虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

感想タ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/30(日)14:20:43 No.443101034

感想ターイム! 巨人伝の話は他所で

1 17/07/30(日)14:21:51 No.443101264

ひなのはいいんですか!やったー!

2 17/07/30(日)14:22:15 No.443101332

H!

3 17/07/30(日)14:22:24 No.443101356

8月の2週目はもう13日まで予定出てるから2週目〆の候補は 旧鉄人 雲の王国 ブリキ 南海 恐竜2006 新魔界のどれかだ

4 17/07/30(日)14:23:09 No.443101487

ひなのは綺麗に締められるぞ!

5 17/07/30(日)14:23:18 No.443101512

奇跡の島の話しろよ

6 17/07/30(日)14:23:31 No.443101554

南海だわこれ

7 17/07/30(日)14:23:36 No.443101575

南海のED絵は締めにはいいと思う

8 17/07/30(日)14:23:44 No.443101595

数年前から言い続けてるけどひみつ道具博物館の良さを「」にわかってもらえたのが嬉しい ジンジャーちゃんの良さ分かった?

9 17/07/30(日)14:24:00 No.443101649

明日に備えて小説版鉄人兵団読んだよ! なにこのハードさ…

10 17/07/30(日)14:24:32 No.443101745

>数年前から言い続けてるけどひみつ道具博物館の良さを「」にわかってもらえたのが嬉しい >ジンジャーちゃんの良さ分かった? かわいいね クルトくん

11 17/07/30(日)14:24:39 No.443101760

新鉄人ちょう楽しみ

12 17/07/30(日)14:24:54 No.443101811

コロバシ屋が大量に出てくるのは絶望感しきらない絶望感があってよかった

13 17/07/30(日)14:24:58 No.443101824

博物館の博士がナチュラルに人類滅亡寸前までいってまったく反省しないとか 天上人と同じくらい邪悪だった

14 17/07/30(日)14:25:08 No.443101855

>奇跡の島の話しろよ 翼の勇者とかロボット王国とか人魚とかと同じくらい面白いね

15 17/07/30(日)14:25:26 No.443101908

人魚はあまりよくないと聞いたがお勧め度を聞きたい基準は今日の奇跡の島で

16 17/07/30(日)14:25:26 No.443101914

締めに微妙なのはブリキぐらいで他は全部ありえそうじゃないか?

17 17/07/30(日)14:26:16 No.443102077

>締めに微妙なのはブリキぐらいで他は全部ありえそうじゃないか? 天上人で締めはまずい!

18 17/07/30(日)14:26:25 No.443102095

>博物館の博士がナチュラルに人類滅亡寸前までいってまったく反省しないとか >天上人と同じくらい邪悪だった アレだ、チョッパーに対するヒルククみたいだな生きてるけど

19 17/07/30(日)14:26:45 No.443102161

夢幻で締められたら不安になるわ!

20 17/07/30(日)14:26:47 No.443102167

ころばし屋のえぐい事にはならない面倒臭さホント便利だな

21 17/07/30(日)14:27:04 No.443102206

何度も言ってるんだけど最後の「きみはいいやつだな」って抽象的な取り柄をドラが見出すとこが凄く好きなんだ 優しいとかそういう具体的な文言でなくて、のび太っていう人間を総じて見たときに、ダメなところもクズなところもあるけれどそれでもいろいろなのび太を見ての総合的な結論として「いいやつ」というフンワリした、F先生イズムを感じるのびたの人間性にドラえもんが気づく だからのび太がどういう行動を取っても一線を越えることはないとドラは安心して信頼できてるし、博物館でののび太は名探偵ごっこや博物館そのものに夢中で最後まで必死に鈴を探したりはしない(=クズな方ののび太)なのに、それでもやっぱり仲良くできるし、じゃあ僕だけで探すもんね!!ってけおったりもしない 何度もいう

22 17/07/30(日)14:27:06 No.443102209

>奇跡の島の話しろよ ロボット王国と尺が逆の方が互いにもっとよくなったと思う 尺はクリエーターが弄れないから辛いところだ

23 17/07/30(日)14:27:07 No.443102211

いいですよねひみつ道具のメタの張り合い

24 17/07/30(日)14:27:18 No.443102248

ヒルルクは100%病気を治す為の行動だけどな

25 17/07/30(日)14:27:26 No.443102271

博士は絶対放置してちゃダメな奴だよ最低監視しておかないと絶対またやらかす

26 17/07/30(日)14:28:01 No.443102378

>博士は絶対放置してちゃダメな奴だよ最低監視しておかないと絶対またやらかす だからジンジャーちゃんがいるんだろう 今は反省したクルトくんもいるし

27 17/07/30(日)14:28:06 No.443102397

でも俺はブリキが大のお気に入りなんだ

28 17/07/30(日)14:28:06 No.443102398

ペプラー博士も資源枯渇を解決しようとしてるだけだし…

29 17/07/30(日)14:28:12 No.443102411

>いいですよねひみつ道具のメタの張り合い 上級者の戦いすぎる…

30 17/07/30(日)14:28:18 No.443102433

>博士は絶対放置してちゃダメな奴だよ最低監視しておかないと絶対またやらかす いざとなったらあの孫がぶん殴ってでも止めそうだし平気平気

31 17/07/30(日)14:28:24 No.443102450

強力ウルトラスーパーデラックス錠⇔ドジバン これね

32 17/07/30(日)14:28:45 No.443102498

>尺はクリエーターが弄れないから辛いところだ 足りないと思わせない密度と情報量で詰め切るのも 無駄が過ぎると感じさせずに尺を埋めるのも どっちも大変だなって34作ぶん色んなパターン見て改めて感じる

33 17/07/30(日)14:28:46 No.443102502

>ヒルルクは100%病気を治す為の行動だけどな そんなん言ったらこっちだってフルメタル枯渇を危惧しての行動だし… 別に置き換えなくてもいいんじゃとは思ったけど

34 17/07/30(日)14:28:46 No.443102503

かっこいい…かっこいいけどなにあのスタイリッシュアクション!?

35 17/07/30(日)14:28:51 No.443102516

>ペプラー博士も資源枯渇を解決しようとしてるだけだし… 自分を追放したやつらを見返す為

36 17/07/30(日)14:28:57 No.443102534

今回って復元光線で鈴や他の道具直せない理由ってあったっけ?

37 17/07/30(日)14:29:03 No.443102556

>ヒルルクは100%病気を治す為の行動だけどな ペプラーは少なくとも技術と知識の裏付けはあるけどな

38 17/07/30(日)14:29:18 No.443102595

滅ぼす気はなかろうと世界は滅びるぞ!

39 17/07/30(日)14:29:22 No.443102608

>奇跡の島の話しろよ 子どもたちがみんなで親の話するところは好きだよ

40 17/07/30(日)14:29:34 No.443102646

>かっこいい…かっこいいけどなにあのスタイリッシュアクション!? (キモイ頭身)

41 17/07/30(日)14:29:36 No.443102651

>だからジンジャーちゃんがいるんだろう 今回も役に立ってなかったじゃないか

42 17/07/30(日)14:29:41 No.443102666

基本的にフルメタルはいじれないとかそういうことじゃないのかな

43 17/07/30(日)14:29:46 No.443102679

ぺプラーは私怨も混じってたでしょ

44 17/07/30(日)14:30:15 No.443102769

大長編版だとシリアス目に舵切って書いてるらしいのでちょっと気になるペプラー博士

45 17/07/30(日)14:30:22 No.443102788

最低だなベルトさん

46 17/07/30(日)14:30:35 No.443102835

>>かっこいい…かっこいいけどなにあのスタイリッシュアクション!? >(キモイ頭身) (でかい頭)

47 17/07/30(日)14:30:50 No.443102889

フルメタルの置き換えは実験的にやったらやらかしただけで 鉄でもアルミでもペプラーメタルに出来るっていってたはず

48 17/07/30(日)14:31:04 No.443102932

>奇跡の島の話しろよ 虫一匹がどうにかなったくらいで生き物全滅するような島 保護施設には向いてないんじゃないかなって・・・

49 17/07/30(日)14:31:12 No.443102959

8頭身……じゃない!!

50 17/07/30(日)14:31:17 No.443102975

フルメタルの枯渇って危険がある以上代替物は必要なのよね

51 17/07/30(日)14:31:30 No.443103022

今日のミュージアムが一挙初めてなんだけど 他所でとまで言われる巨人伝っていったい

52 17/07/30(日)14:31:35 No.443103038

>鉄でもアルミでもペプラーメタルに出来るっていってたはず 出来ませんでしたよね

53 17/07/30(日)14:31:37 No.443103052

>今回って復元光線で鈴や他の道具直せない理由ってあったっけ? 太陽止める時は普通の道具全部消えてるから復元光線自体が

54 17/07/30(日)14:31:42 No.443103068

ジンジャーちゃんをオナホにするひみつ道具ないの?

55 17/07/30(日)14:32:03 No.443103136

奇跡の島は序盤の現代でパパがパパらしいことしてる辺りは面白かった

56 17/07/30(日)14:32:05 No.443103142

>どっちも大変だなって34作ぶん色んなパターン見て改めて感じる 道具封じも毎度大変だなって

57 17/07/30(日)14:32:10 No.443103159

>奇跡の島の話しろよ のびだが生まれた時の話はあそこでのび太が入ってきて 猿みたいな顔してら 出ていけー!親の顔が見て見たいもんだ のコントが好きなのにカットしやがって

58 17/07/30(日)14:32:12 No.443103163

コーヒーこぼして追放の流れはズコーすぎる…

59 17/07/30(日)14:32:20 No.443103192

>フルメタルの置き換えは実験的にやったらやらかしただけで >鉄でもアルミでもペプラーメタルに出来るっていってたはず どうして失敗した時にヤバいフルメタル置き換えしようと思ったんですか?

60 17/07/30(日)14:32:26 No.443103214

>フルメタルの枯渇って危険がある以上代替物は必要なのよね その問題も他のまともな博士達が取り組んでいるんでは?

61 17/07/30(日)14:32:56 No.443103288

世界崩壊の危機といってもあそこにいる人たち感覚がマヒっててそんな大ごとととらえなさそうだ

62 17/07/30(日)14:32:58 No.443103297

>コーヒーこぼして追放の流れはズコーすぎる… ああそういうノリなのねって思えたからいいよ

63 17/07/30(日)14:33:07 No.443103328

道具封じないとドラえもんがアホに見えるのでどんどん封じていけ

64 17/07/30(日)14:33:15 No.443103356

奇跡の島は最初見逃してのび太誕生エピソードやってた辺りからしか見てないからなんかノれなかった

65 17/07/30(日)14:33:16 No.443103361

>どうして失敗した時にヤバいフルメタル置き換えしようと思ったんですか? あんなに愛し合ってた中だけど 多少のしこりはあったんだろう

66 17/07/30(日)14:33:47 No.443103443

ロボットSF→B級モンスターパニック→サイコホラー→宇宙人ロードムービー なんてできるクレしんって緩いんだな…って思う

67 17/07/30(日)14:33:49 No.443103452

>>コーヒーこぼして追放の流れはズコーすぎる… >ああそういうノリなのねって思えたからいいよ いやギャグでいいなあと思ったよ

68 17/07/30(日)14:34:01 No.443103477

ジンジャーも仲良かったでしょうがあんたらって分かってるしなぁ あの頃赤ちゃんだったけど

69 17/07/30(日)14:34:09 No.443103505

今日はどっちも緑の巨人伝より面白かったな

70 17/07/30(日)14:34:09 No.443103507

博士同士はキテル…のに周りに引き離されてしまう悲恋よ

71 17/07/30(日)14:34:13 No.443103530

アベマリニンサン!!帰ドラ→結婚→ババア→頑ジャ→僕生の感動中編一挙で「」達を殺してくだち

72 17/07/30(日)14:34:15 No.443103534

>コーヒーこぼして追放の流れはズコーすぎる… デーモンコア想像して吹いてしまった

73 17/07/30(日)14:34:19 No.443103557

ハルトマン博士が惜しむくらいには能力はあるし… だからこそ世界も滅ぼしかけちゃうんだけどさ…

74 17/07/30(日)14:34:29 No.443103589

奇跡の島は家族愛に比重がおかれてたから つまらなくは無かったけど映画に期待するカタルシスは微妙だった感じ

75 17/07/30(日)14:34:31 No.443103596

>コーヒーこぼして追放の流れはズコーすぎる… 指折ろうとしてバーン佐間もこれには唖然

76 17/07/30(日)14:34:35 No.443103606

>太陽止める時は普通の道具全部消えてるから復元光線自体が そうじゃなくて最後に復元光線出てきて全部直したから修理工場の必要に?ってなってこの物語が成り立つか不安になっちゃって

77 17/07/30(日)14:34:40 No.443103623

>ああそういうノリなのねって思えたからいいよ デーモンコアみたいなもんじゃないかあれは とんでもない道具をありえない危機管理で使用してるっていう まあこの時代で何やってんだよって突っ込まれたらそれまでだけど

78 17/07/30(日)14:34:46 No.443103642

>アベマリニンサン!!帰ドラ→結婚→ババア→頑ジャ→僕生の感動中編一挙で「」達を殺してくだち いいやドラミシリーズからのドラズシリーズで楽しくさせてもらう

79 17/07/30(日)14:34:52 No.443103661

>>どうして失敗した時にヤバいフルメタル置き換えしようと思ったんですか? >あんなに愛し合ってた中だけど >多少のしこりはあったんだろう 親友のハルトマンが生み出した成果を自分の発明で俺色に染める!

80 17/07/30(日)14:34:56 No.443103676

>奇跡の島は最初見逃してのび太誕生エピソードやってた辺りからしか見てないからなんかノれなかった むしろ大体のび太のせいだから序盤から見てたほうが微妙だったかも

81 17/07/30(日)14:35:06 No.443103713

博物館面白かったけど奇跡の島の方見逃してしまったんで夜楽しみにしとく

82 17/07/30(日)14:35:31 No.443103795

ペプラーからしたらまあ俺のせいなんだけど……それ言ったらフルメタル自体俺のおかげなわけで……いやそれは違うか…みたいなしこりがあるわけだ

83 17/07/30(日)14:35:34 No.443103805

>親友のハルトマンが生み出した成果を自分の発明で俺色に染める! 重い!

84 17/07/30(日)14:35:50 No.443103855

>フルメタルの置き換えは実験的にやったらやらかしただけで >鉄でもアルミでもペプラーメタルに出来るっていってたはず 鉄とかアルミでやったらミュージアムを浮かせているプロペラがなくなって墜落しそう

85 17/07/30(日)14:36:23 No.443103966

理論だけのペプラーメタルをいきなり博物館中に使う辺り優秀なストッパーがいる

86 17/07/30(日)14:36:25 No.443103974

>>親友のハルトマンが生み出した成果を自分の発明で俺色に染める! >重い! なあに今回はドラえもんも重い

87 17/07/30(日)14:36:37 No.443104013

>なんてできるクレしんって緩いんだな…って思う いきなりハイグレだからな… やれんものはないんじゃないかな…

88 17/07/30(日)14:36:53 No.443104074

元ネタと違ってぺプラーメタルを発動させてから一騒動起きるのが面白い

89 17/07/30(日)14:36:58 No.443104088

そういやハルトマンとは追放の時に会ったのが最後で死に別れなのかしら

90 17/07/30(日)14:37:52 No.443104246

クルトは祖父の日記とかでペプラー愛を知ったのかな…

91 17/07/30(日)14:38:20 No.443104314

>なんてできるクレしんって緩いんだな…って思う エコに難色示してる場合じゃないよね

92 17/07/30(日)14:38:32 No.443104351

ジンジャーちゃんにもうちょっとスポット当ててほしかったですよ私は

93 17/07/30(日)14:39:36 No.443104553

推理モノとひみつ道具に比重を置いてたから 寺本監督にしてはキャラ押しがおとなしくてよかったよ

94 17/07/30(日)14:40:05 No.443104632

ドラえもんの未来の道具を現代の視点から見たのが秘密道具って呼称なだけで 未来の人たちも秘密道具って呼ぶのはなんか違うんじゃねえかなあと思ったが 映画自体は面白かったしまあただのいちゃもんか

95 17/07/30(日)14:41:06 No.443104829

>ドラえもんの未来の道具を現代の視点から見たのが秘密道具って呼称なだけで 遊び心は大事なんだぞワトソン君

96 17/07/30(日)14:41:22 No.443104887

パラレル西遊記と夢幻三剣士の最後を改変していいからリメイクして欲しい

97 17/07/30(日)14:41:55 No.443105005

>>なんてできるクレしんって緩いんだな…って思う >いきなりハイグレだからな… >やれんものはないんじゃないかな… これはクレしん映画じゃない!なんて批判が出来ないくらいに最初からぶっ飛んでいる…

98 17/07/30(日)14:42:05 No.443105030

つっても普段からあまり秘密にしてる感じもないひみつ道具たち

99 17/07/30(日)14:42:06 No.443105037

スクリーンいっぱいのオレンジパンの反応が見たい

100 17/07/30(日)14:42:52 No.443105176

スレッドを立てた人によって削除されました

101 17/07/30(日)14:43:20 No.443105259

服だけを吸い込むブラックホール!

102 17/07/30(日)14:43:32 No.443105299

ジンジャーパンいいねェ…

103 17/07/30(日)14:43:50 No.443105372

私にはわかっていたよ

104 17/07/30(日)14:44:21 No.443105473

ひみつ道具博物館を見た後ではよく欠点として言われる縛りのきつささえも無駄ではなかったと思えてしまうよ

105 17/07/30(日)14:44:55 No.443105582

su1958322.gif 等身大の敵じゃ最強なんじゃないの怪盗DX…

106 17/07/30(日)14:45:13 No.443105636

あの境遇でなかなか充実した食生活を送るペプラー爺孫 ラーメン食べてる…

107 17/07/30(日)14:45:21 No.443105658

のぶ代後期の作品どんどんリメイクしちゃおう

108 17/07/30(日)14:46:15 No.443105828

しかしリメイクも日本誕生まで一気に飛んだな 大魔境竜の騎士西遊記あたりかまだしてないの

109 17/07/30(日)14:46:22 No.443105855

相手のひみつ道具に対抗できる時点で相当まずい

110 17/07/30(日)14:46:38 No.443105916

天上人も100%地球を憂いての事だし!

111 17/07/30(日)14:46:55 No.443105980

のび太の射撃を避けるからな…

112 17/07/30(日)14:47:44 No.443106160

>su1958322.gif >等身大の敵じゃ最強なんじゃないの怪盗DX… ギガゾンビは道具の性能はすごかったけど扱いはそれほどでもなかったからね 秘密道具の使いこなしが上手いDXはかなりヤバい

113 17/07/30(日)14:47:54 No.443106194

照明弾を動いてる相手に当てるのび太の射撃をかわすからなぁ

114 17/07/30(日)14:48:05 No.443106243

警部もDXもよく色々道具が出てくるなと思ってたけど そういえば四次元収納技術も既存技術になってておかしくないんだった…

115 17/07/30(日)14:48:24 No.443106318

>等身大の敵じゃ最強なんじゃないの怪盗DX… ミュージアムが22世紀ならギガゾンビに勝てないし…

116 17/07/30(日)14:48:27 No.443106327

>あの境遇でなかなか充実した食生活を送るペプラー爺孫 >ラーメン食べてる… ゴンスケから盗んだ芋で作ったさつまいものケーキいいよね

117 17/07/30(日)14:48:28 No.443106333

博物館はドラえもんと同時代の未来が舞台なんだからドラの持ってる道具の上位互換の物や それを無効化するような技術や道具があったりしないんだろうかと思ったけど そんなもんだしたらひみつ道具達の存在感が薄れるから出さなくて正解だわな

118 17/07/30(日)14:48:31 No.443106343

>しかしリメイクも日本誕生まで一気に飛んだな >大魔境竜の騎士西遊記あたりかまだしてないの 大魔境のリメイクは昨日やっただろ

119 17/07/30(日)14:48:32 No.443106348

クルトもハットやポーチ持ってたしね

120 17/07/30(日)14:48:42 No.443106379

23世紀だしな

121 17/07/30(日)14:48:53 No.443106423

<°)))彡へそくり

122 17/07/30(日)14:49:14 No.443106483

改めてひみつ道具博物館は今までのドラと完全に方向性違ってたな こういうドラもありだと思う

123 17/07/30(日)14:49:14 No.443106484

怪盗は銃なんかでは倒せないものだからな…

124 17/07/30(日)14:49:16 No.443106493

132109 ひみつ道具♪

125 17/07/30(日)14:49:32 No.443106548

>竜の騎士 津波のせいであと10年してもリメイクできないと思う

126 17/07/30(日)14:49:50 No.443106607

>大魔境竜の騎士西遊記あたりかまだしてないの 大魔境が無かったことにされて吹いた

127 17/07/30(日)14:50:00 No.443106648

>しかしリメイクも日本誕生まで一気に飛んだな >大魔境竜の騎士西遊記あたりかまだしてないの 大魔境は昨日リメイクやっただろ!?

128 17/07/30(日)14:50:15 No.443106705

あざといおじさんすぎる… 鬼は外ビーンズの件は迷惑にもほどがあるけど

129 17/07/30(日)14:50:19 No.443106727

新大魔境めっちゃ面白かったのにひでえことしやがる

130 17/07/30(日)14:50:28 No.443106769

みんながみんな的確に道具ラッシュするからドラの縛りがせいぜいジャイアン達を元に戻さないくらいだったな

131 17/07/30(日)14:50:33 No.443106786

リメイク大魔境は音楽がねえ…

132 17/07/30(日)14:51:22 No.443106971

>津波のせいであと10年してもリメイクできないと思う でもシンゴジやギャレゴジは思いっきり直接的な描写あっても大丈夫だったんだからそんなにかからないんじゃないかな

133 17/07/30(日)14:51:27 No.443106984

新大魔境はペコの王子としての悩みを強調しただけであとは漫画通りなのでありがたい…

134 17/07/30(日)14:51:40 No.443107040

のび太とドラが割れた鈴を合わせるシーンいいよね…

135 17/07/30(日)14:51:52 No.443107083

ペコが服着てた!

136 17/07/30(日)14:52:01 No.443107118

>大魔境のリメイクは昨日やっただろ 悪いな大魔境と奇岩城いっつも間違えるんだ

137 17/07/30(日)14:52:02 No.443107122

ギガゾンビと鉄人兵団はガチでひみつ道具ありで戦ったのに押される一方だったからな…

138 17/07/30(日)14:52:16 No.443107180

この先はあんまりリメイクはやらないんじゃないの

139 17/07/30(日)14:52:19 No.443107188

>のび太とドラが割れた鈴を合わせるシーンいいよね… この後滅茶苦茶

140 17/07/30(日)14:52:29 No.443107216

シンゴジ津波あったっけ?

141 17/07/30(日)14:52:35 No.443107240

>悪いな大魔境と奇岩城いっつも間違えるんだ 鬼ー岩ー城ー!

142 17/07/30(日)14:52:59 No.443107327

>この先はあんまりリメイクはやらないんじゃないの もうリメイクに頼らなくてもって気はするよね でも4年に一回くらいはやってほしい

143 17/07/30(日)14:53:04 No.443107343

>ギガゾンビと鉄人兵団はガチでひみつ道具ありで戦ったのに押される一方だったからな… 昔のドラはひみつ道具とドラの考えの及ぶ範囲だけじゃどうにもならない凄い相手ってのが少なくなかったよね

144 17/07/30(日)14:53:07 No.443107356

>su1958322.gif 絶対のものとした扱われやすいのび太の射撃をあっさり避けたの好きよ

145 17/07/30(日)14:53:11 No.443107367

雲の王国リメイクしたら「」は歓喜すると思う

146 17/07/30(日)14:53:31 No.443107454

>鬼ー岩ー城ー! すまぬ…すまぬ…

147 17/07/30(日)14:53:37 No.443107479

>シンゴジ津波あったっけ? 津波そのものはないけど第二形態が船や車を押し流しながら進むシーンが津波の暗喩っぽい感じ

148 17/07/30(日)14:54:02 No.443107557

>絶対のものとした扱われやすいのび太の射撃をあっさり避けたの好きよ しかし避けなかったら100%命中してる位置だった

149 17/07/30(日)14:54:08 No.443107575

>雲の王国リメイクしたら「」は歓喜すると思う 巨人伝見た子供が大人になったあたりで雲の王国リメイクかなと予想してる

150 17/07/30(日)14:54:34 No.443107666

雲は全体的なハードル高すぎるから最後の最後だよなぁ

151 17/07/30(日)14:54:37 No.443107685

え?巨人伝リメイク?

152 17/07/30(日)14:54:51 No.443107731

天上人が善良になってノア計画の内容も改変されるんでしょ! そういうのわかっちゃう!

153 17/07/30(日)14:55:07 No.443107789

>津波そのものはないけど第二形態が船や車を押し流しながら進むシーンが津波の暗喩っぽい感じ 竜の騎士はモロ大津波だから暗喩のしようがねぇな…

154 17/07/30(日)14:55:09 No.443107801

スレッドを立てた人によって削除されました

155 17/07/30(日)14:55:10 No.443107813

>>大魔境竜の騎士西遊記あたりかまだしてないの 「」チ!ステイ!

156 17/07/30(日)14:55:18 No.443107844

>雲の王国リメイクしたら「」は歓喜すると思う ノア計画リメイクはあと10年たっても不可能じゃないかな

157 17/07/30(日)14:55:40 No.443107929

>キーキー 成長できず枯れてろ

158 17/07/30(日)14:56:04 No.443108016

雲の王国やるなら あらかじめさらばキー坊とかモアよドードー永遠にとかドンジャラ村のホイとか やっといてほしいな

159 17/07/30(日)14:56:10 No.443108048

雲の王国やっていた当時と違って最近は雨の災害がわりと尋常じゃないから 雲の王国リメイクもなかなか難しいかもしれない

160 17/07/30(日)14:56:15 No.443108068

スレッドを立てた人によって削除されました

161 17/07/30(日)14:56:57 No.443108227

そのキーキー言うのをやめなさい!

162 17/07/30(日)14:57:31 No.443108350

>さらばキー坊とか 巨人伝 >モアよドードー永遠にとか 奇跡の島

163 17/07/30(日)14:57:31 No.443108353

パラレル西遊記は大長編化されてないよね

164 17/07/30(日)14:57:38 No.443108374

>モアよドードー永遠に 奇跡の島はこれのアレンジなのかと思ったら全然違うものになってたな

165 17/07/30(日)14:57:41 No.443108384

>密猟者がイケメンになって歴史的一発の内容も改変されるんでしょ! >そういうのわかっちゃう!

166 17/07/30(日)14:57:48 No.443108410

わかりました しゃべります

167 17/07/30(日)14:58:07 No.443108487

>パラレル西遊記は大長編化されてないよね 確かF先生が病気になってたんだっけ

168 17/07/30(日)14:58:19 No.443108525

時代も違うし繋がらないよな奇跡の島

169 17/07/30(日)14:58:47 No.443108636

リトルスターウォーズはタイトルで怒られるのでたぶんリメイクされない

170 17/07/30(日)14:58:50 No.443108647

ひみつ道具博物館は一時停止しながら見たいと思った DVD買うか…

171 17/07/30(日)14:59:19 No.443108758

絶滅動物保護区なんてむしろ雲の王国と被るし

172 17/07/30(日)14:59:22 No.443108768

パラレル西遊記はフィルムコミックスだったよねというかそういうの持ってたな

173 17/07/30(日)14:59:57 No.443108869

竜の騎士のフィルムコミックなら持ってたんだがな

174 17/07/30(日)15:00:42 No.443108992

天上人周りはよく考えないとピンとこないキナ臭さが多過ぎて そのままお出しするかきれいな天上人にきっちり変えるかの二択な気がする

175 17/07/30(日)15:01:00 No.443109040

旧作はテレビ放送時にプレゼントで本あったよね

176 17/07/30(日)15:01:44 No.443109197

新雲は色々煙に巻く為他の劇場版からもゲストを呼ぼう ティラノクンタック像ザンダクロスなども呼んで天上世界で大怪獣バトルだ

177 17/07/30(日)15:01:51 No.443109214

フィルムコミックとか今でもあるのかな… アンパンマンあたりならありそうだけど

178 17/07/30(日)15:01:54 No.443109233

>昔のドラはひみつ道具とドラの考えの及ぶ範囲だけじゃどうにもならない凄い相手ってのが少なくなかったよね 80年代はF先生が大魔境でのセルフ道具縛りを流石に不自然だと感じたのか原作にない西遊記以外敵を強くする方向で話作ったんだと思う ただそうするとドラミ・歴史改変・TPと販促気味の解決やドラえもんが負けたままが起きたから90年代は道具使えなくなるアクシデントでやってみた感じがする

179 17/07/30(日)15:02:15 No.443109324

歴史的一発だ

180 17/07/30(日)15:03:07 No.443109495

一時期妙にタイムパトロールオチが多かった印象がある

181 17/07/30(日)15:03:13 No.443109523

>雲の王国やっていた当時と違って最近は雨の災害がわりと尋常じゃないから >雲の王国リメイクもなかなか難しいかもしれない いや雨の災害は当時もたくさんあったよ

182 17/07/30(日)15:04:00 No.443109689

>>ギガゾンビと鉄人兵団はガチでひみつ道具ありで戦ったのに押される一方だったからな… >昔のドラはひみつ道具とドラの考えの及ぶ範囲だけじゃどうにもならない凄い相手ってのが少なくなかったよね いいよね 塵になれで即死させてくるラスボス

183 17/07/30(日)15:04:43 No.443109877

そもそも敵の造形についてはそこまで考えてなかったんじゃねぇかな あくまでやりたいテーマと冒険がメインで 後から見た「」とかは敵やバトルを評価の基準にしがちだけど 正直なとこズレてると思う

184 17/07/30(日)15:04:43 No.443109879

風使いは最後未来人が出て来ない方がよかったんじゃねぇかな…って未だに思ってる

185 17/07/30(日)15:06:37 No.443110315

>風使いは最後未来人が出て来ない方がよかったんじゃねぇかな…って未だに思ってる もうレディナってただの魔術師出しちゃったしね ウランダ―が龍に憑依したとかそういうのでもよかった

186 17/07/30(日)15:07:17 No.443110479

>風使いは最後未来人が出て来ない方がよかったんじゃねぇかな…って未だに思ってる 「お主も悪よのう」ってのに「いえいえウランダー様ほどでは」ってテンプレ返ししなかったのは伏線か?って「」の指摘あったな

187 17/07/30(日)15:07:41 No.443110593

>一時期妙にタイムパトロールオチが多かった印象がある そもそも恐竜から始まって何回あったっけ…

188 17/07/30(日)15:08:12 No.443110724

未来人出てきたわりには技術とか動物は普通に自然なものなのも気になったな

189 17/07/30(日)15:09:09 No.443110950

>そもそも恐竜から始まって何回あったっけ… 日本誕生とで2回じゃないかな?80年代は

190 17/07/30(日)15:09:33 No.443111038

>風使いは最後未来人が出て来ない方がよかったんじゃねぇかな…って未だに思ってる ストームがドラが22世紀のロボって気づいて どこでもドア壊したりポケット取らなかったらもっと早く事件解決してたし そこらへんの塩梅は難しいな

191 17/07/30(日)15:10:04 No.443111149

決着自体もTPがやるってのは恐竜と日本誕生くらいしかないけど 1作目と10作目っていう記念作でやってるから印象が強化されているのだろう

192 17/07/30(日)15:10:23 No.443111220

フー子…

193 17/07/30(日)15:11:06 No.443111404

何も子供らだけで解決する必要もないだろうと思うの

194 17/07/30(日)15:12:17 No.443111653

南海と風使いもタイムパトロールが出て来てこれで解決って流れだったよね 後者はもう一段落あるけど

195 17/07/30(日)15:13:07 No.443111831

タイムパトロールといえば敬礼

196 17/07/30(日)15:13:28 No.443111913

そんなタイムパトロール隊から余裕で逃げ切れる虫人間達には参るね…

197 17/07/30(日)15:13:35 No.443111929

>何も子供らだけで解決する必要もないだろうと思うの 鉄道歩いて死体発見するまでがスタンドバイミーだから 核心まではのび太たち5人に迫ってもらいたい

198 17/07/30(日)15:13:40 No.443111949

>決着自体もTPがやるってのは恐竜と日本誕生くらいしかないけど >1作目と10作目っていう記念作でやってるから印象が強化されているのだろう 恐竜はきび団子での逆転のがあった後だけど原作旧作の日本誕生は完全に負けたところを助けてもらった感じなのがね

199 17/07/30(日)15:14:04 No.443112050

30数作の内4作くらい? 少なくね?

200 17/07/30(日)15:14:38 No.443112178

ひみつ道具使っての決着の仕方はワンニャンが一番好きだな いつものビッグライトではあるんだけど何をビッグにするかは大事な所だ

201 17/07/30(日)15:14:48 No.443112216

>原作旧作の日本誕生は完全に負けたところを助けてもらった感じなのがね テーマは既に消化しているので

202 17/07/30(日)15:15:05 No.443112288

明後日はふしぎ風使い

203 17/07/30(日)15:15:28 No.443112370

ビッグライトオチもTPオチと同じくらいあるよね

204 17/07/30(日)15:15:35 No.443112398

後始末はさすがにTPじゃないとしんどい

205 17/07/30(日)15:15:37 No.443112406

>明後日はふしぎ風使い 昨日かおとといやらなかった?

206 17/07/30(日)15:15:38 No.443112412

ビッグライトは殺意高すぎる

207 17/07/30(日)15:15:57 No.443112484

TPが絡んでくることはそれなりにあっても直接解決に働いたのは日本誕生くらいなのかな実際のとこ

208 17/07/30(日)15:16:21 No.443112593

>核心まではのび太たち5人に迫ってもらいたい それは大体クリアしてんじゃね 恐竜も日本誕生も南海も風つかいも

209 17/07/30(日)15:17:02 No.443112744

新恐竜はちょっと無責任だった

210 17/07/30(日)15:17:25 No.443112842

>新恐竜はちょっと無責任だった 敬礼するね

211 17/07/30(日)15:17:43 No.443112898

>>明後日はふしぎ風使い >昨日かおとといやらなかった? 8月から再放送

212 17/07/30(日)15:18:41 No.443113109

>新恐竜はちょっと無責任だった あれは自力で還れる直前だからでしょ 敬礼だってちゃんと見守ってたってことだし

213 17/07/30(日)15:18:45 No.443113131

新恐竜はもうゴールは目の前だから自力で到達させたんじゃって言われて納得したよ

214 17/07/30(日)15:18:59 No.443113193

質量こそパワー!

↑Top