17/07/30(日)14:52:05 本当に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/30(日)14:52:05 No.443107136
本当に強くない主人公貼る
1 17/07/30(日)14:53:18 No.443107401
これで無能の癖に行動力だけはあるみたいだったらヘイト集めしかしないなって感じ
2 17/07/30(日)14:53:27 No.443107439
人脈という最高の主人公補正があるから平気平気
3 17/07/30(日)14:54:10 No.443107584
弱いって言われる主人公は読者からしたらだいたいいや強敵倒してる強いじゃん!なんで過小評価してるの!ってなる スレ画はまあ微妙な強さだね…ってなる
4 17/07/30(日)14:56:03 No.443108023
クソ真面目キャラのくせに咄嗟の機転が利きすぎる…
5 17/07/30(日)14:56:55 No.443108219
微妙なのを自覚してるからいいよね…
6 17/07/30(日)14:57:27 No.443108340
たらしでチームが強いパターンじゃん
7 17/07/30(日)14:57:51 No.443108423
地力がクソ低いけど低いなりの戦い方を見つけ出したから偉いよ
8 17/07/30(日)14:58:34 No.443108595
覚悟の決まり方と機転の利き方が一般人離れしすぎる…
9 17/07/30(日)14:58:47 No.443108637
>人脈という最高の主人公補正があるから平気平気 いつも側にいる相棒の好感度大分おかしいしね
10 17/07/30(日)14:58:52 No.443108655
>たらしでチームが強いパターンじゃん エースが強いだけだろってこんな作中で言われまくる主人公チーム初めて見た気がした しかも戦術が本当にエースの強さに頼りっきり
11 17/07/30(日)14:58:57 No.443108670
>たらしでチームが強いパターンじゃん 白チビとカナダ人が一級品過ぎる… トリモンも資質は文句無しだし
12 17/07/30(日)15:00:04 No.443108888
>しかも戦術が本当にエースの強さに頼りっきり だからもっとエースの支援に徹する戦い方をするね…
13 17/07/30(日)15:00:12 No.443108909
壁に引っ掛けるだけのワイヤーをオッサムに使わせ始めたときは作者天才かよ!ってなった たいして強くない武器で主人公がパワーアップしてしかもその武器を他のチームが使ってないのも納得できるってすごい
14 17/07/30(日)15:00:31 No.443108963
一応本人もB級下位~中位レベルには強くなってるからな!? 敵がA級上位クラスばっかりだけどな!
15 17/07/30(日)15:00:47 No.443109007
嫌がらせ特化すぎる…
16 17/07/30(日)15:01:57 No.443109239
メガネを落とすために戦力を切りたくはないけど長時間放っとくとメガネ領域を形成されて嫌だ
17 17/07/30(日)15:02:00 No.443109251
単体だと王子先輩に瞬殺される程度の強さ
18 17/07/30(日)15:02:41 No.443109407
猫が死んでからもう半年以上経ってるのか…
19 17/07/30(日)15:03:29 No.443109588
一周忌で復活すると信じてる
20 17/07/30(日)15:04:01 No.443109693
弱い奴が短期間努力したところでいま強い奴と張り合えるほど強くはなれない っていう当たり前だけど少年漫画でよくある努力してすぐ強くなる系の話を皮肉り更に対案としての最適解を示してくるのいいよね…
21 17/07/30(日)15:04:02 No.443109705
4人になったチームでの活躍が見たいよー
22 17/07/30(日)15:04:03 No.443109711
>メガネを落とすために戦力を切りたくはないけど長時間放っとくとメガネ領域を形成されて嫌だ よし倒しに行こう このメガネまともにやり合う気なくてうぜえ うげ狙撃で重りついた あっ白髪チビが
23 17/07/30(日)15:05:39 No.443110102
メガネはハムポンとかカラクロイドとか嫌なサポートモンスターを煮詰めたようなユニットになった
24 17/07/30(日)15:05:43 No.443110117
>一応本人もB級下位~中位レベルには強くなってるからな!? >敵がA級上位クラスばっかりだけどな! 味方の生かしかた覚えたけど本人はB級と比べて見劣りすると言われる唯我以下だし…
25 17/07/30(日)15:06:16 No.443110232
最近青春兵器のエージェントのイメージに上書きされてきてたことに気づいた
26 17/07/30(日)15:06:45 No.443110340
嫌なヤツ要素しかない唯我が絶妙に憎たらしくない感じに描いてて作者すごいなって
27 17/07/30(日)15:07:35 No.443110568
いつ再開すんのかな
28 17/07/30(日)15:07:47 No.443110618
レイガスト強襲からの置きアステロイドでマスター級未満のメガネ単独で倒したり地味に学んだことはキッチリやるから偉いと思う
29 17/07/30(日)15:08:20 No.443110759
>最近青春兵器のエージェントのイメージに上書きされてきてたことに気づいた なんてこったこれが少年漫画の主人公トリオン量だけで落第させられる才能…二度と一人で敵を倒せると思うんじゃねえ
30 17/07/30(日)15:09:03 No.443110932
>なんてこったこれが少年漫画の主人公トリオン量だけで落第させられる才能…二度と一人で敵を倒せると思うんじゃねえ 自虐が過ぎる…
31 17/07/30(日)15:09:18 No.443110982
>嫌なヤツ要素しかない唯我が絶妙に憎たらしくない感じに描いてて作者すごいなって オサムと絡ませることによって自尊心を傷つけず地味に友達ポジションみたいになってるのいいよね…
32 17/07/30(日)15:09:43 No.443111076
成長速度自体はかなり速いほうだよね トップは遥か先なので頑張っても追いつけないだけで
33 17/07/30(日)15:11:00 No.443111381
自分が倒された後で役に立てばいいなって端っこでチマチマワイヤー貼りまくる主人公初めて見た
34 17/07/30(日)15:11:07 No.443111407
作者の頭が良いと頭良い設定のキャラも頭良くなる
35 17/07/30(日)15:11:17 No.443111445
メンタルモンスター春菜
36 17/07/30(日)15:12:09 No.443111633
登場キャラが全般的に頭いいのにその中でも主人公に光るモノがあると思わせるってすごいよね
37 17/07/30(日)15:12:21 No.443111672
続き見てえ お願いします
38 17/07/30(日)15:13:18 No.443111873
オサムのワイヤートラップも大概だけどユーマのグラスホッパー殺法もトリッキー過ぎる…
39 17/07/30(日)15:14:20 No.443112104
落とされざまにカトリンの背中にワイヤー張る手癖の悪さ
40 17/07/30(日)15:14:49 No.443112222
>オサムのワイヤートラップも大概だけどユーマのグラスホッパー殺法もトリッキー過ぎる… なので組み合わせて使う 殺し間できた!!
41 17/07/30(日)15:14:54 No.443112244
B級上位はどこもリーダーの指揮でちゃんと連携しててうめえなってなったけど A級トップの無言で連携に連携を重ねるバトル見るともっとうめえってなる 序列どおりの強さをキッチリ描けるって本当にすごい
42 17/07/30(日)15:15:06 No.443112290
エースは居るので誰でもできるバフデバフに特化する
43 17/07/30(日)15:15:31 No.443112384
>オサムのワイヤートラップも大概だけどユーマのグラスホッパー殺法もトリッキー過ぎる… ピンボールとかはまだまだ上の方にさらなる使い手がいるけど 元々使ってたブラックトリガーの「弾」の印と似た効果なのもあって応用が上手い印象に描写されてるよね
44 17/07/30(日)15:16:06 No.443112524
何もないところでピョンする可愛いチカちゃんの行動が実質MVPなのいいよね…
45 17/07/30(日)15:16:49 No.443112688
B級とか言ってるけど上位連中はお前らA級だろ!?ってレベルで強いのがつらい
46 17/07/30(日)15:17:00 No.443112742
地味だけど「勝率」って考え方がすごく好き 一回の決着で上下関係が決まるんじゃなくて勝ったり負けたりできるって珍しい
47 17/07/30(日)15:17:12 No.443112785
オサムはユーマのトリッキーさや手癖の悪さを吸収して戦いに活かして ユーマもオサムの覚悟の決まり方を吸収して戦いに活かすのいいよね
48 17/07/30(日)15:17:13 No.443112787
>B級上位はどこもリーダーの指揮でちゃんと連携しててうめえなってなったけど >A級トップの無言で連携に連携を重ねるバトル見るともっとうめえってなる >序列どおりの強さをキッチリ描けるって本当にすごい 序盤の対A級部隊戦闘で無双した風刃+予知予知歩きの株がモリモリ上がる…
49 17/07/30(日)15:17:19 No.443112816
開始早々巣作り始める人じゃないか
50 17/07/30(日)15:18:02 No.443112963
>序盤の対A級部隊戦闘で無双した風刃+予知予知歩きの株がモリモリ上がる… 当時地味だな…って思ってたよ風刃
51 17/07/30(日)15:18:18 No.443113013
>B級とか言ってるけど上位連中はお前らA級だろ!?ってレベルで強いのがつらい 実際実質A級な連中いるし…
52 17/07/30(日)15:18:24 No.443113039
>地味だけど「勝率」って考え方がすごく好き >一回の決着で上下関係が決まるんじゃなくて勝ったり負けたりできるって珍しい 格上相手に一本取るだけでもそりゃ大金星だもんねぇ…命のやり取りでない戦闘訓練って感じが出てていいよね
53 17/07/30(日)15:18:25 No.443113051
全般的にみんな大人なのでカトリーヌみたいな子が輝く
54 17/07/30(日)15:19:06 No.443113216
対策としては「鉛弾狙撃を承知でワイヤー地帯を全部破壊」しかないのかな
55 17/07/30(日)15:19:18 No.443113271
いろいろ描写されてから改めて見ると風間さん相手に一本取るの超難しい
56 17/07/30(日)15:20:12 No.443113480
強キャラというとヴィザ翁いいよね…
57 17/07/30(日)15:20:22 No.443113506
エースの強さに頼り切る戦法が認められる作中評価いいよね…
58 17/07/30(日)15:20:23 No.443113516
実際風刃って他の黒トリと比べると使いづらい上に火力微妙だし… 適応者多いのが売りだけど
59 17/07/30(日)15:20:46 No.443113590
>いろいろ描写されてから改めて見ると風間さん相手に一本取るの超難しい 若いのからタイマンで1本取れるシューターとかなかなか思いつかん
60 17/07/30(日)15:20:59 No.443113639
転送位置によっては仕事する前に落とされちゃうけど しょうがないね
61 17/07/30(日)15:21:02 No.443113649
>強キャラというとヴィザ翁いいよね… 近距離最強マンに遠距離最強武器を持たせてみた つよかった
62 17/07/30(日)15:21:36 No.443113767
>転送位置によっては仕事する前に落とされちゃうけど >しょうがないね そこら辺含めて勝率評価はフェアでいい…
63 17/07/30(日)15:21:37 No.443113771
>対策としては「鉛弾狙撃を承知でワイヤー地帯を全部破壊」しかないのかな 上位のスナイパーが居て平均値高いチーム相手だと瓦解すると思う 具体的には東さん
64 17/07/30(日)15:21:51 No.443113834
風刃かっこいいな!ってなったのは三輪の風刃起動シーン 普通のトリガー解除して使うシーンが最高だった
65 17/07/30(日)15:21:52 No.443113837
ユーマも修の張ったワイヤー頼ったりしてるし…
66 17/07/30(日)15:22:00 No.443113880
>対策としては「鉛弾狙撃を承知でワイヤー地帯を全部破壊」しかないのかな 上位陣はその辺の対策に関しても各々持ってるし修もそれをわかってるはず 鉛弾狙撃はなんだかんだ言っても「シールドが効かない」だけで狙撃であることには変わりないし
67 17/07/30(日)15:22:25 No.443113973
>強キャラというとヴィザ翁いいよね… 作中でも最強格のユーマが一度しか通用しない超ハイリスクな奇策でやっと勝てるレベルなのいいよねよくない
68 17/07/30(日)15:22:28 No.443113979
ポーン ドカッ シュカッ
69 17/07/30(日)15:22:45 No.443114031
先がみたいです…
70 17/07/30(日)15:22:47 No.443114038
>風刃かっこいいな!ってなったのは三輪の風刃起動シーン >普通のトリガー解除して使うシーンが最高だった 季節も併せてマフラーの風感がすごい
71 17/07/30(日)15:22:49 No.443114050
A級ならメガネ無視の各個撃破でいけるんじゃないかな ユーマにエース当ててチカチャンには砂当ててって感じで
72 17/07/30(日)15:22:59 No.443114089
攻撃力ないから嫌がらせトラップ貼りまくるね…
73 17/07/30(日)15:23:11 No.443114139
うう ぜぜ ええ がオサムの評価を表しすぎる
74 17/07/30(日)15:23:19 No.443114173
ブラックトリガー使いまくってた最序盤と比べるとむしろ強さ的にはデフレしたりしてるんだよね でも話の面白さはデフレしないってのがすごい
75 17/07/30(日)15:23:28 No.443114210
風刃は遠距離狙撃が本領だから接近戦ならただの剣だ 接近戦の全方位斬撃やべえこっちが本領か 遠距離で射線も通らない位置からザキザキ刻んでくるのやべえやっぱりこっちが本領だ
76 17/07/30(日)15:24:19 No.443114401
登場キャラがみんなクレバー且つ良い人なので主人公だからって過小評価しない そのうえでのオッサム評があんまり強くない
77 17/07/30(日)15:24:24 No.443114419
>ポーン >ドカッ >シュカッ 初見殺しすぎる…
78 17/07/30(日)15:24:43 No.443114487
他の仲間も強くなければ嫌なだけなんだけど とにかくチカちゃん砲がずるい
79 17/07/30(日)15:24:48 No.443114503
星の杖が地味に防御もできるの見ると風刃は攻撃性能全振り過ぎてそれはそれで怖い
80 17/07/30(日)15:24:47 No.443114504
ありがとうキトラ
81 17/07/30(日)15:25:05 No.443114552
ただでさえ厄介なチームに新人のカナダ人が入って更に厄介なチームに
82 17/07/30(日)15:25:26 No.443114636
チームの伸びしろとしては眼鏡よりチカちゃんだよね
83 17/07/30(日)15:25:31 No.443114651
やっぱり 木虎は 凄い…!
84 17/07/30(日)15:25:33 No.443114661
弱いままだけどもうメガネが役立たずだっていう隊員はいないよね
85 17/07/30(日)15:26:12 No.443114798
来年あたりで再開無理かなあ…
86 17/07/30(日)15:26:27 No.443114859
地味に立ち回りうまいよねチカちゃん 展開の都合と言っちゃえばそれまでなんだけど大体いつもいて欲しいところにいる
87 17/07/30(日)15:26:33 No.443114882
弱いけどやっかいな曲者 っていう評価になってると思うオサム
88 17/07/30(日)15:26:35 No.443114900
>チームの伸びしろとしては眼鏡よりチカちゃんだよね 千佳ちゃんが人撃てるようになれば レーダーで隠れながら神速のライトニングで殺すことも可能になるしね
89 17/07/30(日)15:26:38 No.443114913
>風刃クソだな!ってなったのは迅のコスケロ遠隔斬撃シーン
90 17/07/30(日)15:26:44 No.443114943
風刃はスナイパーみたいなもんだから防御なくてもセーフ
91 17/07/30(日)15:26:55 No.443114992
ワイヤー穴熊戦術はヘイトためるのはわかるけど 他にやってるチームないんだっけ
92 17/07/30(日)15:27:16 No.443115069
東さんが壁越しスナイプをしてまで真っ先に落とすんだぜ?
93 17/07/30(日)15:27:24 No.443115101
侵略者のエリートにして捕虜をチームメイト化するという政治力の高さ 根付さんアンタの手法学んでますよあのヒーロー
94 17/07/30(日)15:28:03 No.443115290
>ワイヤー穴熊戦術はヘイトためるのはわかるけど >他にやってるチームないんだっけ ユーマ級のエースがいるチームは他の隊員もそれなりなので普通に戦闘に参加した方がいい
95 17/07/30(日)15:28:09 No.443115313
>ワイヤー穴熊戦術はヘイトためるのはわかるけど >他にやってるチームないんだっけ ワイヤー使い自体そんないないし穴熊やるようなのもいないんじゃないかな…
96 17/07/30(日)15:28:30 No.443115404
>ワイヤー穴熊戦術はヘイトためるのはわかるけど >他にやってるチームないんだっけ それを最大限活用できてるのはセンス抜群の首切り兎がいるからだかんな! あれがいなかったら多少不意打ちには使えても逆に自分たちの足場まで制限するだけになる
97 17/07/30(日)15:28:32 No.443115419
風刃ってただの剣としてもスコーピオンや弧月より優れているのかな 硬さとか重さとか
98 17/07/30(日)15:28:32 No.443115420
>ワイヤー穴熊戦術はヘイトためるのはわかるけど >他にやってるチームないんだっけ 地形破壊タイプのスナイパーいないと ワイヤー地帯を無視すりゃいいじゃんってなるからあんまり有効じゃないんだろうね
99 17/07/30(日)15:28:46 No.443115482
>風刃はスナイパーみたいなもんだから防御なくてもセーフ そこに予知でドンだ ミデンはクソゲーがお好き過ぎる
100 17/07/30(日)15:29:04 No.443115538
人たらしAランク
101 17/07/30(日)15:29:10 No.443115553
穴熊のフリして殺しに来たりするからこの眼鏡は油断できない
102 17/07/30(日)15:29:11 No.443115557
>ワイヤー穴熊戦術はヘイトためるのはわかるけど >他にやってるチームないんだっけ 穴熊しなくちゃならんレベルで個人戦闘力低い奴は普通はB級以上にはいないだろうしな… しかも穴熊できるのは一人で何人も狩れるクソ強いエースいるのが前提だし
103 17/07/30(日)15:29:19 No.443115578
設定読んだらとりまるモテ過ぎ問題
104 17/07/30(日)15:29:22 No.443115594
ワイヤー陣は弱いメガネが弱いままでチーム全体を爆上げするための奇策なので チーム全員強い上位陣が使う理由はない 下位陣にワイヤー活かせるエースはいない
105 17/07/30(日)15:29:24 No.443115599
>風刃ってただの剣としてもスコーピオンや弧月より優れているのかな >硬さとか重さとか スコピ並みの軽さの孤月なはず
106 17/07/30(日)15:29:25 No.443115603
>風刃ってただの剣としてもスコーピオンや弧月より優れているのかな >硬さとか重さとか ただのブレードとは言うけど流石に硬さ的にはそうそう壊れないと思う 重さは…孤月と変わらないかもしれん
107 17/07/30(日)15:29:42 No.443115669
>風刃ってただの剣としてもスコーピオンや弧月より優れているのかな >硬さとか重さとか スコーピオンより軽く孤月より斬れる風刃のおまけブレード
108 17/07/30(日)15:29:44 No.443115680
たとえばワイヤー穴熊を真似したとしてユーマが敵チームだったら逆に利用されて終わりだからな… 戦術とチームの相性が一番大事
109 17/07/30(日)15:30:10 No.443115765
>設定読んだらとりまるモテ過ぎ問題 ボーダーで女子を見かけたらとりまるに惚れてると思え
110 17/07/30(日)15:30:16 No.443115795
風刃は弧月くらいの性能でスコーピオンより軽いって設定があったはず
111 17/07/30(日)15:30:34 No.443115852
ワイヤーの応用上手いのだったらキトラもいるしそんなのに仕掛けても逆効果
112 17/07/30(日)15:30:37 No.443115861
偽乳疑惑のある香取もとりまる狙いらしいな
113 17/07/30(日)15:30:42 No.443115879
>風刃は弧月くらいの性能でスコーピオンより軽いって設定があったはず 地味だけど性能いいな…
114 17/07/30(日)15:31:08 No.443115984
香取ちゃん欠損した状態でも初見で普通に使えてたし…
115 17/07/30(日)15:31:14 No.443116007
風刃は単独だと迅さん専用感あるね
116 17/07/30(日)15:31:34 No.443116069
そんな軽かったっけ風刃 まあ孤月と同性能だと遠距離斬撃なしであのメンバーに渡り合えたワケがないか
117 17/07/30(日)15:32:07 No.443116182
一度見れば予知で居場所わかっちゃうからな 見えないところから刃飛ばし放題よ
118 17/07/30(日)15:32:14 No.443116210
風刃は置き斬撃を狙って出せる予知野郎との相性が良すぎる
119 17/07/30(日)15:32:15 No.443116214
置き風刃を完全に使いこなせるのは迅さんくらいしか…
120 17/07/30(日)15:32:28 No.443116262
連続空中グラスホッパー+ワイヤーを自由自在に扱えるユーマがいるから成立してる戦法だからな…
121 17/07/30(日)15:33:10 No.443116396
風刃の使い手増やそうとしてるのはなんか自分が退場することを前提にしてそうなのが
122 17/07/30(日)15:33:16 No.443116424
>風刃は弧月くらいの性能でスコーピオンより軽いって設定があったはず 黒鳥全体から見るとまあまあの性能だけど適合者多数って面から見ると狂ってるな
123 17/07/30(日)15:34:02 No.443116557
戦場の各方面で使い回せる黒鳥ってちょっと相手にしたくないし…
124 17/07/30(日)15:34:09 No.443116579
>風刃の使い手増やそうとしてるのはなんか自分が退場することを前提にしてそうなのが あいつは黙ってそういうことする
125 17/07/30(日)15:34:27 No.443116640
>風刃の使い手増やそうとしてるのはなんか自分が退場することを前提にしてそうなのが もしくは例えば遠征に迅さんが同行するパターンになった場合玄界の守りの要として使い手を置いておく必要があるとか…?
126 17/07/30(日)15:34:33 No.443116664
色んな漫画の組織見てもボーダーって有能なのそろってるよなって 特に頭の良さ
127 17/07/30(日)15:34:37 No.443116686
>戦場の各方面で使い回せる黒鳥ってちょっと相手にしたくないし… 割とミデンらしい黒トリよね
128 17/07/30(日)15:35:02 No.443116764
>風刃の使い手増やそうとしてるのはなんか自分が退場することを前提にしてそうなのが 元々適合者が多いのも特徴なんだし使用者は多い方がいい 迅との相性が良過ぎるのが地味に妨げだけど
129 17/07/30(日)15:35:07 No.443116779
つかえる人は多い でも弟子が一番相性いいってのはやっぱ最上さんの意志が影響してんのかね
130 17/07/30(日)15:35:26 No.443116836
必ずメンバーが揃うチーム戦ではいいけど 実戦でうっかり配置がずれると悲しいことになる専任支援
131 17/07/30(日)15:35:29 No.443116849
はやくヒュースの活躍みてーわ
132 17/07/30(日)15:36:09 No.443116987
ワイヤー地帯が多少破壊されてもガレキについたワイヤー利用してきたりするユーマが厄介すぎる でもユーママークしすぎると狙撃とワイヤー地帯増強が怖い うぜぇ
133 17/07/30(日)15:36:28 No.443117049
スマボはもうイコさんのシルエットまで出てしまってるんだからいよいよ後がないぞ
134 17/07/30(日)15:36:59 No.443117154
>色んな漫画の組織見てもボーダーって有能なのそろってるよなって >特に頭の良さ タヌキの技術力も頭おかしいけどポッと出の謎の組織があれだけ社会的に受け入れられてるあたり唐沢さんもキツネも性能がヤバいよね
135 17/07/30(日)15:37:05 No.443117179
無理矢理適合させて適合者を使い潰しながら使う黒トリまであるからな…
136 17/07/30(日)15:37:43 No.443117310
俺が知る限りチーム戦描くの一番うまい漫画家
137 17/07/30(日)15:37:46 No.443117317
>スマボはもうイコさんのシルエットまで出てしまってるんだからいよいよ後がないぞ ガロプラ勢がまだ残ってるからあと半年…いや1年はいける!
138 17/07/30(日)15:38:27 No.443117448
>無理矢理適合させて適合者を使い潰しながら使う黒トリまであるからな… そんなのあるの…
139 17/07/30(日)15:38:28 No.443117449
くくく…ヒュースなど所詮餅から一本取るのがやっとの程度の小物よ…
140 17/07/30(日)15:38:53 No.443117541
>無理矢理適合させて適合者を使い潰しながら使う黒トリまであるからな… エネドラ…
141 17/07/30(日)15:39:15 No.443117615
猫は無職みたいな生活してるのかな
142 17/07/30(日)15:39:32 No.443117672
>くくく…ヒュースなど所詮餅から一本取るのがやっとの程度の小物よ… まだ若いとはいえエリート専業軍人から剣の勝負で普通に勝てるダメ大学生はなんなの…
143 17/07/30(日)15:39:39 No.443117691
>くくく…ヒュースなど所詮餅から一本取るのがやっとの程度の小物よ… クソつよい…
144 17/07/30(日)15:40:18 No.443117808
>>無理矢理適合させて適合者を使い潰しながら使う黒トリまであるからな… >エネドラ… エネドラが死んだのはトリガーホーンが悪いんであって泥の王さんは悪かねーからな!
145 17/07/30(日)15:41:03 No.443117945
みんなわりと負けてるんだけど負けても格が下がらないよね
146 17/07/30(日)15:42:17 No.443118173
根暗と戦うまでベイルアウター呼ばわりされてたA級部隊隊長もいるし…
147 17/07/30(日)15:42:19 No.443118178
餅もめっちゃ強いからこそ囮役として輝くからな…
148 17/07/30(日)15:42:25 No.443118197
市街地でろくに使えない天羽の黒トリもあるぞ
149 17/07/30(日)15:42:38 No.443118247
トリガーホーン+黒トリ兵士の末路がエネドラな以上ミラやハイレインもああなりうるんだよな
150 17/07/30(日)15:43:19 No.443118400
>俺が知る限りチーム戦描くの一番うまい漫画家 チーム戦のが描くの楽だって言うしなあこの猫
151 17/07/30(日)15:43:22 No.443118403
こなせんもくそちゅよい…
152 17/07/30(日)15:44:03 No.443118522
脳筋そうなキャラなのにガロプラ戦では戦局のコントロールを担う餅いいよね
153 17/07/30(日)15:44:04 No.443118528
エネドラが結局何年で潰れたかはっきりしないけど あんな技術使ってるあたりほんとに適合者見つけらんない黒トリもそこそこあるんだろうか
154 17/07/30(日)15:44:05 No.443118531
>みんなわりと負けてるんだけど負けても格が下がらないよね 無駄死にするケースがあんまりないし後から格が盛られてく
155 17/07/30(日)15:44:18 No.443118582
>トリガーホーン+黒トリ兵士の末路がエネドラな以上ミラやハイレインもああなりうるんだよな まぁいずれはなるんだろうが研究進めばそれは先延ばしにできるだろう
156 17/07/30(日)15:44:26 No.443118602
三輪も個人ランクでは名前出てこないくせに根暗相手にあの立ち回りはなんなの…あんなのばっかなの…
157 17/07/30(日)15:45:01 No.443118734
>三輪も個人ランクでは名前出てこないくせに根暗相手にあの立ち回りはなんなの…あんなのばっかなの… 流石はA級三輪隊だ
158 17/07/30(日)15:45:29 No.443118818
>チーム戦のが描くの楽だって言うしなあこの猫 「描くのが楽」というより「前に描いた戦闘と同じ物を描くのが嫌」なんじゃないかな
159 17/07/30(日)15:45:34 No.443118837
>エネドラが結局何年で潰れたかはっきりしないけど >あんな技術使ってるあたりほんとに適合者見つけらんない黒トリもそこそこあるんだろうか トリガーホーンは恩恵めちゃくちゃ多いし後にも繋がるからそりゃ普通に使うわって思う
160 17/07/30(日)15:46:16 No.443118984
那須チームはあのコスチュームにしてからファンが増えたという作中設定
161 17/07/30(日)15:46:21 No.443118998
続きが読みたいなぁ…
162 17/07/30(日)15:46:24 No.443119012
ベイルアウトを前提にした戦法を構築していくと極まったところでは負けを前提に動くみたいな思考になっていく
163 17/07/30(日)15:47:01 No.443119157
角があれば先に適合者探してからブーストする育成法もあるか
164 17/07/30(日)15:47:05 No.443119176
那須隊のコスチュームはSFっぽくもあり女の子らしくもありいいよね 聞いてるかコスプレ避けようとしてコスプレになったニノ
165 17/07/30(日)15:47:44 No.443119315
作中でも言われてるけど人間関係の問題でスレ画がリーダーやってるだけで 代わりならいくらでもいるのひどいよね
166 17/07/30(日)15:47:51 No.443119339
どうせ死なないので削るだけ削って離脱する
167 17/07/30(日)15:48:41 No.443119492
いろいろ近界にも負けない技術出てるけど地味なところでは情報共有があるよね アフトでもみんなで記録映像見ようってレベルだったのにボーダーは一瞬で体感情報をダウンロードしてる
168 17/07/30(日)15:48:44 No.443119505
>作中でも言われてるけど人間関係の問題でスレ画がリーダーやってるだけで >代わりならいくらでもいるのひどいよね でもオサムがあそこで死んでたらユーマもチカちゃんも去ってたと思うよ…
169 17/07/30(日)15:48:55 No.443119543
>どうせ死なないので削るだけ削って離脱する ボーダーブレイクやってるからなんとなく親近感湧くんだよなその辺りの設定
170 17/07/30(日)15:48:58 No.443119552
でも玉狛第二はメガネいないと空中分解するよ メガネいないと何やらかすか分からんよ
171 17/07/30(日)15:49:33 No.443119656
二宮隊全員スーツで戦い始めたときは笑ったよ