17/07/30(日)15:04:19 なんだ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/30(日)15:04:19 JOPnXGWw No.443109780
なんだかんだ言ってる間に中国軍は凄い近代化してるよね
1 17/07/30(日)15:12:13 JOPnXGWw No.443111644
実際、いつのまにか兵器の質でも数でも追い越されててこれは…
2 17/07/30(日)15:14:11 JOPnXGWw No.443112079
さすがにGDPが日本の3倍ともなると追い越されて当たり前だわ
3 17/07/30(日)15:14:23 E6ChnLdU No.443112115
独立を捨てて中国領になるしかない
4 17/07/30(日)15:14:31 No.443112151
質はどうだろう…
5 17/07/30(日)15:16:28 No.443112624
10年先に無双できる国内兵器作れるとなっても 向こうはそれ以上の金と人的リソースと工業力使って進むから 10年経ったらむしろ開きが大きくなるだけじゃねえかな
6 17/07/30(日)15:16:47 No.443112681
質もこちらと同等かそれ以上と踏んで考えざるを得ないので…
7 17/07/30(日)15:17:17 JOPnXGWw No.443112808
IMFの見通しでは2020年代には中国のGDPが米国を抜いて世界一になるという
8 17/07/30(日)15:17:18 No.443112811
国を問わずウェポンキャリアの中は美しい・・・
9 17/07/30(日)15:18:34 No.443113089
カナードは斜辺の延長線が主翼の端に収まるようにしてほしい
10 17/07/30(日)15:18:54 No.443113166
兵器の質が上がってきているのは分かるけど 稼働率はどんなもんなんだろう 配備数に対してどれだけ飛びたてるのか
11 17/07/30(日)15:19:38 No.443113358
陸海空どころか宇宙までなんでも自前でできる国になったのに いまだにジェットエンジンは手中に収めれてないの何なん…
12 17/07/30(日)15:20:21 No.443113504
書店で「人民解放軍はこんなに弱い、ラプター一機で殲滅できる」みたいな本が置いてあったけどあれは何だったんだろう
13 17/07/30(日)15:20:43 No.443113578
過去2年分くらいの安全保障レポート読んでも装備の現代化と育成速度の勢いは伝わってくる http://www.nids.mod.go.jp/publication/chinareport/index.html
14 17/07/30(日)15:20:48 No.443113598
その近代化が外面だけなのが中国の問題だよね スレ画はまさにそれ… 日本が組むならアメリカだよ
15 17/07/30(日)15:21:13 No.443113682
なので予算くだち
16 17/07/30(日)15:21:34 No.443113753
無人機やサイバー戦みたいな新しい軍事領域でほぼトップになっててすごい
17 17/07/30(日)15:21:50 No.443113826
第4世代機でも増備前の記録で600機いるから稼動率半分でもシャレにならん
18 17/07/30(日)15:22:32 No.443113990
中国はでかくなると内乱分裂がお約束だけど軍事力で抑え込めるのかね
19 17/07/30(日)15:23:03 [カナードを讃えよ] No.443114107
カナードを讃えよ
20 17/07/30(日)15:23:10 JOPnXGWw No.443114136
>稼働率はどんなもんなんだろう もともと中国の兵器の稼働率が低かったのはロシアからの部品輸入が必要だったからなので 国産化されて部品を国内メーカーが生産出来るようになった今は稼働率かなり高くなってる
21 17/07/30(日)15:23:46 No.443114284
金も人も機材もいくらでも投入できてて国土もいざとなれば焼き払っても気にしないんだからそりゃ次世代の覇者になれるわ
22 17/07/30(日)15:24:08 JOPnXGWw No.443114364
>いまだにジェットエンジンは手中に収めれてないの何なん… WSシリーズ実戦配備してるよ J-10はみんな国産のWSエンジンになってる
23 17/07/30(日)15:24:45 E6ChnLdU No.443114495
中華秩序は正義 日本消滅は必然
24 17/07/30(日)15:24:57 No.443114522
su1958369.jpg いつの間にか中国までマルチカムもどきになってていっぱい悲しい
25 17/07/30(日)15:25:17 No.443114602
>IMFの見通しでは2020年代には中国のGDPが米国を抜いて世界一になるという 後13年あるがアメリカ追い抜くなんて無理
26 17/07/30(日)15:26:01 JOPnXGWw No.443114757
>後13年あるがアメリカ追い抜くなんて無理 なんでムリなの?
27 17/07/30(日)15:26:04 No.443114770
頭のいい中国人はすでに国外脱出してるってのもあってううn…
28 17/07/30(日)15:26:23 No.443114845
>実際、いつのまにか兵器の質でも数でも追い越されててこれは… 流石に質は無いわ
29 17/07/30(日)15:26:24 No.443114847
>後13年あるが しっかりいたせーっ!
30 17/07/30(日)15:26:28 No.443114862
シンクタンクの情報見ても同一ジャンルの機種でも 現行機アップデートと将来機で複数ライン同時に進めてるあたり少し予算が羨ましくなる http://www.ssri-j.com/special1-index.html http://www.ssri-j.com/MediaReport/ChinaMilTec/J10_201x.html
31 17/07/30(日)15:27:06 No.443115031
>しっかりいたせーっ! 11年でした
32 17/07/30(日)15:27:25 No.443115105
いやもう質で確実に勝ってるといえる分野なくない
33 17/07/30(日)15:27:28 JOPnXGWw No.443115122
>流石に質は無いわ 日本の現行主力兵器の生産年を考えてみろ
34 17/07/30(日)15:27:43 No.443115188
予算規模がそもそも違うのだから筋力で負けるのは自明だよ GDP3%枠で対抗できている自衛隊は結構凄いよね あと足りないのはベトナムの団結力かな?
35 17/07/30(日)15:28:31 No.443115411
日清戦争や国共内戦やソ連との仲違いや文革やらの 進歩が著しく止まるバッドイベントが定期的にあったのに それでも今に至ってるんだから不思議な国だなと・・・
36 17/07/30(日)15:28:32 No.443115421
アングロサクソンと事を構えるとロクなことにならんので組むならアメリカ一択なのだ アメリカもそろそろ中国凹ましといたほうがいいと思うんだが案外おとなしいよね
37 17/07/30(日)15:28:35 No.443115433
とはいえ極論すれば上位10%くらいの練度が高い連中だけで日本侵攻くらいはできてしまうわけで 米軍さんお願いします
38 17/07/30(日)15:29:17 No.443115571
>なんでムリなの? 国家統計局がGDPの成長率でウソ発表するのやめて 成長率5%台って正直に発表するようになったからその計算で成長すると アメリカの経済成長率が0%のままずーっと維持し続けても30年掛かる
39 17/07/30(日)15:29:47 No.443115687
駄目でもともとでも国内版次期戦闘機のための EOTS/DASの研究開発が蹴られずにリソース投下されるだけ健全ではある
40 17/07/30(日)15:29:47 No.443115689
数が多いなら質で劣ってるはずと考えてしまうのは昔からの悪癖だな 質もそれなりかそれ以上にあると踏んでかからないと
41 17/07/30(日)15:30:07 No.443115749
>GDP3%枠で対抗できている自衛隊は結構凄いよね 自衛隊の予算はGNP1%です! お間違えなく!!
42 17/07/30(日)15:30:13 No.443115775
>それでも今に至ってるんだから不思議な国だなと・・・ どんだけ荒廃しようと土地がチート過ぎるほど豊かだから何度でも蘇る まぁ豊かだからこそ調子に乗って酷いことになるのが中国の歴史なわけだが
43 17/07/30(日)15:30:25 No.443115815
好きな国では無いがあの全方位への羽振りの良さは嫉妬してしまう
44 17/07/30(日)15:31:06 No.443115980
>それでも今に至ってるんだから不思議な国だなと・・・ 人口多い分それだけやり直しが利くんだ
45 17/07/30(日)15:31:10 No.443115993
単純にデカすぎる 色々と
46 17/07/30(日)15:31:14 JOPnXGWw No.443116008
>国家統計局がGDPの成長率でウソ発表するのやめて >成長率5%台って正直に発表するようになったからその計算で成長すると >アメリカの経済成長率が0%のままずーっと維持し続けても30年掛かる IMFは2017年の中国の経済成長率6.7%って言ってますが
47 17/07/30(日)15:31:33 No.443116066
今後の対策としてはアメリカに対して劣勢な中国自身やかつてのソ連 後は冷戦中の日本とかも参考になる 防衛に専念すれば劣勢でも対抗は可能
48 17/07/30(日)15:31:50 No.443116131
こと兵器の開発においては人民解放軍は気が長いのが羨ましい コンスタントにアップデート重ねて徐々に性能上がってるのが外から見ても分かるのが羨ましい 僕の大好きな水陸両用車両が毎年のように新しいのが出るのが羨ましい 用兵側は大変なんじゃないかと思うがまぁ何とかなるんだろう
49 17/07/30(日)15:32:28 No.443116259
まあ今時大国同士やるのは賢い選択じゃ無いし...って楽観視してる
50 17/07/30(日)15:32:43 No.443116306
>好きな国では無いがあの全方位への羽振りの良さは嫉妬してしまう あれも国債発行して借金で組んだ予算と外貨準備高の中からばら撒いてるから最近無理が出てきた 外貨準備高で日本を抜いて世界一だったのに支出が莫大過ぎてまた日本に逆転されてるし
51 17/07/30(日)15:33:05 No.443116371
>どんだけ荒廃しようと土地がチート過ぎるほど豊かだから何度でも蘇る 豊かというかクソ広いから無事な所をイナゴのように食い潰せるというのはいいよなぁ ってかなんで中国は原題もガンガン侵略してるのにどこからも怒られないんだ こちとら前の戦争のことまだネチネチいわれてんのに
52 17/07/30(日)15:33:20 No.443116434
いいよね大国同士に挟まれるの
53 17/07/30(日)15:33:23 No.443116439
高度経済成長期以上の成長率の現代の生活水準でやってるんだ そら周回遅れにもされる
54 17/07/30(日)15:33:26 No.443116449
世界中へクラッキングしてるしアメリカや日本の最新鋭機とかの情報もどんだけ引っこ抜かれてるかわからんわ
55 17/07/30(日)15:33:51 No.443116519
米中ぐらいの国の規模になると経済成長は率ではなく実数の話になるようで 中国なんかも率で地域別に見るとめちゃくちゃ成長してるのって 辺境の内陸部で元々分母ミニマムじゃねぇかってなっちゃうからな…
56 17/07/30(日)15:34:01 No.443116551
>ってかなんで中国は原題もガンガン侵略してるのにどこからも怒られないんだ 散々抗議されてるじゃねーか
57 17/07/30(日)15:34:14 No.443116594
>豊かというかクソ広いから無事な所をイナゴのように食い潰せるというのはいいよなぁ 最近は陸地も足りなくなって海を侵略してるけどね…
58 17/07/30(日)15:34:19 No.443116612
ちゅーごくがオラーッってなぐってきたらにほん死んでしまうん?
59 17/07/30(日)15:34:35 No.443116675
>もともと中国の兵器の稼働率が低かったのはロシアからの部品輸入が必要だったからなので >国産化されて部品を国内メーカーが生産出来るようになった今は稼働率かなり高くなってる まだいろんな制約は沢山残ってけど ひとつひとつ解決して乗り越えて行ってるのは細々と聞こえてくる http://higashiosaka36h.blog.fc2.com/blog-entry-136.html http://higashiosaka36h.blog.fc2.com/blog-entry-145.html
60 17/07/30(日)15:35:25 No.443116830
>ちゅーごくがオラーッってなぐってきたらにほん死んでしまうん? 核兵器使ってってこと? それなら中国が勝つけど通常兵器だけだと日本が勝つよ
61 17/07/30(日)15:35:33 No.443116868
>中国はでかくなると内乱分裂がお約束だけど軍事力で抑え込めるのかね 君は鋭いね頭になでてあげようナデナデ~♪ 中国の対外軍事行動はあくまでも国内軍閥間での権力争いの延長なんだよね
62 17/07/30(日)15:35:44 No.443116902
>ちゅーごくがオラーッってなぐってきたらにほん死んでしまうん? そうされないように東南アジアとかインドとかと一生懸命仲良くしてる…
63 17/07/30(日)15:36:16 No.443117002
>国産化されて部品を国内メーカーが生産出来るようになった今は稼働率かなり高くなってる それでもJ-11系の稼働率は35%台とまだまだ低水準だよ
64 17/07/30(日)15:36:19 JOPnXGWw No.443117013
>外貨準備高で日本を抜いて世界一だったのに支出が莫大過ぎてまた日本に逆転されてるし 中国の外貨準備高は日本の3倍近いですけど…? http://www.globalnote.jp/post-3194.html
65 17/07/30(日)15:36:28 No.443117045
問題なのは本当に一国として統制できてるのか微妙に怪しいってところかな… あんな広大な国なのに中央集権スタイルだし
66 17/07/30(日)15:36:29 No.443117053
イカ型でステルスとかちょっと
67 17/07/30(日)15:36:38 No.443117078
ウイグルでスマホに関しアプリ入れさせたりとかしてるらしいけどこれってそうしなきゃならんくらい不満がくすぶってるってことなんかな
68 17/07/30(日)15:36:40 No.443117084
有人宇宙機と宇宙ステーションのロマンを捨ててないって所は どことも宇宙開発の民間化になってく中で流れに逆らって 民間じゃ賄えない大きな動きに繋げて行こうという意思は感じる
69 17/07/30(日)15:37:03 No.443117170
>アメリカもそろそろ中国凹ましといたほうがいいと思うんだが案外おとなしいよね 清の頃から今に至るまで米中って最大の貿易フレンズで この二国が完全に仲違いすることはないと思うと 改めて日本の立ち位置って本当に微妙なんだなと…
70 17/07/30(日)15:37:05 No.443117178
>ちゅーごくがオラーッってなぐってきたらにほん死んでしまうん? 一応日本も核あるっちゃああるからそうそう殴られることはない
71 17/07/30(日)15:37:48 No.443117326
su1958391.jpg ハー
72 17/07/30(日)15:38:02 No.443117370
>イカ型でステルスとかちょっと 案外いけるってよ! かなりデカい図体してるのにいけるもんなんだなと
73 17/07/30(日)15:38:05 No.443117377
デカい国なりに色んな国と接触してて軋轢もあるのでそれを利用して戦力集中できないようにするのが肝心だ
74 17/07/30(日)15:38:37 No.443117488
冷戦の時も「ソ連スゲー!アメリカはもう終わったな…」みたいな風潮だったし 中国もソ連みたいな感じな気がしてならない
75 17/07/30(日)15:38:56 No.443117551
>改めて日本の立ち位置って本当に微妙なんだなと… トランプも何故か貿易赤字について中国が最大の赤字相手国なのに桁が一つ違う日本とドイツを名指しにしてるからな あのトランプでさえ親中という八方塞がり感
76 17/07/30(日)15:39:08 No.443117590
今は周辺の他国との関係上まだ大丈夫だけどそれにあぐらをかいて日本が何もしないままだと差が開く そしてそのまま日本を片手間に潰せるくらいに戦力差が出来たら攻め込んでくる
77 17/07/30(日)15:39:16 No.443117618
明石元二郎に頼んで革命を起こさせよう
78 17/07/30(日)15:39:42 No.443117703
>デカい国なりに色んな国と接触してて軋轢もあるのでそれを利用して戦力集中できないようにするのが肝心だ 全方位敵にして協力して押さえ込めるのが一番だが それぞれに利害もあるから現状が…
79 17/07/30(日)15:39:59 No.443117747
GDP申告内容がメチャクチャだったのバレてなかったっけ
80 17/07/30(日)15:40:07 JOPnXGWw No.443117767
>あのトランプでさえ親中という八方塞がり感 中国と対立しても米国にはなんのメリットもないからな
81 17/07/30(日)15:40:08 No.443117775
>中国もソ連みたいな感じな気がしてならない ぜんぜん違うよ 中国はEUとめっちゃ仲良しじゃん
82 17/07/30(日)15:40:14 No.443117793
日本列島を抜けば太平洋に進出できるからな 目の上のたんこぶだよ
83 17/07/30(日)15:40:38 No.443117872
>トランプも何故か貿易赤字について中国が最大の赤字相手国なのに桁が一つ違う日本とドイツを名指しにしてるからな >あのトランプでさえ親中という八方塞がり感 先日の北朝鮮の時は中国批判してたで
84 17/07/30(日)15:41:09 No.443117962
>今は周辺の他国との関係上まだ大丈夫だけどそれにあぐらをかいて日本が何もしないままだと差が開く >そしてそのまま日本を片手間に潰せるくらいに戦力差が出来たら攻め込んでくる sankeiは丁度そういう煽りかたしてる http://www.sankei.com/premium/news/160103/prm1601030015-n1.html
85 17/07/30(日)15:41:17 No.443117980
>GDP申告内容がメチャクチャだったのバレてなかったっけ 毎年統計おかしいってツッコミ入れられてるし今に始まったことではない
86 17/07/30(日)15:41:18 No.443117983
>冷戦の時も「ソ連スゲー!アメリカはもう終わったな…」みたいな風潮だったし 冷戦の時のソ連は今の北朝鮮みたいなガチの秘密主義だったから実像が漏れなかっただけだし… 旅行者が監視もなく国内自由に行き来できる今の中国の内情はそこそこ正確に伝わってるだろう
87 17/07/30(日)15:41:25 No.443118004
経済の話と北朝鮮の話は一緒くたに出来んでしょう
88 17/07/30(日)15:41:38 No.443118052
>>トランプも何故か貿易赤字について中国が最大の赤字相手国なのに桁が一つ違う日本とドイツを名指しにしてるからな >>あのトランプでさえ親中という八方塞がり感 >先日の北朝鮮の時は中国批判してたで いくら仲よくてもまあ飼い犬がやんちゃしてたらそりゃ飼い主に苦情は言うわな
89 17/07/30(日)15:41:40 No.443118058
>あのトランプでさえ親中 仲がいいから食事会に来てるときにミサイル撃っといたぞHAHAHA
90 17/07/30(日)15:42:03 No.443118129
相手の嫌がる事をやるのが鉄則なので とりあえず対艦ミサイルと潜水艦を増強して第一列島線を突破しにくくするのが常道
91 17/07/30(日)15:42:03 No.443118133
>問題なのは本当に一国として統制できてるのか微妙に怪しいってところかな… >あんな広大な国なのに中央集権スタイルだし 国民が豊かになるにつれて弊害が大きくなった農村戸籍も段階的に緩和してるし 否応無しに連邦共和国みたいな体制に変えざるを得ないと思う そうでもしないならまた文明として後退するようなことが起きる・・
92 17/07/30(日)15:42:21 No.443118184
>先日の北朝鮮の時は中国批判してたで ヒで文句言うだけで公の記者会見で名指しにすることはない 日本とドイツは公の場で1年間に渡って名指しで批判を受け続けた
93 17/07/30(日)15:42:23 No.443118190
>仲がいいから食事会に来てるときにミサイル撃っといたぞHAHAHA 素晴らしいチョコレートケーキつまむノリでミサイル発射いいよね
94 17/07/30(日)15:42:55 No.443118311
フライングタイガース「ちゅうごくの義勇軍です」
95 17/07/30(日)15:43:01 No.443118336
su1958394.jpg コックピット
96 17/07/30(日)15:43:04 No.443118346
中国とめっちゃ仲良しな時点でドイツのナチ批判なんて所詮ポーズだなって思う お前の目の前のやつナチとぜんぜんかわんねーぞ
97 17/07/30(日)15:43:42 No.443118457
ま
98 17/07/30(日)15:43:45 No.443118466
A2ADは何言ってんだお前状態だった でも今のドクトリンはそれを基にできてるんだよな…
99 17/07/30(日)15:43:50 No.443118485
親中だから航行の自由作戦で鼻っ柱折っといたぞHAHAHA
100 17/07/30(日)15:43:52 No.443118495
>冷戦の時のソ連は今の北朝鮮みたいなガチの秘密主義だったから実像が漏れなかっただけだし… >旅行者が監視もなく国内自由に行き来できる今の中国の内情はそこそこ正確に伝わってるだろう 遼寧の艦内にも普通に入って写真撮らせてもらえるんだってな
101 17/07/30(日)15:43:57 No.443118506
>仲がいいから食事会に来てるときにミサイル撃っといたぞHAHAHA あのエピソードでトランプちょっと好きになった おおアメリカだこれ!って
102 17/07/30(日)15:44:12 No.443118557
>とりあえず対艦ミサイルと潜水艦を増強して第一列島線を突破しにくくするのが常道 実際そうしてるな ASM-3は人民解放軍海軍にとって大きな脅威になるって海外のマスコミも取り上げるくらいに有名だし
103 17/07/30(日)15:44:24 No.443118595
北朝鮮は最近口だけじゃね?って気付いてやったれー!って感じだよね っても直接的な被害が無いからアメリカもまだ大義名分が足りなくて動けない
104 17/07/30(日)15:45:12 No.443118769
>遼寧の艦内にも普通に入って写真撮らせてもらえるんだってな まああれは本命じゃないしな…
105 17/07/30(日)15:45:43 No.443118869
>北朝鮮は最近口だけじゃね?って気付いてやったれー!って感じだよね アメリカにとって今までは所詮アジアの問題だったけど 口だけどころか本気で米本土にぶっこむミサイル実現し始めたから焦ってるんだよ
106 17/07/30(日)15:45:51 No.443118899
>su1958394.jpg 歪んで見える!カクカクで作り直そう!って帝国海軍のパイロットが言ってた
107 17/07/30(日)15:45:59 No.443118925
オバマもB52を並べて南沙のあたりゆっくり飛ばして遊んでたし アメリカの親中ってなんだろうね?幻覚でも見てんじゃ無いの?
108 17/07/30(日)15:46:00 No.443118930
まあ日本なんてあんまり攻めるうまあじないし… 所詮は米軍の西太平洋の拠点なだけですし…
109 17/07/30(日)15:46:11 No.443118965
>っても直接的な被害が無いからアメリカもまだ大義名分が足りなくて動けない いっそ航行中のアメリカ船籍の船に偶然当たるとかしねーかな
110 17/07/30(日)15:46:59 No.443119149
>いっそ航行中のアメリカ船籍の船に偶然当たるとかしねーかな トンキン湾事件か…
111 17/07/30(日)15:47:21 No.443119232
>北朝鮮は最近口だけじゃね?って気付いてやったれー!って感じだよね >っても直接的な被害が無いからアメリカもまだ大義名分が足りなくて動けない 全然そんな舐めて掛かってないよ 米国防総省が2020年代に米本土到達可能なICBMを持つと予測してたのを2018年に修正して 即対策取らないと米本土が核攻撃の危機に曝されるっててんやわんやしてるじゃん
112 17/07/30(日)15:47:28 No.443119255
>米軍の西太平洋の拠点 これってうまテイストじゃない?
113 17/07/30(日)15:47:33 No.443119267
>>冷戦の時のソ連は今の北朝鮮みたいなガチの秘密主義だったから実像が漏れなかっただけだし… >>旅行者が監視もなく国内自由に行き来できる今の中国の内情はそこそこ正確に伝わってるだろう >遼寧の艦内にも普通に入って写真撮らせてもらえるんだってな スレ画もマニアが飛行場周辺に張り付いてスパイショットできるくらいは以前に比べて寛容になった そんかわり貼ったBBSのコピーライト入れとくことが必要になってるみたいだけど
114 17/07/30(日)15:47:35 No.443119279
>まあ日本なんてあんまり攻めるうまあじないし… civのリアルマップで中国担当するとうわじゃまくせぇこの国!ってなるぞ 日本を担当すると朝鮮半島とるのやむなしだなこれ…ってなる
115 17/07/30(日)15:47:36 No.443119287
>仲がいいから食事会に来てるときにミサイル撃っといたぞHAHAHA これにはさすがの習近平も苦笑い
116 17/07/30(日)15:48:57 No.443119548
>まあ日本なんてあんまり攻めるうまあじないし… >所詮は米軍の西太平洋の拠点なだけですし… 中国ロシアにとっては完全に蓋みたいになってるから邪魔という方向でめっちゃ重要だよ
117 17/07/30(日)15:49:19 No.443119618
中国や朝鮮から見た日本って笑えるほど太平洋に対する壁になってるもんね
118 17/07/30(日)15:49:29 No.443119648
>ASM-3は人民解放軍海軍にとって大きな脅威になるって海外のマスコミも取り上げるくらいに有名だし ワシントンタイムズというオチじゃないだろうな
119 17/07/30(日)15:49:31 No.443119651
>まあ日本なんてあんまり攻めるうまあじないし… >所詮は米軍の西太平洋の拠点なだけですし… 地政学勉強してこいよ
120 17/07/30(日)15:49:35 No.443119662
>スレ画もマニアが飛行場周辺に張り付いてスパイショットできるくらいは以前に比べて寛容になった かっこいい機体飛んでるってんで飛行場周辺が観光スポットになっちゃったから コンクリ柵作っていたちごっこしてるね…
121 17/07/30(日)15:49:47 No.443119701
日本と朝鮮半島は東側と何かあったら極東でまず最初に更地になる宿命じゃけん…
122 17/07/30(日)15:49:47 No.443119703
>北朝鮮は最近口だけじゃね?って気付いてやったれー!って感じだよね そう言えばトランプ今は中国に文句言ってるだけだな
123 17/07/30(日)15:50:35 No.443119874
超大国にサンドイッチされてるこっちの身にもなってください
124 17/07/30(日)15:50:37 No.443119883
>中国ロシアにとっては完全に蓋みたいになってるから邪魔という方向でめっちゃ重要だよ ロシアはヴラジヴォストーク閉塞させるだけでいいし 中国は南西諸島に地対艦ミサイル配備するだけで海軍の動き抑制出来るからな めっちゃ邪魔
125 17/07/30(日)15:50:50 No.443119920
>ID:E6ChnLdU
126 17/07/30(日)15:50:58 No.443119943
北朝鮮のミサイルがやばいつっても実際どうしろというのか 先制武力行使は色んな意味で現実的じゃねえし
127 17/07/30(日)15:51:00 No.443119955
ポーランドやウクライナあたりも地球のハズレくじだぞ!
128 17/07/30(日)15:51:00 No.443119956
トランプは貿易で散々中国や日本批判してるけど まだ特に目立ったことしてないから口だけだよ
129 17/07/30(日)15:51:22 No.443120033
もしかして米中ってプロレスしてるだけなんじゃ・・・
130 17/07/30(日)15:51:35 No.443120084
>かっこいい機体飛んでるってんで飛行場周辺が観光スポットになっちゃったから >コンクリ柵作っていたちごっこしてるね… なんか寛容すぎて国威発揚に使ってるんじゃっていわれてたけど エンジンから黒煙吹いてるのまで撮られてたりなんかマヌケだな
131 17/07/30(日)15:51:44 No.443120103
>中国や朝鮮から見た日本って笑えるほど太平洋に対する壁になってるもんね 太平洋って海しかないけどそんなに重要なの?
132 17/07/30(日)15:52:00 No.443120154
沖縄始め南西諸島とるだけでもだいぶ海洋進出が楽になるから沖縄で工作してるってのもありえない話じゃない
133 17/07/30(日)15:52:02 No.443120160
>ワシントンタイムズというオチじゃないだろうな 違うよ http://nationalinterest.org/blog/the-buzz/how-japan-could-sink-chinas-navy-war-ramjet-missiles-21619?page=show
134 17/07/30(日)15:52:05 No.443120174
>北朝鮮のミサイルがやばいつっても実際どうしろというのか 中ロと切り離して孤立させる…無理だな
135 17/07/30(日)15:52:39 No.443120270
ソ連がアラスカ売らなかったら朝鮮半島や日本列島の重要度は変わってたんだろうか・・・
136 17/07/30(日)15:52:40 No.443120277
>太平洋って海しかないけどそんなに重要なの? アメリカ本土に一直線だぞ?!
137 17/07/30(日)15:52:53 No.443120314
西に行ってもずっと大陸 北に行けばロシアと凍った大地と海 東はなんか狙ったかのように縦長の島国 南は諸島に小さい国々がみっしり
138 17/07/30(日)15:53:03 No.443120349
南西諸島も対馬もなかなか重要すぎる位置にあるという
139 17/07/30(日)15:53:40 No.443120476
>沖縄始め南西諸島とるだけでもだいぶ海洋進出が楽になるから沖縄で工作してるってのもありえない話じゃない そりゃあの場所はゲームならありったけの芸術家爆弾炸裂させて取るわ
140 17/07/30(日)15:55:31 No.443120830
>沖縄始め南西諸島とるだけでもだいぶ海洋進出が楽になるから沖縄で工作してるってのもありえない話じゃない 沖縄の独立工作支援してるのは海外メディアでも報じられる程度には知られてるよ というか中国がやってること結構筒抜けで欧米に流れてる なのに親中という不思議
141 17/07/30(日)15:55:46 No.443120877
まずありえないんだろうけどアメリカがもし北朝鮮の核攻撃能力を奪うべく先制攻撃を断行したとしたらどうなるんだろう 日米韓と露中北で第二次朝鮮戦争になっちゃうのかな そこまではいかないのかな
142 17/07/30(日)15:55:50 No.443120895
なんというか 中国のトンデモ兵器先行者!トンデモ宇宙船! なんてやってる間に普通に追い越されちゃったね
143 17/07/30(日)15:56:07 No.443120949
>っても直接的な被害が無いからアメリカもまだ大義名分が足りなくて動けない ぶっちゃけかなりの国が1~2発くらい米本土に落とせば良いのにうちと関係ない方向でって思ってそう
144 17/07/30(日)15:56:12 No.443120970
>アメリカ本土に一直線だぞ?! グアムやハワイは無視ですかそうですか
145 17/07/30(日)15:56:15 No.443120976
>なのに親中という不思議 それは要は遠交近攻だから
146 17/07/30(日)15:56:40 No.443121040
>なのに親中という不思議 もうちょっと不沈空母を大事にしてくれませんかねェ…
147 17/07/30(日)15:56:43 No.443121049
>なのに親中という不思議 本当にヤバいとなれば介入してくるよ
148 17/07/30(日)15:56:53 No.443121079
>普通に追い越されちゃったね そうだね軍事費増やさないとね
149 17/07/30(日)15:56:59 No.443121092
>日米韓と露中北で第二次朝鮮戦争になっちゃうのかな 同じ東側に見えはするんだけど 中国とロシアって半世紀ぐらいあんま仲良くないよな・・・
150 17/07/30(日)15:57:10 No.443121129
>中国のトンデモ兵器先行者!トンデモ宇宙船! >なんてやってる間に普通に追い越されちゃったね 笑い話にしてるあいだあの頃から10年ずっと下積みと資金投下やり続けたからね…
151 17/07/30(日)15:57:13 QvUavWHM No.443121135
>>アメリカ本土に一直線だぞ?! >グアムやハワイは無視ですかそうですか ???
152 17/07/30(日)15:57:18 No.443121160
>グアムやハワイは無視ですかそうですか グアムもハワイもアメリカ本土だろうが
153 17/07/30(日)15:57:28 No.443121191
>沖縄の独立工作支援してるのは海外メディアでも報じられる程度には知られてるよ >というか中国がやってること結構筒抜けで欧米に流れてる これ国内で言うと陰謀論って言われるやつだ
154 17/07/30(日)15:57:53 No.443121268
>ぶっちゃけかなりの国が1~2発くらい米本土に落とせば良いのにうちと関係ない方向でって思ってそう 本土に核落ちて10万人くらい死ねやアメリカ国民って思ってる国はそれなりにあるだろうけど それはそれとして今アメリカが本土核攻撃なんて受けたらウチと関係ないなんて言ってられる国ほぼ存在しないと思う…
155 17/07/30(日)15:58:37 No.443121407
すれ「」どんだけ中国好きなんだよ もう中国の子供になっチャイナ
156 17/07/30(日)15:58:41 No.443121421
>中国とロシアって半世紀ぐらいあんま仲良くないよな・・・ ロシア介入しないんじゃないかなぁ いつものようにどさくさでどっか取って終わりじゃねぇの EUも静観だろうな…
157 17/07/30(日)15:58:44 No.443121438
>そこまではいかないのかな アメリカが先制攻撃するとしたら多分弾道ミサイル発射能力を奪う事から始めるだろうから 黒電話と軍首脳を巡航ミサイルの雨あられで暗殺して指揮系統麻痺させてから 重要な軍事拠点とミサイル発射基地を破壊すると思うよ その間に38度線に張ってる北の野戦砲部隊がソウル攻撃して被害は出る
158 17/07/30(日)15:59:03 No.443121494
中国が北朝鮮と決別するような事態になると 今度はロシアとの天秤が揺れまくる形に…
159 17/07/30(日)15:59:38 No.443121600
>同じ東側に見えはするんだけど >中国とロシアって半世紀ぐらいあんま仲良くないよな・・・ 最近は軍事方面でそれなりに協力してるけどそもそも陸続きで隣接してる大国同士だからな とはいえアメリカが北を攻撃したとして黙って眺めてる理由もなく
160 17/07/30(日)16:00:02 No.443121670
順番が逆かもしれないが みんな今のままで大人しくしてくれと思ってるからこそ 北朝鮮は挑発行動で利益出せるんだしな…
161 17/07/30(日)16:00:07 No.443121687
ロシアと中国がまさお邪魔だなって判断したら米国が先制やってもどうぞどうぞすると思うよ
162 17/07/30(日)16:00:18 No.443121714
相手は自分より愚かなどというナイーブな考えは捨てろ
163 17/07/30(日)16:00:38 No.443121774
>それはそれとして今アメリカが本土核攻撃なんて受けたらウチと関係ないなんて言ってられる国ほぼ存在しないと思う… 確実に経済になんらかの悪影響が出るよね
164 17/07/30(日)16:00:41 No.443121782
>順番が逆かもしれないが >みんな今のままで大人しくしてくれと思ってるからこそ >北朝鮮は挑発行動で利益出せるんだしな… 思ってるというかアメリカにはもう黙認するしか手がないから
165 17/07/30(日)16:00:55 No.443121814
TELを刈り尽くす事はどんだけ米軍が初期に戦力投入しても無理なので 間違いなく日本にもミサイル降ってくるよ 最大級の標的は在日米軍基地だろうけど北の覚悟の決まりっぷりによっては都市も対象になるだろう
166 17/07/30(日)16:00:58 No.443121826
>それはそれとして今アメリカが本土核攻撃なんて受けたらウチと関係ないなんて言ってられる国ほぼ存在しないと思う… まあその核をアメリカに撃ち込んだ国か組織がどこかにも拠るけどな 親ロシアでも親中でもない国がトチ狂って撃ち込んだなら米ロ一緒になってその国に報復核撃ち込んでその国か組織が灰になるだけで済むけど どっちかの陣営に肩入れされてると最悪の場合核戦争で地球全土があばばばばになるし
167 17/07/30(日)16:01:03 No.443121846
>相手は自分より愚かなどというナイーブな考えは捨てろ だから軍拡するね
168 17/07/30(日)16:01:08 No.443121866
>ロシアと中国がまさお邪魔だなって判断したら米国が先制やってもどうぞどうぞすると思うよ まさおが邪魔か否かはともかく北朝鮮というクッションが崩壊して半島全土が西側ってか米国傘下になっちまうのはまずいよ
169 17/07/30(日)16:01:18 No.443121894
朝鮮戦争再びかな… 表立って援護しないけど明らかに人民解放軍な北朝鮮軍対米韓および国連軍
170 17/07/30(日)16:01:41 No.443121976
>>そこまではいかないのかな >アメリカが先制攻撃するとしたら多分弾道ミサイル発射能力を奪う事から始めるだろうから >黒電話と軍首脳を巡航ミサイルの雨あられで暗殺して指揮系統麻痺させてから >重要な軍事拠点とミサイル発射基地を破壊すると思うよ >その間に38度線に張ってる北の野戦砲部隊がソウル攻撃して被害は出る よく思うんだけどソウル首都にするってバカじゃねえの… もうちょいこういろいろと臨海部にいいとこないの…
171 17/07/30(日)16:01:50 No.443121995
休戦!休戦してるだけだから!
172 17/07/30(日)16:02:10 No.443122058
やっぱりマッカーサーの言うとおりあの時落としとけばよかったんじゃ
173 17/07/30(日)16:02:17 No.443122073
>朝鮮戦争再びかな… 北にそんな余力もう無いよ… 無いからミサイルで恫喝して攻めて来ないで!話し合いして!って必死になってるんじゃん
174 17/07/30(日)16:02:27 No.443122095
船沈められても島砲撃されても再開しないとかどうかしてるよな
175 17/07/30(日)16:03:00 No.443122186
本格的な軍事行動を伴わずミサイルの実験繰り返すだけで これだけ国際情勢動かしてるんだからすごいよな…