虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

マジで…? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/01(火)07:33:16 No.443489606

マジで…?

1 17/08/01(火)07:34:03 No.443489646

似たようなのがラーメン二郎の前の自販機にたくさんならんでる

2 17/08/01(火)07:36:55 No.443489817

ドバドバ出るよ

3 17/08/01(火)07:38:17 No.443489889

二郎で大豚食べる時は黒烏龍茶で食後はこれ

4 17/08/01(火)07:39:00 No.443489941

それってバラムツ食べたのと同じことにならない?

5 17/08/01(火)07:40:44 No.443490037

牛乳がぶ飲みして下痢起こせば同じよ

6 17/08/01(火)07:42:58 No.443490182

そりゃあ吸収が下がった分急にワープするわけじゃないからね

7 17/08/01(火)07:43:50 No.443490233

スレ画みたいなやつは本当にクソデブな人が飲むべきで ガリガリは別に飲まない方がいい

8 17/08/01(火)07:44:57 No.443490296

>スレ画みたいなやつは本当にクソデブな人が飲むべきで >ガリガリは別に飲まない方がいい いや、そんなあほみたいに吸収妨げるわけでもないので…

9 17/08/01(火)07:45:53 No.443490354

クソデブって何処からだ 175cm男性として体重三桁から?70kgから?

10 17/08/01(火)07:46:09 No.443490374

>いや、そんなあほみたいに吸収妨げるわけでもないので… 俺スレ画飲んで運動したら 筋肉量落ちたんよ

11 17/08/01(火)07:48:48 No.443490537

>俺スレ画飲んで運動したら >筋肉量落ちたんよ 状況ガバガバすぎる…そんなのしるか過ぎる

12 17/08/01(火)07:50:41 No.443490652

>俺スレ画飲んで運動したら >筋肉量落ちたんよ ちゃんとタンパク質摂取しろ

13 17/08/01(火)07:51:48 No.443490726

>俺スレ画飲んで運動したら >筋肉量落ちたんよ 肉食うだけじゃくプロテインもちゃんと取れよ

14 17/08/01(火)07:52:14 No.443490755

タンパク質と脂質はまた別物じゃね?

15 17/08/01(火)07:53:25 No.443490835

数グラムのデキストリンにそんな効果が…!

16 17/08/01(火)07:55:06 No.443490936

トクホの宣伝効果は絶大なんやな 規制緩和も考えものなんやな

17 17/08/01(火)07:55:22 No.443490954

所詮市販の健康食品 体重三桁には通用せんよ

18 17/08/01(火)07:55:31 No.443490965

水溶性食物繊維を取ると筋肉が落ちる…!?

19 17/08/01(火)07:56:27 No.443491019

ファイブミニじゃいかんのか

20 17/08/01(火)07:57:26 No.443491087

筋肉は水に溶けるからな

21 17/08/01(火)07:59:02 No.443491210

運動しているのに筋肉落ちたということは運動と筋肉量に対してカロリーが足りてないのでは?

22 17/08/01(火)08:00:28 No.443491314

その運動ってのも怪しいもんだ

23 17/08/01(火)08:02:03 No.443491437

運動したら筋肉落ちるって当たり前じゃないか 何で消費エネルギー補ってると思ってるんだ

24 17/08/01(火)08:02:18 No.443491457

>俺スレ画飲んで運動したら >筋肉量落ちたんよ ところでその改行必要ある?

25 17/08/01(火)08:02:59 No.443491516

体動かすなら飯ガンガン食えよな!

26 17/08/01(火)08:03:48 No.443491573

脂肪量は増えてたというオチ

27 17/08/01(火)08:04:04 No.443491591

>ところでその改行必要ある? >肉食うだけじゃくプロテインもちゃんと取れよ プロテインってなに? セメダインの一種?

28 17/08/01(火)08:04:52 No.443491667

そうだよ

29 17/08/01(火)08:06:51 No.443491817

プロテインだよ

30 17/08/01(火)08:08:02 No.443491922

ちなみにカロリー0甘味料は 糖尿病リスクが通常の糖の2倍と言われるほどですだから 気をつけて!

31 17/08/01(火)08:09:58 No.443492059

食物繊維か…ってなるから燃焼系の飲んでる

32 17/08/01(火)08:10:23 No.443492095

そんなみなさんにトクホウ!

33 17/08/01(火)08:12:17 No.443492279

ちょくちょく「万能薬扱いの難消化性デキストリン」とか疑問視する声もあるけどあんまり続かないよね 効果があるにせよ無いにせよどっかの先生が真面目な論文書いてくれれば良いのに

34 17/08/01(火)08:12:48 No.443492332

下痢

35 17/08/01(火)08:13:15 No.443492368

>ちなみにカロリー0甘味料は >糖尿病リスクが通常の糖の2倍と言われるほどですだから >気をつけて! 詐欺に簡単に騙されそう

36 17/08/01(火)08:18:52 No.443492878

>ちょくちょく「万能薬扱いの難消化性デキストリン」とか疑問視する声もあるけどあんまり続かないよね >効果があるにせよ無いにせよどっかの先生が真面目な論文書いてくれれば良いのに その論文が何百通りもあって そのうち百通りが同じ論文とかあったりして 論文はもはや意味がない

37 17/08/01(火)08:26:33 No.443493561

食物繊維は適当に万能なのでは

38 17/08/01(火)08:29:58 No.443493867

食物繊維の効果はかなり大きいから食物繊維が不足してて不健康な人にはトクホも間違いなく効果あるよ もともと食物繊維足りてて健康な人はそんなに

39 17/08/01(火)08:30:45 No.443493948

じゃあ効果あるわ

40 17/08/01(火)08:34:39 No.443494221

難消化性デキストリンの粉末色々入れて飲んでる

41 17/08/01(火)08:36:26 No.443494383

どうしても炭酸水飲みたくなった時はありがたい特保

42 17/08/01(火)08:36:44 No.443494411

飲むだけでドロドロの便が出て10キロ以上痩せるみたいな広告が昔あったけどそれ関連なのか

43 17/08/01(火)08:41:31 No.443494879

難消化性デキストリンの粉末を毎日緑茶に溶かして飲んでるけどお通じが良くなってありがたい…

44 17/08/01(火)08:44:47 No.443495189

ちゃんと野菜も食えよな!

45 17/08/01(火)08:47:15 No.443495420

まあ脂肪は摂取しなくても生合成されるし代謝原料に使う以外で排出もされないんですけどね

46 17/08/01(火)08:49:52 No.443495636

堂々と嘘言うな

47 17/08/01(火)08:50:56 No.443495726

水溶性食物繊維が豊富な食品が全体的に微妙すぎるのが悪い

48 17/08/01(火)08:51:25 No.443495774

>ちゃんと野菜も食えよな! 野菜ジュース飲むね

49 17/08/01(火)08:52:33 No.443495869

難消化性デキストリンをフルグラにかけて毎日食べてたら毎日うんこ出るマンになれた

50 17/08/01(火)08:52:50 No.443495896

欺 瞞

51 17/08/01(火)08:54:03 No.443496006

スレ画は通販番組でお馴染みの難消化性デキストリンが入ってるだけで別に痩せる要素は何もない

52 17/08/01(火)08:54:05 No.443496008

>堂々と嘘言うな グリセロールは尿から排出されるけど脂肪酸は燃やして呼気からCO2出す以外で出て行かないぞ

53 17/08/01(火)08:54:26 No.443496025

レタス何個分の食物繊維!という謳い文句があるけどレタスって100g中1gしか無いらしいな

54 17/08/01(火)08:54:47 No.443496057

薬局で袋詰めのイージーファイバー買ったけど明らかにお通じ良くなった ただ凄いべたつくこれ!

55 17/08/01(火)08:55:45 No.443496128

脂肪じゃなくて糖の吸収を抑制して欲しい

56 17/08/01(火)08:55:54 No.443496142

>薬局で袋詰めのイージーファイバー買ったけど明らかにお通じ良くなった >ただ凄いべたつくこれ! 飲み物にいれなさい びっくりするほどめっちゃよく溶けるぞ

57 17/08/01(火)08:55:57 No.443496150

>レタス何個分の食物繊維!という謳い文句があるけどレタスって100g中1gしか無いらしいな でも100g中に1000mgと書くと…?

58 17/08/01(火)08:56:31 No.443496190

ただの水やお茶でも食事と一緒にガブガブ大量に飲んで消化を悪くすればいい

59 17/08/01(火)08:57:43 No.443496287

>脂肪じゃなくて糖の吸収を抑制して欲しい 脂肪も糖もカロリー同じならあまり変わらんぞ

60 17/08/01(火)08:58:21 No.443496333

>でも100g中に1000mgと書くと…? すげえ!四桁も入ってる!

61 17/08/01(火)08:58:28 No.443496345

飲めば飲むほど痩せる!!!!!

62 17/08/01(火)09:00:59 No.443496513

難消化デキストリン!なんてカッコつけてるけどようは食物繊維でしょアンタ

63 17/08/01(火)09:01:50 No.443496576

>水溶性食物繊維が豊富な食品が全体的に微妙すぎるのが悪い ワカメ美味しいよ

64 17/08/01(火)09:02:10 No.443496593

難消化性デキストリンと消化酵素を同時に飲むとどうなるんです?

65 17/08/01(火)09:04:15 No.443496754

>脂肪も糖もカロリー同じならあまり変わらんぞ カロリーの問題では無いのだ

66 17/08/01(火)09:05:10 No.443496817

デキストリンっていうのがもう強そうでズルいからな……

67 17/08/01(火)09:05:30 No.443496847

例えばこれを飲まないで食事をした場合を100として飲んだ場合を99.9としても 効果が臨床なりで実証されてるなら特保通るくらいどうでもいい効果のがありふれてる

68 17/08/01(火)09:06:00 No.443496893

スレ画って普通のペプシの糖質の一部を食物繊維に変えただけってこと? 要するに昔あったファイブミニみたいなものか

69 17/08/01(火)09:06:26 No.443496939

食物繊維で売った方が売れそう

70 17/08/01(火)09:06:48 No.443496973

>飲めば飲むほど痩せる!!!!! 沢山飲むとお腹一杯になるからな!

71 17/08/01(火)09:07:27 No.443497034

>カロリーの問題では無いのだ 糖尿病か?大変だな

72 17/08/01(火)09:07:59 No.443497078

>食物繊維で売った方が売れそう 普通に売ってるしめっちゃ売れてるよ

73 17/08/01(火)09:08:16 No.443497100

>デキストリンっていうのがもう強そうでズルいからな…… マルトデキストリンという難消化性デキストリンとは反対の性能をもつやつもいる

74 17/08/01(火)09:08:20 No.443497112

ファイブミニいまでも売ってるじゃん! きっちりトクホマークつけてるぞ

75 17/08/01(火)09:08:31 No.443497130

医学的に薬効が認められる物質は薬事法の対象になるから 医薬品以外は毎日体動かせば調子よくなるよ 程度の効果

76 17/08/01(火)09:08:44 No.443497147

こんだけ便利なものがある現在 太るなんてよっぽど物を知らないんだろうな!

77 17/08/01(火)09:10:24 No.443497283

イヌリンとかいう間抜けな名前のやつもいるぞ

78 17/08/01(火)09:12:26 No.443497445

>それってバラムツ食べたのと同じことにならない? 海外のお薬にそういうのがあるみたい うんこすると脂めっちゃ出るって

79 17/08/01(火)09:14:29 No.443497610

食物繊維大量に取ってドバーッって出すようなもんでしょ

80 17/08/01(火)09:14:49 No.443497640

痩せたきゃジニトロフェノールでも飲めばいいんじゃないですかね

81 17/08/01(火)09:18:01 No.443497908

186/95で腹の肉を落としたいんだけどトクホのお茶飲みながらウォーキングするといいの?

82 17/08/01(火)09:18:54 No.443497975

飯食うときに飲まないと効果殆どないと聞いた

83 17/08/01(火)09:20:03 No.443498071

水溶性はなかなか摂りづらいよな 蒟蒻ゼリーもっと安くなれ

84 17/08/01(火)09:21:31 No.443498215

最近の研究だとプロテインって効率悪いらしいな

85 17/08/01(火)09:21:48 No.443498238

コッコアポ買った方がマシ

86 17/08/01(火)09:21:54 No.443498250

食事は今まで通りでも良い 体重が維持できているのなら今までより少し動くだけでその分ちょっとずつ痩せていく

87 17/08/01(火)09:26:44 No.443498654

糖の吸収ガチで抑えたいならモロヘイヤのねばねばだぞ

88 17/08/01(火)09:29:04 No.443498882

>186/95で腹の肉を落としたいんだけどトクホのお茶飲みながらウォーキングするといいの? 30分以上の有酸素運動すりゃ飲もうが飲まなかろうが痩せるんじゃない? 市町村の健康センターとかに筋肉量とか基礎代謝図れる機械置いてある所もあるから それで計測してから計画立てるのもいいかも

89 17/08/01(火)09:30:52 No.443499031

糖質制限3カ月で14kg痩せて そのあと通常食に戻して3カ月で2-4kg戻ってる

90 17/08/01(火)09:31:07 No.443499047

>186/95で腹の肉を落としたいんだけどトクホのお茶飲みながらウォーキングするといいの? 正直トクホ云々よりも一日の摂取カロリーを減らす方向にした方がいいよ そんだけ身長あれば一日2500kcalくらい食っても痩せると思うし 既にウォーキングしてるならそれも続ければどんどん痩せていくはず

91 17/08/01(火)09:31:12 No.443499052

>186/95で腹の肉を落としたいんだけどトクホのお茶飲みながらウォーキングするといいの? 毎日1時間ウォーキングして適度な食事制限してればトクホなんぞ飲まなくても痩せる

92 17/08/01(火)09:32:03 No.443499116

ついた脂肪を落としたきゃ食うな

93 17/08/01(火)09:32:10 No.443499121

糖質制限は肝臓にダメージが大きいからやめておいた方がいい

94 17/08/01(火)09:33:51 No.443499260

マジンドールいいよね

↑Top