虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/08/01(火)02:37:15 数多の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/01(火)02:37:15 No.443477283

数多の自作経験者の指を鮮血に染め上げてきた妖刀貼る

1 17/08/01(火)02:40:03 No.443477544

先日まさにメンテ中触って切ったよ…血は出なかったけど…

2 17/08/01(火)02:40:23 No.443477567

なそ

3 17/08/01(火)02:41:45 No.443477675

今宵の虎徹は血に飢えている

4 17/08/01(火)02:44:05 No.443477845

阿修羅で一生残る傷を作ったのが俺だ

5 17/08/01(火)02:44:57 No.443477901

爪と肉の間に刺さって痛い

6 17/08/01(火)02:45:28 No.443477929

いつもこのファンの外し方を忘れる

7 17/08/01(火)02:46:16 No.443477987

鎌クロスは名前が完全に凶器

8 17/08/01(火)02:46:49 No.443478025

2はどう?

9 17/08/01(火)02:48:18 No.443478117

むかしソケット939でサイズは取り付けがかなり面倒なので敬遠してる CPU周辺のパワー半導体を冷やせないサイドフロー嫌いだし

10 17/08/01(火)02:49:16 No.443478172

対応するTDPが不明だけどクーラーマスターのVortexPlusで良いんじゃないかと

11 17/08/01(火)02:49:49 wDrN.t7s No.443478210

>むかしソケット939でサイズは取り付けがかなり面倒なので敬遠してる >CPU周辺のパワー半導体を冷やせないサイドフロー嫌いだし 誰もそんな事聞いてないんやな

12 17/08/01(火)02:50:51 No.443478275

>CPU周辺のパワー半導体を冷やせないサイドフロー嫌いだし サイドフローもそうだけど水冷式CPUクーラーとかもCPU周辺冷やせないから冷却に不安が残るのよね…

13 17/08/01(火)02:53:37 No.443478451

だから俺はこの鎌クロスを使う 今は無茶なOCしない限りCPUが一番丈夫だ

14 17/08/01(火)02:53:39 No.443478455

wraithがかっこいいのとAM4はVRMが熱くなるらしいのとでトップフロー復権の時代がくるんです?

15 17/08/01(火)02:54:18 No.443478488

忍者2と3では血だらけになったな

16 17/08/01(火)02:54:43 No.443478516

ライゼンのリテールで十分すぎて…

17 17/08/01(火)02:54:57 No.443478535

この名刀の鋭さを目の当たりにして軍手をはめて作業することを覚えた「」は多い

18 17/08/01(火)02:56:13 No.443478628

そろそろこなれてきたからライゼン1700でも買おうかと思うけど レイスってぶん回したらやっぱ煩いよね?

19 17/08/01(火)02:59:01 No.443478812

今度単品発売されるMAXを買おう

20 17/08/01(火)02:59:36 No.443478849

>阿修羅で一生残る傷を作ったのが俺だ 何やったんだよ…

21 17/08/01(火)03:00:29 No.443478910

虎徹などZALMAN FX70に比べればまだまだ小物…

22 17/08/01(火)03:01:16 No.443478962

どんな時でも大型Noctuaだぞ

23 17/08/01(火)03:01:18 No.443478965

グランド鎌クロスは切れ味抜群だった

24 17/08/01(火)03:01:23 No.443478972

たまに作業用手袋の表面がこいつでズタズタにされてビビる

25 17/08/01(火)03:03:17 No.443479096

>レイスってぶん回したらやっぱ煩いよね? 定格ぐらいなら問題ないとかなんとか

26 17/08/01(火)03:03:23 No.443479105

無事に組めれば手の傷とかどうでもいい時間ではあるね 何万も掛かってるんだから 手洗った時なんか染みて気がつく

27 17/08/01(火)03:10:03 No.443479541

クーラーの掃除ってしてる?

28 17/08/01(火)03:14:28 No.443479755

埃を取るくらいはするけど水洗いまではしない

29 17/08/01(火)03:14:52 No.443479775

埃がスポンジマットみたいになったら取ってる

30 17/08/01(火)03:18:02 No.443479937

>いつもこのファンの外し方を忘れる バネが何か届かなくてどっち向きだったか迷うよね…

31 17/08/01(火)03:19:36 No.443480018

大昔に改造した鎌クロスを見たな 理想的な風向と冷却能力を兼ね備えた逸品であった

32 17/08/01(火)03:19:37 No.443480019

MX-4を塗ったのをいいことに長らく掃除してない…

33 17/08/01(火)03:21:10 No.443480090

手裏剣リヴィジョン2作ったやつはバカだよ 小さくてコンパクトなのに付け方が設計ミスとしかいえないほどひどい

34 17/08/01(火)03:21:27 No.443480111

そろそろMURAMASAとか出してほしい

35 17/08/01(火)03:24:32 No.443480275

ヒートシンクを水荒いしていると掴んでる手が凍りそうになるくらい冷やされて能力を実感する

36 17/08/01(火)03:28:24 No.443480458

>>阿修羅で一生残る傷を作ったのが俺だ >何やったんだよ… ファンをもいっこつけようとしたときに滑って人差し指から薬指の3本がフィンを力一杯撫でた

37 17/08/01(火)03:32:49 No.443480693

一度付けたらもう二度と外したくない…

38 17/08/01(火)03:34:30 No.443480783

>一度付けたらもう二度と外したくない… 実際プッシュ式は変な圧がかかってCPUかマザボが死ぬ確率の方が高くないか? ネジ式なら敷居が下がるけどグリスが仕事しすぎて取れないとかもあるし

39 17/08/01(火)03:35:52 No.443480849

わざとそういう名前付けてるのでは?

40 17/08/01(火)03:35:54 No.443480851

リテールクーラーに初めから薄く塗ってあったのは3年経ったこの前カッピカピだったんだけどサーマルペーストの塗り直しってどんぐらいでやるべき?

41 17/08/01(火)03:42:38 No.443481173

忍者使ってるけど多分マザボ買い替えるまでこれ外せないと思う

42 17/08/01(火)03:51:16 No.443481661

鎌クロスちゃんはシリーズ終わっちゃったのね…

43 17/08/01(火)03:56:50 No.443481967

>サーマルペーストの塗り直しってどんぐらいでやるべき? そういう話じゃないとは思うが 蒸発しにくそうな別グリスを最初から塗った方が楽そう

44 17/08/01(火)03:58:45 No.443482048

新しいPC組んだ時のついでに塗りなおしてるな

45 17/08/01(火)04:08:01 No.443482416

kraken X62いい…

46 17/08/01(火)04:09:16 No.443482464

1年に1回くらいで掃除ついでに塗り替えればいいよ 何年も放っておくと乾いてパリパリになってるよ

47 17/08/01(火)04:11:07 No.443482535

今日新しいの買ってきたけどぎりぎり干渉して入らなくて 元のに戻したよ…

48 17/08/01(火)04:14:16 No.443482633

CPUクーラーは週末特価品とか狙う 別にギリギリのOCする訳じゃないし大抵リテールより回転数落としても性能は維持できるし たまに地雷もあるから下調べはするけど

49 17/08/01(火)04:18:53 No.443482792

サーマルペーストは5年ぐらいそのままでも大丈夫なのあるから物によるんだろうな

50 17/08/01(火)04:19:13 No.443482801

CRYORIGのR1使ってるけどでかすぎて扱いづらいな!ってなってる

51 17/08/01(火)04:22:55 No.443482925

安グリスでも3年放置しても乾いてなかったし乾くってよっぽどだな

52 17/08/01(火)04:25:08 No.443482993

ずっとグラ鎌使ってる ケースにマザーつけたままグラ鎌着けられる広いケース欲しい…

53 17/08/01(火)04:25:20 No.443482999

SHINOBIには大分血を吸われた

54 17/08/01(火)04:28:01 No.443483090

静電気除去手袋くらい買いなさい

55 17/08/01(火)04:31:02 No.443483193

>広いケース欲しい… わざわざ自作する連中にはもっとフルタワー需要があってもいいと思うんだがぜんぜん流行らんね

56 17/08/01(火)04:31:21 No.443483200

>静電気除去手袋くらい買いなさい お前フリーサイズで手の大きさに合わないんだよ! 指先が余ってこんなんで細かい作業できるかってなった

57 17/08/01(火)04:33:53 No.443483284

>>静電気除去手袋くらい買いなさい >お前フリーサイズで手の大きさに合わないんだよ! >指先が余ってこんなんで細かい作業できるかってなった ホームセンターに行くと似たようなのがサイズ別で置いてたりするぞ

58 17/08/01(火)04:35:03 No.443483318

>広いケース欲しい… でかいくせに無駄に横幅削ったりしてるのアホかと思う

59 17/08/01(火)04:36:16 No.443483354

グラ鎌はまぁ分かるんだが スサノヲはどうすんだこれ…

60 17/08/01(火)04:36:51 No.443483376

リテールのクーラの最初からついてるグリス拭っちゃってお高いのに変えた方がいいかな?

61 17/08/01(火)04:38:16 No.443483418

どんな時でもAS-05だぞ

62 17/08/01(火)04:42:54 No.443483555

グリス替えるぐらいならリテールから替えよう

63 17/08/01(火)04:48:58 No.443483727

R1 UNIVERSAL良いよ メチャクチャ取り付け難くて楽しい ネジ穴が見えないんで勘が頼り

64 17/08/01(火)05:17:11 No.443484728

>R1 UNIVERSAL 市販のファンに換装するために針金の部品自作したなぁ

65 17/08/01(火)05:25:40 No.443484981

>R1 UNIVERSAL良いよ 微妙な方じゃねーか

66 17/08/01(火)05:28:17 No.443485067

でももう一個の方だとメモリに干渉するし

67 17/08/01(火)05:36:19 No.443485313

こんなに大きくするくらいならさっさと水冷に移行すればいいのに でかすぎてマヌケな感じがする

68 17/08/01(火)05:52:20 No.443485731

R1そういや一度もメンテしてない

69 17/08/01(火)05:53:55 No.443485782

R1 ULTIMATEは空冷なのにこんなにするのかよって思うけど サイドパネル外したときの威圧感は凄い

70 17/08/01(火)05:58:33 No.443485892

noctuaとかcryorigのでかいの使ってりゃそりゃ冷えるだろうけど メンテナンスが億劫になるじゃん? 簡易水冷にするね…

71 17/08/01(火)06:00:51 No.443485950

そうなんだ手が切れるんだ知らなかった気をつけよう CPUピンを危うくへし折りそうになったことしかないや

72 17/08/01(火)06:04:01 No.443486023

まあでかいケース使ってるたらでかいクーラーでも余裕だからねメンテも簡単だ

73 17/08/01(火)06:04:56 No.443486041

あとサイドフロー冷えないなんて知らなかった 見た目いいしパソコンの中の空気の流れがよくなるかなって 何も考えずに買っちゃった

74 17/08/01(火)06:16:42 No.443486342

サイドフローでエアフローちゃんとしてれば冷えるし周辺に直接風当てなきゃならないなんて馬鹿みたいにオーバークロックしてる場合だけ

75 17/08/01(火)06:21:29 No.443486496

>あとサイドフロー冷えないなんて知らなかった >見た目いいしパソコンの中の空気の流れがよくなるかなって >何も考えずに買っちゃった それでも付属のクーラーよりは冷えるから…付属付いてないの買ったならどうやったってクーラーは必要だし

76 17/08/01(火)06:22:01 No.443486512

そうなのかありがとう一応K付きだからちょっと気になったんだ

77 17/08/01(火)06:24:07 No.443486595

>そうなのかありがとう一応K付きだからちょっと気になったんだ めっちゃOCするなら考えなきゃ行けないけど普通問題ないよ

78 17/08/01(火)06:27:19 No.443486729

su1961127.jpg 二年以上掃除してないけど流石に冷え落ちてる気はするの

↑Top