ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/07/30(日)21:32:17 No.443197076
日本の警官って凄い頑張ってると思うんだけど創作だと扱い悪いよね
1 17/07/30(日)21:34:02 No.443197638
ゴラクの読みすぎよ
2 17/07/30(日)21:34:31 No.443197797
ひき逃げ検挙率92%だしね すごいよね
3 17/07/30(日)21:36:26 No.443198438
頑張っている分一部うんこが悪目立ちするのがネック 神奈川県警やら桶川ストーカーの埼玉上尾署やら
4 17/07/30(日)21:37:49 No.443198888
日本の警官はクソとか言ってるのは毒されすぎだと思うの
5 17/07/30(日)21:39:31 No.443199409
一部だとは思いたいけど高圧的な人間がいるのは事実だな
6 17/07/30(日)21:40:30 No.443199740
警察の裏事情を書いた本を見るとかなり腐ってるようだよ 本業が裏金作りだそうで
7 17/07/30(日)21:48:45 No.443202411
完全に市民の味方である権力ってどうすればできるんだろうか
8 17/07/30(日)21:51:54 No.443203445
そりゃ市民が権力を持って…… ……自治隊ですって?
9 17/07/30(日)21:53:44 No.443204045
ドラマなんて警察と医療モノばっかりだろ
10 17/07/30(日)21:54:37 No.443204349
刑事モノのドラマむちゃくちゃ多いのに創作だと扱い悪いって…
11 17/07/30(日)21:55:46 No.443204699
クウガの警察官たち士気の高さよ 現場で死ぬ可能性があるのにみんな士気が高い…
12 17/07/30(日)21:56:18 No.443204848
警官というか公権力が嫌いな人いるよね
13 17/07/30(日)21:56:48 No.443204997
>警官というか公権力が嫌いな人いるよね 消防が嫌いな人はあんまり見ない
14 17/07/30(日)21:56:49 No.443205005
たまにある凶悪事件の時に被害者の訴えをスルーしているのは事実なので
15 17/07/30(日)21:57:21 No.443205186
アメリカでも自衛の民間警察は人気あるけど国の警察なんか公僕だから人気ないよ…
16 17/07/30(日)21:57:23 No.443205205
>警察の裏事情を書いた本を見るとかなり腐ってるようだよ それがどの程度真実かは判断したの?
17 17/07/30(日)21:58:03 No.443205436
え?警察って味方でしょ?
18 17/07/30(日)21:59:03 No.443205760
警察は嫌いだけど自衛隊は好きってのはよくいる
19 17/07/30(日)22:00:03 No.443206066
>自衛隊は好きだけど公務員はクソだという
20 17/07/30(日)22:00:59 No.443206360
>警察の裏事情を書いた本を見るとかなり腐ってるようだよ >本業が裏金作りだそうで まさにゴラク脳
21 17/07/30(日)22:01:43 No.443206594
職質くらいやすい陰キャがネットでグダグダ言ってるせいだろ
22 17/07/30(日)22:01:46 No.443206614
そりゃパチンコのあれだからなぁ…
23 17/07/30(日)22:02:18 No.443206802
>職質くらいやすい陰キャがネットでグダグダ言ってるせいだろ 思うように荒れないからってそんなに頑張らんでも…
24 17/07/30(日)22:02:20 No.443206803
海外の汚職事件とかを聞く度に思うけど日本の警官ってその手の不祥事ほとんどないよね 日本で一番悪い奴らは知らない
25 17/07/30(日)22:02:20 No.443206808
>消防が嫌いな人はあんまり見ない 消防車が!!遅すぎるぞォォーーーー!!!
26 17/07/30(日)22:02:37 No.443206914
>陰キャ
27 17/07/30(日)22:02:45 No.443206945
職質なんて一回もされたことねえや…
28 17/07/30(日)22:03:18 No.443207143
ネットですらボロクソ言われる警察だけど 世界的には日本警察は汚職率が低いんだよな、給料がいいから
29 17/07/30(日)22:03:30 No.443207216
ネットで「はー? 職質されたので上手いこと言ってやりこめましたけおー?」武勇伝を見ると やべえ奴に職務質問しているんだなって思う
30 17/07/30(日)22:04:22 No.443207544
>ネットで「はー? 職質されたので上手いこと言ってやりこめましたけおー?」武勇伝を見ると >やべえ奴に職務質問しているんだなって思う ちゃんと仕事してるんだなあ…
31 17/07/30(日)22:04:38 No.443207617
チャリ乗っていたときに一度だけ職質されたけど 俺が自分をコミュ障だと自覚していなかったらあの態度はむかついたと思う 不審者相手に高圧的なのは当然なんだけどさ
32 17/07/30(日)22:05:00 No.443207749
どうやら警察「」は多いようだな
33 17/07/30(日)22:05:36 No.443207919
高校生の時くらいだな やたら高圧的な人に質問されたの 子供にはえらく口調くだけるねあの人ら
34 17/07/30(日)22:06:42 No.443208293
でも歩きタバコや歩きスマホには注意しないので 署の前で平然とやられるくらいには舐められてると思う
35 17/07/30(日)22:07:02 No.443208415
刑事ドラマでも、真の悪は警察本部とかたまにあるし そういうのが物語にしやすいってのもある
36 17/07/30(日)22:07:06 No.443208442
>ネットで「はー? 職質されたので上手いこと言ってやりこめましたけおー?」武勇伝を見ると >やべえ奴に職務質問しているんだなって思う そういう奴に職質しても時間を無駄にするだけで何の意味もないのでは?
37 17/07/30(日)22:07:15 No.443208498
変な警官も居るんだろけど比率としては 変な人の相手をする警官の方が多いんだろうなって シートベルト未着用で止められたときは 相手の警官はめちゃくちゃ丁寧だった
38 17/07/30(日)22:08:27 No.443208918
>刑事ドラマでも、真の悪は警察本部とかたまにあるし >そういうのが物語にしやすいってのもある 米ドラマも8割方そのパターンだな 地方警察が舞台だとだいたいFBIが悪役
39 17/07/30(日)22:10:15 No.443209540
>刑事ドラマでも、真の悪は警察本部とかたまにあるし >そういうのが物語にしやすいってのもある でもコナンくんの映画で警察メインの時 そういうのするのやめてね… と注文はしたり
40 17/07/30(日)22:10:33 No.443209653
警官個々人の頑張りと警察システムを分けて考えないとめどい事になる
41 17/07/30(日)22:11:35 No.443210037
刑事ドラマで敵対してる刑事がすげー横柄だったりするのはどうかと思う
42 17/07/30(日)22:11:49 No.443210117
駐在所とか暇そうだなぁと思ってたけど四六時中仕事モードじゃないと駄目なのはしんどそうだなって今になって思う
43 17/07/30(日)22:12:36 No.443210383
場所によるんだろうけど交番クソ忙しいらしいな
44 17/07/30(日)22:14:25 No.443211078
交番勤務終わった後もめっちゃ書類仕事あると聞いた
45 17/07/30(日)22:16:00 No.443211648
警察にマイナスイメージ持ってる人ってまあ碌でもない人って相場が決まってる
46 17/07/30(日)22:17:06 No.443211982
キップ切られてパトカーん中で書類記入してる時に車内の警察無線漏れ聞こえてたんだけど、 5秒か10秒に一回は「どこどこで何々の通報あり」みたいな連絡入ってて これ全部対応してんのは大変だなと思った
47 17/07/30(日)22:17:53 No.443212252
>警察にマイナスイメージ持ってる人ってまあ碌でもない人って相場が決まってる 個々人の事情も知らずにそうやって決めつける人もどうかな
48 17/07/30(日)22:18:04 No.443212325
リアルの警官とフィクションの話をごっちゃにするのもね
49 17/07/30(日)22:18:51 No.443212636
>駐在所とか暇そうだなぁと思ってたけど四六時中仕事モードじゃないと駄目なのはしんどそうだなって今になって思う 訪問者と電話には時間問わず応対しなきゃならないし奥さんの負担もでかいからね 地域の催しにも気軽に招待されるし
50 17/07/30(日)22:19:20 No.443212805
ごっちゃにしてる奴が勝手に悪いイメージ抱いてんじゃない?
51 17/07/30(日)22:20:56 No.443213396
>ごっちゃにしてる奴が勝手に悪いイメージ抱いてんじゃない? 一生懸命荒らそうと頑張ってるのに全然スレ伸びなかったね
52 17/07/30(日)22:21:18 No.443213537
イメージが良かろうが悪かろうがちゃんと実績から審級できんかったらあかんわ
53 17/07/30(日)22:21:44 No.443213670
拾得物を届けるとクソ面倒なのは事実
54 17/07/30(日)22:22:08 No.443213834
海外つーかアメリカ警察の引き金の軽さを見ると少なくともあんなおまわりがそこらをうろつくような国じゃなくてよかったと思ってしまう
55 17/07/30(日)22:22:37 No.443213994
スーツでママチャリ漕いでた時に職質されたのはほんとに焦った しどろもどろになって不審がられて尚更
56 17/07/30(日)22:22:38 No.443214004
仕事してるんだか釣りしてるんだ分からない人とか 自殺死体の処理が嫌でやめた人とか 合う合わないはあるけれど、権力好きな人が多い気がする
57 17/07/30(日)22:23:33 No.443214288
地域住民と親しくなりすぎるといろいろ問題あるから わざと近寄り難くなるようにしてるとも聞くがどうなんだろ
58 17/07/30(日)22:24:11 No.443214510
>海外つーかアメリカ警察の引き金の軽さを見ると少なくともあんなおまわりがそこらをうろつくような国じゃなくてよかったと思ってしまう 持ってる銃がテーザーガンやゴム銃でも対象が死ぬまで撃ち込み続けるんだからもうそういうものなんだろう
59 17/07/30(日)22:25:46 No.443215149
>地域住民と親しくなりすぎるといろいろ問題あるから >わざと近寄り難くなるようにしてるとも聞くがどうなんだろ 駐在の奥さん家族は大変らしい 村で特定の家族と仲良くなったりすると警察沙汰になったときにソコに取り入ってくるらしい
60 17/07/30(日)22:25:50 No.443215174
アメリカの場合は相手も銃持ってるかもだからだいぶ事情が違うんじゃないかなぁ
61 17/07/30(日)22:26:29 No.443215391
>イメージが良かろうが悪かろうがちゃんと実績から審級できんかったらあかんわ 仕事をするのは当たり前なので やらかした事しか見られないのは警察に限らないし
62 17/07/30(日)22:27:26 No.443215728
ひき逃げの情報提供しにいくと超高圧的な事情聴取食らうよな・・・ 立派な額縁と賞状貰ったけど二度と関わるもんかと心に誓ったわ
63 17/07/30(日)22:27:53 No.443215888
>アメリカの場合は相手も銃持ってるかもだからだいぶ事情が違うんじゃないかなぁ それでも庭先の飼い犬や子供まで問答無用で撃ち殺すようなのはやっぱり嫌だよ…
64 17/07/30(日)22:28:02 No.443215942
日本では銃持ってるのはいないかもしれんけど 歓楽街で血まみれでケンカしてるバカ共の間に入っていくの見て ヤバイ…と思った
65 17/07/30(日)22:28:25 No.443216073
>アメリカの場合は相手が黒人だからだいぶ事情が違うんじゃないかなぁ
66 17/07/30(日)22:30:00 No.443216642
アメリカの警官ってホットドック食ってるデブのイメージしかなかった