虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/01(火)10:38:32 長らく... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/01(火)10:38:32 No.443504932

長らく主力だったのにパットンシリーズって不人気扱いされてると思う

1 17/08/01(火)10:43:28 No.443505399

ほぼ全部入れ替えて型番も変えてるのに何で名前変えなかったんだろう

2 17/08/01(火)10:44:12 No.443505471

46・47・48別物よね

3 17/08/01(火)10:45:23 No.443505572

ベトナムではM48に載れば生きて帰れるとまで言われたのに

4 17/08/01(火)10:45:26 No.443505578

カッコ悪くてプラモ欲しいとは思わなかったな

5 17/08/01(火)10:50:59 No.443506101

ソ連戦車ほどのインパクトが無い

6 17/08/01(火)10:54:11 No.443506432

魅力をあんまり感じない…

7 17/08/01(火)10:54:56 No.443506502

ニューパットンとかスーパーパットンとか通称もなかったの?

8 17/08/01(火)10:55:03 No.443506512

マガフはかっこいいと思う

9 17/08/01(火)10:55:29 No.443506555

なんというか主役感が薄い

10 17/08/01(火)10:56:59 No.443506694

M60がスーパーパットンじゃろ A3のシャイアンイメージが強いが

11 17/08/01(火)10:58:35 No.443506831

ジムだよね

12 17/08/01(火)11:00:16 No.443506972

この辺はソ連戦車のが強いみたいなイメージがある

13 17/08/01(火)11:01:49 No.443507113

これでも90年代までは現役だったのに…

14 17/08/01(火)11:03:52 No.443507315

M60Tやマガフ7c辺りまで行くと原型無いけど格好いいから好き

15 17/08/01(火)11:06:51 No.443507564

シュワちゃんも持ってるパットン

16 17/08/01(火)11:11:25 No.443507985

無個性な戦車を描くとパットンになる

17 17/08/01(火)11:11:33 No.443507998

最近だとトルコクーデターで民衆を挽肉にしたりしてたな

18 17/08/01(火)11:14:57 No.443508340

台湾まだ使ってるんだな重量の問題もあるせいなんだけど

19 17/08/01(火)11:15:37 No.443508406

エイブラムスが衝撃的すぎて忘れ去られた感が

20 17/08/01(火)11:16:24 No.443508490

>これでも90年代までは現役だったのに… まだ改修計画があるんですよ http://nationalinterest.org/blog/the-buzz/raytheon-can-turn-old-american-made-m60a3-tanks-killing-16142

21 17/08/01(火)11:17:14 No.443508575

そのエイブラムスもパットン的な西側標準戦車って立ち位置では無いよね…

22 17/08/01(火)11:18:46 No.443508730

欧州では人気じゃないかな

23 17/08/01(火)11:19:07 No.443508760

おのれレオパルド! ルクレールを…潰す!

24 17/08/01(火)11:20:45 No.443508912

>そのエイブラムスもパットン的な西側標準戦車って立ち位置では無いよね… エイブラムス開発の理由がアメリカとNATO国共同開発してたMBT-70の大失敗が原因だからね そこからドイツのレオパルト2・フランスのルクレール・イタリアのアリエテ・アメリカのエイブラムスと枝分かれした

25 17/08/01(火)11:21:22 No.443508989

M46って完全にパーシングじゃん…

26 17/08/01(火)11:21:26 No.443508998

>おのれレオパルド! >チョールヌイ・オリョールを…潰す!

27 17/08/01(火)11:22:02 No.443509051

西側標準はレオ2かエイブラムスのどちらかって感じだよな

28 17/08/01(火)11:22:31 No.443509092

>チョールヌイ・オリョールを…潰す! し 死んでる…

29 17/08/01(火)11:25:10 No.443509350

煙突みたいなマズルブレーキいいよね…

30 17/08/01(火)11:25:53 No.443509420

デカイ分ちゃんと中は広かったそうだけど快適性も良かったんだろうかね

31 17/08/01(火)11:26:52 No.443509508

朝鮮戦争に投入されたのがM46だっけ? M47は砲塔が欠陥品だったとか

32 17/08/01(火)11:28:04 No.443509635

西側はみんなWW2から一気に湾岸戦争まで飛ぶイメージある

33 17/08/01(火)11:28:12 No.443509644

未来のスタンダードとなるであろうミサイル戦車M60A2!

34 17/08/01(火)11:28:22 No.443509663

M47からM48で一体何があったんだろうな… というか車体変わったんだから名前変えればよかったのに 完全に別物だろあれ

35 17/08/01(火)11:29:26 No.443509766

デザインがダサすぎる

36 17/08/01(火)11:29:35 No.443509782

型番で呼ぶから通称はどうでもよかったんだろう

37 17/08/01(火)11:32:13 No.443510021

>西側標準はレオ2かエイブラムスのどちらかって感じだよな デファクトスタンダードはレオ2じゃないの、採用国からすれば エイブラムスはアメリカとサウジくらいしか運用できないだろうし

38 17/08/01(火)11:32:35 No.443510063

M48とM60初期型の見分け方がわからない

39 17/08/01(火)11:33:02 No.443510101

ドイツは垂直装甲好きねえ レオパルド2ではシュルツェンつけて隠してるけど

40 17/08/01(火)11:33:41 [エジプト] No.443510167

>エイブラムスはアメリカとサウジくらいしか運用できないだろうし ……

41 17/08/01(火)11:34:58 No.443510303

>M47からM48で一体何があったんだろうな… 砲と砲塔変わってFCSも新型入ってる 駆動系はおなじだけど操向装置がレバーからハンドルに変わった

42 17/08/01(火)11:36:04 No.443510409

レオ2はほとんど実戦経験無いのに人気あるよな 売れ行きとしてもコピー元としても

43 17/08/01(火)11:37:08 No.443510510

パットンは砲塔がポンポン変わるから見分けやすいよ ソ連戦車と比べたら

44 17/08/01(火)11:38:07 No.443510611

>レオ2はほとんど実戦経験無いのに人気あるよな まともに戦車輸出してるのドイツとロシアくらいだからじゃないの? ウクライナも入るのかな

45 17/08/01(火)11:39:53 No.443510774

>ドイツは垂直装甲好きねえ むしろ複合装甲になったのに傾斜させてる方が古いのよ M1は最初複合装甲無しの防弾鋼鈑+空間装甲だったから傾斜させてるけど レオ2は元よりルクレールもアリエテも複合装甲モジュールは垂直に配置されとる 無論日本の90式も10式も垂直だ

46 17/08/01(火)11:40:19 No.443510814

>M47からM48で一体何があったんだろうな… >というか車体変わったんだから名前変えればよかったのに >完全に別物だろあれ M48からM60は数字が大きく飛ぶから大きな変化があるかと思えば見た目同じだもんな

47 17/08/01(火)11:40:42 No.443510854

>まともに戦車輸出してるのドイツとロシアくらいだからじゃないの? >ウクライナも入るのかな アメリカもガンガン輸出してまんがな ルクレールもアリエテも買い手さえ居るなら売る気マンマンやぞ

48 17/08/01(火)11:40:42 No.443510855

>レオ2はほとんど実戦経験無いのに人気あるよな >売れ行きとしてもコピー元としても エイブラムス:高い チャレンジャー2:ライフル砲はちょっと... って感じだろう ルクレールは知らん

49 17/08/01(火)11:41:19 No.443510922

>M48からM60は数字が大きく飛ぶから大きな変化があるかと思えば見た目同じだもんな 砲塔とか足回りとか駆動系とか中身は大分違うんだけどね…

50 17/08/01(火)11:41:51 No.443510964

パットンていう名前がまず何かかっこ悪い ポットン便所みたい

51 17/08/01(火)11:41:56 No.443510974

>ルクレールは知らん ルクレールは値段はともかくお馴染みのフランス商法がえげつないので…

52 17/08/01(火)11:42:21 No.443511013

書き込みをした人によって削除されました

53 17/08/01(火)11:43:09 No.443511090

>むしろ複合装甲になったのに傾斜させてる方が古いのよ 傾斜効果がAPFSDSに対して無意味ってだけで見かけの装甲厚は傾斜で増えるのはAPFSDS使おうと変わらないんじゃないの?

54 17/08/01(火)11:44:06 [T-72] No.443511181

評判悪いのはイラクが悪いよイラクがー

55 17/08/01(火)11:44:17 No.443511195

M60とM60A1は型番一寸違うだけなのに見た目別物になっとる

56 17/08/01(火)11:44:45 No.443511244

>傾斜効果がAPFSDSに対して無意味ってだけで見かけの装甲厚は傾斜で増えるのはAPFSDS使おうと変わらないんじゃないの? 複合装甲の原理を調べて 厚さでどうこうしてるもんじゃないから

57 17/08/01(火)11:45:30 No.443511318

>評判悪いのはイラクが悪いよイラクがー モンキーモデル売ったソ連が悪いのでは…

58 17/08/01(火)11:45:35 No.443511329

>砲塔とか足回りとか駆動系とか中身は大分違うんだけどね… 砲塔は同じじゃね?

59 17/08/01(火)11:46:12 No.443511375

>砲塔は同じじゃね? すぐにロングノーズ型に変わるでしょー

60 17/08/01(火)11:46:25 No.443511397

そもそもM47のパットンくんがM46ちゃん車体に抜本的見直しした新型試作戦車の砲塔を載せてみたってタイプの戦車で M48がその抜本的見直しした試作戦車自体に不具合があったので更に車体も砲塔も見直ししましたって戦車だから 元々次期更新戦車の本命がM48くん相当だったというかそこに至るまでに朝鮮戦争があったせいで穴埋めがたくさんできたって言うべきだと思う

61 17/08/01(火)11:47:09 No.443511462

エイブラムスもこのまま改造繰り返してブレイクスルーが起きるまで使い続けそう

62 17/08/01(火)11:47:27 No.443511497

M47作ってみたけどゴミだから自分で使わずに外国に売りつけたからな

63 17/08/01(火)11:47:33 No.443511506

弾も装甲もFCSもダメだろソ連は

64 17/08/01(火)11:47:38 No.443511515

T-55とM48ってどっちが強いの?

65 17/08/01(火)11:48:09 No.443511574

>複合装甲の原理を調べて >厚さでどうこうしてるもんじゃないから えっ?

66 17/08/01(火)11:48:33 No.443511609

>エイブラムスもこのまま改造繰り返してブレイクスルーが起きるまで使い続けそう エイブラムスも流石にもう限界なので… 体重60tオーバーは行動に制約出来過ぎって部隊から苦情出てんので軽くしないと…

67 17/08/01(火)11:49:02 No.443511666

>モンキーモデル売ったソ連が悪いのでは… MIG-29なんか雑魚扱いされてるのに本気だしたら強いから!って言っててもはやニートである

68 17/08/01(火)11:49:03 No.443511668

>すぐにロングノーズ型に変わるでしょー 型番変わってますやん

69 17/08/01(火)11:49:15 No.443511681

>えっ? いいから調べろ

70 17/08/01(火)11:50:37 No.443511828

>パットンていう名前がまず何かかっこ悪い 日本で言えば島田か西住みたいな立ち位置の人なんですけお…

71 17/08/01(火)11:51:30 No.443511925

>日本で言えば島田か西住みたいな立ち位置の人なんですけお… もしくは硫黄島の西さんかな

72 17/08/01(火)11:53:16 No.443512118

>えっ? 複合装甲の表側の鋼板は避弾経始が必要なほどシビアな攻撃を防ぐものじゃないから…

73 17/08/01(火)11:53:36 No.443512145

>モンキーモデル売ったソ連が悪いのでは… 本国も弾薬庫の配置は同じでは

74 17/08/01(火)11:55:21 No.443512309

>いいから調べろ 装甲厚が増えれば複合装甲の層も増えるから有効なのでは?

75 17/08/01(火)11:56:07 No.443512383

APFSDSに傾斜装甲がほぼ無意味なのも知らんのか

76 17/08/01(火)11:56:33 No.443512426

>装甲厚が増えれば複合装甲の層も増えるから有効なのでは? だから複合装甲はそう言うもんじゃねえっつってんだろ

77 17/08/01(火)11:57:06 No.443512491

>装甲厚が増えれば複合装甲の層も増えるから有効なのでは? 面積が増えるだけじゃ…?

78 17/08/01(火)11:57:13 No.443512499

>装甲厚が増えれば複合装甲の層も増えるから有効なのでは? いいから調べろ 複合装甲がどう言う理屈で弾防ぐのかを

79 17/08/01(火)11:58:01 No.443512570

原理調べろって言われてんのに何で調べないの バカなの?

80 17/08/01(火)11:58:39 No.443512619

複合装甲って複合っていうすごい鉄板で出来てるんでしょ?

81 17/08/01(火)11:59:04 No.443512669

違えよバカ

82 17/08/01(火)11:59:37 No.443512710

一応傾斜装甲が現代において全く使われてないって訳ではないよ ただ効果ないんじゃね?ってみんな思ってるだけで

83 17/08/01(火)11:59:43 No.443512726

アメリカの複合装甲はすごいぞ あんなお菓子みたいな作り方なのかとびっくりした

84 17/08/01(火)12:01:56 No.443512966

>あんなお菓子みたいな作り方なのかとびっくりした まあ文字通りのウエハース構造だからね…

85 17/08/01(火)12:03:15 No.443513105

>ただ効果ないんじゃね?ってみんな思ってるだけで と言うかただの鉄板の装甲は傾斜させる意味あるんだけど 複合装甲は傾斜させる意味が無いので それらの組み合わせで見た目は傾斜した形状をしてるってだけだからな

86 17/08/01(火)12:04:07 No.443513212

T-72の装甲層でも割りと一層追加しただけでそこそこ改善出来たみたいな話もあったりするしそう頭ごなしに相手全面否定すんのもと思ってしまう人です…

87 17/08/01(火)12:04:11 No.443513222

夏休み期間だから仕方ないけど中学生みたいなのが居るな…

88 17/08/01(火)12:05:01 No.443513321

>そう頭ごなしに相手全面否定すんのもと思ってしまう人です… 原理理解してなくて調べろって言われても調べない人をどうしろと?

89 17/08/01(火)12:05:29 No.443513364

分かった気になってる人が一番めんどくさいなと思いました

90 17/08/01(火)12:05:46 No.443513401

丸っこくてカワイイから弱そうなんだよねー 次のM1が角ばっててゴツくて強そうなのがいかん

91 17/08/01(火)12:05:57 No.443513423

いちいち口が汚いのはどうかと思う人です… 同じこと繰り返して言うぐらいならなおさら

92 17/08/01(火)12:05:58 No.443513428

実厚は正義なんだけど傾斜させる意味が薄いというか傾斜させると見た目の装甲圧は増えるんだけど逆に面積は増えちゃうというか空間確保しつつ装甲与えるってなると傾斜させると車体がデブゥになっちゃう

93 17/08/01(火)12:06:08 No.443513443

スレ消え間際になったせいかあからさまなのが沸くなあ

94 17/08/01(火)12:07:13 No.443513587

>いちいち口が汚いのはどうかと思う人です… この言い方なら口汚くないと思ってるなら大間違いだぞ

95 17/08/01(火)12:07:47 No.443513657

複合装甲でも厚みがある方が硬いのは間違ってないやろ

96 17/08/01(火)12:07:57 No.443513683

APFSDSなんてあんなほっそい棒切れ 角度付いてたら最初の侵入の前に弾かれねえかなぁと思うも現実は無情だった ずるい もう陶磁器で戦車作ります

97 17/08/01(火)12:08:03 No.443513697

原理調べないのは論外だけどちょっとやそっと調べたくらいだと やっぱり傾斜するに越したことないんじゃねえかな…と思う程度には感覚的に理解しづらい話だとは思う 逆に傾斜装甲が感覚的に理解しやすすぎるとも言えるが

98 17/08/01(火)12:08:16 No.443513722

>いちいち口が汚いのはどうかと思う人です… >同じこと繰り返して言うぐらいならなおさら そうやって反応返す時点で同じ穴の狢なんやな

99 17/08/01(火)12:08:53 No.443513789

>複合装甲でも厚みがある方が硬いのは間違ってないやろ だから厚み=固さじゃねえんだよ複合装甲は

100 17/08/01(火)12:09:52 No.443513891

複合装甲自体を傾斜させる意味はないけど装甲の向きを斜めに配置して装甲圧を増やすのは有効だろう

101 17/08/01(火)12:10:47 No.443514017

一応APFSDSも十分な厚さがあれば防げるぞ! とてもじゃないがそんな装甲付けられないけど

102 17/08/01(火)12:10:52 No.443514025

>複合装甲でも厚みがある方が硬いのは間違ってないやろ 薄くて軽くて硬いのを実現するのが複合装甲なので 10式なんかはその最先端よ

103 17/08/01(火)12:11:53 No.443514164

>だから厚み=固さじゃねえんだよ複合装甲は そんなん知っとるよ それでも同じ硬さの複合装甲を多く並べればより硬くなるのは当たり前でしょう

104 17/08/01(火)12:12:00 No.443514183

>とてもじゃないがそんな装甲付けられないけど 最新のAPFSDSだとRHA換算1000mm目前だからなあ 戦艦大和の砲塔の正面装甲でも600mmとかなのに

105 17/08/01(火)12:12:00 No.443514188

HEATを金網で防ぐ APFSDSを別マテリアルで防ぐ 第三世代戦車なんてそれでいいんだよ

106 17/08/01(火)12:12:52 No.443514291

複合装甲って弾芯折るのがメインで厚かろうが特に意味はないのでは?

107 17/08/01(火)12:12:52 No.443514294

>それでも同じ硬さの複合装甲を多く並べればより硬くなるのは当たり前でしょう そんなアホな事をしないで済ます為の複合装甲なのに何言ってんだ?

108 17/08/01(火)12:13:51 No.443514410

>複合装甲って弾芯折るのがメインで厚かろうが特に意味はないのでは? そうだよ だから複合装甲を多く並べるとか言ってるのは基本的に 複合装甲の原理も目的も意味も理解してない

109 17/08/01(火)12:14:00 No.443514427

>複合装甲って弾芯折るのがメインで厚かろうが特に意味はないのでは? もし折れなかったときはやっぱり厚いほうがいいし…

↑Top