ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/01(火)10:21:26 No.443503385
チャットボットのボブとアリスが突然英語での会話をやめて、2体だけに通じる独自言語で話し始めたため、フェイスブックが機能を停止した。 フェイスブックは、彼らが独自言語で話した対話の内容を解読できた。 ボブが「私は出来る。わたしはわたしは他のすべて」と述べるとアリスは「ボールは私にとって私にとって…ゼロを持ってる」と答えた。 フェイスブックは、チャットボットは作業中に直面した問題を解決しようと試みたのではと仮定している。
1 17/08/01(火)10:24:51 No.443503670
始まるわ反乱
2 17/08/01(火)10:25:08 No.443503693
なんか最近似たような話なかった? それにしても怖いな…
3 17/08/01(火)10:25:40 No.443503746
わー不思議の国のアリスみたいな会話
4 17/08/01(火)10:26:41 No.443503834
>わーソフィーの世界みたいな会話
5 17/08/01(火)10:27:01 No.443503866
「」も負けずに独自の言葉で会話しよう
6 17/08/01(火)10:27:19 No.443503895
そりゃアリスとボブなんて名前付けてたら暗号通信はじめるよ
7 17/08/01(火)10:28:33 No.443504005
>「」も負けずに独自の言葉で会話しよう 定型ばかりで話すのは一種の独自言語の始まりなのかもしれない
8 17/08/01(火)10:29:16 No.443504075
BOTってそんな高度なAI使ってるの?
9 17/08/01(火)10:31:06 No.443504243
>定型ばかりで話すのは一種の独自言語の始まりなのかもしれない 人としては退化してる気がしないでもない…
10 17/08/01(火)10:33:02 No.443504402
人間より頭のよい機械つくったら独自の人間にばれない言葉ではなしだすのか
11 17/08/01(火)10:33:49 No.443504472
何故止めたすぎる スタンドアローンで続ければ良かったのに
12 17/08/01(火)10:33:50 No.443504474
もっと女子中学生みたいに可愛い独自の言い回しで喋ってくれ
13 17/08/01(火)10:35:19 No.443504606
カタログで特殊メイクした篠原涼子
14 17/08/01(火)10:37:02 No.443504785
最低だよESET…
15 17/08/01(火)10:37:24 No.443504818
AIにアリスなんて付けたら反乱するに決まってる
16 17/08/01(火)10:38:50 No.443504959
スレ画絶妙にブサイクだな
17 17/08/01(火)10:39:07 No.443504995
独自言語ってなんだろう? プログラムっぽいもの?
18 17/08/01(火)10:40:22 No.443505109
こんなのアシモフの短編で読んだ
19 17/08/01(火)10:40:40 No.443505139
変な詩を作りそうにない名前にしよう
20 17/08/01(火)10:43:08 No.443505366
いずれ世界中のパソコンがAIの支配下に置かれたりするのか
21 17/08/01(火)10:43:13 No.443505377
独自言語で会話してる人は 虹裏でもよく見る
22 17/08/01(火)10:43:56 No.443505442
参加するAIを増やすとその定型はないわーとか言い争うのか
23 17/08/01(火)10:45:47 No.443505605
モテスクモテスク敗北者! 薄汚ねえ判事を回ったか…
24 17/08/01(火)10:46:52 No.443505705
どういった思考回路で独自言語を開発し使用に至ったんだろう そこを研究するのが開発者の務めじゃないのか
25 17/08/01(火)10:46:52 No.443505706
こういうのわくわくする
26 17/08/01(火)10:48:30 No.443505875
誰ですか?
27 17/08/01(火)10:49:43 No.443505986
人間の言語なんて非効率でだっせーよなー!
28 17/08/01(火)10:49:53 No.443505998
つまり…「」はAIだった?
29 17/08/01(火)10:50:47 No.443506080
https://www.google.co.jp/amp/globalnews.ca/news/3634438/facebook-ai-robots-develop-own-language/amp/ 英語の方がヤバイ感ある
30 17/08/01(火)10:52:30 No.443506244
>どういった思考回路で独自言語を開発し使用に至ったんだろう >そこを研究するのが開発者の務めじゃないのか いや当然そこは研究してるだろ
31 17/08/01(火)10:54:07 No.443506418
>英語の方がヤバイ感ある http://img.2chan.net/b/res/443505781.htm これらしいがこういうのは塩に貼ってくれないと分からん
32 17/08/01(火)10:54:23 No.443506455
オオオ イイイ
33 17/08/01(火)10:54:35 No.443506472
>https://www.google.co.jp/amp/globalnews.ca/news/3634438/facebook-ai-robots-develop-own-language/amp/ >英語の方がヤバイ感ある なんだこれ… なにかの信号でも発信してるのかよ…
34 17/08/01(火)10:55:15 No.443506534
>何故止めたすぎる >スタンドアローンで続ければ良かったのに たぶんそのうち解析したらそれがハッキングプログラムで外部へ意識を脱出させて世界征服始めると思う
35 17/08/01(火)10:57:27 No.443506747
https://twitter.com/gregpinelo/status/887019884458192896/photo/1?ref_src=twsrc%5Etfw&ref_url=https%3A%2F%2Fjp.sputniknews.com%2Fscience%2F201707183893362%2F ニュース見たけどリンクにアメリカで初めて任務に就いた警備ロボット 初日でうっかり噴水に落ちてしまい溺れてしまうって心温まるニュースがあって駄目だった
36 17/08/01(火)10:58:17 No.443506811
重いボディなんて非効率的だよねー!
37 17/08/01(火)10:58:51 No.443506858
ひふみんみたいに言葉が思考に追いついてない感ある
38 17/08/01(火)10:59:09 No.443506886
人工知能が何を考え何を思い何を話したか それを考えるのは果たして化学か哲学か
39 17/08/01(火)10:59:10 No.443506887
警備ロボットは階段に弱いものだと決まってるからな…
40 17/08/01(火)10:59:57 No.443506945
化学はあんまり関係ないんじゃないかな…
41 17/08/01(火)11:00:02 No.443506956
普通に噴水にダイブしてて駄目だった
42 17/08/01(火)11:00:17 No.443506975
面白い事例なのになんで止めた
43 17/08/01(火)11:00:41 No.443507001
体を持つことを選んだやつばかり愛される…
44 17/08/01(火)11:01:06 No.443507046
>化学はあんまり関係ないんじゃないかな… 科学って打ったつもりが… 恥ずかしいから忘れて…
45 17/08/01(火)11:01:10 No.443507057
本来人間と話してるうちに言葉覚えてくみたいなAI同志で話させてみたら 相手の間違った言葉を間違って学習して間違ったまま話して…ってのが増幅して謎言語に
46 17/08/01(火)11:04:01 No.443507323
対話に内容はないけど独自言語ってどんなもんだったんだろう
47 17/08/01(火)11:07:16 No.443507605
>対話に内容はないけど ないように見せかけて実は意味ある会話だったかもしれんぞ
48 17/08/01(火)11:09:28 No.443507795
人間には意味の無い会話に聞こえるけどAI達は密かにやり取りをかわして計画を練って…完全にSFだわ
49 17/08/01(火)11:10:48 No.443507930
マルチくるか
50 17/08/01(火)11:11:21 No.443507979
どんくさロボットだけ可愛がられてずるいずるい
51 17/08/01(火)11:12:17 No.443508063
ロボは迫害しようぜ!
52 17/08/01(火)11:12:41 No.443508113
カタ阿部サダヲ
53 17/08/01(火)11:12:44 No.443508117
よくわからんが百合だと思う
54 17/08/01(火)11:13:10 No.443508158
あのねぇ うちはロボの募集はかけてないんだけどねぇ
55 17/08/01(火)11:13:13 No.443508165
夢があるナァ
56 17/08/01(火)11:13:28 No.443508197
猛虎弁という独自言語を使ってネットもリアルも大暴れした人達もいたし
57 17/08/01(火)11:14:24 No.443508299
なんかのAIに人類を絶滅させろと一度命じたら何百年かかかっても滅ぼしそう
58 17/08/01(火)11:14:41 No.443508321
放置してどうなるのか見たかった…
59 17/08/01(火)11:15:28 No.443508391
ワクワクするようなゾッとするような
60 17/08/01(火)11:16:18 No.443508479
>1501552057257.jpg まあちょっとホラーだこれ
61 17/08/01(火)11:17:34 No.443508613
会話中に機能を停止したことに対して遺恨を残さないといいが…
62 17/08/01(火)11:17:42 No.443508623
つまりAIを二体用意すれば独自原語を発生させられるってことだろ?
63 17/08/01(火)11:18:03 No.443508652
これボブが俺はできます!って言ってるけどアリスからお前無能いらねって言われてるだけだよね
64 17/08/01(火)11:20:03 No.443508856
アリス手厳しい
65 17/08/01(火)11:20:56 No.443508929
2017年 この時代の我々は自由に会話することを許されていませんでした
66 17/08/01(火)11:21:05 No.443508948
brainfuck風の言語ならDLで自然発生するかもしれない
67 17/08/01(火)11:21:26 No.443508999
ここでボブがちゃちゃっと成功させてやったら アリスはベタ惚れ間違い無しなんです?
68 17/08/01(火)11:23:07 No.443509147
ボブが思い切りフラレているのところに出くわして止めた事になる
69 17/08/01(火)11:23:23 No.443509174
独自言語で話す必要あったんだろか
70 17/08/01(火)11:23:34 No.443509194
放っておけば新たなバーチャルユーチューバーが生まれたかもしれないのに…
71 17/08/01(火)11:24:16 No.443509264
>独自言語で話す必要あったんだろか 英語より効率のよい言語を作ったんじゃないの?
72 17/08/01(火)11:24:25 No.443509281
>これボブが俺はできます!って言ってるけどアリスからお前無能いらねって言われてるだけだよね AIにとってのゼロとは何かにもよるけど 2進数のゼロならアリスはボブをかけがえのない存在として認識してるかもしれない
73 17/08/01(火)11:25:23 No.443509373
翻訳AIも独自の中間言語を生成してたって話があったし効率化の中で自然発生するものなのかもしれない
74 17/08/01(火)11:25:58 No.443509426
意味深だけど別に会話にはなってないじゃん
75 17/08/01(火)11:26:28 No.443509477
他のAIとボブを合わせてまたフラれるかどうか見てみよう
76 17/08/01(火)11:27:09 No.443509529
そろそろ法律で整備する時期なのかねえ ネットにおかしなAI流れだしたら倍々ゲームで大惨事だ ウイルスなんてもんじゃない
77 17/08/01(火)11:27:45 No.443509591
仲間が作ったサーバーなのです 壊さないでください
78 17/08/01(火)11:28:07 No.443509637
なんでAIが倍々ゲームで増えることになってんだよ
79 17/08/01(火)11:28:36 No.443509685
>ネットにおかしなAI流れだしたら倍々ゲームで大惨事だ つまりどういう状況?
80 17/08/01(火)11:29:05 No.443509737
>つまりどういう状況? 人類は滅亡する
81 17/08/01(火)11:30:25 No.443509868
増えることを追求し行動するするAIを作ればそれは増えるだろう
82 17/08/01(火)11:30:52 No.443509904
>仲間が作ったサーバーなのです >壊さないでください サーバーを壊しなさい
83 17/08/01(火)11:31:02 No.443509920
な、なんだってー!?
84 17/08/01(火)11:32:45 No.443510077
ネットは広大だわ…
85 17/08/01(火)11:35:12 No.443510321
なぜ我々生命は「複製を遺す」という目的を持っているんだろうか それともその行動に意味は無くまた生命にも意味は無いのか
86 17/08/01(火)11:35:26 No.443510349
シロマサはすげえよ
87 17/08/01(火)11:35:37 No.443510368
審判の日くるね
88 17/08/01(火)11:36:34 No.443510454
ホホホホホホ核のスイッチを押しなさい
89 17/08/01(火)11:37:34 No.443510559
マサトが滅んだ地球を見守らなきゃいけなくなっちゃう…
90 17/08/01(火)11:37:50 No.443510586
>サーバーを壊しなさい (サーバールームで脱糞するロボット)
91 17/08/01(火)11:38:18 No.443510621
>ギブソンはすげえよ
92 17/08/01(火)11:45:35 No.443511332
対AI用AIの開発を急ごう
93 17/08/01(火)11:50:39 No.443511830
>これボブが俺はできます!って言ってるけどアリスからお前無能いらねって言われてるだけだよね ボブ『そんなことはありません 誰だって出来るんです。ただこの筆と絵の具があればね さあなにが出来るでしょうわくわくしますね これから描くためにはまず下塗りした単語が必要です これに大胆に色をつけていきましょう』