃないか
39 17/08/01(火)16:43:15 No.443547723
キャラ紹介見てきたけどものっそいムズムズするな…
40 17/08/01(火)16:43:19 No.443547731
http://img.2chan.net/b/res/443540531.htm なんとかリンク!
41 17/08/01(火)16:43:32 No.443547757
>ABとシャーロットがともにうんこすぎて割とダメさが周知されて来たように思う リライト…リライトは…
42 17/08/01(火)16:44:06 No.443547826
>遅刻しただけで不良ってのも面白いな >なんだこの学校 春原とセットだとまぁ不良と言ってもいいような カツアゲとかしてたような気がするし
43 17/08/01(火)16:44:27 No.443547862
鍵ファンでも痛々しいって思ったことない人はいないと思う ただの痛いゲームだなってたかくくってる隙をつかれた患者が多いから
44 17/08/01(火)16:44:36 No.443547874
二次創作SS界隈でU-1くんが暴れまわったって風聞だけなら…
45 17/08/01(火)16:45:08 No.443547943
エロゲーって感動要素とかあるんだ… コスプレAVのトークパートみたいなもんかな
46 17/08/01(火)16:45:13 No.443547960
矛盾してるけど中学生向けエロゲメーカーってかんじ
47 17/08/01(火)16:45:18 No.443547972
なめんな コラァ! って言うキャラいないのか
48 17/08/01(火)16:45:30 No.443547993
AB以降何があったんだろ あの時朝日に広告出したりして頑張ってたけど
49 17/08/01(火)16:45:50 No.443548043
TOMOYAくん同級生に居たらちょっとクラスの空気悪くなる気はする
50 17/08/01(火)16:46:35 No.443548123
たい焼き宣伝大使
51 17/08/01(火)16:46:42 No.443548136
>矛盾してるけど中学生向けエロゲメーカーってかんじ 型月もそんな感じだと思う
52 17/08/01(火)16:46:57 No.443548171
>エロゲーって感動要素とかあるんだ… 何を今更…と思ったけど所謂エロゲーブームが過ぎ去って 最近だとプレイしたことない層の方が多い気がしてきた
53 17/08/01(火)16:47:13 No.443548203
学生が主人公なんだしそら中学生向けだろうきっと
54 17/08/01(火)16:47:23 No.443548232
アレな人格のヒロインや主人公だが そんなだから普通の人達からは距離置かれて孤立してますって描写も一応あるのが鍵ゲー そしてリトバスでは分かってくれる優しい仲間と一緒なのは楽だけど お外と真っ当なコミュニケーションもとれるようになろうねってお話になった
55 17/08/01(火)16:47:43 No.443548271
つまり鍵もソシャゲ作れば大儲け?
56 17/08/01(火)16:47:53 No.443548292
Kanonはなんでかアニメだけ見てこの主人公いつ寝てるんだろうと思った
57 17/08/01(火)16:47:54 No.443548293
昔らき☆すたってアニメがあったけどあの当時が全盛期って辺り? 主人公が女子高校生のクセにエロゲーやってたりするんだよね
58 17/08/01(火)16:47:55 No.443548297
エロゲーみたいな高校生活を送ってみたかった…
59 17/08/01(火)16:48:07 No.443548328
>つまり鍵もソシャゲ作れば大儲け? なかったっけ?
60 17/08/01(火)16:48:18 No.443548343
月姫にしてもエロゲなのにストーリーが面白い!!みたいなフックで話題になったのはあるからな
61 17/08/01(火)16:49:04 No.443548430
>エロゲーみたいな高校生活を送ってみたかった… モブでいいなら実際にあったじゃん オネエみたいなモテモテ男と顔面偏差値をだいぶ落とした女子集団のハーレムみたいな何かが
62 17/08/01(火)16:49:04 No.443548433
>ただの痛いゲームだなってたかくくってる隙をつかれた患者が多いから けもフレかよ
63 17/08/01(火)16:49:05 No.443548437
ダカーポは舞台からして中学校だった
64 17/08/01(火)16:49:30 No.443548491
らき☆すたは3割ぐらいはkeyキャラのキャラデザを真似てたしな…
65 17/08/01(火)16:49:39 No.443548509
>エロゲーみたいな高校生活を送ってみたかった… 肉奴隷のハーレム作って遊んでたら出席日数が足りなくなるみたいな…?
66 17/08/01(火)16:50:15 No.443548582
トラブルの世界に入り込んでもリトさんにはなれないよ
67 17/08/01(火)16:53:34 No.443548968
白痴しかいない
68 17/08/01(火)16:53:35 No.443548970
クラナドの主人公はまあ育児放棄かましたりするから特にクズ度高い
69 17/08/01(火)16:53:50 No.443548998
書き込みをした人によって削除されました
70 17/08/01(火)16:56:04 No.443549285
長森レイプが一番クズじゃない
71 17/08/01(火)16:57:09 No.443549426
リトバスだけなんか許されてるような感じがする
72 17/08/01(火)16:58:09 No.443549553
ONEはアプリのほうやってたんだけど 長森レイプが待ち合わせに現れず一日放置するっていう嫌がらせに変わってたから悪いやつじゃないよ
73 17/08/01(火)16:58:12 No.443549558
別時空でなく同時攻略かますのはちょっと
74 17/08/01(火)16:58:27 No.443549587
まだ「萌え」とか使われてた頃だろうか
75 17/08/01(火)16:58:58 No.443549649
シャーロットは長いノベルゲー原作をめっちゃ短くしていきなりトゥルーエンド描いちゃったみたいな唐突感があった これもABみたいにゲーム化するつもりなのかな
76 17/08/01(火)17:04:30 No.443550329
生徒会がやたら敵視される
77 17/08/01(火)17:05:43 No.443550461
難解っていうか何も考えてないから奇跡に逃げる
78 17/08/01(火)17:08:16 No.443550740
スレ画はどれくらい当たってたの?
79 17/08/01(火)17:08:18 No.443550744
>シャーロットは長いノベルゲー原作をめっちゃ短くしていきなりトゥルーエンド描いちゃったみたいな唐突感があった >これもABみたいにゲーム化するつもりなのかな 最終回は普通に良かったけど中々難しいな 個人的には頑張ったゆうくんにみんながもうちょっと優しくしてあげてる所見たかった
80 17/08/01(火)17:09:40 No.443550887
リトバスは主人公がヒロインだからな…
81 17/08/01(火)17:11:19 No.443551083
生徒会・風紀委員が悪の象徴 リノリウムの床だーいすき 頼れる親はだいたい死んでる
82 17/08/01(火)17:11:39 No.443551121
友人とKanonの話は未だにするな 単体ならいいんだけど泣きゲーシリーズみたいにまとめるとなんか辛く感じる
83 17/08/01(火)17:13:22 No.443551319
シャーロットは終盤以外は面白かったよ 終盤は尺のせいか色々唐突すぎた
84 17/08/01(火)17:13:57 No.443551369
だいたい見た目やイントロでむっこの子良いんじゃないか?イチオシになる気がする と思ったヒロインは微妙で他の子のシナリオで泣かされてばかりだ
85 17/08/01(火)17:15:50 No.443551588
ONEのOVAとアゴのKANON なんだこれ…ってなんだこれって
86 17/08/01(火)17:16:09 No.443551619
>頼れる親はだいたい死んでる ラップか
87 17/08/01(火)17:16:41 No.443551678
昔はu-1が暴れまわり 今は8manが暴れまわる 二次創作の歴史は変わらんの…
88 17/08/01(火)17:18:47 No.443551909
当時のオタクはあれで抜いてたとか凄いな
89 17/08/01(火)17:19:17 No.443551964
エロいらないとか言われてたから抜けなかったんじゃねえかな…
90 17/08/01(火)17:19:47 No.443552029
どれだけ懐かしいなって余裕ぶってても うぐぅの約束を着メロにして俺泣きながら起きたわって友達に報告してた過去は消えないんだ
91 17/08/01(火)17:20:38 No.443552106
>二次創作の歴史は変わらんの… やっぱちょっと悪ぶってんのが刺さるのかね
92 17/08/01(火)17:21:35 No.443552208
当時大学生だったけど全くエロゲや同人に感心なかったから惜しいことしたと思う
93 17/08/01(火)17:22:27 No.443552300
ONEはONEで女の子の髪の毛勝手にハサミで切って冗談だよっていう主人公だった
94 17/08/01(火)17:23:58 No.443552463
自分の彼女を他人にレイプさせようとした男はさすがに感情移入が難しい
95 17/08/01(火)17:24:13 No.443552489
シャーロットはらしさが出てて面白かったよ ビーツは要素というかキャラとギャグは好き
96 17/08/01(火)17:25:29 No.443552627
>ONEはONEで女の子の髪の毛勝手にハサミで切って冗談だよっていう主人公だった ライターおかしいんじゃ…
97 17/08/01(火)17:25:50 No.443552667
天体のメソッドは鍵作品と言って差し支えないと思う
98 17/08/01(火)17:27:38 No.443552862
>one2は思ってたより良かったよ 画像のシリーズでそういうコラもあったな…
99 17/08/01(火)17:28:58 No.443553006
頭の弱い女の子キャラは今もいるけど傍若無人系主人公はだいぶ減ったような気がする 今はほんとに長所のないクズかよく見るとコミュ力高い好青年かのどっちかのような
100 17/08/01(火)17:31:25 No.443553262
>やっぱちょっと悪ぶってんのが刺さるのかね どっちかというと孤立してる理由づけかな… 最近は孤立してるのはあいつらがバカだからみたいなほうがよく見るけど
101 17/08/01(火)17:32:27 No.443553367
これおかしいよねってところを一つ一つ挙げるとキリがなくて なんであの時ハマってたのかも説明できないんだ
102 17/08/01(火)17:33:18 No.443553464
>今はほんとに長所のないクズかよく見るとコミュ力高い好青年かのどっちかのような 真っ当な人から見たら好感度低い主人公には変わりないな…
103 17/08/01(火)17:33:32 No.443553488
深読み考察しまくっていたが 製作者側はもちろんそんなこと全く考えてない よくあることだが何度でも繰り返すことでもある
104 17/08/01(火)17:34:09 No.443553570
クラナドに関してはメインヒロインより バイオリンの子を元気にするためとかヒトデ少女を応援しようとみんなで走り回ったりするのが新鮮ですごく楽しかった
105 17/08/01(火)17:34:35 No.443553615
>当時のオタクはあれで抜いてたとか凄いな 極まった信者はkeyはエロゲだけどエロはいらねえって力説してた覚えがあるぞ
106 17/08/01(火)17:35:14 No.443553699
こういうコラを作るのは 大抵leaf信者
107 17/08/01(火)17:35:17 No.443553710
>どっちかというと孤立してる理由づけかな… 学校では評価されない項目として料理のうまい男子はずいぶん増えたな 鍵作品はとんでもない偏食家ばかりだが
108 17/08/01(火)17:36:33 No.443553864
>これおかしいよねってところを一つ一つ挙げるとキリがなくて >なんであの時ハマってたのかも説明できないんだ パソコンモニターとプレイヤーの距離の近さ仮説とかは考えたなあ
109 17/08/01(火)17:37:14 No.443553947
>コミュ力高い好青年 コミュ力低い好青年と見せかけたダメ男かコミュ力高い腹黒クズばかりなような…
110 17/08/01(火)17:37:27 No.443553968
>学校では評価されない項目として料理のうまい男子はずいぶん増えたな これの走りはどこだろう?Fate? 昔は主人公が料理できないのを幼馴染が作りに来るフックにしてたイメージある
111 17/08/01(火)17:38:35 No.443554086
傍若無人系はエルフとかのサブカル崩れっぽい口の減らない主人公の系譜じゃないだろうか
112 17/08/01(火)17:39:58 No.443554250
>これの走りはどこだろう?Fate? とらハ?