17/08/01(火)15:03:53 50号を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/01(火)15:03:53 No.443535997
50号をケーズに向かって真っすぐってなんだよそもそも50号どこだよ…ってなる
1 17/08/01(火)15:05:22 No.443536182
県道50号
2 17/08/01(火)15:07:24 No.443536425
○○号線とか言われてもどっからどこまでがその線なんです?ってなる 何とか通りって言われてもどっからどこまでが
3 17/08/01(火)15:08:47 No.443536582
走ってるうちにいつの間にか通りの名前が変わってるのいいよね
4 17/08/01(火)15:09:38 No.443536684
>○○号線とか言われてもどっからどこまでがその線なんです?ってなる ひたすら進んだら名前変わったんだけどあれどうやって名前決めてるの?
5 17/08/01(火)15:10:55 No.443536817
同じ名前の通りが交差点を必ず直進するというナイーブな考えは捨てろ
6 17/08/01(火)15:10:59 No.443536828
16号を北に! (南へ進む車)
7 17/08/01(火)15:12:52 No.443537040
国道○号とか皆どこで覚えてるんだろうとは思う
8 17/08/01(火)15:14:26 No.443537214
>国道○号とか皆どこで覚えてるんだろうとは思う 日常的に見てないと覚えられない… 方向音痴だから大きな通りに沿ってしか移動出来ない…昭和通りを南ね!と北へ行く事もあるけど
9 17/08/01(火)15:16:36 No.443537482
どっちに行けばいいんです?と聞いて どっちでもいいよって答える上司は滅んで欲しい
10 17/08/01(火)15:24:38 No.443538339
この道をまっすぐ行ってそこの交差点をそっちね
11 17/08/01(火)15:26:51 No.443538625
しかし道路名で覚えるとかなり長距離でも覚える情報が少なくて済むぞ
12 17/08/01(火)15:27:49 No.443538753
地図は視覚的イメージで覚えるせいで口で説明できなくて困る
13 17/08/01(火)15:28:45 No.443538887
○○街道とか○○通りとかばかりだとそれはそれで困るぞ俺
14 17/08/01(火)15:30:36 No.443539124
ここ何町だっけ
15 17/08/01(火)15:31:29 No.443539213
交差点の名前も無理 ○○交差点まで出てね えーと駐車場の広いセブンから100mくらいいったあの交差点…ですかね? ? ? ってなる
16 17/08/01(火)15:31:35 No.443539229
よく考えたら人の名前も覚えられないわ
17 17/08/01(火)15:33:42 No.443539491
昨日なに食べたっけ?
18 17/08/01(火)15:34:54 No.443539649
忘れるのと違って本当にいつまでも覚えられないんだよね…
19 17/08/01(火)15:35:24 No.443539700
家族の年齢も覚えてないや…
20 17/08/01(火)15:36:39 No.443539843
俺は…俺は誰だ…
21 17/08/01(火)15:37:33 No.443539962
国道50号
22 17/08/01(火)15:38:35 No.443540113
県の位置も半分以上分からん…
23 17/08/01(火)15:43:13 No.443540678
東西南北がちょくちょくわからなくなる
24 17/08/01(火)15:45:49 No.443541011
何も 覚えられない
25 17/08/01(火)15:47:13 No.443541194
石川も石本も同じよ
26 17/08/01(火)15:47:28 No.443541221
50号と50号バイパスがあってもうダメ
27 17/08/01(火)15:48:06 No.443541300
方向音痴だからナビが手放せない
28 17/08/01(火)15:48:58 No.443541413
>方向音痴だからナビが手放せない この前駅から徒歩3分のところにスマホのGPS機能使って15分かかったよ…
29 17/08/01(火)15:49:56 No.443541542
>国道50号 群馬に来たばかりの頃「50号と2号線の交差点を…」とか ペラペラ説明されても余所者にはわかんねえよ なんで田舎者は相手も知っている前提で話すんだ 二度と戻るか
30 17/08/01(火)15:51:13 No.443541694
オカン「昔総合病院があった道を佐藤さんちのとこから右」
31 17/08/01(火)15:51:32 No.443541735
首都高〜で降りて〜通りに沿って 通り多すぎなんですけお!わけわかんないんですけお!
32 17/08/01(火)15:51:58 No.443541792
街中にある地図や看板はちゃんと確認しておくんだぞ
33 17/08/01(火)15:52:37 No.443541859
>家族の年齢も覚えてないや… 親戚の構成も覚えられないわ…
34 17/08/01(火)15:52:53 No.443541902
>街中にある地図や看板はちゃんと確認しておくんだぞ 了解!いつもの道!
35 17/08/01(火)15:53:50 No.443542009
>なんで田舎者は相手も知っている前提で話すんだ 人口密度低くて人と接する機会が少ないからコミュニケーション能力が育ってない!
36 17/08/01(火)15:54:01 No.443542025
新しい母親の名前が未だにはっきりしないや…
37 17/08/01(火)15:54:20 No.443542062
もし事件に通りかかって通報する事態になっても正確に場所を伝えられる自信が全くない
38 17/08/01(火)15:54:38 No.443542101
バイパス!旧道!迂回路!
39 17/08/01(火)15:54:54 No.443542131
そういうのは電信柱探すんや
40 17/08/01(火)15:55:03 No.443542150
>人口密度低くて人と接する機会が少ないからコミュニケーション能力が育ってない! むしろコミュニケーション能力が育ち過ぎたからそうなっているのでは…?
41 17/08/01(火)15:55:22 No.443542188
50号のK'sは岩瀬と結城にもあるから地元でもわからん...
42 17/08/01(火)15:55:40 No.443542224
>自分の年齢も覚えてないや…
43 17/08/01(火)15:56:17 No.443542308
>なんで田舎者は相手も知っている前提で話すんだ ランドマークもねえのに道以外でどうやって説明すんだよ
44 17/08/01(火)15:57:28 No.443542464
まあ田舎のよく分からん建物出されるよりは 何号線とか行ってくれるだけマシだよね…
45 17/08/01(火)15:58:03 No.443542537
ランドマークタワーなんて横浜にしかないし…
46 17/08/01(火)15:58:34 No.443542594
>自分の年齢も覚えてないや… 色々書類で書いたりするしそれはないだろうよ…
47 17/08/01(火)15:58:54 No.443542651
50号って…誰だ?
48 17/08/01(火)15:59:50 No.443542760
東京の人は首都高?の名前ポンポン出てきてすごいってなる
49 17/08/01(火)16:00:08 No.443542809
生年月日はあっても満何歳とかあんまり書く機会無い気がする
50 17/08/01(火)16:00:37 No.443542865
地図の見方がよくわからない
51 17/08/01(火)16:00:39 No.443542868
土地に不慣れなドライバー相手にはここから3つ目の信号右ねとか言うよ
52 17/08/01(火)16:01:20 No.443542957
書類なんて書く機会ないや…
53 17/08/01(火)16:02:01 No.443543044
「」だって秋葉行ってるんだから 明治通りとか昭和通りとか外堀通りとかわかるだろ?
54 17/08/01(火)16:02:13 No.443543062
>なんで田舎者は相手も知っている前提で話すんだ >ランドマークもねえのに道以外でどうやって説明すんだよ 番地で言ってくれカーナビで探すからって言ったら 「3-2-1」 俺が悪かった住所からお願いします
55 17/08/01(火)16:03:34 No.443543242
わかったスナックを右に曲がるのね あれスナックどこだ…これ民家じゃないのか…?
56 17/08/01(火)16:03:49 No.443543274
むしろわからない場所こそ道の番号で教えてくれた方が助かる 標識見ればいいだけだし
57 17/08/01(火)16:03:49 No.443543276
>人口密度低くて人と接する機会が少ないからコミュニケーション能力が育ってない! >むしろコミュニケーション能力が育ち過ぎたからそうなっているのでは…? 二言目には「わかるべ?」って言ってくる
58 17/08/01(火)16:04:31 No.443543364
○○駅東口…東ってどっちだよ
59 17/08/01(火)16:05:52 No.443543527
京都は楽だぞ東西南北わかりやすいし
60 17/08/01(火)16:06:43 No.443543655
>○○駅東口…東ってどっちだよ 東口 中央東口 西口 京王西口 中央東口ってなんだよ…
61 17/08/01(火)16:07:51 No.443543799
風景とかで覚えてるから話の時に国道○○から○○に出るところさとか言われてもわからん
62 17/08/01(火)16:08:06 No.443543829
マップ使おうとしたら何でか地図使えよってキレられた
63 17/08/01(火)16:10:17 No.443544098
田舎のじいさんばあさんのわかってるの前提な話は同じ田舎者でも困る… ○○さん所の裏とかどこだよ…
64 17/08/01(火)16:10:48 No.443544152
品川駅より南にある北品川駅な話する
65 17/08/01(火)16:10:57 No.443544170
とある地区に仕事場とよく行くプラモ屋があるんだけど 最近仕事場の帰りにちょっと右に曲がるだけでプラモ屋行ける事が分かった時は ミステリー読んだ時みたいにあーっ…つながったーっ!ってなった su1961452.jpg 家から行く時も仕事帰りに行く時もプラモ屋AをのぞいてからBに行くから気づかなかったんだよね
66 17/08/01(火)16:11:23 No.443544229
イナイチ イナロク
67 17/08/01(火)16:12:18 No.443544347
丸の内北口 中央口 地下北口 南口 地下中央口 地下南口 うぉあああああああ
68 17/08/01(火)16:12:43 No.443544406
>ミステリー読んだ時みたいにあーっ…つながったーっ!ってなった そうかーここに出るのかー!ってなるとちょっと気持ちいいね
69 17/08/01(火)16:12:43 No.443544408
この道をひたすら真っすぐ(途中にY字三叉路)
70 17/08/01(火)16:12:45 No.443544413
まあ初めて覚えたろっこくは嬉々としてやたらjと道案内の時に使うんですけどね
71 17/08/01(火)16:12:47 No.443544415
地図見て国道の名前や信号の名前を目印にする たまに地図で信号の名前飛んでるのやめてほしい
72 17/08/01(火)16:13:33 No.443544493
新宿の出口はマジもんで鬼門 あっここ出入りできねえ
73 17/08/01(火)16:14:19 No.443544578
ウチの親父なんかいい歳して自分から見た右と相手から見た右が違う事頭からすっ飛んだまま道説明するぞ電話で
74 17/08/01(火)16:14:46 No.443544627
たまにGAIJINとかに道聞かれると何も説明できなくてつらい
75 17/08/01(火)16:14:56 No.443544644
>新宿の出口はマジもんで鬼門 >あっここ出入りできねえ ちゃんと駅の標識看板見ればわかるじゃん?
76 17/08/01(火)16:15:00 No.443544651
>そうかーここに出るのかー!ってなるとちょっと気持ちいいね あのファミマとあのファミマ一緒!?みたいになった ファミマが十字路の右にあるのと左にあるので別物にみせるトリックも添えてバランスがいい
77 17/08/01(火)16:15:05 No.443544655
>東西南北がちょくちょくわからなくなる バカボンの歌で覚えるんだ 西から登ったおひさまは東へ沈む
78 17/08/01(火)16:15:12 No.443544671
完全自動運転と基本運転禁止の法律早く来て…
79 17/08/01(火)16:16:21 No.443544823
駅から出て本来3分くらいのところに1時間位たどり着かなかったことがあった
80 17/08/01(火)16:17:10 No.443544917
新宿はホームの方向一緒だし 人の多ささえどうにかなれば割と親切な方だと思う 東京駅は改札も乗り換えも多すぎてほんと酷い
81 17/08/01(火)16:17:12 No.443544921
東西南北より右から時計回りに東南西北のほうが覚えやすいと思う 右と左がわからんのは知らん
82 17/08/01(火)16:17:35 No.443544964
新宿の甲州街道を進むと言ってわからず 国道20号といってようやくわかってもらえた上に説明がよくわからないとバカにされた 説明下手だがせめてそこは新宿勤務してるならわかってて欲しかった
83 17/08/01(火)16:17:50 No.443544989
北を上に置いた時ひがし(3文字)はみぎ(2文字)でにし(2文字)はひだり(3文字) って感じに字数が違うと覚えてる
84 17/08/01(火)16:18:32 No.443545063
新宿駅とか東京駅とかの構造はダンジョンじみてる
85 17/08/01(火)16:18:39 No.443545072
いつまで経っても線路が越えられない事は稀に良くある
86 17/08/01(火)16:19:33 No.443545173
新宿は道案内の看板多いからまだいい 横浜地下街はマジでやばい
87 17/08/01(火)16:20:38 No.443545289
横浜駅のきた西口ときた東口 より混乱させてくれる
88 17/08/01(火)16:21:19 No.443545369
友人「その(有名チェーン東口店)居酒屋は駅(の東口)出て右に歩いて5分くらいだから」 俺「今電車着いた。了解。駅(の西口)出たら右だよね?あー(有名チェーン店西口店)あったよー」 ってコントみたいな事が前あった
89 17/08/01(火)16:22:54 No.443545537
新宿駅は最初降りたとき地上に出られなかった