虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/01(火)14:28:16 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/01(火)14:28:16 No.443532102

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/08/01(火)14:33:23 No.443532627

光当てたいのに窪ませるんだな

2 17/08/01(火)14:34:32 No.443532734

山側からの太陽照射量少なそうだな…

3 17/08/01(火)14:35:19 No.443532827

環境破壊すぎる…

4 17/08/01(火)14:35:57 No.443532893

>光当てたいのに窪ませるんだな 強風が来ちゃう……

5 17/08/01(火)14:36:30 No.443532935

山の斜面に並べてるの結構見るけど家の土地よりも抉って平地にしてるのはあんま見ないな

6 17/08/01(火)14:36:50 No.443532967

リターン少なすぎ

7 17/08/01(火)14:37:55 No.443533084

一体なんのために!

8 17/08/01(火)14:39:08 No.443533188

土地の所有者がどうしようが自由だと思うけど ここまで手の込んだ工事ってかなり金かかりそうだけどこの発電機でちゃんとペイできるんだろうか

9 17/08/01(火)14:39:54 No.443533266

風力発電にすればこんなことには

10 17/08/01(火)14:41:02 No.443533399

ちょっと違うけど森林伐採したら夕日がダイレクトに部屋に指すようになって眩しくなったって話もあったな 眩しいんですけおって業者にクレームいれたら今度は家のすぐ横に木で壁作られて家が暗くなったとか

11 17/08/01(火)14:42:15 No.443533509

この後土砂で太陽光パネル全滅するのかね

12 17/08/01(火)14:42:44 No.443533559

>一体なんのために! 国からの補助金のため!

13 17/08/01(火)14:43:29 No.443533650

クリーン… 再生… 自然…

14 17/08/01(火)14:43:34 No.443533660

風力は国から補助金出ないので

15 17/08/01(火)14:43:47 No.443533677

環境破壊を伴わないクリーンなエネルギーとは真逆の展開

16 17/08/01(火)14:44:35 No.443533774

つまりここに風力発電も作ればいい

17 17/08/01(火)14:45:17 No.443533853

水力発電もダムのために周りを水没させるしおびただしい需要の前にはクリーンなんてものは幻想に過ぎないのやもしれん

18 17/08/01(火)14:49:12 No.443534292

スレ画のは一企業のお話だし スレ画以外でも災害起きた場所に家建てまくって後で流されました みたいな事もあるしそういうリスクって軽視されがちだよね

19 17/08/01(火)14:49:37 No.443534353

風車は風車で音公害がひどいからな

20 17/08/01(火)14:50:37 No.443534478

山の所有者って他にどんな影響与えるとしても山の範囲内ならなにやっても自由なのかな?

21 17/08/01(火)14:52:55 No.443534753

いくら被害が起きようが原発よりマシ理論

22 17/08/01(火)14:53:07 No.443534782

やっぱり原子力だね!原子力はクリーンで経済的!夢のエネルギーさ!

23 17/08/01(火)14:54:02 No.443534884

太陽光パネルが鏡になってダイレクトに家に太陽光が差し込むとかもあったね

24 17/08/01(火)15:00:20 No.443535598

林って色々防ぐ仕事もあるからね

25 17/08/01(火)15:01:14 No.443535718

防風林は大事

26 17/08/01(火)15:03:19 No.443535934

>やっぱり原子力だね!原子力はクリーンで経済的!夢のエネルギーさ! でも現実的に考えれば実際そうなんだよね 起こりもしない事故リスクにビビって自分で自分の首を絞めてるようなもんだよね今の日本

27 17/08/01(火)15:05:28 No.443536189

>起こりもしない事故リスク 311が起こらなかった平行世界からのレスか

28 17/08/01(火)15:05:34 No.443536202

まあ起こってしまった以上は縮小するのもやむなし…

29 17/08/01(火)15:06:53 No.443536351

>起こりもしない事故リスクにビビって自分で自分の首を絞めてるようなもんだよね今の日本 もう起きるには起きたじゃん そのリスクにどう付き合ってくは社会的な選択でしょう 起きた時に甚大な被害を被るのを受け入れるか 日々の不便やらなんやらを受け入れるかの選択

30 17/08/01(火)15:07:14 No.443536407

地球全土が被害受けるのとどっかの田舎の数軒が被害受けるのとどっちがマシかって考えたらわかるよね?

31 17/08/01(火)15:08:41 No.443536572

まあ世界的にも先進国では縮小傾向だしなぁ

32 17/08/01(火)15:08:45 No.443536580

>地球全土が被害受けるのとどっかの田舎の数軒が被害受けるのとどっちがマシかって考えたらわかるよね? 福島で言って来いや!

33 17/08/01(火)15:09:38 No.443536683

太陽光パネルによって風が加熱される!

34 17/08/01(火)15:09:49 No.443536698

太陽光は地球の環境考えた場合でもまあ良いんじゃないか?

35 17/08/01(火)15:10:58 No.443536825

電気は森より大事

36 17/08/01(火)15:12:23 No.443536994

事故が起きるわけがないっていう騙しがもう通用しないから 事故の可能性そのものを抹消するでござる

37 17/08/01(火)15:12:36 No.443537013

> 電気は森より大事 どうせ戦後はげ山になってたようなところに杉とか檜植えたところだろうからな!

38 17/08/01(火)15:13:27 No.443537109

太陽光なんていう安定しない発電量もそうでもない電力は電力会社も国の補助金出るから渋々買う程度のものだからな

39 17/08/01(火)15:14:32 No.443537224

まあ杉はどんどん消していっていいと思う 風つよ杉!はご愁傷様だけど

40 17/08/01(火)15:16:13 wV.cS9.2 No.443537432

日本で太陽光発電も風力発電も無理 っつーか風力発電は力入れてたドイツでももう完全に失敗だったって結論が出たけど

41 17/08/01(火)15:18:19 No.443537662

原子力が一番クリーンでリスク少ないし原発廃止のあとの発電はレーザー核融合一択だから

42 17/08/01(火)15:19:02 No.443537733

マイクロ波!マイクロ波をどうぞよろしく!

43 17/08/01(火)15:21:58 No.443538039

風力は風力でドロドロしすぎてて推進側にも反対側にも関わりたくないよ…

44 17/08/01(火)15:23:03 No.443538169

そこでこの地熱発電!

45 17/08/01(火)15:23:30 No.443538214

風車は自転が遅くなるから駄目

46 17/08/01(火)15:23:36 No.443538221

>原子力が一番クリーンでリスク少ないし原発廃止のあとの発電はレーザー核融合一択だから 今は磁気閉じ込め型の方がリードしてるんじゃなかったっけ

47 17/08/01(火)15:24:15 No.443538281

そんなこと言われても知るかすぎる

48 17/08/01(火)15:24:33 No.443538330

じゃあ火力しかないじゃん

49 17/08/01(火)15:25:16 No.443538414

宇宙にパネル置いたほうがよくね?

50 17/08/01(火)15:26:39 No.443538600

火力は原油価格がなー

51 17/08/01(火)15:28:28 No.443538842

数年前までパネルの効率改善のニュースよく見かけたけど 最近見ないな

52 17/08/01(火)15:28:54 No.443538905

>山の所有者って他にどんな影響与えるとしても山の範囲内ならなにやっても自由なのかな? 公共の福祉の問題だったかな高校のときに内在的制約説とか習った記憶がある

53 17/08/01(火)15:32:15 No.443539317

>火力は原油価格がなー 日本の火力発電はほとんどガスと石炭だ

54 17/08/01(火)15:33:16 No.443539420

ビルの屋上やら屋根やらにソーラーパネル敷くのはわかるけど、山を丸禿げにしてソーラー敷くのは何か違う気がする・・・

55 17/08/01(火)15:36:45 No.443539853

>ビルの屋上やら屋根やらにソーラーパネル敷くのはわかるけど、山を丸禿げにしてソーラー敷くのは何か違う気がする・・・ じゃあかわりにビルの屋上に杉を植えましょう

56 17/08/01(火)15:36:49 No.443539861

>ビルの屋上やら屋根やらにソーラーパネル敷くのはわかるけど、山を丸禿げにしてソーラー敷くのは何か違う気がする・・・ ビルの屋上やら屋根に大型パネル置くの無理 山肌ならイケる

57 17/08/01(火)15:37:16 No.443539934

>じゃあかわりにビルの屋上に杉を植えましょう せめて葛にしろや!

58 17/08/01(火)15:38:07 No.443540042

メンテナンス性を考えれば屋上なんかより山肌のほうが楽

59 17/08/01(火)15:38:11 No.443540051

無駄飯食ってないでハゲ発電してやれよ…

60 17/08/01(火)15:38:26 No.443540093

一番リスキーな浜岡を稼働しよう

61 17/08/01(火)15:40:00 No.443540280

>無駄飯食ってないでハゲ発電してやれよ… 足に玉と鎖をつけてリアクターを押す古典的発電方法だな 聖帝様は暗いのがお嫌いだァーッ!

62 17/08/01(火)15:41:13 No.443540432

どうせ土地は汚染されているんだし事故った福島原発のすぐお隣にまた原発を…

↑Top