ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/07/30(日)22:58:28 No.443226106
実際反則だと思うこのトリガー
1 17/07/30(日)23:00:11 No.443226595
これUMA治せない?
2 17/07/30(日)23:02:48 No.443227369
>これUMA治せない? トリオン体を修復してるだけで遊真の肉体再生とか無理っしょ
3 17/07/30(日)23:03:13 No.443227507
治せるのはあくまでトリオン体だから生身が危篤なユーマは無理だろ
4 17/07/30(日)23:03:38 No.443227633
トリオン体の再生はいまんとここれだけだよね
5 17/07/30(日)23:04:17 No.443227870
>トリオン体の再生はいまんとここれだけだよね 遊真の黒トリガー生活体も修復機能はある
6 17/07/30(日)23:05:46 No.443228278
ブラックトリガーの中でもこいつは反則というかズルい感ある
7 17/07/30(日)23:08:37 No.443229195
>遊真の黒トリガー生活体も修復機能はある アレ耐久性が著しく低い代わりの再生機能じゃなかったっけ
8 17/07/30(日)23:09:03 No.443229338
いつ連載再開するんだろうか
9 17/07/30(日)23:09:24 No.443229458
>アレ耐久性が著しく低い代わりの再生機能じゃなかったっけ はい
10 17/07/30(日)23:12:11 No.443230487
>ブラックトリガーの中でもこいつは反則というかズルい感ある ボルボロスも使い方によっちゃもっと反則感ありそうな戦い方出来そうだった
11 17/07/30(日)23:12:47 No.443230683
これ国宝じゃないのか
12 17/07/30(日)23:13:02 No.443230776
やれること多すぎる…物理が防げないとかほぼどうでも良いだろ…
13 17/07/30(日)23:13:50 No.443231063
なにがひどいってこいつら黒でも黒マント標準装備なとこが卑怯 風神には盾ないのに…
14 17/07/30(日)23:14:25 No.443231317
>やれること多すぎる…物理が防げないとかほぼどうでも良いだろ… トリオン体の上から全身タイツを被れば遠隔攻撃はある程度防げる可能性がある
15 17/07/30(日)23:17:28 No.443232261
磁力操作とか液体&気体同化攻撃とか空間転移とか 他の漫画なら一つずつチマチマ小出しに出るような反則級の能力が一気にお出しされる
16 17/07/30(日)23:18:13 No.443232514
>ボルボロスも使い方によっちゃもっと反則感ありそうな戦い方出来そうだった あれは通気口とかに隠れて煙流して非戦闘員殺すみたいな卑怯な戦法やればボーダー側は対処不可能だった バカ正直に姿現す意味ないしエネドラが脳筋だったのがもったいない
17 17/07/30(日)23:18:25 No.443232578
風刃は狙撃できるし… 迅さんの運用方法が頭おかしいだけだし…
18 17/07/30(日)23:21:22 No.443233611
風刃は単純戦闘力が高いけど それしかない感じがね
19 17/07/30(日)23:25:17 No.443234977
風刃は超軽くて硬い孤月型ブレードだから太刀川さんが使えば遠距離斬撃無しでもなかなかの性能だよね 適合してないけど
20 17/07/30(日)23:26:30 No.443235365
風刃は黒トリガーの中でも射程長いから理不尽を押し付けやすいのが長所だと思う
21 17/07/30(日)23:27:25 No.443235706
>他の漫画なら一つずつチマチマ小出しに出るような反則級の能力が一気にお出しされる 代わりに他の漫画だと貴重な狙撃能力者がダース単位でいるし…
22 17/07/30(日)23:28:51 No.443236132
星の杖は円軌道の調整は細かくできるけど一旦ブレード回したらその軌道は絶対に斬っちゃうからやっぱり仲間のいる所では多少の制限があるかな
23 17/07/30(日)23:30:00 No.443236522
ユーマの黒トリガーにもかっこいい名前つけてあげてほしい
24 17/07/30(日)23:30:51 No.443236800
レプリカ先生も大概反則能力の塊だったけどな…
25 17/07/30(日)23:31:29 No.443236980
>ユーマの黒トリガーにもかっこいい名前つけてあげてほしい 名前が無いのには理由ってBBFで明言されなかったっけ
26 17/07/30(日)23:31:55 No.443237101
風刃は防御能力何も無いから結局迅が使うのが最強なのよね
27 17/07/30(日)23:32:14 No.443237193
>星の杖は円軌道の調整は細かくできるけど一旦ブレード回したらその軌道は絶対に斬っちゃうからやっぱり仲間のいる所では多少の制限があるかな ヴィザ翁だけ一人だったのはその為だろうな まぁあのジジイ一人で敵壊滅させられそうなくらいには強いんだけど
28 17/07/30(日)23:32:15 No.443237196
>星の杖は円軌道の調整は細かくできるけど一旦ブレード回したらその軌道は絶対に斬っちゃうからやっぱり仲間のいる所では多少の制限があるかな 侵略には便利だけど防衛に使うとなると絶対自分たちの拠点を切り刻んじゃうよね
29 17/07/30(日)23:32:51 No.443237389
>ユーマの黒トリガーにもかっこいい名前つけてあげてほしい ユーゴ
30 17/07/30(日)23:33:05 No.443237464
風刃はシールドないから例えば処刑人みたいな受け太刀でいい相手ならともかくニノのハウンド相手とかになるともう先制で殺すしか手がないのがキツい
31 17/07/30(日)23:33:43 No.443237670
>侵略には便利だけど防衛に使うとなると絶対自分たちの拠点を切り刻んじゃうよね なので最強のおじいちゃんに持たせて無双させる
32 17/07/30(日)23:34:10 No.443237797
>ヴィザ翁だけ一人だったのはその為だろうな ヒュース君と組んでたよ!
33 17/07/30(日)23:35:27 No.443238269
いくらヴィザが強いって言ってもトリガーの力自体は単調なもんだし1人で長々戦ってたらその内攻略されると思う
34 17/07/30(日)23:35:38 No.443238325
>風刃はシールドないから例えば処刑人みたいな受け太刀でいい相手ならともかくニノのハウンド相手とかになるともう先制で殺すしか手がないのがキツい ポケットに手を突っ込んで乱射してるだけで脅威とか卑怯だ シールドも硬くてイーグレットじゃ貫けないし
35 17/07/30(日)23:35:53 No.443238398
>>ヴィザ翁だけ一人だったのはその為だろうな >ヒュース君と組んでたよ! ラビリンスは汎用性高くてヴィザ翁の動き阻害しないし… 割と早々に分断されたし…
36 17/07/30(日)23:36:09 No.443238488
卵は生身に対して無力なのがね
37 17/07/30(日)23:36:15 No.443238510
>ポケットに手を突っ込んで乱射してるだけで脅威とか卑怯だ >シールドも硬くてイーグレットじゃ貫けないし やはりトリオン量は正義…
38 17/07/30(日)23:37:57 No.443239059
ヴィザ翁は星の杖全開モードだと目立ち過ぎるからヘタすると風刃の斬撃しかり変態スナイプしかりハウンドストームしかり落とされる可能性も無きにしもあらずだよね そうならない状況を保つ実力があるから強いんだけど
39 17/07/30(日)23:38:00 No.443239082
>いくらヴィザが強いって言ってもトリガーの力自体は単調なもんだし1人で長々戦ってたらその内攻略されると思う 星の杖自体は他の黒トリと比べるとかなり大人しい性能だと思う ヴィザ翁の性能がおかしい
40 17/07/30(日)23:38:19 No.443239161
ヒュースは翁の弟子だしそれなりに邪魔しない戦い方出来るんだろ そもそも翁本気だす気なかったし
41 17/07/30(日)23:39:18 No.443239427
ワートリの作風考えたら無尽蔵に攻め手増やせるユーマの黒トリが一番抜けてる気がする タイマンの強さがどうとかはともかく
42 17/07/30(日)23:39:33 No.443239497
>卵は生身に対して無力なのがね 生身がトリオン戦闘体にどんだけの驚異になるというんだ
43 17/07/30(日)23:39:35 No.443239509
翁は単純な剣術と体術でもクソ速いしね…
44 17/07/30(日)23:41:12 No.443240061
トリオン体はブーストかけないとデカい瓦礫はヒョイとは持てないくらいの微妙なパワーだからビル群とかだったら生き埋めにしてアレクトール完封もできたのかな
45 17/07/30(日)23:41:29 No.443240136
そういやユーマ助けたとしてもどうやって治すんだろ
46 17/07/30(日)23:41:47 No.443240235
トリオン体の身体能力なら雑に蹴るだけで人間殺せるもんね
47 17/07/30(日)23:41:47 No.443240236
ユーマ不利なんだなVS卵戦
48 17/07/30(日)23:42:15 No.443240351
>生身がトリオン戦闘体にどんだけの驚異になるというんだ 炊飯器投げるとか…
49 17/07/30(日)23:42:35 No.443240459
作中でも最強クラスの実力と最高クラスの汎用性がある黒トリモードのユーマが、レプリカ先生不在のハンデがあるとは言え一回しか通用しない搦め手で辛勝できるレベルなのおかしいよヴィザ翁
50 17/07/30(日)23:43:39 No.443240764
トリオンパンチで犬破壊するレイジさんには参るね
51 17/07/30(日)23:45:15 No.443241250
>そういやユーマ助けたとしてもどうやって治すんだろ 普通なら即死してる傷なのに生きてたから遊真を攻撃した黒トリガー側がそういうの可能かもしれない 無理かもしれない
52 17/07/30(日)23:47:01 No.443241775
>トリオンパンチで犬破壊するレイジさんには参るね あれレイガストのシールドで篭手にすらしてないんだってな… BBF見たとき戦慄したぞ
53 17/07/30(日)23:47:13 No.443241833
蘇生が出来るトリガー見つけるしか無いな
54 17/07/30(日)23:47:19 No.443241859
>トリオン体はブーストかけないとデカい瓦礫はヒョイとは持てないくらいの微妙なパワー あれは多分素体がゴミなんじゃないかな…
55 17/07/30(日)23:47:24 No.443241885
>レプリカ先生も大概反則能力の塊だったけどな… ただのサポートメカだと思ってたらラビットコピーしたときの頼もしさよ
56 17/07/30(日)23:48:43 No.443242268
トロポイはレプリカ先生みたいなのぞろぞろいるのか 恐ろしい国だ
57 17/07/30(日)23:49:10 No.443242412
何度も思うのはラービットとかランビリスみたいな新型でも速攻で解析してくるトロポイ驚異のトリオン技術だと思う
58 17/07/30(日)23:50:34 No.443242804
素の能力も高くて本人の機転や戦闘経験も豊富、それでいながら完全コピー能力者とか本来主人公にしてはいけない能力すぎる…
59 17/07/30(日)23:51:56 No.443243180
>>トリオン体はブーストかけないとデカい瓦礫はヒョイとは持てないくらいの微妙なパワー >あれは多分素体がゴミなんじゃないかな… 言い方!
60 17/07/30(日)23:52:27 No.443243337
>あれは多分素体がゴミなんじゃないかな… せめて雑魚とか…もっと言い方があるでしょ!
61 17/07/30(日)23:53:14 No.443243538
トリオン体の基本スペックは共通だぞ! 速度や戦闘力に差があるのは本人のセンスの違い
62 17/07/30(日)23:53:55 No.443243748
再生時間とかに差が出るし個人差あると思ってたわ
63 17/07/30(日)23:54:55 No.443244048
>再生時間とかに差が出るし個人差あると思ってたわ 1回ベイルアウトするとトリオン量の少ない方が早く再出撃できる
64 17/07/30(日)23:55:15 No.443244146
トリオン体のスペック自体は等しいけど内蔵トリオンは元のトリオン器官の大きさに比例するのでオサムはすぐ回復するしチカちゃんは時間かかるんだっけ
65 17/07/30(日)23:55:28 No.443244205
スペック同じはずなのに長距離走が速い王子隊はなんなんだろう
66 17/07/30(日)23:55:50 No.443244308
運動センスとかはどうしようもないので…
67 17/07/30(日)23:56:17 No.443244415
修は2~3時間で復帰できるけど 千佳ちゃんは飯食って眠らなきゃ全回復しないとかだったはず まあ大体一日休憩はいると思えばいいと思う
68 17/07/30(日)23:56:34 No.443244504
>スペック同じはずなのに長距離走が速い王子隊はなんなんだろう 単純に運動が得意かどうかなんだろうね 同じスペックの車に乗ってても上手い下手があるようなもんで
69 17/07/30(日)23:56:50 No.443244594
>スペック同じはずなのに長距離走が速い王子隊はなんなんだろう う…運動神経…
70 17/07/30(日)23:57:09 No.443244696
>スペック同じはずなのに長距離走が速い王子隊はなんなんだろう 地形走破力や走り方の違いは出る 遊真とメガネ君じゃ平地でも同じタイムにならないだろうし建て物横切ったりするとさらに変わる
71 17/07/30(日)23:57:26 No.443244791
トリオンの自然回復量に能力の差があまりないってことなのかな