ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/01(火)09:44:04 No.443500054
朝はひよこ
1 17/08/01(火)09:47:30 No.443500355
見る前は改変とかわかってねーなーって感じで 見た後はこれはこれでいいよねってなる
2 17/08/01(火)09:49:44 No.443500530
旧の方がリルルは可愛さとロボっぽい不気味さが共存してたな… 新は普通に可愛すぎる こいつは…ミクロスの役割が…
3 17/08/01(火)10:02:53 No.443501659
改造はひどいからひよこにするね…
4 17/08/01(火)10:03:05 No.443501680
ミクロスうざいだけだったしいなくていいし なぜか空飛んでるし…
5 17/08/01(火)10:04:05 No.443501795
新は可愛さに全振りしてる感あるしこの改変もそれに伴うもので悪くはないと思った
6 17/08/01(火)10:05:14 No.443501904
アッ アッ アッ
7 17/08/01(火)10:05:31 No.443501932
ミクロスはミクロスで好きだけど別にミクロスじゃなくてもいいかなって…
8 17/08/01(火)10:05:56 No.443501978
ジュドーザンタクロスが大規模土木工事で使うからあれはデカくていいんだけど ボーリング玉は普段なんであんなにいじめられてたんだ…
9 17/08/01(火)10:07:09 No.443502084
貴族でもねぇのに歌ってんじゃねぇ!!(バシィ!
10 17/08/01(火)10:07:16 No.443502090
こんな思い切った改変できるなら いちばん直さなきゃならないところがあるのでは
11 17/08/01(火)10:07:21 No.443502099
いつだって破壊ボタンを押すのはしずかちゃんだった ザンダクロスのビームも鉄人兵団の歴史書き換えも
12 17/08/01(火)10:08:34 No.443502203
キー坊に比べたら余裕余裕
13 17/08/01(火)10:08:47 No.443502217
>いつだって破壊ボタンを押すのはしずかちゃんだった >ザンダクロスのビームも鉄人兵団の歴史書き換えも 大それたことやってのけるしずかちゃんいいよね…
14 17/08/01(火)10:09:45 No.443502302
ツンデレとvsツンデレやってた 良いねとなった
15 17/08/01(火)10:10:07 No.443502340
>キー坊に比べたら余裕余裕 一番下の比較対象持ってこられても困る…
16 17/08/01(火)10:11:16 No.443502455
旧からえらく可愛くなったなと
17 17/08/01(火)10:11:18 No.443502460
昨日のスレでこいつがヒヨコである必要がわかって好きになった
18 17/08/01(火)10:11:27 No.443502485
鉄人兵団が消滅したのは アムとイムのプログラム書き換えで歴史改変が起こったのもそうだけど 博士が死んで技術者がいなくなったせいで アムとイムを起動させることができなくてロボットの国を作れなかったからだよね?
19 17/08/01(火)10:11:55 No.443502525
見たことある回路に直すのよりはマイルドになったかな…
20 17/08/01(火)10:12:38 No.443502594
好みの話で言えば目ビームもよいけど 腹からでてくるあれが好きでした
21 17/08/01(火)10:13:13 No.443502644
キャラ追加はいいんだけどリルルの出番がかなり減ってたのが リルルに焦点合わせてた原作との大きな違いだと思う
22 17/08/01(火)10:13:42 No.443502692
旧だと問答無用でAI消去して抹殺だからな
23 17/08/01(火)10:14:17 No.443502735
目ビームのほうがスーパーロボットぽくていい
24 17/08/01(火)10:14:49 No.443502791
大鉈振るった感じのリメイクだしこれくらい変わってても私はいいと思う 大魔境みたいな削らず盛るリメイクも喜ばしいけど
25 17/08/01(火)10:15:24 No.443502841
鉄人の前のフグにももう少し可愛げ欲しかった
26 17/08/01(火)10:16:04 No.443502896
ミクロス削るのはいいけどEDでだけミクロス出したのかよくわからんかった
27 17/08/01(火)10:16:17 No.443502923
かわいいじゃん なんで隊長なのかわからんが
28 17/08/01(火)10:17:02 No.443502993
>昨日のスレでこいつがヒヨコである必要がわかって好きになった 天使の様なロボットいいよね…
29 17/08/01(火)10:17:25 No.443503031
不覚にも「その名前大好きだよ」にやられた
30 17/08/01(火)10:17:47 No.443503063
天使の羽に見えるようになるのいいよね最後
31 17/08/01(火)10:18:39 No.443503140
旧も見たくなってくるのがいいリメイクだよね新鉄人
32 17/08/01(火)10:19:01 No.443503171
監督によってドラえもんのカラーってかなり変わるんだなと一挙見てて思った 旧は監督ずっと一人だからキャラの扱いについてはあんな安定してるのか
33 17/08/01(火)10:19:27 No.443503207
オホホホホホ
34 17/08/01(火)10:19:34 No.443503220
整地用ミサイル! 土木作業ビーム!
35 17/08/01(火)10:19:41 No.443503232
旧の見たことない回路だ→見たことある回路に変えれば良い あれはあれで好き
36 17/08/01(火)10:19:51 No.443503246
ここは旧がいいここは新がいいって賛否両論なるのはいいリメイクだと思う
37 17/08/01(火)10:20:34 No.443503310
旧は流石に今見ると色々きつかった
38 17/08/01(火)10:20:48 No.443503328
ジャイアンが最初から最後まで綺麗だった
39 17/08/01(火)10:21:06 No.443503359
リルルは人型だからこそ分かり合えたし 非人型との和解の道をコイツで示しちゃったから 兵団を消して解決って原作エンドがすごく酷くなった
40 17/08/01(火)10:21:17 No.443503374
>ミクロス削るのはいいけどEDでだけミクロス出したのかよくわからんかった 監督も泣く泣く削ったミクロスだからちょっとでも出したかったんじゃない?
41 17/08/01(火)10:21:44 No.443503413
新ドラって子供向けにだいぶマイルドにしてるよね
42 17/08/01(火)10:22:11 No.443503443
旧作ファンにゴメンネな部分もあると思うEDミクロス
43 17/08/01(火)10:22:13 No.443503445
ミクロスは旧TVシリーズのいやなときのいやなスネ夫を煮詰めたようなキャラクターであまり好きじゃなかったから いなくてもいいなって確信できた
44 17/08/01(火)10:22:32 No.443503471
フグは酷いけどそれ以上に人魚終盤の展開が酷すぎなので
45 17/08/01(火)10:22:40 No.443503481
何気に大長編って最後まで5人一緒のパターンが少ないのが意外だった 夢幻三剣士とか実質3人の映画だったし 魔界大冒険はそもそものびドラ以外はパラレルワールドの住人だし
46 17/08/01(火)10:23:19 No.443503541
敵側の事情描いちゃうと倒してスッキリって感じなくなっちゃうからエンタメの質落ちるんだよなー ネウロで絶対悪さんも言ってたけども
47 17/08/01(火)10:23:43 No.443503583
>フグは酷いけどそれ以上に人魚終盤の展開が酷すぎなので 召喚される剣が敵の目の前に落ちるのは耐えられなかった
48 17/08/01(火)10:24:09 No.443503616
>何気に大長編って最後まで5人一緒のパターンが少ないのが意外だった >夢幻三剣士とか実質3人の映画だったし >魔界大冒険はそもそものびドラ以外はパラレルワールドの住人だし 開拓も最終戦までジャイスネしずか物語の外だしな
49 17/08/01(火)10:25:10 No.443503696
これでシリアスやったから今度はコメディにしようってひみつ道具博物館をお出ししたのが加莫すぎる…
50 17/08/01(火)10:25:11 No.443503697
>召喚される剣が敵の目の前に落ちるのは耐えられなかった 浄水器と髪飾りと鎧がセットなのになぜか後ろ二つが無視されたりな…
51 17/08/01(火)10:25:45 No.443503757
魔法の世界ってドラのびが帰って世界を元に戻した後はどうなるんだろう のび太とドラえもんが居ない世界になるの?
52 17/08/01(火)10:26:06 No.443503784
とにかくリルルがエロかわいくてよかったよ ついでに言うと芸能人声じゃなくて心のそこから良かった
53 17/08/01(火)10:26:22 No.443503806
魔法世界にもいるよ
54 17/08/01(火)10:26:26 No.443503813
旧の小汚いおっさん声AIがこんなひよこまんじゅうに
55 17/08/01(火)10:26:29 No.443503817
旧はたまに藤子先生のブラックジョークみたいなの入るからな 新は結構削ってると思う
56 17/08/01(火)10:26:53 No.443503856
>魔法の世界ってドラのびが帰って世界を元に戻した後はどうなるんだろう >のび太とドラえもんが居ない世界になるの? 元々魔法の世界にいた数学や国語が得意なのび太がセットされるんだろう
57 17/08/01(火)10:27:07 No.443503871
スレッドを立てた人によって削除されました
58 17/08/01(火)10:27:12 No.443503886
>魔法の世界ってドラのびが帰って世界を元に戻した後はどうなるんだろう >のび太とドラえもんが居ない世界になるの? 魔法世界ののび太が同じタイミングで科学へ憧れて 科学世界で科学危機を解決して帰ってくるよ
59 17/08/01(火)10:27:44 No.443503928
>元々魔法の世界にいた数学や国語が得意なのび太がセットされるんだろう そののび太は冒険の記憶はあるの?無いの?
60 17/08/01(火)10:28:30 No.443503996
>旧ドラの没後オリジナルは論外 ワンニャンは許したってくれんか…
61 17/08/01(火)10:28:33 No.443504004
謎炊飯器で生まれた
62 17/08/01(火)10:28:50 No.443504030
なんか兵団消えた!助かった!って無邪気に喜んでる戦線に しずかちゃんが顛末話して無言になる落差が演出なのに 戦線側でもコイツとの涙の別れが描かれてるおかげでちょい落ちる
63 17/08/01(火)10:29:12 No.443504066
ロボット王国や人魚や奇跡の島や巨人伝とかヤバいくらいつまらんね 旧末期は面白いのばかりだった
64 17/08/01(火)10:29:13 No.443504068
>召喚される剣が敵の目の前に落ちるのは耐えられなかった 大きなネタバレになるからずっと言えなかったけど放送前から終盤の展開がちょっとあれだよって言ってた一番の部分がまさにこれなんだ
65 17/08/01(火)10:29:23 No.443504086
旧ドラの謎の光の線OPはなんだったんだ…
66 17/08/01(火)10:30:10 No.443504153
>旧ドラの没後オリジナルは論外 翼ロボットくらいじゃね評価しにくいのは 没後って南海宇宙漂流記太陽王翼ロボット風使いワンニャンだし
67 17/08/01(火)10:30:25 No.443504173
>旧の小汚いおっさん声AIがこんなひよこまんじゅうに su1961214.jpg 「」が貼ってくれた小説版だと小汚い通り越してドス黒い何かだった
68 17/08/01(火)10:30:26 No.443504177
神の創世を手伝うのが神を模して作られたリルルだからこそリルルは天使になれたのに タイトル的にピッポも天使たちに含まれるのが ちょっとシナリオわかってないんじゃない?ってなる
69 17/08/01(火)10:30:42 No.443504198
初期旧ドラのまくしたてるような早口脚本がキツかった あとジャイアンの前髪が丸いのはキモい
70 17/08/01(火)10:30:47 No.443504204
ワンニャン面白いだろ
71 17/08/01(火)10:30:50 No.443504213
人魚は新ドラのダメな部分を煮詰めた感じだったと思う
72 17/08/01(火)10:31:34 No.443504280
旧ドラの没後より新の緑くらいから始まる迷走の方が酷いと思うぞ 今の新は安定してるっぽいけど
73 17/08/01(火)10:31:41 No.443504288
旧末期はロボット王国以外全部面白いと思うの
74 17/08/01(火)10:31:49 No.443504301
>南海 ううn… >宇宙漂流記 うーn >太陽王 ううn… >翼 ううn… >ロボット … >風使い うーn… >ワンニャン うn!
75 17/08/01(火)10:32:08 No.443504319
こいつとミクロス両方出すわけにはいかなかったんですかね… ドラはほぼ人間みたいな扱いだし鉄人兵団側とリルル側みたいな対立軸から外れた凡人みたいなメカっていうミクロスの視点があるのがいいのに
76 17/08/01(火)10:32:20 No.443504340
翼はレース部分とイカロスの異物感好きだよ
77 17/08/01(火)10:32:33 No.443504365
ワンニャンは没後唯一の面白い映画と言ってもいいかもしれない
78 17/08/01(火)10:32:40 No.443504375
>>元々魔法の世界にいた数学や国語が得意なのび太がセットされるんだろう >そののび太は冒険の記憶はあるの?無いの? そりゃないんじゃないかな 魔法のび太も科学のび太も元の世界で知らない大冒険に参加してることになってて首をかしげるみたいなオチがあったのかも知れない
79 17/08/01(火)10:32:52 No.443504391
>こいつとミクロス両方出すわけにはいかなかったんですかね… >ドラはほぼ人間みたいな扱いだし鉄人兵団側とリルル側みたいな対立軸から外れた凡人みたいなメカっていうミクロスの視点があるのがいいのに 尺の都合だってさ 本来は90分くらいなのにまとめるの無理ってなって107分になったし
80 17/08/01(火)10:32:53 No.443504392
私にはわかっていたよ
81 17/08/01(火)10:32:54 No.443504394
>翼はレース部分とイカロスの異物感好きだよ そこは皆大好きだと思う 翼はそこ以外で若干閉口してしまう
82 17/08/01(火)10:32:55 No.443504395
このヒヨコのせいでダブルヒロインみたいになっちゃってる リルルだけで良いわ
83 17/08/01(火)10:33:18 No.443504421
人魚の国にいくまでは最高にワクワクしたけどなぁ ヒロインが屈指の常識人に加えて真っ当に可愛いし とにかく終盤が酷くて台無しになったのが残念
84 17/08/01(火)10:33:28 No.443504439
今日から放映時間ずれるのね
85 17/08/01(火)10:33:34 No.443504448
ピッポもイカロスみたいにカッコいいヒリになりたいぴよって言ってたし…
86 17/08/01(火)10:33:40 No.443504458
ミクロスってメカスネ夫みたいなもんだし 旧ドラでミクロスがいてよかったシーンなんてちょっと浮かばないし…
87 17/08/01(火)10:33:42 No.443504460
人魚でもう海底鬼岩城リメイク分やっちゃったような気もするけど
88 17/08/01(火)10:34:09 No.443504505
魔界星の冒険削るし 鉄人でもバーベキューパート削るし 博物館ではB級グルメテーブルかけなんて良質のパロ入れてくるのに 肝心の食事シーンは皆無で この監督の感性が個人的に合わない…
89 17/08/01(火)10:34:35 No.443504535
>神の創世を手伝うのが神を模して作られたリルルだからこそリルルは天使になれたのに >タイトル的にピッポも天使たちに含まれるのが >ちょっとシナリオわかってないんじゃない?ってなる これこの話題になるたびに言ってるけどその解釈は無理があると思うんだよ F先生がそういう意図を持ってたかどうかなんてわからないし少なくとも作中にそれを暗示する要素なんてないじゃん
90 17/08/01(火)10:34:35 No.443504536
今回やった新ドラのオリジナルでまた見たいって思わせるのは博物館くらいじゃないかな 他は一度でいいかな
91 17/08/01(火)10:34:39 No.443504539
先遣隊に元奴隷階級の労働用ロボットしかいなくて 口減らしのために適当に送り込んだだけなんじゃないか説が面白かった
92 17/08/01(火)10:34:40 No.443504540
新鉄人兵団は敢えて挙げるならはばたけ天使たちってサブタイトルはちょっと無いわ… 7人の魔法使いもそうだけど
93 17/08/01(火)10:34:43 No.443504547
リメイクとしてみるとスレ画の存在はいらないと思うけど 別作品としてみるなら別にいいと思う
94 17/08/01(火)10:34:47 No.443504552
リルルの裸をぼかさないどころか100億倍もエッチにした新のスタッフにありがとうと言いたい
95 17/08/01(火)10:34:55 No.443504563
バーベキューやってなかったか
96 17/08/01(火)10:34:55 No.443504566
>ミクロスってメカスネ夫みたいなもんだし >旧ドラでミクロスがいてよかったシーンなんてちょっと浮かばないし… 何言ってるの涙が出る機能が欲しいは作品のテーマみたいなものじゃない
97 17/08/01(火)10:35:02 No.443504574
>旧ドラでミクロスがいてよかったシーンなんてちょっと浮かばないし… 神様に文句いうぞこのやろう
98 17/08/01(火)10:35:33 No.443504627
バーベキューやってたじゃん
99 17/08/01(火)10:35:42 No.443504641
>魔界星の冒険削るし 魔界の生き物や生態系を描くと罪悪感を抱いてしまうからじゃないかな 最後は星ごと全滅だし
100 17/08/01(火)10:35:45 No.443504646
ワタシニモナミダガデルキノウガアレバ…
101 17/08/01(火)10:35:48 No.443504653
>今回やった新ドラのオリジナルでまた見たいって思わせるのは博物館くらいじゃないかな >他は一度でいいかな 今回見た範囲では新大魔境ももう一回見たいな あのリメイクは俺の求めるリメイクって感じだった
102 17/08/01(火)10:35:50 No.443504658
su1961221.png だんだんシンプルになっていくタイトルロゴ
103 17/08/01(火)10:35:51 No.443504660
リルルとピッポの二人で天使なんだよ 一人じゃ天使にはなれないんだ
104 17/08/01(火)10:35:55 No.443504665
>リルルの裸をぼかさないどころか100億倍もエッチにした新のスタッフにありがとうと言いたい リルルは本当に可愛くてエッチだった ありがとう
105 17/08/01(火)10:36:16 No.443504705
EDの重要性を感じた一挙放送だった 太陽王も新鉄人もそれぞれの締めに持ってくるアベマリニンさんわかってるなって思った
106 17/08/01(火)10:36:20 No.443504719
新開拓みたいにオリ要素入れてストーリーの軸がぶれるのは勘弁
107 17/08/01(火)10:36:28 No.443504733
>リルルの裸をぼかさないどころか100億倍もエッチにした新のスタッフにありがとうと言いたい 乳首さえあれば100000億倍になっただけに惜しい
108 17/08/01(火)10:36:29 No.443504735
>このヒヨコのせいでダブルヒロインみたいになっちゃってる >リルルだけで良いわ ダブルヒロインにしたんだよ のび太としずかちゃんの双方で違うタイプの交流を書いてそれがパーツを共有してるピッポとリルルの中で一つになって繋がるって流れは綺麗だったと思うよ
109 17/08/01(火)10:36:29 No.443504736
F先生は永遠の少年だから話をウエットにはもって行かない 大人向き短編でも凄いドライ 逆に言うと石ノ森みたいな大人の話は書けなかった
110 17/08/01(火)10:36:33 No.443504739
時間を超えるリルルとの通信って原作のままだと ピッポが何も知らないまま消されるから無理やり入れた感じがあった
111 17/08/01(火)10:36:38 No.443504750
>あのリメイクは俺の求めるリメイクって感じだった リメイクとして過不足なくめっちゃバランスいいよね大魔境
112 17/08/01(火)10:37:05 No.443504789
新ドラは女の子の描写に力入れてるからそれだけで評価できる 奇跡の島とか個人的にはかなり微妙だったけど原住民のモブ子が超可愛いし
113 17/08/01(火)10:37:10 No.443504794
>新開拓みたいにオリ要素入れてストーリーの軸がぶれるのは勘弁 魔界のメドーサがママとかね 追加キャラでサブストーリー回すの邪魔にしかなってない
114 17/08/01(火)10:37:37 No.443504841
しずかちゃんのパンチラとかリルルの裸から逃げないどころか踏み込んでいくスタイルは本当に漢
115 17/08/01(火)10:37:44 No.443504850
ドラみ無双
116 17/08/01(火)10:37:48 No.443504860
大魔境こそリメイクの正しい形って人と 鉄人みたいなどっちも違うものとして好きってなる方がいいリメイクだって人と 両方いるから理想のリメイクなんてありえないよね 自分が好きなものが好きでいい
117 17/08/01(火)10:38:04 No.443504888
ピッポのおかげで巨大ロボットとしてのザンダクロスは活躍シーンが増えたのは大好き
118 17/08/01(火)10:38:20 No.443504912
>>新開拓みたいにオリ要素入れてストーリーの軸がぶれるのは勘弁 >魔界のメドーサがママとかね あのへんはスレ画と違って特に必然性もなかったかな メイン訴求層の子どもたちの食いつきも無さそうだし
119 17/08/01(火)10:38:50 No.443504960
>大魔境こそリメイクの正しい形って人と 迷いの荒野とか人魚とか海獣とか削るなや
120 17/08/01(火)10:39:00 No.443504976
個人的し新日本誕生は旧作超えたわ
121 17/08/01(火)10:39:11 No.443505000
旧の方を今見ると地球人との交流薄すぎてなんで急にリルルこっちに理解ある子になってんの?って思う その対話する役割をのび太側にも持たせたのはいいアレンジだと思うよ ちゃんと仲良くなるとこ見せるってのは
122 17/08/01(火)10:39:16 No.443505009
>あのへんはスレ画と違って特に必然性もなかったかな >メイン訴求層の子どもたちの食いつきも無さそうだし 「」が子供受けを判定することほど無意味なことはないよ
123 17/08/01(火)10:39:19 No.443505014
大魔境は漫画に忠実で追加シーンも上手く補完されてて新ドラで一番気に入ったよ まあ懐古と言われても仕方ないけど自分やっぱり旧のが好きなんだと思うわ…
124 17/08/01(火)10:39:25 No.443505027
大魔境は本当にブラッシュアップに徹していて渋い仕上がりだよね それはそれとしてスタッフに絶対ケモショタちんちん大好き野郎が潜んでる
125 17/08/01(火)10:39:30 No.443505033
F作品ってどんなに超常的なこと描いてても常に生活的で小市民的な視点を欠かさないバランス感覚あるんだけど 旧鉄人でそれを担ってたのがミクロスだったんだ
126 17/08/01(火)10:39:43 No.443505052
あのドライな感じとか終盤急展開すぎるのに見てる分には変には思わない詰め方とか F先生以外には絶対上手くバランス取れないってことだけは間違いないと思う
127 17/08/01(火)10:39:58 No.443505073
正直なんでそんなに無理して感動展開を入れようとするのか分かんない
128 17/08/01(火)10:40:02 No.443505079
>個人的し新日本誕生は旧作超えたわ 槍の性能差で勝てるのいいよね…
129 17/08/01(火)10:40:06 No.443505084
追加キャラを入れなければいけない って命題があるなら開拓魔界は大失敗 スレ画は成功の部類だけど 追加キャラなくても成立出来るって魔境や日本誕生が答え出しちゃったから
130 17/08/01(火)10:40:14 No.443505096
全く同じならそもそもリメイク作る意味ないんだから多少オリジナル入れて失敗しても大目に見てやりたいと思うよ まあ開拓史のは邪魔だなこいつってなったけど
131 17/08/01(火)10:40:42 No.443505146
リメイクは総じて過去作を越えてると思うけどなあ
132 17/08/01(火)10:40:48 No.443505155
旧はドラえもんしずかと鉄人兵団だよね 作品としてはもちろん面白いけど
133 17/08/01(火)10:40:54 No.443505163
>正直なんでそんなに無理して感動展開を入れようとするのか分かんない 時代だからとしか 旧作のエコ推しと一緒だと思ってる
134 17/08/01(火)10:41:18 No.443505193
日本誕生は映画が漫画と比べて微妙だったからリメイクも受け入れられやすかったと思う
135 17/08/01(火)10:41:26 No.443505202
地球人と交流持たせるのはいいけど個人的にはオリキャラじゃなくてリルルでやって欲しかったかな…
136 17/08/01(火)10:41:32 No.443505218
>あのドライな感じとか終盤急展開すぎるのに見てる分には変には思わない詰め方とか >F先生以外には絶対上手くバランス取れないってことだけは間違いないと思う というか改めて原作読むとかなりパサパサで驚く 良くも悪くもしっとりしたお話しは書けない漫画家だったのね
137 17/08/01(火)10:41:39 No.443505229
>個人的し新日本誕生は旧作超えたわ 旧作の日本誕生はラストが巻きすぎて酷かったからね 新ドラは最後に力を込める傾向があるから基地に潜ってからの戦いが濃厚で良かった
138 17/08/01(火)10:41:45 No.443505235
>旧はドラえもんしずかと鉄人兵団だよね >作品としてはもちろん面白いけど それなら大魔境はドラえもんジャイアンと大魔境だし…
139 17/08/01(火)10:41:53 No.443505246
>>大魔境こそリメイクの正しい形って人と >迷いの荒野とか人魚とか海獣とか削るなや >追加キャラを入れなければいけない >って命題があるなら開拓魔界は大失敗 >スレ画は成功の部類だけど >追加キャラなくても成立出来るって魔境や日本誕生が答え出しちゃったから そうじゃなくてリメイクに当たってストーリーの軸をどこに置くかだと思う 魔界や鉄人はその軸を大きく変えるからそれに合わせて改変したキャラが多くなる 魔境はストーリーの軸は一切変えないから追加キャラはない
140 17/08/01(火)10:42:01 No.443505264
>リメイクは総じて過去作を越えてると思うけどなあ 過去作は超えてる 原作は軒並み超えてない 魔境と日本は原作越えに踏み込んでると思う カチコチが原作ありレベルにようやく行った
141 17/08/01(火)10:42:24 No.443505299
リルルで交流入れようとすると話がおかしくなるから画像のヒヨコ入れてダブルヒロインみたいにしたんでしょ
142 17/08/01(火)10:42:27 No.443505302
最初のリメイクだから新恐竜の力の入れ具合凄かったよね あとバイアグラの熱演
143 17/08/01(火)10:42:37 No.443505321
>地球人と交流持たせるのはいいけど個人的にはオリキャラじゃなくてリルルでやって欲しかったかな… だからリルルとしずかちゃんの交流はそのままやってるじゃん のび太とピッポしずかちゃんとリルルっていう二重の交流をしてるんだよ
144 17/08/01(火)10:42:43 No.443505328
魔界はストーリーの本筋に絡ませてる分まだわからなくもないけど開拓はなんていえばいいのかわからない
145 17/08/01(火)10:42:45 No.443505333
他の映画でも上の方から家族愛なんかを入れるように指示があったなんて話もあるし 新ドラでもそういうのがあったのかもね
146 17/08/01(火)10:42:52 No.443505342
カチコチ良かったの?
147 17/08/01(火)10:43:20 No.443505387
ヒヨコ入れても話がおかしくなると思うけどなぁ 実際旧とはだいぶ変わってたし
148 17/08/01(火)10:43:25 No.443505392
その…新恐竜は面白かった記憶があるんだけど全部巨人伝で上書きされちまってな… 一挙で初見で見るにはつらい構成だった
149 17/08/01(火)10:43:30 No.443505401
リメイク映画はF先生に見せてあげたかったなあ…って思う
150 17/08/01(火)10:43:34 No.443505409
魔境と魔界ごっちゃにするなや
151 17/08/01(火)10:43:49 No.443505434
>ヒヨコ入れても話がおかしくなると思うけどなぁ >実際旧とはだいぶ変わってたし いい加減にしてほしい
152 17/08/01(火)10:43:59 No.443505445
旧そのままやらないといけない人?
153 17/08/01(火)10:44:00 No.443505448
このヒヨコはやりたかったこと明確な追加キャラだからともかく 開拓史はキャラの追加で盛大にどこが話の軸か混乱する
154 17/08/01(火)10:44:17 No.443505476
ピッポもむしろあそこまで潔くガッツリ書いたからこそ受け入れられた気持ちもあるから まあやるなら中途半端は良くないよなって思う
155 17/08/01(火)10:44:25 No.443505490
>ヒヨコ入れても話がおかしくなると思うけどなぁ >実際旧とはだいぶ変わってたし 旧と新では話そのものが違うものになってるってのは散々言われてるよ その上で新は新できれいにまとまってて旧にはない魅力ある作品になっててそうするにはピッポが必要だったって結論になるんだよ
156 17/08/01(火)10:44:36 No.443505502
>実際旧とはだいぶ変わってたし そこは変わってたんじゃなくて変えてたんだと思うよ
157 17/08/01(火)10:44:45 No.443505515
>それはそれとしてスタッフに絶対ケモショタちんちん大好き野郎が潜んでる su1961223.jpg しずかちゃんバカはいたけどね
158 17/08/01(火)10:44:55 No.443505530
>だからリルルとしずかちゃんの交流はそのままやってるじゃん >のび太とピッポしずかちゃんとリルルっていう二重の交流をしてるんだよ のび太が撃つのためらう前ぐらいに普通にのび太とリルルの交流追加すればよかったんじゃないかなって…
159 17/08/01(火)10:45:00 No.443505538
ヒヨコ追加でスパッと旧Aルート新Bルートみたいな分け方してるから私は良いと思う
160 17/08/01(火)10:45:16 No.443505557
カチコチはスノーボールアースみたいな現実に土台置いたSFと ヒョーガ星みたいな創作SFと クトゥルフだコレ!ってなるオカルトエッセンスとで すごく藤本サンのセンスの大長編になってる 更に開拓とジャングル黒べえのパオパオリンクにまで答えを用意する
161 17/08/01(火)10:45:18 No.443505560
鉄人はバッサリ大ナタ振るっているけど全体的な総評は不思議と原作と違和感がないって印象だった
162 17/08/01(火)10:45:26 No.443505575
>地球人と交流持たせるのはいいけど個人的にはオリキャラじゃなくてリルルでやって欲しかったかな… 動物型じゃないリルルでのび太と仲良くなる展開なんて増してたら 萌えアニメにされたーこれだから今のアニメはーってもっと叩かれてたと思うよ 生意気なひよこってのはちょうどいいバランスだと思う
163 17/08/01(火)10:45:38 No.443505594
魔界を原作越えとか旧越えとかとても理解できない みよこさんの声だけでアウトだわ
164 17/08/01(火)10:45:51 No.443505608
>のび太が撃つのためらう前ぐらいに普通にのび太とリルルの交流追加すればよかったんじゃないかなって… それだと旧と変わんねぇじゃねぇかな…
165 17/08/01(火)10:45:53 No.443505611
>>だからリルルとしずかちゃんの交流はそのままやってるじゃん >>のび太とピッポしずかちゃんとリルルっていう二重の交流をしてるんだよ >のび太が撃つのためらう前ぐらいに普通にのび太とリルルの交流追加すればよかったんじゃないかなって… そういうリメイクがよかったんならもう新は合わなかったなーでいいと思うよ
166 17/08/01(火)10:46:09 No.443505637
ヒヨコじゃなくて球のままこのキャラだったらどうだっただろう
167 17/08/01(火)10:46:16 No.443505646
>カチコチ良かったの? メイン舞台まで行くのにじっくりと時間かけたり終盤ちょっと巻きだったりとF先生エミュできてる あとラストシーンが芸術
168 17/08/01(火)10:46:28 No.443505672
開拓史はおねーちゃんとドラ達の絡みが中途半端で終盤以外ほぼないのが…
169 17/08/01(火)10:46:46 No.443505691
>>カチコチ良かったの? >メイン舞台まで行くのにじっくりと時間かけたり終盤ちょっと巻きだったりとF先生エミュできてる >あとラストシーンが芸術 カチコチのラストは本当にいいよね あれは脚本が天才的だったと思う
170 17/08/01(火)10:46:54 No.443505707
>開拓史はおねーちゃんとドラ達の絡みが中途半端で終盤以外ほぼないのが… そして唐突にラストシーンを持っていくという
171 17/08/01(火)10:46:59 No.443505715
旧作は風呂敷丁寧に広げるけど畳むとき凄い急速にやるんで吹く 大体どれも
172 17/08/01(火)10:47:09 No.443505735
新魔界と新開拓史は追加要素のせいで軸ブレた感はあるのでそこが受け入れられるかどうかだと思う
173 17/08/01(火)10:47:42 No.443505790
カチコチはPVの地点でよさそう感あった 宝島はPVの地点で不安がある…
174 17/08/01(火)10:47:49 No.443505801
>カチコチ良かったの? かなり良さ気らしい 感想じゃあどうもクトゥルフの狂気山脈を愛と感動の物語にしてみた感じらしい まだ配信されてないから実際どうだかわからん…
175 17/08/01(火)10:47:52 No.443505810
>ヒヨコじゃなくて球のままこのキャラだったらどうだっただろう 望遠磁石でのび太の頭がカチ割られる…
176 17/08/01(火)10:47:54 No.443505812
魔界は母親追加は気にならなかったけど小冒険になったのだけはダメな改変だと思う
177 17/08/01(火)10:48:01 No.443505820
>ヒヨコじゃなくて球のままこのキャラだったらどうだっただろう ラストが唐伏説になるんじゃないかな…
178 17/08/01(火)10:48:02 No.443505823
記憶の中の新魔界よりも改めて見ると綺麗に纏まっててよかったと思ったな今回
179 17/08/01(火)10:48:06 No.443505834
リメイクで超えてるのは作画レベルくらいで他はさして上回ってるとは思わん 原作から拾い上げる要素や改変に首をかしげる部分が目に付いてしまう
180 17/08/01(火)10:48:13 No.443505847
開拓史はオリジナルやるならもっとギラーミンにスポット当ててよ 旧作だとついでにやられる雑魚だわ新だと往生際の悪い三下だわと散々だ
181 17/08/01(火)10:48:14 No.443505850
カチコチと新日本誕生はやらないんですかアベマリニンサン! あと新日本誕生っていうとドラえもんのび太のプロレス団体ゴタゴタドキュメンタリーみたいですね
182 17/08/01(火)10:48:15 No.443505852
旧ドラも旧ドラでよくわからん展開や改変があるしな
183 17/08/01(火)10:48:20 No.443505860
>ヒヨコじゃなくて球のままこのキャラだったらどうだっただろう お話作りとしては最後の天使のシルエットありきで作ってるからなぁ 個人的には無機質なボーリング玉のままでやられた方が涙腺崩壊するけど
184 17/08/01(火)10:48:26 No.443505869
ヒヨコ入れて違うものにならなきゃいけないのに 歴史改竄オチまで手を入れてないからうーんってなる リルル一人としか分かり合えなかったから犠牲になって消えるのはビターになるけど リルルと分かり合えた、ピッポとも分かり合えた だったら兵団全体と交渉の余地あるんじゃない?って可能性が出ちゃってる
185 17/08/01(火)10:48:48 No.443505906
鉄人新旧はカレーとシチューみたいなものだから違って当たり前だし好きなほうを食べればいいんだ
186 17/08/01(火)10:49:02 No.443505923
新魔境のサーベルちゃんよかったよね…
187 17/08/01(火)10:49:11 No.443505936
>>ヒヨコじゃなくて球のままこのキャラだったらどうだっただろう >望遠磁石でのび太の頭がカチ割られる… まあ死ぬな…
188 17/08/01(火)10:49:20 No.443505948
カチコチ評判いいみたいだからネットレンタル始まったら見たい
189 17/08/01(火)10:49:24 No.443505957
>リメイクで超えてるのは作画レベルくらいで他はさして上回ってるとは思わん >原作から拾い上げる要素や改変に首をかしげる部分が目に付いてしまう それならもう新は見ない方がいい 旧や原作があるんだからそっちを見よう
190 17/08/01(火)10:49:27 No.443505960
>リルルと分かり合えた、ピッポとも分かり合えた >だったら兵団全体と交渉の余地あるんじゃない?って可能性が出ちゃってる そんなヒマ一体どこにあったのか言ってみろすぎる…
191 17/08/01(火)10:49:31 No.443505965
>カチコチと新日本誕生はやらないんですかアベマリニンサン! 配信するにもカチコチまだDVD化すらされてないよ!?
192 17/08/01(火)10:50:02 No.443506010
>感想じゃあどうもクトゥルフの狂気山脈を愛と感動の物語にしてみた感じらしい 宣伝じゃクトゥルフ風シリアス冒険活劇だけど実際はクトゥルフ風ワクワク冒険活劇だよ
193 17/08/01(火)10:50:12 No.443506024
>ヒヨコじゃなくて球のままこのキャラだったらどうだっただろう 作中でまんま見せた通り感情移入できない姿だとまず会話まともに成立させられねえってもんだろうし 球のままってのは旧作の洗脳展開がそれだろう 別ルートにするために姿変えたわけだ
194 17/08/01(火)10:50:35 No.443506062
日誕を放送しないのが意味わからない… おもしろいのに
195 17/08/01(火)10:50:39 No.443506067
ジュドじゃなくてピッポに改造したから分かり合えた感があるので この役割追加するのは悪いことじゃないけどあんまり綺麗だとも思ってない
196 17/08/01(火)10:50:40 No.443506068
鉄人兵団の恐ろしさと分かり合えなさはむしろ変えちゃいけないとこなんじゃないか
197 17/08/01(火)10:50:42 No.443506071
>配信するにもカチコチまだDVD化すらされてないよ!? 喜べ明日DVD発売だ
198 17/08/01(火)10:51:08 No.443506109
スレ画のガチ泣きシーンは心に来た…
199 17/08/01(火)10:51:11 No.443506114
>あと新日本誕生っていうとドラえもんのび太のプロレス団体ゴタゴタドキュメンタリーみたいですね ゲスト出演:棚橋弘至・真壁刀義
200 17/08/01(火)10:51:51 No.443506178
玉のままの小説だと最後に事故修復で管理権取り戻すから ジュドは敵になるんだよね…
201 17/08/01(火)10:51:58 No.443506189
>日誕を放送しないのが意味わからない… 去年の作品だからアベマで垂れ流すにはまだ早いってだけじゃね
202 17/08/01(火)10:52:18 No.443506225
カチコチの悪役は良い意味で「マジで何がしたいんだお前…」ってなった
203 17/08/01(火)10:52:33 No.443506249
しかし数ヶ月前までは新旧でバッサリ視聴層別れててこうやって殴り合いながら語る事もなかったと思うので現状が少し嬉しい
204 17/08/01(火)10:52:34 No.443506250
この辺の論争は公開当時にもさんざんやってるからなんか懐かしさを感じる
205 17/08/01(火)10:52:41 No.443506260
>日誕を放送しないのが意味わからない… >おもしろいのに 今の流れ見る限りどうせ旧と比べてどうのこうの言われるだけなんだろうからしなくて正解だったな
206 17/08/01(火)10:52:44 No.443506263
カチコチはポスターがハードル上げすぎた
207 17/08/01(火)10:52:49 No.443506272
>リルルと分かり合えた、ピッポとも分かり合えた >だったら兵団全体と交渉の余地あるんじゃない?って可能性が出ちゃってる そこツッコミ入れると旧作だってリルルとわかりあえた時点で他の奴らとも話せたはずとか 女の子の姿してなければ洗脳しようが破壊しようがいいのか?ってなるし言うだけ野暮な話だぞ その部分は別に新旧にそれほどの差はない
208 17/08/01(火)10:53:01 No.443506300
>鉄人兵団の恐ろしさと分かり合えなさはむしろ変えちゃいけないとこなんじゃないか だからこそピッポが存在する事で 兵団全体の無機質さを壊してて 本当に分かり合えないの?ってテーゼしてるくせに 分かり合えないんだ!って暴論のまま原作オチ踏襲するのが勿体無いよ変えた意味なくなってるよって話
209 17/08/01(火)10:53:08 No.443506309
>新魔境のサーベルちゃんよかったよね… めっちゃ格好よくなって良かったね でも王子と戦うどころか偶然でのび太に負けるのはかわいそう
210 17/08/01(火)10:53:27 No.443506340
のび太の恐竜で最後部屋に帰った後の話をリメイクはあっさりさせたなーって所からエンディングで原作コマ入れるのは卑怯だった 不意打ちくらって泣いた
211 17/08/01(火)10:53:32 No.443506347
スレ画はあちこちに花言葉が隠されていて面白いよね ピッポの頭に降りてきた大きな花びらはコブシの花で 花言葉は「友情」
212 17/08/01(火)10:53:35 No.443506355
俺は面倒なの増えたと思う…
213 17/08/01(火)10:53:35 No.443506356
アムとイムの歌いいよね…
214 17/08/01(火)10:53:54 No.443506389
>>鉄人兵団の恐ろしさと分かり合えなさはむしろ変えちゃいけないとこなんじゃないか >だからこそピッポが存在する事で >兵団全体の無機質さを壊してて >本当に分かり合えないの?ってテーゼしてるくせに >分かり合えないんだ!って暴論のまま原作オチ踏襲するのが勿体無いよ変えた意味なくなってるよって話 別に鉄人兵団とは分かり合えないんだ!!から改変にもってったわけじゃないでしょ旧も新も
215 17/08/01(火)10:54:09 No.443506426
今回の一挙で新ドラ見て思ったのはメインに演技できてない人使うのは止めて欲しいって事 子供のための映画に大人げない事言うのもダサいけどやっぱり駄目だよ…
216 17/08/01(火)10:54:10 No.443506429
鉄人はオリキャラ追加よりもしずか以外のリルルとの絡みの薄さを何とかするべきだったと思う 制作側がマスコットキャラ追加したかったのかもしれないけど
217 17/08/01(火)10:54:10 No.443506430
>でも王子と戦うどころか偶然でのび太に負けるのはかわいそう 原作でものび太に頭割られて敗北だぞ
218 17/08/01(火)10:54:39 No.443506480
>でも王子と戦うどころか偶然でのび太に負けるのはかわいそう ジャイアンたちの行動がバタフライエフェクト的に影響与えるの良いじゃんか
219 17/08/01(火)10:55:02 No.443506510
雷光丸と互角以上に戦ってた新サーバルちゃんすごいよね
220 17/08/01(火)10:55:06 No.443506518
旧映画だと石ころ帽子弱点あるけど原作だともっと強力なので新では隙のある道具に改変する… まあ旧作でも小戦争で使うの避けたりしたけど
221 17/08/01(火)10:55:42 No.443506571
>だからこそピッポが存在する事で >兵団全体の無機質さを壊してて >本当に分かり合えないの?ってテーゼしてるくせに >分かり合えないんだ!って暴論のまま原作オチ踏襲するのが勿体無いよ変えた意味なくなってるよって話 兵団は人間の歴史を踏襲してるんだから 分かり合える部分も分かり合えない部分もあるのは当然の話じゃないの… そんなに0か100かじゃないとダメなのか
222 17/08/01(火)10:56:13 No.443506619
石ころ帽子は被ったら見えないどころか意識すら向かないっていうぶっ壊れ道具だからね…
223 17/08/01(火)10:56:16 No.443506627
原作派と旧作信者とリメイク許容派の天下三分の計で殴り合ってるからこんなもんいつまで経っても納得のいく結論など出ないよ それぞれ好きなメニュー食えばよろしい
224 17/08/01(火)10:56:40 No.443506662
>原作でものび太に頭割られて敗北だぞ マジかそれは原作知らない俺が悪いわごめん
225 17/08/01(火)10:57:28 No.443506749
ひみつ道具博物館がお祭り感あって一番好きだ 新ドラスタッフのF先生への重い愛があっていい…
226 17/08/01(火)10:57:53 No.443506779
>スレ画はあちこちに花言葉が隠されていて面白いよね そし んら
227 17/08/01(火)10:58:05 No.443506792
>>原作でものび太に頭割られて敗北だぞ >マジかそれは原作知らない俺が悪いわごめん 旧大魔境は原作から変わってる部分が他の旧作と比べても多くて 新大魔境は全部が全部徹底的に原作から拾ってるからね
228 17/08/01(火)10:58:28 No.443506824
開拓史はねーちゃんの父ちゃん生きてたというのが感慨に持っていけないのが えッ生きてたのぐらいしか思わなかった
229 17/08/01(火)10:58:36 No.443506834
新ドラ馴染みない俺でも博物館は楽しすぎて二度見てしまった ころばし屋があんな凶悪なアイテムだったとはね
230 17/08/01(火)10:58:39 No.443506839
なんかヒヨコ憎しで言ってることが全てリルルにつきささってない? こっちと仲良くできるやつがいると兵団の分かり合えない存在っぽさがなくなるとか兵団とも交渉しろとか それって別にヒヨコじゃなく旧のリルルの時点で同じ理屈ならん? 鳥より女の子が好きってだけでは
231 17/08/01(火)10:59:16 No.443506894
>でも王子と戦うどころか偶然でのび太に負けるのはかわいそう 電光丸でも対等に戦い最後の交えは地面が揺れなきゃそのままのび太の身体に剣が突き刺さって死んでたから… でもその後渡り橋落ちたから気絶したサーベルそのまま転落死してるよね
232 17/08/01(火)10:59:30 No.443506914
俺こそが新のドラ映画の理解者だって人が思いのほかたくさんいるんだなと思った今回の一挙
233 17/08/01(火)10:59:33 No.443506920
>そし >んら リルルとしずかちゃんが出会うシーンの背景に咲いてたのはヒメツルニチニチソウ 「揺るがぬ献身」
234 17/08/01(火)10:59:50 No.443506935
>ひみつ道具博物館がお祭り感あって一番好きだ >新ドラスタッフのF先生への重い愛があっていい… オマージュ要素も見せつける感じじゃなくて自然でよかった コピーロボットで綺麗なジャイアン出て来た時は不意打ち過ぎてダメだった
235 17/08/01(火)10:59:51 No.443506937
>新ドラスタッフのF先生への重い愛があっていい… su1961237.jpg スタッフの中には宇宙=栗まんじゅうって図式があるらしい
236 17/08/01(火)10:59:52 No.443506940
雲の王国リメイクしたらどうなるのかな… 邪悪じゃない天上人になりそうな気がするけど
237 17/08/01(火)11:00:02 No.443506957
>原作派と旧作信者とリメイク許容派の天下三分の計で殴り合ってるからこんなもんいつまで経っても納得のいく結論など出ないよ >それぞれ好きなメニュー食えばよろしい 結論は出す必要ないけど言い合いから新しい良さがわかるからこの流れ嫌いじゃないよ 時々変なのがいるのに目を瞑れば
238 17/08/01(火)11:00:56 No.443507026
>コピーロボットで綺麗なジャイアン出て来た時は不意打ち過ぎてダメだった 泉で何もないのかよってなったあとコピーロボットという流れが気持ちいい
239 17/08/01(火)11:01:05 No.443507044
>スレ画はあちこちに花言葉が隠されていて面白いよね 光の三原色は思いつかんかったわ…
240 17/08/01(火)11:01:34 No.443507086
女神ロボット軍団が笑顔で撃って来る姿がシュールすぎる…
241 17/08/01(火)11:01:41 No.443507098
>邪悪じゃない天上人になりそうな気がするけど 邪悪じゃない天上人ってどう表現すればいいの…? ノアで地上全部ぶっ潰して地を這う生き物らしく原始人やれって話なのに 邪悪じゃなくなると別に敵を用意しないと…
242 17/08/01(火)11:01:56 No.443507121
>コピーロボットで綺麗なジャイアン出て来た時は不意打ち過ぎてダメだった さらっとコピーのび太と本物のび太を一瞬で見分けてるドラちゃんいいよね
243 17/08/01(火)11:02:18 No.443507153
漫画版だと電光丸の電池は切れず 雄叫びとともに特攻かけたのび太が隊長の頭踏んづけて階下の兵士をドミノ倒しにして勝利
244 17/08/01(火)11:02:24 No.443507160
>スタッフの中には宇宙=栗まんじゅうって図式があるらしい そこは原作ファンが一番ニヤニヤするポイントだから嬉しいんだ
245 17/08/01(火)11:02:27 No.443507171
邪悪じゃない天井人なんて天井人じゃないだろ!
246 17/08/01(火)11:02:29 No.443507178
ドラビアンナイトのリメイク期待してます しずかちゃんマシマシでな
247 17/08/01(火)11:02:37 No.443507189
異星人を拉致して友達を誘拐させ 強制的にテロリストに仕立て上げるチャモチャ星人
248 17/08/01(火)11:02:55 No.443507219
>スタッフの中には宇宙=栗まんじゅうって図式があるらしい 栗まんじゅうって億年後には宇宙を埋め尽くすんじゃ…
249 17/08/01(火)11:02:59 No.443507224
博物館はドラが鈴の代わりを次々付け替え続けてからのデラリボンとか 小ネタ以外にも丁寧に計算して流れ作ってるのがわかっていい
250 17/08/01(火)11:03:04 No.443507231
大魔境を徹底的に原作再現に努めたら旧映画派にツッコミ食らってままならねえな!ってなった それだけコンテンツが入り混じってるのは面白いといえば面白いけど
251 17/08/01(火)11:03:09 No.443507237
まあサベール隊長は旧でも歯車から落ちて転落してるから多分死んでるしそういう運命なんだろう 飛空挺のってた博士は生かされたけど
252 17/08/01(火)11:03:18 No.443507255
>邪悪じゃなくなると別に敵を用意しないと… 一部監督ならそれやって台無しにしそう感はあるのが怖い
253 17/08/01(火)11:03:31 No.443507275
>ドラビアンナイトのリメイク期待してます >しずかちゃんマシマシでな エッチな奴隷になっちまうー!
254 17/08/01(火)11:04:07 No.443507329
>ドラビアンナイトのリメイク期待してます >しずかちゃんマシマシでな いろんな意味でアウトになっちまう
255 17/08/01(火)11:04:24 No.443507350
ドラビアンナイトは導入の絵本の中は現実と繋がってるとタイムマシンで駆けつける謎理論をどうリメイクするかが気になる
256 17/08/01(火)11:04:27 No.443507356
雲の王国リメイクされたら天井人と敵対は変わらんだろうけど パルパルやグリオはもうちょっと味方してくれるキャラになると思う
257 17/08/01(火)11:05:05 No.443507404
>なんかヒヨコ憎しで言ってることが全てリルルにつきささってない? >こっちと仲良くできるやつがいると兵団の分かり合えない存在っぽさがなくなるとか兵団とも交渉しろとか >それって別にヒヨコじゃなく旧のリルルの時点で同じ理屈ならん? >鳥より女の子が好きってだけでは それだけ人型が持つ力ってのが凄くて 雑兵撃ててたのび太もリルルを撃つのを躊躇ったのは リルルとの交流以前に人型である事がポイントで だからリルル側も自分と同じカタチである地球人側に感情移入し始める ってのがメカトピアの創世神も人だったってオチまで響くのに 人でなくても分かり合えるって大ナタはオチまで及んでしまっているから 終盤の展開丸ごと作り直してくれることを期待したのにな
258 17/08/01(火)11:05:22 No.443507428
歴史的1発でドラ泣き!
259 17/08/01(火)11:05:30 No.443507446
敵の足ぶっ刺して破壊するシーンは固唾を飲んで見つめるしかなかった…
260 17/08/01(火)11:06:47 No.443507557
ただの形態差別者になってるぞ
261 17/08/01(火)11:07:04 No.443507589
たぶん天上人の裁判で味方してくれる他作品のキャラはもっと増えると思う
262 17/08/01(火)11:07:15 No.443507603
新ドラはどれも主題歌が素晴らしい
263 17/08/01(火)11:07:22 No.443507612
開拓魔界の監督が日本誕生をリメイクしたら ククルの家族彼女みたいな設定追加して愛情描いたんだろうなーと薄ら寒くなる
264 17/08/01(火)11:08:18 No.443507694
新鉄人は歌が3つくらい流れた気がするけど主題歌はどれなんだろう
265 17/08/01(火)11:09:14 No.443507773
緑の巨人伝リメイクしないかな…
266 17/08/01(火)11:09:45 No.443507818
新で思ったのはジャイアンのスペック高いなって
267 17/08/01(火)11:09:49 No.443507823
ギガゾンビに娘がいると聞いたがそれは大丈夫だったの?
268 17/08/01(火)11:10:06 No.443507856
緑の巨人のことはもう忘れろ
269 17/08/01(火)11:10:07 No.443507860
オチ変えたら話の筋が通ってるねって感想より改変するなって叩かれかねないと思う
270 17/08/01(火)11:10:09 No.443507865
>光の三原色は思いつかんかったわ… そこら辺を踏まえて見返すと 過去にジュドがリルルに修理されて黄色の星を受け取ったときに 星の色が黄色から緑に変わってアムとイム本来の色を取り戻すのいいよね…ってなる
271 17/08/01(火)11:10:17 No.443507876
>新鉄人は歌が3つくらい流れた気がするけど主題歌はどれなんだろう 友達の唄
272 17/08/01(火)11:10:59 No.443507943
>ギガゾンビに娘がいると聞いたがそれは大丈夫だったの? それは旧作の話だが
273 17/08/01(火)11:12:55 No.443508132
>それは旧作の話だが 嘘!?いた!?
274 17/08/01(火)11:13:29 No.443508200
ギガゾンビの逆襲だけの設定じゃないのか…
275 17/08/01(火)11:13:30 No.443508202
ゲームの話じゃねーか
276 17/08/01(火)11:13:45 No.443508225
また…騙したんだね…
277 17/08/01(火)11:13:48 No.443508231
娘のテラはギガゾンビの逆襲の話だけなのでは
278 17/08/01(火)11:13:51 No.443508236
ギガの娘テラ
279 17/08/01(火)11:14:13 No.443508278
魔界はみよこさんの掘り下げ鉄人はリルルをしずかちゃん担当に絞るって意味が分かるけど 開拓は意味分かんないな追加キャラと重ねてヒーローに頼りっぱなしなのってどうなの?部分の掘り下げもなかったし
280 17/08/01(火)11:15:34 No.443508404
しずかリルルとか しずかと美代子と髪型ととか 寺本監督は女性のくせに百合い関係を描きたがる…
281 17/08/01(火)11:16:01 No.443508444
あの設定が原作だったか旧映画だったかゲームだったか新だったかを思い出している
282 17/08/01(火)11:16:22 No.443508487
言われて思い出すレベルだったギガゾンビの逆襲のオリジナル設定 あのゲームも良く出来てたからリメイクしてくれないかな…
283 17/08/01(火)11:16:41 No.443508520
>それだけ人型が持つ力ってのが凄くて こっち青ダヌキと旧作では玩具ロボまでいるじゃねえか!
284 17/08/01(火)11:16:53 No.443508532
ゾンビの娘がテラ…さん?
285 17/08/01(火)11:16:56 No.443508539
>言われて思い出すレベルだったギガゾンビの逆襲のオリジナル設定 >あのゲームも良く出来てたからリメイクしてくれないかな… 敵勢力がさらに多くなっちまう
286 17/08/01(火)11:17:45 No.443508626
あの時代のFCRPGとしては破格の出来だと思うギガゾンビの逆襲 エンカウント率とか諸々問題はあるけど
287 17/08/01(火)11:17:45 No.443508628
>敵側の事情描いちゃうと倒してスッキリって感じなくなっちゃうからエンタメの質落ちるんだよなー >ネウロで絶対悪さんも言ってたけども 敵側の事情は旧も同じでしょ
288 17/08/01(火)11:19:45 No.443508825
アホみたいな数のドラ焼きをくれるドラミちゃんには幼心に呆れてた覚えがある
289 17/08/01(火)11:19:58 No.443508847
>人魚は新ドラのダメな部分を煮詰めた感じだったと思う 逆だと思うけど 旧ドラの駄目な部分の集合って感じだった
290 17/08/01(火)11:21:58 No.443509042
蛮族衣装に身を固めるのび太や片腕を義手にして戦うのび太が見られるのはギガゾンビの逆襲だけ!
291 17/08/01(火)11:22:19 No.443509078
>魔界はみよこさんの掘り下げ鉄人はリルルをしずかちゃん担当に絞るって意味が分かるけど >開拓は意味分かんないな追加キャラと重ねてヒーローに頼りっぱなしなのってどうなの?部分の掘り下げもなかったし クライマックスでロップルくん捕まった後 のび太くんたちがくるって信じてるって言い出すあたりは囚われのヒロインみたいだなって
292 17/08/01(火)11:22:36 No.443509100
新ドラって感動路線が多いけど海底鬼岩はまだリメイクしてないよね
293 17/08/01(火)11:23:12 No.443509159
>時間を超えるリルルとの通信って原作のままだと >ピッポが何も知らないまま消されるから無理やり入れた感じがあった あれ別に時間を超える通信はしてないって解釈も可能だと思う
294 17/08/01(火)11:23:41 No.443509206
一挙内で見えた新ドラのダメな部分っていうと棒読み芸能人枠と不安定な作画と巨人伝かな… 作画は途中から落ち着いてきたし芸能人枠も博物館なんかは上手いこと消化してたけど
295 17/08/01(火)11:24:08 No.443509250
>魔界のメドーサがママとかね >追加キャラでサブストーリー回すの邪魔にしかなってない 邪魔にはなってないと思うんだけど
296 17/08/01(火)11:24:13 No.443509262
新鉄人は序盤のロボットを欲しがるのび太に対するドラえもんの対応もよかった
297 17/08/01(火)11:24:53 No.443509319
>芸能人枠も博物館なんかは上手いこと消化してたけど 下手な芸能人は一瞬で流しましょうという配慮は吹いた
298 17/08/01(火)11:25:07 No.443509338
>正直なんでそんなに無理して感動展開を入れようとするのか分かんない 無理はしてないと思うんだけど
299 17/08/01(火)11:25:12 No.443509353
魔界のダメな部分は棒読み芸能人と冒険成分が減ってるところぐらいだと思う
300 17/08/01(火)11:25:23 No.443509376
母メデューサは美代子さんの掘り下げに貢献したでしょ 人間ドラマと大冒険どっちに尺を使うかはただの方向性の違いでしかない
301 17/08/01(火)11:25:33 No.443509396
アムとイムの唄はメカトピア人の回路の3つの星を表していて3つ目の緑の星はメカトピアが間違った方向に進んでいった回想で黄色に変色してたからあれが本来の他人を思いやる心(退化して変色している)でピッポを助けたリルルは星を移植した時に黄色から緑に戻っていたから回路を共有しているピッポとリルルだけは人類に味方をする事が出来たのかな…唄も生まれ変わった後は3つ目に想うの歌詞が「わたしはなぁに?あなたはなぁに?」って自分すらも分からないものから「あなたはわたしわたしはあなた」って自分も他人も認める歌詞に変わってるんだよね…
302 17/08/01(火)11:26:07 No.443509439
クライマックスに入ってからな雑さが残念だなと思ったのは人魚と翼の勇者
303 17/08/01(火)11:26:20 No.443509458
>新鉄人は序盤のロボットを欲しがるのび太に対するドラえもんの対応もよかった なんで地球破壊爆弾出すの… 火力なら誰にも負けねえって言いたいの
304 17/08/01(火)11:26:21 No.443509463
>無理はしてないと思うんだけど 演出が過剰かなとは思う 見てる自分は大して感動してないのにキャラが泣いてて冷めることは多い
305 17/08/01(火)11:26:35 No.443509487
>あれ別に時間を超える通信はしてないって解釈も可能だと思う 時空を隔てた通信の前例としてドラミがドラえもんに電話してくるシーンもあるんだし あそこは素直に過去と未来で通じ合ってるって見方していいと思うんだ
306 17/08/01(火)11:27:14 No.443509540
>追加キャラを入れなければいけない >って命題があるなら開拓魔界は大失敗 >スレ画は成功の部類だけど >追加キャラなくても成立出来るって魔境や日本誕生が答え出しちゃったから 魔界は追加キャラなしで成立してるじゃん
307 17/08/01(火)11:27:22 No.443509552
>新鉄人は序盤のロボットを欲しがるのび太に対するドラえもんの対応もよかった あの初っ端のギャグは面白すぎる…
308 17/08/01(火)11:28:08 No.443509640
>魔界は追加キャラなしで成立してるじゃん 成功失敗はとりあえず置いといて メデューサはあれもう新規キャラと言っていいほどの改変だろう
309 17/08/01(火)11:28:31 No.443509678
地球破壊爆弾とか原作読んでる人向けにチラッと出すのはいいサービスだと思う
310 17/08/01(火)11:28:38 No.443509691
>あの初っ端のギャグは面白すぎる… 一挙通しても指折りのキレッキレすぎた