虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/01(火)12:38:55 おかし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/01(火)12:38:55 No.443518229

おかしいんですけお!!1!

1 17/08/01(火)12:40:38 No.443518520

主人公側の 兵站が 無尽蔵

2 17/08/01(火)12:41:13 No.443518602

向こうは失敗したらリセットしてるからな…

3 17/08/01(火)12:41:56 No.443518728

主人公に大敗した皇帝「ふっやはりこうなったか全ては余の計画通り進んでおるぞ」 ↑結局ゲーム終るまで一方的に負けっぱなし

4 17/08/01(火)12:42:04 No.443518743

こちらの完璧な作戦が 頭の中でもう1度イメージしただけで 必ず失敗する

5 17/08/01(火)12:43:44 No.443519024

銀英伝のヤンがこんな感じ だから殺された

6 17/08/01(火)12:45:13 No.443519256

ヤンも別に成功率はそこまで高くない

7 17/08/01(火)12:45:33 No.443519308

何もしてないのに 皇国が属国になった 1歳 オーバーロード

8 17/08/01(火)12:49:22 No.443519898

>ヤンも別に成功率はそこまで高くない いやいや

9 17/08/01(火)12:49:50 No.443519975

主人公側の 奇策は 必ず成功する

10 17/08/01(火)12:51:22 No.443520215

失敗したらなんだこの話?ってなるからしょうがないだろ!

11 17/08/01(火)12:53:52 No.443520632

ライバル単騎に盤面をひっくり返される

12 17/08/01(火)12:55:18 No.443520878

必ずイレギュラーがある

13 17/08/01(火)12:55:45 No.443520942

だって負け戦なりに頑張る主人公とか好きだけどだんだんしんどくなってくるし…

14 17/08/01(火)12:56:40 No.443521099

普通に一回負ける事もあるが最終的にはまあ勝つな

15 17/08/01(火)12:56:48 No.443521123

白兜は万能イレギュラーすぎる

16 17/08/01(火)12:57:17 No.443521201

※コードギアスでよく見る…

17 17/08/01(火)12:59:37 No.443521581

日拳に投げはない

18 17/08/01(火)13:00:40 No.443521746

物語ってのは何かしら前に進んでることが大事で ストーリー上の意義のない敗北なんてなんも面白くない

19 17/08/01(火)13:00:47 No.443521759

了解!ミスト!

20 17/08/01(火)13:01:15 No.443521823

>※コードギアスでよく見る… あとはイレギュラーさえなければ…!

21 17/08/01(火)13:01:32 No.443521865

>物語ってのは何かしら前に進んでることが大事で >ストーリー上の意義のない敗北なんてなんも面白くない パワーアップ回で負けるの最高にげんなりできていいよね…

22 17/08/01(火)13:02:34 No.443522016

逆にゲームだと毎回後手後手で敵側の作戦にハメられ続けてその都度戦闘で解決ってイメージがある

23 17/08/01(火)13:03:09 No.443522093

パワーアップ回だけ無双するけど次の回から対策されて完封される作品もあるんですよ!

24 17/08/01(火)13:03:24 No.443522129

条件は全てクリアした→おのれ白兜コント

25 17/08/01(火)13:03:45 No.443522179

パワーアップ回ですらロクに活躍しないでそのまま役立たずで終わる新形態だってあるんですよ!

26 17/08/01(火)13:03:51 No.443522190

(例のBGM)

27 17/08/01(火)13:03:53 No.443522193

失敗したらしたで鉄血みたいなことになるし…

28 17/08/01(火)13:04:07 No.443522221

策は失敗するが乱戦混戦の後勝利する

29 17/08/01(火)13:04:31 No.443522272

パワーアップ回で強くなったと思ったら次の戦闘で捕獲される

30 17/08/01(火)13:04:51 No.443522313

そういや主人公メチャメチャ頑張るけど常にボロクソに負け続けて 負けるたびに取り返しの付かないもの失いまくってくとかそういう話ってあんまりないな 俺は大好きだけど

31 17/08/01(火)13:04:57 No.443522326

帝国と違って同盟はヤンが負けた途端に崩壊するから…

32 17/08/01(火)13:05:28 No.443522396

とくむぶかんどのの作戦は間違ってなかったからな

33 17/08/01(火)13:05:32 No.443522404

>パワーアップ回で強くなったと思ったら次の戦闘で捕獲される 大活躍するの大抵パワーアップ直後の一回きりだよね 主人公ならまだしも脇役だとほぼ確定で

34 17/08/01(火)13:05:35 No.443522411

>そういや主人公メチャメチャ頑張るけど常にボロクソに負け続けて >負けるたびに取り返しの付かないもの失いまくってくとかそういう話ってあんまりないな >俺は大好きだけど ガンダムSEEDdestnyいいよね僕も大好きだ

35 17/08/01(火)13:05:45 No.443522437

実行前に詳細が描写される戦術は失敗する

36 17/08/01(火)13:06:15 No.443522503

ゾイドジェネシスでこのまま調子に乗ってたらやべーんじゃねーの?ってなったあとガチ瓦解した

37 17/08/01(火)13:06:29 No.443522534

>策は失敗するが乱戦混戦の後勝利する 毎回やられると軍師の無能疑惑が

38 17/08/01(火)13:07:39 No.443522670

まあ先に手の内を描写されたほうが負けるよね作劇上のお約束だけど

39 17/08/01(火)13:07:46 No.443522689

>ガンダムSEEDdestnyいいよね僕も大好きだ そんな話だったんだ 完全無欠の最強主人公キラ様がスタイリッシュ不殺で敵どもを見スタイリッシュに皆殺しする話だと思ってた

40 17/08/01(火)13:07:53 No.443522705

こういう作品って敵側にも退場早いチート軍師出てきて一時的にひっくり返ったりしない?

41 17/08/01(火)13:07:59 No.443522718

ひどいですよね天才の立てる作戦ぶっ壊す白兜

42 17/08/01(火)13:08:18 No.443522758

ギアスはいきなり紅蓮捕まるわ捕まえた本人が仲間入りするわで変な気持ちだった 東京で超パワーアップして吹き飛んだ 曇った

43 17/08/01(火)13:08:30 No.443522786

戦術で勝ってるけど戦略的にはボロ負け

44 17/08/01(火)13:08:54 No.443522834

ボロクソに負けるやつがいると言うことは完璧に勝利してるのもがいるということ

45 17/08/01(火)13:09:06 No.443522862

そんな確率の低い戦略如きで我が軍に 勝てる

46 17/08/01(火)13:09:09 No.443522873

>>ガンダムSEEDdestnyいいよね僕も大好きだ >そんな話だったんだ >完全無欠の最強主人公キラ様がスタイリッシュ不殺で敵どもを見スタイリッシュに皆殺しする話だと思ってた 主役が負け続ける話の代表例みたいな種死見たことないって逆に何を見てそんな話が好きだとか言い出したの…?

47 17/08/01(火)13:09:20 No.443522905

皇帝「天才軍師設定の敵が立てる作戦が稚拙すぎるせいで俺たちがとんでもないアホに描写されてしまう」

48 17/08/01(火)13:09:28 No.443522922

幼女戦記とかはおっさんは無双してるけど敗戦に向かって突き進んでるからな

49 17/08/01(火)13:10:57 No.443523120

ナルサスの計略も成功しすぎ

50 17/08/01(火)13:11:03 No.443523128

快進撃を続けるけど外伝なので戦争の行方にまるで影響がない

51 17/08/01(火)13:11:17 No.443523155

>策は失敗するが乱戦混戦の後勝利する キングダムがこんなイメージ

52 17/08/01(火)13:11:29 No.443523186

主人公側の 戦術が 必ず白カブトに乱入される

53 17/08/01(火)13:11:46 No.443523225

主人公の奇策による戦術的勝利が 物量による戦略的敗北で打ち消される

54 17/08/01(火)13:11:52 No.443523242

最終決戦でも負けるし主人公の機体なんか負けるどころかほとんど蚊帳の外なんだもんな

55 17/08/01(火)13:11:55 No.443523249

ギアスは途中でちゃんと白カブト対策立ててる回(しかもちゃんと役に立ってる)とかもあって面白かった

56 17/08/01(火)13:12:27 No.443523312

幻想水滸伝の軍師は強くてニューゲームしてる

57 17/08/01(火)13:12:46 No.443523353

>主人公側の >兵站が >無尽蔵 おのれ蕭何…韓信を潰す!

58 17/08/01(火)13:13:03 No.443523391

主人公の考えた奇策が 大体足場崩し

59 17/08/01(火)13:13:07 No.443523398

>ナルサスの計略も成功しすぎ 画面の動くアニメで見せられるとどの計略もチープすぎて辛かった

60 17/08/01(火)13:13:21 No.443523414

>主人公の奇策による戦術的勝利が >物量による戦略的敗北で打ち消される 物量での押しつぶしに勝る戦略はないもんな…

61 17/08/01(火)13:13:31 No.443523439

録画プレイも得意なんですけおおお

62 17/08/01(火)13:13:34 No.443523442

>主役が負け続ける話の代表例みたいな種死見たことないって逆に何を見てそんな話が好きだとか言い出したの…? 言い出した奴に聞いてくれ

63 17/08/01(火)13:14:27 No.443523562

毎回異なった奇策を繰り出すより成功率の高い安定の作戦を使いまわすほうが理にかなってると思う

64 17/08/01(火)13:15:35 No.443523699

主人公の作戦が普通ならバレバレな稚拙な作戦なのにコッチ側の誰も見抜けない

65 17/08/01(火)13:15:42 No.443523717

足場崩されたら対策不能なんだからそりゃ足場崩すわ

66 17/08/01(火)13:15:55 No.443523740

毎度毎度足場崩しやってたらそっからギアスの存在がバレる危険もあったんじゃねえかと思う 皇帝は最初から知ってたんだろうけど

67 17/08/01(火)13:16:08 No.443523773

主人公もライバルも立てようとするとまあね… スザクが機体性能で負けそうになる時とか真のイレギュラーはやっぱり盛り上がるんだけど

68 17/08/01(火)13:16:14 No.443523783

>言い出した奴に聞いてくれ 言った本人じゃないのにレス引用したの…?

69 17/08/01(火)13:17:17 No.443523919

奇策が成功するけど メインキャラが死んだ

70 17/08/01(火)13:17:55 No.443524007

主人公側の 最初の仲間が 必ずトップレア

71 17/08/01(火)13:18:32 No.443524093

百戦無敗と言われた我が軍が 無所属の馬の骨1人により壊滅した

72 17/08/01(火)13:18:53 No.443524125

ギアス最大のイレギュラーは開発部と駄犬の存在を考えてないこと

73 17/08/01(火)13:19:25 No.443524190

>言った本人じゃないのにレス引用したの…? 何言ってるの…?

74 17/08/01(火)13:20:02 No.443524265

>主人公側の >最初の仲間が >必ずトップレア 最初期の相棒が最後まで付いてこれるくらいの才能がないと歴史に埋もれるからね…

75 17/08/01(火)13:20:55 No.443524369

女将軍がいつの間にか向こうサイドについていた

76 17/08/01(火)13:21:39 No.443524459

>おのれ蕭何…韓信を潰す! こいつらの皇帝はなんで田舎のごろつきなのにそんなに人材集まるの…って感じだし…

77 17/08/01(火)13:21:43 No.443524471

スタートダッシュでコモンしか出ないのに歴史に名を残す方がおかしいし…

78 17/08/01(火)13:21:47 No.443524482

>百戦無敗と言われた我が軍が >異世界からやってきたミル貝から引用したような知識をもつ学生1人により壊滅した

79 17/08/01(火)13:23:51 No.443524720

>最初期の相棒が最後まで付いてこれるくらいの才能がないと歴史に埋もれるからね… 旗揚げ当初だけ史渙が目立つ宮城谷三国志

80 17/08/01(火)13:23:55 No.443524731

曹参も韓信も蕭何のつてだけど その蕭何や張良にこいつについていくしかねえって思わせる辺りは魅力的な人物だったんだろう

81 17/08/01(火)13:23:55 No.443524732

必ず失敗するよりはマシだと思う イレギュラーさえ居なければー!!

82 17/08/01(火)13:24:33 No.443524811

最近読んだラノベだと主人公らが夜襲を仕掛けると確実に成功して 相手が夜通し警戒してるとたまたま「今夜は止めておきましょうか」とか根拠なく提案されて相手が徹夜で疲れる

83 17/08/01(火)13:24:38 No.443524817

>こいつらの皇帝はなんで田舎のごろつきなのにそんなに人材集まるの…って感じだし… スタート地点でけっこう人材いるのひどい

84 17/08/01(火)13:25:25 No.443524905

ほぼ世界征服したはずだったのに

85 17/08/01(火)13:27:52 No.443525204

急にアホになる病は昔からの流行り病だし… お前慎重派で知性派ってキャラ紹介やったやないか…

86 17/08/01(火)13:29:20 No.443525363

鉄血も珍しく主人公側に逆補正かかる話だったよね 敵がやることはうまく行くのに味方がやることは基本上手くいかない

87 17/08/01(火)13:29:38 No.443525410

主人公側の メンバーが 女が多くてスケベな格好

88 17/08/01(火)13:29:55 No.443525451

粉 塵 爆 発

89 17/08/01(火)13:30:29 No.443525521

クローンウォーズいいよね…

90 17/08/01(火)13:30:50 No.443525558

人生そんなに納得できるもんではない…はともかく 心の底から納得いく失敗とか成功とかそんなにあるの

91 17/08/01(火)13:31:08 No.443525590

普通主人公側は一回負けたら終わりだけど悪役側はまだまだ兵が残ってるはずだし >鉄血も珍しく主人公側に逆補正かかる話だったよね

92 17/08/01(火)13:31:23 No.443525611

我が帝国が世界を統治すれば戦乱は収まるのに スゲエ邪魔される

93 17/08/01(火)13:31:27 No.443525618

作戦が成功しかけるけど毎回無能な味方のせいで失敗するのいいよね

94 17/08/01(火)13:31:42 No.443525640

急にアホになる病は話を回すにはしかたい面もあるしずっとアホよりはマシだと最近思うようになってきた…

95 17/08/01(火)13:32:20 No.443525711

>鉄血も珍しく主人公側に逆補正かかる話だったよね まぁあれはただの逆張りでしかなかったから面白くもなんともなかったから やっぱ普通はスレ画みたいな理不尽が必要なんだろうな…

96 17/08/01(火)13:33:44 No.443525888

くだらない嫉妬とか悪戯心とかあるいはちょっとした見落としで作戦大失敗するのいいよね

97 17/08/01(火)13:33:47 No.443525891

国の為反抗する村を焼き払ったら 関係ない異世界の人間に仇討ちされた

98 17/08/01(火)13:35:37 No.443526082

ガルパンも西住殿の当初の作戦は大抵失敗するよね その後の対応力がお化けだけど

99 17/08/01(火)13:36:00 No.443526126

>鉄血も珍しく主人公側に逆補正かかる話だったよね >敵がやることはうまく行くのに味方がやることは基本上手くいかない 鉄華団だけなら本気を出されるとギャラルに物量で潰されるし主人公側も大きな組織の一部に! でも抜けるね……

100 17/08/01(火)13:37:22 No.443526279

根回しとか兵站とか読者が軽視するから奇策通す事でしか軍師の有能さを示す事ができないんだ

101 17/08/01(火)13:38:52 No.443526442

根回しとか兵站とか地味で面白くないからな それなら新兵器とか奇策とか謎パワーで勝った方が分かりやすい

102 17/08/01(火)13:39:02 No.443526469

そういう裏方で支えてる系のリーダーって何もしてない扱いされる事が多々あるからね…

103 17/08/01(火)13:39:05 No.443526476

負けエンドという鉄血の流れは好きだったんだけど 2期になった途端マッキーが急にIQ低くなりすぎて…鉄華団はむしろ最初からIQ低かったしビスケット死んでたから納得

104 17/08/01(火)13:39:16 No.443526502

戦術で勝って 戦略で負ける

105 17/08/01(火)13:39:26 No.443526521

>根回しとか兵站とか読者が軽視するから奇策通す事でしか軍師の有能さを示す事ができないんだ いや普通に作家側がそこを面白く描けるIQも技量もないだけじゃないかなぁ…

106 17/08/01(火)13:39:27 No.443526522

仲の良いお友達になったはずの王様が何故か全面降伏して属国になるとか言い出した…

107 17/08/01(火)13:40:14 No.443526610

事故とか敵の妨害でメインプランがオジャンになって ちょっと危険度の高いプランBに変更するくらいでいいのよ

108 17/08/01(火)13:40:19 No.443526615

作劇上面白く見せなきゃいけないしね テクノクラート主人公の話が余みたいなら墨攻とか読めばいい

109 17/08/01(火)13:40:28 No.443526630

鉄華団はあの世界のヤクザレベルの戦力は持ってたから ヤクザ同士で戦ってるのが一番分相応だったんだよね

110 17/08/01(火)13:40:29 No.443526633

>負けエンドという鉄血の流れは好きだったんだけど >2期になった途端マッキーが急にIQ低くなりすぎて…鉄華団はむしろ最初からIQ低かったしビスケット死んでたから納得 鉄血は負けエンドって言われてるけど最終目標は達成してるし… 最終目標がトンズラっていうのがアレなだけで

111 17/08/01(火)13:40:58 No.443526681

兵站をちゃんと描くよりも 美少女が全裸で水浴びしつつキャッキャウフフしてる方がみんな注目するっしょ それと一緒よ

112 17/08/01(火)13:41:32 No.443526759

>くだらない嫉妬とか悪戯心とかあるいはちょっとした見落としで作戦大失敗するのいいよね 作戦失敗するのはいいけど死人がでるようなタイプの話で個人的な感情が原因で失敗することにするのはうまくやらない限りキャラ単体への不快感が溜まるだけだからやめてほしい

113 17/08/01(火)13:41:54 No.443526793

策も準備も万端で完全に計略が決まったのに相手が理不尽なぐらい無双して突破してくる

114 17/08/01(火)13:42:10 No.443526826

三国志の主人公は劉備だと思っていたぼく憤死する

115 17/08/01(火)13:42:12 No.443526829

アホになる病って言い方流行ってるけど敵にそういう完璧な対応求めてるのも原因の一つだと思う 大軍がしょうもない揺さぶりで瓦解するのも現実なのに

116 17/08/01(火)13:42:18 No.443526845

アルジェヴォルンの斥候の活躍はよく描けてたと思うけどそれ以外の部分はダメだった…

117 17/08/01(火)13:42:41 No.443526891

とりあえず補給路を潰そうぜと言うとなんか軍師っぽい雰囲気出せるからオススメだぞ

118 17/08/01(火)13:42:57 No.443526917

主人公の策が無能な味方の行動で失敗する

119 17/08/01(火)13:43:10 No.443526940

>策も準備も万端で完全に計略が決まったのに相手が理不尽なぐらい無双して突破してくる 仕留めた!と思ったら謎の力に覚醒しやがった…

120 17/08/01(火)13:43:25 No.443526971

>仲の良いお友達になったはずの王様が何故か全面降伏して属国になるとか言い出した… 流石はアインズ様 やはり底知れぬお方…

121 17/08/01(火)13:43:29 No.443526983

マッキーは負けるべくした負けたというのが描きたかったという意図は理解できるけど それはそれにしたって急にアホになりぎでは?とは思った

122 17/08/01(火)13:43:46 No.443527020

教科書通りに戦術プランがキマれば勝てるもんじゃないの

123 17/08/01(火)13:44:12 No.443527069

>主人公の策が無能な味方の行動で失敗する 最初の方ならまだいいけど何回も続いたり後半のクライマックス近くでやられるのは萎える…

124 17/08/01(火)13:44:16 No.443527080

>策も準備も万端で完全に計略が決まったのに相手の助っ人が理不尽なぐらい無双して突破してくる

125 17/08/01(火)13:44:27 No.443527112

無双ゲー並に雑魚とネームドキャラとの間に差があり過ぎる作品の世界って軍師キャラからしたら地獄だよね まぁだいたい軍師もビーム撃ったりするけど

126 17/08/01(火)13:44:28 No.443527119

強者がそのまま勝つんじゃなんのドラマもないから 一矢報いたり負けたりさせるんだ

127 17/08/01(火)13:45:10 No.443527187

ジジイが来てドーにかされた

128 17/08/01(火)13:45:33 No.443527220

物語のカギになるヒロインが勝手な行動とってエラい事態に

129 17/08/01(火)13:45:50 No.443527256

アルジェヴォルンは人間ドラマパートの方がつまらなすぎて見るのやめてしまった…

130 17/08/01(火)13:45:50 No.443527257

主人公側はボロ負けするけど敵サイドで厭戦ムードが高まって瓦解する話とか見たくないし・・・

131 17/08/01(火)13:46:03 No.443527278

>主人公の策が無能な味方の行動で失敗する しかも巻き添えで今後の話を解決しかねない有能なキャラ殺していった…

132 17/08/01(火)13:46:10 No.443527291

現実だと戦争も内乱起こさずに耐える事が一番強い行動だけど そんなもん描いても面白くないからたくさん戦うね

133 17/08/01(火)13:47:03 No.443527390

敵サイドに厭戦ムード発生させるために奇策をやるとかそういうのはいいよ

134 17/08/01(火)13:47:50 No.443527484

だいたいみんな合理的に動かないから「」は戦争ものを見るとイライラしちゃうのだ

135 17/08/01(火)13:47:51 No.443527487

主人公パーティが! 敵国の首都で! 反戦活動!

136 17/08/01(火)13:49:10 No.443527636

たまに神の目線忘れてたりする

137 17/08/01(火)13:49:28 No.443527680

竿おじ一派が2期になってから急に出てきた新キャラというのも弱かった 後出しの新参キャラに突然ボコボコにされるみたいで こういう展開にする予定が決まってたなら1期から顔出しくらいさせて複線はっておいて欲しかったな

138 17/08/01(火)13:50:29 No.443527792

>だいたいみんな合理的に動かないから「」は戦争ものを見るとイライラしちゃうのだ たまに神の目線と登場人物の目線を理解出来ない人いるよね…

139 17/08/01(火)13:52:06 No.443527966

現実にはどんなに最善手を打っても勝てない戦争もあるしな…

↑Top