虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • いった... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/08/01(火)11:53:16 No.443512115

    いったいなにものなんだ…

    1 17/08/01(火)11:54:53 No.443512262

    マンガでわかる~って真名隠しか

    2 17/08/01(火)11:55:37 No.443512340

    真名が分かる

    3 17/08/01(火)11:58:55 No.443512646

    だから宝具でチェーンソー使えたのか

    4 17/08/01(火)11:59:50 No.443512737

    文章で説明されても理解できないけれどマンガならスムーズに頭に入ってくるバーサーカー

    5 17/08/01(火)12:00:44 No.443512835

    ライダーが色々な映画ネタを使っていたのはあくまでネタなのか

    6 17/08/01(火)12:00:51 No.443512846

    アサシンお前TSだったのか…

    7 17/08/01(火)12:01:18 No.443512896

    映画監督はライダー…ライダー?

    8 17/08/01(火)12:01:27 No.443512920

    隠すまでもなくバレバレじゃねーか!

    9 17/08/01(火)12:01:54 No.443512963

    仮にイベントで登場してもこいつらは宝具演出があえてスキップされる仕様になるのはわかる

    10 17/08/01(火)12:02:17 No.443513006

    映画ネタに限ればAUOみたいなことできる感じ?

    11 17/08/01(火)12:03:57 No.443513196

    バニー最初出た頃はウサギだから ウーサー・ペンドラゴンって説があったな…

    12 17/08/01(火)12:05:18 No.443513349

    監督は集合体じゃなくてまさか金ぴか理論だったとはね…

    13 17/08/01(火)12:06:37 No.443513500

    普通にライダー使いたいわ…

    14 17/08/01(火)12:06:55 No.443513544

    アメリカ…木こり…アーム・ジョーか…

    15 17/08/01(火)12:07:24 No.443513605

    >普通にライダー使いたいわ… アウトネタばかりにならない…?

    16 17/08/01(火)12:07:24 No.443513606

    糸目笑顔ピンクバニーとか好みなのでリアル頭身で出されるとヤバイ

    17 17/08/01(火)12:07:26 No.443513609

    アサシンだけ宝具名でてないのそういうことかー…

    18 17/08/01(火)12:07:38 No.443513634

    青い牛乗ってるからポール・バニヤンだよ

    19 17/08/01(火)12:07:51 No.443513671

    ポールバニヤンだよ! 青い牛出た時点でほぼわかってたけど

    20 17/08/01(火)12:07:57 No.443513682

    >>普通にライダー使いたいわ… >アウトネタばかりにならない…? その辺りどうなるか見たいじゃん!

    21 17/08/01(火)12:08:00 No.443513688

    >アメリカ…木こり…アーム・ジョーか… 元ネタになった人物だから合ってる

    22 17/08/01(火)12:08:02 No.443513693

    ライダーはモーションとか宝具とか面白そうだな

    23 17/08/01(火)12:09:03 No.443513804

    >監督は集合体じゃなくてまさか金ぴか理論だったとはね… 物語のしにたくないさんとか各部門の金ぴかポジションがいっぱいでてくる…

    24 17/08/01(火)12:09:41 No.443513870

    アサシンの宝具はこれ >フーヴァーは人々の情報、特にFBIの記録とは別に非公式に政治家達の情報を収集してファイルに収録することでその影響力を蓄えていった。アメリカ大統領を筆頭にした政権の閣僚のスキャンダルも収録していたので、大統領さえも彼に手を出せなかった。『大統領たちが恐れた男』の原題であるOfficial and Confidential(公式かつ機密)は、フーヴァーが収録したファイルの名前を元にしている。

    25 17/08/01(火)12:10:11 No.443513930

    スーパー金ぴか大戦

    26 17/08/01(火)12:11:43 No.443514142

    結局バニーになってる理由と女になってる理由はわからないままか

    27 17/08/01(火)12:12:12 No.443514208

    バニーは月世界旅行だからとか…

    28 17/08/01(火)12:12:59 No.443514305

    女になってる理由はそっちの方が人気出るからじゃないかなあ

    29 17/08/01(火)12:13:04 No.443514316

    女装趣味の性的同作だからTSなのはわかった ほか二人は…?

    30 17/08/01(火)12:13:56 No.443514417

    >結局バニーになってる理由と女になってる理由はわからないままか フーバーはホモで女装好きだった バニーは月世界旅行=月=うさぎ

    31 17/08/01(火)12:14:10 No.443514452

    女のほうがガチャが回るし描いてて楽しいからにきまってるだろ?

    32 17/08/01(火)12:14:39 No.443514523

    元々奇術師=マジシャン=バニー とかそんな感じだと思う 月世界旅行も含めて

    33 17/08/01(火)12:14:50 No.443514546

    ウォルト・ディズニーだそうぜー

    34 17/08/01(火)12:14:51 No.443514549

    映像の魔法を使うキャスターじゃなかったのか…

    35 17/08/01(火)12:14:54 No.443514562

    男のバニーもいるだろ! 見たくない? そうだね…

    36 17/08/01(火)12:15:18 No.443514609

    鯖化前は男だったけど鯖化したら女になったっての何気に初では

    37 17/08/01(火)12:15:30 No.443514641

    リヨ漫画は男ほとんど出てこないしな

    38 17/08/01(火)12:15:34 No.443514651

    アメリカ関連ばっかなのはなんか意図があるんだろうか

    39 17/08/01(火)12:15:51 No.443514685

    >鯖化前は男だったけど鯖化したら女になったっての何気に初では ダヴィンチちゃん!

    40 17/08/01(火)12:16:00 No.443514709

    皆忘れてるけどダヴィンチちゃんも下は男だよ

    41 17/08/01(火)12:16:04 No.443514720

    元々女でしたって改変はあるけど鯖化でTSは確かに珍しいかも

    42 17/08/01(火)12:16:14 No.443514741

    >鯖化前は男だったけど鯖化したら女になったっての何気に初では ダーヴィーンーチーちゃーん

    43 17/08/01(火)12:16:19 No.443514750

    月世界旅行映画館で見たことあったのにわからなかった…

    44 17/08/01(火)12:17:14 No.443514887

    ポール・バニヤンvsジョン・ヘンリー

    45 17/08/01(火)12:17:16 No.443514890

    このウサギが女とは限らないだろう

    46 17/08/01(火)12:17:30 No.443514930

    リヨが男嫌いなだけだよ

    47 17/08/01(火)12:18:03 No.443515008

    今のところ一番2017年に近い時代の人物はマンガで分かるアサシン?エジソンよりは後の世代の人だよね?

    48 17/08/01(火)12:18:07 No.443515018

    男は出してもホモにしてるしね…

    49 17/08/01(火)12:18:17 No.443515037

    FBI初代長官って完全に名指しじゃねぇか!

    50 17/08/01(火)12:18:18 No.443515039

    魔力で女の体を形成してるってことなのかな?

    51 17/08/01(火)12:18:37 No.443515087

    >今のところ一番2017年に近い時代の人物はマンガで分かるアサシン?エジソンよりは後の世代の人だよね? 冷戦まで生きてたよフーバーさん

    52 17/08/01(火)12:18:58 No.443515139

    あくまでも噂で証拠がない云々なら無辜の変態?

    53 17/08/01(火)12:18:59 No.443515143

    なんか特に理由もなく女になってるけーかさんもいるんですよ!

    54 17/08/01(火)12:18:59 No.443515145

    有名なお話から鯖作るとヨーロッパや中国になるしアメリカ縛りかけたんじゃね

    55 17/08/01(火)12:19:02 No.443515156

    >リヨが男嫌いなだけだよ 渋とかインスタとか見るとほどほど描いてるしそういうわけでもないだろう ぐだリヨ子は嫌いなのかもしれないけど

    56 17/08/01(火)12:19:06 No.443515165

    >アメリカ関連ばっかなのはなんか意図があるんだろうか メリケン粉で作ったから

    57 17/08/01(火)12:19:30 No.443515221

    >メリケン粉で作ったから 納得した

    58 17/08/01(火)12:19:43 No.443515268

    >ぐだリヨ子は嫌いなのかもしれないけど 逆転してる…

    59 17/08/01(火)12:20:37 No.443515391

    ところでライダーはどのへんがライダーなんです?

    60 17/08/01(火)12:20:44 No.443515418

    よく考えると「ぐだ」は経験値のことでリヨと関係ないよな

    61 17/08/01(火)12:21:02 No.443515457

    >ところでライダーはどのへんがライダーなんです? エジソン特攻

    62 17/08/01(火)12:21:04 No.443515462

    うどん粉なら日本しばりでデュラムセモリナならイタリアしばりになってたとかそんなんだったんだ…

    63 17/08/01(火)12:21:21 No.443515518

    >ところでライダーはどのへんがライダーなんです? 月世界旅行で砲弾に乗ってたからだと思う

    64 17/08/01(火)12:21:23 No.443515524

    >メリケン粉で作ったから あー

    65 17/08/01(火)12:21:31 No.443515540

    >アメリカ関連ばっかなのはなんか意図があるんだろうか アメリカは歴史も浅く英雄も少ないんで出さなかったら欲しがりヤンキーがうるさかったので

    66 17/08/01(火)12:21:38 No.443515550

    >メリケン粉で作ったから 「」はかしこいなあ

    67 17/08/01(火)12:21:46 No.443515568

    メリエスってフランス人では…

    68 17/08/01(火)12:21:53 No.443515589

    >よく考えると「ぐだ」は経験値のことでリヨと関係ないよな リヨのは「主人公」だからな

    69 17/08/01(火)12:22:00 No.443515612

    まあサイコではあるし >よく考えると「ぐだ」は経験値のことでリヨと関係ないよな ぐだ男ぐだ子が愛称として優秀すぎる

    70 17/08/01(火)12:22:04 No.443515626

    ジョルジュってチェーンソー要素とかあったっけ…と思ったけどフーバーにもそんな要素無いし気にしなくていいか…

    71 17/08/01(火)12:22:08 No.443515632

    20世紀勢 フローレンス・ナイチンゲール(1820~1910) ジェロニモ(1829~1909) トーマス・アルバ・エジソン(1847~1931) ニコラ・テスラ(1856~1943) 李書文(1864~1934) マタ・ハリ(1876~1917) マンガでわかる ポール・バニヤン(西部開拓時代:1860年代~1890年代頃) ジョルジュ・メリエス(1861~1938) ジョン・エドガー・フーヴァー(1895~1972)

    72 17/08/01(火)12:22:09 No.443515634

    ちゃんと考えて作ってるんだなあ

    73 17/08/01(火)12:22:27 No.443515681

    >よく考えると「ぐだ」は経験値のことでリヨと関係ないよな 主 人 公 !

    74 17/08/01(火)12:22:32 No.443515693

    tsとかほんとに気持ち悪いからやめて 元から実は女だったんだよ!に今から戻して

    75 17/08/01(火)12:22:41 No.443515717

    >ところでライダーはどのへんがライダーなんです? エジソン絶対殺すウーマンになるため

    76 17/08/01(火)12:22:44 No.443515725

    >李書文(1864~1934) もっと昔の人かと思ってた…

    77 17/08/01(火)12:22:46 No.443515729

    ぐだこが公式みたいなイメージを作った経験値の罪は重い

    78 17/08/01(火)12:23:12 No.443515792

    カブキクラスタだって主人公は少年だぞ リヨは男嫌いじゃなくてレズが好きなだけだよ

    79 17/08/01(火)12:23:18 No.443515803

    >tsとかほんとに気持ち悪いからやめて >元から実は女だったんだよ!に今から戻して 今さら?

    80 17/08/01(火)12:23:20 No.443515815

    >tsとかほんとに気持ち悪いからやめて Fate見れなそうな性格してるな

    81 17/08/01(火)12:23:28 No.443515832

    テメーダヴィンチちゃんディスってんのか

    82 17/08/01(火)12:23:31 No.443515839

    >tsとかほんとに気持ち悪いからやめて >元から実は女だったんだよ!に今から戻して おとこわりだ

    83 17/08/01(火)12:23:33 No.443515844

    >ジョン・エドガー・フーヴァー(1895~1972) やっぱり今のところはフーバーちゃんが一番ロリでいいのか

    84 17/08/01(火)12:23:33 No.443515845

    >ぐだこが公式みたいなイメージを作った経験値の罪は重い そもそも公式が配信遅れなければ経験値漫画に出てくることなかったじゃねーか!

    85 17/08/01(火)12:23:40 No.443515862

    >よく考えると「ぐだ」は経験値のことでリヨと関係ないよな 大本はユーザーが呼んでたのを経験値が引っ張っただけだから本来経験値とも関係ないぞ

    86 17/08/01(火)12:24:33 No.443515992

    アームジョーか

    87 17/08/01(火)12:24:50 No.443516027

    >なんか特に理由もなく女になってるけーかさんもいるんですよ! けーかさん馴染みも薄いし名前も日本的に女でおかしくない響きだし暗殺者って女でもおかしく無さそうで…

    88 17/08/01(火)12:24:53 No.443516039

    アメリカから鯖を選ぼうとするとどうしても近代人になるのは仕方ない 神話の英雄的なものも開拓時代の新しめの伝説の中くらいにしかいないからアメリカ文化の中ではオズの魔法使いやスターウォーズが代替神話として語り継がれつつあるという

    89 17/08/01(火)12:24:56 No.443516044

    >>よく考えると「ぐだ」は経験値のことでリヨと関係ないよな >リヨのは「主人公」だからな 日曜日の着ぐるみが「ぐだ子通ります!」て言われてた

    90 17/08/01(火)12:25:01 No.443516056

    エジソンマジでひどいことしたな!

    91 17/08/01(火)12:25:52 No.443516191

    出身が二十世紀を超える鯖はBBパッションメルトキアラエミヤボブなのかな?

    92 17/08/01(火)12:26:15 No.443516257

    FBI長官実装されたら現代に近い英霊も増えそうだな… ちょび髭とか怪僧とか同志とか

    93 17/08/01(火)12:26:39 No.443516317

    まあ去年末のアニメの経験値パートでもリヨぐだ子言われてたしな…

    94 17/08/01(火)12:26:42 No.443516324

    >大本はユーザーが呼んでたのを経験値が引っ張っただけだから本来経験値とも関係ないぞ https://www.fate-go.jp/gudao/gudao21.html えっ!?

    95 17/08/01(火)12:27:10 No.443516407

    >>アメリカ…木こり…アーム・ジョーか… >元ネタになった人物だから合ってる アームジョーの元ネタはジョンヘンリーだよ!!

    96 17/08/01(火)12:27:12 No.443516419

    でも近代アメリカはそこらの英霊よりも影響がでかい人いっぱいいるからいくらでも英霊呼べる

    97 17/08/01(火)12:27:13 No.443516420

    正直下手な英霊より下の人物踏まえててびっくりだよ

    98 17/08/01(火)12:27:17 No.443516427

    >アメリカ文化の中ではオズの魔法使いやスターウォーズが代替神話として語り継がれつつあるという 偉大にして強大な魔法使いであるこのオズに挑もうというのか!?

    99 17/08/01(火)12:27:55 No.443516518

    ロボはぎりぎり19世紀なんだな

    100 17/08/01(火)12:28:14 No.443516560

    メリエスの作った月世界旅行がヨーロッパで大人気! するとそのフィルムをライオン丸がアメリカ中に無断で叩き売った 理由は「映画の仕組みを作ったのは自分だから全ての映画の権利は自分にある!」 メリエスはキレた

    101 17/08/01(火)12:28:14 No.443516562

    一応ジェロニモもアメリカの鯖だし… いやメキシコか

    102 17/08/01(火)12:28:24 No.443516583

    >でも近代アメリカはそこらの英霊よりも影響がでかい人いっぱいいるからいくらでも英霊呼べる ゲイツとジョブスどっちがいいかな

    103 17/08/01(火)12:28:33 No.443516611

    >えっ!? >さすがにこの愛称をネットとかで見た時は、ぐだぐだオーダーの功罪とはなんぞや、と自問自答せざる得ない感じでしたけど ぐだぐだオーダーからネットでつけられた名前で経験値発ではないのでは

    104 17/08/01(火)12:28:42 No.443516638

    エジソンはさぁ…

    105 17/08/01(火)12:28:56 No.443516678

    >tsとかほんとに気持ち悪いからやめて >元から実は女装鯖だったんだよ!に今から戻して

    106 17/08/01(火)12:28:57 No.443516680

    オズの魔法使いは版権フリーになってるからネタにできなくもないんだな

    107 17/08/01(火)12:29:09 No.443516708

    直流はろくでもねぇやつだな

    108 17/08/01(火)12:29:11 No.443516715

    ホームズの言ってるあの理論だと近代の創作物が鯖として現れるのはありえない話では無いんだよな

    109 17/08/01(火)12:29:16 No.443516725

    >理由は「映画の仕組みを作ったのは自分だから全ての映画の権利は自分にある!」 クソ野郎すぎる…

    110 17/08/01(火)12:29:22 No.443516744

    ぐだぐだオーダーがFGOのメインコンテンツだった時期は結構長いという

    111 17/08/01(火)12:29:29 No.443516759

    >一応ジェロニモもアメリカの鯖だし… >いやメキシコか インディアンアメリカ人じゃない

    112 17/08/01(火)12:29:40 No.443516785

    ライオン丸はいつも横から権利かっさらっては裁判してるからな…

    113 17/08/01(火)12:29:42 No.443516793

    近代アメリカだったらパットン呼びたい

    114 17/08/01(火)12:30:07 No.443516845

    リンカーン…

    115 17/08/01(火)12:30:20 No.443516883

    エジソンはエラい非道 そんなの常識

    116 17/08/01(火)12:30:25 No.443516894

    まるでアメリカの精神が形になったようだ

    117 17/08/01(火)12:30:34 No.443516914

    FGOのエジソンはだいぶ綺麗だよね

    118 17/08/01(火)12:30:34 No.443516916

    なんかかつてないほどすげー引っ張ってるけどこれでゲームで満を辞して登場!されても…で?ってなりそう 漫画限定のキャラならいいんだけど

    119 17/08/01(火)12:30:56 No.443516969

    神撃のバハムートから始まったやりすぎ公式漫画の 成功例だからなぐだ&リヨ

    120 17/08/01(火)12:31:05 No.443516991

    >リンカーン… 斧振り回して吸血鬼を狩るんだ…

    121 17/08/01(火)12:31:06 No.443516993

    >メリエスの作った月世界旅行がヨーロッパで大人気! >するとそのフィルムをライオン丸がアメリカ中に無断で叩き売った >理由は「映画の仕組みを作ったのは自分だから全ての映画の権利は自分にある!」 >メリエスはキレた そりゃあキレるわ

    122 17/08/01(火)12:31:06 No.443516995

    >まるでアメリカの精神が形になったようだ 訴訟大国を背負う訴訟王…

    123 17/08/01(火)12:31:20 No.443517029

    怪僧は割と使いやすそう

    124 17/08/01(火)12:31:27 No.443517048

    ハリウッドができた経緯もだいたいエジソンのせいとは聞いた

    125 17/08/01(火)12:31:29 No.443517055

    >>理由は「映画の仕組みを作ったのは自分だから全ての映画の権利は自分にある!」 >クソ野郎すぎる… だから当時はそういうの多かったんだって ライト兄弟も飛行機の原理は自分が作ったから全ての飛行機は自分の特許の版以内って言って裁判起こしまくって 人生の後半は研究全然出来なかったし

    126 17/08/01(火)12:31:34 No.443517066

    >でも近代アメリカはそこらの英霊よりも影響がでかい人いっぱいいるからいくらでも英霊呼べる 影響でかいというか若い国で人口多いから近代の人物しか出てこないだけだこれ

    127 17/08/01(火)12:32:00 No.443517123

    >なんかかつてないほどすげー引っ張ってるけどこれでゲームで満を辞して登場!されても…で?ってなりそう >漫画限定のキャラならいいんだけど いまアメリカに進出しとるやろ そこ用のやつよ アイマスの韓国人トリオとかソウルエッジのファンとか

    128 17/08/01(火)12:32:18 No.443517161

    >ゲイツとジョブスどっちがいいかな ゲイツまだ生きてるじゃねーか!

    129 17/08/01(火)12:32:30 No.443517194

    >怪僧は割と使いやすそう それはワールドヒーローズというのでは?

    130 17/08/01(火)12:32:58 No.443517272

    >いまアメリカに進出しとるやろ >そこ用のやつよ >アイマスの韓国人トリオとかソウルエッジのファンとか 本元に女体化した代物をお届けって肝座りすぎなんじゃが

    131 17/08/01(火)12:33:06 No.443517298

    >FGOのエジソンはだいぶ綺麗だよね ギャグにしてるけどチェスト36時間は…

    132 17/08/01(火)12:33:46 No.443517402

    >それはワールドヒーローズというのでは? ジャンヌもいるしな

    133 17/08/01(火)12:34:02 [織田信長] No.443517441

    >本元に女体化した代物をお届けって肝座りすぎなんじゃが 「……」

    134 17/08/01(火)12:34:10 No.443517463

    メリケン的に嬉しいメンツなのだろうかこの三人

    135 17/08/01(火)12:34:15 No.443517470

    マジでフーヴァーなのか

    136 17/08/01(火)12:34:56 No.443517574

    >ライト兄弟も飛行機の原理は自分が作ったから全ての飛行機は自分の特許の版以内って言って裁判起こしまくって >人生の後半は研究全然出来なかったし ライト兄弟って難癖つけられて功績消されたほうじゃなかった?

    137 17/08/01(火)12:35:02 No.443517592

    正直ラスプーチンよりFBI長官が先に来ると思ってなかった

    138 17/08/01(火)12:35:43 No.443517700

    アメリカ向けとしてスタンダードな英霊出さずにライオン丸とかバニーとか女装とかイロモノ出すのはどうなんじゃろう 中国でも言えるけど

    139 17/08/01(火)12:36:34 No.443517837

    そういやアメリカ版ネロ祭りらしいけどストーリーどこまで実装されてんだろ 5章まだなんかな

    140 17/08/01(火)12:37:03 No.443517922

    結局川島芳子ってマジで僕が考えました!だったのかな… だとしたらちょっと迂闊すぎたな

    141 17/08/01(火)12:37:55 No.443518054

    >中国でも言えるけど ゴールデンとか女体化牛若丸も十分色物では…?

    142 17/08/01(火)12:38:05 No.443518076

    >アメリカ向けとしてスタンダードな英霊出さずにライオン丸とかバニーとか女装とかイロモノ出すのはどうなんじゃろう 目玉商品を先にお出ししたら人気が後に続かなくなる

    143 17/08/01(火)12:38:16 No.443518109

    アメリカでスタンダードな英霊って誰になるんだ

    144 17/08/01(火)12:38:20 No.443518121

    むしろイロモノの方が求められているのでは

    145 17/08/01(火)12:38:29 No.443518157

    フーヴァーは天涯孤独だから遺族の心配もないかな

    146 17/08/01(火)12:38:38 No.443518180

    >アメリカ向けとしてスタンダードな英霊出さずにライオン丸とかバニーとか女装とかイロモノ出すのはどうなんじゃろう >中国でも言えるけど スタンダードな英霊てだれやろ リンカーン?ワシントン?ジェファソン? パットン?リー?グラント?

    147 17/08/01(火)12:38:53 No.443518220

    >アメリカ向けとしてスタンダードな英霊出さずにライオン丸とかバニーとか女装とかイロモノ出すのはどうなんじゃろう >中国でも言えるけど 日本だって俵卿までマトモな侍鯖がいなかったんだぞ!

    148 17/08/01(火)12:38:52 No.443518222

    >ゴールデンとか女体化牛若丸も十分色物では…? >アメリカ向けとしてスタンダードな英霊出さず

    149 17/08/01(火)12:38:58 No.443518234

    >アメリカでスタンダードな英霊って誰になるんだ デイビークロケット

    150 17/08/01(火)12:39:17 No.443518289

    >フーヴァーは天涯孤独だから遺族の心配もないかな 40年間男と同居してたからな ホモだとは明らかにはなってないが

    151 17/08/01(火)12:39:22 No.443518306

    >アメリカでスタンダードな英霊って誰になるんだ プレスリー

    152 17/08/01(火)12:39:23 No.443518310

    >アメリカ向けとしてスタンダードな英霊出さずにライオン丸とかバニーとか女装とかイロモノ出すのはどうなんじゃろう そうだろうと思ってお出ししたよ!コロンブス!

    153 17/08/01(火)12:39:31 No.443518326

    フーバーは自分自身が嘘つきで猜疑心ありありで虚栄心まみれで 他人の業績をおれがやったおれの指示だおれの手柄だとやりまくってたので 逆に他人からも嘘を付かれたり落としいられたり利用されるのではと恐れていた 女の子にするとまあかわいい

    154 17/08/01(火)12:39:32 No.443518330

    ビリーきゅんとかは真っ当だと思うけどレア度的にインパクトは無いな

    155 17/08/01(火)12:39:39 No.443518347

    >アメリカでスタンダードな英霊って誰になるんだ ベンジャミン・フランクリンはなんとなく来そうな気がする

    156 17/08/01(火)12:39:46 No.443518366

    アメリカの英霊? マイケル!

    157 17/08/01(火)12:39:51 No.443518378

    >アメリカ向けとしてスタンダードな英霊出さずにライオン丸とかバニーとか女装とかイロモノ出すのはどうなんじゃろう アメリカのまっとうな英霊って誰だよ

    158 17/08/01(火)12:39:52 No.443518379

    ア…アインシュタイン…

    159 17/08/01(火)12:39:55 No.443518384

    ワシントンは五章で殺されてるじゃん あれどう修正したのか未だに謎だ

    160 17/08/01(火)12:40:07 No.443518429

    >アメリカでスタンダードな英霊って誰になるんだ シュワちゃん

    161 17/08/01(火)12:40:27 No.443518488

    >フーバーは自分自身が嘘つきで猜疑心ありありで虚栄心まみれで >他人の業績をおれがやったおれの指示だおれの手柄だとやりまくってたので >逆に他人からも嘘を付かれたり落としいられたり利用されるのではと恐れていた >女の子にするとまあかわいい 岡田眞澄と一緒だな

    162 17/08/01(火)12:40:31 No.443518500

    >アメリカでスタンダードな英霊って誰になるんだ ブス!

    163 17/08/01(火)12:40:32 No.443518502

    日本鯖で変化つけてないのってトータだけだな…?農民も佐々木っぽい人でしかないし

    164 17/08/01(火)12:40:35 No.443518510

    権利残ってそうな奴はちょっと…

    165 17/08/01(火)12:40:35 No.443518511

    >>アメリカでスタンダードな英霊って誰になるんだ >プレスリー 色々めんどくさそうだから ホンキイトンクメンでごまかそう

    166 17/08/01(火)12:40:37 No.443518516

    アメリカの英霊といえばウォルトディズニー 出せなさそうだからラヴクラフトあたりでお茶を濁そう

    167 17/08/01(火)12:41:03 No.443518581

    >日本鯖で変化つけてないのってトータだけだな…?農民も佐々木っぽい人でしかないし 小太郎くんとか

    168 17/08/01(火)12:41:05 No.443518587

    フォード!

    169 17/08/01(火)12:41:17 No.443518617

    fateはスタンダードな英霊の方が少ない気が… 基本イロモノばっかりじゃん!

    170 17/08/01(火)12:41:29 No.443518656

    服部半蔵とか出ないんだねそういえば

    171 17/08/01(火)12:41:38 No.443518681

    リンカーンクラスだと大事に扱わないとめんどくさそうだしなぁ

    172 17/08/01(火)12:41:39 No.443518683

    >日本鯖で変化つけてないのってトータだけだな…?農民も佐々木っぽい人でしかないし 土方さんも比較的スタンダードな土方さんな感じ

    173 17/08/01(火)12:41:49 No.443518709

    >出せなさそうだからラヴクラフトあたりでお茶を濁そう 敵サイドとしか思えねえ!

    174 17/08/01(火)12:42:25 No.443518801

    ロックフェラーは親父がエリクサー売りにジョブチェンジしてたりそれっぽいネタもあるぞ!

    175 17/08/01(火)12:42:26 No.443518804

    大統領はエジソンに統合しちゃったし 今更単体では出てこないだろう多分

    176 17/08/01(火)12:42:28 No.443518811

    和風キャラの代表的な甲冑武者がいる戦国時代は魔術やら神秘やら全否定時代だからあんま相性よくないのがな

    177 17/08/01(火)12:42:39 No.443518838

    東出と経験値は性転換に割と躊躇ある感じがする

    178 17/08/01(火)12:42:39 No.443518840

    月世界旅行の人はふらんすじんでは?

    179 17/08/01(火)12:42:47 No.443518858

    バーサーカー:サラ・ウィンチェスター

    180 17/08/01(火)12:43:03 No.443518909

    >大統領はエジソンに統合しちゃったし >今更単体では出てこないだろう多分 ここに独立した大統領と戦う展開くるな…

    181 17/08/01(火)12:43:07 No.443518921

    あの禁酒シスターとか

    182 17/08/01(火)12:43:12 No.443518937

    というか俺月世界旅行が漫画で出てくるまでは本気でTSディズニーだと思ってたなそういや

    183 17/08/01(火)12:43:24 No.443518966

    >東出と経験値は性転換に割と躊躇ある感じがする おきたノッブ…

    184 17/08/01(火)12:43:31 No.443518989

    平安のキャスターとか出ないものか

    185 17/08/01(火)12:43:33 No.443518994

    ほんとかー? ほんとに最初からフーバーだったのかー?

    186 17/08/01(火)12:43:46 No.443519031

    経験値と東出は直球なのが多いしな

    187 17/08/01(火)12:44:15 No.443519095

    アメリカも作家系なら色々いそうなものだが

    188 17/08/01(火)12:44:37 No.443519150

    アメコミの祖とかいないの

    189 17/08/01(火)12:44:37 No.443519152

    ジョージワシントン途中で死んじゃったFGO世界のアメリカてどんな感じなんだろね

    190 17/08/01(火)12:44:39 No.443519162

    大統領とか意外といないんだな

    191 17/08/01(火)12:44:53 No.443519200

    ジョブズ召喚!

    192 17/08/01(火)12:45:24 No.443519278

    >ジョブズ召喚! 女性鯖が全員着込むようになる

    193 17/08/01(火)12:45:28 No.443519289

    怪僧はオルテで黒王様の参謀やってるから忙しいし…

    194 17/08/01(火)12:45:30 No.443519291

    アメリカ鯖なら今度セイラムで主役張るじゃん!

    195 17/08/01(火)12:45:30 No.443519294

    >アメコミの祖とかいないの スタンリーかなぁ

    196 17/08/01(火)12:45:58 No.443519364

    >ジョブズ召喚! android特攻

    197 17/08/01(火)12:46:05 No.443519388

    生きてる!

    198 17/08/01(火)12:46:16 No.443519410

    >ほんとかー? >ほんとに最初からフーバーだったのかー? アメリカアメリカときて一人だけ日本ってのもおかしい気がする 経験値もノッブサルスレイマン大帝とかお出ししたら?ってなるだろうし

    199 17/08/01(火)12:46:20 No.443519418

    >アメリカ鯖なら今度セイラムで主役張るじゃん! 史実がやばいぐらい無茶苦茶な話だから正直一番楽しみにしてる

    200 17/08/01(火)12:46:30 No.443519444

    >android特攻 ものすごい負荷の宝具演出

    201 17/08/01(火)12:46:38 No.443519461

    俺ちゃんピックアップきちゃう?

    202 17/08/01(火)12:46:49 No.443519489

    >リンカーンクラスだと大事に扱わないとめんどくさそうだしなぁ vsゾンビとか吸血鬼見たら割と気楽でいい気もする…

    203 17/08/01(火)12:47:48 No.443519648

    >バーサーカー:サラ・ウィンチェスター 銃会社社長の嫁だからアーチャーでもイケる

    204 17/08/01(火)12:48:19 No.443519723

    ライダーの映画監督って誰?スピルバーグ?

    205 17/08/01(火)12:48:19 No.443519724

    ルーラーキング牧師とか駄目かな

    206 17/08/01(火)12:49:28 No.443519916

    >ライダーの映画監督って誰?スピルバーグ? メリエス

    207 17/08/01(火)12:49:43 No.443519955

    アサシン:リー・ハーヴェイ・オズワルド

    208 17/08/01(火)12:49:45 No.443519962

    星の開拓者ザッカーバーグ!

    209 17/08/01(火)12:49:46 No.443519963

    >ルーラーキング牧師とか駄目かな キング牧師は晩年マルコムXみたいなこと言い始めたからダメ

    210 17/08/01(火)12:49:59 No.443520000

    >史実がやばいぐらい無茶苦茶な話だから正直一番楽しみにしてる 鬱にしかなんねぇ!

    211 17/08/01(火)12:50:09 No.443520027

    夜な夜な建っている泥スレで「自分の練った泥の初卒業がマンガで分かるだった」 っていうのが一番笑った

    212 17/08/01(火)12:50:40 No.443520110

    ほんとわけわかんないよねセイレム

    213 17/08/01(火)12:51:03 No.443520170

    いいですよね集団心理 怖い

    214 17/08/01(火)12:51:21 No.443520206

    セイレムは軸としては何出るかわかるけど 他が予想付かん

    215 17/08/01(火)12:51:51 No.443520289

    セイレムはあの子達は正しいことを言っている!ってめっちゃ煽りまくった神秘学者ですら日記にこのままだと無実の者も魔女扱いされるのでは?って疑問に思ったりしてて本当にひどい

    216 17/08/01(火)12:51:51 No.443520290

    セイラムってなにがでんの?

    217 17/08/01(火)12:51:51 No.443520293

    >星の開拓者ザッカーバーグ! そこはティム・バーナーズ=リーじゃないかな…イギリスだけど

    218 17/08/01(火)12:52:44 No.443520443

    愛らしい少女は嘘をつきません いいね?

    219 17/08/01(火)12:53:03 No.443520486

    >セイラムってなにがでんの? 魔女だよ魔女

    220 17/08/01(火)12:53:10 No.443520505

    青ひげの旦那がバレンタインの時にセイレムの響きだとか呼び声だとか言ってたしやっぱクトゥルフ系のシナリオになるのかな

    221 17/08/01(火)12:53:27 No.443520543

    結局狂言だった上に少女は逃げ延びたとかだったか…

    222 17/08/01(火)12:53:53 No.443520639

    散々引っ張った割には最初からバレバレだったんだな

    223 17/08/01(火)12:53:54 No.443520641

    アメリカ史は歴史は浅いけど人の繋がりが複雑すぎて1人の英雄が云々かんぬんってのが殆ど無いから難しいな…

    224 17/08/01(火)12:54:43 No.443520772

    クトゥルフは結局型月世界だと創作なのか否か分からんな ホームズクエでも創作と現実の英霊の違いは結局わかんなかったし

    225 17/08/01(火)12:54:44 No.443520778

    あれは子供が糞ガキすぎてどうにも

    226 17/08/01(火)12:54:56 No.443520807

    やっぱりマイケルしかないな 子供特攻で

    227 17/08/01(火)12:55:00 No.443520821

    ひむてんコラボでプラトンとネッドケリー実装まだかな…

    228 17/08/01(火)12:55:18 No.443520880

    今こそミニットマンという概念が英霊になった鯖が出るべきである ところでマスター別の特異点が助けを求めている

    229 17/08/01(火)12:56:00 No.443520991

    アメリカは分かりやすい戦争の英雄がジョン・ウェインくらいしかいない

    230 17/08/01(火)12:56:16 No.443521028

    魔女ということはジャンヌの出番…?

    231 17/08/01(火)12:56:20 No.443521040

    >ひむてんコラボでプラトンとネッドケリー実装まだかな… フレプラトンと合わせてツープラトンを!?

    232 17/08/01(火)12:56:32 No.443521082

    モダンホラーの帝王キャスタースティーブン・キング

    233 17/08/01(火)12:56:48 No.443521124

    日本人にはなじみが薄いけどアメリカにおける最大の戦争の英雄はアラモ砦で玉砕した連中だ

    234 17/08/01(火)12:57:25 No.443521230

    >クトゥルフは結局型月世界だと創作なのか否か分からんな >ホームズクエでも創作と現実の英霊の違いは結局わかんなかったし 青ひげの宝具はクトゥルフ設定じゃないと持ってないんだけどクトゥルフ設定だと宇宙人の石板を翻訳しまくって最終的にプレラーティーが再々々々々翻訳した奴がジルドレの手に渡ったみたいな設定になるからちょっと難しいね

    235 17/08/01(火)12:57:36 No.443521260

    >クトゥルフは結局型月世界だと創作なのか否か分からんな >ホームズクエでも創作と現実の英霊の違いは結局わかんなかったし クトゥルフの存在はちょくちょく言及されてるよ 地球には存在しないけど異界に存在している

    236 17/08/01(火)12:57:52 No.443521300

    元から女子で言えば あのナイトミュージアムに出てたインディアンの通訳は? ルーラーかキャスターあたりで行けない?

    237 17/08/01(火)12:58:10 No.443521361

    >ひむてんコラボでプラトンとネッドケリー実装まだかな… ベトナムセイバーが良い

    238 17/08/01(火)12:58:19 No.443521386

    >青ひげの宝具はクトゥルフ設定じゃないと持ってないんだけどクトゥルフ設定だと宇宙人の石板を翻訳しまくって最終的にプレラーティーが再々々々々翻訳した奴がジルドレの手に渡ったみたいな設定になるからちょっと難しいね 青ひげの宝具の詳細は既にfakeで出てるぞ…?

    239 17/08/01(火)12:58:20 No.443521388

    両大陸の英雄の名を関するラファイエットとか…

    240 17/08/01(火)12:58:39 No.443521442

    >モダンホラーの帝王キャスタースティーブン・キング 世界的に有名な作家のスティーヴン・キングがかつて車に撥ねられたことを知っていましたか? 一考に値しますね

    241 17/08/01(火)12:58:52 No.443521471

    >今こそミニットマンという概念が英霊になった鯖が出るべきである >ところでマスター別の特異点が助けを求めている そういえば魔術博物館ってちょうどセイレムの位置なんだよね

    242 17/08/01(火)12:59:00 No.443521493

    プラトンベトナムセイバーネッドケリーアメリアジェンクスブルーマーとネタに困らないひむてんは凄いな

    243 17/08/01(火)12:59:03 No.443521504

    >青ひげの宝具の詳細は既にfakeで出てるぞ…? 読んでなかった ありがとう

    244 17/08/01(火)12:59:19 No.443521540

    クトゥルフ神話の物語が実際にあったら魔術協会がある横で邪神共がドッタンバッタン大騒ぎしていることに……

    245 17/08/01(火)12:59:37 No.443521580

    ヒトラーとか女の子にして召喚せんの?

    246 17/08/01(火)13:00:13 No.443521671

    >リヨは男嫌いじゃなくてレズが好きなだけだよ レズが好きってことは男嫌いってことじゃん

    247 17/08/01(火)13:00:17 No.443521683

    そういえば星の開拓者枠っぽいアームストロングもアメリカ鯖になれそう

    248 17/08/01(火)13:00:22 No.443521700

    >そういえば魔術博物館ってちょうどセイレムの位置なんだよね デスクロー実装!

    249 17/08/01(火)13:00:34 No.443521737

    プレラーティーズルールブックは プレラーティがクスリキメながら魔術してたら繋がっちゃいけない異界に繋がったから封印したっていう代物 本人はルルイエ城なんてねーよ!って宝具名で主張してる

    250 17/08/01(火)13:00:58 No.443521783

    ウォルトディズニーとか出せばいいのに

    251 17/08/01(火)13:01:30 No.443521861

    アメリカの鯖よりもロシアの鯖が全然いないのが気になる