17/07/30(日)19:58:41 前作で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/30(日)19:58:41 No.443169880
前作でくっついたヒロインとギャラ交渉が決裂して次回作で別れてたり
1 17/07/30(日)19:59:07 No.443169994
誰この黒人
2 17/07/30(日)20:00:47 No.443170392
ひどいとシリーズ主役抜きで同じノリやろうとする
3 17/07/30(日)20:01:01 No.443170435
監督と俳優が喧嘩してその俳優のキャラが露骨に出番減るのいいよね
4 17/07/30(日)20:01:41 No.443170581
新シーズンの第一話で前回までのキャラが大量に死ぬ
5 17/07/30(日)20:02:47 No.443170886
お前作品のテーマ何一つ理解してなかったんだなってなる東京喰種は気の毒だった
6 17/07/30(日)20:02:55 No.443170918
>監督と俳優が喧嘩してその俳優のキャラが突然異動するのいいよね
7 17/07/30(日)20:03:20 No.443171029
子供化した
8 17/07/30(日)20:03:56 No.443171193
相棒はそういう事情多いなって印象
9 17/07/30(日)20:04:48 No.443171430
前作で助けた子どもが死んだことになった
10 17/07/30(日)20:05:15 No.443171567
実写TFみたいなケースもあるんだね スタッフは彼女は悪くないとメイキングで強調してたけど
11 17/07/30(日)20:05:55 No.443171764
シーズン途中で産休に入ったためにおかしな退場と復帰したり
12 17/07/30(日)20:06:42 No.443172010
海外ドラマはモロ影響出るから見てて面白い
13 17/07/30(日)20:07:15 No.443172185
人気が出て続くとギャラが跳ね上がって最終的に作品自体が終わってしまうのも辛い 役者の側も妥協してくれよって思う
14 17/07/30(日)20:07:19 No.443172209
>前作で助けた子どもが死んだことになった 制作の間開いちゃうと子供はしょうがないよね
15 17/07/30(日)20:08:02 No.443172419
本人に問題はなかったのに勝手にマネージャーが賃上げ交渉して失敗した結果以降のドル箱シリーズに出られなくなったアイアンマン1のこくじん
16 17/07/30(日)20:08:24 No.443172539
ドアじゃなくてスタッフの椅子を蹴った 降板した
17 17/07/30(日)20:08:54 No.443172669
役者が出られないからって死なせることないだろ……
18 17/07/30(日)20:09:39 No.443172845
>シーズン途中で産休に入ったためにおかしな退場と復帰したり スカリーは誘拐された!
19 17/07/30(日)20:09:54 No.443172896
宗教にはまってた…
20 17/07/30(日)20:10:15 No.443172999
スピンシティの脚本家と付き合う話は面白かったなあ
21 17/07/30(日)20:10:15 No.443173000
>海外ドラマはモロ影響出るから見てて面白い ERとか入れ替わり激しすぎた
22 17/07/30(日)20:10:30 No.443173074
ギャグ色が強いと「顔変わってない?」ってメタ台詞が出る
23 17/07/30(日)20:10:45 No.443173151
パパ役の役者さんが本当に亡くなられてしまったのが
24 17/07/30(日)20:11:45 No.443173451
賃上げで揉めて冒頭で爆死させられたサイクロップス!
25 17/07/30(日)20:11:56 No.443173519
gleeは面白かったね…
26 17/07/30(日)20:12:27 No.443173644
>鬱展開に耐えきれず降板した >数年越しに殺された
27 17/07/30(日)20:12:32 No.443173670
シェフ
28 17/07/30(日)20:12:44 No.443173714
>宗教にはまってた… いいキャラだったのにバラバラ殺されて退場させられた… その後役者も本当に死んでしまった…
29 17/07/30(日)20:13:10 No.443173848
主人公とその相棒が四苦八苦して恋人にプロポーズまで漕ぎ着けたのに次回作で別れてた!
30 17/07/30(日)20:13:36 No.443173993
相棒はまああれだけ長く続いてたら 全員が全員ずっとってわけにもいかないだろうなとは
31 17/07/30(日)20:14:17 No.443174171
相棒はそれ以前に色々ありすぎる…
32 17/07/30(日)20:14:38 No.443174281
TED2にはもうなんか色々がっかりだよ
33 17/07/30(日)20:14:51 No.443174347
1と2で主人公の親父が違う……
34 17/07/30(日)20:14:55 No.443174368
>賃上げで揉めて冒頭で爆死させられたサイクロップス! 2の時点で出番少なくてファイナルで大活躍かなと思ったら即退場とかあんまりだわ
35 17/07/30(日)20:15:57 No.443174672
野際陽子さんは未だに今やってるドラマにちょくちょく出てきてびびる
36 17/07/30(日)20:17:53 No.443175260
終盤役者さんと連動してどんどん死んでいった渡る世間
37 17/07/30(日)20:18:39 No.443175493
ローディみたいにいっそ役者交代しても自然に話が続いてる方が好きだわ TFシリーズは大人の事情で役者が降板すると運命の相手みたいに振る舞ってたのにあっさり別れたり重要キャラが知らぬ間に死んだことになってたり辛すぎる
38 17/07/30(日)20:19:32 No.443175797
最近だとカーレンジャーの真相がひどかったね
39 17/07/30(日)20:20:09 No.443175980
飲酒事故起こしたから死んで退場してもらうねとかする容赦ないCSI
40 17/07/30(日)20:21:33 No.443176380
役者死んだら作品内で追悼したり出番増やしたりファン感涙のシーン作ったりするスタートレックは好き過ぎる
41 17/07/30(日)20:22:04 No.443176540
英語版の人のギャラのせいであんまり喋らないヴェノムスネーク
42 17/07/30(日)20:22:32 No.443176669
シーズンの終わりに襲撃されたり誘拐されたり生死不明に!展開多すぎ問題
43 17/07/30(日)20:23:01 No.443176814
>役者死んだら作品内で追悼したり出番増やしたりファン感涙のシーン作ったりするスタートレックは好き過ぎる 老スポックの遺品は反則すぎる
44 17/07/30(日)20:23:40 No.443176983
TEDは酷かったね
45 17/07/30(日)20:23:50 No.443177027
サル顔の地球人はさあ…
46 17/07/30(日)20:23:59 No.443177079
In memory of 〇〇してあげる作品いいよね いや良いことではないんだけど
47 17/07/30(日)20:24:27 No.443177225
>最近だとカーレンジャーの真相がひどかったね あれ言ってる側も言ってる側だからいまいち信用できない
48 17/07/30(日)20:24:41 No.443177311
>シーズンの終わりに襲撃されたり誘拐されたり生死不明に!展開多すぎ問題 それをシーズン1の最終回にやってそのまま打ち切られたレッドセルというドラマがあってな…
49 17/07/30(日)20:25:12 No.443177462
最近スタトレビヨンド見たけどあれはずるいわ
50 17/07/30(日)20:25:52 No.443177647
最後の最後にオリジナルキャストの集合写真の遺品はあまりに涙腺へのパンチが強い
51 17/07/30(日)20:25:57 No.443177670
知らぬ間にヒロインと別れてるのとサラッとヒロインの役者が別人になってるのどちらがマシだろう
52 17/07/30(日)20:26:33 No.443177896
神谷降板
53 17/07/30(日)20:26:55 No.443177974
>それをシーズン1の最終回にやってそのまま打ち切られたレッドセルというドラマがあってな… ひどかったよね 人質とって殺人強要するサイコパスの主犯に仲間を誘拐されて 自殺願望持ちのサイコパスの従犯を殺せと命じられる主人公! 銃声とともに暗転してドラマは打ち切られましたの文字
54 17/07/30(日)20:27:46 No.443178247
プリズンブレイクシーズン2の開幕でベロニカが死んだのが印象深い
55 17/07/30(日)20:27:52 No.443178282
バックトゥザフューチャーの女優が入れ替わってるのは正直気づかなかった
56 17/07/30(日)20:28:12 No.443178365
マトリックスは預言者の役者さんが亡くなったからデータが書き換わったみたいな理由付けで代役立ててたね
57 17/07/30(日)20:28:25 No.443178417
俺がリーサルウェポンシリーズ好きなのは役者の事情によるキャラ離脱がないからなんだ(多分)
58 17/07/30(日)20:28:33 No.443178454
美味しんぼ実写版みたいに役者の事情が上手いことはまる例もあるし…
59 17/07/30(日)20:29:06 No.443178576
死ぬならまだいいんだけど気付いたら消えてるみたいのがっちょっと
60 17/07/30(日)20:29:25 No.443178662
マトリックス1でネオやトリニティやこくじんと共に生き残った奴はキアヌ並のギャラにしろと喚いてリローデッドで影形もなくなってた 死んだかもわかんねえ
61 17/07/30(日)20:29:27 No.443178670
ゲーム・オブ・スローンズはどんどん子供が老けていくのが心配すぎる
62 17/07/30(日)20:29:56 No.443178794
>マトリックスは預言者の役者さんが亡くなったからデータが書き換わったみたいな理由付けで代役立ててたね あれは当時うまくやったなぁと思った 後任のお婆ちゃんもまたいい感じだったし
63 17/07/30(日)20:30:10 No.443178848
ビーバップで1回ヒロシが出なかったのはどんな理由だっけ
64 17/07/30(日)20:30:29 No.443178919
>マトリックス1でネオやトリニティやこくじんと共に生き残った奴はキアヌ並のギャラにしろと喚いてリローデッドで影形もなくなってた >死んだかもわかんねえ アイツ死んだらしいな
65 17/07/30(日)20:30:30 No.443178924
P5のイゴールも中の人亡くなったのうまく利用してたな
66 17/07/30(日)20:30:38 No.443178951
>美味しんぼ実写版みたいに役者の事情が上手いことはまる例もあるし… ガチで不仲だったから原作よりちょっとマイルドにしたみたいね
67 17/07/30(日)20:30:40 No.443178963
ベイが過剰に爆破させるから…
68 17/07/30(日)20:30:44 No.443178976
テッドは残念だったなぁ
69 17/07/30(日)20:31:39 No.443179200
ハリーポッターシリーズ全作皆勤で出演し終える直前 ノリノリでロンドン暴動に参加して盗品自慢してたら翌日捕まり俳優人生を終えるマルフォイの取り巻き
70 17/07/30(日)20:31:51 No.443179249
96時間の1作目でハゲデブオヤジだった妻の再婚相手が3でなんかダンディーなおっさんになってる! あれは役者の事情とかではないだろうけど
71 17/07/30(日)20:31:57 No.443179274
>お前作品のテーマ何一つ理解してなかったんだなってなる東京喰種は気の毒だった なんかあったの?
72 17/07/30(日)20:32:01 No.443179293
>海外ドラマはモロ影響出るから見てて面白い 円満退場だとちゃんと見せ場も物語上の意味も持たせてもらうし どうしようもないかあってなるとキャラへの影響を描けるから大して気になるもんでもないけど ホッチナーはどんだけ嫌われてたんだと笑う
73 17/07/30(日)20:32:27 No.443179416
アイアンマンのペッパーはシビルウォー出ないの利用されて更に社長を追い詰める役割にされててダメだった
74 17/07/30(日)20:33:04 No.443179618
>P5のイゴールも中の人亡くなったのうまく利用してたな あれは上手かったね あそこだけで100点あげたいくらいだ
75 17/07/30(日)20:33:28 No.443179740
長く続いてるアメドラのわけわからなくなってる相関図いいよね
76 17/07/30(日)20:33:57 No.443179857
アメリカはなんか個人の主張強いからそういうの多いな
77 17/07/30(日)20:35:16 No.443180174
>ホッチナーはどんだけ嫌われてたんだと笑う 円満退場:デレク 急だけど理解はできるよ…:ギデオン お前くたばれや:ホッチナー と重要キャラの扱い方で中の人の好かれ度合いが見えるのいいよね
78 17/07/30(日)20:36:09 No.443180420
ギャラで揉めて死ぬ
79 17/07/30(日)20:36:14 No.443180448
事情があるのは承知の上でもやっぱり主役級が抜けるのは辛い CSIラスベガスはグリッソムが降板してから見なくなった
80 17/07/30(日)20:36:57 No.443180682
海外ドラマはクオリティが高い分、俳優達の拘束時間が凄まじいからな そろそろ抜けたいんですけど程度だとちゃんと話し合って余裕を持った話作りになる
81 17/07/30(日)20:37:56 No.443180986
監督を独裁者呼ばわりして降板
82 17/07/30(日)20:38:01 No.443181019
個人的にダウントン・アビーのオブライエンさんの降板はマジで…?ってなった あんた奥さんにあんだけのことしたのを反省して改心方向だったのに
83 17/07/30(日)20:38:10 No.443181079
TEDのヒロイン降板はそりゃあんな連中とあの女神は縁切ったほうがいいすぎる…で納得しちゃった
84 17/07/30(日)20:38:26 No.443181145
別れたことにされるぐらいなら別役者でも同一キャラって言い張ってくれた方がマシだと思う
85 17/07/30(日)20:38:33 No.443181179
パパにはヒミツでパパが死んだ
86 17/07/30(日)20:38:37 No.443181199
>ベイが過剰に爆破させるから… でもこのナチ野郎は言っちゃいかんよ… 一方スパイクの方はめっちゃエンジョイ&エキサイティングしてた
87 17/07/30(日)20:38:37 No.443181205
海外ドラマ1話分の予算で邦画3本作れるからね…
88 17/07/30(日)20:38:46 No.443181256
>神谷降板 声優のリアル事情をダイレクトに感じたのが神谷が事故にあった後後半無言になったゼーガペインだったな… ただこの神谷が明だった場合俺は文章を読み取れてないってことになる
89 17/07/30(日)20:39:06 No.443181376
そもそもマスク被る作品なのに役者が顔隠すのNGって言ってマスク状態でも顔出させるの嫌い!
90 17/07/30(日)20:39:12 No.443181397
>海外ドラマ1話分の予算で邦画3本作れるからね… なそ にん
91 17/07/30(日)20:39:35 No.443181497
売れないのも悲しいけど売れすぎて出てくれないのも悲しいライダー俳優
92 17/07/30(日)20:39:59 No.443181620
>海外ドラマはクオリティが高い分、俳優達の拘束時間が凄まじいからな >そろそろ抜けたいんですけど程度だとちゃんと話し合って余裕を持った話作りになる NCISのディノッゾはどうだったんだろうね…
93 17/07/30(日)20:40:16 No.443181710
エクスペンダブルズみたいな映画でギャラで揉めたって話が出ると何となく切ない
94 17/07/30(日)20:40:51 No.443181885
>売れないのも悲しいけど売れすぎて出てくれないのも悲しいライダー俳優 呼んでも来ないなんて薄情から呼ぶ時期が非常識すぎるに変わりつつある世論
95 17/07/30(日)20:40:56 No.443181910
アイアンマンのローディ降板は役者さんが可愛そうでならない
96 17/07/30(日)20:41:47 No.443182159
ダンガンロンパも割と変わったのにしっくりくる感じの設定になってたな まああれは変更事情があったからああいう話にしたわけではないだろうけど
97 17/07/30(日)20:41:56 No.443182194
ディノッゾ抜けたんだ ほとんどメンツ変わらないのがウリだと思ってたNCIS
98 17/07/30(日)20:42:30 No.443182384
オブライエンさんは熱演すぎて女優に抗議の手紙が殺到しからギブアップしたっていうけど そこまで叩くほどかな? S2からは普通に大人しかったと思うんだが
99 17/07/30(日)20:42:31 No.443182391
最近だとインディペンデンスデイの続編がそれで糞だった
100 17/07/30(日)20:43:20 No.443182675
デナーリスのセフレはイメチェンしただけで中の人は変わってないって聞くけどどうなんだ
101 17/07/30(日)20:43:37 No.443182770
>ほとんどメンツ変わらないのがウリだと思ってたNCIS ダッキーかギブスかアビーが抜けたらさすがにシリーズ終わるんだろうか そろそろダッキーがヤバそうな歳なんだが
102 17/07/30(日)20:44:12 No.443182921
>デナーリスのセフレはイメチェンしただけで中の人は変わってないって聞くけどどうなんだ >続きを読む 変わってるけどS2の頃はまだ出番少なかったから変更が目立たなかったんだ
103 17/07/30(日)20:44:42 No.443183053
中の人が変わって性格も様変わりしようと連続性は保たれてるドクター・フーって凄いよね あれは設定の勝利か
104 17/07/30(日)20:45:32 No.443183292
マウンテンとか出る度に中の人変わってるのに誰も気にしてねえ・・・
105 17/07/30(日)20:45:58 No.443183385
ドクターフーはたまに昔のコンパニオンが出てたりして時代の流れを感じさせるのもいいよね…
106 17/07/30(日)20:46:02 No.443183400
>マウンテンとか出る度に中の人変わってるのに誰も気にしてねえ・・・ そうなの!? まぁゾンビ化しちゃったしどうでもいいっちゃいいんだけど…
107 17/07/30(日)20:47:44 No.443183892
デカブツ系は俳優も少ないせいかかなり掛け持ちしてることがあって面白いよな
108 17/07/30(日)20:47:59 No.443183966
可愛らしかったスターク家の次男が成長してちょっと間延びしたとっちゃんボーイになっているのに無情を感じる
109 17/07/30(日)20:48:36 No.443184130
>可愛らしかったスターク家の次男が成長してちょっと間延びしたとっちゃんボーイになっているのに無情を感じ ん?って思ったけどそういやブランって次男換算か
110 17/07/30(日)20:48:44 No.443184162
アリアもう何年放浪してるんだ
111 17/07/30(日)20:49:07 No.443184275
>中の人が変わって性格も様変わりしようと連続性は保たれてるドクター・フーって凄いよね >あれは設定の勝利か うっすらとしか知らないんだけどドクターが女性になっても連続性は大丈夫なの?
112 17/07/30(日)20:49:52 No.443184458
>別れたことにされるぐらいなら別役者でも同一キャラって言い張ってくれた方がマシだと思う そのケースもあるしどうなるかは制作側がいい展開を思いつくか否かにかかってる
113 17/07/30(日)20:49:52 No.443184460
>>中の人が変わって性格も様変わりしようと連続性は保たれてるドクター・フーって凄いよね >>あれは設定の勝利か >うっすらとしか知らないんだけどドクターが女性になっても連続性は大丈夫なの? もともと性別とか超越した存在だしドクター
114 17/07/30(日)20:50:00 No.443184502
アリアは頑固そうなちんしゃく顔のまま味のある女優になってて味わいぶかい
115 17/07/30(日)20:51:04 No.443184815
>アリアは頑固そうなちんしゃく顔のまま味のある女優になってて味わいぶかい 原作でも魅力あるブサカワ設定だからあれでいい 誤算なのはサンサのタッパよ 未来のゴリウーみたいになってる
116 17/07/30(日)20:51:10 No.443184848
ネトフリだったかでやる予定だったジミー大西のドラマは役者の事情で撮り直しに 撮り直せるタイミングでよかったのかな
117 17/07/30(日)20:51:15 No.443184866
セーセイが役柄と老けっぷりも合わさってバカ女から完全に女傑っぽくなってる