17/07/30(日)18:28:06 何でダ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/30(日)18:28:06 EnCyKn4E No.443146834
何でダムなんか作るの… 税金を使って環境を壊す…
1 17/07/30(日)18:28:45 No.443146926
誰かの懐に金が入るから
2 17/07/30(日)18:29:10 No.443147000
ダムがなかったら水不足にならない?
3 17/07/30(日)18:29:56 No.443147119
今作ってるところあるの?
4 17/07/30(日)18:30:00 No.443147127
ダムって最近も作ってるの?
5 17/07/30(日)18:30:11 No.443147159
戦後の復興で建築能力が余っちゃった余波
6 17/07/30(日)18:30:17 c2TsfYeI No.443147181
宮ヶ瀬ダムは本当に必要だったのかな
7 17/07/30(日)18:30:24 No.443147209
どんな説明したってお上が悪い!って言い張るんでしょ?
8 17/07/30(日)18:30:25 No.443147215
ダムで助かった人やモノは目に見えないからそういう批判が出るのもしかたないね
9 17/07/30(日)18:30:38 No.443147254
水不足になった時どうすんのよ うどん県みたいにあちこちため池作りゃいいってもんでもないし あと神戸みたいな街は砂防ダム無いと死ぬ
10 17/07/30(日)18:30:43 No.443147277
ダムはムダの反対なんだから有用なはず
11 17/07/30(日)18:31:23 No.443147399
勉強足りてないひときたな…
12 17/07/30(日)18:31:30 No.443147413
治水の面でもないと困る 画像みたいなクソデカいやつじゃなくても 3段で川をせき止めるみたいなやつは必須
13 17/07/30(日)18:31:43 No.443147446
>宮ヶ瀬ダムは本当に必要だったのかな あれ無いと神奈川県が水源が不足する
14 17/07/30(日)18:31:47 No.443147463
まず環境破壊が悪いことなのかという前提から考えよう
15 17/07/30(日)18:32:08 No.443147521
ブスーサちゃんが落ちたのってスレ画のダムでいいの?
16 17/07/30(日)18:32:34 No.443147591
日本の歴史は治水の歴史ってぐらい重要なんだけどな…
17 17/07/30(日)18:32:42 No.443147614
環境破壊がどうだこうだ言うなら さっさと都会を離れて大自然の中で生活すればよろしい
18 17/07/30(日)18:33:00 No.443147668
ダムがあっても水不足になる地域とかあるんだけど スレ「」はそこをどう考えてるの
19 17/07/30(日)18:33:10 No.443147693
ダムなんか不要! 治水事業なんかいらない! オラー!渇水と洪水で苦しめえええ!
20 17/07/30(日)18:33:17 No.443147716
仕分けの対象でとばっちりを受けた八ッ場ダムを知らない者がいるとは…
21 17/07/30(日)18:33:31 No.443147768
そもそも自然は敵 みんな知ってるね
22 17/07/30(日)18:34:03 No.443147861
>まず環境破壊が悪いことなのかという前提から考えよう そもそも峠を切り開いて大量の平地を作ってるのが ダムなんか比べ物にならないくらいの環境破壊してんだよね… 山以外は自然じゃねーと思われてる
23 17/07/30(日)18:34:08 No.443147884
>今作ってるところあるの? 計画はあるけど揉めてて最近やっと着工って所や手付かずの所はある 八ッ場ダムとか
24 17/07/30(日)18:34:14 No.443147899
口実にしたいだけなんじゃねぇかな…
25 17/07/30(日)18:34:15 No.443147903
水力発電は環境に悪いからな
26 17/07/30(日)18:34:19 No.443147910
ダムカードとダムカレーがあるから必要
27 17/07/30(日)18:34:46 No.443147993
利権だ悪だとか言ってるクセしてダムの恩恵を平然と受けてるってなんかバカみたいだよね
28 17/07/30(日)18:35:08 No.443148056
ダムカードは休日も配って カレーは見た目が汚い!
29 17/07/30(日)18:35:20 No.443148090
水が安定供給されるありがたみを思いしれぃ!
30 17/07/30(日)18:35:23 No.443148094
>ダムがあっても水不足になる地域とかあるんだけど >スレ「」はそこをどう考えてるの それってダムが無駄って事じゃない?
31 17/07/30(日)18:35:28 No.443148118
ダムはこれ以上は必要ない!ってのは結構出てる ただ「一つもいらねぇ!」って奴はほぼいない
32 17/07/30(日)18:35:28 No.443148119
山の治水能力がだらしねぇからダム作るわけだし
33 17/07/30(日)18:35:40 No.443148158
そうやって騒いで人払いするよね
34 17/07/30(日)18:36:18 No.443148288
タダムドゥ
35 17/07/30(日)18:36:26 No.443148315
近年これだけ川が氾濫する事例出ててそれでもダムいらないって何言ってんだお前ってなる
36 17/07/30(日)18:36:27 No.443148320
もう大型のダムはほとんど作られてなくて八ッ場ダムが現在最後のダムだとか聞いた気がする あとは既存のダムを改修したり
37 17/07/30(日)18:36:28 No.443148324
>>ダムがあっても水不足になる地域とかあるんだけど >>スレ「」はそこをどう考えてるの >それってダムが無駄って事じゃない? あって水不足になるのにダム無かったらどうなるか分からない人?
38 17/07/30(日)18:36:55 No.443148417
>それってダムが無駄って事じゃない? ダムが無い頃は水不足どころか干ばつしてたよ… 今は農業用水の不足くらいで済んでるけど 生活用水すら止まってた地域もあるんだぜ
39 17/07/30(日)18:37:33 No.443148542
この前関東干上がりかけてたってのにちょっと雨が降っただけでそう言いいだす奴が出る
40 17/07/30(日)18:37:43 No.443148574
いま無くなったら一番困るダムってどこ?
41 17/07/30(日)18:38:02 No.443148659
目立たないインフラの最たるものだよねー治水
42 17/07/30(日)18:38:17 No.443148711
海外の水不足に事情ってどんなもんなんだろ 海外のダム事情とかあんまり聞いたことがない
43 17/07/30(日)18:38:23 c2TsfYeI No.443148731
>あれ無いと神奈川県が水源が不足する 宮ヶ瀬ダムの水源を利用するのは神奈川県民ではないよ 頭悪いのに思い込みでレスしないでよ…
44 17/07/30(日)18:38:40 No.443148780
ダムなしで水不足による干ばつや大雨による地滑りは環境破壊ではないと言う風潮
45 17/07/30(日)18:38:52 No.443148820
ダム建設反対運動って ほとんどは「もっと金を出せ」運動だからね… 「反対が多いから建設中止するね…」ってしたら 立ち退きしなかった分の補償をしろ!って裁判おこされたりしてるし
46 17/07/30(日)18:39:11 No.443148888
感情がのったいいレスだ
47 17/07/30(日)18:39:21 No.443148919
ダム作ったら海に流れる土砂が減って環境が破壊されてるから 堆砂流せるようにしようねって工事しようとしたら環境破壊だからやめろ とか騒ぐ人が出てくるしほんと訳わかんない
48 17/07/30(日)18:39:33 No.443148957
>宮ヶ瀬ダムの水源を利用するのは神奈川県民ではないよ マジで!?
49 17/07/30(日)18:39:46 No.443148994
自然なんて人間が管理してなんぼというのをわかってない そうでないと文明が維持できないんだから
50 17/07/30(日)18:39:52 No.443149016
ぜんぜん表に出てこないが工業用用水が安定して確保できないと 製造業は軒並みアウトで仕事もなくなるからな… 沖縄とか香川にデカい製造メーカーが居なくて静岡にメーカーが一杯ある理由もそこ
51 17/07/30(日)18:40:11 No.443149076
>ダムなしで水不足による干ばつや大雨による地滑りは環境破壊ではないと言う風潮 環境に人類社会が破壊されとる…
52 17/07/30(日)18:40:36 No.443149140
>宮ヶ瀬ダムの水源を利用するのは神奈川県民ではないよ >ダムの目的は中津川・相模川中下流部の洪水調節、沿岸農地への慣行水利権分の農業用水補給・中津川における河川生態系保全のための河川維持放流を目的とした不特定利水、横浜市・川崎市・相模原市等神奈川県全体の2/3の地域、県人口の90%への上水道供給、直下流に併設された神奈川県企業庁の愛川第一発電所による最大出力24,000kWの水力発電である。
53 17/07/30(日)18:40:36 No.443149146
無知は罪
54 17/07/30(日)18:40:50 No.443149188
飲める水が水道からじゃぶじゃぶ出るってすごいことなんだぞ
55 17/07/30(日)18:40:58 No.443149215
選択取水ゲートいいよね…
56 17/07/30(日)18:41:03 No.443149234
ダムダム人の陰謀
57 17/07/30(日)18:41:12 No.443149252
なんで四国にダム作らないんだ
58 17/07/30(日)18:41:18 No.443149270
香川はネタ的にうどん食い過ぎってなるけどやっぱメーカー寄り付かない程度には安定してないんだ…
59 17/07/30(日)18:41:30 No.443149309
今は日本で培ったダム技術を海外で活かしてる 海外で経験値貯めて日本のダム新設や再建が必要になったらその経験値がフィードバックされる 素敵だね
60 17/07/30(日)18:41:48 No.443149361
>>宮ヶ瀬ダムは本当に必要だったのかな >あれ無いと神奈川県が水源が不足する 神奈川の緑区近辺には津久井湖に相模湖に城山湖と3つあって さらに宮ヶ瀬ダムあるんですよ?本当に不足する?
61 17/07/30(日)18:41:48 No.443149362
ダムなかったら渇水期に水の飲めんし電力も足らんぞ 工業とか農業にも大きく影響するぞ
62 17/07/30(日)18:41:58 No.443149393
目に見えて分かりやすい成果がないと分からない人はかなりいる だから会社でもわかりやすいノルマが評価基準にする
63 17/07/30(日)18:42:01 No.443149398
ダム無しなんてやったら関東はあんなに人住めないよ
64 17/07/30(日)18:42:01 No.443149401
四国はでかい河がないからじゃないの
65 17/07/30(日)18:42:05 No.443149417
>なんで四国にダム作らないんだ ダムでうどん茹でるから
66 17/07/30(日)18:42:21 No.443149460
雛見沢住民の「」はじめて見たよ
67 17/07/30(日)18:42:23 No.443149468
まさか頭悪いのに思い込みで混ぜっ返してただけ…?
68 17/07/30(日)18:42:28 No.443149486
>なんで四国にダム作らないんだ その話をすると香川が大変なことになる…
69 17/07/30(日)18:42:32 No.443149500
>>なんで四国にダム作らないんだ >ダムでうどん茹でるから マジでそんな感じだから困る
70 17/07/30(日)18:42:38 No.443149517
もうちょっと小さいのをコツコツでも良かったかもしれん と思うのは送電網の整備された今だからだろうか
71 17/07/30(日)18:42:53 No.443149556
>なんで四国にダム作らないんだ もう作れるだけ作ったんだよ これ以上は川も場所もない
72 17/07/30(日)18:43:06 No.443149597
ダダムドゥ
73 17/07/30(日)18:43:20 No.443149639
生活用水の確保もあるけど治水の意味も大きいからねえ
74 17/07/30(日)18:43:31 No.443149674
>もうちょっと小さいのをコツコツでも良かったかもしれん コストパフォーマンス的には小さいのを複数作るよりデカイのを1つ作る方がいい 建造費だけじゃなくて保守費用というのがあるからね
75 17/07/30(日)18:43:33 No.443149681
大雨による災害を食い止める役割もあるしダム
76 17/07/30(日)18:43:36 No.443149688
なんで四国にダムが無いと思うの
77 17/07/30(日)18:43:42 No.443149710
八ッ場の現場は夜はライトアップされてて人気らしい
78 17/07/30(日)18:43:42 No.443149712
四国はそもそも地形がよくわからん!
79 17/07/30(日)18:43:44 No.443149719
関東でもうこれ以上治水なんか考えなくてもいいんじゃないの… 洪水とか起きないじゃんそもそも
80 17/07/30(日)18:43:51 No.443149749
>香川はネタ的にうどん食い過ぎってなるけどやっぱメーカー寄り付かない程度には安定してないんだ… 工場作ってみたけど水や電気が足りないからお休みねで済むほどムダな金があるわけじゃないからな企業って
81 17/07/30(日)18:43:54 No.443149756
>ダムなかったら渇水期に水の飲めんし電力も足らんぞ >工業とか農業にも大きく影響するぞ ダム不要論者は水も電気も使わないし工業製品も農業製品も触れることが無いから大丈夫なんだ
82 17/07/30(日)18:43:55 c2TsfYeI No.443149759
>ダム無しなんてやったら関東はあんなに人住めないよ 水を求めて争いが絶えないとかそういうの悪くないね
83 17/07/30(日)18:43:58 No.443149766
>四国はでかい河がないからじゃないの 吉野川って日本で3本の指に入る大きさの川ですけど
84 17/07/30(日)18:44:01 No.443149781
流石に宮ヶ瀬ダム無いとキツいだろ
85 17/07/30(日)18:44:07 No.443149806
まあ待てスレ「」は密林の奥から書き込んでるのかもしれん
86 17/07/30(日)18:44:26 [香川] No.443149856
>早明浦ダムは本当に必要
87 17/07/30(日)18:44:31 No.443149875
>関東でもうこれ以上治水なんか考えなくてもいいんじゃないの… >洪水とか起きないじゃんそもそも ちょっと荒川がどんだけ改造されたか調べてみると良いよ
88 17/07/30(日)18:44:39 No.443149904
>吉野川って日本で3本の指に入る大きさの川ですけど 知らなかったんだ 気が触れたなら謝る
89 17/07/30(日)18:44:54 No.443149951
>洪水とか起きないじゃんそもそも 起きないように馬鹿みたいに治水した結果だから それでもまだ足りないから東京都内にすごい治水設備作ってるでしょ
90 17/07/30(日)18:45:07 No.443149990
最近ダム撤去の流れがあって実際にダムが撤去されたりもしてる ダム撤去することで清流が戻ってきたり自然が回復したりしてる実績はある ただ自然が回復したって事は治水をぶん投げたって事でもあるので
91 17/07/30(日)18:45:07 No.443149992
>気が触れたなら謝る
92 17/07/30(日)18:45:10 No.443150002
別に環境壊してもいいだろ
93 17/07/30(日)18:45:11 No.443150006
起きないように治水してんだけど 設備やらなんやら作りっぱなしのほったらかしだとでも思ってんのか
94 17/07/30(日)18:45:12 No.443150012
ダム作りはこのへんにしといてと これからは雨水を地産地消する技術開発じゃないかな
95 17/07/30(日)18:45:13 c2TsfYeI No.443150015
>流石に宮ヶ瀬ダム無いとキツいだろ じゃあ宮ヶ瀬ダムなかったころは水不足で困窮してたの?
96 17/07/30(日)18:45:14 No.443150016
>>四国はでかい河がないからじゃないの >吉野川って日本で3本の指に入る大きさの川ですけど 早明浦ダムも吉野川の治水の為に作った面もあるしね 水量多いわ暴れ川になるわ
97 17/07/30(日)18:45:14 No.443150017
>関東でもうこれ以上治水なんか考えなくてもいいんじゃないの… >洪水とか起きないじゃんそもそも 鬼怒川が氾濫したのつい2年前だぞ
98 17/07/30(日)18:45:15 No.443150025
毎年飲料が買えて毎年米が食べれる 当たり前の恩恵って実感しにくいからな
99 17/07/30(日)18:45:23 No.443150049
もしかして山の精霊が立てたスレなのでは?
100 17/07/30(日)18:45:26 No.443150057
>関東でもうこれ以上治水なんか考えなくてもいいんじゃないの… >洪水とか起きないじゃんそもそも つい二年前に東北北関東で大洪水起きたんだけど忘れた?
101 17/07/30(日)18:45:33 No.443150081
今の時代は地下にダムが必要
102 17/07/30(日)18:45:37 No.443150096
>関東でもうこれ以上治水なんか考えなくてもいいんじゃないの… >洪水とか起きないじゃんそもそも 都内が7/25に冠水したばかりなのになにを・・・
103 17/07/30(日)18:45:38 No.443150103
ちょっと前に川が決壊したろ…
104 17/07/30(日)18:45:39 No.443150105
昔は脱ダムとか言ってたのに最近じゃ同じ口で森を丸ハゲにしてメガソーラー作れとか言ってる
105 17/07/30(日)18:45:46 No.443150120
謝る気ないなこいつ
106 17/07/30(日)18:45:53 No.443150155
>関東でもうこれ以上治水なんか考えなくてもいいんじゃないの… >洪水とか起きないじゃんそもそも 治水してるから起きないのだ… まぁこれ以上増やす必要はないとは思うが
107 17/07/30(日)18:46:02 No.443150180
災害対策のダムと取水目的のダムと発電目的のダムがあります さあいらないダムはどれでしょう
108 17/07/30(日)18:46:11 No.443150212
宮ヶ瀬ダムに親殺された子来てるな…
109 17/07/30(日)18:46:13 No.443150215
栃木は東京じゃないし…
110 17/07/30(日)18:46:23 No.443150235
数年前の事件すら覚えてないのか 小学生?
111 17/07/30(日)18:46:25 EnCyKn4E No.443150240
そんなまるで自然が敵みたいな物言いしなくても…
112 17/07/30(日)18:46:29 No.443150254
>昔は脱ダムとか言ってたのに最近じゃ同じ口で森を丸ハゲにしてメガソーラー作れとか言ってる 林業というものを完全にぶん投げてるからな日本
113 17/07/30(日)18:46:34 No.443150277
でもダムの底に当時の姿のまま村が沈んでるってロマンがあるよね
114 17/07/30(日)18:46:37 No.443150285
全部!
115 17/07/30(日)18:46:39 No.443150294
心にダムはいらない
116 17/07/30(日)18:46:42 No.443150307
税金使わずにどうやればいいのかな 無給でやらせる?
117 17/07/30(日)18:46:47 No.443150327
治山治水は知性の要 武田信玄公もそういってる
118 17/07/30(日)18:46:47 No.443150329
>災害対策のダムと取水目的のダムと発電目的のダムがあります >さあいらないダムはどれでしょう 全部いるってオチなのはわかる
119 17/07/30(日)18:46:55 No.443150354
でもダム爆破とか一度やってみたいよね
120 17/07/30(日)18:46:56 No.443150357
じゃあ電力要らないね…
121 17/07/30(日)18:46:59 No.443150365
>ダム作りはこのへんにしといてと >これからは雨水を地産地消する技術開発じゃないかな 電気と同じく貯めておけないものに何を言ってるんだ 渇水と洪水を繰り返すだけだぞ
122 17/07/30(日)18:47:01 No.443150374
少なくとも緑区近辺はもうコレ以上手を入れないで欲しい 緑区は洪水なんてないし
123 17/07/30(日)18:47:04 No.443150384
不確かな僕達の未来にポツダム宣言
124 17/07/30(日)18:47:15 No.443150412
山の精霊にID出ててダメだった
125 17/07/30(日)18:47:27 No.443150453
フリーダム
126 17/07/30(日)18:47:30 No.443150466
>そんなまるで自然が敵みたいな物言いしなくても… 今すぐ日本史勉強して来て それまでブラウザ開くなよな!
127 17/07/30(日)18:47:32 No.443150471
>そんなまるで自然が敵みたいな物言いしなくても… どんだけ様子見してたんだよ
128 17/07/30(日)18:47:37 No.443150488
「」はどんなダム形式が好き? 俺は重力式とアーチ式の組み合わせ!
129 17/07/30(日)18:47:40 No.443150505
>さあいらないダムはどれでしょう 品木ダムじゃね
130 17/07/30(日)18:47:42 No.443150510
>じゃあ宮ヶ瀬ダムなかったころは水不足で困窮してたの? 氾濫危険度が高くて東海道新幹線や東名の開通は無理だったと思う 困窮してたというより人口増加に貢献した感じ
131 17/07/30(日)18:47:49 No.443150523
>そんなまるで自然が敵みたいな物言いしなくても… 敵だよ馬鹿
132 17/07/30(日)18:47:54 No.443150534
>でもダムの底に当時の姿のまま村が沈んでるってロマンがあるよね 最近は水質汚染とか考えて更地にするみたいだけど古いダムが水量低下で当時の遺構が見えたりするのはやっぱりロマンある
133 17/07/30(日)18:47:56 No.443150546
>何でダムなんか作るの… >税金を使って環境を壊す… >そんなまるで自然が敵みたいな物言いしなくても… やはり山の守り神だったのでは…?
134 17/07/30(日)18:48:00 No.443150563
>税金使わずにどうやればいいのかな >無給でやらせる? なら君からまず無給で近所の清掃活動でもすればいいよ・・・ あと家の前の道路の清掃とか
135 17/07/30(日)18:48:25 No.443150640
ダムってすごいよね 水量をコントロールする事で旱魃時に水をまた洪水時に被害を最小限にする 安定して蛇口をひねれば水が出る環境を提供してくれる その上水の流れを利用して水力発電 夜間で消費電力が減ると余って捨てるしかない分を揚水発電として電池がわりに貯めるところすらあるんだぜ
136 17/07/30(日)18:48:32 No.443150658
テクノロジーやめろ 斧でやっつける
137 17/07/30(日)18:48:33 No.443150670
山の精霊ならネット使ってんじゃねーよ!
138 17/07/30(日)18:48:37 No.443150691
やはり精霊…
139 17/07/30(日)18:48:44 No.443150727
歴史の授業でも飢饉が何年にあったよくらいで流すし 治水や農業の歴史はもっとちゃんと教えないと駄目だと思うの
140 17/07/30(日)18:48:45 No.443150729
世界的と比べると日本の川は滝みたいなものなんで 貯めないとすぐ流れてしまうのだ
141 17/07/30(日)18:48:50 No.443150743
毎年台風も地震来てるのに自然の怖さが分からんとか 病院へ行った方がいいぞ
142 17/07/30(日)18:48:54 c2TsfYeI No.443150760
>氾濫危険度が高くて東海道新幹線や東名の開通は無理だったと思う >困窮してたというより人口増加に貢献した感じ 東海道新幹線も東名高速道路も宮ヶ瀬ダム以前にとっくに開通してるけど…
143 17/07/30(日)18:49:05 No.443150793
>最近ダム撤去の流れがあって実際にダムが撤去されたりもしてる 今では小さすぎて役に立たないし環境負荷的にも残すメリットが無いから 放置せず撤去しましょうって流れであって使えるでかいダムを撤去してるわけじゃないんだけどね
144 17/07/30(日)18:49:06 No.443150794
語尾の弱々しさが環境破壊で力を失いつつある精霊感あるな…
145 17/07/30(日)18:49:16 No.443150823
こないだ大雨で貯水率120%!ってエバかガンダムみたいになってたダムは決壊しなかったのかな?
146 17/07/30(日)18:49:27 No.443150866
自然は敵って考えがないやつが 熊を殺すなんて可哀想!とか言い出す
147 17/07/30(日)18:49:29 No.443150873
精霊が書き込んでるスレ初めてみた
148 17/07/30(日)18:49:40 No.443150919
これから新しいのはそれほど必要とは思わないけど 既存のダムの手入れとか改良は必要と思う 堆積土砂の問題ってけっこう大きいようだし
149 17/07/30(日)18:49:41 No.443150920
杉の大量植林はまぁ自然破壊の結果だけどさ・・・
150 17/07/30(日)18:49:50 No.443150944
>当時の姿のまま村が沈んでる これってぶっちゃけどうなの? 早明浦ダムの大川村役場みたいな鉄コン建造物ならまだしも 普通の木造民家だったらペシャっちゃうような気が
151 17/07/30(日)18:49:57 No.443150959
>世界的と比べると日本の川は滝みたいなものなんで >貯めないとすぐ流れてしまうのだ 緩やかな川しか知らない人の日本の山登らせるとずっと滝があって凄いね!って言われたってネタを思い出した
152 17/07/30(日)18:50:00 No.443150972
頭が悪いというか不勉強ってやっぱり罪なんだね・・・
153 17/07/30(日)18:50:12 No.443151014
あたらしい分類項目できそう
154 17/07/30(日)18:50:20 No.443151042
>災害対策のダムと取水目的のダムと発電目的のダムがあります >さあいらないダムはどれでしょう んんんん多目的ダム!
155 17/07/30(日)18:50:20 No.443151044
自然はなくしすぎると困るけど基本的に敵
156 17/07/30(日)18:50:55 No.443151141
自然に誰かを殺された人は山ほどいるからな…
157 17/07/30(日)18:51:01 No.443151162
砂防ダムってのもあるぞ
158 17/07/30(日)18:51:02 No.443151163
精霊は精霊でも「」だから 山ブルマ的な精霊だと思う
159 17/07/30(日)18:51:05 No.443151176
亀だの精霊だの「」も幅が広いな
160 17/07/30(日)18:51:18 No.443151224
精霊信仰とか自然があまりにも脅威だったから神として祀るってのが始まりだからな
161 17/07/30(日)18:51:26 No.443151250
水害はダムよりも川が問題だろう スーパー堤防はよ
162 17/07/30(日)18:51:26 No.443151251
>頭が悪いというか不勉強ってやっぱり罪なんだね・・・ ひっそりと暮らしてるだけならいいんだけど 小人閑居して不善を為すとはよく言ったもんだ
163 17/07/30(日)18:51:28 No.443151260
>「」はどんなダム形式が好き? >俺は重力式とアーチ式の組み合わせ! アースダムは大丈夫かと不安になる
164 17/07/30(日)18:51:31 No.443151269
脱ダム宣言したら大雨洪水で失脚した長野県知事が居たような気がする
165 17/07/30(日)18:51:34 No.443151279
>自然に誰かを殺された人は山ほどいるからな… 俺の親戚のおじさんは増水時の川を見に行って死んだわ
166 17/07/30(日)18:51:36 No.443151284
まだ日本語使ってるだけ魚類よりはマシだな
167 17/07/30(日)18:51:36 No.443151286
砂防ダムは土砂で埋まっちゃうと新しい砂防ダムを作る必要があるんだよね? いずれ人里まで降りてくるのかな
168 17/07/30(日)18:51:46 No.443151318
神奈川は宮ヶ瀬ダム竣工時から人口2倍近くになってるからむしろ当時水不足がどうとかより先を見据えた工事だよね
169 17/07/30(日)18:51:47 No.443151323
精霊del
170 17/07/30(日)18:51:54 No.443151343
中卒でももうちょっと利口だから小卒かなこれは…
171 17/07/30(日)18:51:57 No.443151351
精霊は山にお帰り もうこんな掲示板に来るんじゃないぞ
172 17/07/30(日)18:52:09 No.443151398
>自然はなくしすぎると困るけど基本的に敵 FSSでアマテラスが原生林歩いてる時に蚊とかヒルとかに悩まされて 自然かんきょー保護とかって歪だよなぁーみたいに独りごちてたのがずっと記憶に残っている 人間が保護したい自然って人間にやさしい自然だけなんだよね
173 17/07/30(日)18:52:13 No.443151413
>東海道新幹線も東名高速道路も宮ヶ瀬ダム以前にとっくに開通してるけど… 宮ヶ瀬どころか相模ダムも無かった頃は未開通でしょ
174 17/07/30(日)18:52:18 No.443151433
>砂防ダムは土砂で埋まっちゃうと新しい砂防ダムを作る必要があるんだよね? 浚渫!それは!
175 17/07/30(日)18:52:22 No.443151442
>中卒でももうちょっと利口だから小卒かなこれは… 精霊だから学歴ないのでは?
176 17/07/30(日)18:52:23 No.443151445
>「」はどんなダム形式が好き? バットレス!
177 17/07/30(日)18:52:25 No.443151451
>自然は敵って考えがないやつが >熊を殺すなんて可哀想!とか言い出す 突然そんな話始められても 何で急に熊?
178 17/07/30(日)18:52:29 No.443151466
お怒りになるからやめるのよ
179 17/07/30(日)18:52:34 No.443151482
ダムはまだわかりやすいけど防災だの教育だの利益が目に見えにくいもんは短絡的に切られるから困る
180 17/07/30(日)18:52:35 No.443151487
>自然に誰かを殺された人は山ほどいるからな… 地震に台風に津波に噴火とよりどりみどりだからな…
181 17/07/30(日)18:52:40 No.443151497
たぶんこのスレは1人三役くらいやってる「」がいる
182 17/07/30(日)18:52:42 No.443151504
こんな掲示板やってる精霊なんて俗物すぎるし自然界からも追い出されるんじゃないかな
183 17/07/30(日)18:52:45 No.443151513
広島県も歴史上ずっと水不足だったらしい 黒瀬ダムとかすんごい小さな貯水池みたいなダムあるし 新しく出来たダムもあった
184 17/07/30(日)18:52:47 No.443151516
>早明浦ダムの大川村役場 そういえば議会が維持できなくて総会の設置を検討してるってニュースあったな
185 17/07/30(日)18:52:47 No.443151517
生物の進化の歴史は自然との闘いの歴史でもあるのだ
186 17/07/30(日)18:52:53 No.443151533
>でもダムの底に当時の姿のまま村が沈んでるってロマンがあるよね 土地取られた身にもなって欲しい 相模湖は元々うちの先祖の部落の土地だったのに戦後負けてアメリカの方の手引で土地をを安く買い上げられてその土地をほか農民に安く売られてそれが更に買い上げられてダムにされた 冗談抜きで憎いよ
187 17/07/30(日)18:53:07 No.443151578
お怒りじゃー! 精霊様のお怒りじゃー!
188 17/07/30(日)18:53:08 No.443151583
>こないだ大雨で貯水率120%!ってエバかガンダムみたいになってたダムは決壊しなかったのかな? 貯水率の100%ってマジのギリギリ限界じゃなくて地域に必要な水が十分賄える量とかに設定されてるんじゃないかな もちろんダムの耐久度はもう少し多めに溜めても平気なようになってるだろうし これ以上無理ってなったら放水もするから大丈夫だと思う
189 17/07/30(日)18:53:14 No.443151612
静まり給えー!山の精霊よ静まり給えー!
190 17/07/30(日)18:53:15 No.443151613
霊界通信してる「」ちょくちょくみるし精霊がいてもおかしくないな
191 17/07/30(日)18:53:17 c2TsfYeI No.443151624
>宮ヶ瀬どころか相模ダムも無かった頃は未開通でしょ なぜ宮ヶ瀬ダム以外の話を…? 頭大丈夫か
192 17/07/30(日)18:53:18 No.443151628
>中卒でももうちょっと利口だから小卒かなこれは… 夏休み効果かもしれん
193 17/07/30(日)18:53:23 No.443151655
砂防ダムは定期的に土砂を取り除いてる 取り除いた土砂は埋め立てに使ったり使わなかったりする
194 17/07/30(日)18:53:42 No.443151722
10年前荒川のスーパー堤防がいっぱいになるくらい大雨降ったし やっぱ居るんだな
195 17/07/30(日)18:53:47 No.443151740
人間さんなんでダムなんか作るの… 人間さんなんで税金を使って環境壊すの… 人間さんなんでそんな自然が敵みたいな物言いするの…
196 17/07/30(日)18:53:52 No.443151757
>ダムはまだわかりやすいけど防災だの教育だの利益が目に見えにくいもんは短絡的に切られるから困る まさはるだからあんまり言いたくないけど あの党首が数年前仕分けでやった悪行はもうちょっと知られるべきだと思う
197 17/07/30(日)18:54:01 No.443151780
>冗談抜きで憎いよ 早く成仏しろ
198 17/07/30(日)18:54:06 No.443151798
でもこの精霊頭わるすぎない?
199 17/07/30(日)18:54:06 No.443151799
>たぶんこのスレは1人三役くらいやってる「」がいる スレを盛り上げるために求められる必須スキルだよ
200 17/07/30(日)18:54:12 No.443151824
ダムの事を知らないだけで無知は罪と言われるのもこわい
201 17/07/30(日)18:54:12 No.443151826
ダム地上げは行政というより地元権力者間の闘争になってえぐい歴史ができる どこも遺恨を残してるよな
202 17/07/30(日)18:54:13 No.443151829
>そもそも自然は敵 >みんな知ってるね もののけ姫ってそういうお話だよね?
203 17/07/30(日)18:54:20 No.443151847
ダムに限らず新幹線や高速道路 区画整理で先祖代々の土地を奪われる人もいるので ダムがどうこうって話とはちょっと違う
204 17/07/30(日)18:54:31 No.443151879
精霊にも税金って概念あるんだな
205 17/07/30(日)18:54:32 No.443151884
ビーバー「人間はすぐ艦橋破壊するよねまったく・・・」
206 17/07/30(日)18:54:33 No.443151886
>冗談抜きで憎いよ 何故か落武者が書き込んでる様子が浮かんでしまってダメだった
207 17/07/30(日)18:54:33 No.443151887
>土地取られた身にもなって欲しい >相模湖は元々うちの先祖の部落の土地だったのに戦後負けてアメリカの方の手引で土地をを安く買い上げられてその土地をほか農民に安く売られてそれが更に買い上げられてダムにされた >冗談抜きで憎いよ どうみても戦前の農地関連は戦後農地開放されても仕方ないだけのことやってたろ
208 17/07/30(日)18:54:36 No.443151896
>普通の木造民家だったらペシャっちゃうような気が 放流時に朽ちた木が取水口の邪魔になる木造はあらかたつぶすよ 鉄筋コンクリートとかまぁ頑丈なのはおいてても問題ないから放置する
209 17/07/30(日)18:54:41 No.443151921
ダムはなんやかんやで自然環境破壊からの砂漠化促進施設だけどそんな事はどうでもいいレベルで他にも砂漠化促進道路とかいろいらあるからぶっちゃけどうでもよい
210 17/07/30(日)18:54:43 No.443151927
>ダムの事を知らないだけで無知は罪と言われるのもこわい 文句付ける前に調べないから無知で馬鹿だって言われるわけで
211 17/07/30(日)18:54:46 No.443151936
精霊っていっても「」だし山でも爪弾きにされてると思う
212 17/07/30(日)18:54:49 No.443151950
>人間さんなんで 悪いなこっちは先祖から子孫までの生活がかかってんだ
213 17/07/30(日)18:55:08 No.443152012
別にスーパーじゃなくてもいいけど 堤防周りの法整備と建築規制はしっかりやってほしい
214 17/07/30(日)18:55:20 No.443152040
>悪いなこっちは先祖から子孫までの生活がかかってんだ 「」ちゃん子孫居るの?
215 17/07/30(日)18:55:25 No.443152057
ダムはすべて無駄!ってのは暴論 同様にすべて有用!ってのも暴論
216 17/07/30(日)18:55:27 No.443152063
自然側に立ちすぎると精霊になってしまう
217 17/07/30(日)18:55:49 No.443152134
>>悪いなこっちは先祖から子孫までの生活がかかってんだ >「」ちゃん子孫居るの? 安心してほしい 俺が末代だ
218 17/07/30(日)18:55:49 No.443152135
精霊さんはソーラーパネルには文句言わないんだね? なんで?
219 17/07/30(日)18:55:52 No.443152144
ダムは休日に釣りに出かけるのに最適だし釣り具メーカーも儲かって助かるんだ だから夜中にこっそりブラックバス放流するね…
220 17/07/30(日)18:55:55 No.443152160
若い「」くんは知らないかもしれないけれどまだimgが宗教OKだった頃は多神教の神々とか妖精が毎日レスポンチしてたよ
221 17/07/30(日)18:56:00 No.443152178
すげぇ本物の精霊だ・・・
222 17/07/30(日)18:56:03 No.443152191
ダムじゃないけど諫早湾みたいなクソオブクソ事業もあるしな
223 17/07/30(日)18:56:04 No.443152197
>精霊っていっても「」だし山でも爪弾きにされてると思う 悪霊の類なのでは?
224 17/07/30(日)18:56:12 No.443152216
マダム ガンダム アスワンハイダム
225 17/07/30(日)18:56:19 No.443152240
むしろなんでよく知らないのに知った風に文句つけるんだアホなのか
226 17/07/30(日)18:56:19 No.443152241
今の日本は公共事業イコール悪とか無駄な出費とかすぐ言い過ぎ つーかぶっちゃけ無駄遣いを気をつけてる限り景気良くなんねーぞ
227 17/07/30(日)18:56:20 No.443152246
砂防ダムは実は放置しといても最低限の想定スペックを発揮するように設計されてるからいいんだけど 取り除いたら取り除いた分余裕ができるのも事実である
228 17/07/30(日)18:56:23 No.443152254
>ビーバー「人間はすぐ艦橋破壊するよねまったく・・・」 他の生物を絶滅に追いやり地形を買え大水害を起こし 他の生物を大量殺戮した動物はさすが自然だね
229 17/07/30(日)18:56:24 No.443152259
ロックフィルダムに口マンを感じます
230 17/07/30(日)18:56:42 No.443152326
スーパー堤防は恐ろしく金かかるから…
231 17/07/30(日)18:56:48 No.443152348
>まさはるだからあんまり言いたくないけど >あの党首が数年前仕分けでやった悪行はもうちょっと知られるべきだと思う 決壊した堤防の話はやめろ!
232 17/07/30(日)18:56:50 No.443152359
精霊「」…実在したのか…
233 17/07/30(日)18:56:53 No.443152369
宮ヶ瀬ダムに故郷を潰された「」は多い
234 17/07/30(日)18:56:56 No.443152385
>精霊さんはソーラーパネルには文句言わないんだね? >なんで? 妖精だって電気くらい使うよ
235 17/07/30(日)18:57:19 No.443152473
おじいちゃん公共事業やってりゃ景気よくなる時代はとうに終わってるわよ
236 17/07/30(日)18:57:20 No.443152477
泥田坊の立てたスレ
237 17/07/30(日)18:57:34 No.443152521
かわいいIDがどんどん出てくる
238 17/07/30(日)18:57:36 No.443152535
精霊もネットは引かなきゃいけないからな…
239 17/07/30(日)18:57:43 No.443152562
精霊の守護り…おくりびと…
240 17/07/30(日)18:57:44 No.443152565
脱ダム宣言ってどうなったっけ
241 17/07/30(日)18:57:48 No.443152581
田中康夫みたいなスレ「」だな
242 17/07/30(日)18:57:57 No.443152617
>だから夜中にこっそりブラックバス放流するね… そのうち釣り人がこっそり放流されちゃうんだ…
243 17/07/30(日)18:57:59 No.443152628
精霊だと思ってたけど性質的には妖怪だな
244 17/07/30(日)18:58:11 rVJxywTQ No.443152663
ダム決壊云々のまさはる話ってオリンピア決定で完全に無かったことになったよな 言葉に詰まって天下り逃げ出来た連中の勝利すぎだろ…
245 17/07/30(日)18:58:51 No.443152798
>おじいちゃん公共事業やってりゃ景気よくなる時代はとうに終わってるわよ むしろ公共事業やらなすぎて業者潰れまくったとこに老朽化からの更新ラッシュ来ててどこもかしこもあたふたしてるのが今じゃないですかー
246 17/07/30(日)18:58:52 No.443152805
最近の精霊はスレ立てるのか…
247 17/07/30(日)18:58:53 No.443152808
>あの党首が数年前仕分けでやった悪行はもうちょっと知られるべきだと思う 河川改修費を増額して水害対策の予算をマシマシにした事?
248 17/07/30(日)18:58:57 rVJxywTQ No.443152820
>今の財団Zは公共事業イコール悪とか無駄な出費とかすぐ言い過ぎ
249 17/07/30(日)18:59:07 c2TsfYeI No.443152869
宮ヶ瀬ダム死ね
250 17/07/30(日)18:59:08 No.443152871
脱ダム宣言でダムもどきがたくさんできたなあ
251 17/07/30(日)18:59:13 No.443152888
>あとは既存のダムを改修したり 計画当時の需要予測を大きく下回ってるから新規のダムはまあ要らんわな
252 17/07/30(日)18:59:19 No.443152920
「」はちょっとバリエーション豊富すぎると思うの
253 17/07/30(日)18:59:26 No.443152942
田をかえせー
254 17/07/30(日)18:59:32 No.443152966
精霊も妖精も妖怪も同じよ
255 17/07/30(日)18:59:46 No.443153018
海はしにますかさんきたな…
256 17/07/30(日)18:59:49 rVJxywTQ No.443153030
>「」はちょっとバリエーション豊富すぎると思うの 自分の人生に関わらない分野への関心想像力が低すぎおじさん「」…
257 17/07/30(日)18:59:54 No.443153049
>おじいちゃん公共事業やってりゃ景気よくなる時代はとうに終わってるわよ 逆だよ… 公共事業やらなくなってからあれ?景気悪くね? ってのが20年だ
258 17/07/30(日)18:59:55 No.443153050
山の妖精さんえらく安っぽくなってきたな もっと頑張りなよ
259 17/07/30(日)18:59:58 No.443153057
腐った政治家に大企業 お上が悪い俺は被害者 って言ってりゃあ楽だけど…駄目だよね
260 17/07/30(日)19:00:09 No.443153102
なんで農民がインターネットやってるんだよ
261 17/07/30(日)19:00:30 rVJxywTQ No.443153186
>なんで農民がインターネットやってるんだよ どんだけ赤い大地に住んでる「」居ると思ってんだ…
262 17/07/30(日)19:00:30 No.443153189
>>「」はちょっとバリエーション豊富すぎると思うの >自分の人生に関わらない分野への関心想像力が低すぎおじさん「」… 精霊とは関わらないで生きてたいな俺
263 17/07/30(日)19:00:32 No.443153199
今は天気予報の精度上がったし夏場もっと発電に容量回せるように クソ古い多目的ダム法を改正しろとかいう話はある 法改正は予算が付かないから官僚が動かなくて実現しない
264 17/07/30(日)19:00:42 No.443153240
>田中康夫みたいなスレ「」だな あれに関しては長野県もうダムいらなくね?って言っていいぐらいにゃダムだらけだし水害はほぼ無いしまぁうん 他の県も追従しよう!ってやってたのはアホ
265 17/07/30(日)19:00:43 No.443153245
脱ダム宣言で無くなるはずだったダムはその後ちゃんと完成したので安心してほしい
266 17/07/30(日)19:00:45 No.443153254
宮ヶ瀬ダムに山を殺された精霊も来たな…
267 17/07/30(日)19:00:48 No.443153266
>ぜんぜん表に出てこないが工業用用水が安定して確保できないと 塩酸とか硫酸は工業用水で希釈してから排水してるから いくらあっても足りないな
268 17/07/30(日)19:00:49 No.443153269
既存インフラの老朽化が激しすぎてこれからいくら金と人手あっても足りないし 新規大型事業なんて実績作りだけでしょ
269 17/07/30(日)19:00:51 No.443153281
農民こそインターネットだと思うよ…
270 17/07/30(日)19:00:52 No.443153286
>>あの党首が数年前仕分けでやった悪行はもうちょっと知られるべきだと思う >河川改修費を増額して水害対策の予算をマシマシにした事? 何のことを言ってるのか分からないけど 堤防を削ってもいいように法律を変えたりしたことだよ
271 17/07/30(日)19:01:07 No.443153333
>どうみても戦前の農地関連は戦後農地開放されても仕方ないだけのことやってたろ 仕方がない事ってなんだろう
272 17/07/30(日)19:01:10 No.443153342
>なんで農民がインターネットやってるんだよ マサイ族だってインターネットやる時代だ農民だってインターネットぐらいする
273 17/07/30(日)19:01:33 rVJxywTQ No.443153417
>精霊とは関わらないで生きてたいな俺 言葉に詰まって言い訳ですか…
274 17/07/30(日)19:01:35 No.443153422
>宮ヶ瀬ダムに山を殺された精霊も来たな… 成仏できてない地縛霊じゃねえかな…
275 17/07/30(日)19:01:40 No.443153451
わかりやすいまさはるまで沸いてダメだった
276 17/07/30(日)19:01:45 No.443153467
効率化とかなるべく安くとかやってる限り給料増えないし 給料増えないならデフレスパイラルだ
277 17/07/30(日)19:01:51 No.443153496
>土地取られた身にもなって欲しい >相模湖は元々うちの先祖の部落の土地だったのに戦後負けてアメリカの方の手引で土地をを安く買い上げられてその土地をほか農民に安く売られてそれが更に買い上げられてダムにされた >冗談抜きで憎いよ どうせ親や祖父の世代で聞いただけでそんなに憎く無いんだろ? と言うか親世代の話でも結構なお年になりますよねそれ…
278 17/07/30(日)19:02:09 No.443153559
書き込みをした人によって削除されました
279 17/07/30(日)19:02:13 No.443153578
数年前関東でドカ雪が降ったときは土建屋少なくなりすぎ問題で 入札停止中のところにも除雪をお願いしたほどです
280 17/07/30(日)19:02:40 No.443153683
堤防は無価値とは言わんが 堤防マシマシにするのはマジで終わらないディフェンスにしかならないんすよ
281 17/07/30(日)19:02:43 No.443153692
>堤防削ってソーラーパネル置いたらそこから決壊して大水害が数年前… モグラがわるい!!!!
282 17/07/30(日)19:02:45 No.443153703
80超えの長老「」かもしれん
283 17/07/30(日)19:02:48 No.443153715
雪かきとかどこの田舎だよ
284 17/07/30(日)19:02:49 No.443153721
>>田中康夫みたいなスレ「」だな >あれに関しては長野県もうダムいらなくね?って言っていいぐらいにゃダムだらけだし水害はほぼ無いしまぁうん >他の県も追従しよう!ってやってたのはアホ 今も年一くらいで川氾濫してそのまま山崩れたりしてんぞ長野県
285 17/07/30(日)19:02:51 No.443153726
>効率化とかなるべく安くとかやってる限り給料増えないし >給料増えないならデフレスパイラルだ あいつら不正に金多くもらってるんですけおおお!! をやりまくった結果でもある
286 17/07/30(日)19:03:00 rVJxywTQ No.443153762
香川じゃしょうがねぇかな…って民族性 ナワオキは外国人が妨害してたりするから同情
287 17/07/30(日)19:03:19 rVJxywTQ No.443153840
>雪かきとかどこの田舎だよ シ カ で し た 。
288 17/07/30(日)19:03:20 No.443153845
imgの宗教delって宗教ネタがNGなんじゃなくて精霊や神様の排除が目的だったの!?
289 17/07/30(日)19:03:45 No.443153945
>堤防削ってソーラーパネル置いたらそこから決壊して大水害が数年前… おかしい…堤防を削るのは河川法で超厳しく禁じられてるんだが 建築物でもそうじゃなくても 何の目的でも地形の変形は認められんぞ
290 17/07/30(日)19:03:48 No.443153958
隣人の給料削るのが楽しい日本人が増えた結果 自分の給料も減っただけ
291 17/07/30(日)19:03:49 No.443153963
博多の道路陥没とかあれほんとに備えがあったからこその復旧速度だったしなあ 保険って大事
292 17/07/30(日)19:03:51 No.443153968
>imgの宗教delって宗教ネタがNGなんじゃなくて精霊や神様の排除が目的だったの!? 左様
293 17/07/30(日)19:04:15 No.443154061
左様って…
294 17/07/30(日)19:04:20 rVJxywTQ No.443154089
>自分の給料も減っただけ でも財団Zの給料減ってないし
295 17/07/30(日)19:04:46 No.443154199
俺 わかる 精霊達 暴れたいだけ
296 17/07/30(日)19:04:48 No.443154206
>imgの宗教delって宗教ネタがNGなんじゃなくて精霊や神様の排除が目的だったの!? 過去にこれからのimgは人の手によってのみ統治されるべきだって運動が興った結果だよ
297 17/07/30(日)19:04:48 No.443154211
>じゃあ宮ヶ瀬ダムなかったころは水不足で困窮してたの? 人口増加や製造業の経済成長で不足するという予測だったけど じっさいは人口減少でダダ余りってところだろうな
298 17/07/30(日)19:04:54 No.443154239
>imgの宗教delって宗教ネタがNGなんじゃなくて精霊や神様の排除が目的だったの!? そうだよ?
299 17/07/30(日)19:04:57 No.443154250
というか決壊しても大丈夫なように作られた遊水地にまで住宅建設許可出しちゃったりしてる所の方が問題じゃねぇかな…
300 17/07/30(日)19:04:58 No.443154257
信仰もなく忘れ去られた神なんてただのハゲ妖怪と同じよ
301 17/07/30(日)19:05:02 No.443154268
ナニココ
302 17/07/30(日)19:05:02 No.443154269
>imgの宗教delって宗教ネタがNGなんじゃなくて精霊や神様の排除が目的だったの!? 神視点でレスされても困惑するだけだしな
303 17/07/30(日)19:05:13 No.443154308
>でも財団Zの給料減ってないし 何そのZって… 悟空達は年収一億でもいいと思うよ地球守ってもらってるんだし
304 17/07/30(日)19:05:18 No.443154327
やはり人と精霊はわかり合えない運命…
305 17/07/30(日)19:05:33 No.443154394
あれか ダムの放流で流されたBBQ家族の精霊か
306 17/07/30(日)19:05:35 rVJxywTQ No.443154405
>過去にこれからのimgは人の手によってのみ統治されるべきだって運動が興った結果だよ いいよね知らないのはいい学ぼう運動…
307 17/07/30(日)19:05:44 No.443154435
>ナニココ お前も精霊か
308 17/07/30(日)19:05:53 No.443154469
祈祷師「」来たな…
309 17/07/30(日)19:06:07 No.443154516
>おかしい…堤防を削るのは河川法で超厳しく禁じられてるんだが >建築物でもそうじゃなくても >何の目的でも地形の変形は認められんぞ だからその法律を変えて削ってもいいよってやった政党が問題視されてる
310 17/07/30(日)19:06:13 No.443154528
精霊はもう時代遅れだ これからは人間の時代さ
311 17/07/30(日)19:06:15 No.443154539
まだ盆には早いぞ
312 17/07/30(日)19:06:24 rVJxywTQ No.443154581
>祈祷師「」来たな… そもそもお盆近いからな 霊界通信に祈祷師なんて要らん
313 17/07/30(日)19:06:32 No.443154614
ダムの取水口に吸い込まれかけた知人ならいる
314 17/07/30(日)19:06:37 No.443154637
ナスやるからおちつけ
315 17/07/30(日)19:06:43 No.443154662
段々imgが凄いところに見えて来た
316 17/07/30(日)19:06:44 No.443154664
精霊共は日がな一日暇だからスレ立てまくってたからな…
317 17/07/30(日)19:06:44 No.443154667
精霊がどんどん集まってくる
318 17/07/30(日)19:06:57 No.443154713
精霊の去った地はいずれ人も住めなくなる なぜそれが分からぬ
319 17/07/30(日)19:07:01 No.443154731
でも現代日本において生き残ってる精霊ってめちゃくちゃ強力なやつなんじゃないの…?
320 17/07/30(日)19:07:08 No.443154768
奮発してもろこし馬作った
321 17/07/30(日)19:07:08 No.443154769
>ダムの取水口に吸い込まれかけた知人ならいる なんちゃらホールに近づきすぎたのか
322 17/07/30(日)19:07:08 No.443154770
まさはるの精霊もやってきた
323 17/07/30(日)19:07:13 No.443154793
鎮まれー静まり給えー
324 17/07/30(日)19:07:15 No.443154804
ダムの必要性は陽水確保だけじゃないし…
325 17/07/30(日)19:07:19 No.443154818
>段々imgが凄いところに見えて来た 日曜に友人と遊びすらせずネットにへばりついてる人間は 世間一般的には凄いことなのだ
326 17/07/30(日)19:07:26 No.443154855
宗教スレたっても変な子いなけりゃ安定してるしな… やはり山の精霊避けのdelだろう
327 17/07/30(日)19:07:39 No.443154910
>でも現代日本において生き残ってる精霊ってめちゃくちゃ強力なやつなんじゃないの…? 生き残ってるんじゃなくてギリギリ死んでないだけだよ
328 17/07/30(日)19:07:56 No.443154977
00。〇Oo〇0O
329 17/07/30(日)19:07:57 No.443154981
穏やかな川に住んでた魚や亀かもしれない ちなみにその亀からだ
330 17/07/30(日)19:07:58 No.443154985
今年もあちこち水害があるんだからダムで対処できる分はやらないと… 生態系も人間の命優先ですよ
331 17/07/30(日)19:08:01 No.443155001
人間はやっぱり傲慢だから一度懲らしめてやるべきだよね
332 17/07/30(日)19:08:02 No.443155005
オデ ニンゲン クウ ニンゲン クッテ ツヨクナル
333 17/07/30(日)19:08:04 rVJxywTQ No.443155020
>生き残ってるんじゃなくてギリギリ死んでないだけだよ マウントの基本は己を強く見せることだ
334 17/07/30(日)19:08:04 No.443155021
お盆が近くなるにつれ精霊達が集まって来るんじゃ これがimgの夏の風物詩…覚えておくんじゃ若人よ…
335 17/07/30(日)19:08:29 No.443155124
クレスト全開で放流するとことか見てみたい
336 17/07/30(日)19:08:31 No.443155136
一時期山に緑があって腐葉土がたっぷりあればダム必要ないですよ!って論調流行ってたけど ほんとのとこはどうだったのあれ
337 17/07/30(日)19:08:32 No.443155139
>00。〇Oo〇0O すみません霊話ないです…
338 17/07/30(日)19:08:44 rVJxywTQ No.443155188
>今年もあちこち水害があるんだから 一部地域だけだしな・・・
339 17/07/30(日)19:09:15 No.443155314
>オデ ニンゲン クウ >ニンゲン クッテ ツヨクナル だめ! 人間を食べても人間の力は手に入らない! あなたたちが堕落してクズになるだけだ!!
340 17/07/30(日)19:09:25 No.443155342
つまり一部地域に住んでる奴が悪いってこと?
341 17/07/30(日)19:09:25 No.443155344
この流れでマウンティングとか言っても降霊術にしか見えんぞ
342 17/07/30(日)19:09:26 No.443155349
imgは電子精霊導入してるから天然の精霊は不要だし
343 17/07/30(日)19:09:28 No.443155353
精霊はたまに見るからともかく見えない敵に興奮してる子がいて怖い…
344 17/07/30(日)19:09:32 rVJxywTQ No.443155366
>一時期山に緑があって腐葉土がたっぷりあればダム必要ないですよ!って論調流行ってたけど >ほんとのとこはどうだったのあれ 温暖化で着実に地下水減ってるけどそれ20年位前に流行ったの?
345 17/07/30(日)19:09:40 No.443155401
>>00。〇Oo〇0O >すみません霊話ないです… スピスピあとで無駄に利用法作られたな…
346 17/07/30(日)19:09:54 No.443155484
>精霊はたまに見るからともかく見えない敵に興奮してる子がいて怖い… あれガチの霊感ある「」だよ
347 17/07/30(日)19:09:55 No.443155489
精霊流し(洪水吐から放流)
348 17/07/30(日)19:10:09 No.443155545
349 17/07/30(日)19:10:14 No.443155567
>00。〇Oo〇0O (死体荒らす
350 17/07/30(日)19:10:23 No.443155614
あの…日本語を…
351 17/07/30(日)19:10:30 No.443155646
人間を懲らしめるためのノア計画ってのがあるんですよね
352 17/07/30(日)19:10:32 No.443155655
環境破壊反対でダム建設に反対していた住人が 反原発運動で自分の畑や山をソーラー発電所にしてるのが笑えない しかも買取価格だだ下がり&去年の台風で山崩れが起きてばかみたいなことに
353 17/07/30(日)19:10:39 No.443155685
「」坊!お前あの沢でdelしたんか!
354 17/07/30(日)19:10:44 No.443155703
鬼踊リヲシテ送リ出ス
355 17/07/30(日)19:11:08 No.443155797
ダムの力 ダムダム弾
356 17/07/30(日)19:11:11 No.443155808
ハオ!
357 17/07/30(日)19:11:31 No.443155875
>精霊はたまに見るからともかく見えない敵に興奮してる子がいて怖い… 捕らえて見た所名うてのシャーマンだった
358 17/07/30(日)19:11:56 rVJxywTQ No.443155970
>あの…日本語を…
359 17/07/30(日)19:11:57 No.443155974
>一時期山に緑があって腐葉土がたっぷりあればダム必要ないですよ!って論調流行ってたけど >ほんとのとこはどうだったのあれ 農業に水を一切使わないならそれであってます
360 17/07/30(日)19:12:00 No.443155988
何で「」そんな信仰心高い人ばかりなの…
361 17/07/30(日)19:12:07 No.443156008
かしこみーかしこみー
362 17/07/30(日)19:12:09 No.443156017
名うてのシャーマンなら掲示板介さずに呪力でダイレクトアタックしろや!
363 17/07/30(日)19:12:12 No.443156029
ああ見えない敵ってそういう…
364 17/07/30(日)19:12:13 No.443156036
ソーラーは今普通に儲かってるよ というよりソーラーを安く作れるようになって 土地を弄ぶくらいならソーラー作っとけ って風潮になってるとも言う
365 17/07/30(日)19:12:24 rVJxywTQ No.443156084
>何で「」そんな信仰心高い人ばかりなの… 知らないのはいい 学ぼう・・・
366 17/07/30(日)19:12:34 No.443156124
すじ
367 17/07/30(日)19:12:51 No.443156188
新規ダムいらねぇーってのはわかるけど 今のダム潰してもメリットがあんまないんだよな… ハイダムをローダムにするとかならアレだけど
368 17/07/30(日)19:12:53 No.443156195
orz
369 17/07/30(日)19:12:57 No.443156207
>すじ orz
370 17/07/30(日)19:13:06 No.443156244
>土地を弄ぶくらいならソーラー作っとけ >って風潮になってるとも言う なんか駐車場みたいだな…
371 17/07/30(日)19:13:12 No.443156276
orz
372 17/07/30(日)19:13:15 No.443156283
今のダムの恩恵を享受してる前提で不要論されても…
373 17/07/30(日)19:13:18 No.443156291
まあまあ落ち着いてダムカレーでも食べようぜ
374 17/07/30(日)19:13:18 No.443156293
ダムいらないので取水制限もいらない
375 17/07/30(日)19:13:34 No.443156352
ぬるぽ
376 17/07/30(日)19:13:42 No.443156384
>ダムいらないので取水制限もいらない オオオ イイイ
377 17/07/30(日)19:13:45 No.443156399
かつて神の怒りによってnovという隣村が消え去ってのう…
378 17/07/30(日)19:13:56 No.443156448
>一時期山に緑があって腐葉土がたっぷりあればダム必要ないですよ!って論調流行ってたけど >ほんとのとこはどうだったのあれ 本当です でもそれだと山に道路通したり民家を増やしたりは難しくなる
379 17/07/30(日)19:14:00 No.443156464
>まあまあ落ち着いてダムカレーでも食べようぜ 重力型ならいいけどアーチ型は駄目だ!ごはん少なすぎるしすぐ決壊するし…
380 17/07/30(日)19:14:46 No.443156679
>>土地を弄ぶくらいならソーラー作っとけ >>って風潮になってるとも言う >なんか駐車場みたいだな… 保水とか治水とか自然の為に有用だとしても誰も金くれなくて手間ばかりかかるなら そりゃ金くれる用途に使うよな…資本主義だ
381 17/07/30(日)19:14:47 No.443156680
昔と違っていまはたまりまくるヘドロ除去とか 体躯改装工事で既存のダムは使い捨てにならなくなるのでは?
382 17/07/30(日)19:14:56 No.443156722
よく考えたらダムカレーって凄い食いもんだよな 決壊させるって
383 17/07/30(日)19:15:05 No.443156759
>だめ! >「」を食べても「」の力は手に入らない! >あなたたちがハゲて「」になるだけだ!!
384 17/07/30(日)19:15:11 No.443156793
「」の尿道はまれにロックフィルダムができるそうだな
385 17/07/30(日)19:15:38 No.443156912
>よく考えたらダムカレーって凄い食いもんだよな >決壊させるって 放流です
386 17/07/30(日)19:15:49 No.443156961
>よく考えたらダムカレーって凄い食いもんだよな >決壊させるって 現実には大惨事だから食卓でくらいはね?
387 17/07/30(日)19:16:02 No.443157024
>なんか駐車場みたいだな… だから田舎の里山とかはとりあえずソーラーにする それに対して環境保護団体とかがソーラーの反射光で人が焼け死ぬとか訴えてる
388 17/07/30(日)19:16:05 No.443157041
堤体が崩れているようです…が?
389 17/07/30(日)19:16:22 No.443157107
ソーラーに関しては余所から見て景観がって憂うぐらいなら金くれよって話でもある 景観でメシは食えねえんだ
390 17/07/30(日)19:16:48 No.443157201
Te meistä henget kirouksen kohdata!!
391 17/07/30(日)19:17:00 No.443157259
ダムカレーで満水警報ごっこをしたい
392 17/07/30(日)19:17:15 No.443157326
>ソーラーは今普通に儲かってるよ 枠埋まって新規買い取りしないし買取価格下がってるのに?
393 17/07/30(日)19:17:40 No.443157433
どうせほっときゃ草ボウボウの休耕地か材木にもならない杉山だしな
394 17/07/30(日)19:18:39 No.443157692
>枠埋まって新規買い取りしないし買取価格下がってるのに? 「」の今なんて10年は平気で前後するから…
395 17/07/30(日)19:18:39 No.443157694
>枠埋まって新規買い取りしないし買取価格下がってるのに? 知人に業者がいるけど中華パネルがどんどん安くなって大助かりだって
396 17/07/30(日)19:19:15 No.443157866
なんでこんなダムのスレが伸びてるの...
397 17/07/30(日)19:19:27 No.443157937
飛騨川バス事故のミル貝の読み応えをオススメされて読んだら ダムを利用した水位零作戦とか出てきてカッコよかった
398 17/07/30(日)19:19:46 No.443158040
精霊と交信なんてなかなかできないからね…
399 17/07/30(日)19:19:50 No.443158052
ダム好き「」のしわざです
400 17/07/30(日)19:19:58 No.443158093
>なんでこんなダムのスレが伸びてるの... 精霊が複数現れた
401 17/07/30(日)19:20:11 No.443158141
黒部の太陽見ようぜ!
402 17/07/30(日)19:20:21 No.443158177
クククケイコクヲキキイレヌカ… オロカナニンゲンドモメ…
403 17/07/30(日)19:20:54 No.443158321
前に関電主催の黒部ダム見学ツアー参加したけど面白かった
404 17/07/30(日)19:20:59 No.443158340
買い取りが下がってるのは設備コストに応じて下げてる 大規模なら契約したらその時点で単価確定だから採算の計算はめちゃしやすい
405 17/07/30(日)19:21:14 No.443158406
>知人に業者がいるけど中華パネルがどんどん安くなって大助かりだって まぁ売ったらあとのメンテコストはジジババが勝手にやれだから ソーラー詐欺と同じだわね
406 17/07/30(日)19:21:33 No.443158521
>Te meistä henget kirouksen kohdata!! あなたは私たちの顔の霊を呪います
407 17/07/30(日)19:21:57 No.443158661
あの馬鹿でかい人工物感は魅力感じるのは少し分かる
408 17/07/30(日)19:22:04 No.443158692
逆にダムの精霊とか太陽光パネルの精霊はいないんです?
409 17/07/30(日)19:22:50 No.443158887
>>知人に業者がいるけど中華パネルがどんどん安くなって大助かりだって >まぁ売ったらあとのメンテコストはジジババが勝手にやれだから >ソーラー詐欺と同じだわね 今時のメガソーラーなんて土地の持ち主のジジババは何も関わらんぞ
410 17/07/30(日)19:23:55 No.443159166
>黒部の太陽見ようぜ! 男たちの好日読もうぜ!
411 17/07/30(日)19:23:58 No.443159185
>今時のメガソーラーなんて土地の持ち主のジジババは何も関わらんぞ 畑を転用した個人発電の話じゃ?
412 17/07/30(日)19:24:28 No.443159360
精霊さんにとって原発はどう言う扱いなのか聞いてみたいわ
413 17/07/30(日)19:24:30 No.443159369
FIT制度起原の終わる2019年問題があるからどうなることやら