ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/07/30(日)17:35:42 No.443137525
最近のモンスターは素直に振り向かなかったり無駄にディレイ掛けてきたりで ただプレイヤーの裏をかく事ばかり…嘆かわしいね
1 17/07/30(日)17:37:06 No.443137738
てめぇもノーモーションからいきなりタックルしてくるだろうが!
2 17/07/30(日)17:37:27 No.443137785
てめぇもそういう技貰ってるじゃねぇか!
3 17/07/30(日)17:38:10 No.443137914
ワールドに出てきてくれるかな先生
4 17/07/30(日)17:39:16 No.443138091
マンネリ対策なんだろうけど確かに変化球が多すぎるよね
5 17/07/30(日)17:40:44 No.443138351
トロいのになぜか食らう良調整先生
6 17/07/30(日)17:41:41 No.443138530
なんか野生の生き物って感じがしない…中に人間入ってそう
7 17/07/30(日)17:42:08 No.443138611
クンチュウ投げて避けたところを即突進で刈る教師
8 17/07/30(日)17:42:35 No.443138700
二つ名と獰猛化ってどっちか一つでいいんじゃないかと思う
9 17/07/30(日)17:43:36 No.443138886
ゲリョクック
10 17/07/30(日)17:43:58 No.443138959
獰猛はタフな上ひるまないのが何よりきつい 攻撃力はいくら盛っても良い
11 17/07/30(日)17:46:44 No.443139406
ワールドにこそ先生のような癒しが必要
12 17/07/30(日)17:47:37 No.443139587
お前こそ攻撃力低ければどんなにクソモーションにしても良い思想の権化だろう!
13 17/07/30(日)17:48:39 No.443139762
突進する前にランニングマンするし…
14 17/07/30(日)17:49:21 No.443139887
ゲリョスの方がマシになるなんて…
15 17/07/30(日)17:49:59 No.443139999
弓メインだから細かい攻撃でずっと距離詰めてくる鳥竜とカニ共が嫌い
16 17/07/30(日)17:50:14 No.443140049
最近はひどい動きするよね先生
17 17/07/30(日)17:50:58 No.443140186
地中で寝てるクンチュウをハンターにシュート!
18 17/07/30(日)17:51:44 No.443140337
ピームやら爆発する菌やら泡やら飛ぶ斬撃やら安易なファンタジー攻撃が飽和気味な方が個人的にはどうかと思う
19 17/07/30(日)17:53:36 No.443140678
私最近の地面に残って状態異常撒くタイプのブレス嫌い!
20 17/07/30(日)17:56:07 No.443141143
よく言われるけど最近の先生はもう先生ではない
21 17/07/30(日)17:59:35 No.443141793
ナルガを見ろ! フレーム回避とカウンターの教師として一旗あげているぞ!
22 17/07/30(日)18:00:16 No.443141928
昔のモーションも全体的に似通ってて骨格のバリエーションも少なかった時代なら間違いなく先生だったんだけどね…
23 17/07/30(日)18:00:18 No.443141939
ゴアマガラとか見た目に反してわりと素直だから好きよ
24 17/07/30(日)18:00:59 No.443142072
初代先生はその時期の武器のせいもあってガンガン攻撃弾いてくるイメージが強い
25 17/07/30(日)18:01:29 No.443142147
P2Gで初めて触った頃に戦闘はターン制に近いと考えるようになったのはこいつじゃなくてフルフルだったな… だから今もフルフルが先生だと思ってる
26 17/07/30(日)18:02:14 No.443142275
ゴアは股間がガラ空きだからそのうちサマソすると思う
27 17/07/30(日)18:04:57 No.443142732
フルフルはトロいし後ろにくる攻撃は電撃か回転くらいしかないし柔らかいからネブラより好き 防具はどっちもいいんだけどね…
28 17/07/30(日)18:06:08 No.443142938
ネブラは飛び下がり多いのがウザくてなぁ あと見た目も好きじゃなかった
29 17/07/30(日)18:07:03 No.443143094
フルフルは前は死ねばいいのにと思ってた筆頭だったけど 動き覚えたらそんなにてこずらなくなった ハプルはドスガレオスと一緒に死んでれ
30 17/07/30(日)18:07:44 No.443143209
虫嫁は旦那がいなければ素直
31 17/07/30(日)18:07:48 No.443143231
フルフルは調子乗って攻撃ばかりしてるとぶっ殺されるぞ!ってのをしっかり教えてくれるよね
32 17/07/30(日)18:08:39 No.443143384
>虫嫁は旦那がいなければ素直 嫁の上でオナニーしてハンターに射精してくる旦那とかどんな性癖だよ…ってなった
33 17/07/30(日)18:08:53 No.443143430
モンスターも改善が必要だけどその前にマップどうにかして! 段差要らねぇよぉ!!
34 17/07/30(日)18:10:34 No.443143746
どうしてtri系のマップをもっと持ってこないのですか?
35 17/07/30(日)18:10:44 No.443143773
まずハンター側のアクションがダブルクロスでかなり極まっちゃったから… フレーム回避とかだっせーよな!家帰ってジャスト回避しよーぜー!みたいな
36 17/07/30(日)18:11:35 No.443143947
とりあえず雪山は改善しようぜ BC裏に山頂まで直通の崖作るとかさ
37 17/07/30(日)18:12:40 No.443144150
でも回避性能+2つけるとこれはこれで快適だなってなる
38 17/07/30(日)18:12:54 No.443144195
普通に動き覚えてその都度対応すれば問題なく狩れるモンスばかりなのに理不尽だの難しいだの言うのが多いのはハンター側強化し過ぎの悪い点だと思う よっぽど動きとか無視して性能頼りのゴリ押しでやってる「」が多いんだなと
39 17/07/30(日)18:13:09 No.443144248
>まずハンター側のアクションがダブルクロスでかなり極まっちゃったから… >フレーム回避とかだっせーよな!家帰ってジャスト回避しよーぜー!みたいな ワールドではスタイルないらしいけど ブシドーとブレイヴなくなったら回避できる気がしない…
40 17/07/30(日)18:13:10 No.443144251
でもまあ雪山は平たんな地形多いからまだ戦いやすくていいよ 氷海とか遺跡平原とか海底火山とかしねしねしねしねしねしねしねしねってなる
41 17/07/30(日)18:13:15 No.443144267
>どうしてtri系のマップをもっと持ってこないのですか? 水没林はちょっと…
42 17/07/30(日)18:13:16 No.443144269
プロハンの歯ごたえ要望に応えていった結果にございますれば…
43 17/07/30(日)18:13:19 No.443144279
>とりあえず古代林は改善しようぜ >BC裏に最奥まで直通の崖作るとかさ
44 17/07/30(日)18:14:27 No.443144476
>とりあえず雪山は改善しようぜ >BC裏に山頂まで直通の崖作るとかさ 雪山でBCスタートになるとすごい萎えるよね…
45 17/07/30(日)18:14:28 No.443144477
>まずハンター側のアクションがダブルクロスでかなり極まっちゃったから… >フレーム回避とかだっせーよな!家帰ってジャスト回避しよーぜー!みたいな ブラキがインフレに置いていかれた過去の強キャラ味を感じさせてつらい…
46 17/07/30(日)18:15:05 No.443144607
>ハプルはドスガレオスと一緒に死んでれ ハンマーのカモだからハプルに居なくなられたら困る ガレオスはお供共々滅べ
47 17/07/30(日)18:15:06 No.443144609
>普通に動き覚えてその都度対応すれば問題なく狩れるモンスばかりなのに理不尽だの難しいだの言うのが多いのはハンター側強化し過ぎの悪い点だと思う >よっぽど動きとか無視して性能頼りのゴリ押しでやってる「」が多いんだなと ペイントボールすら使わない「」ンターにとっては爆弾と音爆弾でカモれるハプルはクソモンス扱いだからね…
48 17/07/30(日)18:15:07 No.443144612
>ゴアは股間がガラ空きだからそのうちサマソすると思う 突進の当たり判定を広くするかバックジャンプブレスの頻度上げるだけでも対応可能そう 突進の頻度増やすためにハンターの位置や向きに関わらず前方突進から振り向きつつ3連爆破ブレスのセットモーション追加とかで
49 17/07/30(日)18:15:18 No.443144639
多彩な地形は良いがハンター側に地形を活かした戦い方が段差からの飛びかかりと段差落ちで飛び道具回避くらいしかない
50 17/07/30(日)18:15:34 No.443144687
砂漠の砂の山があるところがきちゅい… 画面見にくいし下手にダッシュするとぴょんとジャンプしちゃうし…
51 17/07/30(日)18:16:22 No.443144821
>多彩な地形は良いがハンター側に地形を活かした戦い方が段差からの飛びかかりと段差落ちで飛び道具回避くらいしかない ワールドではどれだけ増えるのかな地形利用
52 17/07/30(日)18:17:10 No.443144955
ハプルはエキス位置だけはちょっと不満というか困る 怒ってない時とかの最序盤回遊時とかあんまり振り向いてくれないから赤取りにくいし そもそも白がめっちゃ取りにくいからエキハンたまるまでめどい
53 17/07/30(日)18:17:14 No.443144965
先生はベイブレードかよってぐらい回るから嫌いだ
54 17/07/30(日)18:18:09 No.443145125
ゴアは4足モードが未だに慣れない シャガルで6足モード鍛えられただけだと思うけど
55 17/07/30(日)18:18:56 No.443145264
一番苦手な人が多いモンスターってどれだろう
56 17/07/30(日)18:19:27 No.443145356
先生はまだいいけどガルルガ絶滅しろ
57 17/07/30(日)18:20:04 No.443145451
>多彩な地形は良いがハンター側に地形を活かした戦い方が段差からの飛びかかりと段差落ちで飛び道具回避くらいしかない 言いたいことはわかるんだがその2つ以外で採用できそうな要素あるかなあ… 基本走ったり飛んだりはモンスターのが早いし、地形はもうハンター側の縛りと捉えるしか…
58 17/07/30(日)18:21:00 No.443145623
看板であるレウスの攻略法が閃光祭りってのもなんかおかしい気がする
59 17/07/30(日)18:21:12 No.443145654
手をパンって叩いたら地面から壁が出てくるようにしよう
60 17/07/30(日)18:21:39 No.443145743
ラオシャンロンとかジエンは初回が楽しいだけに周回が辛い
61 17/07/30(日)18:21:41 No.443145752
>看板であるレウスの攻略法が閃光祭りってのもなんかおかしい気がする せめて20個くらい持たせてくだち!!1!!
62 17/07/30(日)18:22:30 No.443145906
ワールドは立体起動装置みたいのあるし、森ではまた違った戦い方とか出来ないかな
63 17/07/30(日)18:22:39 No.443145926
>せめて20個くらい持たせてくだち!!1!! そんなに使う前に普通死なない?
64 17/07/30(日)18:22:40 No.443145931
>雪山でBCスタートになるとすごい萎えるよね… ギルドフラッグがある時だけは最高に嬉しい
65 17/07/30(日)18:22:51 No.443145959
ファンゴかランゴ
66 17/07/30(日)18:23:34 No.443146066
レウス(特に銀)は飛んでから次飛ぶまでに一定のクールタイムみたいなの作ってほしい ドドブラはおまえ…ほんとおまえぜったいにゆるさんぞ…
67 17/07/30(日)18:24:01 No.443146148
実際、歴代で不人気マップは4のがよく上がるが逆に良マップはなんなんだろな
68 17/07/30(日)18:24:08 No.443146167
傾斜と段差は邪魔だから無くせとは言わないけど程ほどにしてくだち…
69 17/07/30(日)18:24:49 No.443146281
地形はまず都合よく段差ジャンプ攻撃範囲にモンスターが居る事がそうそうない
70 17/07/30(日)18:25:07 No.443146326
突進キチガイな上にスタミナと防御力を削ってくるファンネル付きのゲネルが一番苦手
71 17/07/30(日)18:25:12 No.443146342
雪山ってBCスタートとして1278か14568どっちが早いのかな
72 17/07/30(日)18:25:16 No.443146353
>先生はまだいいけどガルルガ絶滅しろ 抜刀移動早い武器で左手前に歩いてれば突進派生地面2連突き刺し攻撃かなり誘発できるから そこから2突き刺し終わった直後に飛び込み攻撃なり射撃なりがちょうどよく刺さらないか 地面突き刺すのは突進開始した時点でのハンターの居た位置で誘導は振り向き軸までだから手前歩きで問題ないし 弓とかライトとか棒だとそれやってるだけでも楽できてブレス来たらヒャッハーできる
73 17/07/30(日)18:25:39 No.443146416
>実際、歴代で不人気マップは4のがよく上がるが逆に良マップはなんなんだろな 2の砂漠は一部無駄に広いのを除けばど真ん中にショートカットもあるし平坦だしで大好きよ あと3の凍土とか
74 17/07/30(日)18:25:55 No.443146475
段差が不利なのはこの際だし良い こちらに有利な地形に誘い込む要素が欲しいかな
75 17/07/30(日)18:26:20 No.443146546
>実際、歴代で不人気マップは4のがよく上がるが逆に良マップはなんなんだろな 孤島!渓流! 以上だ!
76 17/07/30(日)18:26:31 No.443146572
tri以降どいつもこいつも後退りして軸合わせしてくるのが本当に鬱陶しい
77 17/07/30(日)18:26:33 No.443146578
>こちらに有利な地形に誘い込む要素が欲しいかな 罠への誘い込みが有利になるのでNGです
78 17/07/30(日)18:26:53 No.443146635
体力低いからとかすぐ疲れるからとかだからこそ許されてる感あったモンスターの獰猛化は1人じゃ絶対に行きたくない
79 17/07/30(日)18:27:42 No.443146762
森丘面白かったよな~って思ってXでひさしぶりに遊んだら全然面白くなかった 怖いね思い出補正
80 17/07/30(日)18:27:56 No.443146800
G級装備でも上位獰猛は抵抗があるくらいには苦手だわ G級獰猛は恐怖そのもの
81 17/07/30(日)18:27:57 No.443146805
>こちらに有利な地形に誘い込む要素が欲しいかな ある意味2系での高台ハメがそれみたいなもので酷いことになったので… まあ今じゃ高台程度じゃ乗ってくるとかブレスの縦軸合わせてくるので対抗されてるけど
82 17/07/30(日)18:28:17 No.443146865
>体力低いからとかすぐ疲れるからとかだからこそ許されてる感あったモンスターの獰猛化は1人じゃ絶対に行きたくない その点、2つ名は疲労するからちょうど良い
83 17/07/30(日)18:29:11 No.443147006
なんかもう細菌研究家付けてめどいエリアは即こやした方がいいんじゃないかって気がしてる
84 17/07/30(日)18:29:17 No.443147018
さそいこみ要素はハメ要素と結びつきやすいから難しいな
85 17/07/30(日)18:29:58 No.443147125
渓流は良マップだけど獰猛銀相手だと狭くて怖い
86 17/07/30(日)18:30:00 No.443147128
>雪山ってBCスタートとして1278か14568どっちが早いのかな 崖使う1278は回避距離があったらわからないけど基本的に14568だと思う
87 17/07/30(日)18:30:36 No.443147248
もし一つ好きなマップ、というと渓流かな
88 17/07/30(日)18:30:44 No.443147278
>森丘面白かったよな~って思ってXでひさしぶりに遊んだら全然面白くなかった >怖いね思い出補正 メイン戦闘エリアの3と4のちょうど戦いやすい広場にクソ段差設けられたし 10と9は暗さや設置物の見づらさが増えて 2と5は平地が狭くなった上で敵とハンターがアグレッシブになったせいで体感でも狭くなったから…
89 17/07/30(日)18:31:18 No.443147384
>渓流は良マップだけど獰猛銀相手だと狭くて怖い 奴ら何で洞窟にこもりがちなの…
90 17/07/30(日)18:31:34 No.443147422
既存マップに段差追加は隙を生じぬ糞仕様過ぎる…
91 17/07/30(日)18:31:35 No.443147424
密林は許されざるよ…
92 17/07/30(日)18:32:01 No.443147498
崖登りが仕様変更でサクサクになったおかげで森丘の6番登るのが結構楽しい
93 17/07/30(日)18:32:21 No.443147558
>メイン戦闘エリアの3と4のちょうど戦いやすい広場にクソ段差設けられたし >10と9は暗さや設置物の見づらさが増えて >2と5は平地が狭くなった上で敵とハンターがアグレッシブになったせいで体感でも狭くなったから… ハンターとモンスター両方が昔に比べると飛んで跳ねるから昔のマップはそこが痛い
94 17/07/30(日)18:32:35 No.443147592
良いですよね 旧密林で双魚竜
95 17/07/30(日)18:33:59 No.443147850
森丘9にモンスターが移動するとものすごくげんなりする