虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/30(日)12:01:48 ものす... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/30(日)12:01:48 No.443067108

ものすごい受けだ…

1 17/07/30(日)12:03:11 No.443067495

藤井君って受けなんだ

2 17/07/30(日)12:03:13 No.443067510

攻 め を 封 じ る 受 け

3 17/07/30(日)12:04:41 No.443067907

誘い受けなのか

4 17/07/30(日)12:05:11 No.443068050

守りじゃないんだ…

5 17/07/30(日)12:06:02 No.443068261

カタkindle版ジャンプコミック

6 17/07/30(日)12:06:57 No.443068506

こんな国語の教科書の挿絵みたいなkindleジャンプ漫画だしちゃうんだ…

7 17/07/30(日)12:07:03 No.443068542

orz

8 17/07/30(日)12:07:34 No.443068649

千田×藤井ってそういう

9 17/07/30(日)12:08:16 No.443068851

写真だったらそこそこカッコよかったかもしれないのに あじのある絵にしてしまうから!

10 17/07/30(日)12:08:28 No.443068890

藤井君攻めっぽい顔してるのにな

11 17/07/30(日)12:08:41 No.443068964

>守りじゃないんだ… さっき将棋番組の解説で「強気の受け」と言ってたから 将棋では受けというらしい

12 17/07/30(日)12:08:53 No.443069007

若かりし頃の上祐史浩みたいになってる!

13 17/07/30(日)12:09:39 No.443069211

挿絵が背後から突かれてるようにしか見えない

14 17/07/30(日)12:09:55 No.443069279

将棋は大体受けじゃね?

15 17/07/30(日)12:10:56 No.443069530

ひふみんは全敗して引退しちゃったけど やっぱり歳取ると弱くなるのかな

16 17/07/30(日)12:12:32 No.443069937

将棋とか囲碁とか昔から攻め受けだからな!

17 17/07/30(日)12:13:24 No.443070171

翔太×聡太

18 17/07/30(日)12:14:02 No.443070389

突くだの指すだの!

19 17/07/30(日)12:14:34 No.443070545

筋ってそういう

20 17/07/30(日)12:14:46 No.443070615

>将棋とか囲碁とか昔から攻め受けだからな! ヘタレ攻めとかあるのかな

21 17/07/30(日)12:16:01 No.443070989

藤井君ブームで専門誌が急に売れてる

22 17/07/30(日)12:16:52 No.443071217

そういやなんで守りじゃなくて受けなんだろう 守りだと専守のイメージが強くなるから?

23 17/07/30(日)12:19:25 No.443071910

受け流す の方からなのでは

24 17/07/30(日)12:27:12 No.443074131

ハゲの受けすごかったね

25 17/07/30(日)12:28:31 No.443074514

>「強気の受け」 お姉さまがほっとけないキーワードきたな…

26 17/07/30(日)12:29:28 No.443074835

むしろあっちの受け攻めはこの業界用語から来たんじゃないの

27 17/07/30(日)12:29:52 No.443074939

画像開くまで写真だと思っていた

28 17/07/30(日)12:30:07 No.443075014

昔から言われてるのに何故いまさら 麻雀も受けるって言い方だし

29 17/07/30(日)12:30:39 No.443075156

>昔から言われてるのに何故いまさら しらそん…

30 17/07/30(日)12:30:44 No.443075187

受けといえば木村八段

31 17/07/30(日)12:32:50 No.443075810

>受けといえば木村八段 千駄ヶ谷の受け師の二つ名は伊達じゃない さっき九段になったよ

32 17/07/30(日)12:37:39 No.443077157

プロレスだって攻めには受けだろう

33 17/07/30(日)12:37:43 No.443077179

リバ可

34 17/07/30(日)12:39:13 No.443077642

初手王手を是非やって頂きたいよね

35 17/07/30(日)12:40:45 No.443078130

オラネコってヤツか

36 17/07/30(日)12:41:14 No.443078308

>リバ可 攻めるもよし受けるもよし オールマイティな棋士はすごいな

37 17/07/30(日)12:42:01 No.443078566

>そういやなんで守りじゃなくて受けなんだろう 最終的にその後自分が攻めて勝つのが前提だからじゃないだろうか

38 17/07/30(日)12:43:15 No.443079012

おおっぴらにはプッシュできないけど この言い回しのことが広まれば棋界の女性ファン増えるぞ

39 17/07/30(日)12:45:21 No.443079660

元から女性ファン多いよ!!

40 17/07/30(日)12:45:32 No.443079724

脳は年取っても衰えないって言うけど 将棋の世界見てるとやっぱり肉体ほど早くはないけど衰えるな

41 17/07/30(日)12:46:33 No.443080024

>ハゲの受けすごかったね 入玉確定して勝つハゲ

42 17/07/30(日)12:46:56 No.443080164

劇団ひとりみたいでだめだった…

43 17/07/30(日)12:48:18 No.443080520

>脳は年取っても衰えないって言うけど >将棋の世界見てるとやっぱり肉体ほど早くはないけど衰えるな PCだって普通の使い方してりゃ割と持つけど 一日中重い処理させてりゃそのパフォーマンスは維持できないしな

44 17/07/30(日)12:48:28 No.443080572

一度受け止めてからまた攻撃に転じるって意味じゃないのかな 守りって言うと序盤の駒組みで囲う時に一応使うけど

45 17/07/30(日)12:50:33 No.443081189

ずっとハイポリパーティクルバリバリの3Dレンダリングさせてるようなものだろうしな

46 17/07/30(日)12:50:42 No.443081252

曹仁みたいなもんだ

47 17/07/30(日)12:50:55 No.443081317

誘い受けも普通にありそうだな

48 17/07/30(日)12:52:04 No.443081638

やっぱ将棋界の生もの即売会とかもあったりするの?

49 17/07/30(日)12:54:12 No.443082261

伝記みたいな表紙だな…

50 17/07/30(日)12:59:02 No.443083783

>脳は年取っても衰えないって言うけど >将棋の世界見てるとやっぱり肉体ほど早くはないけど衰えるな 羽生も3冠しか持ってないしな…

↑Top