17/08/01(火)02:39:35 MH以外... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/01(火)02:39:35 No.443477496
MH以外大丈夫なのかこの会社は…
1 17/08/01(火)02:43:08 No.443477771
でえじょうぶだまだストリートファイターは生きてる
2 17/08/01(火)02:48:10 No.443478107
三時から!
3 17/08/01(火)02:49:42 No.443478202
deep downは…
4 17/08/01(火)02:49:59 No.443478227
モンハンも虚像にすぎん 終わるときは一瞬で終わる
5 17/08/01(火)02:52:24 No.443478373
ソシャゲ・ネトゲがことごとく失敗したおかげで CSに注力せざるを得なくなってるのは幸運なんだか不幸なんだか…
6 17/08/01(火)02:53:21 No.443478433
ドグマをCOG送りにした挙句にポシャらせたのは近年稀に見る悪手
7 17/08/01(火)02:53:58 No.443478471
SF5は成功してると言えるの?
8 17/08/01(火)02:54:42 No.443478513
モンハンも大概死臭漂ってるからワールドでどんだけ未来見せられるか次第だわ
9 17/08/01(火)02:54:51 No.443478531
格ゲーの中ではなんだかんだでまだ人口1番多いから…
10 17/08/01(火)02:55:43 No.443478591
>SF5は成功してると言えるの? うーん間ですかね…
11 17/08/01(火)02:56:09 No.443478625
やはり必要なのは鬼武者の新作か
12 17/08/01(火)02:56:39 No.443478652
もうワイン作ってれば良いんじゃないかな
13 17/08/01(火)02:57:15 No.443478687
スト5は賞金で釣ってる
14 17/08/01(火)02:57:51 No.443478731
バイオ7はどうしたの
15 17/08/01(火)03:00:44 No.443478922
最近ロックマン版権が遊び気味で勿体無いのでグッズを売る!
16 17/08/01(火)03:00:56 No.443478942
スマホが当たればなあ タイトルが活かせてないというか縛られてるというか…
17 17/08/01(火)03:01:35 No.443478979
スマホに関しては単純にクソつまんねえんだよ作るものが
18 17/08/01(火)03:01:52 No.443478995
大手でここまでスマホゲー外しまくってる会社もそう無いと思う
19 17/08/01(火)03:02:17 No.443479023
新規タイトルにちょっと人気が出たら外注に投げクソゲー化した続編をお出ししてそのまま葬られる
20 17/08/01(火)03:02:44 No.443479043
オンゲ作るノウハウが全くないからソシャゲも同じように外してるだけではある 何で携帯部門とPSP部門の面子入れ替えとかしたんだろう
21 17/08/01(火)03:02:51 No.443479051
1年で30万本売る予定だったウルトラストリートファイターIIが2か月で45万本売れたよ
22 17/08/01(火)03:03:07 No.443479077
>最近ロックマン版権が遊び気味で勿体無いのでグッズを売る! 何故かアメリカで新作アニメが作られてあっちで放送されてるんだよな
23 17/08/01(火)03:03:44 No.443479121
>新規タイトルにちょっと人気が出たら外注に投げクソゲー化した続編をお出ししてそのまま葬られる だから人気が回復したストリートファイターは内製に戻す!
24 17/08/01(火)03:04:04 No.443479145
スマホゲー乱造して即死させまくってて当てる気あんのかってレベル
25 17/08/01(火)03:04:05 No.443479146
スト2リメイクが当たって業績上方修正したらしいじゃない
26 17/08/01(火)03:04:39 No.443479183
大逆転裁判2はどうなの
27 17/08/01(火)03:04:41 No.443479189
ドラゴンズドグマオンラインは十分健闘してるよ ドラゴンズドグマクエストに比べれば
28 17/08/01(火)03:05:18 No.443479230
マブカプ4が肝心の海外からかなり評判悪い 今後の隠し玉的なキャラ発表で挽回できるんだろうか
29 17/08/01(火)03:05:39 No.443479256
モンハンもいいけどロスプラ作ってくれよ!
30 17/08/01(火)03:05:49 No.443479270
タツカプ2まだかな…
31 17/08/01(火)03:06:08 No.443479292
バイオは最近どうなの?
32 17/08/01(火)03:06:57 No.443479342
ウル2はSwitch景気に乗れたから売れたみたいな所あるし…
33 17/08/01(火)03:07:15 No.443479362
ストⅤはこの前のEVOで盛り上がってたし上手く行ってるんじゃない?
34 17/08/01(火)03:07:22 No.443479373
BASARAは…
35 17/08/01(火)03:08:01 No.443479415
>大逆転裁判2はどうなの ごめんアレやった後に2は買う気しなくってさ…
36 17/08/01(火)03:09:16 No.443479494
>モンハンもいいけどロスプラ作ってくれよ! 3で大コケしたから無理じゃねえかな…
37 17/08/01(火)03:09:44 No.443479522
今春の予定だったバイオ7のDLCが延期しっぱなしだよ 7が落ち着いたら8出るまでは移植と外伝で繋ぐんだろうがもう絶対に買わねえ
38 17/08/01(火)03:11:06 No.443479583
>今春の予定だったバイオ7のDLCが延期しっぱなしだよ 7は割と評判よかったのになんか一気に冷めたよね
39 17/08/01(火)03:12:01 No.443479619
バイオリべ1→2の流れが清々しいくらいカプコンぽい
40 17/08/01(火)03:12:38 No.443479650
マブカプ4はちょっと厳しいかもしれん 続投キャラ多くて代わり映えしないのもアレだがインジャスティス2がかなり高評価得ちゃったのが結構マズい
41 17/08/01(火)03:13:31 No.443479700
>3で大コケしたから無理じゃねえかな… なんであんな開発スタジオに投げたんだよ!!!!1
42 17/08/01(火)03:14:30 No.443479758
またkiller7みたいに尖りまくったゲームだしてくれないかな… 今だとGHMから出るのかな…
43 17/08/01(火)03:15:12 No.443479789
3DSで出したスト4はなんだかんだで100万本売れたらしいし スト5をSwitchで出してみるのも面白いかもね
44 17/08/01(火)03:16:01 No.443479817
格ゲーは何を持って成功と言うべきかは分からないけど 大会の盛り上がりは成功と関係ないってのはハッキリ言えると思う 特にスト5は盛り上がった要因がプロのカリスマ性って分かりやすいものだし
45 17/08/01(火)03:17:13 No.443479891
>またkiller7みたいに尖りまくったゲームだしてくれないかな… >今だとGHMから出るのかな… 今はもう自社から出せちゃうんじゃないかなぁGHMは
46 17/08/01(火)03:17:34 No.443479911
パワーストーンはSwitchでこそ出す価値あるタイトルだけど まぁ絶対出ないな
47 17/08/01(火)03:18:50 No.443479974
過去の遺産で食いつないでるのに続編頓挫させたり雑な作りだったり
48 17/08/01(火)03:20:22 No.443480055
リメイクじゃなくてHD版のアウトブレイクだしてくだち
49 17/08/01(火)03:21:31 No.443480116
マブカプ4はなんで操作系統変えちゃったの… 3のお手軽にエリアル出来るの凄い爽快だったのに…
50 17/08/01(火)03:22:57 No.443480182
>今春の予定だったバイオ7のDLCが延期しっぱなしだよ 一年の半分が終わってしまっている…
51 17/08/01(火)03:24:06 No.443480248
バサラは完全に死んだから女性向け紙芝居ゲーム化して食いつなげばいいと思う
52 17/08/01(火)03:25:26 No.443480321
BASARA死んだn!? 真田丸に便乗したのが最近出たばっかりだったような
53 17/08/01(火)03:27:31 No.443480420
そもそもゲーム売る気ないでしょ もうワイン屋になりたいんだろうし
54 17/08/01(火)03:28:37 No.443480469
カプンコワインってどうなの?
55 17/08/01(火)03:29:11 No.443480493
まあもうあんまり信用も期待もしてないからいいもの出れば買うかもねくらいで見てる
56 17/08/01(火)03:32:26 No.443480674
そういえばBOF6も終わるんだな ナンバリングなのに雑な扱いだ
57 17/08/01(火)03:32:27 No.443480676
モンハンも次はやばい
58 17/08/01(火)03:32:40 No.443480688
カプコンはほぼ死んでから何故か新規IPで謎の成功果たして復活するのを繰り返す会社だったので そろそろ死ぬべき
59 17/08/01(火)03:33:58 No.443480751
売り出したシリーズ全部ゴミにしてるしね
60 17/08/01(火)03:34:22 No.443480778
SF5はほんとやってる人だけやってる狭い環境になってる感じ VF5とイメージがダブる
61 17/08/01(火)03:34:47 No.443480801
実力あってゲーム作りたい人は別の会社にいくから安心しなさる
62 17/08/01(火)03:36:20 No.443480870
今はクリエイターが独立してゲーム作れちゃう時代になっちゃったからね…
63 17/08/01(火)03:36:27 No.443480876
ワインって社長の個人資産でやってる趣味なんじゃなかった?
64 17/08/01(火)03:37:34 No.443480932
スクエニとかぴコンくらいしか海外でも通用するIP持ってる会社おもいうかばん 任天堂SONYの大手二社はおいといて
65 17/08/01(火)03:38:12 No.443480962
MHFもアクティブ5万総プレイヤー10万なんて時代もあったんです 酷い舵取りだった…
66 17/08/01(火)03:39:47 No.443481037
モンハンは再生数水増ししてたのが怖い
67 17/08/01(火)03:40:41 No.443481082
dmcもうやらないのかな…
68 17/08/01(火)03:40:46 No.443481086
PS4独占にしたのは思い切ったと思うけど失敗する未来しか見えないね
69 17/08/01(火)03:40:47 No.443481089
COGはほんとなんなの…
70 17/08/01(火)03:41:04 No.443481103
DMCシリーズもそろそろ動かしてよ
71 17/08/01(火)03:42:03 No.443481144
スト5は大会は盛り上がってるけど売上に繋がってるんだかないんだか…
72 17/08/01(火)03:42:20 No.443481157
ソシャゲに関しては興味が無いやる気がないだけならそもそも出さなかっただろうから お手軽に稼げる低レベルなジャンルって見下して作ってたような気はする
73 17/08/01(火)03:42:25 No.443481161
モンハンはPCにも箱にもでるよ…
74 17/08/01(火)03:42:25 No.443481164
>MHFもアクティブ5万総プレイヤー10万なんて時代もあったんです >酷い舵取りだった… モンハンという下地があったおかげなんだけどな そのビジネスモデルを他のゲームでもやったら酷い事になった
75 17/08/01(火)03:42:49 No.443481187
COGが運営するゲームよりつまらないゲームは幾らでもあるけど COGよりやる気の無い運営はあんまり
76 17/08/01(火)03:43:01 No.443481198
モンハンがある限り死にはしないだろう あんなん売れなくするほうが難しい作品だし
77 17/08/01(火)03:43:16 No.443481212
>モンハンはPCにも箱にもでるよ… 国内だとPS4独占じゃないの?サイトの表記もPS4だけなんだけど
78 17/08/01(火)03:43:21 No.443481215
スト5は賞金で釣ってるだけでクソだからなあ
79 17/08/01(火)03:43:41 No.443481231
BOF6は言ったらスレでID出そうだったから言わなかったけど ぶっちゃけあれ2Dで簡素にしたMHFだなあと思ってました
80 17/08/01(火)03:44:08 No.443481256
スト5は新キャラ発表で会場冷えなくてほんと良かったね…
81 17/08/01(火)03:44:30 No.443481276
DMCはもうカプコンに作れる人がいないんじゃねえかな
82 17/08/01(火)03:44:35 No.443481283
やってなかったんだけどベルトスクロールだったんだっけBOF6
83 17/08/01(火)03:45:02 No.443481316
DMCみたいなゲームは今はプラチナが作るから…
84 17/08/01(火)03:45:32 No.443481347
プラチナも当たりはずれ大きい
85 17/08/01(火)03:45:58 No.443481365
内製にするにしても作れる人材残ってなさそう
86 17/08/01(火)03:46:00 No.443481370
スト5は新キャラ来ても筋肉ムキムキかブサイクにされるイメージしかないのはマイナスすぎる
87 17/08/01(火)03:46:06 No.443481377
プラチナはせっかく次世代の看板になりそうだったスケイルバウンドがぽしゃったからなあ
88 17/08/01(火)03:47:09 No.443481425
スト5はプロも賞金でるなら他ゲーやるってインタビューとかでぶっちゃけてるしな
89 17/08/01(火)03:47:20 No.443481433
プラチナのオリジナルなんてほぼ外してるじゃん センスが世の中とだいぶズレて来てるから 発注受けて作るほうがいいよあそこは
90 17/08/01(火)03:47:38 No.443481449
ストーリーズはコケてXXも売上激減だし危機感はすごそうだな
91 17/08/01(火)03:47:52 No.443481466
ビューティフルジョー好きだったんだけどな
92 17/08/01(火)03:47:52 No.443481467
発注受けて作ったタートルズとトランスフォーマーは糞評価だったんですけど
93 17/08/01(火)03:47:58 No.443481478
もうカプエス3出すしかないな…
94 17/08/01(火)03:48:28 No.443481508
3Dのロックマン全然出さなくなったけどなんで?
95 17/08/01(火)03:49:35 No.443481564
モンハンワールドは初出は微妙そうだったけど最近の武器公開されたのみたら面白そうだったよ
96 17/08/01(火)03:49:58 No.443481594
>DMCみたいなゲームは今はプラチナが作るから… ババアも面白いんだけどちょっと操作性が違うんだよね
97 17/08/01(火)03:50:38 No.443481626
プラチナはいつまでゴッドハンドの成功を引きずり続ける気なのか
98 17/08/01(火)03:50:40 No.443481628
>もうカプエス3出すしかないな… 今のカプコンが作るカプエス3よりかは今のSNKがつくるSvC2のほうが欲しい…
99 17/08/01(火)03:50:43 No.443481631
ここまでソシャゲ不発な会社も珍しいな どんなにダメでも一本くらいはヒットしても良さそうなのに
100 17/08/01(火)03:50:48 No.443481633
外注にだしたDMC結構好き ダンテも好感もてるキャラだった
101 17/08/01(火)03:51:07 No.443481652
キャラをないがしろにし続けたツケだよソシャゲ不調
102 17/08/01(火)03:51:24 No.443481667
ワールドはGAIJIN需要狙って据え置き機に移行したんだろうけど 需要あるの?ってところから考えなきゃいけなかった気がする
103 17/08/01(火)03:52:03 No.443481711
>発注受けて作ったタートルズとトランスフォーマーは糞評価だったんですけど タートルズとトランスフォーマーを一緒にするな クソなのはタートルズだけだ
104 17/08/01(火)03:52:36 No.443481746
モンハンのカードみたいなソシャゲがここでもスレ立ってた気がする
105 17/08/01(火)03:53:02 No.443481778
プラチナのグラフィックがどうにも好きになれない あのゲーセンみたいな質感がどうにも
106 17/08/01(火)03:53:03 No.443481779
>キャラをないがしろにし続けたツケだよソシャゲ不調 キャラはタレントだって出張させるにもしっかりオファーで金を取ってたカプコンは違うな
107 17/08/01(火)03:53:40 No.443481805
外注DMCはたしかに出来はよかったんだけど過去作ファンが離れすぎた
108 17/08/01(火)03:54:02 No.443481829
>ここまでソシャゲ不発な会社も珍しいな >どんなにダメでも一本くらいはヒットしても良さそうなのに 4年くらい前に「ソシャゲはもう1作作るのに1億とかそういうレベルの制作費が掛かるから儲からない」って 社長が言ってたからそもそもソシャゲに対する考え方が他社と違うのでは
109 17/08/01(火)03:54:05 No.443481832
>3Dのロックマン全然出さなくなったけどなんで? ロックマンは声の大きいファンだけは残ってるけど実際は人気も無いし売れないでしょ?
110 17/08/01(火)03:54:05 No.443481834
ソシャゲも偶に中当たりくらいのが出るからやめるにやめられんのじゃろ
111 17/08/01(火)03:54:07 No.443481835
コストばっか重視していいもの作ろうって気概を感じない
112 17/08/01(火)03:54:20 No.443481850
「」がカプコンを憂う時は活き活きしてるよね
113 17/08/01(火)03:54:29 No.443481860
エグゼみたいなのもっかいだして
114 17/08/01(火)03:54:32 No.443481862
スマブラのリュウは凄い愛のある作り込みでしたね
115 17/08/01(火)03:55:09 No.443481886
カプのソシャゲは低予算で稼ごうっていう意図が透けて見えるのがやる気を削ぐ
116 17/08/01(火)03:55:32 No.443481905
>ワールドはGAIJIN需要狙って据え置き機に移行したんだろうけど >需要あるの?ってところから考えなきゃいけなかった気がする モンハンってIPがどういうとこから始まったか考えるとちゃんとそういう世界があるって事を骨太に描写出来るハードで出す必要はあると思う
117 17/08/01(火)03:55:36 No.443481908
ストーリー重視のキャラクロスオーバーなそれこそナムカプみたいなソシャゲだしたら良いんだよ
118 17/08/01(火)03:56:24 No.443481949
ここのソシャゲは新人に経験積ませるためにやってんのかと思っちゃう
119 17/08/01(火)03:57:10 No.443481982
ポケットファイターみたいなソシャゲだったらやりたい
120 17/08/01(火)03:57:11 No.443481983
>カプのソシャゲは低予算で稼ごうっていう意図が透けて見えるのがやる気を削ぐ あんまりゲームやらない身でもひしひしと伝わるこの姿勢はある意味凄かった…
121 17/08/01(火)03:57:20 No.443481988
パズドラモンスト時代になってソシャゲも大分進化した後に ポチポチゲー未満のカードゲー出してた会社だからな 完全にナメてた
122 17/08/01(火)03:57:26 No.443481996
側だけ見てパルマも知らんし逆転裁判もシカトしくさって
123 17/08/01(火)03:58:37 No.443482036
馬鹿にしてるようだが利益の99パーセントがソシャゲのケイブとか笑えないよ
124 17/08/01(火)03:59:23 No.443482072
>モンハンってIPがどういうとこから始まったか考えるとちゃんとそういう世界があるって事を骨太に描写出来るハードで出す必要はあると思う その時代で出来る指標を立ててそこから派生させればいいんだしね ワールドこけてもナンバリングは最低でも300万は国内で売れるから安牌だろうし
125 17/08/01(火)03:59:39 No.443482080
ケイブはソシャゲで稼いだ金でソシャゲの宣伝したら赤字出す馬鹿だから…
126 17/08/01(火)03:59:53 No.443482090
>ここのソシャゲは新人に経験積ませるためにやってんのかと思っちゃう 大手がやってるソシャゲなんて殆どそうだぞ 二軍以下の手習いか外注丸投げ
127 17/08/01(火)04:00:28 No.443482119
ソシャゲを新人にやらせるのはあんまり聞かないな 運営ノウハウとかもないわけだし 普通は外注じゃね?
128 17/08/01(火)04:00:32 No.443482121
売り上げ売り上げ はあ悲しい
129 17/08/01(火)04:00:36 No.443482127
海外だとモンハンはパッと触って面白みが伝わらないのでイマイチウケてないと随分前に聞いたが 今はどうなんじゃろか出してはいるんだよね海外版
130 17/08/01(火)04:01:14 No.443482152
>ケイブはソシャゲで稼いだ金でソシャゲの宣伝したら赤字出す馬鹿だから… 広告費が黒字分超過するってどういうことだよ何に使ってんだよ!!!
131 17/08/01(火)04:02:06 No.443482186
コーエーテクモなんかは結構新人にソシャゲの企画やらせてるんじゃなかったか あの駄コラもそういう経緯で出たとインタビューを読んだ記憶がある
132 17/08/01(火)04:02:13 No.443482190
>はあ悲しい 売れなきゃ会社が潰れる 特にカプコンみたいに逆風が吹き始めた中で開発スタッフ1000人増やすとか言い出すバカ野郎は
133 17/08/01(火)04:02:24 No.443482195
でも広告出さないとユーザー増えないし…
134 17/08/01(火)04:02:33 No.443482203
ケイブのは広告費という事にはなってるけど じゃあゴ魔乙以外の社員は何してんの? って事を考えると問題は広告費だけでないんだろうな
135 17/08/01(火)04:02:41 No.443482208
潰れかけの箱○に乗ってきたりケイブは天然ボケすぎる……ありがたかったけどさ!
136 17/08/01(火)04:02:47 No.443482212
ケイブは銀行さんがちゃんとお金貸してくれるので今絶好調だよ
137 17/08/01(火)04:03:18 No.443482234
ホライゾンが300万売れてるし狩りゲーが売れる土壌はあるんじゃない
138 17/08/01(火)04:03:48 No.443482252
>開発スタッフ1000人増やすとか言い出すバカ野郎は これ会長勅命だから仕方ないんだけどさー 新人なんてどうせモノになるの2割もいないんだから 金積んで優秀な中途をヘッドハントするべきだって言ってんのに畜生
139 17/08/01(火)04:03:49 No.443482253
>>ケイブはソシャゲで稼いだ金でソシャゲの宣伝したら赤字出す馬鹿だから… >広告費が黒字分超過するってどういうことだよ何に使ってんだよ!!! 小林幸子とか呼んだよ! ほめて
140 17/08/01(火)04:04:12 No.443482267
そもそも会社規模が違いすぎるケイブとカプコン比べんなや 同格で比べるならソシャゲで大成功してるスクエニだろ
141 17/08/01(火)04:04:17 No.443482273
>今はどうなんじゃろか出してはいるんだよね海外版 任天堂がパブリッシャーになって販路拡大して100万本超えるくらいには売れるようになってきてる なので逆に今回のワールドが任天堂補正無しでどれくらい海外で伸びるのかが試金石になる
142 17/08/01(火)04:04:27 No.443482288
ゴ魔乙の余所が真似しようにも出来なさそうな感じはすごいと思うよケイブ
143 17/08/01(火)04:04:37 No.443482295
小林幸子はそんなにお金かからないと思うぞ 今は特に超フットワーク軽くなってるし
144 17/08/01(火)04:05:00 No.443482312
ワールドどうせ時限で後からスイッチ版出そう グラフィックもしょぼいし
145 17/08/01(火)04:05:25 No.443482329
素人っていうか社員じゃねぇの!?っていう声優で許されてるソシャゲなんてゴ魔乙ぐらいだよ
146 17/08/01(火)04:06:11 No.443482358
大本の資金力が違うのか全然ソシャゲが死なないコエテク
147 17/08/01(火)04:06:58 No.443482384
>金積んで優秀な中途をヘッドハントするべきだって言ってんのに畜生 優秀なフリーの人は今任天堂に買われまくって人材不足になってるって隣の犬が言ってた
148 17/08/01(火)04:07:04 No.443482387
>ホライゾンが300万売れてるし狩りゲーが売れる土壌はあるんじゃない 狩りげーだから売れるというかあのゲームぐらいのデキで作れればジャンルとかじゃなく売れるだろ
149 17/08/01(火)04:07:25 No.443482395
>優秀なフリーの人は今サイゲに買われまくって
150 17/08/01(火)04:08:35 No.443482440
大手の新卒の初任給とサイゲみたいなソシャゲで成り上がった会社の初任給比べたら全然違うしなあ 大手と10万位差がある ソシャゲもうかるんやろな
151 17/08/01(火)04:08:54 No.443482449
>素人っていうか社員じゃねぇの!?っていう声優で許されてるソシャゲなんてゴ魔乙ぐらいだよ 社員じゃなくて声優が声当てたってファンがうろたえた過去があるからな・・・
152 17/08/01(火)04:09:02 No.443482454
>狩りげーだから売れるというかあのゲームぐらいのデキで作れればジャンルとかじゃなく売れるだろ ホライゾンはゾイド狩れるところもウリの一つな気がする
153 17/08/01(火)04:09:49 No.443482485
ソシャゲが儲かるっつっても今から新規参入して儲かるかというと違うのが恐ろしいところじゃ
154 17/08/01(火)04:10:02 No.443482491
>大手と10万位差がある ソシャゲもうかるんやろな 人材に投資する会社はいい会社(社会的な意味で)
155 17/08/01(火)04:11:01 No.443482530
サイゲはソシャゲバブルはじけたあと考えて人材囲ってる感ある
156 17/08/01(火)04:12:31 No.443482583
サイゲの松野チームが作ってるゲームとか 元スクエニ離脱組なんだろうなあっていう気配を隠す気が全くない…
157 17/08/01(火)04:13:01 No.443482595
>サイゲはソシャゲバブルはじけたあと考えて人材囲ってる感ある ソシャゲのバブルがもしも弾けたら後は焼け野原になってるコンシューマ市場再開拓するところから始めなきゃだけど サイゲにそこに入っていく力ある? 任天堂とSIEが大規模農業法人やってるよ?
158 17/08/01(火)04:13:22 No.443482603
最近ってわけでもないけどソシャゲもちゃんとゲームしてないと売れなくなってきてるし 開発費もどんどこ増えてそう
159 17/08/01(火)04:14:15 No.443482632
>開発費もどんどこ増えてそう 開発費増えたって客にそれを上回る課金させればいいし!
160 17/08/01(火)04:14:57 No.443482649
サイゲくらい金だしても見合わねえ…って辞めてく人が多いソシャゲ会社はどんだけなんだ…
161 17/08/01(火)04:15:06 No.443482657
>ソシャゲのバブルがもしも弾けたら ここはいずれ来るだろうけど >後は焼け野原になってるコンシューマ市場再開拓するところから これは多分ないなあ…今以上にコンシューマーの市場はもう広がらないと思う ゲーセンと一緒で小規模になってくだけだ
162 17/08/01(火)04:16:33 No.443482706
今は自分で資金集めてゲーム作って発表出来る場があるからなぁ
163 17/08/01(火)04:18:37 No.443482778
コロプラで千ン百万もらってたのに精神壊してスクエニに転職した友人がいる 給料半分になったけど幸せだと言ってた
164 17/08/01(火)04:20:46 No.443482846
>サイゲくらい金だしても見合わねえ…って辞めてく人が多いソシャゲ会社はどんだけなんだ… ソシャゲの更新頻度は正気じゃないから…
165 17/08/01(火)04:21:09 No.443482860
ソシャゲに時代が移ってもう10年になろうとしている バブルでもなんでもなくゲームの主戦場が移っただけなんだ 未だにそれを認めたくない人もいるんだろうけど…
166 17/08/01(火)04:22:09 No.443482896
ゲームは出して終わりなんて時代じゃなくなっちゃったのが辛いね
167 17/08/01(火)04:22:41 No.443482916
バサラはファン層かぶってるのにパクリ元の無双を訴えたり Pが無双がワゴンセール送りでウケるwって書いて無双ファンを敵に回したり 代々TMレボレボをお主題歌にしてるのにヘビメタ好きアニメPがヘビメタデスボイスに変えたりしたので ゲームの売り上げダダ下がり
168 17/08/01(火)04:22:56 No.443482926
ワールドがコケたらいよいよワイン屋さんになっちゃう
169 17/08/01(火)04:24:59 No.443482991
スタッフにハゲの馬鹿ガキみたいなのが居ると冗談抜きで死ぬよね…
170 17/08/01(火)04:25:19 No.443482997
無双も売れなくなってきてるから安泰ではないけどねえ というか三国無双8は結局出さないんだろうか
171 17/08/01(火)04:26:30 No.443483037
無双8はいま情報と動画どんどん出てきてるところじゃないか
172 17/08/01(火)04:27:03 No.443483056
発売日決まったんじゃなかったか無双8
173 17/08/01(火)04:27:05 No.443483058
>無双も売れなくなってきてるから安泰ではないけどねえ >というか三国無双8は結局出さないんだろうか ?三國無双8ならさんざん情報でてるだろ…
174 17/08/01(火)04:27:27 No.443483072
>バブルでもなんでもなくゲームの主戦場が移っただけなんだ コンシューマ全盛期には8000億円まで市場拡大したけど ソシャゲの方は去年の時点で9600億円でまだ成長途上だからな まぁなんでこんなに利益が出てるかっていうと客から永続的に金を搾り取り続けるからなんだが
175 17/08/01(火)04:28:45 No.443483115
バサラキャラで売れてるところあったのにすぐリストラするからな…
176 17/08/01(火)04:29:04 No.443483120
今のコンシューマ市場は3000億割ってしまったからなぁ…
177 17/08/01(火)04:29:15 No.443483126
買い切り商品の限界とプリンターのインクトナー商法の無限の可能性だよね
178 17/08/01(火)04:30:35 No.443483183
>まぁなんでこんなに利益が出てるかっていうと客から永続的に金を搾り取り続けるからなんだが 永続的に要素を新規投入しながら24時間管理しなきゃいけないけどな
179 17/08/01(火)04:30:42 No.443483184
ここは一つアナログゲーに走ってみては如何でしょう
180 17/08/01(火)04:31:14 No.443483198
>永続的に要素を新規投入しながら24時間管理しなきゃいけないけどな 割に合うかどうかってかなり微妙な気がするなこれ… 儲けても儲けても金かかるじゃん
181 17/08/01(火)04:31:22 No.443483201
>まぁなんでこんなに利益が出てるかっていうと客から永続的に金を搾り取り続けるからなんだが コンシューマーだって永続的にソフト出さなきゃ利益上げられないんだから一緒よ 1本作って安心なんて世界はどこにもない
182 17/08/01(火)04:32:50 No.443483254
数万人の顧客を相手に24時間365日で対応してるのは控えめに言って苦行
183 17/08/01(火)04:33:09 No.443483261
なんでシリーズを死なせてしまうんだろうね
184 17/08/01(火)04:33:22 No.443483269
ソシャゲだろうがパッケージだろうが ゲームを作り続けるギャンブルをし続けなきゃいけない業種なんだ だから古参メーカーはみんな不動産だのスポーツだの餃子だの椎茸栽培だのに手を出して ゲーム屋から脚を洗いたがった
185 17/08/01(火)04:33:24 No.443483271
>儲けても儲けても金かかるじゃん その掛かる金以上に利益出せてるから給料もいいし会社の業績もいいのだ
186 17/08/01(火)04:33:56 No.443483286
MHWはそのまま本家扱いなのか 本家はまた別に出るのかが気になる
187 17/08/01(火)04:34:00 No.443483292
ソシャゲは確かに大当たりすれば売れるけど当たるかどうか博打な上に 当たったら当たったで止まれないって結構な地獄
188 17/08/01(火)04:35:25 No.443483333
ちょっとずつゲームの要素増やして客を飽きさせずに搾り取り続けようとするスタンスなんてもう昔っから アケ格ゲーのタイムリリースや隠しコマンド解禁でやってたんだし 本質はそこじゃないと思う
189 17/08/01(火)04:36:00 No.443483347
コナミは積極的にゲーム屋から脱却したがるけどできずにグダグダしてるね…
190 17/08/01(火)04:36:16 No.443483353
常に客から搾り取る手段を考え続けるのは精神衛生に悪そうだ
191 17/08/01(火)04:36:20 No.443483359
>ちょっとずつゲームの要素増やして客を飽きさせずに搾り取り続けようとするスタンスなんてもう昔っから >アケ格ゲーのタイムリリースや隠しコマンド解禁でやってたんだし >本質はそこじゃないと思う 今のスト5の永続的な調整とアップデート見てると ソシャゲは管理が続くから~って問題でもないよな やってる事一緒じゃん
192 17/08/01(火)04:36:22 No.443483361
安定して同じものを供給するってのが一切通用しない業界って上からしたらそりゃ手切りたいよね…
193 17/08/01(火)04:36:31 No.443483364
>コナミは積極的にゲーム屋から脱却したがるけどできずにグダグダしてるね… スポーツ事業コケたの?
194 17/08/01(火)04:36:46 No.443483370
>コナミは積極的にゲーム屋から脱却したがるけどできずにグダグダしてるね… むしろ積極的に最新のゲーム屋で居続けようとしてると思う
195 17/08/01(火)04:36:49 No.443483374
>なんでシリーズを死なせてしまうんだろうね 会長の思想で「成功したゲームはディレクター個人の業績ではなくスタッフみんなもの」っていうのがあるんだ 聞こえはいいけど実際に行われてるのは名作作ったディレクターをハブって頭すげ替えて別の社員に回すっていうの だから作風が持続出来なくてチグハグなもの作って売れなくなる 売れる作品作った人は会社出ていくの悪循環
196 17/08/01(火)04:38:10 No.443483415
コナミはむしろ脱却の成功例じゃねえの?
197 17/08/01(火)04:38:19 No.443483419
>MHWはそのまま本家扱いなのか >本家はまた別に出るのかが気になる 辻本は本当はナンバリングしたかったけど最初だから外伝扱いにしたとか言ってたけど ワールド売れなかった絶対にこの発言も無かったことにして携帯機でのナンバリング続けるよ
198 17/08/01(火)04:38:41 No.443483426
>聞こえはいいけど実際に行われてるのは名作作ったディレクターをハブって頭すげ替えて別の社員に回すっていうの >だから作風が持続出来なくてチグハグなもの作って売れなくなる MHドスがそれか…
199 17/08/01(火)04:39:35 No.443483447
>安定して同じものを供給するってのが一切通用しない業界って上からしたらそりゃ手切りたいよね… 一寸先は闇すぎるからね…
200 17/08/01(火)04:40:12 No.443483463
>実際に行われてるのは名作作ったディレクターをハブって頭すげ替えて別の社員に回す スト5も好評だった4をディンプス主体で作ってたのを 5で内製に引き上げて社内でディンプスほぼお払い箱みたいな感じだしな
201 17/08/01(火)04:40:42 No.443483479
あんな人材大事にしない会社で二十年以上勤めてる小野ってすごいなと思う
202 17/08/01(火)04:41:02 No.443483491
なんでそんな焼き畑農業みたいな体制でシリーズ作ってるの…
203 17/08/01(火)04:41:05 No.443483495
よくそれで今まで続いてきたなホント…
204 17/08/01(火)04:41:48 No.443483511
>MHドスがそれか… 2は色々積みすぎて技術的な限界とかノウハウのなさとかでわやになっただけで方針はそこまでブレてなくね
205 17/08/01(火)04:42:11 No.443483526
勢いで作っててやばくなったらバイオとか鬼武者とかモンハンとかどかんと売れるのが出てくるからいけるかなって…
206 17/08/01(火)04:42:14 No.443483528
>辻本は本当はナンバリングしたかったけど最初だから外伝扱いにしたとか言ってたけど >ワールド売れなかった絶対にこの発言も無かったことにして携帯機でのナンバリング続けるよ って事は売れたらこのまま本家扱いなのか… 携帯機系が消えるのは嫌だなあ
207 17/08/01(火)04:42:49 No.443483553
ロスプラも携帯機除くモンハンも前作のコンセプトを踏襲しないで続編作ってる感あったな…
208 17/08/01(火)04:43:08 No.443483560
シリーズもので制作陣入れ替えて作るメリットがわからないんだけど何の意味があるの?
209 17/08/01(火)04:43:52 No.443483575
>よくそれで今まで続いてきたなホント… 奇跡的にいい人材が順繰りに入社してきてくれてたからね そろそろ2000年代に新卒で入った組に出番が回ってくる頃だけど奇跡の人材はいるかな?
210 17/08/01(火)04:44:31 No.443483595
>シリーズもので制作陣入れ替えて作るメリットがわからないんだけど何の意味があるの? 社内政治以外ないよ
211 17/08/01(火)04:44:51 No.443483605
携帯機って存在がもうかなり限界来てるからどの道消えるよ
212 17/08/01(火)04:45:08 No.443483617
>シリーズもので制作陣入れ替えて作るメリットがわからないんだけど何の意味があるの? 実績積んで発言力が高まるのを防いでるんじゃない
213 17/08/01(火)04:45:31 No.443483624
ディレクターがこのタイトルの主権は乗っ取ったぜ!みたいな気分でいたら そりゃ前作大事にしないわな!!
214 17/08/01(火)04:45:55 No.443483638
>シリーズもので制作陣入れ替えて作るメリットがわからないんだけど何の意味があるの? 会長が偏屈ジジイだから一社員が社内ですごい人扱いされるのがすごく嫌 だからそいつ潰して会社から追い出して常にまっさらな状態維持してるってテレビのインタビューで臆面も無く語ってた
215 17/08/01(火)04:45:56 No.443483639
バイオの頃からこんな方針でよくここまで生き残ってるのがすごいよ… 死にそうになると神風が吹くのはなんなんだ
216 17/08/01(火)04:46:38 No.443483653
>死にそうになると神風が吹くのはなんなんだ 運がいい ほんとに運がいい以外に理由がない
217 17/08/01(火)04:46:40 No.443483654
稲船見ててこいつみたいなの増やしたくなかったんじゃねえかな…
218 17/08/01(火)04:46:50 No.443483658
>会長が偏屈ジジイだから一社員が社内ですごい人扱いされるのがすごく嫌 >だからそいつ潰して会社から追い出して常にまっさらな状態維持してるってテレビのインタビューで臆面も無く語ってた 絵に描いたような老害だこれ
219 17/08/01(火)04:47:23 No.443483670
モンハンワールドは楽しみだけど恐らくスタイルシステム取り上げられた上でモンスターがトライ以降の挙動する環境に今戻されたらかなりきついと思う あと防具合成は残して欲しい…ていうか武器合成追加して二つ名のクエ仕様緩和して獰猛化の体力調整したダブルクロス出たらもうそれが決定版でいいのに
220 17/08/01(火)04:47:24 No.443483672
>会長が偏屈ジジイだから一社員が社内ですごい人扱いされるのがすごく嫌 >だからそいつ潰して会社から追い出して常にまっさらな状態維持してるってテレビのインタビューで臆面も無く語ってた 死ねばいいのに…
221 17/08/01(火)04:47:55 No.443483695
>携帯機系が消えるのは嫌だなあ とはいえ3DSも既に性能的限界に達してるし次世代機出ない事にはどうにもならないでしょ
222 17/08/01(火)04:48:19 No.443483706
>会長が偏屈ジジイだから一社員が社内ですごい人扱いされるのがすごく嫌 ひどすぎてダメだった
223 17/08/01(火)04:48:19 No.443483707
アンコで何故かPSP移植の時いきなりPだかをガンダムVS系作ってた人に 挿げ替えられて変に弄繰り回されて別物化してゴミになったの許してないよ
224 17/08/01(火)04:48:36 No.443483714
>>>シリーズもので制作陣入れ替えて作るメリットがわからないんだけど何の意味があるの? >>会長が偏屈ジジイだから一社員が社内ですごい人扱いされるのがすごく嫌 >>だからそいつ潰して会社から追い出して常にまっさらな状態維持してるってテレビのインタビューで臆面も無く語ってた どんなに優れたIP立ち上げても次にはそれが手元から離れてくとかお辛すぎない…?
225 17/08/01(火)04:49:14 No.443483734
有名なキャプがあるよな 稲船とか有名クリエイターみんなやめてったけど そうしたら若いのが出てきたからOK!みたいな いやそれは末期でしょ・・・っていう
226 17/08/01(火)04:49:14 No.443483735
良い物を作れるプロデューサー囲って有名にすれば会社の武器になると思うんだけどなあ
227 17/08/01(火)04:49:23 No.443483739
いっそ死んだ方がいい会社なのでは…?
228 17/08/01(火)04:49:24 No.443483740
>稲船見ててこいつみたいなの増やしたくなかったんじゃねえかな… どっちかって言うと岡本吉起からじゃないかな
229 17/08/01(火)04:49:31 No.443483748
武器動画見る限りでも軽快なバクステとかキャンセル挙動めっちゃ上がってるからスタイル無しでも問題なさそうではある
230 17/08/01(火)04:49:44 No.443483752
>どんなに優れたIP立ち上げても次にはそれが手元から離れてくとかお辛すぎない…? だからカプコン辞めた人達は蛇蝎の如くカプコンのこと嫌ってるじゃない いい会社でしたよなんて言う人どこにもいないよ
231 17/08/01(火)04:50:01 No.443483763
獰猛化はとりあえず疲労入れろ体力減らせ ジョーとかガルルガとかドドブラとか洒落にならん
232 17/08/01(火)04:50:38 No.443483780
難度下げろマン来たな…
233 17/08/01(火)04:51:12 No.443483797
獰猛化ジョーは設定と矛盾してるのがな…
234 17/08/01(火)04:51:19 No.443483802
獰猛に関しては怠いだけだよ 極限はもはや何も言うまい…
235 17/08/01(火)04:51:25 No.443483805
会長は共産主義者かなにかか
236 17/08/01(火)04:51:55 No.443483824
ディレクター陣首切りが慣習なら4Gチームもそろそろ首切っていいんじゃねえかな…
237 17/08/01(火)04:52:11 No.443483833
ワールドは意外なほどに現行のモンハンっぽい動きしてるよね もっと変えてくるものだと思ってた…いや実際変わってはいるんだけど
238 17/08/01(火)04:52:13 No.443483836
やってて面白い難易度の上げ方してよホント 極限も獰猛化も二つ名も何も面白くねえ!
239 17/08/01(火)04:52:36 No.443483850
スタイルがなくなる事で日蓮になりそうな奴は武器動画見てこいとしか言えんな クロス系で色々やった結果はフィードバックされてるし
240 17/08/01(火)04:52:38 No.443483852
>会長は共産主義者かなにかか 会社私物化の典型例 俺が一番えらいのに俺よりチヤホヤされる奴許せない ころころする
241 17/08/01(火)04:52:59 No.443483861
バイオ4で革命起こしたと思ったら4のフォロワーにバイオ5が勝てないのはちょっと情けなかった
242 17/08/01(火)04:53:10 No.443483865
>ディレクター陣首切りが慣習なら4Gチームもそろそろ首切っていいんじゃねえかな… チャージアックスだけは4Gみたいにしてほしい あとは良いや
243 17/08/01(火)04:54:01 No.443483881
>ディレクター陣首切りが慣習なら4Gチームもそろそろ首切っていいんじゃねえかな… プロデューサーが会長の息子で社長の弟という、社内で一番安全な部署がモンハンチームなんだ… 突然出される異動命令とかに怯えずに仕事が出来る安住の地
244 17/08/01(火)04:54:05 No.443483883
ところでDMCとBoFとロックマンの新作は…
245 17/08/01(火)04:54:18 No.443483891
二つ名モンスター自体は面白いんだけどついでに狩っといてとばかりに付いてくる2体目3体目のモンスターとレベルアップ制が全部ダメにしてる感
246 17/08/01(火)04:55:47 No.443483931
でも一匹だとハメてつまらん言うじゃん!
247 17/08/01(火)04:56:01 No.443483934
チケットはちょっと雑よね
248 17/08/01(火)04:56:25 No.443483945
>マブカプ4はなんで操作系統変えちゃったの… >3のお手軽にエリアル出来るの凄い爽快だったのに… それより623が22になったのがマジ大問題だと思う とっさに昇竜だせねえ
249 17/08/01(火)04:56:55 No.443483960
XX追加は1~5だけどXからいるやつは1~15やる必要あるからな 太刀の下克上作るためにやったけど苦行だった
250 17/08/01(火)04:57:21 No.443483979
社長はそれほど偏屈じゃないというか凡人っぽいから会長さえぽっくり逝けばいい会社になるよカプコン でも正社員増やしまくってクビも切らない経営続けてると本当に潰れるかもな!
251 17/08/01(火)04:57:41 No.443483987
バイオ7のクリスDLC遅いなーとか思ってたけど延期してたの…
252 17/08/01(火)04:58:04 No.443484004
>でも一匹だとハメてつまらん言うじゃん! 効率を求めた一部の人間の意見を真に受けるんじゃあない!!1 ハメないと辛すぎる奴くらいしかハメねえよ!!!!1
253 17/08/01(火)04:58:07 No.443484006
>それより623が22になったのがマジ大問題だと思う アンコの時にアケコンじゃない操作でも簡単!ってやったやつだ…
254 17/08/01(火)04:58:37 No.443484031
>でも一匹だとハメてつまらん言うじゃん! ハメ対策の仕様とか挙動とか積んだ上でクソゲーに持ち込んでくるから余計言われてんのよ!
255 17/08/01(火)04:59:42 No.443484060
>ハメないと辛すぎる奴くらいしかハメねえよ!!!!1 ハメ対策の極限状態がハメを助長させたという事実
256 17/08/01(火)04:59:45 No.443484062
>プロデューサーが会長の息子で社長の弟という、社内で一番安全な部署がモンハンチームなんだ… 完全に身内人事だけどまさか太鼓持ちが上行ける系…?
257 17/08/01(火)05:00:30 No.443484096
カプコンは同族経営ですし
258 17/08/01(火)05:00:40 No.443484105
>完全に身内人事だけどまさか太鼓持ちが上行ける系…? 左様
259 17/08/01(火)05:01:48 No.443484142
地底火山なくならないかな…
260 17/08/01(火)05:02:24 No.443484165
獰猛は極限であった理不尽な肉質硬化とかなくてまぁ成長が見えないこともないけど体力はなんでこんなに多くしたの…
261 17/08/01(火)05:02:38 No.443484172
カプコン辞めた人が嫌う理由分かった!
262 17/08/01(火)05:03:08 No.443484199
ハメ対策の仕様や挙動がハメ対策だと分かるのは出来るだけハメようとしてるからでは…
263 17/08/01(火)05:04:05 No.443484240
極限に関してはハメないとやってられねえレベルなのが問題すぎる ギルクエで何度もやるからってのもあるかもしれんが…
264 17/08/01(火)05:04:16 No.443484247
コンシューマ部門のトップの制作部長まで上がるとあとはクビにされる道しか残ってない狂気の慣習も追加だ
265 17/08/01(火)05:04:23 No.443484254
今の培った技術で魔界村を3Dアクションにするしかない…!
266 17/08/01(火)05:04:55 No.443484271
獰猛のモーションの変化とかは俺好きよヤバい攻撃って分かりやすくて 体力多過ぎなのはうn
267 17/08/01(火)05:04:55 No.443484272
トライといいワールドといい定期的に生態を重視した感じの作風に戻すのは好き 水中戦はもう少し練り直してそのうち再実装してもいいよ
268 17/08/01(火)05:05:47 No.443484304
ハメ対策の挙動って要するにモンスターの動きがほとんど封じられないってことなんでハメとか考えず普通にやってても害悪になることが多い
269 17/08/01(火)05:06:36 No.443484330
結局最終的に攻撃食らわず攻撃当てて出来るだけ早く済むのが楽しいんだから 周回する以上面白いけど難しい敵ってのは存在し得ないんだ
270 17/08/01(火)05:06:38 No.443484334
動きまくってこっちの攻撃チャンスが全然無いのは強い弱い以前にめんどくさすぎるからマジやめて
271 17/08/01(火)05:07:28 No.443484367
>動きまくってこっちの攻撃チャンスが全然無いのは強い弱い以前にめんどくさすぎるからマジやめて 4Gのディア亜種がこんなんだったな
272 17/08/01(火)05:07:43 No.443484372
今だから言うけどレウスってクソ要素の塊すぎると思う
273 17/08/01(火)05:08:16 No.443484392
自社の抱えるデザイナー間で格差だしたくないから 仕事投げるのに人気とか実績を考慮しないし待遇も変えないぜ!
274 17/08/01(火)05:08:33 No.443484399
>周回する以上面白いけど難しい敵ってのは存在し得ないんだ 周回要素がないか少ないならまだ楽しめるんだけどね
275 17/08/01(火)05:08:51 No.443484419
P.T.が流れていっぱいかなしかったところにバイオ7は大変満足したんだけどDLCまだ…?
276 17/08/01(火)05:08:59 No.443484424
>今だから言うけどレウスってクソ要素の塊すぎると思う 出た当初からクソって言われ続けてる奇跡のモンスター 黒炎王が翼破壊しないと閃光効かないって仕様にしたのは何考えてんだよって思ったなぁ
277 17/08/01(火)05:09:03 No.443484426
>今だから言うけどレウスってクソ要素の塊すぎると思う 空の王者っていう糞みたいな肩書さえ無ければシリーズ重ねる毎にマシな挙動に出来たろうにな
278 17/08/01(火)05:09:53 No.443484458
>動きまくってこっちの攻撃チャンスが全然無いのは強い弱い以前にめんどくさすぎるからマジやめて これってハンターが一方的に殴れる隙を多く作れって事でしょう 強い弱い以前じゃなく明確に弱くしろって言ってるのよそれは
279 17/08/01(火)05:10:32 No.443484483
>今だから言うけどレウスってクソ要素の塊すぎると思う 何が嫌って看板モンスターだからどんなにクソでも世界観の一新でもしない限りリストラされないのが トライでもワールドでもこいつだけは続投しやがる
280 17/08/01(火)05:10:44 No.443484491
>これってハンターが一方的に殴れる隙を多く作れって事でしょう >強い弱い以前じゃなく明確に弱くしろって言ってるのよそれは 加減しろっつってんだよ!!
281 17/08/01(火)05:11:05 No.443484502
Triのホバリングはハイリスクハイリターン見込めてよかったよ 4以後は脳死でモーション速度上げやがったからクソだ
282 17/08/01(火)05:11:39 No.443484522
XXでこいつ攻撃チャンスねぇってヤツそんなに思いつかない
283 17/08/01(火)05:12:06 No.443484534
殴れる隙を多く作ってくれれば即死級の大技増やしてもいいよ これなら弱くしろって言ってないよね…?まぁそれならFやれって言われそうだけど
284 17/08/01(火)05:12:22 No.443484545
>これってハンターが一方的に殴れる隙を多く作れって事でしょう >強い弱い以前じゃなく明確に弱くしろって言ってるのよそれは ターンファイトにもならないほど動くのはなんなのっつってんだよ
285 17/08/01(火)05:12:43 No.443484559
>加減しろっつってんだよ!! でも加減したら結局難度上げられないんだし高難度に挑まず自分の出来る難度で満足するしか無いじゃん 原種と戯れるのもオツなもんよ
286 17/08/01(火)05:14:00 No.443484604
殴れる機会を減らす以外に難度を上げる方法はないんですか!?
287 17/08/01(火)05:14:18 No.443484612
誰もがみんなマゾゲー好きじゃないんだ
288 17/08/01(火)05:14:27 No.443484620
>ターンファイトにもならないほど動くのはなんなのっつってんだよ そもそもモンハンの敵をターンファイトにしなきゃいけない理由って無いし…
289 17/08/01(火)05:14:43 No.443484626
>XXでこいつ攻撃チャンスねぇってヤツそんなに思いつかない XXはまぁスタイルとかもあるしな 4Gの頃が一番酷かった気がするわ
290 17/08/01(火)05:14:48 No.443484635
レウスは爪アタックした後そのままバックで上空に戻るのやめろ それは生物がしていい動きじゃねえよ
291 17/08/01(火)05:15:16 No.443484647
>そもそもモンハンの敵をターンファイトにしなきゃいけない理由って無いし… こいつは何を言っているんだ…
292 17/08/01(火)05:15:17 No.443484648
空の王者さんはどのシリーズでも俺以外誰も閃光玉投げてねえ!ってなるのが本当に嫌
293 17/08/01(火)05:15:53 No.443484671
>誰もがみんなマゾゲー好きじゃないんだ 極限獰猛二つ名はどれもしっかり高難度つまりマゾ用って言ってるのに
294 17/08/01(火)05:16:33 No.443484697
極限ガララ亜種みたいな何考えて調整したんだってモンスターいたのが今思うとヤバイな 極限じゃなくてもヤバイけど
295 17/08/01(火)05:16:42 No.443484704
>今だから言うけどレウスってクソ要素の塊すぎると思う 10年前から言われてるから問題ない
296 17/08/01(火)05:16:46 No.443484707
難しくてもいいんだよ めっちゃ強いのはいいんだよ めんどくさいのが駄目なんだよ
297 17/08/01(火)05:16:55 No.443484711
>極限獰猛二つ名はどれもしっかり高難度つまりマゾ用って言ってるのに 高難易度とマゾゲーは違うからな?
298 17/08/01(火)05:16:56 No.443484712
一応開発側は脱ターンファイト目指してはいるってどっかで聞いたことはある スタイルなんかはようやくハンター側にターンファイトを打破する要素がもらえた感じだ
299 17/08/01(火)05:17:30 No.443484737
>難しくてもいいんだよ >めっちゃ強いのはいいんだよ >めんどくさいのが駄目なんだよ 超特殊青電主は面倒って言われてるのあんまり見ないしなー
300 17/08/01(火)05:17:48 No.443484745
>こいつは何を言っているんだ… それこそ近作は乗ったり狩技で割り込む事が出来るしターン性である必要は薄いよ
301 17/08/01(火)05:17:54 No.443484747
>極限獰猛二つ名はどれもしっかり高難度つまりマゾ用って言ってるのに 獰猛はMonster素材で作る武器の強化素材に100%食い込んでくるんだけど武器強化すんなって言いたいわけ?
302 17/08/01(火)05:18:09 No.443484757
>それこそ近作は乗ったり狩技で割り込む事が出来るしターン性である必要は薄いよ もうお前はそれでいいよ
303 17/08/01(火)05:19:35 No.443484793
青電主は今作優秀な防具がもれなく雷耐性しんでる影響でやたらと難易度が上乗せされてるだけで耐性考えれば二つ名トップクラスに戦っててたのしいと思った
304 17/08/01(火)05:20:29 No.443484819
>高難易度とマゾゲーは違うからな? じゃあ高難度って何よ 一方的に攻撃出来るタイミング減らさずに難度上げるならもう威力あげるしか無いってもう上で言われてるじゃん 即死ゲーはマゾでは無いと?
305 17/08/01(火)05:20:36 No.443484820
超とくゆるの大雪主の体力設定したやつ絶対ゆるさない
306 17/08/01(火)05:22:00 No.443484862
>じゃあ高難度って何よ >一方的に攻撃出来るタイミング減らさずに難度上げるならもう威力あげるしか無いってもう上で言われてるじゃん >即死ゲーはマゾでは無いと? めんどくせえのがダメだって言われてるだろ? 論点がズレてるし人の話聞く気ないだろお前
307 17/08/01(火)05:22:13 No.443484866
>即死ゲーはマゾでは無いと? 即死攻撃に予備動作があって後に隙もあるならマゾゲーではないんじゃねえかな…
308 17/08/01(火)05:22:43 No.443484884
威力上がる分には根性ブシドーブレイヴ絶対回避と対策の仕方いくらでもあるだろ
309 17/08/01(火)05:23:02 No.443484899
通常では強いけどある条件を満たしたら弱体化されるってのはシステム的には上手い調整だったと思うんだよ ただそのシステムを全く上手く使えないのがカプコンだった
310 17/08/01(火)05:23:28 No.443484917
>即死攻撃に予備動作があって後に隙もあるならマゾゲーではないんじゃねえかな… テオのノヴァとか青電主のブレードとかみたいなやつね
311 17/08/01(火)05:23:29 No.443484918
見るからにヤバそうな攻撃食らって即死するのは別に構わないよ
312 17/08/01(火)05:24:31 No.443484940
そういや4Gの140テオも否定意見はあんまりなかったな。戦いやすいからだろうけど
313 17/08/01(火)05:24:44 No.443484947
理不尽なのと難易度が高いのをはき違えてる
314 17/08/01(火)05:25:23 No.443484975
ライゼクス原種やらバルバル君の急降下攻撃は見るからに大技!って感じなのに即死ダメージってわけでもなかったな
315 17/08/01(火)05:26:19 No.443485009
>理不尽なのと難易度が高いのをはき違えてる 最近のモンハンはこれが多い感じある
316 17/08/01(火)05:26:40 No.443485021
>即死攻撃に予備動作があって後に隙もあるならマゾゲーではないんじゃねえかな… 殆どそれしかして来ないならルーチンワークになるし それ以外の攻撃にもたくさん攻撃チャンスがあれば弱いモンスターになるし そうじゃなければ即死攻撃待ちになるな
317 17/08/01(火)05:27:54 No.443485058
ディノバルドの尻尾を振り下ろすでもなくのそっと置くモーションめちゃくちゃダサいからやめてほしい 普段あんなワイルドな動きする子がフェイントなんて小賢しい真似するんじゃありません
318 17/08/01(火)05:28:27 No.443485070
>そうじゃなければ即死攻撃待ちになるな 牽制攻撃をいなしつつ大技の即死攻撃をかいくぐり後隙に攻撃をたたき込む!って感じでけっこう楽しそうじゃない…?
319 17/08/01(火)05:29:16 No.443485094
>牽制攻撃をいなしつつ大技をかいくぐり後隙に攻撃をたたき込む! これがいつものモンハン
320 17/08/01(火)05:32:01 No.443485171
敵の大技をなんとか回避してこっちの大技をぶつける ていうターンバトルがいいんじゃないのモンハンって…?
321 17/08/01(火)05:32:13 No.443485182
理不尽いうなら昔のモンハンも大概っていうか昔の方が酷くねぇかな…
322 17/08/01(火)05:32:59 No.443485203
ただクロス追加の四天王組はみんなきちんと隙がある感じで理不尽さはあんまり感じないので改善されてる感はある
323 17/08/01(火)05:34:28 No.443485248
>理不尽いうなら昔のモンハンも大概っていうか昔の方が酷くねぇかな… あのロボみたいな動きと異次元殺法を美化しすぎな感じはある 今やり直せと言われても絶対ヤダ
324 17/08/01(火)05:35:00 No.443485268
レウスとディアは負の遺産だと思うので早めに絶滅させて欲しかった
325 17/08/01(火)05:35:30 No.443485284
>牽制攻撃をいなしつつ大技の即死攻撃をかいくぐり後隙に攻撃をたたき込む!って感じでけっこう楽しそうじゃない…? そして現状は高難度になるにつれ大技後の隙が少なくなるにせよ無くなってる敵はいないので楽しいって事じゃん!
326 17/08/01(火)05:36:46 No.443485318
>そして現状は高難度になるにつれ大技後の隙が少なくなるにせよ無くなってる敵はいないので楽しいって事じゃん! もうそれでいいよ
327 17/08/01(火)05:37:47 No.443485347
避けにくい攻撃してくるとかで難易度上げてよ こっちのチャンス減らした上で体力上げるんじゃないよ
328 17/08/01(火)05:39:03 No.443485379
疲労するから許されてる系と体力低いから許されてる系は獰猛で一気にめんどくさくなった
329 17/08/01(火)05:40:50 No.443485431
色々かなぐりすてて攻撃特化した奴って普通防御力低いよなぁとは常に思ってる
330 17/08/01(火)05:40:56 No.443485435
避けにくいってのはタックルの反対方向でタックルと逆方向にガードしないとダメとかそういう懐かしのアレかい
331 17/08/01(火)05:41:58 No.443485461
絶対に当たっていないのに盛大に吹っ飛ばされて大ダメージを食らうトトスのタックルの話した?
332 17/08/01(火)05:42:04 No.443485466
それはただ理不尽なだけだ
333 17/08/01(火)05:42:35 No.443485476
ヒットボックスが雑だっただけじゃねえかそれ
334 17/08/01(火)05:43:16 No.443485494
日本人を裏切ってチョンテンドーハードにモンハン出すからこうなる
335 17/08/01(火)05:43:44 No.443485504
トトスは判定よりすぐ水中に戻りたがるのが嫌だったよ
336 17/08/01(火)05:44:20 No.443485523
トトスはなんであんな大きい生物にしちゃったの…
337 17/08/01(火)05:45:37 No.443485552
魚類とか爬虫類とか環境が許せば超デカくなるからそれは別に不思議でもなくない
338 17/08/01(火)05:47:03 No.443485596
ドドブラはラリアットのホーミング強化されるし閃光投げれば狂ったように吠えるしクールタイム短いくせに近接武器のリーチ外まで跳んでいくわ地面は揺らすわブランゴ呼ぶわで最悪
339 17/08/01(火)05:47:38 No.443485613
足がもっと短ければ多分理不尽判定もそこまで言われること無かったと思うのトトス
340 17/08/01(火)05:48:50 No.443485647
どのモンスターもやたらマップ移動するのはやめてほしかったなXX
341 17/08/01(火)05:56:19 No.443485844
世界観や雰囲気は大好きだったから大逆転2にはなんだかんだ期待してる
342 17/08/01(火)06:02:08 No.443485980
switchもでるしもう3DSとswitchの二種で売り出せば安牌だろうになあ ナンバリングとは別として出すからまあ別にいいんだろうかMHW
343 17/08/01(火)06:17:17 No.443486367
エグゼや流星はソシャゲと相性良さそう