キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/30(日)19:45:26 No.443165581
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/07/30(日)19:46:18 No.443165775
きあい
2 17/07/30(日)19:47:33 No.443166131
害が少ないと分かってても羽音がめっちゃでかくて怖い
3 17/07/30(日)19:48:16 No.443166324
メスだな!メスだろう!メス!メス!メス!
4 17/07/30(日)19:48:53 No.443166502
めすか?めすか?なんだめすじゃないのか
5 17/07/30(日)19:49:40 No.443166755
画像はメス
6 17/07/30(日)19:50:00 No.443166841
ふわふわのようせい
7 17/07/30(日)19:50:31 No.443167001
石を投げる
8 17/07/30(日)19:50:36 No.443167022
ヘリコプターみたいな音出して近寄ってくるのほんとやめて欲しいこの空飛ぶ性器
9 17/07/30(日)19:52:14 No.443167627
ちょうどいい高さにいるからはたき落としたくなる でも蜂だからこわい早くどっかいってくだち
10 17/07/30(日)19:52:49 No.443167858
およめさんかな?ちがかった
11 17/07/30(日)19:57:54 No.443169693
スズメバチ?に追われる俺を助けてくれたいい奴
12 17/07/30(日)19:58:57 No.443169954
はなせ!さすぞ!さしちゃうぞ!
13 17/07/30(日)20:00:23 No.443170286
su1958678.jpg
14 17/07/30(日)20:00:50 No.443170401
書き込みをした人によって削除されました
15 17/07/30(日)20:05:36 No.443171670
こいつとスズメバチが戦うことってあるの?
16 17/07/30(日)20:06:29 No.443171948
雄のぶっちぎりな安全感
17 17/07/30(日)20:07:02 No.443172126
物理アタックで追い払えそう
18 17/07/30(日)20:07:53 No.443172382
クマバチは肉食じゃないから普通に噛み殺される
19 17/07/30(日)20:09:08 No.443172731
電線犯して孕ませようとするクマゼミの方が性的危険度は高い
20 17/07/30(日)20:09:12 No.443172745
高度1500m位なところにもいたねアナタ
21 17/07/30(日)20:10:48 No.443173164
>高度1500m位なところにもいたねアナタ もう力技で飛んでるんだな…って思う
22 17/07/30(日)20:12:52 No.443173754
>>高度1500m位なところにもいたねアナタ >もう力技で飛んでるんだな…って思う そこらへで生まれてやっぱりそこら辺で死んでいく子なのかしらね
23 17/07/30(日)20:13:19 No.443173900
>そこらへで生まれてやっぱりそこら辺で死んでいく子なのかしらね 一応巣がある生き物なので…
24 17/07/30(日)20:13:35 No.443173981
風のフドウ的な位置
25 17/07/30(日)20:14:25 No.443174212
群体にはならないからまだいい けど竹だの木だのに穴をあけないでほしい
26 17/07/30(日)20:15:11 No.443174474
超絶技巧
27 17/07/30(日)20:17:00 No.443174967
>>そこらへで生まれてやっぱりそこら辺で死んでいく子なのかしらね >一応巣がある生き物なので… 見たことない… ミツバチみたいに女王がいるような形態なのかい? 単独行動なイメージしかない
28 17/07/30(日)20:17:33 No.443175135
こいつは群れないし朽木に穴あけたりするだけよ
29 17/07/30(日)20:18:21 No.443175399
社会性ないハチの方が大人しいイメージ
30 17/07/30(日)20:18:33 No.443175473
ただ単体で出産と育児をするので…
31 17/07/30(日)20:19:21 No.443175748
おっと羽音からしても明らかな凶悪生物発見伝
32 17/07/30(日)20:19:33 No.443175808
オスの死因の大半が鳥に向かっていって食われるという凄まじい生態
33 17/07/30(日)20:19:59 No.443175936
>ただ単体で出産と育児をするので… それなりの個数の子供は産むのかな
34 17/07/30(日)20:20:07 No.443175972
割りと目が悪い部類の昆虫である
35 17/07/30(日)20:20:23 No.443176029
でかくて強いってことは敵が少ないからおとなしくなるけど小さいと凶暴になるって犬の話で聞いた スズメは強いのに何であんなの凶暴なのかは知らない
36 17/07/30(日)20:21:05 No.443176247
>オスの死因の大半が鳥に向かっていって食われるという凄まじい生態 カラス「なんかきた」
37 17/07/30(日)20:21:10 No.443176268
こいつは単体で朽木に巣を作って暮らすタイプよ 同じ一族なのか他人なのか分からんがもう何年も庭の朽木に巣を作ってる
38 17/07/30(日)20:22:47 No.443176759
>>オスの死因の大半が鳥に向かっていって食われるという凄まじい生態 >カラス「なんかきた」 黒いものを見ると >メスだな!メスだろう!メス!メス!メス! >およめさんかな?ちがかった
39 17/07/30(日)20:23:23 No.443176906
クマバチが巣を作ってると他のハチ類が巣を作らないとかあるんだろうか バイク置かせてもらってる納屋がクマバチの集合住宅と化してるけど 不思議とアシナガバチとかスズメバチの怖い蜂は巣を作らない たまたまなのかクマバチの影響なのか
40 17/07/30(日)20:23:28 No.443176926
羽音のデカさで言えばスズメバチ級 いきなり耳元でヴォォォォォォォってホバリングされると めっちゃビックリする
41 17/07/30(日)20:24:29 No.443177235
こいつ人間の髪から下多分見えてないんだよな だから耳元に近付くんで超絶怖い
42 17/07/30(日)20:25:15 No.443177477
モフモフぶんぶん丸
43 17/07/30(日)20:26:25 No.443177854
なぜ飛べるのか解明できないさん
44 17/07/30(日)20:26:30 No.443177883
藤棚は奴らのテリトリーだから 遠くから眺めるだけにしようね
45 17/07/30(日)20:26:52 No.443177963
一箇所に何匹もいるとプレッシャーがすごい 群れをつくるわけじゃないはずなのに何かの弾みかメスを追い求めてお互いを追いかけて集結しちゃったのか
46 17/07/30(日)20:27:00 No.443178003
生態知ってから無闇やたらに駆除しなくなったな
47 17/07/30(日)20:27:10 No.443178048
>こいつ人間の髪から下多分見えてないんだよな >だから耳元に近付くんで超絶怖い 下が見えてないとか髪の黒さでとかじゃなくて動いてればとりあえず >メスだな!メスだろう!メス!メス!メス! >およめさんかな?ちがかった だし…
48 17/07/30(日)20:27:50 No.443178264
>なぜ飛べるのか解明できないさん 空気の粘度だかを計算に入れたら普通に解明できたって聞いた
49 17/07/30(日)20:28:42 No.443178490
>藤棚は奴らのテリトリーだから >遠くから眺めるだけにしようね 藤棚が満開の時期に公開してるお寺様をよく見るけど人間と同じくらいにクマバチも寄って来てていいのかなと思う
50 17/07/30(日)20:29:34 No.443178695
>なぜ飛べるのか解明できないさん 右足が沈む前に左足を前に! 左足が沈む前に右足を前に! って理屈で水面を走る人と同じ 力技で空中に浮いてるのよ
51 17/07/30(日)20:29:54 No.443178791
>割りと目が悪い部類の昆虫である 基本的に昆虫の目は良い筈なのに何であんなに悪いんだろうか
52 17/07/30(日)20:30:01 No.443178820
こいつ巣穴覗かれるとヤメテ!って自分のデカケツで巣穴塞ぐらしいなかわいい
53 17/07/30(日)20:30:11 No.443178853
クマバチってよっぽどじゃなきゃ刺してこないし
54 17/07/30(日)20:30:28 No.443178914
>>藤棚は奴らのテリトリーだから >>遠くから眺めるだけにしようね >藤棚が満開の時期に公開してるお寺様をよく見るけど人間と同じくらいにクマバチも寄って来てていいのかなと思う 進んで刺しに来ないから可愛いもんさ
55 17/07/30(日)20:30:44 No.443178980
こいつが飛べてる理由はもう判明したよ 羽で一回空気を叩いて空気の粘性を高めてその粘性の高い空気を叩いて飛んでる
56 17/07/30(日)20:30:49 No.443179002
>こいつ巣穴覗かれるとヤメテ!って自分のデカケツで巣穴塞ぐらしいなかわいい たまたま見つけたとき頭かくして尻隠さずだな…って思ってたけどそういうことだったのか…
57 17/07/30(日)20:31:29 No.443179168
近所の植木の花の蜜吸おうとしてずっこけて落ちる瞬間を見てしまった どんくさ!どんくさい!!かわいい!!
58 17/07/30(日)20:31:48 No.443179234
>画像はメス メスってお鼻白かったっけ
59 17/07/30(日)20:32:04 No.443179317
他のハチと喧嘩しないので喧嘩しない種のハチとは同じ巣に住んだりする
60 17/07/30(日)20:33:33 No.443179773
>こいつが飛べてる理由はもう判明したよ >羽で一回空気を叩いて空気の粘性を高めてその粘性の高い空気を叩いて飛んでる 素早く羽ばたくことで瞬間的に圧縮空気を作り出し その圧力が逃げないうちにもう一度羽ばたく …ね?簡単でしょう?
61 17/07/30(日)20:33:42 No.443179811
>空気の粘度だかを計算に入れたら普通に解明できたって聞いた 粘度を計算に入れたり風洞実験したりしたら 羽ばたきで自分で渦作ってその渦に乗っかるという なんか桃白白みたいなことやってるのがわかった 古い教科書にも載ってるだいぶ古い話
62 17/07/30(日)20:34:34 No.443180005
そんな水の上を走るみたいな…
63 17/07/30(日)20:34:50 No.443180064
藤棚でこっちの事ガン無視で花粉集めてる連中はメス 藤棚でこっちに向かってくるのがオス 超わかりやすい
64 17/07/30(日)20:35:11 No.443180162
爆音で一心不乱に庭通過していく かわいい
65 17/07/30(日)20:36:30 No.443180520
スケベしようや!なあスケベしようや!!
66 17/07/30(日)20:36:30 No.443180522
>藤棚でこっちの事ガン無視で花粉集めてる連中はメス >藤棚でこっちに向かってくるのがオス ガン無視で花粉集めてる連中とこ行けよ!
67 17/07/30(日)20:36:59 No.443180698
毎年家の駐車場の上でホバリングしてる
68 17/07/30(日)20:37:02 No.443180712
温厚さんなのか…
69 17/07/30(日)20:37:47 No.443180925
>ガン無視で花粉集めてる連中とこ行けよ! どう考えたってでかい方が凄いメスだし…
70 17/07/30(日)20:38:27 No.443181154
羽音凄いでかいけどかわいいよね、ふわふわそうで触ってみたい
71 17/07/30(日)20:39:17 No.443181416
>羽音凄いでかいけどかわいいよね、ふわふわそうで触ってみたい 雄なら針ないし触れるぞ
72 17/07/30(日)20:39:29 No.443181469
オスなら針ないから触り放題だぞ! めっちゃ尻を擦り付けられるぞ!
73 17/07/30(日)20:40:46 No.443181853
一応蜂なのでオスも掴まれると毒針だ喰らえおら!!するよ 針ないんでケツで叩くだけだけど
74 17/07/30(日)20:41:13 No.443181984
>針ないんでケツで叩くだけだけど なにこれかわいい・・・
75 17/07/30(日)20:41:15 No.443181995
移動するクルマの中でマイペースには虫が飛んでるのも同じ理屈なのかな 空間内の粘度とかそんな感じの