虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/01(火)00:19:55 AbemaTV... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/01(火)00:19:55 No.443453764

AbemaTVで映画ドラえもん https://abema.tv/now-on-air/family-anime

1 17/08/01(火)00:22:36 No.443454452

ミクロスのお世辞が聞きたい…

2 17/08/01(火)00:22:44 No.443454493

運転できるんだ…

3 17/08/01(火)00:22:51 No.443454530

ワーピ!

4 17/08/01(火)00:22:54 No.443454546

さらりとタイムマシンも運転するしずかちゃん

5 17/08/01(火)00:22:55 No.443454551

更地にしてからボコる念の入れよう

6 17/08/01(火)00:22:57 No.443454560

しずちゃん…すげぇな

7 17/08/01(火)00:23:00 No.443454576

「道具は」すごいのよ!

8 17/08/01(火)00:23:01 No.443454578

ワーープ!

9 17/08/01(火)00:23:01 No.443454581

しずかちゃん青ダヌキより使いこなしてるな

10 17/08/01(火)00:23:04 No.443454597

あっさり着いたな

11 17/08/01(火)00:23:04 No.443454600

>>ワープ! >ワープ! ワープ!

12 17/08/01(火)00:23:04 No.443454601

3万年前と言うと……のび太何してたっけ

13 17/08/01(火)00:23:04 No.443454603

ミクラスがいない分百合感が増している

14 17/08/01(火)00:23:18 No.443454669

去年か

15 17/08/01(火)00:23:18 No.443454670

映画のときのしずちゃんの冴えっぷりは毎回すごい

16 17/08/01(火)00:23:18 No.443454672

さらっとついたゾ

17 17/08/01(火)00:23:18 No.443454674

確かにすごいけど!

18 17/08/01(火)00:23:19 No.443454680

ワープが足りない…

19 17/08/01(火)00:23:19 No.443454683

ワープしないの?

20 17/08/01(火)00:23:20 No.443454688

凄いねタイムマシン

21 17/08/01(火)00:23:22 No.443454698

キチガイ3連ワープ来たな

22 17/08/01(火)00:23:22 No.443454699

ワープ!ワーーープ!!ワー―――――――――プ!

23 17/08/01(火)00:23:24 No.443454701

邪魔なミクロスを消した分存分に異種レズ旅情を楽しめるって寸法よ

24 17/08/01(火)00:23:24 No.443454702

ワープは?

25 17/08/01(火)00:23:26 No.443454711

>3万年前と言うと……のび太何してたっけ 聖域を作り出した頃?

26 17/08/01(火)00:23:27 No.443454714

巻いてきたな

27 17/08/01(火)00:23:27 No.443454717

3連ワープしないのか…

28 17/08/01(火)00:23:27 No.443454719

これより前に栄えてるヒョーガヒョーガ

29 17/08/01(火)00:23:27 No.443454721

凄え行動力だしずかちゃん

30 17/08/01(火)00:23:28 No.443454723

そうか…わしの性癖がそんなことに…

31 17/08/01(火)00:23:29 No.443454728

凶相本能…?

32 17/08/01(火)00:23:29 No.443454731

旧では言わなかった競争本能!

33 17/08/01(火)00:23:30 No.443454738

のび太の机の引き出しに入る時のパンチラがなかったんだわ…

34 17/08/01(火)00:23:31 No.443454739

>あっさり着いたな ここは原作でもすごいさらっとつくからな

35 17/08/01(火)00:23:32 No.443454741

競争本能…

36 17/08/01(火)00:23:32 No.443454744

海外遠征組も戻ってきたら終わりやな

37 17/08/01(火)00:23:33 No.443454750

狂騒本能…

38 17/08/01(火)00:23:33 No.443454751

わりとあっさり到着したな!?

39 17/08/01(火)00:23:34 No.443454756

心 か

40 17/08/01(火)00:23:34 No.443454759

ミクロスの発言だとお馬鹿キャラの何気ない一言が逆転の一手にって感じだけど リルルが言うと絶望から来る悲壮感があるな… どっちが好みかは中々悩む…

41 17/08/01(火)00:23:36 No.443454777

スレもワープした

42 17/08/01(火)00:23:36 No.443454779

2番じゃ駄目なんですか?

43 17/08/01(火)00:23:42 No.443454815

それは悪ではないんだけどね

44 17/08/01(火)00:23:43 No.443454817

しずかちゃんすごすぎない?

45 17/08/01(火)00:23:44 No.443454818

人間と同じになったね!

46 17/08/01(火)00:23:45 No.443454827

博士!ケモトピアにしてください!

47 17/08/01(火)00:23:49 No.443454846

そんな設定付けたのか そりゃあ駄目だよ

48 17/08/01(火)00:23:53 No.443454867

サンキュー神様

49 17/08/01(火)00:23:55 No.443454879

ああ、発展を目的とした競争本能がそうなったのか…

50 17/08/01(火)00:23:56 No.443454881

鉄人兵団は物凄い数いるからね…

51 17/08/01(火)00:23:56 No.443454882

なんで競争精神つけた! いえ!!

52 17/08/01(火)00:23:56 No.443454884

やはり改造か

53 17/08/01(火)00:23:57 No.443454887

改造しよう!!!!!1

54 17/08/01(火)00:23:58 No.443454890

改造しましょう

55 17/08/01(火)00:24:00 No.443454902

旧作より不健康そうな博士

56 17/08/01(火)00:24:00 No.443454904

信じて作り出したロボの子孫が! 人間の姿になって人間の物真似をしてました! 神なんてそれでいいんだよ…

57 17/08/01(火)00:24:00 No.443454906

加減はしようよ

58 17/08/01(火)00:24:02 No.443454915

頭脳を改造しよう!

59 17/08/01(火)00:24:02 No.443454916

嬌声本能が悪い方向に働いてしまったか

60 17/08/01(火)00:24:03 No.443454918

>>既に増援部隊が本物の地球に向かってるという >oh… なのでドラえもんが心中覚悟で湖の油に火をつけるんだけど「馬鹿め増援部隊は既にこちらへ向かっているぞ」と心をへし折られるシーンが…

61 17/08/01(火)00:24:03 No.443454919

弱肉強食という食物連鎖を破壊する

62 17/08/01(火)00:24:09 No.443454940

なんで競争本能なんてつけたの…

63 17/08/01(火)00:24:10 No.443454941

しっかりしてライト博士!

64 17/08/01(火)00:24:11 No.443454944

お医者さんかばんを使えばいいんじゃ

65 17/08/01(火)00:24:13 No.443454951

例の高い椅子はそのままなのかよ!

66 17/08/01(火)00:24:13 No.443454953

わしの目指す北斗真拳には程遠い

67 17/08/01(火)00:24:13 No.443454954

やっぱロボより鳥だよな

68 17/08/01(火)00:24:14 No.443454957

小説版はめちゃくちゃハードな展開だと聞いた

69 17/08/01(火)00:24:14 No.443454963

え!? ここにきて仕様変更!?

70 17/08/01(火)00:24:14 No.443454964

生身かよ

71 17/08/01(火)00:24:14 No.443454965

>なんで競争精神つけた! いえ!! 説明しただろ!

72 17/08/01(火)00:24:16 No.443454973

タイムパトロール案件では…?

73 17/08/01(火)00:24:18 No.443454978

理想に対して付けてる機能が合ってねえよ!

74 17/08/01(火)00:24:18 No.443454980

ミクロスの役割をリルルに委託して それをリルル&ピッポとして2分割した…?

75 17/08/01(火)00:24:20 No.443454987

ロボットこそ共産主義に合うのに…

76 17/08/01(火)00:24:21 No.443454995

巻き巻きだなおい

77 17/08/01(火)00:24:23 No.443454998

塹壕ゲリラ戦がなくなったのか

78 17/08/01(火)00:24:24 No.443455001

争いが人類の文明を発展させた面もあるもんね

79 17/08/01(火)00:24:26 No.443455006

塹壕ないの!?

80 17/08/01(火)00:24:26 No.443455007

いやもうちょっと寿命に余裕のあるところまで戻ろうよ!

81 17/08/01(火)00:24:26 No.443455009

BTTF見たことある装置

82 17/08/01(火)00:24:27 No.443455012

新は塹壕戦じゃないのか

83 17/08/01(火)00:24:27 No.443455013

地上人を滅ぼそうとしている… もしや彼らは味方なのでは?

84 17/08/01(火)00:24:28 No.443455022

もうこっからはレス出来る暇がねえ…

85 17/08/01(火)00:24:28 No.443455024

良心回路つけよう

86 17/08/01(火)00:24:30 No.443455029

原作漫画版のイムが完全にダッチワイフだったのは覚えてる

87 17/08/01(火)00:24:30 No.443455031

>なんで競争本能なんてつけたの… 博士の話聞いてろや!

88 17/08/01(火)00:24:33 No.443455037

自分たちにもビックライトは… はいすみません

89 17/08/01(火)00:24:35 No.443455050

ライトとワイリーやっぱり駄目じゃねえ?

90 17/08/01(火)00:24:36 No.443455056

イートーマキマキ イートーマキマキ

91 17/08/01(火)00:24:39 No.443455072

TP!これは

92 17/08/01(火)00:24:40 No.443455075

加藤… お前消えるのか…

93 17/08/01(火)00:24:40 No.443455076

気軽に過去改変

94 17/08/01(火)00:24:40 No.443455077

どうして今からシステム変更するんですか?

95 17/08/01(火)00:24:41 No.443455078

消えてしまう!

96 17/08/01(火)00:24:41 No.443455080

>なんで競争精神つけた! いえ!! 発展してほしいからだよ!

97 17/08/01(火)00:24:41 No.443455082

ち違…私そんなつもりじゃ…

98 17/08/01(火)00:24:42 No.443455084

>え!? >ここにきて仕様変更!? ブラック企業!

99 17/08/01(火)00:24:43 No.443455092

お前はなァ 渡しの目指した未来とはほど遠い世界の ロボットなんだよォ・・・!

100 17/08/01(火)00:24:47 No.443455107

セワシは…?

101 17/08/01(火)00:24:49 No.443455113

それはそれで 3万年後まで生き残ってられるかちょっと疑問だ

102 17/08/01(火)00:24:49 No.443455115

ぐえー!

103 17/08/01(火)00:24:49 No.443455116

改良型やまびこ山もでかくしようぜ!

104 17/08/01(火)00:24:50 No.443455118

ぐえー!

105 17/08/01(火)00:24:52 No.443455126

やっぱり落ちるんだ

106 17/08/01(火)00:24:54 No.443455131

また高いところから落ちてる…

107 17/08/01(火)00:24:54 No.443455134

スルッと理解する神

108 17/08/01(火)00:24:55 No.443455137

鉄人兵団ってネーミングがいいよね ロボット軍団とかだったらこうも盛り上がらない

109 17/08/01(火)00:24:55 No.443455138

>ミクロスの役割をリルルに委託して >それをリルル&ピッポとして2分割した…? おおむねそうだね その上でのび太とピッポしずかちゃんとリルルの二つのドラマを軸にした

110 17/08/01(火)00:24:55 No.443455139

だからなんでそんな高いところで

111 17/08/01(火)00:24:55 No.443455140

割とヤバイ落ち方

112 17/08/01(火)00:24:56 No.443455146

ぐえー!

113 17/08/01(火)00:24:56 No.443455148

>なんで競争精神つけた! いえ!! 競争精神自体はいいんだよ それを拗らせちゃうのが

114 17/08/01(火)00:24:56 No.443455149

早い!

115 17/08/01(火)00:24:57 No.443455153

しっかりいたせー!

116 17/08/01(火)00:24:57 No.443455154

無駄にそんな高いとこで作業するから!

117 17/08/01(火)00:24:58 No.443455155

し、しんでる・・・

118 17/08/01(火)00:24:58 No.443455158

巻きに入ってるな

119 17/08/01(火)00:24:58 No.443455160

歴史を変えたらタイムパトロールが黙ってないのでは…?

120 17/08/01(火)00:24:59 No.443455162

だから何でそんな高いところにイスがあるんだよ!

121 17/08/01(火)00:25:00 No.443455167

ジジイーーーーー!

122 17/08/01(火)00:25:00 No.443455168

これタイムパトロール案件じゃないの

123 17/08/01(火)00:25:00 No.443455169

博士もうちょっと頑張ってよ!

124 17/08/01(火)00:25:01 No.443455170

リメイク版でも博士が墜落しててダメだった

125 17/08/01(火)00:25:01 No.443455172

もうちょっと元気な日に来てほしかった…

126 17/08/01(火)00:25:02 No.443455175

し、死んでる…

127 17/08/01(火)00:25:04 No.443455182

役に立たねえな博士!

128 17/08/01(火)00:25:04 No.443455186

お前…消えるのか

129 17/08/01(火)00:25:04 No.443455187

もう体が…ウッ

130 17/08/01(火)00:25:05 No.443455190

わかってくれるだろうか わかってくれるね グッドトリップ

131 17/08/01(火)00:25:05 No.443455194

体が…異種レズセックスを見ないとこれ以上作業できない…

132 17/08/01(火)00:25:06 No.443455195

本星にいるおおくの労働者ロボットも

133 17/08/01(火)00:25:06 No.443455197

「」みたいな弱さの博士!!

134 17/08/01(火)00:25:07 No.443455202

もうちょい昔に行こうぜ

135 17/08/01(火)00:25:07 No.443455203

この博士また高いとこから落ちてる…

136 17/08/01(火)00:25:08 No.443455206

やっぱり高所から落ちるのかよ!

137 17/08/01(火)00:25:09 No.443455209

TPさん!

138 17/08/01(火)00:25:09 No.443455211

むしろ思いやりをつけなかったほうがツッコミを入れるところだよ博士は

139 17/08/01(火)00:25:11 No.443455216

もっと前に遡ればいいだろ

140 17/08/01(火)00:25:12 No.443455218

ペプラー博士はこの良心を見習えよな!

141 17/08/01(火)00:25:12 No.443455219

>え!? >ここにきて仕様変更!? そうだ キー坊の話で1本作れ

142 17/08/01(火)00:25:12 No.443455220

うう…… 止めろ…… 地球を止めろ……おお……

143 17/08/01(火)00:25:13 No.443455226

超過労働で

144 17/08/01(火)00:25:14 No.443455228

もう12徹しとるんじゃ…寝かせとくれ…

145 17/08/01(火)00:25:15 No.443455231

>だから何でそんな高いところにイスがあるんだよ! かっこいいからだよ!!

146 17/08/01(火)00:25:17 No.443455238

この説明はもっと後のタイミングで言ったほうがくると思うんだがなあ

147 17/08/01(火)00:25:18 No.443455244

天国を作るなどとは 神にでもなったつもりなのだろうか

148 17/08/01(火)00:25:18 No.443455246

うるー

149 17/08/01(火)00:25:19 No.443455250

だめだ…からだが… 若い子にエッチな介護してもらわないと

150 17/08/01(火)00:25:21 No.443455254

競争本能は資本主義だから これ改造したら共産主義とかにならない? もしくは何も発達しなくない?

151 17/08/01(火)00:25:21 No.443455256

ひどい落ち方だった

152 17/08/01(火)00:25:23 [出木杉] No.443455263

タイムマシンでもうちょっと前に行きなさいよ

153 17/08/01(火)00:25:23 No.443455264

お前…死ぬ気か

154 17/08/01(火)00:25:24 No.443455269

天国なんてあるのかな?

155 17/08/01(火)00:25:24 No.443455270

これピッポ視点だと不意打ちで殺されることになるのでは

156 17/08/01(火)00:25:25 No.443455271

やめてくれよ…

157 17/08/01(火)00:25:26 No.443455274

工事用ミサイル!

158 17/08/01(火)00:25:28 No.443455284

>これタイムパトロール案件じゃないの 兵団ほっといたらTP毎消え去るからセーフ!

159 17/08/01(火)00:25:29 No.443455289

ピッポお前死ぬのか…

160 17/08/01(火)00:25:29 No.443455291

死んだわアイツ

161 17/08/01(火)00:25:30 No.443455296

ねぇハドラー…これって…

162 17/08/01(火)00:25:31 No.443455303

おまえ死ぬのか…

163 17/08/01(火)00:25:32 No.443455305

ピッポ…お前死ぬのか…

164 17/08/01(火)00:25:33 No.443455308

>塹壕ゲリラ戦がなくなったのか 敵の個体に飛行能力あるからあの蛸壺あんまり意味ないしな

165 17/08/01(火)00:25:33 No.443455310

>>え!? >>ここにきて仕様変更!? >そうだ >キー坊の話で1本作れ キーキーキーキーキーキーキーキーキーキーキーキーキーキーキーキーキーキーキーキーキーキーキーキー

166 17/08/01(火)00:25:33 No.443455311

あ…ダメだ泣きそう

167 17/08/01(火)00:25:34 No.443455314

まあ今回は完全に侵略してきた敵だからな… 人間の科学の結晶タイムマシンで根から破壊してもいいよね!

168 17/08/01(火)00:25:34 No.443455315

ここから涙腺直撃する

169 17/08/01(火)00:25:35 No.443455319

>地上人を滅ぼそうとしている… >もしや彼らは味方なのでは? お前らも捕獲対象だよ!

170 17/08/01(火)00:25:36 No.443455323

>これタイムパトロール案件じゃないの 正史だから

171 17/08/01(火)00:25:37 No.443455333

だからそのポコンてSEはやめようよ!

172 17/08/01(火)00:25:38 No.443455338

ミサイルあったの!?

173 17/08/01(火)00:25:38 No.443455339

塹壕戦を犠牲にロボ戦を投入!

174 17/08/01(火)00:25:39 No.443455342

愛してくれて…ありがとう!

175 17/08/01(火)00:25:39 No.443455345

土木作業ロボつえーな

176 17/08/01(火)00:25:41 No.443455350

同族殺し!

177 17/08/01(火)00:25:41 No.443455351

破壊兵器すぎる…

178 17/08/01(火)00:25:42 No.443455356

百式より強そう

179 17/08/01(火)00:25:42 No.443455357

>なのでドラえもんが心中覚悟で湖の油に火をつけるんだけど「馬鹿め増援部隊は既にこちらへ向かっているぞ」と心をへし折られるシーンが… メカトピア強すぎない…?増援に艦隊あったら誰も止めれねぇ…

180 17/08/01(火)00:25:42 No.443455360

やっぱり兵器だろお前!

181 17/08/01(火)00:25:43 No.443455363

もうおしまいですな

182 17/08/01(火)00:25:43 No.443455367

作画がガチすぎる…

183 17/08/01(火)00:25:45 No.443455373

少し泣く

184 17/08/01(火)00:25:46 No.443455377

>工事用ミサイル! うそをつけ~!

185 17/08/01(火)00:25:46 No.443455378

ミサイルあるのかよお前!

186 17/08/01(火)00:25:48 No.443455380

ザンダクロス発進!!

187 17/08/01(火)00:25:49 No.443455382

マクロの空

188 17/08/01(火)00:25:50 No.443455384

土木工事用ミサイル!

189 17/08/01(火)00:25:52 No.443455395

無双してんじゃねえか!

190 17/08/01(火)00:25:53 No.443455400

>歴史を変えたらタイムパトロールが黙ってないのでは…? TP「リルルいいよね…」

191 17/08/01(火)00:25:54 No.443455403

ミサイルが工事に必要なんですか?

192 17/08/01(火)00:25:54 No.443455404

土木…作業…?

193 17/08/01(火)00:25:54 No.443455405

>ペプラー博士はこの良心を見習えよな! 「」くん!コーヒー飲む?

194 17/08/01(火)00:25:54 No.443455407

かつての仲間を虐殺するピッポ

195 17/08/01(火)00:25:55 No.443455409

むっの検索結果:368件

196 17/08/01(火)00:25:55 No.443455410

ほんとかーほんとに土木用かー?

197 17/08/01(火)00:25:56 No.443455413

やべぇ泣きそうになってきた…

198 17/08/01(火)00:25:56 No.443455415

やっぱつええぜ…百式!

199 17/08/01(火)00:25:57 No.443455419

今の作画趣味ですよね?

200 17/08/01(火)00:25:57 No.443455420

ドラえもんズきてくれー!!

201 17/08/01(火)00:25:59 No.443455428

リルルと繋がってるからリルルが何してるかもわかるのかピッポ

202 17/08/01(火)00:25:59 No.443455430

巨神兵…!

203 17/08/01(火)00:25:59 No.443455434

し、死んでる…

204 17/08/01(火)00:26:00 No.443455438

>もうおしまいですな 参謀!

205 17/08/01(火)00:26:01 No.443455443

し、死んでる…

206 17/08/01(火)00:26:03 No.443455450

ザンタクロスやべぇ

207 17/08/01(火)00:26:03 No.443455452

のび太サイドの戦いが雑になってるな

208 17/08/01(火)00:26:05 No.443455460

殲滅力が違いすぎる…

209 17/08/01(火)00:26:05 No.443455461

土木工事ビーム!

210 17/08/01(火)00:26:05 No.443455464

し、死んでる…

211 17/08/01(火)00:26:06 No.443455467

博士!

212 17/08/01(火)00:26:06 No.443455469

土木工事用じゃないよね?

213 17/08/01(火)00:26:07 No.443455472

この工事用ロボ過剰戦闘力じゃない?

214 17/08/01(火)00:26:07 No.443455473

博士まで死ぬとか追い詰められすぎじゃねーの!?

215 17/08/01(火)00:26:07 No.443455474

これで私は新世界の女王!

216 17/08/01(火)00:26:07 No.443455475

し、死んでる…

217 17/08/01(火)00:26:07 No.443455477

なぎ払え!!!!

218 17/08/01(火)00:26:07 No.443455478

し、死んでる…

219 17/08/01(火)00:26:07 No.443455479

し、死んでる…

220 17/08/01(火)00:26:08 No.443455480

し、死んでる…

221 17/08/01(火)00:26:08 No.443455483

土木ロボ強すぎだろ!

222 17/08/01(火)00:26:08 No.443455484

つえージュドマジつえー

223 17/08/01(火)00:26:09 No.443455487

死んでる…

224 17/08/01(火)00:26:09 No.443455488

し、死んでる…

225 17/08/01(火)00:26:10 No.443455490

巨神兵かよ!

226 17/08/01(火)00:26:10 No.443455492

土木工事用ロボット強すぎる…

227 17/08/01(火)00:26:10 No.443455493

し、死んでる…

228 17/08/01(火)00:26:10 No.443455494

し、死んでる…

229 17/08/01(火)00:26:10 No.443455495

し、死んでる…

230 17/08/01(火)00:26:11 No.443455496

旧作より強いなジュド

231 17/08/01(火)00:26:11 No.443455497

もうそのビームだけでいいいだろ!

232 17/08/01(火)00:26:11 No.443455502

し、死んでる…

233 17/08/01(火)00:26:11 No.443455503

もうピィプだけでいいんじゃねぇかな

234 17/08/01(火)00:26:11 No.443455504

土木作業用ビーーーム!!!!!

235 17/08/01(火)00:26:11 No.443455506

し…しんでる

236 17/08/01(火)00:26:12 No.443455508

し、死んでる…

237 17/08/01(火)00:26:12 No.443455509

ジジイーーーーーーーー!!

238 17/08/01(火)00:26:12 No.443455510

し、死んでる…

239 17/08/01(火)00:26:13 No.443455514

し、死んでる…

240 17/08/01(火)00:26:13 No.443455516

博士死亡!

241 17/08/01(火)00:26:13 No.443455517

し…死んでる…

242 17/08/01(火)00:26:13 No.443455518

喰らえ!土木ビーム!

243 17/08/01(火)00:26:13 No.443455519

薙ぎ払え!

244 17/08/01(火)00:26:14 No.443455521

やっぱ火力過剰だよ!

245 17/08/01(火)00:26:14 No.443455522

し、死んでる…

246 17/08/01(火)00:26:14 No.443455523

し、死んでる…

247 17/08/01(火)00:26:15 No.443455524

お前本当に土木工事ロボか?

248 17/08/01(火)00:26:15 No.443455525

博士死んでるー!?

249 17/08/01(火)00:26:15 No.443455526

土木用じゃないだろう

250 17/08/01(火)00:26:16 No.443455527

し、死んでる…

251 17/08/01(火)00:26:16 No.443455528

死~ん

252 17/08/01(火)00:26:17 No.443455532

死の七日間

253 17/08/01(火)00:26:17 No.443455534

ジジイ死んだぞ

254 17/08/01(火)00:26:18 No.443455536

し、死んでる…

255 17/08/01(火)00:26:19 No.443455539

し、死んでる…

256 17/08/01(火)00:26:19 No.443455541

し、死んでる…

257 17/08/01(火)00:26:19 No.443455542

し、しんでる…

258 17/08/01(火)00:26:20 No.443455544

やっぱ工事にはミサイルが必要だからな

259 17/08/01(火)00:26:20 No.443455546

し、死んでる…

260 17/08/01(火)00:26:20 No.443455547

し、死んでる…

261 17/08/01(火)00:26:22 No.443455549

ミサイルは土木用に付ける機能じゃねぇ! 絶対こいつ強襲用兵器だよ!

262 17/08/01(火)00:26:22 No.443455550

ザンダクロスのエネルギー源なんなんだよ!

263 17/08/01(火)00:26:23 No.443455552

し、死んでる…

264 17/08/01(火)00:26:23 No.443455554

数日前に来ていればこんなことには!

265 17/08/01(火)00:26:24 No.443455557

戦闘力高すぎる…

266 17/08/01(火)00:26:24 No.443455558

タイムふろしきで博士を直そう!

267 17/08/01(火)00:26:25 No.443455561

これが鉄の巨人伝…

268 17/08/01(火)00:26:26 No.443455566

ジジイ起きろや!

269 17/08/01(火)00:26:27 No.443455570

し、死んでる…

270 17/08/01(火)00:26:29 No.443455576

まあこの博士がクソ仕様で実装しなきゃよかったんだけどね

271 17/08/01(火)00:26:30 No.443455584

巨神兵だ

272 17/08/01(火)00:26:33 No.443455598

しっしんでる…

273 17/08/01(火)00:26:36 No.443455608

ここで副官死んだのかと思うよね

274 17/08/01(火)00:26:37 No.443455610

ジジイーーーーー!!

275 17/08/01(火)00:26:37 No.443455611

愛だ

276 17/08/01(火)00:26:39 No.443455616

し、死んでる…

277 17/08/01(火)00:26:42 No.443455627

やっぱ巨大ロボと戦うなら巨大ロボですよね!

278 17/08/01(火)00:26:45 No.443455633

し、死んでる…

279 17/08/01(火)00:26:45 No.443455636

時間軸的にしずかちゃんが向かった時点で、成功してるなら鉄人兵団いなくなりそう

280 17/08/01(火)00:26:46 No.443455638

ちょっとリメイク版だとドラえもん達が戦力外過ぎるなあ

281 17/08/01(火)00:26:47 No.443455646

狂犬ですわ

282 17/08/01(火)00:26:47 No.443455650

>歴史を変えたらタイムパトロールが黙ってないのでは…? 地球外の歴史にまでアイツラが干渉している描写など一度もないのだ実は

283 17/08/01(火)00:26:49 No.443455658

>まあこの博士がクソ仕様で実装しなきゃよかったんだけどね 3万年後のサポートとか流石に無理だよ!

284 17/08/01(火)00:26:49 No.443455660

>ミサイルは土木用に付ける機能じゃねぇ! >絶対こいつ強襲用兵器だよ! 更地とか作れます

285 17/08/01(火)00:26:50 No.443455669

私には分かっていたよ

286 17/08/01(火)00:26:51 No.443455672

心じゃよ…

287 17/08/01(火)00:26:51 No.443455677

>まあこの博士がクソ仕様で実装しなきゃよかったんだけどね 理論段階じゃ悪くはないんだよ!

288 17/08/01(火)00:26:52 No.443455680

もう泣くのにもうティッシュがない

289 17/08/01(火)00:26:53 No.443455688

これピッポがいると同意なく消されることになるのでは…

290 17/08/01(火)00:26:54 No.443455693

むっ!

291 17/08/01(火)00:26:54 No.443455695

し、死んでる…

292 17/08/01(火)00:26:55 No.443455698

工兵用グレネードです!! ミサイルではありません! 軍用兵器力火力があります!!!!

293 17/08/01(火)00:26:55 No.443455701

巨大ロボットには巨大ロボットで対抗! これぞ男のロマン

294 17/08/01(火)00:26:56 No.443455705

むっ!

295 17/08/01(火)00:26:57 No.443455708

ペプラー博士きてくれー!

296 17/08/01(火)00:26:58 [出木杉] No.443455719

もう一回タイムマシンを使って数日前に戻ってこよう

297 17/08/01(火)00:26:59 No.443455726

むっ!

298 17/08/01(火)00:27:00 No.443455728

好戦的な銀河規模の文明が消えたら宇宙の歴史がだいぶ変わるよね

299 17/08/01(火)00:27:01 No.443455737

これ総司令の外骨格か

300 17/08/01(火)00:27:02 No.443455741

博士にタイムふろしきを!

301 17/08/01(火)00:27:02 No.443455742

つまりしずかちゃんを組み込めば

302 17/08/01(火)00:27:03 No.443455743

アム……イム…… お前達の未来はきっと素晴らしいものになっているだろう リルルこれからはピッポと二人で仲良く暮らすがいい

303 17/08/01(火)00:27:03 No.443455744

何故今むっ!シーンを挟む必要が!?

304 17/08/01(火)00:27:05 No.443455754

やまびこはないのか!

305 17/08/01(火)00:27:08 No.443455764

やっぱ土壇場で死ぬ下等な人間はダメだな…

306 17/08/01(火)00:27:08 No.443455768

とりあえずタイムマシーンで更に1時間前にいけよ

307 17/08/01(火)00:27:10 No.443455774

むっ!

308 17/08/01(火)00:27:10 No.443455775

ここでリルル自信が学んだ思いやりの心をって展開が最高だと思う

309 17/08/01(火)00:27:12 No.443455781

キテル…

310 17/08/01(火)00:27:13 No.443455787

私にはわかっていたよ

311 17/08/01(火)00:27:14 No.443455791

出来杉!(バシィ

312 17/08/01(火)00:27:14 No.443455793

むっ!

313 17/08/01(火)00:27:16 No.443455799

ここらでちょっと若いおなごの一糸まとわぬ体を見れば…わしもまだ…

314 17/08/01(火)00:27:16 No.443455802

>お前本当に土木工事ロボか? 土木用決戦ロボじゃないかな…

315 17/08/01(火)00:27:17 No.443455806

むっ!

316 17/08/01(火)00:27:18 No.443455808

むっ!

317 17/08/01(火)00:27:18 No.443455812

むっ!

318 17/08/01(火)00:27:19 No.443455814

しずかちゃん博士とリルルの死に目に会うとかハードすぎない?

319 17/08/01(火)00:27:21 No.443455824

むっ!

320 17/08/01(火)00:27:21 No.443455825

むっ!

321 17/08/01(火)00:27:24 No.443455836

博士が倒れるもう少し前に行けばいいのでは?

322 17/08/01(火)00:27:24 No.443455837

むっ!

323 17/08/01(火)00:27:24 [博士] No.443455838

なに入れてんだ!!!!1

324 17/08/01(火)00:27:24 No.443455839

ちょおかっこいいザンダクロス

325 17/08/01(火)00:27:25 No.443455842

…タイムマシンでもうちょっと前に戻ればよかったのでは?

326 17/08/01(火)00:27:25 No.443455843

わかったわ!博士なんてクソよ!!

327 17/08/01(火)00:27:26 No.443455845

私にもわかったよ

328 17/08/01(火)00:27:27 No.443455849

わかっていたよ

329 17/08/01(火)00:27:27 No.443455851

むっ!

330 17/08/01(火)00:27:27 No.443455855

マトリクスを!

331 17/08/01(火)00:27:27 No.443455856

私にはわかっていたよ

332 17/08/01(火)00:27:27 No.443455857

むっ!

333 17/08/01(火)00:27:28 No.443455861

明らかにリルルが見てなかったシーンがあったような…ジュドとの通信で知ったのかな?

334 17/08/01(火)00:27:29 No.443455863

>やっぱ土壇場で死ぬ下等な人間はダメだな… それもこれもロボが悪いのですよ王女…

335 17/08/01(火)00:27:31 No.443455870

ねぇ旧の頃からなんとなく思ってたけどこれ濃厚な百合アニメなのでは

336 17/08/01(火)00:27:32 No.443455872

発破作業用の兵装はとても大事だからな

337 17/08/01(火)00:27:33 No.443455873

のび太ピッポパートでガチのロボ戦 しずかちゃんリルルパートで泣ける話 交互にやつからスゲェ混乱する!!

338 17/08/01(火)00:27:33 No.443455874

私にもわかっているよ

339 17/08/01(火)00:27:34 No.443455878

時を超えて…?

340 17/08/01(火)00:27:34 No.443455879

ザンダクロスの大暴れで色々とお釣りが来るな これが見たかったんだな当時

341 17/08/01(火)00:27:34 No.443455880

百式がんばってんな!

342 17/08/01(火)00:27:34 No.443455882

テレパス通じるの!?

343 17/08/01(火)00:27:35 No.443455885

3万年の時空を越えて通信ってすげぇなって戦闘すげぇな!?

344 17/08/01(火)00:27:35 No.443455887

(なぜこんな余裕のない納期の時期に来たんじゃ…)

345 17/08/01(火)00:27:36 No.443455891

このコンソールすげえ!

346 17/08/01(火)00:27:37 No.443455896

ジジイまだ死ぬなって お前の子供の活躍を見届けろって

347 17/08/01(火)00:27:37 No.443455897

つえー!

348 17/08/01(火)00:27:38 No.443455902

時間を超えた通信してる…

349 17/08/01(火)00:27:38 No.443455903

なんで通じてるの…?

350 17/08/01(火)00:27:39 No.443455908

ジュドー強すぎじゃない!?

351 17/08/01(火)00:27:40 No.443455912

3万年

352 17/08/01(火)00:27:41 No.443455918

ロボットアニメっぽいことしてる!

353 17/08/01(火)00:27:42 No.443455923

うーん好みで分かれるだろうな

354 17/08/01(火)00:27:43 No.443455926

つえー土木作業ロボつえー

355 17/08/01(火)00:27:43 No.443455928

やはりこのテレポートはずるい

356 17/08/01(火)00:27:43 No.443455929

このブースト!!

357 17/08/01(火)00:27:43 No.443455930

時差とかないのこの通信

358 17/08/01(火)00:27:44 No.443455935

時空を越えた通信…

359 17/08/01(火)00:27:44 No.443455936

むしろ人類に危害を加える敵なわけでタイムパトロールが温かく見守る事案だろ

360 17/08/01(火)00:27:44 No.443455938

戦艦とやりあってるぞ土木作業ロボ

361 17/08/01(火)00:27:45 No.443455940

愛が時空を超えたんやな…感動なんやな…

362 17/08/01(火)00:27:45 No.443455943

ズボッ

363 17/08/01(火)00:27:45 No.443455944

>ここでリルル自信が学んだ思いやりの心をって展開が最高だと思う 少し泣く

364 17/08/01(火)00:27:45 No.443455945

どっせーい!

365 17/08/01(火)00:27:50 No.443455959

私には分かっていたよ

366 17/08/01(火)00:27:51 No.443455960

土木用ロボつええ

367 17/08/01(火)00:27:51 No.443455962

なぜ時間を超えて通信が…?

368 17/08/01(火)00:27:52 No.443455967

ザンダクロスつえー

369 17/08/01(火)00:27:53 No.443455969

時空間を超越した通信

370 17/08/01(火)00:27:53 No.443455972

ぐえー!

371 17/08/01(火)00:27:54 No.443455974

(別にいいよ・・・このままでも僕戦犯だし・・・)

372 17/08/01(火)00:27:54 No.443455975

ザンタクロス強すぎる…

373 17/08/01(火)00:27:55 No.443455978

強すぎない?

374 17/08/01(火)00:27:57 No.443455986

ジュド強くない?

375 17/08/01(火)00:27:57 No.443455987

ジュドつえー

376 17/08/01(火)00:27:57 No.443455991

こいつらさらっと時空間通話を…

377 17/08/01(火)00:27:58 No.443455993

つえー

378 17/08/01(火)00:27:58 No.443455997

ズボッ

379 17/08/01(火)00:27:58 No.443455999

インプットされてた友情が役立つのいいねえ

380 17/08/01(火)00:27:58 No.443456004

百式どんだけ強いの

381 17/08/01(火)00:28:05 No.443456029

時間すら超えたテレパシーって

382 17/08/01(火)00:28:06 No.443456031

マジモンのスーパーロボットだ…

383 17/08/01(火)00:28:08 No.443456046

ザンダクロス強すぎ問題

384 17/08/01(火)00:28:08 No.443456047

ここで総司令がとっさに脱出してんのが強すぎる…

385 17/08/01(火)00:28:09 No.443456049

リルルとピッポは基幹パーツを共有してるから

386 17/08/01(火)00:28:10 No.443456054

土木工事クラッシュ!

387 17/08/01(火)00:28:10 No.443456058

つらい

388 17/08/01(火)00:28:11 No.443456060

土木工事ロボ一体に何をそんな…

389 17/08/01(火)00:28:13 No.443456069

マスク割れ

390 17/08/01(火)00:28:13 No.443456071

復元光線当てよう

391 17/08/01(火)00:28:14 No.443456079

これはいい改変だなぁ…

392 17/08/01(火)00:28:16 No.443456090

半壊ロボって男の子だよな

393 17/08/01(火)00:28:16 No.443456093

ゴミがゴミ同然ですぜ司令!

394 17/08/01(火)00:28:16 No.443456094

アナルから星は出ないのか

395 17/08/01(火)00:28:17 No.443456096

ボロボロのロボいいよね…

396 17/08/01(火)00:28:17 No.443456097

>>まあこの博士がクソ仕様で実装しなきゃよかったんだけどね >理論段階じゃ悪くはないんだよ! もし逆に働いたら って自覚あったじゃねーか 死ぬ間際だからって丸投げしただけだよ

397 17/08/01(火)00:28:18 No.443456100

美しい…

398 17/08/01(火)00:28:20 No.443456104

ザンダクロスが壊れていく悲壮感が凄いよねここ…

399 17/08/01(火)00:28:23 No.443456120

バトルシーンがめっちゃカッコいい…

400 17/08/01(火)00:28:25 No.443456122

>なぜ時間を超えて通信が…? この映画でも途中でドラミとドラえもんも時空を越えて通信してたでしょ?

401 17/08/01(火)00:28:25 No.443456123

>時間すら超えたテレパシーって インターステラーっぽい

402 17/08/01(火)00:28:26 No.443456131

再起動だと!?

403 17/08/01(火)00:28:27 No.443456135

戦艦一つ潰してMS一基大破もできんのか!?

404 17/08/01(火)00:28:28 No.443456138

ねぇジュドは本当に土木工事用のロボットなの? 馬力おかしくない?

405 17/08/01(火)00:28:28 No.443456139

ゴミゴミゴミゴミ超ゴミ いらないゴミゴミクソこのゴミ野郎

406 17/08/01(火)00:28:30 No.443456148

それっぽいBGM入れるのよくないと思う

407 17/08/01(火)00:28:32 No.443456158

自爆した?

408 17/08/01(火)00:28:32 No.443456160

少し泣く

409 17/08/01(火)00:28:34 No.443456164

少し泣く

410 17/08/01(火)00:28:35 No.443456171

やっぱピッポとリルルは ほぼ表裏一体の存在として描いてるか…

411 17/08/01(火)00:28:36 No.443456174

百式がっ!

412 17/08/01(火)00:28:37 No.443456178

おのれハマーン!

413 17/08/01(火)00:28:38 No.443456179

というかプログラム弄るんじゃなくてメカぶっ壊すんじゃだめなの?

414 17/08/01(火)00:28:39 No.443456185

アムとイムを壊せばいいのでは…?

415 17/08/01(火)00:28:42 No.443456196

たとえどれだけ優れていようと数の前には無力

416 17/08/01(火)00:28:43 No.443456198

少しなく

417 17/08/01(火)00:28:44 No.443456200

本当に百式の最後みたいになってる…

418 17/08/01(火)00:28:44 No.443456201

ぐえーっ!本隊!

419 17/08/01(火)00:28:45 No.443456209

ボロボロの戦闘ロボにはボロボロのメカ少女とは違った趣がる…

420 17/08/01(火)00:28:45 No.443456216

su1960864.png

421 17/08/01(火)00:28:45 No.443456217

だめだ…おじさんちょっと泣くね…

422 17/08/01(火)00:28:46 No.443456220

>なんで通じてるの…? ピッポにはリルルが自分の回路を分け与えてて繋がってるから

423 17/08/01(火)00:28:47 No.443456226

やめろよこんなの…泣いちゃうだろ…

424 17/08/01(火)00:28:49 No.443456232

オオオ イイイ

425 17/08/01(火)00:28:51 No.443456237

>それっぽいBGM入れるのよくないと思う いい加減にしなよ…

426 17/08/01(火)00:28:51 No.443456238

 ユウジョウ +オモイヤリ ──────

427 17/08/01(火)00:28:54 No.443456250

>ゴミゴミゴミゴミ超ゴミ >いらないゴミゴミクソこのゴミ野郎 なんだこのジジイ!

428 17/08/01(火)00:28:54 No.443456251

オオオ イイイ

429 17/08/01(火)00:28:56 No.443456257

もうおわりですかな

430 17/08/01(火)00:28:56 No.443456260

ゲーッ!?

431 17/08/01(火)00:28:58 No.443456265

ワープできるし恒星間通信してるしそのへんはまあ

432 17/08/01(火)00:28:59 No.443456268

魔界のパラレルワールドと違っていっぽんみちなんだよなこっちだと もしもボックスとタイムマシンの違いだろうか

433 17/08/01(火)00:28:59 No.443456270

勝てる気がしねぇ…

434 17/08/01(火)00:29:00 No.443456275

結末わかってても凄い絶望感だ

435 17/08/01(火)00:29:02 No.443456286

わー!全部終わったー!!

436 17/08/01(火)00:29:04 No.443456297

もうダメだぁ…おしまいだぁ…

437 17/08/01(火)00:29:09 No.443456317

スーパーユウジョウモードか

438 17/08/01(火)00:29:14 No.443456333

それチップなの!?

439 17/08/01(火)00:29:18 No.443456348

だめだよ これは泣くよ

440 17/08/01(火)00:29:20 No.443456353

地球破壊爆弾使おう

441 17/08/01(火)00:29:20 No.443456355

ここの一斉掃射でゾワッとしたいい…

442 17/08/01(火)00:29:22 No.443456364

こんなときこそ復元光線の出番だろ!

443 17/08/01(火)00:29:24 No.443456373

人狼煙になって追い返すんだよね

444 17/08/01(火)00:29:25 No.443456376

イートーマキマキ イートーマキマキ

445 17/08/01(火)00:29:27 No.443456386

天使のような山本に

446 17/08/01(火)00:29:28 No.443456389

キテル…

447 17/08/01(火)00:29:29 No.443456392

スゥー

448 17/08/01(火)00:29:31 No.443456396

モビルドール感すごい

449 17/08/01(火)00:29:31 No.443456397

スゥー…

450 17/08/01(火)00:29:32 No.443456399

歴史改変性交!

451 17/08/01(火)00:29:33 No.443456400

えげつねえ

452 17/08/01(火)00:29:36 No.443456409

スゥー

453 17/08/01(火)00:29:36 No.443456410

友情インプット完了!!

454 17/08/01(火)00:29:37 No.443456412

お前…消えるのか?

455 17/08/01(火)00:29:37 No.443456414

スーッ

456 17/08/01(火)00:29:41 No.443456426

スゥー…

457 17/08/01(火)00:29:42 No.443456432

鉄人兵団の余力半端ねえ

458 17/08/01(火)00:29:42 No.443456434

いいのかTP

459 17/08/01(火)00:29:43 No.443456437

ノリでドラえもんも光ろうぜ!

460 17/08/01(火)00:29:43 No.443456438

存在を消されるって恐ろし過ぎない…?

461 17/08/01(火)00:29:44 No.443456441

歴史が変わった

462 17/08/01(火)00:29:44 No.443456443

存在した事実ごと消滅する恐怖を味わえおらっ

463 17/08/01(火)00:29:46 No.443456445

ハイグレ! ハイグレ!

464 17/08/01(火)00:29:47 No.443456448

過去が変わったから消えるとか…

465 17/08/01(火)00:29:47 No.443456451

ニノ…

466 17/08/01(火)00:29:49 No.443456459

リルルの星パーツはピッポに一つ上げてるからない では何を? ってところでしずかちゃんに微笑んでネックレスを埋めるんだよね

467 17/08/01(火)00:29:49 No.443456460

俺消えっから!

468 17/08/01(火)00:29:49 No.443456462

スーッ…

469 17/08/01(火)00:29:51 No.443456468

イートーマキマキ イートーマキマキ

470 17/08/01(火)00:29:51 No.443456472

のび太たちの記憶からも消えるはずなんだけどね

471 17/08/01(火)00:29:52 No.443456473

スゥー…

472 17/08/01(火)00:29:54 No.443456481

さっきのBGMって最初の歌のやつだったのか

473 17/08/01(火)00:29:55 No.443456484

スピリチュアル寄りのアレンジだ

474 17/08/01(火)00:29:55 [TP] No.443456488

いやー間一髪だったね

475 17/08/01(火)00:29:55 No.443456490

なぜ苦しむんだ

476 17/08/01(火)00:29:57 No.443456500

スゥーッ…

477 17/08/01(火)00:29:58 No.443456505

ニノ…

478 17/08/01(火)00:29:58 No.443456506

スゥー…

479 17/08/01(火)00:29:58 No.443456507

スゥー

480 17/08/01(火)00:29:59 No.443456513

ちょっとちょっとちょっと~

481 17/08/01(火)00:30:00 No.443456515

スケスケの助でござるよ~

482 17/08/01(火)00:30:00 No.443456516

フワー

483 17/08/01(火)00:30:00 No.443456518

なんで…?

484 17/08/01(火)00:30:00 No.443456523

スゥーッ…

485 17/08/01(火)00:30:01 No.443456524

ニノ…

486 17/08/01(火)00:30:01 No.443456527

お前…消えるのか?

487 17/08/01(火)00:30:01 No.443456528

お前…消えるのか…

488 17/08/01(火)00:30:02 No.443456531

ここまでしないとどうしようもないってのが酷い

489 17/08/01(火)00:30:03 No.443456536

>しずかちゃん博士とリルルの死に目に会うとかハードすぎない? 旧だとミクロスがいたけど新だと帰るとき本当に一人

490 17/08/01(火)00:30:04 No.443456537

ピッポ好きだけどリルルのとこはもうすこしおとなしくしてたほうが好きだったな

491 17/08/01(火)00:30:04 No.443456539

スーゥッ

492 17/08/01(火)00:30:05 No.443456543

エマニエル……エマニエル……

493 17/08/01(火)00:30:05 No.443456546

ピッポおまえ消えるのか…

494 17/08/01(火)00:30:08 No.443456562

まあ普通に考えたら三万年前のプログラム完成と同時に消える意味がわからないんですけどね

495 17/08/01(火)00:30:09 No.443456569

な…なんで…ッッ

496 17/08/01(火)00:30:10 No.443456574

お前…消えるのか…

497 17/08/01(火)00:30:11 No.443456579

キテル…

498 17/08/01(火)00:30:11 No.443456580

お前…消えるのか?

499 17/08/01(火)00:30:12 No.443456581

恋人繋ぎした!

500 17/08/01(火)00:30:12 No.443456582

少し泣く

501 17/08/01(火)00:30:12 No.443456583

キテル…

502 17/08/01(火)00:30:15 No.443456591

キテル…

503 17/08/01(火)00:30:15 No.443456594

お前消えるのか・・・

504 17/08/01(火)00:30:18 No.443456605

ここでリルルピッポが消えるの遅いのは思いやる心の差って解釈好き

505 17/08/01(火)00:30:18 No.443456607

>のび太たちの記憶からも消えるはずなんだけどね 世界線ってマジ便利な概念だよね

506 17/08/01(火)00:30:19 No.443456610

キテル…

507 17/08/01(火)00:30:20 No.443456614

ちょっとちょっとちょっと~ スケスケの助でござるよ~

508 17/08/01(火)00:30:21 No.443456619

タイムマシンを武力として使った映画って貴重だな

509 17/08/01(火)00:30:21 No.443456620

キテル…

510 17/08/01(火)00:30:21 No.443456622

キテル…

511 17/08/01(火)00:30:22 No.443456627

僕にも…涙を流す機能が…欲しい

512 17/08/01(火)00:30:25 No.443456632

ダブルでキテル…

513 17/08/01(火)00:30:26 [天上人] No.443456636

地球のような...?

514 17/08/01(火)00:30:26 No.443456637

キテル・・・

515 17/08/01(火)00:30:27 No.443456645

キテル…

516 17/08/01(火)00:30:28 [天上人] No.443456650

いま天国って言いました?

517 17/08/01(火)00:30:28 No.443456651

スレッドを立てた人によって削除されました

518 17/08/01(火)00:30:28 [ビルス] No.443456652

歴史改変!!!!!!!!!!破壊!!!!!!!!!!!!!!!!

519 17/08/01(火)00:30:28 No.443456653

キテル…

520 17/08/01(火)00:30:30 No.443456660

キテル…

521 17/08/01(火)00:30:31 No.443456662

キテル…

522 17/08/01(火)00:30:32 No.443456666

生まれ変わったら天使のようなロボットに…

523 17/08/01(火)00:30:32 No.443456667

恋人繋ぎ

524 17/08/01(火)00:30:33 No.443456669

僕にも涙が出る装置が欲しい…

525 17/08/01(火)00:30:35 No.443456675

表舞台も裏舞台も見所があるなぁ

526 17/08/01(火)00:30:36 No.443456683

少し泣く

527 17/08/01(火)00:30:37 No.443456688

リルルもピッポも最後の最後に…

528 17/08/01(火)00:30:38 No.443456691

天使のような…ロボットに…

529 17/08/01(火)00:30:38 No.443456694

しずかちゃんの服が…

530 17/08/01(火)00:30:40 No.443456696

やはり競争本能ではなくハイグレの精神が必要だったんじゃ これで3万年後のメカトピアは大きく変わる

531 17/08/01(火)00:30:40 No.443456699

少し泣く

532 17/08/01(火)00:30:41 No.443456702

すこし なく

533 17/08/01(火)00:30:41 No.443456703

(放置される博士)

534 17/08/01(火)00:30:42 No.443456707

あかん泣く

535 17/08/01(火)00:30:42 No.443456708

大好きだよ…はずるいよ

536 17/08/01(火)00:30:43 [天上人] No.443456714

はい全部洗い流して天国のような地球を作ります…

537 17/08/01(火)00:30:44 No.443456721

それぞれの最後の言葉がもうね…

538 17/08/01(火)00:30:45 No.443456725

どーもTPですが

539 17/08/01(火)00:30:46 No.443456730

少し泣く

540 17/08/01(火)00:30:46 No.443456732

キテル…

541 17/08/01(火)00:30:46 No.443456733

キテル…

542 17/08/01(火)00:30:47 No.443456735

>地球のような...? 今いいところなんだから帰れや天上人!

543 17/08/01(火)00:30:47 No.443456737

出会って別れてって記憶も消えるはずなのでセーフ

544 17/08/01(火)00:30:48 No.443456739

もう泣くのにもうティッシュがない

545 17/08/01(火)00:30:49 No.443456742

ついでにミクロスも消えた

546 17/08/01(火)00:30:49 No.443456744

>まあ普通に考えたら三万年前のプログラム完成と同時に消える意味がわからないんですけどね マジで言ってるの?

547 17/08/01(火)00:30:50 No.443456747

俺たちは天使じゃねえんだ

548 17/08/01(火)00:30:52 No.443456753

建設巨神イエオンが連載されてる世界だから土木機械の基準がこのクラスなのかもしれん

549 17/08/01(火)00:30:53 No.443456759

生まれ変わったら…淫行をしなかった山本に……

550 17/08/01(火)00:30:54 No.443456761

ミントサン・・・

551 17/08/01(火)00:30:54 No.443456763

だいぶ泣く

552 17/08/01(火)00:30:55 No.443456765

ミクロス…お前

553 17/08/01(火)00:30:58 No.443456771

いい…

554 17/08/01(火)00:30:58 No.443456772

友人が 二人も 消滅した

555 17/08/01(火)00:30:59 No.443456778

レズとロボとのダブルキテル

556 17/08/01(火)00:30:59 No.443456780

おじさんにも涙を流す機能が欲しい…

557 17/08/01(火)00:31:01 No.443456787

博士ーー!!!

558 17/08/01(火)00:31:02 No.443456793

タイムパトロール「はぁ・・・平和だなぁ・・・」

559 17/08/01(火)00:31:02 No.443456794

>のび太たちの記憶からも消えるはずなんだけどね のび太達は歴史の流れに作用されない特異点だから

560 17/08/01(火)00:31:03 No.443456795

のび太×ピッポとしずか×リルルいいよね…

561 17/08/01(火)00:31:04 No.443456802

ううぅ…私にはわかっていたよ…

562 17/08/01(火)00:31:09 No.443456816

……

563 17/08/01(火)00:31:09 No.443456817

少し泣く

564 17/08/01(火)00:31:12 No.443456823

すべてを伝えるのはしずかちゃん

565 17/08/01(火)00:31:14 No.443456828

BGMもいい

566 17/08/01(火)00:31:15 No.443456835

>ついでにミクロスも消えた スネ吉兄さんが作ったのに消えてる…

567 17/08/01(火)00:31:17 No.443456844

>建設巨神イエオンが連載されてる世界だから土木機械の基準がこのクラスなのかもしれん イデが発動したのか

568 17/08/01(火)00:31:19 No.443456849

やったぜしずちゃん!

569 17/08/01(火)00:31:20 No.443456850

スレッドを立てた人によって削除されました

570 17/08/01(火)00:31:24 No.443456865

実況忘れて見入ってた……… 「」失格だ………

571 17/08/01(火)00:31:26 No.443456872

天上人とか緑の巨人とか「」がネタにする奴だけ見逃しててつらい…

572 17/08/01(火)00:31:29 No.443456879

工兵用装備は相手が地形なので軍事用より威力出力が高いのです

573 17/08/01(火)00:31:31 No.443456889

TPは人間が滅ばない正しい歴史に改変してくれてほっとしてるだろう

574 17/08/01(火)00:31:32 No.443456894

>>のび太たちの記憶からも消えるはずなんだけどね >世界線ってマジ便利な概念だよね むしろドラえもんは世界線なんて理屈を使わずに 他のパラレルな理屈をガンガン融合させた世界だからなあ… 世界線理論は邪魔になる類のあれだろ

575 17/08/01(火)00:31:33 No.443456900

リルルとヒッポの同時消滅で悲しさも二乗だ!

576 17/08/01(火)00:31:40 No.443456919

旧版だと男子組は戦勝ムードでイエーイだったのに凄いしんみりした感じになったな

577 17/08/01(火)00:31:40 No.443456921

過去改変しても平行世界が分岐するだけってパターンのが好き

578 17/08/01(火)00:31:42 [ミクロス] No.443456928

僕にも泣く機能が欲しい

579 17/08/01(火)00:31:42 No.443456929

博士は死んでいたので放置して帰った

580 17/08/01(火)00:31:43 No.443456938

反 省

581 17/08/01(火)00:31:43 No.443456939

>実況忘れて見入ってた……… >「」失格だ……… そんなの失格でいいだろ

582 17/08/01(火)00:31:43 No.443456940

リルルは消えちゃったけど しずかちゃんのお腹には二人の愛の結晶が宿ってるんだね…

583 17/08/01(火)00:31:45 No.443456952

画面がにじむわ

584 17/08/01(火)00:31:46 No.443456954

希 望

585 17/08/01(火)00:31:47 No.443456961

勝利に湧くのび太達の元にうなだれたしずかちゃんがって原作の良さは分かる でも沈んだ空気のところにうなだれたしずかちゃんってのも良いものだと思う

586 17/08/01(火)00:31:48 No.443456966

>天上人とか緑の巨人とか「」がネタにする奴だけ見逃しててつらい… いや見なくていいよ!

587 17/08/01(火)00:31:49 No.443456972

地球のように…ねぇ

588 17/08/01(火)00:31:50 No.443456973

>のび太×ピッポとしずか×リルルいいよね… ピッポは追加キャラだけど良いヒロインしてたね…

589 17/08/01(火)00:31:50 No.443456975

>>ついでにミクロスも消えた >スネ吉兄さんが作ったのに消えてる… つまりスネ吉兄さんは既にこの技術を知っていた

590 17/08/01(火)00:31:51 No.443456979

>天上人とか緑の巨人とか「」がネタにする奴だけ見逃しててつらい… 今日から2周目だぜ!

591 17/08/01(火)00:31:52 No.443456981

>このラストシーンだけはリルルとピッポで分けたために >ちょっととっ散らかってる感じ どこが?

592 17/08/01(火)00:31:52 No.443456982

>天上人とか緑の巨人とか「」がネタにする奴だけ見逃しててつらい… 今日から再放送ラッシュが始まるから安心して欲しい

593 17/08/01(火)00:31:54 No.443456999

>天上人とか緑の巨人とか「」がネタにする奴だけ見逃しててつらい… 私にはわかっていたよ

594 17/08/01(火)00:32:00 No.443457018

ドラえもんは天使だったんだ!

595 17/08/01(火)00:32:03 No.443457030

メカトピアはケモトピアになりました

596 17/08/01(火)00:32:09 No.443457048

>>天上人とか緑の巨人とか「」がネタにする奴だけ見逃しててつらい… >いや見なくていいよ! いや雲の王国は見ろよ!

597 17/08/01(火)00:32:10 No.443457052

>このラストシーンだけはリルルとピッポで分けたために >ちょっととっ散らかってる感じ のび太側のほったらかしを解消したろ!?

598 17/08/01(火)00:32:10 No.443457053

発展せずに滅びたよ

599 17/08/01(火)00:32:11 No.443457056

>世界線理論は邪魔になる類のあれだろ 世界線は存在してるんだ 魔界のもしもボックスの時に断言されてる

600 17/08/01(火)00:32:12 No.443457064

>このラストシーンだけはリルルとピッポで分けたために >ちょっととっ散らかってる感じ いやそうは感じなかったけど…

601 17/08/01(火)00:32:14 No.443457074

ネオアルカディアですかね

602 17/08/01(火)00:32:16 No.443457079

>今日から再放送ラッシュが始まるから安心して欲しい どういうことなんです?

603 17/08/01(火)00:32:16 No.443457080

そういやメカトピア消えたわけじゃないんだよな

604 17/08/01(火)00:32:16 No.443457081

>僕にも泣く機能が欲しい その前に出番が欲しい

605 17/08/01(火)00:32:18 No.443457091

>>天上人とか緑の巨人とか「」がネタにする奴だけ見逃しててつらい… >今日から2周目だぜ! 全ては愛♡

606 17/08/01(火)00:32:19 No.443457095

>いや見なくていいよ! 雲の王国はみるべきだろ!?

607 17/08/01(火)00:32:20 No.443457101

過去改変も平行世界もなんでもありがドラ時空だから

608 17/08/01(火)00:32:23 No.443457108

>>天上人とか緑の巨人とか「」がネタにする奴だけ見逃しててつらい… >いや見なくていいよ! 雲の王国は普通に面白いから見ていいだろ!?

609 17/08/01(火)00:32:26 No.443457116

競争心捨てたら発展しないんじゃねえかな

610 17/08/01(火)00:32:27 No.443457121

この喪失感すき

611 17/08/01(火)00:32:30 No.443457126

>天上人とか緑の巨人とか「」がネタにする奴だけ見逃しててつらい… ひとつ言っておくぞ 天上人はネタにできるくらいに面白いが緑の巨人はネタにしないとやっていけないんだ

612 17/08/01(火)00:32:31 No.443457132

>メカトピアはフェラトピアになりました

613 17/08/01(火)00:32:31 No.443457133

あのTPが地球以外の歴史まで仕事するとは思えないので

614 17/08/01(火)00:32:35 No.443457146

>>このラストシーンだけはリルルとピッポで分けたために >>ちょっととっ散らかってる感じ >どこが? さっきからふわっとしたイチャモンつけてる奴じゃないかな…

615 17/08/01(火)00:32:37 No.443457150

このシーンがめっちゃいいんだ…

616 17/08/01(火)00:32:37 No.443457151

>旧版だと男子組は戦勝ムードでイエーイだったのに凄いしんみりした感じになったな これはこれで対比効いてて好きだったんだけどね でも新は新で嫌いじゃない リメイクで別物としてどっちもいいよね…出来たのは初めてな気がする

617 17/08/01(火)00:32:39 No.443457159

ジュドが歌っていますな…

618 17/08/01(火)00:32:39 No.443457161

>このラストシーンだけはリルルとピッポで分けたために >ちょっととっ散らかってる感じ 本気で言ってるの…?

619 17/08/01(火)00:32:40 No.443457165

>天上人とか緑の巨人とか「」がネタにする奴だけ見逃しててつらい… 後者はともかく前者はみといて損はないぞ エネルギープラント壊すあたりとか最高だ

620 17/08/01(火)00:32:40 No.443457168

スパイなんかじゃなくってさ おっぱいでさ

621 17/08/01(火)00:32:42 No.443457172

エンディングが来る…

622 17/08/01(火)00:32:46 No.443457190

天使だ…

623 17/08/01(火)00:32:49 No.443457197

>このラストシーンだけはリルルとピッポで分けたために >ちょっととっ散らかってる感じ そのあたりで評価はやっぱり分かれるしシナリオは旧のほうがいいと思うけど 新も新でやっぱりいいと思う

624 17/08/01(火)00:32:49 No.443457201

ホホホホ!

625 17/08/01(火)00:32:50 No.443457202

歌詞変わってるのいいよね…

626 17/08/01(火)00:32:51 No.443457208

私にはわかっていたよ

627 17/08/01(火)00:32:52 No.443457210

>メカトピアはケモトピアになりました 惑星Ziかな

628 17/08/01(火)00:32:52 No.443457212

きゅうにうたうよ

629 17/08/01(火)00:32:52 No.443457216

スパイの方がエッチな感じでいいよ…

630 17/08/01(火)00:32:52 No.443457218

>のび太側のほったらかしを解消したろ!? いいじゃないか 必死にやって、勝ったと思ったら重大な犠牲が発生していたという

631 17/08/01(火)00:32:53 No.443457219

火の鳥…

632 17/08/01(火)00:32:55 No.443457226

なにそのヒリ

633 17/08/01(火)00:32:56 No.443457232

この鳥の羽が重なる演出最高すぎる…

634 17/08/01(火)00:32:56 No.443457233

来た

635 17/08/01(火)00:32:58 No.443457234

アアアアアアアアアアアゥ!!

636 17/08/01(火)00:32:58 No.443457235

天使のような…

637 17/08/01(火)00:32:59 No.443457239

天使に見えるのいいよね…

638 17/08/01(火)00:32:59 No.443457240

天使…

639 17/08/01(火)00:32:59 No.443457241

天使

640 17/08/01(火)00:33:02 No.443457252

俺たちは天使じゃない

641 17/08/01(火)00:33:04 No.443457263

ケモトピアだ!

642 17/08/01(火)00:33:05 No.443457265

ここでヒヨコだったのが効いてくる

643 17/08/01(火)00:33:05 No.443457266

天使になった…

644 17/08/01(火)00:33:06 No.443457274

おい火のトリ

645 17/08/01(火)00:33:06 No.443457275

因果が変われば消える仕様ならドラえもんも消えるはずだが そこで消えない理由は原作で説明されている

646 17/08/01(火)00:33:07 No.443457277

ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 ~はばたけ 天使たち~

647 17/08/01(火)00:33:08 No.443457278

ここでピッポくんが白鳥になってるのがいい…

648 17/08/01(火)00:33:09 No.443457288

オホホホホホ!

649 17/08/01(火)00:33:10 No.443457292

あーなるほど これがやりたかったんだな

650 17/08/01(火)00:33:10 No.443457294

お前成長したのか…

651 17/08/01(火)00:33:10 No.443457299

TPが関与しないのはここまで規程だからだろう 今回は別に関与しなくてもあの狸が処理しきれるって 出来ないときは出張ってくる

652 17/08/01(火)00:33:10 No.443457300

オホホホホホ

653 17/08/01(火)00:33:11 No.443457302

ここ旧よりも好きかもしれん…

654 17/08/01(火)00:33:11 No.443457305

http://archive.fo/n5fY5 >Q:今回新しいキャラクターとして「ピッポ」を加えていますが? >鉄人兵団に決まったときに私の中にパッと1つ浮かんだ絵が天使になっているリルルのイメージでした。リルルが消えるとき「天使のようなロボットに」というセリフがありますが、最後の場面でリルルが飛んでいる姿がシルエットで天使みたいに見えたらステキだなと思ったのです。ただリルルに羽が生えたというのではなく、鳥のキャラクターと重なって天使みたいに見えたら面白いなと。そこでお願いして作ってもらいました。キャラクターデザインの方もかわいく作ってくれましたし、作画の方もかわいく動かしてくれたので、すごくいいキャラクターになったと思います。

655 17/08/01(火)00:33:12 No.443457307

邪悪バード!

656 17/08/01(火)00:33:12 No.443457310

泣くわこんなの…

657 17/08/01(火)00:33:12 No.443457311

リルルーッ!はなかったんね

658 17/08/01(火)00:33:14 No.443457316

私にはわかっていたよ

659 17/08/01(火)00:33:14 No.443457319

あぁだからひよこか

660 17/08/01(火)00:33:15 No.443457327

知らないヒリだ…

661 17/08/01(火)00:33:16 No.443457330

鳥になったヒッポの翼がリルルと重なって天使に見えるのがいいよね

662 17/08/01(火)00:33:17 No.443457333

リルルとピッポが重なって天使に見えるのいいよね…

663 17/08/01(火)00:33:17 No.443457335

みにくいアヒルの子ってか

664 17/08/01(火)00:33:18 No.443457339

もう涙が枯れたと思ったのにまだ出る

665 17/08/01(火)00:33:20 No.443457344

なるほどね

666 17/08/01(火)00:33:20 No.443457347

ヒヨコからヒリにクラスチェンジ!

667 17/08/01(火)00:33:21 No.443457348

私が不思議

668 17/08/01(火)00:33:22 No.443457359

リルルだけじゃないのか

669 17/08/01(火)00:33:23 No.443457364

>あーなるほど >これがやりたかったんだな 私にはわかっていたよ

670 17/08/01(火)00:33:24 No.443457365

ジュド…お前鳥になったのか…

671 17/08/01(火)00:33:24 No.443457367

この原作通りのおーい!で終わるのがもう最高すぎて映画館で泣いた

672 17/08/01(火)00:33:24 No.443457371

>競争心捨てたら発展しないんじゃねえかな 思いやりの心も持てっつー話だよ!

673 17/08/01(火)00:33:26 No.443457383

へんなのが増えてる

674 17/08/01(火)00:33:26 No.443457384

>オホホホホホ! クソヒリになってんじゃねーか!

675 17/08/01(火)00:33:27 No.443457387

バンプオブ鉄矢

676 17/08/01(火)00:33:27 No.443457390

桜餅

677 17/08/01(火)00:33:28 No.443457392

よりヒリらしく生まれ変わってる…

678 17/08/01(火)00:33:29 No.443457395

ラストシーンいい…

679 17/08/01(火)00:33:29 No.443457396

一瞬見た幻

680 17/08/01(火)00:33:29 No.443457397

武田鉄矢

681 17/08/01(火)00:33:29 No.443457398

ピッポ邪悪になってない? もとのほうがよくないそれ

682 17/08/01(火)00:33:29 No.443457399

いい映画だった 掛け値なしに名作だった

683 17/08/01(火)00:33:30 No.443457402

鉄人は旧も新もすげぇいいよなぁ

684 17/08/01(火)00:33:30 No.443457403

リルルは天使さ

685 17/08/01(火)00:33:30 No.443457404

バンプみたいなED!

686 17/08/01(火)00:33:30 No.443457406

邪悪な鳥の笑い声がこだまする

687 17/08/01(火)00:33:32 No.443457420

鉄矢!

688 17/08/01(火)00:33:32 No.443457421

鉄矢!

689 17/08/01(火)00:33:33 No.443457426

BUMP OF TETSUYA

690 17/08/01(火)00:33:33 No.443457428

ベタだけど 泣く

691 17/08/01(火)00:33:33 No.443457429

ピッポはともかくなぜリルルはあの流れで真っ先に会いに行くのがのび太なので?

692 17/08/01(火)00:33:34 No.443457430

ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 〜はばたけ 天使たち〜 完

693 17/08/01(火)00:33:36 No.443457434

RADうんたら!

694 17/08/01(火)00:33:36 No.443457437

>>世界線理論は邪魔になる類のあれだろ >世界線は存在してるんだ >魔界のもしもボックスの時に断言されてる あれは通常の並行世界じゃ…

695 17/08/01(火)00:33:36 No.443457438

僕のちんぽからも涙が...うっ!!

696 17/08/01(火)00:33:37 No.443457440

RADWIMPSきたな

697 17/08/01(火)00:33:37 No.443457444

EDがまたいい…

698 17/08/01(火)00:33:38 No.443457448

いいリメイクだった

699 17/08/01(火)00:33:39 No.443457450

鳥だったのはこの為か

700 17/08/01(火)00:33:40 No.443457458

ああ鳥か

701 17/08/01(火)00:33:41 No.443457459

バンプ!!!バンプじゃないか!!!

702 17/08/01(火)00:33:43 No.443457463

>出来ないときは出張ってくる でも大体終わってから出てくるよね?

703 17/08/01(火)00:33:43 No.443457464

>このラストシーンだけはリルルとピッポで分けたために >ちょっととっ散らかってる感じ その辺ぼやけるのは仕方ないかな

704 17/08/01(火)00:33:43 No.443457466

>のび太側のほったらかしを解消したろ!? 解消する必要あるか?

705 17/08/01(火)00:33:44 No.443457471

やっぱり…面白いじゃないか…

706 17/08/01(火)00:33:46 No.443457476

あっラッドウィンプスだ!

707 17/08/01(火)00:33:46 No.443457479

>世界線は存在してるんだ >魔界のもしもボックスの時に断言されてる あれは並行世界

708 17/08/01(火)00:33:46 No.443457482

極論言えばメカ届いてないし鏡面世界にも行ってないってなるし… タイムパラドクスは気にするだけ無駄

709 17/08/01(火)00:33:47 No.443457483

リルル+鳥の羽根で天使に見えるのが素晴らし過ぎる…

710 17/08/01(火)00:33:47 No.443457489

オホホホホ

711 17/08/01(火)00:33:47 No.443457490

>リルルとピッポが重なって天使に見えるのいいよね… いい…

712 17/08/01(火)00:33:49 No.443457492

すばらしい作品だった

713 17/08/01(火)00:33:50 No.443457500

BUMP OF TETUYA

714 17/08/01(火)00:33:52 No.443457514

su1960882.png

715 17/08/01(火)00:33:52 No.443457518

歌何種類あったんだこの映画

716 17/08/01(火)00:33:53 No.443457519

鉄矢兵団…ずいぶん声質変わったな

717 17/08/01(火)00:33:53 No.443457520

リルルだけじゃなくてピッポもだからはばたけ天使「たち」なのね

718 17/08/01(火)00:33:53 No.443457521

>私にはわかっていたよ 影が重なってイカロスに見えるのがいいよね

719 17/08/01(火)00:33:53 No.443457523

BUMPみたいなEDだな

720 17/08/01(火)00:33:54 No.443457525

最高だったな

721 17/08/01(火)00:33:55 No.443457528

天使はちょっと好きじゃないかもしれない

722 17/08/01(火)00:33:55 No.443457532

福山雅秋 福山雅治

723 17/08/01(火)00:33:56 No.443457534

バンプオブ鉄矢!

724 17/08/01(火)00:33:57 No.443457538

鉄人兵団は新も旧も甲乙つけ難い…

725 17/08/01(火)00:33:57 No.443457540

福山雅秋 福山雅治

726 17/08/01(火)00:33:58 No.443457544

>やっぱり…面白いじゃないか… 私にはわかっていたよ

727 17/08/01(火)00:33:59 No.443457547

やっぱり面白いじゃないか…!

728 17/08/01(火)00:34:00 No.443457550

加藤浩次はいい仕事したな

729 17/08/01(火)00:34:00 No.443457551

まるでバンプみたいだぁ・・・

730 17/08/01(火)00:34:00 No.443457553

バンプじゃねーか!

731 17/08/01(火)00:34:00 No.443457555

人形がいる…

732 17/08/01(火)00:34:01 No.443457559

鉄矢…

733 17/08/01(火)00:34:02 No.443457563

バンプだー

734 17/08/01(火)00:34:04 No.443457569

バンプっぽい鉄矢かと思ったらバンプだった

735 17/08/01(火)00:34:06 No.443457578

>ただリルルに羽が生えたというのではなく、鳥のキャラクターと重なって天使みたいに見えたら面白いなと。 えらい

736 17/08/01(火)00:34:07 No.443457582

生まれ変わったメカトピアでリルルとピッポいっぱい歌を歌えてたらいいな

737 17/08/01(火)00:34:08 No.443457587

埋めてやった

738 17/08/01(火)00:34:08 No.443457589

パンプ鉄矢ウィンプス!

739 17/08/01(火)00:34:09 No.443457590

チクチン兵団は消えて ただのふたなりだけになったんだ…

740 17/08/01(火)00:34:10 No.443457594

このラストシーンは旧新ともにどっちも好き 旧の人間型で見えてその後大喜びで空き地へ行くのも新の天使とその使いになれたのも

741 17/08/01(火)00:34:10 No.443457596

RADみたいな曲

742 17/08/01(火)00:34:11 No.443457597

バンプ!?

743 17/08/01(火)00:34:15 No.443457615

新のほうはダブルヒロインって感じだったな どっちもいいね

744 17/08/01(火)00:34:15 No.443457616

少し泣く

745 17/08/01(火)00:34:18 No.443457623

(バンプみたいな鉄矢)

746 17/08/01(火)00:34:18 No.443457624

あー終わった終わった え?再放送!?

747 17/08/01(火)00:34:18 No.443457628

>この原作通りのおーい!で終わるのがもう最高すぎて映画館で泣いた ここで終わってるのがいいよね 余計なセリフはいらない

748 17/08/01(火)00:34:18 No.443457630

リルルがとてもエロかったので満足しました

749 17/08/01(火)00:34:18 No.443457631

前前前世

750 17/08/01(火)00:34:18 No.443457632

イカロスみたいにかっこいい鳥になると私にはわかっていたよ

751 17/08/01(火)00:34:19 No.443457634

鉄矢レパートリーすげーな

752 17/08/01(火)00:34:20 No.443457637

良かった…

753 17/08/01(火)00:34:23 No.443457653

>この原作通りのおーい!で終わるのがもう最高すぎて映画館で泣いた 子供と一緒に見るとか羨ましい

754 17/08/01(火)00:34:25 No.443457663

天使…でもロボットなんでしょ?

755 17/08/01(火)00:34:26 No.443457665

鉄矢ずいぶん若返ったな

756 17/08/01(火)00:34:30 No.443457676

万夫みたいな鉄矢だ

757 17/08/01(火)00:34:31 No.443457677

流石声の形の作曲をしただけはあるね!!!11!! ラ…ラッ・・・SEKAI NO OWARI君!!11!!!!!!!!!!!tkkn1!1328

758 17/08/01(火)00:34:32 No.443457681

鉄矢を囲んで叩く

759 17/08/01(火)00:34:32 No.443457683

やっぱりイカロスは最高だな!

760 17/08/01(火)00:34:33 No.443457684

今帰宅した……EDだけでも見られただけマシか

761 17/08/01(火)00:34:33 No.443457687

やっぱり…面白いじゃないか…!

762 17/08/01(火)00:34:34 No.443457689

テツヤウィンプスはいいEDだなあ

763 17/08/01(火)00:34:34 No.443457692

>旧版だと男子組は戦勝ムードでイエーイだったのに凄いしんみりした感じになったな あの落差が旧では一番心にきたんで新が良くできてることは間違いないけど俺は旧のほうが好きだ

764 17/08/01(火)00:34:35 No.443457695

エロいし泣けるし傑作じゃないか

765 17/08/01(火)00:34:35 No.443457696

ミクロス生きてたんかいワレ!

766 17/08/01(火)00:34:37 No.443457700

子供の性癖をドリルでゴリゴリと掘削するようなロボだった

767 17/08/01(火)00:34:38 No.443457706

ミクロス!

768 17/08/01(火)00:34:39 No.443457711

ミクロス!!!

769 17/08/01(火)00:34:40 No.443457713

鉄也また声変わったのか

770 17/08/01(火)00:34:40 No.443457715

ミクロスー!!

771 17/08/01(火)00:34:41 No.443457717

「」カロスが万能台詞すぎる…

772 17/08/01(火)00:34:41 No.443457718

クソヒリとかどんな追加要素だよとか思ってました 最後の演出で完全にやられました本当にすいませんでした

773 17/08/01(火)00:34:41 No.443457719

ミクロス!

774 17/08/01(火)00:34:41 No.443457720

ミクロス!

775 17/08/01(火)00:34:43 No.443457727

ラッドじゃなくてバンプじゃねぇか!

776 17/08/01(火)00:34:43 No.443457733

ミクロース!

777 17/08/01(火)00:34:44 No.443457735

ねえミクロスは… ミクロスはどうなったの…?

778 17/08/01(火)00:34:46 No.443457743

>天使…でもロボットなんでしょ? 天使は神様が作ったロボット説があるのだ

779 17/08/01(火)00:34:46 No.443457746

ミクロス…

780 17/08/01(火)00:34:46 No.443457747

知らん緑のロボだ…

781 17/08/01(火)00:34:46 No.443457748

タイムマシンなんて現実に存在しないんだから タイムパラドックスが実際にどうなるかなんて作品の理論次第だよ

782 17/08/01(火)00:34:48 No.443457753

感動のシーンなのにミクロス乱舞で台無しだよ

783 17/08/01(火)00:34:48 No.443457754

旧作はED流れてる間むっが並ぶからな

784 17/08/01(火)00:34:49 No.443457760

>加藤浩次はいい仕事したな 言われなきゃわかんなかった

785 17/08/01(火)00:34:51 No.443457768

鉄矢オブチキン

786 17/08/01(火)00:34:52 No.443457770

本編の分のミクロスはEDで摂取しろ

787 17/08/01(火)00:34:54 No.443457777

ロボキーック

788 17/08/01(火)00:34:55 No.443457784

ミクロス!!!

789 17/08/01(火)00:34:55 No.443457789

OPに出したので公募イラストはEDに出さない

790 17/08/01(火)00:34:56 No.443457793

ミクロス!

791 17/08/01(火)00:34:57 No.443457796

最期に相応しかったな…

792 17/08/01(火)00:34:58 No.443457800

>このラストシーンだけはリルルとピッポで分けたために >ちょっととっ散らかってる感じ パパとの再会シーン入れた後にお別れシーン入れた宇宙のときと同じだな

793 17/08/01(火)00:34:58 No.443457801

>ピッポはともかくなぜリルルはあの流れで真っ先に会いに行くのがのび太なので? ピッポと一緒に行動してるからまずはのび太に会いに行くんだろう その足でしずかちゃんのところへ…

794 17/08/01(火)00:34:58 No.443457802

あのヒリとリルルは通りすがっただけでのび太達と一緒に戦ったリルル達じゃないんだよな

795 17/08/01(火)00:34:59 No.443457809

鉄矢こんな風にも歌えるのか

796 17/08/01(火)00:35:00 No.443457813

ミクロスをオミットしたのは許さん!!

797 17/08/01(火)00:35:03 No.443457824

いい歌やん

798 17/08/01(火)00:35:04 No.443457825

>su1960882.png しっかりツラが成長したピッポって感じだ

799 17/08/01(火)00:35:04 No.443457826

曲もまた涙腺に来るな…

800 17/08/01(火)00:35:05 No.443457829

>影が重なってイカロスに見えるのがいいよね 私にはわかっていたよ

801 17/08/01(火)00:35:05 No.443457830

>クソヒリとかどんな追加要素だよとか思ってました >最後の演出で完全にやられました本当にすいませんでした 脳波レス成功してた

802 17/08/01(火)00:35:08 No.443457851

ねえ「」…あの…ミクロスは…?

803 17/08/01(火)00:35:08 No.443457853

名作だった…

804 17/08/01(火)00:35:09 No.443457859

やっぱり…えろいじゃないか…!

805 17/08/01(火)00:35:12 No.443457868

天使みたいなロボットを台詞じゃなくて画で説明するのいい…

806 17/08/01(火)00:35:12 No.443457869

>解消する必要あるか? 今回は必要だと思ったからそっちの演出もした それでおしまい

807 17/08/01(火)00:35:11 No.443457870

>テツヤウィンプスはいいEDだなあ テツヤオブテツヤなんですけお!!!

808 17/08/01(火)00:35:12 No.443457871

旧作は旧作でいいけど新作も新作でいいよねってなるのは割とリメイクのあるべき姿だと思うの

809 17/08/01(火)00:35:19 No.443457903

のび太達との交流が元データだからのび太達の情報残ってるもんな会いに来るよな

810 17/08/01(火)00:35:23 No.443457913

>旧作はED流れてる間むっが並ぶからな パンチラで〆だからな

811 17/08/01(火)00:35:24 No.443457917

旧だと結構長時間しっかり飛んでる姿を見てるから やっぱりこのラストシーンはこれくらいのテンポの方がいいね 二人の姿はのび太の見た夢でもいいし真実でもいい

812 17/08/01(火)00:35:26 No.443457929

鉄人兵団は新旧ともに最高だと思います

813 17/08/01(火)00:35:27 No.443457931

su1960885.jpg パンフレットのイラストいいよね…

814 17/08/01(火)00:35:27 No.443457932

ジャイスネキテル…

815 17/08/01(火)00:35:38 No.443457966

ミクロス!

816 17/08/01(火)00:35:38 No.443457968

>ねえ「」…あの…ミクロスは…? レスしてんじゃねーぞ!

817 17/08/01(火)00:35:40 No.443457974

>天使…でもロボットなんでしょ? 何か問題でも?

818 17/08/01(火)00:35:41 No.443457980

ピッポくん最初見た時はこんな子供だましのキャラ作りやがって!だったけど見てるうちに大好きになった

819 17/08/01(火)00:35:42 No.443457981

su1960888.jpg オホホホホ!

820 17/08/01(火)00:35:42 No.443457986

いろいろある文句言いたいところは ザンダクロスの大暴れで消えたわ コレが見たかったんだよ子供の時

821 17/08/01(火)00:35:42 No.443457987

だから言ったんですよ ピッポとか余計な要素つけやがって… とか思っても見終わると大体反転してるって

822 17/08/01(火)00:35:44 No.443457994

ピッポとバンプオブリ「チキン」かけて…ないか

823 17/08/01(火)00:35:46 No.443458005

劇中歌多いな

824 17/08/01(火)00:35:47 No.443458009

「」が鉄人兵団好きすぎる…

825 17/08/01(火)00:35:47 No.443458011

ドドンドドンドドン

826 17/08/01(火)00:35:49 No.443458017

劇中歌多すぎ問題

827 17/08/01(火)00:35:50 No.443458021

イカロスみたいなロボットに…

828 17/08/01(火)00:35:51 No.443458024

>旧作は旧作でいいけど新作も新作でいいよねってなるのは割とリメイクのあるべき姿だと思うの 鉄人はまさにそんな感じの印象を受けたわ 今までのリメイクで一番良かった

829 17/08/01(火)00:35:51 No.443458025

なんで旧は旧 新は新でどっちもいいねができないんだ… いい映画なのに

830 17/08/01(火)00:35:51 No.443458028

ミクロスお前生まれ変わったのか…

831 17/08/01(火)00:35:52 No.443458035

ちゃんとベロ出してるミクロス

832 17/08/01(火)00:35:53 No.443458038

クレしんの時は嵐を呼ぶジャングルで〆だったりabemaリニンサンは本当に話のわかるお方…

833 17/08/01(火)00:35:55 No.443458043

>鉄人兵団は新も旧も甲乙つけ難い… オリジナル要素がうまくハマってるよね 開拓史もこうだったなら…

834 17/08/01(火)00:35:58 No.443458053

旧版の方が良いなやっぱ これはこれでありだけどね

835 17/08/01(火)00:35:58 No.443458056

新鉄人だけじゃなくて全ての映画ゲストやいつもの五人を表すような歌詞に感じる

836 17/08/01(火)00:36:02 No.443458075

>のび太達との交流が元データだからのび太達の情報残ってるもんな会いに来るよな すげえ納得できた

837 17/08/01(火)00:36:02 No.443458080

>ねえミクロスは… >ミクロスはどうなったの…? EDで暴れてるだろう

838 17/08/01(火)00:36:03 No.443458085

新もいいけど旧リルルの情念籠った足のラインは芸術だと思う

839 17/08/01(火)00:36:06 No.443458095

ちゃんとシナリオ読み込んで作詞してくれるからバンプは好きだ

840 17/08/01(火)00:36:06 No.443458096

加藤総司令上手かったな

841 17/08/01(火)00:36:07 No.443458102

最高だなRADWIMPS raise your flags買います

842 17/08/01(火)00:36:07 No.443458105

新鉄人良かったし泣いたんだけどミクロスも好きだったから… どっちもお気に入りだな!

843 17/08/01(火)00:36:08 No.443458106

>天使…でもロボットなんでしょ? 「」ピオ!

844 17/08/01(火)00:36:10 No.443458122

>su1960888.jpg >オホホホホ! あーこれは乙女回路搭載ですわ

845 17/08/01(火)00:36:13 No.443458133

作画に大張正己はいなかった

846 17/08/01(火)00:36:14 No.443458138

のび太とリルル周りのこと歌った歌詞いいよね…

847 17/08/01(火)00:36:15 No.443458146

TETSUYA

848 17/08/01(火)00:36:17 No.443458151

ていうか旧作のあのこんこんチキのボウリング玉を よくここまで重要キャラにしたな

849 17/08/01(火)00:36:25 No.443458184

>チクチン兵団は消えて >ただのふたなりだけになったんだ… 飛んでるリルルのシルエットに巨根がぶら下がってるんだ…

850 17/08/01(火)00:36:31 No.443458203

>su1960885.jpg >パンフレットのイラストいいよね… いい感じに懐かしい塗りだ…

851 17/08/01(火)00:36:32 No.443458206

リルルが生まれる結果は変わらないけど過程は変わったんだな どっかで優しいパパしてる加藤ロボもいるかもしれない

852 17/08/01(火)00:36:41 No.443458234

リメイク百式がかっこよすぎたよ これぞまさに百式改だな

853 17/08/01(火)00:36:41 No.443458235

>鉄人兵団は新も旧も甲乙つけ難い… こんだけ両方完成度が高いと方向性違うんだから甲乙つける必要もねえなって思う

854 17/08/01(火)00:36:41 No.443458236

旧作越えたわマジで

855 17/08/01(火)00:36:42 No.443458240

三つの星で始まり三つの星で終わる物語

856 17/08/01(火)00:36:43 No.443458244

>ねえ「」…あの…ミクロスは…? 犠牲になったのだ…

857 17/08/01(火)00:36:44 No.443458250

>なんで旧は旧 >新は新でどっちもいいねができないんだ… >いい映画なのに ふわふわしたこと言ってる奴は間違いなくただの荒らし族だから無視しなさる

858 17/08/01(火)00:36:45 No.443458254

恐竜魔界開拓使で培ったリメイクに当たってのノウハウを全部ぶち込んだような鉄人

859 17/08/01(火)00:36:45 No.443458255

EDの曲もずるいよこんなん泣くわ!

860 17/08/01(火)00:36:45 No.443458256

>やっぱりイカロスは最高だな! 私には分かっていたよ

861 17/08/01(火)00:36:45 No.443458260

SEKAINO OWARI ええな

862 17/08/01(火)00:36:47 No.443458267

「」!!! エンディグの歌詞が胸に刺さるんだけど!!!!

863 17/08/01(火)00:36:50 No.443458276

根本的にアプローチの違いで好みは生まれるけどどっちも名作でいい…

864 17/08/01(火)00:36:51 No.443458281

少なくとも世界線理論ってのは 他のパラレル的な物を否定して変化する一本の線のように解釈する理屈なわけだから 最もドラえもんと噛み合わない理論というか無理に持ってくる必要がない理論だ

865 17/08/01(火)00:36:53 No.443458286

866 17/08/01(火)00:36:54 No.443458289

867 17/08/01(火)00:36:54 No.443458291

868 17/08/01(火)00:36:55 No.443458300

終わり

869 17/08/01(火)00:36:57 No.443458307

リメイクで特に鉄人兵団と日本誕生は旧版の良いところを保ちつつ 変えた部分でどう面白くするか勝負してきてる 面白かった

870 17/08/01(火)00:36:57 No.443458308

何というか新も良かったって感想だ 新旧それぞれ良い所があって 旧が色あせる事もなくどっちも良い鉄人兵団…

871 17/08/01(火)00:36:59 No.443458313

少し泣く

872 17/08/01(火)00:37:00 No.443458315

旧も良いけどこれはこれで良いって 感想としてはベストな部類だよね

873 17/08/01(火)00:37:00 No.443458317

今回のドラ映画ラッシュで新ドラになれた上にいい作品もあるとしれて良かった 今回やってない最近のドラ映画もみたいな

874 17/08/01(火)00:37:00 No.443458320

875 17/08/01(火)00:37:01 No.443458325

デルタ・エンド!!

876 17/08/01(火)00:37:02 No.443458329

>>チクチン兵団は消えて >>ただのふたなりだけになったんだ… >飛んでるリルルのシルエットに巨根がぶら下がってるんだ… いい加減しつこいからdelするね…

877 17/08/01(火)00:37:02 No.443458330

もとおはいい詞書くな…

878 17/08/01(火)00:37:03 No.443458334

>鳥のキャラクターと重なって天使みたいに見えたら面白いなと。 私にはわかっていたよ

879 17/08/01(火)00:37:04 No.443458340

ハァ………ハァ………!!あるの忘れてた………!

880 17/08/01(火)00:37:04 No.443458342

リルルはしずかちゃんにも会ってやってくれよ…!

881 17/08/01(火)00:37:06 No.443458346

ずっと友達でしょう

882 17/08/01(火)00:37:07 No.443458349

ピッポいらねえみたいなこと「」が言ってたような気がしたけど 夕陽のシーンとか凄くよかったじゃないか…

883 17/08/01(火)00:37:07 No.443458350

884 17/08/01(火)00:37:07 No.443458351

いい映画だったのにチクチン兵団のせいで台無しだよ!!

885 17/08/01(火)00:37:10 No.443458356

ジュドを改造したんじゃなくて分かり合えたルートって感じでよかった…

886 17/08/01(火)00:37:10 No.443458358

ED含めて本当に一挙のラストがこれで良かったって思える

887 17/08/01(火)00:37:10 No.443458359

888 17/08/01(火)00:37:11 No.443458362

>オホホホホ! クソヒリに見えてきた…

889 17/08/01(火)00:37:13 No.443458371

トライフォース!

890 17/08/01(火)00:37:14 No.443458374

無限拳

891 17/08/01(火)00:37:14 No.443458378

 ☆  終 ☆ ☆

892 17/08/01(火)00:37:16 No.443458385

アクエリオンの合体みたいな終わりだ

893 17/08/01(火)00:37:16 No.443458387

東 映

894 17/08/01(火)00:37:17 No.443458390

よかった…

895 17/08/01(火)00:37:18 No.443458399

>なんで旧は旧 >新は新でどっちもいいねができないんだ… >いい映画なのに どっちも好きでも 好きに差はあるのは当然だ それを受け入れたまえ

896 17/08/01(火)00:37:19 No.443458401

>ハァ………ハァ………!!あるの忘れてた………! 最悪のタイミングに来たな…

897 17/08/01(火)00:37:19 No.443458404

明日の…明日の!?

898 17/08/01(火)00:37:22 No.443458414

「はばたけ天使たち」

899 17/08/01(火)00:37:24 No.443458424

何でポスターにドラミいんの?

900 17/08/01(火)00:37:24 No.443458426

>ハァ………ハァ………!!あるの忘れてた………! 私にはわかっていたよ

901 17/08/01(火)00:37:26 No.443458432

今回のドラえもん映画全部見て新・日本誕生は借りようと思ってるけど実況がない事に気付いた・・・

902 17/08/01(火)00:37:28 No.443458441

いやー終わった終わった 3週間近くお疲れさまだったな「」

903 17/08/01(火)00:37:28 No.443458444

  ★   終 ☆   ☆

904 17/08/01(火)00:37:28 No.443458445

素晴らしいな...

905 17/08/01(火)00:37:30 No.443458455

>>のび太達との交流が元データだからのび太達の情報残ってるもんな会いに来るよな >すげえ納得できた ああドラのび創世神オチ系の世界観の映画に統合された感じになったんだな

906 17/08/01(火)00:37:31 No.443458466

ドラ映画34本全部見たぞーーーーーーーー!!!!!!!!

907 17/08/01(火)00:37:33 No.443458475

もう一度リルルのヌードが見たい方は!

908 17/08/01(火)00:37:33 No.443458477

二週目!

909 17/08/01(火)00:37:35 No.443458484

>なんで旧は旧 >新は新でどっちもいいねができないんだ… 旧から一部がカットしてプラスされてるとそこが気になるからかなぁ…

910 17/08/01(火)00:37:36 No.443458497

さあ!2周目だぞ!

911 17/08/01(火)00:37:36 No.443458500

私にはわかっていたよ

912 17/08/01(火)00:37:37 No.443458503

映画館で見たスリースターは一生忘れんかも知れん

913 17/08/01(火)00:37:38 No.443458508

え!?「」は2週目も!?

914 17/08/01(火)00:37:40 No.443458514

最高だった… 新ドラリメイクは素晴らしいな

915 17/08/01(火)00:37:40 No.443458516

>パパとの再会シーン入れた後にお別れシーン入れた宇宙のときと同じだな 全然違うでしょ

916 17/08/01(火)00:37:40 No.443458517

>ハァ………ハァ………!!あるの忘れてた………! このチクチン野郎!

917 17/08/01(火)00:37:40 No.443458518

またやんの!?

918 17/08/01(火)00:37:45 No.443458535

>ハァ………ハァ………!!あるの忘れてた………! バーーーカ!!1

919 17/08/01(火)00:37:45 No.443458540

明日から二週目だぞ!

920 17/08/01(火)00:37:47 No.443458546

>のび太達との交流が元データだからのび太達の情報残ってるもんな会いに来るよな ! なるほど…! この一挙で一番唸らされた…!

921 17/08/01(火)00:37:47 No.443458548

>明日の…明日の!? 「」 世間一般じゃ夏休みはあと1ヵ月あるんだ

922 17/08/01(火)00:37:47 No.443458549

さあもう一週行こうか?

923 17/08/01(火)00:37:49 No.443458553

>いい加減しつこいからdelするね… 繊細すぎる...

924 17/08/01(火)00:37:50 No.443458558

さぁ2週目の用意はいいか

925 17/08/01(火)00:37:50 No.443458561

リルルが天使の羽ついてるのいらないなぁと思ったけど組み合わせで演出作ったのに純粋に感嘆の声をあげた

926 17/08/01(火)00:37:50 No.443458563

明日から2周目ターイム!

927 17/08/01(火)00:37:51 No.443458566

マラソン終了! からのマラソン再開!

928 17/08/01(火)00:37:51 No.443458567

小林声主人公のデュエマも感動的だぞ! su1960879.jpg

929 17/08/01(火)00:37:51 No.443458570

二周目!?

930 17/08/01(火)00:37:52 No.443458579

エンディングで平日の深夜に泣かせるの止めろよ!泣くわこんなん…

931 17/08/01(火)00:37:53 No.443458581

では旧をご覧いただこう https://www.youtube.com/watch?v=CCPlbpI_nII

932 17/08/01(火)00:37:54 No.443458584

EDの歌詞がス-ッと効いて...これは泣く

933 17/08/01(火)00:37:54 No.443458586

これで長かったドラ映画タダ見月間も終わりか…

934 17/08/01(火)00:37:55 No.443458590

終盤のチクチンフィーバーが酷すぎたぞ「」!

935 17/08/01(火)00:37:56 No.443458595

結局全部見てしまったよ…

936 17/08/01(火)00:37:58 No.443458603

なんでドラ映画一挙が終わったらドラ映画一挙が始まるんだよ!!!!!!

937 17/08/01(火)00:37:58 No.443458606

新鉄人兵団の再放送は8/4だ

938 17/08/01(火)00:37:58 No.443458607

良いマスコットと 駄目なマスコットの対比だった

939 17/08/01(火)00:37:58 No.443458609

緑の巨人伝をまた見られるのかー

940 17/08/01(火)00:37:59 No.443458610

>ハァ………ハァ………!!あるの忘れてた………! 私には分かっていたよ

941 17/08/01(火)00:38:01 No.443458619

オラっ!二周目だ!

942 17/08/01(火)00:38:01 No.443458623

>今回のドラえもん映画全部見て新・日本誕生は借りようと思ってるけど実況がない事に気付いた・・・ プライムに入ってる「」も多いから同時再生を告知しとけば楽しめるぞ

943 17/08/01(火)00:38:03 No.443458629

>>>のび太達との交流が元データだからのび太達の情報残ってるもんな会いに来るよな >>すげえ納得できた いやああれは本当にたまたま観光に来て通りがかりましたってのがいいと思うんだよ

944 17/08/01(火)00:38:06 No.443458638

ふしぎ風使いは見逃していたからありがたい

945 17/08/01(火)00:38:06 No.443458640

旧も大好きだけど新めっちゃいいねこれ… あと新のザンダクロスは土木ロボじゃないですよね?

946 17/08/01(火)00:38:06 No.443458642

欲を言わせてもらえば男の子心的に終盤の戦闘シーンもうちょいほしかったけどジュドの暴れる姿がかっこよすぎたのでこれはこれで満足です

947 17/08/01(火)00:38:07 No.443458643

やべえEDがめっちゃいい…

948 17/08/01(火)00:38:08 No.443458648

ピッポいいよね…

949 17/08/01(火)00:38:08 No.443458649

>ジュドを改造したんじゃなくて分かり合えたルートって感じでよかった… 原作じゃそこらへんちょっとサイコだったからな…

950 17/08/01(火)00:38:09 No.443458652

明日から時間帯変更して2週目に突入だぞ!

951 17/08/01(火)00:38:09 No.443458654

雲の王国はもうやったっけ?

952 17/08/01(火)00:38:09 No.443458655

湖でどうすればいいのかわからなくなって泣くピッポいいよね…

953 17/08/01(火)00:38:11 No.443458660

ミクロス事実上リストラみたいなもんじゃないですか!やd… まあべつにいいか…

954 17/08/01(火)00:38:13 No.443458672

疲れた…!ほどんど初見だったけど楽しかった

955 17/08/01(火)00:38:18 No.443458689

この三週間は長く辛かったが 完走してみるとあっという間だったな

956 17/08/01(火)00:38:18 No.443458692

旧作だとこれの前に宇宙小戦争を経験してるのでドラが戦闘指揮官として異常に有能になってて吹く

957 17/08/01(火)00:38:19 No.443458694

コメントしてたら ラストの天使のシーンだけ見損ねた…

958 17/08/01(火)00:38:19 No.443458697

BUMP微妙だな

959 17/08/01(火)00:38:19 No.443458698

のぶ代ドラの声思い出そうとしてもわさびドラに上書きされるようになっちまったよ…

960 17/08/01(火)00:38:24 No.443458719

ドラえもん映画一挙放送が終わるとどうなる?

961 17/08/01(火)00:38:25 No.443458726

スレッドを立てた人によって削除されました

962 17/08/01(火)00:38:26 No.443458730

さぁて宇宙英雄と新日誕生見てカチコチまで休め…ない!?

963 17/08/01(火)00:38:28 No.443458738

酷かったねチクチン兵団

964 17/08/01(火)00:38:29 No.443458742

あのシーンはこっちがいいこのシーンはあっちがいいてのは出るよ 総合するとどっちも傑作だよ

965 17/08/01(火)00:38:33 No.443458754

旧魔境!

966 17/08/01(火)00:38:35 No.443458760

新作なんとなくキャラデザ古くなった感じあるな

967 17/08/01(火)00:38:35 No.443458761

>どっちも好きでも >好きに差はあるのは当然だ >それを受け入れたまえ 片方を上げるためにもう片方を下げるような事を言わなければ受け入れるよ

968 17/08/01(火)00:38:35 No.443458762

一挙で一番盛り上がったのはどこだろうか?やっぱ天上人関係かな?

969 17/08/01(火)00:38:39 No.443458775

間違えてabemaのコメ欄開いちゃってゲンナリした すぐ閉じた

970 17/08/01(火)00:38:39 No.443458777

新作はなんか絵が旧ドラに寄ってるな

971 17/08/01(火)00:38:40 No.443458783

>雲の王国はもうやったっけ? やったしもう終わりだよ! 明日からまた始まるよ!

972 17/08/01(火)00:38:41 No.443458788

12日には緑の巨人伝×3だぞ

973 17/08/01(火)00:38:44 No.443458804

>雲の王国はもうやったっけ? ドラビアンナイト→雲の王国というゴールデンコンビでやった

974 17/08/01(火)00:38:46 No.443458809

充実した2週間だった

975 17/08/01(火)00:38:48 No.443458817

>一挙で一番盛り上がったのはどこだろうか?やっぱ天上人関係かな? ヘビースモーカーズフォレスト!

976 17/08/01(火)00:38:51 No.443458829

>su1960893.jpg >よし んバーーーーーーーーーーカ! バーーカ!!!!

977 17/08/01(火)00:38:51 No.443458833

>su1960893.jpg >よし よし

978 17/08/01(火)00:38:51 No.443458835

何度も言うけどこれで新ドラの良さ分かった!って人は本当に新日本誕生とカチコチは見てくれ

979 17/08/01(火)00:38:54 No.443458847

>酷かったねチクチン兵団 最低だよ…「」も…junくんも…

980 17/08/01(火)00:38:57 No.443458862

新旧両方欲しくなった…

981 17/08/01(火)00:38:58 No.443458867

>su1960893.jpg >よし この世の終わりだ

982 17/08/01(火)00:38:58 No.443458869

>一挙で一番盛り上がったのはどこだろうか?やっぱ天上人関係かな? テキオー灯と ヘビースモーカーズフォレスト

983 17/08/01(火)00:39:00 No.443458876

リルルの後ろにイカロスがいる演出には感動したよ

984 17/08/01(火)00:39:00 No.443458880

>su1960893.jpg バーーーーーーーーーーーーカ!

985 17/08/01(火)00:39:01 No.443458884

>ハァ………ハァ………!!あるの忘れてた………! 良かったな今日から二週目だ

986 17/08/01(火)00:39:02 No.443458887

宝島のドラクエ感

987 17/08/01(火)00:39:03 No.443458891

まぁ終わった後だから言うけど実況中にチンココラしたりは 悪ノリがひどすぎてマジで死ねって思ってたよ

988 17/08/01(火)00:39:03 No.443458896

>>一挙で一番盛り上がったのはどこだろうか?やっぱ天上人関係かな? >ヘビースモーカーズフォレスト! テキオー灯! オシッコマンブロンズジャイアント!

989 17/08/01(火)00:39:04 No.443458897

>su1960893.jpg >よし どうしろというのだ…

990 17/08/01(火)00:39:05 No.443458902

時間を超えた通信は リルルがジュドの修理に自分の心を使ったからだ

991 17/08/01(火)00:39:06 No.443458905

>雲の王国はもうやったっけ? まず一巡目は今日でラストなんだ

992 17/08/01(火)00:39:09 No.443458918

>一挙で一番盛り上がったのはどこだろうか?やっぱ天上人関係かな? テキオー灯!

993 17/08/01(火)00:39:11 No.443458927

>片方を上げるためにもう片方を下げるような事を言わなければ受け入れるよ 本当にね

994 17/08/01(火)00:39:11 No.443458931

>>ジュドを改造したんじゃなくて分かり合えたルートって感じでよかった… >原作じゃそこらへんちょっとサイコだったからな… いやあれはあれでダメではないと思うんだ そもそも鉄人兵団のノリ自体が違うんだから

995 17/08/01(火)00:39:12 No.443458934

>一挙で一番盛り上がったのはどこだろうか?やっぱ天上人関係かな? テキオー灯

996 17/08/01(火)00:39:13 No.443458938

>su1960893.jpg 名コラ決定

997 17/08/01(火)00:39:15 No.443458950

13時から大魔境と風使い!

998 17/08/01(火)00:39:15 No.443458952

>一挙で一番盛り上がったのはどこだろうか?やっぱ天上人関係かな? 緑の巨人伝ののび太と姫様がうにょうにょするところかな…

999 17/08/01(火)00:39:18 No.443458965

>su1960893.jpg >よし 絶対に許さないよ…

1000 17/08/01(火)00:39:18 No.443458966

やーjunくんはさいていだなぁー!ハハハ

1001 17/08/01(火)00:39:19 No.443458973

>su1960893.jpg ノ ア 計 画 ? !

1002 17/08/01(火)00:39:20 No.443458976

>su1960893.jpg delしたかんなてめー!!!!

1003 17/08/01(火)00:39:20 No.443458978

>では旧をご覧いただこう >https://www.youtube.com/watch?v=CCPlbpI_nII ほら泣くぞ、すぐ泣くぞ…泣く

1004 17/08/01(火)00:39:21 No.443458984

南海大冒険…!じゃなかった

1005 17/08/01(火)00:39:22 No.443458988

>今回のドラえもん映画全部見て新・日本誕生は借りようと思ってるけど実況がない事に気付いた・・・ あれは実況しないで見てもいい というか本来はどのドラ映画も実況しないでじっくりと見て欲しい…

1006 17/08/01(火)00:39:22 No.443458992

RADだのSEKAI NO OWARIだの「」は最悪だな… 私はちゃんと理解しているぞ!なっ!andropくん!!!11!!!!!!1!!!1!!1

1007 17/08/01(火)00:39:24 No.443459003

>あと新のザンダクロスは土木ロボじゃないですよね? 邪魔なものをどかす 地面をならす

1008 17/08/01(火)00:39:24 No.443459004

>加藤総司令上手かったな 本職じゃない人って発音が篭もり気味になりやすい部分とかあるけど それがまたあのマスク面の容姿に良く合ってたように思う

1009 17/08/01(火)00:39:24 No.443459006

>su1960893.jpg 私にはわかっていたよ

1010 17/08/01(火)00:39:27 No.443459015

なんで後1日早く初めて宇宙英雄記と新日本も入れなかったの…

1011 17/08/01(火)00:39:29 No.443459026

>充実した2週間だった これで心置きなく夏のイベントに備えられるな!

1012 17/08/01(火)00:39:31 No.443459034

>su1960893.jpg >よし 馬鹿野郎!!

1013 17/08/01(火)00:39:34 No.443459044

悩んだけどベストヒロイン賞は僅差で美夜子さんだな

1014 17/08/01(火)00:39:36 No.443459051

>いやあれはあれでダメではないと思うんだ >そもそも鉄人兵団のノリ自体が違うんだから どっちが上か下かとか そういう話じゃないからねこれ

1015 17/08/01(火)00:39:37 No.443459058

>コメントしてたら >ラストの天使のシーンだけ見損ねた… 「」は実況して重要なシーン見逃すからな

1016 17/08/01(火)00:39:39 No.443459065

旧作の大勝利からえ…リルルが…ってのもいいよね

1017 17/08/01(火)00:39:39 No.443459066

>su1960893.jpg この短期間で…

1018 17/08/01(火)00:39:39 No.443459067

忙しい日が多かったから2周目ありがたい

1019 17/08/01(火)00:39:42 No.443459080

実況抜きで見てたけど何でチクチン…?

1020 17/08/01(火)00:39:44 No.443459085

ピッポが同調圧力でのび太達になびいていくって見えることも重々承知で書いている感覚があっていい のび太達はピッポやリルルの信頼に応えるからなおいい

1021 17/08/01(火)00:39:45 No.443459090

>su1960893.jpg >よし よくねーよ!

1022 17/08/01(火)00:39:49 No.443459106

ねえ途中から見てたんだけどなんでチクチンなんて話が出てくるの…

1023 17/08/01(火)00:39:52 No.443459121

>12日には緑の巨人伝×3だぞ ひどい

1024 17/08/01(火)00:39:55 No.443459142

ボクも…涙が出る装置が欲しい…

1025 17/08/01(火)00:39:55 No.443459143

チクチンとか微塵も面白くないから消えて欲しいんだけど

1026 17/08/01(火)00:39:56 No.443459144

ピッポの存在でリルルが友情に目覚めたのがのび太たちとの交流ってところがブレるのは好きじゃないけど他の盛ったところは概ね満足

1027 17/08/01(火)00:39:56 No.443459149

>>ジュドを改造したんじゃなくて分かり合えたルートって感じでよかった… >原作じゃそこらへんちょっとサイコだったからな… だって原作のあいつ可愛げのカケラもないし…

1028 17/08/01(火)00:39:57 No.443459159

>あと新のザンダクロスは土木ロボじゃないですよね? 肩に発破用爆薬装備してたよね?

1029 17/08/01(火)00:39:59 No.443459173

2周目は雲の王国と巨人伝をセットでお願いします!

1030 17/08/01(火)00:40:00 No.443459183

>実況抜きで見てたけど何でチクチン…? お前は何を見てたんだ

1031 17/08/01(火)00:40:04 No.443459203

>ピッポいらねえみたいなこと「」が言ってたような気がしたけど >夕陽のシーンとか凄くよかったじゃないか… 泣きながらのび太の足ぺちぺち叩いてるピッポが可愛すぎてED考えるとちょっとつらかった

1032 17/08/01(火)00:40:06 No.443459209

2週間ってそんなもんだったか…

1033 17/08/01(火)00:40:06 No.443459212

>一挙で一番盛り上がったのはどこだろうか?やっぱ天上人関係かな? 瞬間最大風速は恐らくテキオー灯を超えるペースだったヘビースモーカーズフォレスト

1034 17/08/01(火)00:40:06 No.443459213

>「」は実況して重要なシーン見逃すからな チクチンコラして見逃してる「」も居るからね

1035 17/08/01(火)00:40:07 No.443459218

再放送はあるけどもう実況はないんだよな...

1036 17/08/01(火)00:40:07 No.443459221

>12日には緑の巨人伝×3だぞ どうしてそんなことするの…

1037 17/08/01(火)00:40:08 No.443459222

>旧から一部がカットしてプラスされてるとそこが気になるからかなぁ… 男の子な要素はだいぶ削られているしな 女の子にもウケなきゃいけないからしょうがないけど

1038 17/08/01(火)00:40:09 No.443459232

この2週間なんにも出来なかった…

1039 17/08/01(火)00:40:13 No.443459254

だいたいの盛り上がりポイントはまぁ分かるけどテキオー灯だけは予想出来るか!

1040 17/08/01(火)00:40:14 No.443459261

ターンXだって作業用なんだしザンタクロスがそうでも別におかしくはない

1041 17/08/01(火)00:40:16 No.443459271

>悩んだけどベストヒロイン賞は僅差でジンジャーだな

1042 17/08/01(火)00:40:17 No.443459283

>あれは実況しないで見てもいい >というか本来はどのドラ映画も実況しないでじっくりと見て欲しい… 結構ちゃんと説明聞いてないと話についていけなくなるとこドラ映画は多いしね… 途中で気づいて説明シーンとかは集中するようにした

1043 17/08/01(火)00:40:21 No.443459300

さてと 寝るか

1044 17/08/01(火)00:40:24 No.443459311

チクチン兵団vsハイグレ魔王ロゴも作ってくれるとうれしい

1045 17/08/01(火)00:40:26 No.443459320

ある意味別物としての差別化は上手くできてたなこれ

1046 17/08/01(火)00:40:27 No.443459326

>12日には緑の巨人伝×3だぞ サイコになるわ

1047 17/08/01(火)00:40:28 No.443459332

2周目は今週金曜にもう新鉄人をやるので見逃した「」はくれぐれも気をつけて欲しい

1048 17/08/01(火)00:40:32 No.443459374

>実況抜きで見てたけど何でチクチン…? まぁ例のごとくね 「」の悪癖がね

1049 17/08/01(火)00:40:34 No.443459384

そしてパーマンでしめる

1050 17/08/01(火)00:40:34 No.443459389

>>12日には緑の巨人伝×3だぞ >どうしてそんなことするの… た、耐久レースとか…

1051 17/08/01(火)00:40:35 No.443459395

もういいよ巨人伝は

1052 17/08/01(火)00:40:37 No.443459413

>>実況抜きで見てたけど何でチクチン…? >お前は何を見てたんだ 映画だろ

1053 17/08/01(火)00:40:39 No.443459431

>12日には緑の巨人伝×3だぞ いや狂ってんのか

1054 17/08/01(火)00:40:40 No.443459434

>男の子な要素はだいぶ削られているしな ザンダクロス大暴れで満足ですよ私は

1055 17/08/01(火)00:40:42 No.443459449

>では旧をご覧いただこう ロシア人の性癖歪みませんかねこれ…

1056 17/08/01(火)00:40:42 No.443459451

>>12日には緑の巨人伝×3だぞ >どうしてそんなことするの… 黒魔術の儀式かなにかかな…

1057 17/08/01(火)00:40:42 UlJHG51k No.443459453

スレッドを立てた人によって削除されました

1058 17/08/01(火)00:40:44 No.443459462

>悩んだけどベストヒロイン賞は僅差でイチですよね

1059 17/08/01(火)00:40:46 No.443459470

これ同じ年のクレしんが黄金のスパイ大作戦なんだよな… どっちもいい映画だけど同じ日に見に行った時は順番逆にすりゃ良かったよ!

1060 17/08/01(火)00:40:47 No.443459480

とりあえず明日からのは気に入った奴一回ずつ見ることにしよう… 博物館は見られる時間帯のは全部見るけど

1061 17/08/01(火)00:40:47 No.443459485

>お前は何を見てたんだ どこにそんな要素があったんだよ!

1062 17/08/01(火)00:40:49 No.443459496

>だって原作のあいつ可愛げのカケラもないし… 小林声じゃなくてオッサン声だし‥

1063 17/08/01(火)00:40:50 No.443459500

おわかり頂けたでしょうか 当時巨人伝、新開拓史、人魚を経てやっとこれに辿り着けた感動を

1064 17/08/01(火)00:40:51 No.443459504

巨人伝のヘビロテとか何考えてんだ

1065 17/08/01(火)00:40:51 No.443459507

>一挙で一番盛り上がったのはどこだろうか?やっぱ天上人関係かな? 巨人伝の最後30分の「」の怯え方は最高に盛り上がってたと思う 正しくない盛り上がり方だが

1066 17/08/01(火)00:40:51 No.443459509

同時上映だったオバQやらハットリ君やらもリメイクしようよ!

1067 17/08/01(火)00:40:51 No.443459510

>12日には緑の巨人伝×3だぞ 新種の拷問かなにか?

1068 17/08/01(火)00:40:53 No.443459523

一緒になってテキオー灯で盛り上がってたけど何で盛り上がってるのかはわからん…

1069 17/08/01(火)00:40:58 No.443459555

su1960895.jpg 8月

1070 17/08/01(火)00:40:59 No.443459561

>お前は何を見てたんだ 逆だよぅ!

1071 17/08/01(火)00:40:59 No.443459562

大体緑の巨人伝に緑の巨人出てこなかったじゃねーか なんなんだよ

1072 17/08/01(火)00:41:00 No.443459573

>ピッポの存在でリルルが友情に目覚めたのがのび太たちとの交流ってところがブレるのは好きじゃないけど 心を分けたんだからピッポもリルルなんだよ

1073 17/08/01(火)00:41:00 No.443459574

いやー本当に面白かったね新鉄人兵団! …え?その前に何かあったっけ?

1074 17/08/01(火)00:41:02 No.443459577

>南海大冒険…!じゃなかった じゃあ夢確かめ機の二度とこない大金星の活躍シーンは!?

1075 17/08/01(火)00:41:05 No.443459596

>>実況抜きで見てたけど何でチクチン…? >お前は何を見てたんだ 映画だよ!

1076 17/08/01(火)00:41:06 No.443459612

>ある意味別物としての差別化は上手くできてたなこれ 洗脳するか分かり合うかの分岐点でここまで変わるとはね…

1077 17/08/01(火)00:41:07 No.443459614

2週目は1週目と順番ちがうのか

1078 17/08/01(火)00:41:11 No.443459632

>では旧をご覧いただこう >https://www.youtube.com/watch?v=CCPlbpI_nII このしずかちゃんの泣き声すごいよね… あとミクロスの台詞

1079 17/08/01(火)00:41:12 No.443459640

あのなんだかよくわからない珍生物と友達になれるのび太は何なんだ…

1080 17/08/01(火)00:41:13 No.443459648

>リルルがのび太を撃つシーンとかは整合性取れてないし 批判するやつってなんでこう頭悪いんだろう・・・

1081 17/08/01(火)00:41:13 No.443459651

>だいたいの盛り上がりポイントはまぁ分かるけどテキオー灯だけは予想出来るか! イカロスさんが流行ることを分かっていたのか

1082 17/08/01(火)00:41:14 No.443459654

>だいたいの盛り上がりポイントはまぁ分かるけどひなのだけは予想出来るか!

1083 17/08/01(火)00:41:15 No.443459661

安かったからカチコチのBD予約しちゃったよ…

1084 17/08/01(火)00:41:18 No.443459669

ザンダクロスの戦闘シーンで男の子向け成分ガン盛りだったじゃないか

1085 17/08/01(火)00:41:19 No.443459672

>12日には緑の巨人伝×3だぞ たとえ一周の巨人伝でわからずとも こうして三本重ねれば

1086 17/08/01(火)00:41:21 No.443459678

もう一歩突っ込んでF先生的にも苦し紛れだった タイムマシン落ちを変えてもよかったかも どう変えたかいいかわからんがな!

1087 17/08/01(火)00:41:26 No.443459706

>8月 ころすきか!

1088 17/08/01(火)00:41:26 No.443459710

チッポにイチにペコとケモショタをはべらせすぎる…

1089 17/08/01(火)00:41:30 No.443459721

>ドラビアンナイト→雲の王国というゴールデンコンビでやった ドラビアンナイトでこんなクズ敵役ドラえもんでも出るんだ…と思わせておいて本当のクズをお出ししてくるとか加減しろバカ!

1090 17/08/01(火)00:41:31 No.443459727

>実況抜きで見てたけど何でチクチン…? 全裸シーン→乳首にチンコつけるの忘れてね→チクチン兵団

1091 17/08/01(火)00:41:33 No.443459738

>男の子な要素はだいぶ削られているしな うっそだー ザンダクロス大暴れで燃えない男の娘はいないだろ

1092 17/08/01(火)00:41:35 No.443459746

>いやー本当に面白かったね新鉄人兵団! >…え?その前に何かあったっけ? テキオー灯が重要アイテムだっただろ!

1093 17/08/01(火)00:41:39 No.443459758

>いやー本当に面白かったね新鉄人兵団! >…え?その前に何かあったっけ? 私この人間嫌い!

1094 17/08/01(火)00:41:39 No.443459759

>だいたいの盛り上がりポイントはまぁ分かるけどヘビースモーカーズフォレスト!だけは予想出来るか!

1095 17/08/01(火)00:41:44 No.443459774

>一挙で一番盛り上がったのはどこだろうか?やっぱ天上人関係かな? 20周年の裏切り者もなかなか…

1096 17/08/01(火)00:41:45 No.443459780

>イカロスさんが流行ることを分かっていたのか 私にはわかっていたよ

1097 17/08/01(火)00:41:47 No.443459784

>おわかり頂けたでしょうか >当時巨人伝、新開拓史、人魚を経てやっとこれに辿り着けた感動を 今回ほとんどのシリーズ観られたのは嬉しいけど実際の上映順をちゃんと覚えられなかった…

1098 17/08/01(火)00:41:48 No.443459789

>>12日には緑の巨人伝×3だぞ >たとえ一周の巨人伝でわからずとも >こうして三本重ねれば 死ぬ

1099 17/08/01(火)00:41:51 No.443459796

そうか貴女はこんなに側にどんな暗闇だろうと でしずかちゃんいいよね…

1100 17/08/01(火)00:41:52 No.443459797

>お前は何を見てたんだ 映画だよお!

1101 17/08/01(火)00:41:52 No.443459798

>だいたいの盛り上がりポイントはまぁ分かるけどテキオー灯だけは予想出来るか! (テキオー灯×4でお腹いっぱいになる「」)

1102 17/08/01(火)00:41:55 No.443459813

巨人伝はもう一度冷静になって見れば楽しめるかもしれない?

1103 17/08/01(火)00:41:56 No.443459814

>su1960895.jpg 日曜にひみつ道具博物館と竜の騎士でこれは…ありがたい…

1104 17/08/01(火)00:41:59 No.443459831

>>雲の王国はもうやったっけ? >まず一巡目は今日でラストなんだ そして2週目の放映予定に雲の王国はまだ無いんだ

1105 17/08/01(火)00:42:02 No.443459845

8月シャッフルされてる…

1106 17/08/01(火)00:42:03 No.443459848

>たとえ一周の巨人伝でわからずとも >こうして三本重ねれば より分からなくなる

1107 17/08/01(火)00:42:05 No.443459852

連日新ドラ映画でID出されたウンコマンがまた来てる 何度出されりゃ気が済むんだろう

1108 17/08/01(火)00:42:05 No.443459856

abemaは俺を殺そうとしている!!

1109 17/08/01(火)00:42:05 No.443459857

>いやー本当に面白かったね新鉄人兵団! >…え?その前に何かあったっけ? 剣を取りにいくおっさんgifでほしい

1110 17/08/01(火)00:42:08 No.443459866

>su1960895.jpg >8月 盛りだくさんだな…でも二週目はいいかな

1111 17/08/01(火)00:42:09 No.443459870

>su1960895.jpg 誰が一気に4本も放送しろと言ったのかね!!!!!!!!

1112 17/08/01(火)00:42:09 No.443459878

>いやー本当に面白かったね新鉄人兵団! >…え?その前に何かあったっけ? …そういう貶め方は好きじゃあない 確かに新鉄人よりは劣るだろうが だとしてもだ…

1113 17/08/01(火)00:42:13 No.443459902

俺実は新魔界も結構好きなんだ

1114 17/08/01(火)00:42:14 No.443459908

>su1960895.jpg >8月 なこ にん

1115 17/08/01(火)00:42:20 No.443459925

ボクも涙が出る装置がほしい…も名セリフだったけどその分しずリルが盛られててもらい泣きしそうになったよ…

1116 17/08/01(火)00:42:22 No.443459936

>su1960895.jpg 南海大冒険がラストなのはやっぱ来年映画を意識してるからかな…

1117 17/08/01(火)00:42:23 No.443459941

2周目いきなりスネ夫主役回来るのか

1118 17/08/01(火)00:42:24 No.443459943

>>たとえ一周の巨人伝でわからずとも >>こうして三本重ねれば >より分からなくなる 私にはわかっていたよ

1119 17/08/01(火)00:42:24 No.443459945

>小説版はめちゃくちゃハードな展開だと聞いた su1960897.jpg しずかちゃんの家が木っ端微塵になるオリジナリティシーンとか su1960899.jpg su1960900.jpg 最後の戦いがより悲壮感あったり

1120 17/08/01(火)00:42:26 No.443459955

男の子は超作画のロボットバトルで十分喜ぶだろ

1121 17/08/01(火)00:42:28 No.443459967

ザンダクロスの破壊力の演出は新の方が断然上だと思う コメディリリーフであるミクロスをカットした事だけが不満

1122 17/08/01(火)00:42:29 No.443459974

いやまたあのキーキー見るのはキツいよ…

1123 17/08/01(火)00:42:30 No.443459979

>ザンダクロス大暴れで燃えない男の娘はいないだろ 普段どんなスレ見てるかよく分かる!

1124 17/08/01(火)00:42:32 No.443459985

>>悩んだけどベストセクシャルヒロイン賞は僅差でクルトですよね

1125 17/08/01(火)00:42:34 No.443459999

作画の所為もあるけど美夜子さんマジ美少女だったよね…

1126 17/08/01(火)00:42:35 No.443460002

テキオー灯がヘビースモーカーズフォレストに対応できると私にはわかっていたよ

1127 17/08/01(火)00:42:36 No.443460006

キーキー

1128 17/08/01(火)00:42:39 No.443460018

子供の頃よくわかんなかったシーンとかも今見るとちゃんと考えられてることがわかっていいね…

1129 17/08/01(火)00:42:39 No.443460019

>su1960895.jpg >8月 どうして2周目が終わったら3周目が始まっているんですか?

1130 17/08/01(火)00:42:40 No.443460020

一挙で思い出に残った物 ・こいつらなんでこんなにテキオー灯すきなの!? ・ヒラリーマント ・ホットミルク ・天上人 ・緑の巨人伝 ・私にはわかっていたよ

1131 17/08/01(火)00:42:40 No.443460021

待てよトリが南海大冒険なの!?

1132 17/08/01(火)00:42:42 No.443460032

まず旧作だと影が薄めの百式とのび太を盛ろうってところから始まってキャラ作ってるから改変シーンは旧と印象違ったものになってるしそこは好みあるだろうけど 改変点は全部今回のキャラならこういう展開になるって納得できるようないい出来だと思うんだ

1133 17/08/01(火)00:42:43 No.443460043

>>ピッポの存在でリルルが友情に目覚めたのがのび太たちとの交流ってところがブレるのは好きじゃないけど >心を分けたんだからピッポもリルルなんだよ 心を分けるって行為があるから元から人間的感情持ってるってのがね

1134 17/08/01(火)00:42:47 No.443460062

>全裸シーン→乳首にチンコつけるの忘れてね→チクチン兵団 ありがとう 実況見ないで正解だったようだ

1135 17/08/01(火)00:42:49 No.443460070

スレッドを立てた人によって削除されました

1136 17/08/01(火)00:42:52 No.443460083

旧作は「私が不思議」が名曲すぎる これを終盤に流してくるんだから卑怯すぎる

1137 17/08/01(火)00:42:57 No.443460102

新日本誕生も旧いいよねしつつ新もいいよね出来る名作なのでぜひ見てほしい

1138 17/08/01(火)00:43:02 UlJHG51k No.443460121

スレッドを立てた人によって削除されました

1139 17/08/01(火)00:43:02 No.443460125

さっきの貼られた1Pだけで小説版鉄人兵団が気になってしまった というかそこまで科学的な考察する作品だったのか…

1140 17/08/01(火)00:43:02 No.443460128

そう言えばサラッと最後しずかちゃんがリルルの名前叫んで無くとこなかったな

1141 17/08/01(火)00:43:07 No.443460157

>じゃあ夢確かめ機の二度とこない大金星の活躍シーンは!? 二度とこないと自分でわかってるじゃない

1142 17/08/01(火)00:43:08 No.443460165

>su1960902.jpg 待てよ!?

1143 17/08/01(火)00:43:09 No.443460169

ひなので締めるなや!

1144 17/08/01(火)00:43:10 No.443460172

>>>たとえ一周の巨人伝でわからずとも >>>こうして三本重ねれば >>より分からなくなる >私にはわからなかったよ…

1145 17/08/01(火)00:43:16 No.443460189

宝島でも夢確かめ機が活躍するのか

1146 17/08/01(火)00:43:17 No.443460194

出てきて全てをかっさらうイカロスには参るね…

1147 17/08/01(火)00:43:21 No.443460215

よりによって南海が締めとか最悪すぎない…?

1148 17/08/01(火)00:43:24 No.443460233

あれ新日本誕生やったっけ?

1149 17/08/01(火)00:43:27 No.443460247

スレッドを立てた人によって削除されました

1150 17/08/01(火)00:43:36 No.443460293

巨人伝と銀河超特急でペンデュラムスケールをセッティング!

1151 17/08/01(火)00:43:36 No.443460294

イカロス テキー灯 天上人が人気すぎる…

1152 17/08/01(火)00:43:37 No.443460296

鏡世界と人形とあなたはわたしはちょっと盛りすぎだとは思う いやそういう話なんだけどさ

1153 17/08/01(火)00:43:38 No.443460298

イカロスでも分からないのか巨人伝…

1154 17/08/01(火)00:43:39 No.443460303

12日って土曜日じゃねーか! なんで巨人をそんな日にやるんだ!

1155 17/08/01(火)00:43:44 No.443460331

8月7日は新ドラ版の僕の生まれた日もあるからこれは…地獄…

1156 17/08/01(火)00:43:45 No.443460338

キチガイ3連緑の巨人伝は制覇すれば悟りが開けそうだ

1157 17/08/01(火)00:43:47 No.443460345

>su1960902.jpg ひなの帰れや!

1158 17/08/01(火)00:43:48 No.443460348

最後のロボバトルは大満足ですよ

1159 17/08/01(火)00:43:57 No.443460399

この一挙で新ドラも旧ドラ末期も言うほど悪くないと知れたのはよかったよ… でも緑の巨人伝は噂通りいや噂以上だった…

1160 17/08/01(火)00:43:58 No.443460404

>su1960902.jpg ひなのーっ!!!

1161 17/08/01(火)00:43:58 No.443460405

>su1960902.jpg 10秒くらい分かんなかった

1162 17/08/01(火)00:43:59 No.443460406

しずかちゃんの号泣シーンは同じこと再現しようとしても 超えられないしそういうもんじゃないから あえて噛みしめる方に演出したのは良い采配だと思ったな

1163 17/08/01(火)00:44:00 No.443460413

>あれ新日本誕生やったっけ? 直近2本は今回やらないよ

1164 17/08/01(火)00:44:00 No.443460414

ピッポがザンダクロスに乗り込むシーンで やっぱり私こういうシーンすき!ってなった

1165 17/08/01(火)00:44:01 No.443460420

>よりによって南海が締めとか最悪すぎない…? 南海自体はいいだろ!!

1166 17/08/01(火)00:44:01 No.443460421

食事シーンはブリキの工場で盗み食いするのが一番美味そうだったな

1167 17/08/01(火)00:44:02 No.443460428

>su1960902.jpg 自分でもびっくり

1168 17/08/01(火)00:44:04 No.443460437

土曜に巨人やるのはいいじゃないか 休日にしっかり休めるんだぞ

1169 17/08/01(火)00:44:09 No.443460459

>キチガイ3連緑の巨人伝は制覇すれば悟りが開けそうだ 私にはわかっていたよ

1170 17/08/01(火)00:44:12 No.443460483

>さっきの貼られた1Pだけで小説版鉄人兵団が気になってしまった >というかそこまで科学的な考察する作品だったのか… ガチのSF作家がドラえもん好きの大学准教授と5時間語り合って書いたからな…

1171 17/08/01(火)00:44:12 No.443460484

>心を分けるって行為があるから元から人間的感情持ってるってのがね その辺が最後のリルルが知った思いやりの心をって展開に繋がっててね いいんだよね

1172 17/08/01(火)00:44:15 No.443460501

洗脳されるのと原型すらない全く知らない変な生物に改造されるのとどっちが幸せなんだろう…ジュドー

1173 17/08/01(火)00:44:15 No.443460508

>あれ新日本誕生やったっけ? やらない 宇宙英雄記もやらない

1174 17/08/01(火)00:44:16 No.443460509

見比べて旧の謎のメカ届いて組み立てたらそれが征服用ロボットで…って展開好きだったのに気づけたよ

1175 17/08/01(火)00:44:16 No.443460512

旧に比べるとピッポにしたおかげでだいぶロボットアニメだよね鉄人兵団

1176 17/08/01(火)00:44:18 No.443460525

imgは世界最大のヘビースモーカーズフォレストとテキオー灯のファンサイト

1177 17/08/01(火)00:44:18 No.443460528

su1960905.png 新手の拷問か

1178 17/08/01(火)00:44:25 No.443460560

>8月 なんで最終日に雲の王国もって来るんだよ!

1179 17/08/01(火)00:44:25 No.443460562

>12日って土曜日じゃねーか! >なんで巨人をそんな日にやるんだ! 御盆だからね 帰ってくる亡くなった人たちに見せてあげなきゃね

1180 17/08/01(火)00:44:29 No.443460577

>チッポにイチにペコとケモショタをはべらせすぎる… のび太さん…一緒に暮らそうと懇願までされた私が一番ですよねのび太さん…

1181 17/08/01(火)00:44:31 No.443460588

新鉄人だけ小説版あったり風使いだけ絵コンテ集あるのずるくないですか?全作品で出してくださいよ!

1182 17/08/01(火)00:44:32 No.443460590

>イカロスでも分からないのか巨人伝… 3割ぐらい分かってたよ解説「」カロス 流石伝説の英雄だと思ったよ

1183 17/08/01(火)00:44:39 No.443460617

>よりによってホットミルクが締めとか最悪すぎない…?

1184 17/08/01(火)00:44:44 No.443460639

最後に正義のロボットザンタクロスが発進するのいいよね…

1185 17/08/01(火)00:44:46 No.443460643

>イカロスさんが流行ることを分かっていたのか 私にはわかっていたよ

1186 17/08/01(火)00:44:56 No.443460693

>というかそこまで科学的な考察する作品だったのか… 作者がパラサイトイブ書いた人だ

1187 17/08/01(火)00:44:59 No.443460703

>新手の拷問か コラじゃないの…?なんでこんなことをする

1188 17/08/01(火)00:45:01 No.443460718

先生死去後は大分長い間手探りの混乱期が続いてたのがよくわかる

1189 17/08/01(火)00:45:02 No.443460721

>御盆だからね >帰ってくる亡くなった人たちに見せてあげなきゃね 祟られませんか…?

1190 17/08/01(火)00:45:05 No.443460739

緑の巨人伝はもしかしたら高尚な意図があるのかもしれないと 見て取れなくはないが制作側がシナリオ出来てないまま作画始めちゃったガハハ ってぶっちゃけてるからもうどうにも言い訳できないよ…

1191 17/08/01(火)00:45:05 No.443460743

>>12日って土曜日じゃねーか! >>なんで巨人をそんな日にやるんだ! >御盆だからね >帰ってくる亡くなった人たちに見せてあげなきゃね 先祖不孝過ぎる…

1192 17/08/01(火)00:45:06 No.443460747

>イカロスでも分からないのか巨人伝… たまに本物の「」カロスがわかってた でも大半の「」カロスはわかってないと思う

1193 17/08/01(火)00:45:07 UlJHG51k No.443460751

スレッドを立てた人によって削除されました

1194 17/08/01(火)00:45:07 No.443460754

スレッドを立てた人によって削除されました

1195 17/08/01(火)00:45:10 No.443460771

>よりによってホットミルクが締めとか最悪すぎない…? 夜が嫌いになっちゃうよ…

1196 17/08/01(火)00:45:11 No.443460776

>批判するやつってなんでこう頭悪いんだろう・・・ 批判レスに対して何でこんなこと言うのとか言うのもあんまよくないかんな 昔の好きなもんが変わって文句が出るのも新が好きだから叩き潰すのも一緒だからな

1197 17/08/01(火)00:45:12 No.443460781

>su1960905.png >新手の拷問か 1日が緑の巨人伝で始まり緑の巨人伝で終わってしまう…

1198 17/08/01(火)00:45:12 No.443460783

>心を分けるって行為があるから元から人間的感情持ってるってのがね おそらくそういうロボットがメカトピアには沢山いて そいつらも歴史改変で全部消えて存在が書き換えられてしまったのは ちと乱暴な解決と言わざるをえない

1199 17/08/01(火)00:45:15 No.443460802

8月12日に「」は緑の巨人を理解する

1200 17/08/01(火)00:45:16 No.443460804

>ありがとう >実況見ないで正解だったようだ きっかけになったのが「」が傷を手直しした全裸リルルだったから見なくて正解かというとそうでもないかもしれない

1201 17/08/01(火)00:45:16 No.443460805

南海の内容自体は文句無いけどホットミルク締めは…

1202 17/08/01(火)00:45:16 No.443460806

ひみつ道具ミュージアムと新鉄人兵団は色々忙しくて隅々まで観られんかった……

1203 17/08/01(火)00:45:19 No.443460820

イカロス大流行は予想外すぎた

1204 17/08/01(火)00:45:31 No.443460858

>su1960902.jpg 死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

1205 17/08/01(火)00:45:32 No.443460863

>御盆だからね >帰ってくる亡くなった人たちに見せてあげなきゃね オオオ イイイ 成仏できないわ

1206 17/08/01(火)00:45:33 No.443460866

巨人伝を見る 3時間45分ほど行動不能になる 巨人伝をみる 5時間45分ほど行動不能になる 巨人伝をみる

1207 17/08/01(火)00:45:34 No.443460869

翼好きなのに「」はイカロスと槍ポキしか覚えてない… そりゃちょっと地味なのはわかってるけどさ

1208 17/08/01(火)00:45:35 No.443460872

>イカロス大流行は予想外すぎた 私にはわかっていたよ

1209 17/08/01(火)00:45:36 No.443460873

なんでわざわざ巨人伝の話するの

1210 17/08/01(火)00:45:37 No.443460876

>御盆だからね >帰ってくる亡くなった人たちに見せてあげなきゃね あの世から帰ってきたら煉獄が待ち受けてるのか…

1211 17/08/01(火)00:45:43 No.443460895

>リルルがのび太を撃つシーンとかは整合性取れてないし どこがどうとれてないか説明してみろ

1212 17/08/01(火)00:45:46 No.443460903

ひよこが賛否分かれるのはわかる

1213 17/08/01(火)00:45:50 No.443460919

新日本誕生はやらないのか…見たかった

1214 17/08/01(火)00:45:52 No.443460921

キーキーうっ際のが耳から離れなくなるぞ

1215 17/08/01(火)00:45:53 No.443460925

>ちと乱暴な解決と言わざるをえない ドラが一切制限無しで戦ってそれでも勝ち目がゼロ程度には強すぎるんだよあいつら…

1216 17/08/01(火)00:45:54 No.443460929

余韻をひなのがぶち壊すだけで南海大冒険は面白いよ!

1217 17/08/01(火)00:45:56 No.443460937

>巨人伝を見る >3時間45分ほど行動不能になる >巨人伝をみる >5時間45分ほど行動不能になる >巨人伝をみる スタンハメか何かか

1218 17/08/01(火)00:45:56 No.443460939

>・ヒラリーマント なに避けるんだよ…

1219 17/08/01(火)00:45:57 No.443460944

緑の巨人は目に優しくていいよ

1220 17/08/01(火)00:45:59 No.443460950

>ひなのが賛否分かれるのはわかる

1221 17/08/01(火)00:46:02 No.443460958

https://www.youtube.com/watch?v=e5waOQ4RC54 https://www.youtube.com/watch?v=UL6d_lXup-4 鉄人兵団の歌どっちもいいよね…

1222 17/08/01(火)00:46:09 No.443460978

巨人伝は最初の30分マジ名作だし…

1223 17/08/01(火)00:46:10 No.443460985

>新鉄人だけ小説版あったり風使いだけ絵コンテ集あるのずるくないですか?全作品で出してくださいよ! あの小説出たのは新鉄人の頃だけど内容は旧鉄人ベースだからね!ピッポでないよ!

1224 17/08/01(火)00:46:11 No.443460989

>新日本誕生はやらないのか…見たかった この前TVで放送したばっかだし…

1225 17/08/01(火)00:46:14 No.443460998

>su1960895.jpg >8月 7日はなんで4作ある上に緑字なんだと思ったがそうか初実装の山の日か

1226 17/08/01(火)00:46:15 No.443461003

これで甥だか姪のために巨人伝見に三回劇場に足を運んだ「」の気持ちが分かるな…

1227 17/08/01(火)00:46:17 No.443461011

>さっきの貼られた1Pだけで小説版鉄人兵団が気になってしまった >というかそこまで科学的な考察する作品だったのか… Kindleで今すぐ買えるぞ!

1228 17/08/01(火)00:46:18 No.443461014

>余韻をひなのがぶち壊すだけで南海大冒険は面白いよ! あの変なポエムさえなければ…!

1229 17/08/01(火)00:46:20 No.443461017

>リルルがのび太を撃つシーンとかは整合性取れてないし 何で…?

1230 17/08/01(火)00:46:22 No.443461025

>最後のロボバトルは大満足ですよ 思い返してみると旧版でザンダクロスが内蔵兵器使ったのってしずかちゃんがウッカリ押した一回だけで 決戦シーンでは投げたり潰したりだけだったよね確か メッチャ盛られてるね…いいよね…

1231 17/08/01(火)00:46:25 No.443461029

チクチン兵団「」がID出ちゃって駄目だった

1232 17/08/01(火)00:46:25 No.443461031

>批判するやつってなんでこう頭悪いんだろう・・・ だからってその返しは同レベルすぎない…?

1233 17/08/01(火)00:46:28 No.443461042

>一挙で思い出に残った物 >・こいつらなんでこんなにテキオー灯すきなの!? >・ヒラリーマント >・ホットミルク >・天上人 >・緑の巨人伝 >・私にはわかっていたよ 謎のオシシ仮面推しもあるぞグエーッ!

1234 17/08/01(火)00:46:28 No.443461043

とりあえず今日の人魚の記憶がすっ飛んでるのはレスを見れば分かる

1235 17/08/01(火)00:46:31 No.443461059

新宇宙開拓だったのヒラリマントの発音は完全にヒラリーマントだったな…

1236 17/08/01(火)00:46:32 No.443461063

>>ひなのが否否分かれるのはわかる

1237 17/08/01(火)00:46:35 No.443461069

夢幻三剣士と鬼岩城が「」があれこんなんだっけってなってて面白かった

1238 17/08/01(火)00:46:37 No.443461074

>心を分けたんだからピッポもリルルなんだよ 撃たなければいけないからリルルは撃ったけど 撃ちたくないからピッポは庇ったってことなのね…

1239 17/08/01(火)00:46:42 No.443461095

トリがひなのとかこれは夢では…?

1240 17/08/01(火)00:46:44 No.443461103

人魚でヒラリーマンとを使ったあとニガーになるドラミにはレスできないほど笑ってしまった

1241 17/08/01(火)00:46:46 No.443461113

これだから旧作厨しかいないいもとぴあは駄目なんだ…

1242 17/08/01(火)00:46:47 No.443461117

ひなのと巨人伝とイカロスは定形になったね

1243 17/08/01(火)00:46:50 No.443461124

個人的に没後の旧ドラ映画ゾーンがワーストエリア

1244 17/08/01(火)00:46:51 No.443461127

>su1960905.png >新手の拷問か まぁコミケだし

1245 17/08/01(火)00:46:51 No.443461129

ひみつ道具ミュージアムはあれF本人だと絶対でてこない大長編のストーリーラインだから素晴らしいんだね ファンだからこそ作れる映画というか

1246 17/08/01(火)00:46:52 No.443461134

>>・ヒラリーマント >なに避けるんだよ… ニガーゾンビ

1247 17/08/01(火)00:46:52 No.443461135

>7日はなんで4作ある上に緑字なんだと思ったがそうか初実装の山の日か のび太の誕生日だからだよ!!

1248 17/08/01(火)00:46:53 No.443461139

>見比べて旧の謎のメカ届いて組み立てたらそれが征服用ロボット 土木作業用!ジュドは土木作業用ロボットです!

1249 17/08/01(火)00:46:58 No.443461152

とりあえず少年期とドラコルルもう一回みたいからリトルスターウォーズはみる

1250 17/08/01(火)00:46:59 No.443461153

>>・ヒラリーマント >なに避けるんだよ… 手投げミサイル!

1251 17/08/01(火)00:47:00 No.443461158

1周目はなんとなく繋がりを感じる組み合わせだったけど2週目はもうカオスだな…

1252 17/08/01(火)00:47:01 No.443461159

>これで甥だか姪のために巨人伝見に三回劇場に足を運んだ「」の気持ちが分かるな… 実況無しで見なきゃダメだぞ

1253 17/08/01(火)00:47:02 No.443461163

>一挙で思い出に残った物 ヘビースモーカーズフォレスト!

1254 17/08/01(火)00:47:05 No.443461171

人魚はラスト30分マジでなんなの…

1255 17/08/01(火)00:47:05 No.443461173

緑の巨人伝は見終わった後もしばらく身体に力が入らなくなって目のハイライトが消える感じがするんだよ… それを3回とか本当に一日消えるよ…

1256 17/08/01(火)00:47:08 No.443461180

ドラ判事が公式ネタだと判明したのも大きい

1257 17/08/01(火)00:47:10 No.443461185

>あの小説出たのは新鉄人の頃だけど内容は旧鉄人ベースだからね!ピッポでないよ! いやあれは原作版ベースだよ!

1258 17/08/01(火)00:47:11 No.443461188

旧作のリルルに撃たれるシーンでむっ!ってなったよね 撃たれたいって

1259 17/08/01(火)00:47:13 No.443461196

>とりあえず今日の人魚の記憶がすっ飛んでるのはレスを見れば分かる そういうの好きだよね

1260 17/08/01(火)00:47:14 No.443461198

>とりあえず今日の人魚の記憶がすっ飛んでるのはレスを見れば分かる 同じ黄色いマスコットなのになんだろうこの差は…

1261 17/08/01(火)00:47:16 No.443461200

>su1960902.jpg どこがコラされてるかわからないけど多分ひどいんだろうな…

1262 17/08/01(火)00:47:16 No.443461201

>>・ヒラリーマント >なに避けるんだよ… ニガー!!

1263 17/08/01(火)00:47:17 No.443461206

宇宙英雄記は話は置いといてもとりあえずイカーロスが出てくる時点で実況向きだからやってほしかった

1264 17/08/01(火)00:47:18 No.443461212

ひなのに賛なんてあったのか…

1265 17/08/01(火)00:47:21 No.443461214

>とりあえず今日の人魚の記憶がすっ飛んでるのはレスを見れば分かる ソフィア姫いいよね…いい

1266 17/08/01(火)00:47:22 No.443461218

>頭悪いって言われてもなあ >意気地なしとか私を撃ちなさいってセリフに説得力を感じなかったって言えばいいのかな? 君は実にバカだなぁ

1267 17/08/01(火)00:47:24 No.443461221

翼で一番好きなシーンがレースクライマックスでそこの一点だけでも 好きな作品のひとつなのは当時から変わらんが それ以降の記憶がおぼろげになったのにはそれなりに理由あったなって今回の一挙で思った

1268 17/08/01(火)00:47:24 No.443461224

>これで甥だか姪のために巨人伝見に三回劇場に足を運んだ「」の気持ちが分かるな… そいつだって1日に3回見たわけじゃねえだろ!

1269 17/08/01(火)00:47:27 No.443461230

博物館はマジで面白かった

1270 17/08/01(火)00:47:29 No.443461235

>7日はなんで4作ある上に緑字なんだと思ったがそうか >初実装の山の日か いやのび太の誕生日SP

1271 17/08/01(火)00:47:33 No.443461246

>おそらくそういうロボットがメカトピアには沢山いて リルルくらいだったんじゃないのかなぁ だからジュドーはゴミ扱いだったし当人たちもそれが当然て思ってた

1272 17/08/01(火)00:47:34 No.443461248

来年の正月休みの一挙放送は何だろな?今から楽しみだ

1273 17/08/01(火)00:47:35 No.443461252

主題歌はやっぱ少年期が強かったなと感じる

1274 17/08/01(火)00:47:39 UlJHG51k No.443461263

スレッドを立てた人によって削除されました

1275 17/08/01(火)00:47:42 No.443461269

ピッポ視点ははリルルに貰ったものをのび太を通して承認する物語で リルル視点ははピッポにあげたものをしずかちゃんを通して再発見する物語にして 旧だとしずかちゃんとリルルの間で完結してた物語を一度解体してのび太が入る余地を作って 全体のまとまりがよくなってると思う ただ旧のキッチリ分かれてるのもいい味になってるから甲乙つけがたい

1276 17/08/01(火)00:47:42 No.443461270

>改変点は全部今回のキャラならこういう展開になるって納得できるようないい出来だと思うんだ 改変の正否の評価基準て先ずはここだよね

1277 17/08/01(火)00:47:44 [天上人] No.443461274

すぐ争いをする地上人はなんて野蛮なんだ

1278 17/08/01(火)00:47:46 No.443461285

>>su1960895.jpg >誰が一気に4本も放送しろと言ったのかね!!!!!!!! そりゃキミだろのび太くん ぼくの誕生日だからって

1279 17/08/01(火)00:47:50 No.443461296

鬼岩城は海底人と出会うまでの海底バカンス怪物ありぐらいまでが超面白いぶん 後半あれって思うかもしれん

1280 17/08/01(火)00:47:52 No.443461302

>>小説版はめちゃくちゃハードな展開だと聞いた >su1960897.jpg >しずかちゃんの家が木っ端微塵になるオリジナリティシーンとか >su1960899.jpg >su1960900.jpg >最後の戦いがより悲壮感あったり ねぇ これホントにドラえもん?

1281 17/08/01(火)00:47:54 No.443461306

>どこがコラされてるかわからないけど多分ひどいんだろうな… 下の文字

1282 17/08/01(火)00:47:54 No.443461308

新恐竜のバイアグラの熱演も素晴らしかったよね 悪役の中で一番怖かった

1283 17/08/01(火)00:47:55 No.443461311

>>これで甥だか姪のために巨人伝見に三回劇場に足を運んだ「」の気持ちが分かるな… >そいつだって1日に3回見たわけじゃねえだろ! そこに気づくとは…

1284 17/08/01(火)00:47:56 No.443461316

>ドラ判事が公式ネタだと判明したのも大きい では死刑

1285 17/08/01(火)00:47:55 No.443461317

懐かしくなってわたしが不思議聞きまくってるわ

1286 17/08/01(火)00:48:00 No.443461328

>土木作業用!ジュドは土木作業用ロボットです! ビームまでは目を瞑ろう だがあのミサイルは何だ

1287 17/08/01(火)00:48:03 No.443461340

人魚は最後の駆け足部分以外は好きよ

1288 17/08/01(火)00:48:06 No.443461348

>ひよこが賛否分かれるのはわかる うむあの改造自体俺は結構すきなんだ どうしてもピッポに比重を置きすぎてるような部分も散見した…が あいつがいないとそもそも方向性の違いをちゃんと表現できなかったのではないだろうか そういう風にも思えるしピッポとリルルという2枚のカードだだからできる要素もあった…

1289 17/08/01(火)00:48:11 No.443461365

人魚はダラダラ剣を取りに行くおっさんに全部持って行かれた

1290 17/08/01(火)00:48:14 No.443461375

あと地底人と天上人の差

1291 17/08/01(火)00:48:16 No.443461381

>>一挙で思い出に残った物 >ヘビースモーカーズフォレスト! 7月29日をヘビースモーカーズフォレストの日にしよう

1292 17/08/01(火)00:48:18 No.443461391

>ひなのに賛なんてあったのか… 思ったほど悪く無いじゃん!って言ってた「」たくさん居たし… ポエム前までは

1293 17/08/01(火)00:48:19 No.443461393

>ねぇ これホントにドラえもん? 書いた人が…

1294 17/08/01(火)00:48:28 No.443461419

人魚も佳作~良作ではあるんだけど鉄人が圧倒的すぎる…

1295 17/08/01(火)00:48:29 No.443461424

旧作ドラえもんのびっくりすることは のび太が夢を見ると大体悲壮なシーンばっかりということだ いいよね、日本誕生のママとパパの幻覚、雲の王国の船に乗って去っていくママとパパと先生を追いかけて叫ぶシーン

1296 17/08/01(火)00:48:29 No.443461426

>メッチャ盛られてるね…いいよね… 旧はいつの間にか取り押さえられてるしロボとしてのザンダクロスは明らかに新の方が活躍してる

1297 17/08/01(火)00:48:30 No.443461429

>おわかり頂けたでしょうか >当時巨人伝、新開拓史、人魚を経てやっとこれに辿り着けた感動を 本当に辛かった… 新鉄人もヤケクソ気味に観に行ったんだ

1298 17/08/01(火)00:48:36 No.443461448

>人魚大海戦は序盤まではまるでF先生が監修したのかなってくらい良かったんだけど そりゃ原作エピソードだからな…

1299 17/08/01(火)00:48:37 No.443461455

>人魚大海戦は序盤まではまるでF先生が監修したのかなってくらい良かったんだけど だから姫様が出るまではほぼ原作のままだよ!

1300 17/08/01(火)00:48:40 No.443461463

>2周目いきなりスネ夫主役回来るのか よくそう言われてるけど風使いほんとにスネ夫主役と言っていいんかあれ…

1301 17/08/01(火)00:48:43 No.443461472

いいですよね祈りが通じ!伝説の人魚の剣が誕生した! ただし敵が掴んで普通に使う

1302 17/08/01(火)00:48:49 No.443461499

>同じ黄色いマスコットなのになんだろうこの差は… 見た目の可愛さものびたとの友情もピッポの方が遥かに上なんだもん

1303 17/08/01(火)00:48:55 No.443461526

新鉄人兵団テレビ放送したときの感想で七英雄のコラなかったっけ あれ好きだったんだけどな

1304 17/08/01(火)00:49:01 No.443461545

面白い映画だと本当にスレを見る暇が無くなるな

1305 17/08/01(火)00:49:07 No.443461571

俺はなあ! 人魚は姫様がいるだけで好きなんだよ! わりーかチクショーが!

1306 17/08/01(火)00:49:08 No.443461573

>おそらくそういうロボットがメカトピアには沢山いて >そいつらも歴史改変で全部消えて存在が書き換えられてしまったのは >ちと乱暴な解決と言わざるをえない ドラえもん的解釈だとそういう子達が生まれる結果にはたどり着いてきっと幸せに暮らしてるはず

1307 17/08/01(火)00:49:08 No.443461576

ピッポ自体は好きだし新のリルルはリルルで魅力的だけど旧のリルルのが好き

1308 17/08/01(火)00:49:09 No.443461582

新ドラもオリジナル映画はハズレ率高い…

1309 17/08/01(火)00:49:11 No.443461595

一挙の初日に出てきたおかげでどんどん評価の上がる地底人

1310 17/08/01(火)00:49:12 No.443461601

ひなのやキー坊のお陰で今の内容に合った主題歌タイアップやしっとりした脚本があるんだぞ

1311 17/08/01(火)00:49:12 No.443461602

姫騎士ソフィア様はグッとくる見た目とキャラ付けだっただけにちょっと勿体無いかなって感じたかな 後は見た目でグッと来たのはミュージアムのクルト君

1312 17/08/01(火)00:49:17 No.443461634

そのチクチンコラというやつをもう一度見せてくれませんか?

1313 17/08/01(火)00:49:18 No.443461637

>とりあえず今日の人魚の記憶がすっ飛んでるのはレスを見れば分かる 人魚はイカロスの居なかった翼の勇者って感じだ

1314 17/08/01(火)00:49:18 No.443461638

姫様が出てもしばらくいい感じだったのでああいう朗らかな交流お出しするのは上手いんだと思う

1315 17/08/01(火)00:49:19 No.443461640

>>2周目いきなりスネ夫主役回来るのか >よくそう言われてるけど風使いほんとにスネ夫主役と言っていいんかあれ… 主役張りに活躍するのはジャイアンなのが…

1316 17/08/01(火)00:49:19 No.443461646

人魚は浄水器が特に重要なアイテムでもなくひみつ道具つかった解決もいまいちしまんなかったのがな

1317 17/08/01(火)00:49:24 No.443461667

親しみやすい形なら可愛い女の子にしてください!!!!

1318 17/08/01(火)00:49:24 No.443461668

スネオ主役は戦車のラジコン乗ってる時だから……

1319 17/08/01(火)00:49:29 No.443461709

>人魚はダラダラ剣を取りに行くおっさんに全部持って行かれた クソ不愉快なマスコットから適当な古文書解析や弱い剣とか盛り沢山すぎた でもどれも楽しい要素ではなかった…

1320 17/08/01(火)00:49:30 No.443461713

スレッドを立てた人によって削除されました

1321 17/08/01(火)00:49:31 No.443461719

何度も言うけど一挙やるならドラえもんズも入れてくれよ!

1322 17/08/01(火)00:49:37 No.443461740

なんだかんだで評判悪い作品も楽しめたので「」の言うことは当てにならないなと思いました

1323 17/08/01(火)00:49:37 No.443461742

>新鉄人兵団テレビ放送したときの感想で七英雄のコラなかったっけ あれでテレビ放映を見ようと思ったよ 面白かった

1324 17/08/01(火)00:49:38 No.443461744

信頼を裏切るのは最低だぞ!

1325 17/08/01(火)00:49:39 No.443461745

土木作業ビーム強すぎてだめだった

1326 17/08/01(火)00:49:39 No.443461746

宇宙英雄はテレビスペシャル感が否めない・・・・

1327 17/08/01(火)00:49:39 No.443461748

>ドラ判事が公式ネタだと判明したのも大きい そしてドシリアスになるリメイク版 su1960923.webm

1328 17/08/01(火)00:49:45 No.443461760

新ドラオリジナルで当たりって言えるのはとりあえずひみつ道具博物館とカチコチ?

1329 17/08/01(火)00:49:45 No.443461762

>とりあえず今日の人魚の記憶がすっ飛んでるのはレスを見れば分かる 昨日とかままあるよね

1330 17/08/01(火)00:49:54 No.443461801

>のび太が夢を見ると大体悲壮なシーンばっかりということだ のび太は新旧通して夜おしっこしに行くと必ず何かを見つけるか誰かに出くわすぞ!

1331 17/08/01(火)00:49:57 No.443461815

最初に観に行く前はさあ思ったもんだよ…なんだよピッポって よくわからん改変いれちゃってさ!とかなんとか思ったもんだよ ピッポ……

1332 17/08/01(火)00:49:58 No.443461820

>新ドラもオリジナル映画はハズレ率高い… いや旧もちょいちょいアレなのが…

1333 17/08/01(火)00:50:03 No.443461834

>地底人 引きこもって人間が諸悪の根源だと思い込んでた可哀想な種族 >天上人 この世に存在する全ての邪悪を煮詰めて濃縮させた悪魔ですら忌諱する種族

1334 17/08/01(火)00:50:03 No.443461835

ソフィア様はいいキャラだったからもっと活躍させてもよかった

1335 17/08/01(火)00:50:06 No.443461847

ひなのはEDだけじゃなくてOPからすでに強烈だった

1336 17/08/01(火)00:50:08 No.443461856

>人魚は浄水器が特に重要なアイテムでもなくひみつ道具つかった解決もいまいちしまんなかったのがな ていうかあれトリックとしての整合性を重視しすぎて 肝心の話のヤマやオチにストーリーの展開が弱くなったということだと思うんだよなあ 浄水器でしたネタは

1337 17/08/01(火)00:50:12 No.443461873

イカロスが出て来るのだけ見逃したら定型になってて悔しいからレンタルして見ようかな…

1338 17/08/01(火)00:50:16 No.443461884

>俺はなあ! >人魚は姫様がいるだけで好きなんだよ! >わりーかチクショーが! その姫様が!あんな半端な活躍であっさりお別れさせるのが駄目だと言ってるんだよ!

1339 17/08/01(火)00:50:22 No.443461902

旧は日本誕生がちょっと…

1340 17/08/01(火)00:50:23 No.443461905

>何度も言うけど一挙やるならドラえもんズも入れてくれよ! 枠同じなんだからドラミちゃん短編から言ってくれないと

1341 17/08/01(火)00:50:23 No.443461908

>当時巨人伝、新開拓史、人魚を経てやっとこれに辿り着けた感動を 新開拓史は許してやれ

1342 17/08/01(火)00:50:30 No.443461940

>新ドラもオリジナル映画はハズレ率高い… F先生の真似事はやめてひみつ道具みたいにしたほうがいいんだろうなというのは思った

1343 17/08/01(火)00:50:30 No.443461943

どんなに喧嘩しても巨人伝を一緒に見ればきっと心は一つになるはずだよ…

1344 17/08/01(火)00:50:32 No.443461955

始めはピッポいらないと思ってたのに今は小説版にいないと聞いて残念になってる

1345 17/08/01(火)00:50:36 No.443461992

>頭悪いって言われてもなあ >意気地なしとか私を撃ちなさいってセリフに説得力を感じなかったって言えばいいのかな? それ旧作も原作も一緒なんだけど どうして説得力がないのか説明できないからあ頭悪いって言われるんだぞ

1346 17/08/01(火)00:50:41 No.443462009

>のび太は新旧通して夜おしっこしに行くと必ず何かを見つけるか誰かに出くわすぞ! よく漏らさないな

1347 17/08/01(火)00:50:41 No.443462010

人魚のボスのおっさん好きだよ ドラミちゃんに辛辣すぎる一言食らったり伝説の剣弾かれてん?って取りに行ったり愉快な奴で

1348 17/08/01(火)00:50:43 No.443462016

>>新ドラもオリジナル映画はハズレ率高い… >いや旧もちょいちょいアレなのが… そりゃ没後の旧ドラオリジナルは暗黒期なので言うまでもなく

1349 17/08/01(火)00:50:48 No.443462035

>いいよね、日本誕生のママとパパの幻覚、雲の王国の船に乗って去っていくママとパパと先生を追いかけて叫ぶシーン ママ!テストで100点取ったんだよ!もう二度と取れないかもしれないんだよ!ねえ、先生!先生も言ってよ! ねえ!ママ!パパ!ママー!!

1350 17/08/01(火)00:50:52 No.443462049

歴史的一発とか好きなんだけど使いどころが難しすぎる それに比べてイカロスの汎用性の高いことといったら…

1351 17/08/01(火)00:50:53 No.443462050

>待てよトリが南海大冒険なの!? 来年海賊物の宝島だし妥当ではあるだろ 最後の最後にホットミルクだけど…

1352 17/08/01(火)00:50:56 No.443462054

>よくそう言われてるけど風使いほんとにスネ夫主役と言っていいんかあれ… スネ夫自身としてはむしろ扱い悪い側だよね…

1353 17/08/01(火)00:50:56 No.443462055

>旧は日本誕生がちょっと… 面白い意見だ

1354 17/08/01(火)00:50:58 No.443462060

>>心を分けたんだからピッポもリルルなんだよ >撃たなければいけないからリルルは撃ったけど >撃ちたくないからピッポは庇ったってことなのね…リルルはのび太が銃向けた時に撃って!とも言ってるからな 内心では侵略したくないともう思ってるし止めてもらいたがってる

1355 17/08/01(火)00:50:59 No.443462065

>ひなのはEDだけじゃなくてOPからすでに強烈だった イントロの音程がおかしくて!?ってなった

1356 17/08/01(火)00:51:03 No.443462082

期待値を大きく上回ったという意味では風使いとワンニャンの日が一番印象に残ったかもしれない すごい良い気分で寝られた

1357 17/08/01(火)00:51:08 No.443462106

凶悪犯罪者のおっさんとそのクローンたちが織り成す冒険パートが3割ぐらいを占めるネジまきは結構異色だと思う

1358 17/08/01(火)00:51:08 No.443462109

新のザンダクロス大暴れは単に暴れただけじゃないからより良いのだ

1359 17/08/01(火)00:51:10 No.443462128

>>地底人 >引きこもって人間が諸悪の根源だと思い込んでた可哀想な種族 いやその理屈はおかしい

1360 17/08/01(火)00:51:12 No.443462137

新開拓よかったろ! まあ完ぺきではないにしろ

1361 17/08/01(火)00:51:14 No.443462144

というかさ、メカトピア博士さ、ニンゲンに絶望した割にさ、何も学習出来てなかったって事だよね?

1362 17/08/01(火)00:51:17 No.443462158

>なんだかんだで評判悪い作品も楽しめたので「」の言うことは当てにならないなと思いました それは作品を楽しんだのではなくて実況を楽しんだだけだ

1363 17/08/01(火)00:51:19 No.443462166

新鉄人みてやっぱ旧作が良すぎたとか思っちゃうのはいかんかな? やっぱ旧作のテンポや雰囲気含めてより好きになれたリメイクだった

1364 17/08/01(火)00:51:21 No.443462171

ドラえもんズは「」はめっちゃ否定から入って 各作品のヒロインの可愛さにすぐ堕ちるパターンだと思う

1365 17/08/01(火)00:51:25 No.443462184

鉄人兵団はシリアスだったから今度はコメディ全振りにしましたってお出ししたのがひみつ道具博物館

1366 17/08/01(火)00:51:33 No.443462208

>ひよこが賛否分かれるのはわかる 原作旧作の時のび太はもっとザンダクロスに思い入れ持てよと思ってはいた けどピッポはちょっと違うんだな…どちらかというとザンダクロスのパイロットになっている

1367 17/08/01(火)00:51:39 No.443462231

風使いはジャイアン主役

1368 17/08/01(火)00:51:40 No.443462236

イカロスはめちゃくちゃいい声とかなんかでかいとか存在が面白すぎた

1369 17/08/01(火)00:51:48 No.443462259

>一挙の初日に出てきたおかげでどんどん評価の上がる地底人 初日から期待を高めて裏切らない天上人

1370 17/08/01(火)00:51:48 No.443462263

むしろ今回の一挙でF先生没後も面白いじゃん!ってなれたので良かった

1371 17/08/01(火)00:51:48 No.443462264

新恐竜と新魔界と新鉄人が同着一位って感じで素晴らしかった

1372 17/08/01(火)00:51:50 UlJHG51k No.443462266

スレッドを立てた人によって削除されました

1373 17/08/01(火)00:51:52 No.443462270

>それは作品を楽しんだのではなくて実況を楽しんだだけだ なにいってるんだろこの人

1374 17/08/01(火)00:51:57 No.443462294

>>地底人 >引きこもって人間が諸悪の根源だと思い込んでた可哀想な種族 この手の勘違いマジで多いな!? いやあまりにも敵として異質だから起こるんだろうけども!

1375 17/08/01(火)00:51:59 No.443462304

南海大冒険自体はそつなく良作なんだよ!OPとED以外は!

1376 17/08/01(火)00:51:59 No.443462305

>おそらくそういうロボットがメカトピアには沢山いて >そいつらも歴史改変で全部消えて存在が書き換えられてしまったのは >ちと乱暴な解決と言わざるをえない だからF先生もこれは反則だったって言ってる訳でそこはもうしょうがない

1377 17/08/01(火)00:52:05 No.443462323

>>>新ドラもオリジナル映画はハズレ率高い… >>いや旧もちょいちょいアレなのが… >そりゃ没後の旧ドラオリジナルは暗黒期なので言うまでもなく su1960932.png 地獄のラインナップ

1378 17/08/01(火)00:52:08 No.443462337

>鉄人兵団はシリアスだったから今度はコメディ全振りにしましたってお出ししたのがひみつ道具博物館 振り幅大きすぎない!?

1379 17/08/01(火)00:52:09 No.443462342

>>旧は日本誕生がちょっと… >面白い意見だ いや気持ちは分かる ククル達が後半殆ど投げっぱなしだったり最後がTPが助けに来てくれましたーで終わりだったり その辺はちょっとなぁって思ってたよ だから新日本が滅茶苦茶好きなんだ

1380 17/08/01(火)00:52:11 No.443462350

>それは作品を楽しんだのではなくて実況を楽しんだだけだ 終わった後しか実況覗いてないからそれは違うと言っておこう

1381 17/08/01(火)00:52:12 No.443462353

>というかさ、メカトピア博士さ、ニンゲンに絶望した割にさ、何も学習出来てなかったって事だよね? まったく競争がなければそれはそれで滅ぶしなー

1382 17/08/01(火)00:52:15 No.443462364

新開拓士はロップル君めっちゃ可愛いんだけどリメイクに伴う追加要素がだいたい蛇足なのが ていうか裏切り者のデブTSさせるならロップル君掘り下げてやれよ

1383 17/08/01(火)00:52:19 No.443462373

リメイクと旧作を連続放送とかして見比べて見たい

1384 17/08/01(火)00:52:20 No.443462378

>イカロスはめちゃくちゃいい声とかなんかでかいとか存在が面白すぎた シーンによって大きさが結構違ってダメだった

1385 17/08/01(火)00:52:24 No.443462391

>イカロスはめちゃくちゃいい声とかなんかでかいとか存在が面白すぎた 私にはわかっていたよ

1386 17/08/01(火)00:52:25 No.443462394

>そしてドシリアスになるリメイク版 >su1960923.webm 辛い…

1387 17/08/01(火)00:52:27 No.443462402

旧オリジナルだとワンニャンの良さが知れ渡ったと思う

1388 17/08/01(火)00:52:29 No.443462414

全体的にヒロインがかわいかったのでよかったです

1389 17/08/01(火)00:52:38 No.443462442

旧ジュドーはただの道具扱いだったしひよこは大正解だと思いました

1390 17/08/01(火)00:52:39 No.443462445

新ドラの声優今はもう全然違和感ないというか もうみんな「ドラえもん」の声になってるのが驚いた

1391 17/08/01(火)00:52:42 No.443462453

>人魚は姫様がいるだけで好きなんだよ! 姫様に何も文句はない!奇跡の島もだけどなんか感動シーンの入りが下手っぴだけど可愛い女の子は出せるなこの監督

1392 17/08/01(火)00:52:42 No.443462454

>歴史的一発とか好きなんだけど使いどころが難しすぎる 巨人伝の話をするときに

1393 17/08/01(火)00:52:44 No.443462461

あの剣なんで柄の部分があんなチンチンに似てるの

1394 17/08/01(火)00:52:44 No.443462462

旧鉄人はな… 怖いぞ 良い意味でな…

1395 17/08/01(火)00:52:45 No.443462463

新側の鉄人兵団サイドが悪役として描写されすぎてるのは何か監督言ってた? やっぱりわかり易さ重視の改変なのかなあの当たりは

1396 17/08/01(火)00:52:46 No.443462467

私にはわかっていたよ の特段必要ではないセリフがこんなにハマるとは

1397 17/08/01(火)00:52:48 No.443462471

>というかさ、メカトピア博士さ、ニンゲンに絶望した割にさ、何も学習出来てなかったって事だよね? 同じ絶望博士のニムゲ博士や鳥博士はうまいことやったのにね…

1398 17/08/01(火)00:52:52 No.443462486

ザンダクロスの大暴れ見れてまんぞくした

1399 17/08/01(火)00:52:56 No.443462506

流れが早すぎて読み切れねえよ!

1400 17/08/01(火)00:53:00 No.443462517

あのハリセンボンはヘイトためる役柄なのは判るからそこまで嫌いじゃないよ… ただバギーちゃんと違って挽回するシーンがなかったのは

1401 17/08/01(火)00:53:00 No.443462518

同じ監督ならひみつ道具博物のほうが好き

1402 17/08/01(火)00:53:08 No.443462549

F先生存命時代の作品だって 正直に感想言うと構成雑な作品結構多いと思うよ…

1403 17/08/01(火)00:53:10 No.443462555

>終わった後しか実況覗いてないからそれは違うと言っておこう 違うなら全然いいよ

1404 17/08/01(火)00:53:13 [監督] No.443462563

>振り幅大きすぎない!? だって藤子・F・不二雄ミュージアム楽しかったし…

1405 17/08/01(火)00:53:16 No.443462571

ちょくちょく見逃した作品あるからつらい どうして働いてる時間と働いてる時間に放送するの…

1406 17/08/01(火)00:53:17 No.443462573

>旧オリジナルだとワンニャンの良さが知れ渡ったと思う 旧ドラ末期映画食わず嫌いしてたが見れてよかった

1407 17/08/01(火)00:53:19 No.443462580

>旧オリジナルだとワンニャンの良さが知れ渡ったと思う 一番好きな作品は?って聞かれたらそれか恐竜2006推すな

1408 17/08/01(火)00:53:19 No.443462581

>旧オリジナルだとイチの重さが知れ渡ったと思う

1409 17/08/01(火)00:53:19 No.443462583

>旧鉄人はな… >怖いぞ >良い意味でな… いいですよね武器が全部ダメになって投降するしかないの

1410 17/08/01(火)00:53:21 No.443462585

緑の巨人は理解できず それを3回連続ということにも理解できずで 死ぬ

1411 17/08/01(火)00:53:25 No.443462595

ワンニャン時空伝が旧ドラの最終回すぎてメッチャ好きだったの思い出した あと今見るとイチこんなに重い犬だったのか…

1412 17/08/01(火)00:53:28 No.443462606

>旧オリジナルだとワンニャンの良さが知れ渡ったと思う イチがヤンデレキャラ付与されちゃった…

1413 17/08/01(火)00:53:29 No.443462610

>同じ監督ならひみつ道具博物のほうが好き ひみつ道具博物館は新オリジナルでいちばん好きだ

1414 17/08/01(火)00:53:30 No.443462611

>地獄のラインナップ 12日大変な事になってない?

1415 17/08/01(火)00:53:30 No.443462612

>期待値を大きく上回ったという意味では風使いとワンニャンの日が一番印象に残ったかもしれない フー子とイチはハイハイ原作のアレンジねと思ってたのに…

1416 17/08/01(火)00:53:40 No.443462638

秘密道具ミュージアムはこの秘密道具バカ! というとこに全力で大気圏突破してたからな…

1417 17/08/01(火)00:53:43 No.443462651

>ひなのはEDだけじゃなくてOPからすでに強烈だった (聞き慣れない音階のイントロ)

1418 17/08/01(火)00:53:54 No.443462679

ひみつ道具博物館はな面白いというか それ以上に見ていて楽しいんだあれは

1419 17/08/01(火)00:53:54 No.443462681

ピッポ!ズブ!フー子! 終わったよ…

1420 17/08/01(火)00:53:55 No.443462689

>最後まで別に好きになれなかったからこそリルルを天使に見せたいから鳥キャラを用意しました!って理由は見とうなかった… リルルを盲信するピッポをひな鳥の刷り込みに見立てて そこからピッポがのび太と出会って成鳥になるったってことだから

1421 17/08/01(火)00:53:58 No.443462709

旧日本誕生の結末はスカッとしないってのはあるな 新では変わってるの?

1422 17/08/01(火)00:54:02 No.443462720

俺は人魚楽しめたよ 伝説の剣あっさり奪われたのと一匹天上人が混ざってたのはあれだけど

1423 17/08/01(火)00:54:05 No.443462741

全体に漂う怖さならアニマルプラネットとブリキの2強だと思ってる

1424 17/08/01(火)00:54:07 No.443462744

>F先生存命時代の作品だって >正直に感想言うと構成雑な作品結構多いと思うよ… 構成雑だな!って思ってもつまんねーなこれ…っていうのは個人的にはなかったぞ

1425 17/08/01(火)00:54:07 No.443462746

ピッポ入れたことでロボットと人間の友情ってのがより伝わる映画になった だけど旧の私天使になるのよのシーンが好きすぎるせいで新のその場面が少し薄まった気がしてそこだけ残念 旧見ないで新だけみたら多分最後までめっちゃいい映画だって思うんだろうな

1426 17/08/01(火)00:54:12 No.443462762

>振り幅大きすぎない!? だがどっちも女の子はガチでエロいし大事なのはユウジョウという軸はブレない!

1427 17/08/01(火)00:54:14 No.443462772

>旧オリジナルだとワンニャンの良さが知れ渡ったと思う メスケモがどれも可愛い上にイチとズブの考察しがいのある背景が見えてこれは…名作

1428 17/08/01(火)00:54:14 No.443462776

イチはまあ重いけどそういう目で見てる「」にも責任の一端はあると思うな…

1429 17/08/01(火)00:54:17 No.443462782

普段判事とかやってる「」がそんなに旧ドラ映画を尊敬してるとは思わなかった

1430 17/08/01(火)00:54:18 No.443462788

>ひみつ道具博物館はな面白いというか >それ以上に見ていて楽しいんだあれは ドラ映画で謎解きなんてしたの初めてだった

1431 17/08/01(火)00:54:18 No.443462789

ワンニャンはよかったな~ ラストののびドライチのビッグライトのコンボが大好き

1432 17/08/01(火)00:54:20 No.443462793

>その辺はちょっとなぁって思ってたよ >だから新日本が滅茶苦茶好きなんだ 新日本は本当に完璧だと思う ククルやグリ達の描写も最後までやりきったし

1433 17/08/01(火)00:54:24 No.443462807

>だからF先生もこれは反則だったって言ってる訳でそこはもうしょうがない 20年も経ってるんだからそこは改変してもよかったかな

1434 17/08/01(火)00:54:25 No.443462812

いやー残念だ12日は実家に帰ってるから見れそうにない 俺の分も頼んだぜ「」

1435 17/08/01(火)00:54:25 No.443462814

>けどピッポはちょっと違うんだな…どちらかというとザンダクロスのパイロットになっている あーわかる 欲しかった所と微妙な違いがね…

1436 17/08/01(火)00:54:34 No.443462839

プロトタイプどこでもドアでけぇーーーーーーーー!!!!

1437 17/08/01(火)00:54:34 No.443462840

>イカロス大流行は予想外すぎた >私にはわかっていたよ このシーン忘れたからどこだったか教えて

1438 17/08/01(火)00:54:37 No.443462857

>旧日本誕生の結末はスカッとしないってのはあるな >新では変わってるの? 物凄い変わってる Amazonプライムかレンタルするかして今すぐ見ろと言いたい

1439 17/08/01(火)00:54:40 No.443462875

>ひみつ道具ミュージアムはあれF本人だと絶対でてこない大長編のストーリーラインだから素晴らしいんだね >ファンだからこそ作れる映画というか ドラえもんズぽいって「」の感想が的確だと思った F先生の世界じゃなけど積み上げて広げて来たドラえもんの世界にあった鉱脈って感じ

1440 17/08/01(火)00:54:49 No.443462901

8/12が一番好きな映画と一番アレな映画の二本立てですごい困る…

1441 17/08/01(火)00:54:51 No.443462906

>新開拓士はロップル君めっちゃ可愛いんだけどリメイクに伴う追加要素がだいたい蛇足なのが 新魔界なんかは覚悟して変えることに挑んでるようだったのに 新開拓使は単なる追加だったのがあんまりだった ギラーミンについては今回の再見でまずガルタイトでの立ち位置自体が 変わってたんだなってある程度納得できたけど

1442 17/08/01(火)00:54:54 No.443462917

>新側の鉄人兵団サイドが悪役として描写されすぎてるのは何か監督言ってた? 悪役として描写されすぎてるも何も人間視点じゃ100%完璧に悪役じゃない? 過剰とは思わなかったけど

1443 17/08/01(火)00:54:57 No.443462933

>F先生存命時代の作品だって >正直に感想言うと構成雑な作品結構多いと思うよ… 分かってねーな、構成雑に見えるけどなんか面白いぞコレってのが天才の作品なんだよ説明はできん 代表はゆでだ

1444 17/08/01(火)00:55:02 No.443462947

偽物の歴史が本物に勝てるわきゃねーだろ!オラー!!

1445 17/08/01(火)00:55:02 No.443462949

ワンニャンは好きなんだけど特にラストのドラえもんたちの会話が好きなんだ って何度も言ってる気がする

1446 17/08/01(火)00:55:02 No.443462950

ザンダクロスのジェノサイド演出は かつて俺が見たいと思ってたアップデート妄想をだいぶ叶えてくれてた やりすぎだばーか!

1447 17/08/01(火)00:55:02 No.443462951

>まったく競争がなければそれはそれで滅ぶしなー チャモチャ星人みたいになっても困るしね まああっちは楽するためにとことん技術を磨いていったといえば競争心がありそうではあるけど

1448 17/08/01(火)00:55:03 No.443462955

人魚も古文書の5つの光ってあっこれドラ達のことじゃん?って思って そんなことはなかった

1449 17/08/01(火)00:55:04 No.443462956

>最後まで別に好きになれなかったからこそリルルを天使に見せたいから鳥キャラを用意しました!って理由は見とうなかった… 俺はそう言えばピッポ自身を好きになると言うより リルルの分身的な目線で見てたな…あれも含めて新のリルルなんだと

1450 17/08/01(火)00:55:11 No.443462980

競争心があっても効率性とかの方が勝ると思ってたんでしょ 効率よくするためには階級なんて要らないし でもその競争心が上下の差別を作るようになって、それを当人たちが矛盾なく受け入れている

1451 17/08/01(火)00:55:13 No.443462984

>というかさ、メカトピア博士さ、ニンゲンに絶望した割にさ、何も学習出来てなかったって事だよね? 例の星のパーツがアムとイムは赤、青、緑だったのに総司令官は赤、青、黄色なんだよ… 途中で始祖の教えが変質しちゃったんだ

1452 17/08/01(火)00:55:17 No.443462998

F先生存命中は来月の俺まかせた!って感じで書いてたから構成雑になるのも仕方ないね…… その代わり盛り上がるシーンはちゃんと要所要所で入れてるからダレないけど

1453 17/08/01(火)00:55:21 No.443463019

銀河超特急だけ眠さのピークで見れなかったんだよな… 再放送で観よう…

1454 17/08/01(火)00:55:23 No.443463029

リルルが睡眠薬吐き出すシーンは新旧どちらも良くて甲乙つけがたい…

1455 17/08/01(火)00:55:25 No.443463037

>このシーン忘れたからどこだったか教えて あなた達人間だったの!? >私にはわかっていたよ

1456 17/08/01(火)00:55:28 No.443463050

いやF先生の描いた漫画版は面白いけど 映画は全部はちょっと

1457 17/08/01(火)00:55:32 No.443463061

新日本誕生はアレだ ペットたちとの別れシーンのTPボンで見たような人たちのやさしさとのび太の泣き演技が凄すぎた

1458 17/08/01(火)00:55:35 No.443463068

>地獄のラインナップ 銀河超特急はF先生存命時の作品だよう!

1459 17/08/01(火)00:55:35 No.443463070

>新側の鉄人兵団サイドが悪役として描写されすぎてるのは何か監督言ってた? 実況中も言ってたけど原作も旧作も普通に悪役じゃん 描写としてはそこまで差異はないと思うけど

1460 17/08/01(火)00:55:35 No.443463071

>このシーン忘れたからどこだったか教えて 最後にのび太達が人間だってばれるところ

1461 17/08/01(火)00:55:37 No.443463076

こんだけ作品いっぱいなんだし好きなのなんてそれぞれだろう

1462 17/08/01(火)00:55:40 No.443463089

犬の話題とか再開の約束が出ると「」チがちょくちょくけおるのが面白すぎた

1463 17/08/01(火)00:55:53 No.443463120

秘密道具オタクのデカい祭りが始まったぜェーッ! だからね…

1464 17/08/01(火)00:55:53 No.443463121

>人魚も古文書の5つの光ってあっこれドラ達のことじゃん?って思って >そんなことはなかった あそこらの伏線に見せた投げっぱなしは巨人伝思い出した

1465 17/08/01(火)00:55:54 No.443463126

ミュージアムはまず大長編の既成概念振り切った形で作り上げられたのがすごい

1466 17/08/01(火)00:55:54 No.443463128

>おそらくそういうロボットがメカトピアには沢山いて >そいつらも歴史改変で全部消えて存在が書き換えられてしまったのは >ちと乱暴な解決と言わざるをえない リルルがそのままだったから そういうロボットは姿は変わったかもしれないが内面は引き継いでるんじゃないかな 思いやりの心を持ったロボットは改変されても変わらないとか

1467 17/08/01(火)00:55:54 No.443463129

宇宙英雄記以降はやってなかったなそういえば 新日本誕生はこのあいだTVでやったしカチコチは今年やったばかりだから放送できないのかな

1468 17/08/01(火)00:56:06 No.443463169

だって地底人きびだんご食べて大人しくなった恐竜から進化したんだもん そりゃ温厚だし理知的にもなる

1469 17/08/01(火)00:56:08 No.443463179

リアルタイムで見たときは気づかなかったけど ブリキのラビリンスは皆口がなんとう言うかクズすぎて驚いた

1470 17/08/01(火)00:56:16 No.443463195

>セリフに説得力を感じなかったって言えばいいのかな? 整合性がないっていうなら感じたかどうかじゃなくて論理的に説明できるんじゃないの?

1471 17/08/01(火)00:56:17 No.443463199

>>F先生存命時代の作品だって >>正直に感想言うと構成雑な作品結構多いと思うよ… >分かってねーな、構成雑に見えるけどなんか面白いぞコレってのが天才の作品なんだよ説明はできん >代表はゆでだ テンポとしてあやっぱああれくらいのが好きなんだよな俺

1472 17/08/01(火)00:56:18 No.443463205

>ラストののびドライチのビッグライトのコンボが大好き けん玉くれたからおばあちゃんも追加で

1473 17/08/01(火)00:56:18 No.443463210

>というかさ、メカトピア博士さ、ニンゲンに絶望した割にさ、何も学習出来てなかったって事だよね? 3万年きっちり導けたんならともかく あの様子だと完全に満足するレベルでアムとイムの頭脳を完成し切ってたのかも怪しいからなあ 原作だと2体とも実動状態だったけど

1474 17/08/01(火)00:56:25 No.443463246

「」的には創生日記はどうだったの 子供ながらアレだけはどうしても最後まで見る間に眠くなってしまってた

1475 17/08/01(火)00:56:28 No.443463256

とりあえず新日本誕生見るわ 一挙じゃやらないらしいので

1476 17/08/01(火)00:56:40 No.443463300

>新日本誕生はこのあいだTVでやったしカチコチは今年やったばかりだから放送できないのかな カチコチは宝島放映前に地上波じゃねぇかな・・・

1477 17/08/01(火)00:56:44 No.443463306

>秘密道具ミュージアムはこの秘密道具バカ! >というとこに全力で大気圏突破してたからな… いいよねひみつ道具9番勝負

1478 17/08/01(火)00:56:44 No.443463307

ドラ時空だとジャイ子じゃなくてしずかちゃんと結婚してもセワシは生まれてくるしメカトピアも平気だろう多分

1479 17/08/01(火)00:56:50 No.443463321

全部の作品を振り返ってるからスレの流れがカオスすぎる

1480 17/08/01(火)00:56:50 No.443463322

全部見れなかったけど一番インパクトあったのはドラパンかな…

1481 17/08/01(火)00:56:53 No.443463332

>20年も経ってるんだからそこは改変してもよかったかな そこ改変するとオチも変わるしやらなくて正解だったと思うわ 多少強引でも盛り上がる方がいいのだ

1482 17/08/01(火)00:56:55 No.443463344

アニメの感想で殴り合いしてる...

1483 17/08/01(火)00:56:57 No.443463356

子供の頃は気づかなかったドラコルルの有能さ テープすり切れるほどみたのに

1484 17/08/01(火)00:56:58 No.443463359

>>新側の鉄人兵団サイドが悪役として描写されすぎてるのは何か監督言ってた? >実況中も言ってたけど原作も旧作も普通に悪役じゃん >描写としてはそこまで差異はないと思うけど むしろ下層の一般ロボにも心をもったのはいるって単に悪役一辺倒の種ではないって描いてたような

1485 17/08/01(火)00:56:59 No.443463365

>ひみつ道具博物館はな面白いというか >それ以上に見ていて楽しいんだあれは 何ていうかワクワクとドキドキとエロスとエキサイティングがうまい具合に混ざりあって凄く美味しいケーキになった!って感じだよね…

1486 17/08/01(火)00:57:00 No.443463370

犬系だとイチの重さと信念が凄いんだもの… のび太さん今行きますよって老いたイチが言うのが始まりって… あとズブの静かな悲哀が

1487 17/08/01(火)00:57:01 No.443463373

>ミュージアムはまず大長編の既成概念振り切った形で作り上げられたのがすごい ドラ映画のテンプレに乗っかりつつかなり大きく捻ってる作品だよね あれがテレビスペシャルっぽいって意見は分かるけど 最後の太陽爆発寸前とかで上手いこと劇場っぽくもしてるなってギリギリのバランス加減とか好き

1488 17/08/01(火)00:57:02 No.443463378

新魔境のペコのエロさ尋常じゃないよね…

1489 17/08/01(火)00:57:02 No.443463381

>新開拓士はロップル君めっちゃ可愛いんだけどリメイクに伴う追加要素がだいたい蛇足なのが キャラがグネグネ動いたり変顔に尺使っちゃってギラーミンとの対決の間とかがあっさりなのとかちょい残念よね

1490 17/08/01(火)00:57:12 No.443463419

F没後の方が映画としてはちゃんとまとまってると感じた まとまってるのと面白いのはまた別の話なんだけど

1491 17/08/01(火)00:57:13 No.443463422

ピッポは頭脳でザンダクロスがボディだったのが 自分がボディになった結果ザンダクロスって道具を使うようになったんでしょ なにかを傷つけるものそのものが自分なのか、それともそれを自分の意志で使うか使わないか選べるのかってところでピッポの自我ってものに想いを馳せた

1492 17/08/01(火)00:57:17 No.443463440

>人魚も古文書の5つの光ってあっこれギョシャ座のアクア星のことじゃん?って思って >そんなことはなかった

1493 17/08/01(火)00:57:21 No.443463450

>創生日記 久しぶりに見たら結構見れたけどやっぱり子供向けじゃないよね

1494 17/08/01(火)00:57:22 No.443463452

新鉄人とか新魔境見ると新ドラ初期のくどさが本当に受け付けなかったということがわかる

1495 17/08/01(火)00:57:23 No.443463455

>「」的には創生日記はどうだったの >子供ながらアレだけはどうしても最後まで見る間に眠くなってしまってた 途中まで見てたけどなんかドラえもんたちがちょっかい出してはいるのに蚊帳の外感が酷くて見るのやめた

1496 17/08/01(火)00:57:25 No.443463465

カチコチは昨日貼られたポスターが良すぎたので観てみたい…

1497 17/08/01(火)00:57:25 No.443463470

>最後まで別に好きになれなかったからこそリルルを天使に見せたいから鳥キャラを用意しました!って理由は見とうなかった… 正直なとこ そのビジュアルありきなんかよーと少しがっかりしたではある

1498 17/08/01(火)00:57:36 No.443463495

リメイクが完璧すぎて旧を観る必要がなくなるとそれはリメイクとしてどうなの?ってなっちゃうので 新を観ると旧も観たくなってどっちにも各々の良さがある新鉄人兵団はとても素晴らしいリメイク

1499 17/08/01(火)00:57:41 No.443463509

人魚はハリボーをもう少しどうにか可愛らしくしてほしかったな…

1500 17/08/01(火)00:57:43 No.443463520

>「」的には創生日記はどうだったの >子供ながらアレだけはどうしても最後まで見る間に眠くなってしまってた 歴史の漫画とか読むの好きだったから好きだったしなんか同じ感想のがいたからそうなんだろうなぁって

1501 17/08/01(火)00:57:48 No.443463535

リルルの乳首がなくなったのだけは新は惜しい

1502 17/08/01(火)00:57:50 No.443463539

お盆の帰省・Uターンラッシュは渋滞中の車内でオムツつけてドラえもん観てりゃいいから助かる

1503 17/08/01(火)00:57:52 No.443463546

>アニメの感想で殴り合いしてる... えらいことになってるよこれ!

1504 17/08/01(火)00:57:53 No.443463548

鉄人の新と旧の違いで真っ先に思ったのは感情の扱いについてだな… 旧見てたときは気にならなかったけど人類と同じ歴史を辿って平等を勝ち取ったというなら 新みたいに普通にロボットみんなが感情を持っていた方が自然だよなって

1505 17/08/01(火)00:57:53 No.443463552

>ワンニャンのシャミィちゃんのワキ尋常じゃないよね…

1506 17/08/01(火)00:57:56 No.443463557

旧の鉄人は完璧な侵略者だったじゃねーか!

1507 17/08/01(火)00:57:58 No.443463561

>何ていうかワクワクとドキドキとエロスとエキサイティングがうまい具合に混ざりあって凄く美味しいケーキになった!って感じだよね… 美味しいもの全部盛りのまさしくエンタメ映画って感じですごくいいよね

1508 17/08/01(火)00:57:58 No.443463563

>新鉄人みてやっぱ旧作が良すぎたとか思っちゃうのはいかんかな? >やっぱ旧作のテンポや雰囲気含めてより好きになれたリメイクだった 自分の世代のやつが一番いいのは普通の事だから気にすんな

1509 17/08/01(火)00:58:02 No.443463572

>悪役として描写されすぎてるも何も人間視点じゃ100%完璧に悪役じゃない? >過剰とは思わなかったけど 旧に関しては司令の言動以外ロボトピア側の描写が足りないからアレだけど 新に関しては司令が同族に対して当たり散らしリルルに対しても対等な関係からただの奴隷として扱ってたり 同じ労働階級同士でもこれもうゴミじゃない?みたいなそもそもロボトピアの環境が悪すぎる

1510 17/08/01(火)00:58:10 No.443463589

>偽物の歴史が本物に勝てるわきゃねーだろ!オラー!! ただの石槍くらえ!

1511 17/08/01(火)00:58:12 No.443463592

新大魔境はものすごい丁寧なリメイクで安心して見れるのがいい

1512 17/08/01(火)00:58:18 No.443463611

>人魚も古文書の5つの光ってあっこれドラ達のことじゃん?って思って >そんなことはなかった 漫画版だと海底都市が五角形の形してるとこから話広げてた

1513 17/08/01(火)00:58:21 No.443463617

>F先生存命時代の作品だって >正直に感想言うと構成雑な作品結構多いと思うよ… 具体的には?

1514 17/08/01(火)00:58:21 No.443463620

>新を観ると旧も観たくなってどっちにも各々の良さがある新鉄人兵団はとても素晴らしいリメイク 大筋と一部以外の配役は変えずに違う話にするのは上手いね

1515 17/08/01(火)00:58:24 No.443463627

スレッドを立てた人によって削除されました

1516 17/08/01(火)00:58:24 No.443463628

鉄人の怖いところは他の作品だとボス倒せば勝ちでしょってなるのにそれがないところ

1517 17/08/01(火)00:58:25 No.443463630

博物館は完封される「」来杉で駄目だった

1518 17/08/01(火)00:58:26 No.443463633

今10個くらいの話が並行して進んでないかこのスレ

1519 17/08/01(火)00:58:27 No.443463638

>>アニメの感想で殴り合いしてる... >えらいことになってるよこれ! しかもいい年したやつらがドラえもん映画で!

1520 17/08/01(火)00:58:30 No.443463644

ハリボーの尺を全部姫様に回せば良かったと思う

1521 17/08/01(火)00:58:38 No.443463661

アマプラってドラ映画どれくらい残ってる? 入れ替えでほとんど消えたとか聞いたけど

1522 17/08/01(火)00:58:39 No.443463662

創世日記は超面白いと思うけど あれはドキュメンタリーとか好きな子供じゃないと厳しいのもわかる オチのエモドランがなんなんだこいつなのも認める

1523 17/08/01(火)00:58:43 No.443463676

新鉄人はメカトピア童謡?が素直にいい歌だなって思った マクロスだったらあれで敵と和解してる

1524 17/08/01(火)00:58:44 No.443463679

35作もやってればそりゃ当たり外れの幅がでかいわな 旧作全便面白いとか言ってるのは持ちげすぎだ

1525 17/08/01(火)00:58:48 No.443463692

>今10個くらいの話が並行して進んでないかこのスレ 進行の早いスレだとよくある

1526 17/08/01(火)00:58:49 No.443463698

>正直なとこ >そのビジュアルありきなんかよーと少しがっかりしたではある 作為性を感じてがっかりするなら裏方除くなや! 同じことをカレイドスターの天使の技に言えるのか

1527 17/08/01(火)00:58:50 No.443463702

>犬の話題とか再開の約束が出ると「」チがちょくちょくけおるのが面白すぎた このままでは2周目旧魔境やアニマル惑星でも「」チがけおってしまう…

1528 17/08/01(火)00:58:53 No.443463712

>>>アニメの感想で殴り合いしてる... >>えらいことになってるよこれ! >しかもいい年したやつらがドラえもん映画で! こんな時間に!

1529 17/08/01(火)00:58:54 No.443463714

>というか旧ドラは今見ると作画が辛すぎる… ええ

1530 17/08/01(火)00:58:54 No.443463717

>リメイクが完璧すぎて旧を観る必要がなくなるとそれはリメイクとしてどうなの?ってなっちゃうので >新を観ると旧も観たくなってどっちにも各々の良さがある新鉄人兵団はとても素晴らしいリメイク 新大魔境の感想でそういうの言われてたな

1531 17/08/01(火)00:58:55 No.443463719

>新魔境のペコのエロさ尋常じゃないよね… しかも全裸だからな 褐色の侍女とか姫もエロくて初視聴の子供の性癖歪みそうでやばい

1532 17/08/01(火)00:58:55 No.443463721

>>>アニメの感想で殴り合いしてる... >>えらいことになってるよこれ! >しかもいい年したやつらがドラえもん映画で! それはいつものことなんやな

1533 17/08/01(火)00:58:56 No.443463723

最初からヒヨコ型ロボだったら まだかわいいマスコット押し付け感は減っていたかも

1534 17/08/01(火)00:58:57 No.443463726

新鉄人・風使い・博物館が個人的ベスト3

1535 17/08/01(火)00:59:02 No.443463739

しかしドラもしんちゃんも映画放送やってしまった あとは何を期待すればいいんだabema…

1536 17/08/01(火)00:59:13 No.443463760

>同じ労働階級同士でもこれもうゴミじゃない?みたいなそもそもロボトピアの環境が悪すぎる おかげでこりゃ歴史丸ごと書き換えてやりたくなるわって旧よりわかりやすい

1537 17/08/01(火)00:59:13 No.443463761

創世日記は完全にのんびり観るものとして楽しんで オチも急さは感じたけど落胆するほどではなかった

1538 17/08/01(火)00:59:16 No.443463768

>今10個くらいの話が並行して進んでないかこのスレ レスポンチも流れるからこれぐらいでいいよ

1539 17/08/01(火)00:59:16 No.443463770

夕方ごろにペプラー博士のスレが200突破しててだめだった

1540 17/08/01(火)00:59:18 No.443463774

「」 そんなことより そろそろ寝ちゃったら?

1541 17/08/01(火)00:59:22 No.443463789

>しかしドラもしんちゃんも映画放送やってしまった >あとは何を期待すればいいんだabema… 男はつらいよ

1542 17/08/01(火)00:59:26 No.443463800

旧ドラ映画後半のデブ一歩手前みたいな作画が個人的に嫌だった

1543 17/08/01(火)00:59:29 No.443463806

鉄人はどっちがいいというより両方見た方がいいと思った 旧のモヤっとした部分が新で補完してくれてて

1544 17/08/01(火)00:59:32 No.443463809

><アニメの感想で殴り合いしてる... >えらいことになってるよこれ! わたしにはわかっていたよ…… 議論のレスにdelを入れておいた IDが出るようになればきっと優しい言葉で話し合えるようになる

1545 17/08/01(火)00:59:36 No.443463819

子供に見せたらケモとロボに目覚めるのは避けられない

1546 17/08/01(火)00:59:38 No.443463822

>しかしドラもしんちゃんも映画放送やってしまった >あとは何を期待すればいいんだabema… スパイダーエミリー!ハイグレ

1547 17/08/01(火)00:59:39 No.443463829

リルルの回路でピッポと一部心がつながってる設定は リルルが元々思いやりを持ってたことも表せるし双方の交流に意味を持たせられてとても美味しい追加設定だと思いました

1548 17/08/01(火)00:59:40 No.443463835

そろそろまた新しい旧ドラリメイク映画が出てもいいと思うんだけど「」はどれのリメイク見てみたい?

1549 17/08/01(火)00:59:42 No.443463843

ツーカー錠!ツーカー錠を使う!

1550 17/08/01(火)00:59:44 No.443463847

鉄人は新旧みたら漫画と小説も読もうってなるなった

1551 17/08/01(火)00:59:49 No.443463869

新鉄人よりは新魔境の方がリメイクの方向としては好きだったな

1552 17/08/01(火)00:59:50 No.443463875

新のほうが色んな階級があるから悪の国家じゃないってなってるじゃん 旧は平等な世界だから下から上まで全部侵略者ってことだぞ

1553 17/08/01(火)00:59:52 No.443463883

話の内容は別として旧ドラの最初の年代が終わったあたりから 明らかに細かく動くようになって進化を感じた

1554 17/08/01(火)00:59:53 No.443463887

abemaさんにドラえもんズもながせよー!ってお便りおくるべきかな

1555 17/08/01(火)00:59:56 No.443463900

>アマプラってドラ映画どれくらい残ってる? >入れ替えでほとんど消えたとか聞いたけど 今回の一挙でやらない宇宙英雄記と新日本誕生は残ってる

1556 17/08/01(火)00:59:58 No.443463905

>そろそろまた新しい旧ドラリメイク映画が出てもいいと思うんだけど「」はどれのリメイク見てみたい? 雲の王国

1557 17/08/01(火)00:59:59 No.443463906

>ツーカー錠!ツーカー錠を使う! ツー

1558 17/08/01(火)01:00:01 No.443463917

新大魔境は完璧すぎて終わったあと逆に語ることがなかったくらい完璧だった

1559 17/08/01(火)01:00:04 No.443463923

>具体的には? 別人だけど俺は大魔境の構成に関してはだいぶ嫌い

1560 17/08/01(火)01:00:04 No.443463924

旧は(なんでこんなところでヌルッとした作画を…?)って箇所が時々あってちょっと面白い

1561 17/08/01(火)01:00:09 No.443463939

一週目最終日だし三十四作分のお気持ちがどばっと来てるからな…

1562 17/08/01(火)01:00:10 No.443463944

読み切れねぇ!

1563 17/08/01(火)01:00:12 No.443463949

>そろそろまた新しい旧ドラリメイク映画が出てもいいと思うんだけど「」はどれのリメイク見てみたい? 夢幻三剣士がベターだろ

1564 17/08/01(火)01:00:12 No.443463950

>何ていうかワクワクとドキドキとエロスとエキサイティングがうまい具合に混ざりあって凄く美味しいケーキになった!って感じだよね… 頭から尻尾まで餡ぎっしりの鯛焼き感もある 見てて退屈な場面が全然無かった

1565 17/08/01(火)01:00:13 No.443463951

>作為性を感じてがっかりするなら裏方除くなや! >同じことをカレイドスターの天使の技に言えるのか (覗かなくても見せてくる「」)

1566 17/08/01(火)01:00:15 No.443463959

>ツー カー

1567 17/08/01(火)01:00:17 No.443463964

>旧作全便面白いとか言ってるのは持ちげすぎだ むしろF先生無くなってから新ドラに行くまでが酷い酷いと思ってたけど今回見たら普通に面白かったよ 巨人伝はまあ置いておくとして

1568 17/08/01(火)01:00:20 No.443463975

>しかしドラもしんちゃんも映画放送やってしまった >あとは何を期待すればいいんだabema… 野崎君またやらないかなあ…

1569 17/08/01(火)01:00:22 No.443463978

>偽物の歴史が本物に勝てるわきゃねーだろ!オラー!! 旧作の日本誕生は終盤のククルというかヒカリ族が空気すぎる… 悲しいお別れも動物たちにとられてんじゃねーか!

1570 17/08/01(火)01:00:23 No.443463979

>>ツーカー錠!ツーカー錠を使う! >ツー けお

1571 17/08/01(火)01:00:24 No.443463987

>新大魔境はものすごい丁寧なリメイクで安心して見れるのがいい 割と漫画そのままだからね、本当に安心する 同じの何度も見ても…と言うなら単行本で読み返したりするものか

1572 17/08/01(火)01:00:31 No.443463997

>>巨人伝を見る >>3時間45分ほど行動不能になる >>巨人伝をみる >>5時間45分ほど行動不能になる >>巨人伝をみる >スタンハメか何かか ころばし屋軍団的な

1573 17/08/01(火)01:00:32 No.443464000

アベマでみたいの大体やってくれたな このご時世にナディアや劇ドラ実況させてくれるなんてねぇ

1574 17/08/01(火)01:00:33 No.443464001

>>ツーカー錠!ツーカー錠を使う! >ツー やろう!ぶっ殺してやる!

1575 17/08/01(火)01:00:38 No.443464014

>>ツーカー錠!ツーカー錠を使う! >ツー カ――――――

1576 17/08/01(火)01:00:38 No.443464015

>スパイダーエミリー!ハイグレ なんで「」はそんなにスパイダーエミリー好きなの……

1577 17/08/01(火)01:00:39 No.443464018

どの映画も大体環境汚染問題

1578 17/08/01(火)01:00:39 No.443464020

>そろそろまた新しい旧ドラリメイク映画が出てもいいと思うんだけど「」はどれのリメイク見てみたい? 宇宙小戦争 銀河超特急 雲の王国

1579 17/08/01(火)01:00:40 No.443464021

>分かってねーな、構成雑に見えるけどなんか面白いぞコレってのが天才の作品なんだよ説明はできん >代表はゆでだ 来週の俺任せた アイディア出ろーアイディア出ろー(グビグビ)

1580 17/08/01(火)01:00:42 No.443464030

>そろそろまた新しい旧ドラリメイク映画が出てもいいと思うんだけど「」はどれのリメイク見てみたい? ねじまき都市かな 完全に当時のスタッフの解釈もF先生メモも振り切って独自路線突っ走って欲しい

1581 17/08/01(火)01:00:43 No.443464035

旧ドラ新ドラ原作大長編コミカライズ全部見比べるのが一番楽しい!

1582 17/08/01(火)01:00:46 No.443464045

>>ツー >カー なんだそう言ってくれればよかったのに

1583 17/08/01(火)01:00:47 No.443464049

>そろそろまた新しい旧ドラリメイク映画が出てもいいと思うんだけど「」はどれのリメイク見てみたい? 雲の王国と小宇宙戦争

1584 17/08/01(火)01:00:49 No.443464055

>そろそろまた新しい旧ドラリメイク映画が出てもいいと思うんだけど「」はどれのリメイク見てみたい? ドラえもんズ!!!!!!!!!!!!!!!!!

1585 17/08/01(火)01:00:50 No.443464062

>>F先生存命時代の作品だって >>正直に感想言うと構成雑な作品結構多いと思うよ… >具体的には? それ書いた「」じゃないけど三剣士

1586 17/08/01(火)01:00:54 No.443464069

>そろそろまた新しい旧ドラリメイク映画が出てもいいと思うんだけど「」はどれのリメイク見てみたい? ドラビアンナイトかなあ ラストバトルを超作画で見たい

1587 17/08/01(火)01:01:05 No.443464107

見る前はひよこ一匹増やしたくらいでそんな大して変わらんだろうと思ってたけど 実際見るとちょっと邪魔だったな歪な感じがした

1588 17/08/01(火)01:01:05 No.443464110

>新魔境のペコのエロさ尋常じゃないよね… これはのび太さんの世界に身を隠すためだから・・・つって 自分から全裸になって生活するうちに 我慢できなくなってどうせばれないからってそこらの野良犬相手に 種を撒く者になっちゃう王子いいよねって「」が言ってた

1589 17/08/01(火)01:01:06 No.443464112

>あとは何を期待すればいいんだabema… ルパンシリーズやらねえかな 日テレ系だけど前一本だけ配信してたよね

1590 17/08/01(火)01:01:07 No.443464118

>そろそろまた新しい旧ドラリメイク映画が出てもいいと思うんだけど「」はどれのリメイク見てみたい? 雲の王国は無理だと思うから西遊記かブリキで

1591 17/08/01(火)01:01:07 No.443464119

新宇宙小戦争は見たい

1592 17/08/01(火)01:01:07 No.443464120

スタッフがリルルだけは全力で描いたぞ!って気概だけはすごく伝わったよ

1593 17/08/01(火)01:01:08 No.443464121

>新鉄人はメカトピア童謡?が素直にいい歌だなって思った >マクロスだったらあれで敵と和解してる わたしはなぁに?の答えが出ているラストいいね…

1594 17/08/01(火)01:01:10 No.443464128

分けるなら新旧じゃなくねじ巻き前後じゃないかなと思う

1595 17/08/01(火)01:01:11 No.443464131

ルパンTVSPをアベマリニンさんがどうシャッフルするかは気になる とりあえず燃えよ斬鉄剣とスパイダーエミリーは並ぶ

1596 17/08/01(火)01:01:13 No.443464141

>新側の鉄人兵団サイドが悪役として描写されすぎてるのは何か監督言ってた? >やっぱりわかり易さ重視の改変なのかなあの当たりは 自分は別に悪役として描写され過ぎてるとは思わなかったけど どこら辺がそう感じた?

1597 17/08/01(火)01:01:15 No.443464145

>鉄人の新と旧の違いで真っ先に思ったのは感情の扱いについてだな… >旧見てたときは気にならなかったけど人類と同じ歴史を辿って平等を勝ち取ったというなら >新みたいに普通にロボットみんなが感情を持っていた方が自然だよなって メカトピアの歌が愛を歌ったものだからロボット同士ではそういう感情は普通にあった ただ競争心が強すぎて相手より自分が上だというマウンティングが頻繁に行われてたけど 個人的には自然ではあるけど面白さで言えば無かったものを獲得していく旧のが好きかな

1598 17/08/01(火)01:01:16 No.443464150

ドラミちゃんがスペアポケット通って出てくるところを見て 四次元ポケットの中を冒険してみたくなったので ありがとう人魚と個人的には言いたい

1599 17/08/01(火)01:01:19 No.443464159

>そろそろまた新しい旧ドラリメイク映画が出てもいいと思うんだけど「」はどれのリメイク見てみたい? 宇宙漂流記はイベント多いから今のクオリティだと凄い事になりそうな気がする

1600 17/08/01(火)01:01:19 No.443464162

ネタバレしちゃうけど新日本はTPぼんとリームがゲスト出演するぞ

1601 17/08/01(火)01:01:24 No.443464167

>一週目最終日だし三十四作分のお気持ちがどばっと来てるからな… 昼はその気持が溢れた結果緑の巨人伝でスレが埋まったからな…

1602 17/08/01(火)01:01:24 No.443464169

>ハリボーの尺を全部姫様に回せば良かったと思う 2週目で見て思ったのは「ここあまり必要ねえな…」ってシーンが多い ドラミの人魚豆知識披露とかソフィアさんに星見せるシーンとか あの辺短くして人魚の国までの冒険や最後の海戦の描写に振った方がよかったのでは?ってなった

1603 17/08/01(火)01:01:28 No.443464181

多分数十年後になっても決まらないであろう最高傑作のポジション クレしんで言うオトナ帝国みたいな奴

1604 17/08/01(火)01:01:28 No.443464185

ドラえもんならまだしずかちゃんに走って真っ当なオタクの道はあるぞ クレしんはハイグレやオカマの危険が危ないからな

1605 17/08/01(火)01:01:30 No.443464190

ずっと映画やってる子供向けアニメはもうコナンかポケモンくらいじゃ・・・

1606 17/08/01(火)01:01:38 No.443464212

>そろそろまた新しい旧ドラリメイク映画が出てもいいと思うんだけど「」はどれのリメイク見てみたい? ドラビアンナイト

1607 17/08/01(火)01:01:39 No.443464216

>>同じ労働階級同士でもこれもうゴミじゃない?みたいなそもそもロボトピアの環境が悪すぎる >おかげでこりゃ歴史丸ごと書き換えてやりたくなるわって旧よりわかりやすい わかり易さ重点での改変かなーと思ってみてたんだけど レス見る感じ旧の頃から鉄人兵団側を悪の侵略者としか見てない「」多いんだなって リルルが反抗して動揺する司令好きだったんだけどな人間臭くて

1608 17/08/01(火)01:01:45 No.443464228

小説だとジュドは裏切る…というかドラの洗脳が解けて鉄人側になるんだよね

1609 17/08/01(火)01:01:46 No.443464232

>創生日記 もうちょっと昔話や神話+虫のヘンテコ歴史を追っていきたかった感じはある

1610 17/08/01(火)01:01:48 No.443464239

>鉄人の新と旧の違いで真っ先に思ったのは感情の扱いについてだな… >旧見てたときは気にならなかったけど人類と同じ歴史を辿って平等を勝ち取ったというなら >新みたいに普通にロボットみんなが感情を持っていた方が自然だよなって 自然どうこうと言うより 旧の鉄人はそもそも人間の歴史を無自覚にトレースしているだけのガチ管理社会じみた無機質な軍団で 新は本当に良くも悪くもガチで性根から人間みたいになっちゃった奴ら んで旧リルルはその歪な輪からのび太たちとの出会いで1人だけ奇跡的に外れた存在な感じで 新リルルは元々人間らしい秘めていた物もあった抑圧された存在みたいな風に見える

1611 17/08/01(火)01:01:49 No.443464242

ごめん、俺宇宙開拓史は旧も新もちょっと・・・ どっちにも納得できない点が多くて

1612 17/08/01(火)01:01:51 No.443464247

>リアルタイムで見たときは気づかなかったけど >ブリキのラビリンスは皆口がなんとう言うかクズすぎて驚いた 以前は普通に立って歩いてたのに クーデター後になぜかカプセル依存症になってるのは言い訳のしようがなさすぎた

1613 17/08/01(火)01:02:02 No.443464273

>スタッフがビル崩壊シーンだけは全力で描いたぞ!って気概だけはすごく伝わったよ

1614 17/08/01(火)01:02:04 No.443464278

旧のび太と恐竜は今見るとノリと台詞のテンポがちょっときつい 卵抱えた喜びの踊りでそれなりの尺を取るのび太とか

1615 17/08/01(火)01:02:05 No.443464282

>そろそろまた新しい旧ドラリメイク映画が出てもいいと思うんだけど「」はどれのリメイク見てみたい? ブリキ!

1616 17/08/01(火)01:02:07 No.443464292

テレ朝系じゃない映画が来るのは期待しないほうがいいぞ

1617 17/08/01(火)01:02:10 No.443464296

雲の王国はリメイクされたら天上人がだいぶマイルドな存在になるんだろうと思うともったいない

1618 17/08/01(火)01:02:10 No.443464297

>そろそろまた新しい旧ドラリメイク映画が出てもいいと思うんだけど「」はどれのリメイク見てみたい? 宇宙小戦争だけど… 鉄矢の歌がかなりの魅力を伴っているのも事実なのでけおってしまうかも知れない… 戦車に乗ってから巨大化して無双とかすっごく男の子してて好きなんだけどね

1619 17/08/01(火)01:02:13 No.443464309

>新のほうが色んな階級があるから悪の国家じゃないってなってるじゃん >旧は平等な世界だから下から上まで全部侵略者ってことだぞ 新もその辺変わってないぞ平等になったから地球に攻めてくるんだし 回想のことなら平等になる前の事なんだろ

1620 17/08/01(火)01:02:25 No.443464339

>宇宙漂流記はイベント多いから今のクオリティだと凄い事になりそうな気がする 今の作画で裏切りオナホを見たいですよ俺は

1621 17/08/01(火)01:02:26 No.443464342

ポケモンは難しいんだっけか うる星配信してるしBDやらんかな~

1622 17/08/01(火)01:02:28 No.443464347

>>そろそろまた新しい旧ドラリメイク映画が出てもいいと思うんだけど「」はどれのリメイク見てみたい? >ドラビアンナイトかなあ >ラストバトルを超作画で見たい 瓶の魔人と殴り合い! シンドバットとアブジルの立体チャンバラ!

1623 17/08/01(火)01:02:29 No.443464350

>ドラえもんならまだしずかちゃんに走って真っ当なオタクの道はあるぞ >クレしんはハイグレやオカマの危険が危ないからな 幼少の頃ハイグレで性癖がゆがんだ人が今作る側だからね… 恐ろしいね…

1624 17/08/01(火)01:02:30 No.443464356

>そろそろまた新しい旧ドラリメイク映画が出てもいいと思うんだけど「」はどれのリメイク見てみたい? 鬼岩城がみたいな 今やればきっとバギーちゃんももっと良くなるはず

1625 17/08/01(火)01:02:38 No.443464385

宇宙小戦争は星を追われた統一政府の大統領匿って最終的に相手の星に殴り込みかける話だからいろいろと不味い!

1626 17/08/01(火)01:02:47 No.443464414

>そろそろまた新しい旧ドラリメイク映画が出てもいいと思うんだけど「」はどれのリメイク見てみたい? 新リトルをそろそろ…と思うけど 制作側もおいそれと選べない何かを感じてはいそう

1627 17/08/01(火)01:02:49 No.443464419

旧ドラ映画はちょくちょく そこに尺取らなくても・・・って思うシーンがある

1628 17/08/01(火)01:02:52 No.443464427

旧でこれなんか邪魔だなと思うのが環境問題で 新でこれなんか邪魔だなと思うのが愛だ

1629 17/08/01(火)01:02:52 No.443464430

>テレ朝系じゃない映画が来るのは期待しないほうがいいぞ でもドラマはゴローちゃんとかやってるし…

1630 17/08/01(火)01:02:53 No.443464433

旧鉄人もメカトピアは悪だよ というか既に奴隷狩り繰り返してるらしき言い回ししてる分 新鉄人より洒落なんない連中かもしれない

1631 17/08/01(火)01:02:54 No.443464437

>>新魔境のペコのエロさ尋常じゃないよね… >これはのび太さんの世界に身を隠すためだから・・・つって >自分から全裸になって生活するうちに >しずかちゃんにお腹を撫でられて >つい勃起しちゃった王子いいよねって絵を「」が描いてた

1632 17/08/01(火)01:03:03 No.443464465

>そろそろまた新しい旧ドラリメイク映画が出てもいいと思うんだけど「」はどれのリメイク見てみたい? ワンニャンかなって思ったけどこれはラストに持ってきてほしいな

1633 17/08/01(火)01:03:05 No.443464471

とりあえずトリックの劇場版とTVSPを早く!

1634 17/08/01(火)01:03:06 No.443464474

>スタッフがリルルだけは全力で描いたぞ!って気概だけはすごく伝わったよ ザンダクロスも全力で描いたぞ!

1635 17/08/01(火)01:03:07 No.443464478

書き込みをした人によって削除されました

1636 17/08/01(火)01:03:10 No.443464485

新恐竜は今見ても信じられないくらいのクオリティで驚く

1637 17/08/01(火)01:03:10 No.443464486

>旧の鉄人はそもそも人間の歴史を無自覚にトレースしているだけのガチ管理社会じみた無機質な軍団で >新は本当に良くも悪くもガチで性根から人間みたいになっちゃった奴ら >んで旧リルルはその歪な輪からのび太たちとの出会いで1人だけ奇跡的に外れた存在な感じで >新リルルは元々人間らしい秘めていた物もあった抑圧された存在みたいな風に見える 頭のいい「」は凄いな 俺がぼんやり思ってたところをちゃんと文字に起こして説明してる

1638 17/08/01(火)01:03:16 No.443464502

>幼少の頃ハイグレで性癖がゆがんだ人が今作る側だからね… はじめて見かけた時僕は戦慄した あれはあんな傷を残していたのかって

1639 17/08/01(火)01:03:23 No.443464515

>>そろそろまた新しい旧ドラリメイク映画が出てもいいと思うんだけど「」はどれのリメイク見てみたい? >ワンニャンかなって思ったけどこれはラストに持ってきてほしいな 今の声優陣が引退するときにやろうぜ

1640 17/08/01(火)01:03:23 No.443464517

>新リルルは元々人間らしい秘めていた物もあった抑圧された存在みたいな風に見える しずかちゃんと同じ理屈に合わないことを 実はリルルは既にジュドに対してやっていたってのがその辺分かりやすく描かれてるよね ジュド=ピッポを改造しなかったのもそうだし

1641 17/08/01(火)01:03:31 No.443464532

>宇宙小戦争は星を追われた統一政府の大統領匿って最終的に相手の星に殴り込みかける話だからいろいろと不味い! まさはるすぎる…

1642 17/08/01(火)01:03:38 No.443464552

天上人は津波起こす時点でリメイクはありえないし

1643 17/08/01(火)01:03:47 No.443464585

ブリキリメイクはチャモチャ共の性格をリスペクトするまるっきり変えてくるか気になるな あと唐突なサンタ

1644 17/08/01(火)01:03:52 No.443464605

>今の声優陣が引退するときにやろうぜ それやってくれたら安心して成仏できる

1645 17/08/01(火)01:03:57 No.443464619

>多分数十年後になっても決まらないであろう最高傑作のポジション >クレしんで言うオトナ帝国みたいな奴 ハァー? クレしん最高傑作はいたって雲黒斎ですけどー?

1646 17/08/01(火)01:04:01 No.443464630

スレッドを立てた人によって削除されました

1647 17/08/01(火)01:04:02 No.443464633

環境問題はあのころのブームなので許したってくれんか

1648 17/08/01(火)01:04:04 No.443464638

一番びっくりしたのは新ドラもうこんな本数映画やってんの…ってなったことだ

1649 17/08/01(火)01:04:10 No.443464657

夢幻三剣士のシナリオ練り直したリメイクは見たいが 夢の人が流れない三剣士は三剣士じゃないとも思う

1650 17/08/01(火)01:04:12 No.443464664

>>スタッフがビル崩壊シーンだけは全力で描いたぞ!って気概だけはすごく伝わったよ 現代社会の街並みを木っ端微塵にぶっ壊してみたいという誰しもちょっとは持ってる願望を昇華させたなあって

1651 17/08/01(火)01:04:12 No.443464665

>例の星のパーツがアムとイムは赤、青、緑だったのに総司令官は赤、青、黄色なんだよ… >途中で始祖の教えが変質しちゃったんだ 混ぜて白く光る光の三原色から黒くなる色の三原色か

1652 17/08/01(火)01:04:14 No.443464667

>つい勃起しちゃった王子いいよねって絵を「」が描いてた 歴史的一発したいからくれよ!

1653 17/08/01(火)01:04:16 No.443464672

おっさんとしちゃ思い入れもあるんだけど 旧は今見るとリルルお前いつの間にそんな人間に入れ込んだんだよとか のび太側がやっぱ薄すぎるよなとか洗脳はちょっとなとか感じたんで 新は今の時代に合わせた丁寧さにはなってると思うんよ

1654 17/08/01(火)01:04:19 No.443464680

日本誕生だって前はお隣の国がどうのってよくわからない日蓮しててリメイク無いとか騒いでるのいたから 内容はどうにでもなるよ

1655 17/08/01(火)01:04:28 No.443464695

>一番びっくりしたのは新ドラもうこんな本数映画やってんの…ってなったことだ そりゃまぁ交代から16年も経てばなぁ

1656 17/08/01(火)01:04:29 No.443464696

三剣士リメイクするなら新鉄人並みに別ルート描いてほしいな

1657 17/08/01(火)01:04:32 No.443464700

とりあえず今回の放送も再放送もなんで巨人伝後の方に持ってくるの…

1658 17/08/01(火)01:04:34 No.443464704

http://doraeiga.com/2011/museum/ 公式サイトに設定資料あるよ

1659 17/08/01(火)01:04:37 No.443464716

>ドラ映画で熱くなりすぎている…やはりホットミルクが必要… 自分でもびっくり

1660 17/08/01(火)01:04:38 No.443464718

>混ぜて白く光る光の三原色から黒くなる色の三原色か 色々考えられてるんだな…

1661 17/08/01(火)01:04:39 No.443464723

>天上人は津波起こす時点でリメイクはありえないし だったら大雨にすればいいだろ!

1662 17/08/01(火)01:04:39 No.443464724

新になって何気ない家族の描写や町の人とのやりとりが増えてすごくいいなって… 麦茶出してくれるおっさんいいよね…

1663 17/08/01(火)01:04:39 No.443464725

>宇宙小戦争は星を追われた統一政府の大統領匿って最終的に相手の星に殴り込みかける話だからいろいろと不味い! じゃあブリキにしよう!

1664 17/08/01(火)01:04:41 No.443464730

うわちょっと調べたら隣町でまだ南極カチコチやってる 見に行こうかな…

1665 17/08/01(火)01:04:44 No.443464739

ピッポあざとすぎるよ… ねんどろとか無いの?

1666 17/08/01(火)01:04:47 No.443464750

>回想のことなら平等になる前の事なんだろ それだとリルルが人間そっくりに作られた意味がわからなくなっちゃうし ザンダクロス回収時もゴミゴミスクラップ言ってたから平等になったのはそれらロボットが作られたあとじゃないかな

1667 17/08/01(火)01:04:49 No.443464756

ホットミルクがわからない・・・どの作品だ・・・

1668 17/08/01(火)01:04:49 No.443464759

>>例の星のパーツがアムとイムは赤、青、緑だったのに総司令官は赤、青、黄色なんだよ… >>途中で始祖の教えが変質しちゃったんだ >混ぜて白く光る光の三原色から黒くなる色の三原色か また「」はすぐそうやって面白そうな解釈をいう!

1669 17/08/01(火)01:04:51 No.443464762

>>例の星のパーツがアムとイムは赤、青、緑だったのに総司令官は赤、青、黄色なんだよ… >>途中で始祖の教えが変質しちゃったんだ >混ぜて白く光る光の三原色から黒くなる色の三原色か あーー あーー なるほどそういうことか

1670 17/08/01(火)01:04:51 No.443464763

>今の作画で裏切りオナホを見たいですよ俺は フレイヤに関してはもっとバックボーンを持って重くして欲しい というか宇宙漂流記はスケールでかくしてるから持ってるけど リアン達の人物描写が必要最低限くらいの淡白さで各々で加速がいる

1671 17/08/01(火)01:04:58 No.443464784

>混ぜて白く光る光の三原色から黒くなる色の三原色か あたまやーらけー!

1672 17/08/01(火)01:05:00 No.443464788

いらないシーンや妙な尺稼ぎではロボットと奇跡の島がツートップだった

1673 17/08/01(火)01:05:00 No.443464790

>夢幻三剣士のシナリオ練り直したリメイクは見たいが >夢の人が流れない三剣士は三剣士じゃないとも思う アーアーアーアー

1674 17/08/01(火)01:05:01 No.443464793

雲の王国は全然違う話になると思う… 少なくとも雲の王国リメイクには間違ってもできないというか駄目というか…

1675 17/08/01(火)01:05:01 No.443464795

>>しずかちゃんにお腹を撫でられて >>つい勃起しちゃった王子いいよねって絵を「」が描いてた ほんとかー? 証拠はー?

1676 17/08/01(火)01:05:11 No.443464814

>夢幻三剣士のシナリオ練り直したリメイクは見たいが >夢の人が流れない三剣士は三剣士じゃないとも思う 題材とかめっちゃそそるけど決戦でジャイスネがハブられるのとかアレな部分あるからそういう所直してほしいね

1677 17/08/01(火)01:05:11 No.443464820

ヒヨコモチーフはいいと思うけどなあ ピッポ側はひな鳥が成長する話だしテーマにちゃんとそぐってる

1678 17/08/01(火)01:05:12 No.443464823

12年ってのび太の恐竜から雲の王国までだしな

1679 17/08/01(火)01:05:21 No.443464839

>混ぜて白く光る光の三原色から黒くなる色の三原色か 私にはわかっていたよ

1680 17/08/01(火)01:05:21 No.443464840

F先生生きてた頃の映画って「先生!何たるムチャを!」ってスケジュールで描いて作ってたりするからなぁ…

1681 17/08/01(火)01:05:26 No.443464854

>旧の鉄人はそもそも人間の歴史を無自覚にトレースしているだけのガチ管理社会じみた無機質な軍団で >新は本当に良くも悪くもガチで性根から人間みたいになっちゃった奴ら >んで旧リルルはその歪な輪からのび太たちとの出会いで1人だけ奇跡的に外れた存在な感じで >新リルルは元々人間らしい秘めていた物もあった抑圧された存在みたいな風に見える 不気味さで言えば旧に軍配上がるけど 作画がチープってだけで不気味さに拍車がかかるからな… 同じ土俵で戦わなかったのは利口だと思う

1682 17/08/01(火)01:05:30 No.443464863

>ホットミルクがわからない・・・どの作品だ・・・ 南海

1683 17/08/01(火)01:05:38 No.443464886

>一番びっくりしたのは新ドラもうこんな本数映画やってんの…ってなったことだ 新ドラは新ドラはって言ってたつもりがもう変わってからだいぶ経ってるからねぇ

1684 17/08/01(火)01:05:47 No.443464911

>今の声優陣が引退するときにやろうぜ 還暦とっくに過ぎていつまで生きられるか分からないのに酷なことしないで…

1685 17/08/01(火)01:05:51 No.443464922

>新でこれなんか邪魔だなと思うのが愛だ 新鉄人の1つ目は愛で おかしな事言ってるわけじゃないのに緑思い出してだめだった

1686 17/08/01(火)01:05:56 No.443464938

竜の騎士は今回見直してめっちゃ面白かったよ 見たことあるやつのなかだと一番株が上がった

1687 17/08/01(火)01:05:58 No.443464945

>うわちょっと調べたら隣町でまだ南極カチコチやってる >見に行こうかな… 行け! なんだ新ドラって面白いじゃんって思ったのなら行け!

1688 17/08/01(火)01:06:02 No.443464957

雲の王国リメイクやるなら巨人伝から話繋げないとねえ

1689 17/08/01(火)01:06:03 No.443464962

>ピッポあざとすぎるよ… >ねんどろとか無いの? ザンタクロスのアクションフィギュアにおまけとしてついてたりはしたな

1690 17/08/01(火)01:06:07 No.443464978

新宇宙小戦争をやるにあたって「少年期」をどうするか?で 制作チーム内で10年位議論続けてそう

1691 17/08/01(火)01:06:08 No.443464981

>それだとリルルが人間そっくりに作られた意味がわからなくなっちゃうし >ザンダクロス回収時もゴミゴミスクラップ言ってたから平等になったのはそれらロボットが作られたあとじゃないかな やっぱりそうだよね となるとやっぱり貴族ロボ極悪過ぎない? 奴隷ロボ反対運動起きてる以上貴族ロボ側でもよくねえよそれって奴は居たんだろうけどさ

1692 17/08/01(火)01:06:09 No.443464985

「」はたまに本当かしこいな! っていうか「」に言われてようやく理解できる小ネタがこんなに仕込まれてたんだな…って 今回めっちゃ驚いたよ…

1693 17/08/01(火)01:06:13 No.443464998

夢の人feat.ひなの

1694 17/08/01(火)01:06:13 No.443465000

>ハァー? >クレしん最高傑作はいたって暗黒タマタマですけどー?

1695 17/08/01(火)01:06:21 No.443465033

F先生生きてた頃の映画って「先生!何たるムチャを!」ってスケジュールで描いて作ってたりするからなぁ… su1960957.jpg クソスケジュールすぎる…

1696 17/08/01(火)01:06:22 No.443465039

3つの心はピッポの歌で伏線張ってたけど歌詞が検索しても引っかからない

1697 17/08/01(火)01:06:24 No.443465040

>>回想のことなら平等になる前の事なんだろ >それだとリルルが人間そっくりに作られた意味がわからなくなっちゃうし >ザンダクロス回収時もゴミゴミスクラップ言ってたから平等になったのはそれらロボットが作られたあとじゃないかな 建前上平等になったけど実際は差別続いてることよくあるよねって「」のレスが納得できたのでその説を推す

1698 17/08/01(火)01:06:30 No.443465053

>完全に当時のスタッフの解釈もF先生メモも振り切って独自路線突っ走って欲しい そんな…更に鬼五郎が主役っぽくなるなんて…

1699 17/08/01(火)01:06:32 No.443465058

うむそう言う意味で上手いんだよこのやり方 完全に同じテーマとしての意味はあるのに全く違う切り口で描いてる

1700 17/08/01(火)01:06:41 No.443465084

スレッドを立てた人によって削除されました

1701 17/08/01(火)01:06:43 No.443465087

>還暦とっくに過ぎていつまで生きられるか分からないのに酷なことしないで… 長老!!!

1702 17/08/01(火)01:06:48 No.443465101

なぜそこで愛!?で埋まる巨人伝はとても面白かったよ

1703 17/08/01(火)01:06:51 No.443465106

新になってからずっとのび太の机に恐竜の卵の玩具が置いてあるのいいよね…

1704 17/08/01(火)01:06:56 No.443465123

ワンニャン王国は初めて見たけどすごい良かった のび太というか小原乃梨子さんの最後のセリフの「ねえ、イチ…」の声質が優しすぎてこれは…

1705 17/08/01(火)01:06:56 No.443465125

再構成ってのは基本的に足し引きするから優劣つけれるもんじゃないんだ 旧の話は旧でしかみれないし新の話は新でしか みれないそれだけ

1706 17/08/01(火)01:06:57 /HC9583U No.443465129

スレッドを立てた人によって削除されました

1707 17/08/01(火)01:07:02 No.443465135

>ハァー? >クレしん最高傑作はいたってヤキニクロードですけどー?

1708 17/08/01(火)01:07:02 No.443465137

今回の再見でドラビアンナイトが更に好きになったな シンドバッドの王様の哀愁が当時より感じられた

1709 17/08/01(火)01:07:09 No.443465163

>南海 ありがとう やっぱ見逃した作品にもいろいろあるから全部みたいなぁ・・・

1710 17/08/01(火)01:07:11 No.443465166

すげー「」の解釈すげー

1711 17/08/01(火)01:07:22 No.443465197

>んで旧リルルはその歪な輪からのび太たちとの出会いで1人だけ奇跡的に外れた存在な感じで >新リルルは元々人間らしい秘めていた物もあった抑圧された存在みたいな風に見える それだと旧は歴史改変やむなしと思うし、というかリルルがそれをやるから切ないし 新の場合は他のやつらとも和解出来たんじゃん?となるね まーじっさいは対等な戦力がないから反則技使うしかないんだけど

1712 17/08/01(火)01:07:31 No.443465212

そういや気になってたんだけど劇場版の舞台を時代順に並べたら ワンニャン時空伝→のび太の恐竜になったりする? なるんだったら丁度ワンニャン→恐竜2006で時代的にも綺麗に再スタート切ったのかなとも思うんだけど

1713 17/08/01(火)01:07:31 No.443465213

>ありがとう >やっぱ見逃した作品にもいろいろあるから全部みたいなぁ・・・ 今日から2周目だぜ!

1714 17/08/01(火)01:07:33 No.443465221

>うむそう言う意味で上手いんだよこのやり方 >完全に同じテーマとしての意味はあるのに全く違う切り口で描いてる そういうところ本当に新も旧も両方楽しめる良リメイクだよね

1715 17/08/01(火)01:07:37 No.443465237

>ハァー? >クレしん最高傑作はいたってロボとーちゃんですけどー?

1716 17/08/01(火)01:07:37 No.443465239

>3つの心はピッポの歌で伏線張ってたけど歌詞が検索しても引っかからない アムとイムの歌でググりなされ!

1717 17/08/01(火)01:07:37 No.443465240

>旧に関しては司令の言動以外ロボトピア側の描写が足りないからアレだけど >新に関しては司令が同族に対して当たり散らしリルルに対しても対等な関係からただの奴隷として扱ってたり >同じ労働階級同士でもこれもうゴミじゃない?みたいなそもそもロボトピアの環境が悪すぎる いや旧でも人間と同じって説明してるんだからそうなるのは自然じゃない?

1718 17/08/01(火)01:07:39 No.443465248

>ここのスレあき 消えろ

1719 17/08/01(火)01:07:45 No.443465265

武田鉄矢自身に歌い手を指名してもらってカバーしようぜ少年期!!!

1720 17/08/01(火)01:07:48 No.443465276

巨人伝の最初の三十分の 街並みと自然の描写マジすばらしいんすよ

1721 17/08/01(火)01:07:51 No.443465285

>新になってからずっとのび太の机に恐竜の卵の玩具が置いてあるのいいよね… ポスターやカレンダーがフタバスズキリュウや百式なのもいい…

1722 17/08/01(火)01:07:52 No.443465291

新はあえて怖さや不気味さを描かないようにしてると感じるんだよね 意図的にやってると思う

1723 17/08/01(火)01:08:00 No.443465317

>スレあき 何言ってんだお前

1724 17/08/01(火)01:08:07 No.443465338

>なぜそこで愛!?で埋まる巨人伝はとても面白かったよ 「」カロスじゃなくて「」ムが大量発生したのか…

1725 17/08/01(火)01:08:07 No.443465340

>竜の騎士は今回見直してめっちゃ面白かったよ >見たことあるやつのなかだと一番株が上がった マイクラしつつきちんとSFしてるし地底人も人格者ばかりで明確な悪役もいないのにきっちり締めてる 自分の中にドラ映画ベスト3に躍り出たよ

1726 17/08/01(火)01:08:13 No.443465356

>>ハァー? >>クレしん最高傑作はいたってロボとーちゃんですけどー? 最高すぎてもう二度と見たくない……

1727 17/08/01(火)01:08:17 No.443465358

>竜の騎士は今回見直してめっちゃ面白かったよ >見たことあるやつのなかだと一番株が上がった シリーズが放映される毎にバンホーさんの株もどんどん上がるしね

1728 17/08/01(火)01:08:21 No.443465368

>でもここのスレあきってそういう罵倒レスは消さないんだよな >残念だったって感想言うだけで消す癖に 念だけど としあきは帰れ

1729 17/08/01(火)01:08:22 No.443465371

新鉄人でエラいロボットが虫っぽいのは 3万年前のメカトピアが虫王国だったからってのをどっかで読んだ覚えがあるが ただの俺の妄想だった気がしてきてとても辛い

1730 17/08/01(火)01:08:22 No.443465374

しかしあれだな みんないい年してドラえもん好きだな!

1731 17/08/01(火)01:08:25 No.443465388

スレあきって…

1732 17/08/01(火)01:08:32 No.443465406

>ここのスレあき 塵となれ

1733 17/08/01(火)01:08:35 No.443465417

>なぜそこで愛!?で埋まる巨人伝はとても面白かったよ あんな状況でも分かろうとする「」カロスは流石としか言いようがない

1734 17/08/01(火)01:08:41 No.443465434

>建前上平等になったけど実際は差別続いてることよくあるよねって「」のレスが納得できたのでその説を推す 平等宣言しただけで実際に達成するのは人間を奴隷化してからなのでまだ途中段階ってことだろう

1735 17/08/01(火)01:08:42 No.443465438

ドラえもんのスレでクレしんのレスポンチやるのやめろや!

1736 17/08/01(火)01:08:45 No.443465449

>そろそろまた新しい旧ドラリメイク映画が出てもいいと思うんだけど「」はどれのリメイク見てみたい? 多分時流とコンプライアンス的に求められてそうなのは竜の騎士じゃないかな

1737 17/08/01(火)01:08:46 No.443465450

>「」はたまに本当かしこいな! >っていうか「」に言われてようやく理解できる小ネタがこんなに仕込まれてたんだな…って >今回めっちゃ驚いたよ… 真面目にちゃんと作られた物に関してはそういう理解が働くんだけど ふざけた物や本当に意図不明な物を出されると酷評に変わるだけだよ…

1738 17/08/01(火)01:08:50 No.443465459

としあき言うてもええよ いもげ言うたら地球破壊爆弾出す

1739 17/08/01(火)01:08:50 No.443465460

>新になってからずっとのび太の机に恐竜の卵の玩具が置いてあるのいいよね… 新は今までの映画の経験が全部部屋に残ってるよ ザンタクロスのポスターとか

1740 17/08/01(火)01:08:51 No.443465461

>新はあえて怖さや不気味さを描かないようにしてると感じるんだよね じゃあ夢幻のラストスッキリさせてくれるじゃん! やったー!

1741 17/08/01(火)01:08:52 No.443465463

新も旧もあのままタイムマシン使わずに負けて人類が奴隷になっても それこそ長い目でみたらいずれ鉄人と人間奴隷は和解するんだろうけど ドラえもん達が勝つにはアレしかないのが辛いよね ifで見たいんだよね鉄人と人類が手を取り合ってる未来

1742 17/08/01(火)01:08:54 No.443465470

それはそれとしてようやく他の新作映画とか見に行けます

1743 17/08/01(火)01:08:56 No.443465473

>なんだ新ドラって面白いじゃんって思ったのなら行け! 4日ぐらいまでやってるみたいだからおヒマな時にいくよ 背中押してくれてありがとう

1744 17/08/01(火)01:08:58 No.443465483

ロボとーちゃんはまた見たいな 主に巨大ロボ対決の部分 そこから先は目の前が見えなくなるからなんとも

1745 17/08/01(火)01:08:59 No.443465486

でも2周目のシメがひなのなんだよね…

1746 17/08/01(火)01:09:02 No.443465494

>新はあえて怖さや不気味さを描かないようにしてると感じるんだよね >意図的にやってると思う 神様の言ってることもそれまでの描写をちゃんと反映して新旧で微妙に違うのよね

1747 17/08/01(火)01:09:07 No.443465512

>>なぜそこで愛!?で埋まる巨人伝はとても面白かったよ >あんな状況でも分かろうとする「」カロスは流石としか言いようがない どんどんわからないって認め始めてて駄目だった

1748 17/08/01(火)01:09:08 No.443465515

>>竜の騎士は今回見直してめっちゃ面白かったよ >>見たことあるやつのなかだと一番株が上がった >シリーズが放映される毎にバンホーさんの株もどんどん上がるしね バンホーさんシリーズ通して屈指の聖人というか出来た大人過ぎるよね…

1749 17/08/01(火)01:09:10 No.443465519

全く見たことない竜とか久々に見返したかったパラレルが よりにもよって初日の見れない時にやったのが絶望的だった

1750 17/08/01(火)01:09:10 No.443465520

クレしんのマイベストは雲黒斎だけど人気No.1はオトナ帝国としか思えないよ… ドラちゃんの人気No.1はなんだろうな

1751 17/08/01(火)01:09:14 No.443465531

そういえばロボットを嫌ってる女の子の正体が実はロボットだったみたいなのロボット王国の話だと思ってたら違ってて一体俺はどこでそんな話を見たんだろう…

1752 17/08/01(火)01:09:18 No.443465536

悪いな 銀河超特急を地獄扱いするやつは信用しないことにしてるんだ

1753 17/08/01(火)01:09:25 No.443465554

やはりお客さまたったか 私にはわかっていたよ

1754 17/08/01(火)01:09:33 No.443465567

>新はあえて怖さや不気味さを描かないようにしてると感じるんだよね >意図的にやってると思う ピッポ誕生のギャグシーンで不気味さによった所戻してたね 俺は不気味な方が好みだけど

1755 17/08/01(火)01:09:47 No.443465599

>バンホーさんシリーズ通して屈指の聖人というか出来た大人過ぎるよね… あの人ら全員すげぇいい人達なのがマジでもう 見習え天上人

1756 17/08/01(火)01:09:52 No.443465609

>新は今までの映画の経験が全部部屋に残ってるよ >ザンタクロスのポスターとか キー坊のバケツやら雪の華とか全振り翌年の映画に出てくるよね

1757 17/08/01(火)01:09:55 No.443465615

>ドラえもんのスレでクレしんのレスポンチやるのやめろや! クレしん一挙から全部見てきた「」も多そうだからな…

1758 17/08/01(火)01:09:57 No.443465619

差別時もリルルが人型だったのは 奴隷解放宣言はされたけど労働力の確保ができていなかったために施行はされず 地球に奴隷を狩りに行く計画が始まってリルルが生まれ 奴隷の確保とともにロボットの完全平等化が行われる という流れだったのかもしれない

1759 17/08/01(火)01:09:59 No.443465625

加藤指令がゴミって台詞言う度に武器屋のジジイが後押ししてて駄目だった

1760 17/08/01(火)01:10:01 No.443465627

ワンニャンめちゃくちゃ好きなのにイマイチ人気と知名度なかった気がしてたから今回の一挙でやってもらってよかった

1761 17/08/01(火)01:10:05 No.443465636

>環境問題はあのころのブームなので許したってくれんか ポスターみると魔界大冒険とかにも自然を大切にしよう!みたいなアピール文があって長いことやってたんだってなった…

1762 17/08/01(火)01:10:05 No.443465638

宝島は感想出回る前に初日に見に行ってみようかなぁ

1763 17/08/01(火)01:10:06 No.443465642

>バンホーさんシリーズ通して屈指の聖人というか出来た大人過ぎるよね… 上司とかもみんな出来た大人すぎた… 聞いてるか天上人

1764 17/08/01(火)01:10:13 No.443465660

しかし34本か…55時間か… 一生分のドラ映画見た…

1765 17/08/01(火)01:10:17 No.443465668

>>例の星のパーツがアムとイムは赤、青、緑だったのに総司令官は赤、青、黄色なんだよ… >>途中で始祖の教えが変質しちゃったんだ >混ぜて白く光る光の三原色から黒くなる色の三原色か ヒュゥ…

1766 17/08/01(火)01:10:17 No.443465671

>ハァー? >クレしん最高傑作はいたってヤキニクロードですけどー?

1767 17/08/01(火)01:10:18 No.443465675

正直なところ「」とこんなにドラえもんの話できるのが嬉しくてしょうがないよ ひみつ道具博物館の時とか泣きそうだった

1768 17/08/01(火)01:10:20 No.443465678

なんていうか事前情報でなんだよこのクソヒヨコ!って思ってたのが あいつの泣き声につられ泣きした時点でもう何言おうが負けだった あの鳥めっちゃ必要な要素だよちくしょう

1769 17/08/01(火)01:10:31 No.443465710

>そういえばロボットを嫌ってる女の子の正体が実はロボットだったみたいなのロボット王国の話だと思ってたら違ってて一体俺はどこでそんな話を見たんだろう… ロボットを嫌ってるロボのおじさんが実は人間だったのと混ざったんだろう

1770 17/08/01(火)01:10:32 No.443465711

>そろそろまた新しい旧ドラリメイク映画が出てもいいと思うんだけど「」はどれのリメイク見てみたい? アニマルプラネットが見たいなぁ…

1771 17/08/01(火)01:10:33 No.443465718

どうでもいいけどやっと寝不足から解消されるな イカやって寝よう

1772 17/08/01(火)01:10:38 No.443465730

2周目も楽しみだ

1773 17/08/01(火)01:10:41 No.443465735

>>ドラえもんのスレでクレしんのレスポンチやるのやめろや! >クレしん一挙から全部見てきた「」も多そうだからな… 正月のクレしんからずっとabemaに囚われたままの「」は沢山いると思う

1774 17/08/01(火)01:10:48 No.443465760

竜の騎士の段階で天上人がボロクソに言われてておもしろかった

1775 17/08/01(火)01:10:50 No.443465766

新鉄人のむっ!ラッシュで「」が壊れたのが一番面白かったよ

1776 17/08/01(火)01:10:55 No.443465781

>歴史的一発したいからくれよ! su1960960.jpg わたしはしこっていたよ

1777 17/08/01(火)01:11:06 No.443465796

>レス見る感じ旧の頃から鉄人兵団側を悪の侵略者としか見てない「」多いんだなって >リルルが反抗して動揺する司令好きだったんだけどな人間臭くて いや司令官が動揺するのと旧作でも鉄人兵団が侵略者なの関係ないでしょ

1778 17/08/01(火)01:11:06 No.443465797

子供の頃見た旧鉄人はモブ鉄人の皆さんがほとんど喋らないのもあって無機質さが確かに怖かったな… 新はよく喋るようになって機械生命体らしくなったけど無機質な怖さは無くなったかもしれない

1779 17/08/01(火)01:11:09 No.443465804

>バンホーさんシリーズ通して屈指の聖人というか出来た大人過ぎるよね… 信頼を裏切ることは最大の罪だぞ! って言葉がまだ「」の記憶に残ってるくらいの聖人

1780 17/08/01(火)01:11:10 No.443465806

>55時間か… なそ にん よく耐えきったな自分…

1781 17/08/01(火)01:11:12 No.443465811

やべーよドラクエ11全然やってない

1782 17/08/01(火)01:11:14 No.443465816

>雲の王国リメイクやるなら巨人伝から話繋げないとねえ 信じて植物星に送り出された天上人が

1783 17/08/01(火)01:11:14 No.443465817

>どうでもいいけどやっと寝不足から解消されるな 明日も23時15分までやってるよ?

1784 17/08/01(火)01:11:18 No.443465831

旧は旧で独特の間や怖さを描いてたけど 割と今はそういうの無くなってるというか意図してやらないのかどうかかなり微妙な所だ ただ作品としては無くても成立するしまとまりも良くなるだろうから色々無くなっては居るんだけど

1785 17/08/01(火)01:11:24 No.443465850

銀河超特急はボームさんが終始こいつ悪役だろとか言ってて耐えられなかった

1786 17/08/01(火)01:11:27 No.443465857

>>歴史的一発したいからくれよ! >su1960960.jpg >わたしはしこっていたよ 王子(バシィ

1787 17/08/01(火)01:11:30 No.443465865

既に観てたのもあるけど感想わいわい言える機会があるだけで楽しいよ

1788 17/08/01(火)01:11:34 No.443465872

>それはそれとしてようやく他の新作映画とか見に行けます 新日本誕生を「」と同時再生実況したくなりましたよ私は

1789 17/08/01(火)01:11:36 No.443465876

ポケモンって難しいのか残念だ

1790 17/08/01(火)01:11:37 No.443465887

>どうでもいいけどやっと寝不足から解消されるな >イカやって寝よう また寝不足パターンだコレ

1791 17/08/01(火)01:11:39 No.443465891

>ワンニャンめちゃくちゃ好きなのにイマイチ人気と知名度なかった気がしてたから今回の一挙でやってもらってよかった ほんとよかったよー 観てる側かがんばえー!って応援したくなる映画だ

1792 17/08/01(火)01:11:40 No.443465894

ドラクエの時間がやっと取れる

1793 17/08/01(火)01:11:44 No.443465903

ドラ映画完走のだべり昼の部は巨人伝に支配されてたのに…

1794 17/08/01(火)01:11:46 No.443465905

>バンホーさんシリーズ通して屈指の聖人というか出来た大人過ぎるよね… 大遠征は「恐竜が滅んだ原因と戦いに行く」計画をドラたちが勘違いしただけでキョウリュウジンは敵じゃないからな

1795 17/08/01(火)01:11:48 No.443465918

>F先生生きてた頃の映画って「先生!何たるムチャを!」ってスケジュールで描いて作ってたりするからなぁ… >su1960957.jpg >クソスケジュールすぎる… 原作って言うけど最後の方とか参考するの物理的に無理だし違って当たり前だよね

1796 17/08/01(火)01:11:54 No.443465935

>しかし34本か…55時間か… なそ にん

1797 17/08/01(火)01:11:59 No.443465951

>環境問題はあのころのブームなので許したってくれんか 今のドラえもんで家族の絆とか愛を強調してるのもまぁ時代なんだろうね どちらも上手く噛み合ってないから気になっちゃう

1798 17/08/01(火)01:12:02 No.443465960

>上司とかもみんな出来た大人すぎた… >聞いてるか天上人 いきなり竜の騎士をやったせいでその後の映画を見るたびに 信頼を裏切るのは最大の罪だぞ!という言葉が重くのしかかっていく

1799 17/08/01(火)01:12:02 No.443465961

地球侵略とか人類絶滅計画が出るたびにいちいち「ノア計画?!」って慄く「」が腹筋に悪かった

1800 17/08/01(火)01:12:02 No.443465962

巨人伝はとにかく 「え、この設定っていつ出たの?」「今」 が面白すぎた

1801 17/08/01(火)01:12:04 No.443465966

>どうでもいいけどやっと寝不足から解消されるな 念 0時半頃に終わるのは本当に辛かった… その上後半は2本で3時間から2本で4時間に変わるから疲労度がまた…

1802 17/08/01(火)01:12:06 No.443465973

>新はあえて怖さや不気味さを描かないようにしてると感じるんだよね >意図的にやってると思う 同時にわかりやすさを重視して真相とかは最初から説明してる感じがする

1803 17/08/01(火)01:12:09 No.443465981

>正月のクレしんからずっとabemaに囚われたままの「」は沢山いると思う 去年3月の開局前先行配信からですが?

1804 17/08/01(火)01:12:11 No.443465988

>銀河超特急はボームさんが終始こいつ悪役だろとか言ってて耐えられなかった しずかちゃんとヤッてる説は衝撃でしたね

1805 17/08/01(火)01:12:16 No.443466001

夜一切他のことできなくて大変な2週間だった 明日からゲームの続きやろう…

1806 17/08/01(火)01:12:24 No.443466014

>聞いてるか天上人 我々の信頼を裏切るのは最大の罪だぞ地上人!

1807 17/08/01(火)01:12:26 No.443466021

俺も動揺するとこ好きだけど侵略者だと思ってたな

1808 17/08/01(火)01:12:31 No.443466040

>ハァー? >クレしん最高傑作はいたってヘンダーランドですけどー?

1809 17/08/01(火)01:12:32 No.443466043

誤解を招きそうなことを言うけれど 少年期は疑うべくもない名曲だとおもうけど 歌詞の内容的に小宇宙戦争って作品のテーマとは特に関連がないから リメイクしようってなると、あれをもとのままで演出に強く組み込むのは逆に難しいとおもうんだよね…

1810 17/08/01(火)01:12:34 No.443466051

>わたしはしこっていたよ キミは良いやつだな…

1811 17/08/01(火)01:12:44 No.443466075

「」はabemaの一挙はとりあえず見るからな…

1812 17/08/01(火)01:12:49 No.443466086

新日本誕生は神隠しのシーンの不気味さ0だったけど 大ウソぶっこいてた中国が悪い

1813 17/08/01(火)01:12:49 No.443466088

竜の騎士はバンホーさん素顔きめぇ!ってのと妹不細工だな!っての以外めちゃくちゃ面白くて今回ので見れて本当に良かった

1814 17/08/01(火)01:12:50 No.443466090

旧ドラ末期は予想以上に面白かった 新ドラの最初の方は予想以上に酷かった

1815 17/08/01(火)01:12:56 No.443466103

ああそうだ 懐かしい声も山ほど聞けたな

1816 17/08/01(火)01:12:58 No.443466106

>しずかちゃんとヤッてる説は衝撃でしたね カバンかけ直してる!とか変なところだけ目端の効く「」にはまいるね…

1817 17/08/01(火)01:13:00 No.443466109

>su1960960.jpg やっぱり…変態じゃないか…!

1818 17/08/01(火)01:13:02 No.443466114

>混ぜて白く光る光の三原色から黒くなる色の三原色か 私には分かって……分か…… 知らなかったそんなの…………

1819 17/08/01(火)01:13:03 No.443466118

>ザンタクロスのポスターとか でもジュドがポスターになってるのはのび太世界でそういう作品があったみたいでなんかモヤモヤする どうせなら違う遺品がよかった…ピッポのヘルメットやらザンダクロスの足パーツやら

1820 17/08/01(火)01:13:08 No.443466135

>新日本誕生を「」と同時再生実況したくなりましたよ私は 去年テレビ放送でやったし…

1821 17/08/01(火)01:13:09 No.443466137

動揺しても人間を見下して奴隷に侵略者であることは変わりないよ… その後改心するわけでもないしさ

1822 17/08/01(火)01:13:13 No.443466146

クレしん映画が旧ドラの本数を超えようとしてる事実に軽くイグッ

1823 17/08/01(火)01:13:27 No.443466188

>銀河超特急はボームさんが終始こいつ悪役だろとか言ってて耐えられなかった 塩沢兼人声で小太り こいつは悪役なのは間違いないな!

1824 17/08/01(火)01:13:32 No.443466199

なんかなつかしアニメの枠とかで SF短編シアターとかやらんかな あれこそF先生の真骨頂だろ

1825 17/08/01(火)01:13:34 No.443466203

>同時にわかりやすさを重視して真相とかは最初から説明してる感じがする ド頭からもうリルルと敵の正体明かしてるしな

1826 17/08/01(火)01:13:37 No.443466216

>巨人伝はとにかく >「え、この設定っていつ出たの?」「今」 >が面白すぎた そこはかとなく原作ののび太とドラっぽいやりとりなのが腹筋に悪い

1827 17/08/01(火)01:13:47 No.443466241

>>ザンタクロスのポスターとか >でもジュドがポスターになってるのはのび太世界でそういう作品があったみたいでなんかモヤモヤする >どうせなら違う遺品がよかった…ピッポのヘルメットやらザンダクロスの足パーツやら 全部消えたからね・・・歴史に

1828 17/08/01(火)01:13:56 No.443466268

>ああそうだ >懐かしい声も山ほど聞けたな 新ドラのキャストもさほど違和感なく入れたけど旧ドラ聞くとやっぱりそうそうこれだよこれってなるよね

1829 17/08/01(火)01:13:57 No.443466271

>旧は旧で独特の間や怖さを描いてたけど >割と今はそういうの無くなってるというか意図してやらないのかどうかかなり微妙な所だ 旧のリルル登場時のこいつ敵なの? 味方なの? が分からない感 特にのび太が気に入ったからあなたは特別扱いしてあげる辺りの不気味さがすごい好きだったから 残念っちゃ残念なんだけどまあぶっちゃけリメイクって当時好きだった人に向けたもんじゃないしなってのも思う

1830 17/08/01(火)01:13:59 No.443466275

>でもジュドがポスターになってるのはのび太世界でそういう作品があったみたいでなんかモヤモヤする >どうせなら違う遺品がよかった…ピッポのヘルメットやらザンダクロスの足パーツやら あまり明確には繋げないでほしいなぁ映画間

1831 17/08/01(火)01:14:01 No.443466283

銀河超特急リメイクしたらポームさんも美形になるのかな

1832 17/08/01(火)01:14:07 No.443466299

ピッポはリルルと裏表なのはわかるんだけど あざとすぎてリルル霞んじゃったからもう少しおとなしい方が良かったな

1833 17/08/01(火)01:14:07 No.443466304

映画ドラえもんドスケベショタ決定戦が立っててダメだった

1834 17/08/01(火)01:14:16 No.443466318

ことしものこり5ヶ月になった

1835 17/08/01(火)01:14:23 No.443466339

>地球侵略とか人類絶滅計画が出るたびにいちいち「ノア計画?!」って慄く「」が腹筋に悪かった 鉄砲水とかノアの箱舟伝説とかにも反応しだしてしまいにはひみつ道具博物館の発信機バッヂにも…

1836 17/08/01(火)01:14:35 No.443466380

新ドラは子供を連れた親へのアピールを強くしている気はする 怖がらせる描写を削ってるのは子供にも安心ですよアピールじゃないのかな 親子愛を盛り込む作品も多かったし

1837 17/08/01(火)01:14:36 No.443466385

>なんかなつかしアニメの枠とかで >SF短編シアターとかやらんかな 単純にお出来がよろしくない…

1838 17/08/01(火)01:14:39 No.443466393

>特にのび太が気に入ったからあなたは特別扱いしてあげる辺りの不気味さがすごい好きだったから あくまで奴隷種族のなかでだからねアレ・・・

1839 17/08/01(火)01:14:41 No.443466396

>映画ドラえもんドスケベショタ決定戦が立っててダメだった ちょっと旧作の分が悪すぎませんかね

1840 17/08/01(火)01:14:43 No.443466399

さて………夏コミの原稿やるか……

1841 17/08/01(火)01:14:55 No.443466424

>さて………夏コミの原稿やるか…… オオオ イイイ

1842 17/08/01(火)01:14:56 No.443466425

旧作の不気味さはセルとか画質の影響もあるから再現しようとすると変になるからしなくていい

1843 17/08/01(火)01:15:07 No.443466447

少年期なあ あれ旧ドラ通常エピソードですっごい雑な使われ方してなあ

1844 17/08/01(火)01:15:09 No.443466455

>でもジュドがポスターになってるのはのび太世界でそういう作品があったみたいでなんかモヤモヤする >どうせなら違う遺品がよかった…ピッポのヘルメットやらザンダクロスの足パーツやら 全部消えたからひみつ道具でのび太が自作ポスター作った それでいいじゃない

1845 17/08/01(火)01:15:13 [結婚前夜] No.443466465

ところで俺たちは…?

1846 17/08/01(火)01:15:14 No.443466469

>>同時にわかりやすさを重視して真相とかは最初から説明してる感じがする >ド頭からもうリルルと敵の正体明かしてるしな 視覚的に関係を明確に描こうとは心がけてるよね 何と言うか立ち位置を常時くっきりとさせている

1847 17/08/01(火)01:15:16 No.443466471

じゃあこうしましょう クリスマスあたりにのび太の結婚前夜とおばあちゃんの思い出を リピート放送

1848 17/08/01(火)01:15:16 No.443466473

>映画ドラえもんドスケベショタ決定戦が立っててダメだった はー?スネ夫に植物改造エキスが優勝なんですが?

1849 17/08/01(火)01:15:25 No.443466505

元がリルル100%だから薄れたように思うけど実際のところはピッポと50%50%くらいでいい塩梅だと思う ピッポがのび太側だから濃く思えるけど

1850 17/08/01(火)01:15:29 No.443466516

>クレしん映画が旧ドラの本数を超えようとしてる事実に軽くイグッ アンパンマンが既に超えておる

1851 17/08/01(火)01:15:30 No.443466521

>>リルルが反抗して動揺する司令好きだったんだけどな人間臭くて >いや司令官が動揺するのと旧作でも鉄人兵団が侵略者なの関係ないでしょ 旧の動揺する司令はリルルを尖兵として信用の足る存在として送り込んでるから 人間の居場所を教えろっていう命令に背いたリルルに対して動揺してるわけじゃん 探査機械が壊れたっていう反応じゃなくて一個人としてのリルルが情報を出さない理由があるからその後破壊処置じゃなくて疲れてるから隔離処置になるわけで だから旧の時点で司令官に関しては人間を同種族として見てない以外はロボトピア人というかリルルを同等に扱ってるはず ちょっと書いてて自身なくなってきたから別の「」に任せる

1852 17/08/01(火)01:15:35 No.443466539

>映画ドラえもんドスケベショタ決定戦が立っててダメだった ククルがダントツなのが目に見えてる…

1853 17/08/01(火)01:15:44 No.443466560

>「」はabemaの一挙はとりあえず見るからな… しんちゃん… ジョナサン… ジョセフ… 承太郎… アルト… ハヤテ… 輝… バサラ… ドラえもん… 月影先生… 終わったよ…

1854 17/08/01(火)01:15:49 No.443466570

>そろそろまた新しい旧ドラリメイク映画が出てもいいと思うんだけど「」はどれのリメイク見てみたい? 小宇宙戦争

1855 17/08/01(火)01:15:51 No.443466573

整合性が取れてないかはともかく一方的な削除はまるで「」 上人だな

1856 17/08/01(火)01:15:58 No.443466592

不気味さだとどう頑張っても旧作には勝てないからな… 勝負する方向を変えるのはいいことだと思うよ

1857 17/08/01(火)01:15:59 [STAND BY ME ドラえもん] No.443466598

>ところで俺たちは…? あぁまだだな

1858 17/08/01(火)01:16:12 No.443466635

>終わったよ… 多い多い

1859 17/08/01(火)01:16:13 No.443466639

>去年テレビ放送でやったし… EDカットだから成長したククルもコスプレ癖が抜けなくなったドラゾンビ様もなかったし…

1860 17/08/01(火)01:16:17 No.443466654

>やっぱりそうだよね >となるとやっぱり貴族ロボ極悪過ぎない? >奴隷ロボ反対運動起きてる以上貴族ロボ側でもよくねえよそれって奴は居たんだろうけどさ 人間の歴史とパラレルになってるんだから人間を奴隷化=産業ロボットの導入と捉えれば建前はみんな平等でもあのくらいの差別のある国なんていくらでもあるし

1861 17/08/01(火)01:16:29 No.443466689

>全部消えたからね・・・歴史に 新生ピッポの剥製くらいしか飾るのないか

1862 17/08/01(火)01:16:32 No.443466693

>子供の頃見た旧鉄人はモブ鉄人の皆さんがほとんど喋らないのもあって無機質さが確かに怖かったな… カチャカチャカチャって金属音だけ立てながら襲ってきたり 数体吹っ飛ばされても気にせず行く手を遮ろうとするのとか怖かったな…

1863 17/08/01(火)01:16:32 No.443466694

>単純にお出来がよろしくない… 一番出来がいいのが週刊ストーリーランドでやった緑の守り神だったりするしなぁ OVAのはウルトラスーパーデラックスマンがむやみにエロくなってる以外は見るとこない

1864 17/08/01(火)01:16:33 No.443466696

>残念っちゃ残念なんだけどまあぶっちゃけリメイクって当時好きだった人に向けたもんじゃないしなってのも思う 基本的にリメイク系も新映画の方も面白い仕上がりではあるんだけど 旧に思い入れあると見ない方が幸せかもって人は適度に居る感じではあるよね… もうドラえもん自体新世代の物だから大人がとやかく言う話じゃないし

1865 17/08/01(火)01:16:35 No.443466703

メカトピアな

1866 17/08/01(火)01:16:37 No.443466709

いったいなんだったんだHARIBO…

1867 17/08/01(火)01:16:39 No.443466716

>>終わったよ… >多い多い 俺たちはいったいどれだけの時間をabemaに…

1868 17/08/01(火)01:16:40 No.443466717

博物館みたいにたーのしー!ってなるエンタメ映画に振り切るのもいいなってなった

1869 17/08/01(火)01:16:45 No.443466731

>新ドラは子供を連れた親へのアピールを強くしている気はする >怖がらせる描写を削ってるのは子供にも安心ですよアピールじゃないのかな >親子愛を盛り込む作品も多かったし 旧ドラで育った親は怖い思い出も今では懐かしいいい思い出になってて少し残念

1870 17/08/01(火)01:17:10 No.443466792

宇宙小戦争はリメイクしてほしいけど 時代がな

1871 17/08/01(火)01:17:11 [ドラえもんズ] No.443466793

>>ところで俺たちは…? >あぁまだだな 待つさ!いくらでもな!

1872 17/08/01(火)01:17:12 No.443466799

確かに新は怖さみたいなのは感じないな 巨人伝のラスト1時間は色んな意味で怖くなったけど

1873 17/08/01(火)01:17:14 No.443466805

色味とか違うから薄暗い不気味さとか怖さでは旧作有利だと思う

1874 17/08/01(火)01:17:15 No.443466806

旧作はリルルの危うい感じが好きだったんだなと実感した 新作はその辺がスポイルされてる

1875 17/08/01(火)01:17:26 No.443466831

>しかし34本か…55時間か… >一生分のドラ映画見た… 面白くって昼と夜両方見ちゃったのを含めると…

1876 17/08/01(火)01:17:28 No.443466834

>あぁまだだな 劇場版ドラえもん最高収益作来たな…

1877 17/08/01(火)01:17:29 No.443466839

>はー?スネ夫に植物改造エキスが優勝なんですが? あれ以降スネ夫去勢の流れができたけどオリジナルの唐突な狂気には及ばな過ぎる…

1878 17/08/01(火)01:17:35 No.443466853

>「」はabemaの一挙はとりあえず見るからな… 先月の境ホラ…先々月の境ホラ…その前の境ホラ…

1879 17/08/01(火)01:17:37 No.443466857

週末にでもFミュージアム行くか~

1880 17/08/01(火)01:17:40 No.443466865

>>旧は旧で独特の間や怖さを描いてたけど >>割と今はそういうの無くなってるというか意図してやらないのかどうかかなり微妙な所だ >旧のリルル登場時のこいつ敵なの? 味方なの? が分からない感 >特にのび太が気に入ったからあなたは特別扱いしてあげる辺りの不気味さがすごい好きだったから >残念っちゃ残念なんだけどまあぶっちゃけリメイクって当時好きだった人に向けたもんじゃないしなってのも思う 俺も途中まではそう思ってたんだよ でもなんか逆に後追いというかそこらへんをトレースされると 逆にマガイモノ感出て不満に思えちゃった気もするから最後まで見るとこっちの方がいいかなとは…

1881 17/08/01(火)01:17:43 No.443466869

>あれ旧ドラ通常エピソードですっごい雑な使われ方してなあ 渡辺歩はなぁ… カッチリハマらないととことん滑る

1882 17/08/01(火)01:17:49 No.443466894

緑の巨人は「」カロスが自ら牢屋に戻って黙り込むのが面白かった

1883 17/08/01(火)01:17:51 No.443466901

巨人伝見る限り皆プロだからナチュラルに不気味なシーンも作ろうと思えば作れるんだよな… 皆プロだからあえてやらないんだけど やらないんだけど

1884 17/08/01(火)01:18:00 No.443466921

>地球侵略とか人類絶滅計画が出るたびにいちいち「ノア計画?!」って慄く「」が腹筋に悪かった 風使いでノア計画の発端になってる大洪水が 神の御業じゃなくて風の怪物が暴れたせいになってるのが面白すぎた…

1885 17/08/01(火)01:18:01 No.443466925

博物館は見れなかったので2周目にかける

↑Top