17/07/30(日)11:52:43 これは... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/30(日)11:52:43 No.443065104
これはこれで…
1 17/07/30(日)11:53:10 No.443065197
バイキングピッケいいよね
2 17/07/30(日)11:53:36 No.443065293
ヤッターマン嫌いじゃないよ
3 17/07/30(日)11:54:12 No.443065434
のだめは実写のほうが好きだったよ…
4 17/07/30(日)11:55:00 No.443065611
るろ剣見る前は馬鹿にしてたよ…
5 17/07/30(日)11:55:11 No.443065655
かなりめんどくさそうな年齢のファンだし本当に良かったんだろうな…
6 17/07/30(日)11:55:14 No.443065669
ホーリーランドはほぼパーフェクト
7 17/07/30(日)11:55:42 No.443065762
300好きだよ
8 17/07/30(日)11:56:53 No.443065995
>300好きだよ ザックは原作まんまの絵を切り出すのにかけては天才的だからな
9 17/07/30(日)11:56:59 No.443066014
銀の匙!
10 17/07/30(日)11:58:33 No.443066343
まぁダメなのが大半ってだけで見れるのもないわけじゃないし…
11 17/07/30(日)11:59:08 No.443066491
咲!
12 17/07/30(日)11:59:37 No.443066601
デッビール!
13 17/07/30(日)11:59:58 No.443066668
実写版より アニメ版のほうが 酷かった
14 17/07/30(日)12:00:10 No.443066710
>ザックは原作まんまの絵を切り出すのにかけては天才的だからな 300は原作の長さ的にも丁度良かった 一番まとまってんじゃないかな
15 17/07/30(日)12:02:18 No.443067271
>実写版より >アニメ版のほうが >酷かった むしろ思ってたより悪くなかったよ実写寄生獣…
16 17/07/30(日)12:02:43 No.443067393
シリーズ網羅してるファンとしてはチェックするけど実写版とか意味不明…あれ面白いな…
17 17/07/30(日)12:04:16 No.443067795
最近だとブシメシ良かったよ 原作の雰囲気ではなかったけど
18 17/07/30(日)12:05:29 No.443068121
正直なところジョジョ実写版は結構いい感じになりそうなのでは?と思ってる
19 17/07/30(日)12:06:11 No.443068301
原作者が割りと無頓着なのか過去の実写化もけっこうなあ…ドラマオリキャラとかこれアカンやつなんじゃ… …パーフェクトだウォルター
20 17/07/30(日)12:06:12 No.443068306
面白かったじゃなくて悪くなかったって言い方から悪足掻きっぽいものを感じる
21 17/07/30(日)12:06:42 No.443068435
これファンでもライトな人じゃわからないんじゃ…って原作の小ネタとか取り入れてくれてると好感度がかなり上がっちゃう
22 17/07/30(日)12:06:52 No.443068484
主演の子のファンとか?
23 17/07/30(日)12:07:21 No.443068607
悪かった奴がちょっと連発してインパクト強かっただけさ 探せば良作品はいっぱいあるさ
24 17/07/30(日)12:07:59 No.443068756
ジョジョ実写版は観に行く皆かなりハードルを下げているはずなので たぶん思ったより悪くなかったな…って気分で映画館を出られるんじゃないかなと楽観視はしてる
25 17/07/30(日)12:08:56 No.443069016
なんだかんだでノウハウみたいなものは確立された感はある
26 17/07/30(日)12:09:20 No.443069120
実写だから最初から駄目だって言うのはもったいないくらいにはいいモノもあるよね
27 17/07/30(日)12:10:14 No.443069347
近年は進撃の巨人とテラフォーマーズのインパクトでかかったせいもあるな…
28 17/07/30(日)12:10:35 No.443069441
>これファンでもライトな人じゃわからないんじゃ…って原作の小ネタとか取り入れてくれてると好感度がかなり上がっちゃう 原作でさらっと流したとこを考証も入れて丁寧にお出しされても好感度上がるよね… 原作の肝の部分をさらっと流しちゃったりされる実写化もあるんだけど
29 17/07/30(日)12:11:27 No.443069651
レイペンバーじゃない!
30 17/07/30(日)12:11:55 No.443069790
ガッチャマンは明らかに捨て石扱いだったクラウズが2013年で一番面白くてこれは…
31 17/07/30(日)12:12:12 No.443069858
公開前にこれはパラレルワールドの話で原作再現ではない的な事をコメントする監督ってありなん?
32 17/07/30(日)12:12:13 No.443069865
舞台作品はいいぞ 見てる人が限られるせいでここじゃ語りにくいけど
33 17/07/30(日)12:12:20 No.443069885
テルマエ・ロマエもよかったけど 原作からして一発ネタなんだしそんなに作らんでもとか思った
34 17/07/30(日)12:12:53 No.443070041
もちろん不満点がないわけじゃないけど 尺の都合とか考えると仕方ないかなって…
35 17/07/30(日)12:13:30 No.443070198
>近年は進撃の巨人とテラフォーマーズのインパクトでかかったせいもあるな… どんなだったの?
36 17/07/30(日)12:13:39 No.443070256
なぁに デビルマンより酷い実写版はこの先そうそう出てこないさ
37 17/07/30(日)12:13:41 No.443070270
ジョジョの映画は前例があるからなあ スピードワゴンを出してスピードワゴン削りますとかしなければいいやってぐらいハードル下がる
38 17/07/30(日)12:14:00 No.443070384
>面白かったじゃなくて悪くなかったって言い方から悪足掻きっぽいものを感じる こんなはずじゃなかったって思ってるから多分最初は全力で叩くために見に行ってる
39 17/07/30(日)12:14:40 No.443070575
東京グールは無難だと思うけど やっぱり尺が尺なもんで序盤も序盤で終わる むしろあそこから役者の演技が加速できるのだけどもねえ
40 17/07/30(日)12:14:44 No.443070606
>デビルマンより酷い実写版はこの先そうそう出てこないさ 迫れるものはぼちぼちあるのが酷い
41 17/07/30(日)12:15:12 No.443070755
>公開前にこれはパラレルワールドの話で原作再現ではない的な事をコメントする監督ってありなん? 話か要素かどこまで再現するかって期待膨らませるだろうし
42 17/07/30(日)12:16:00 No.443070987
やっぱり文句なしで褒めちゃうラインは結構高いよ それこそピンポンとかゴローちゃんレベルで
43 17/07/30(日)12:16:53 No.443071232
ハガレンどうなるかなー
44 17/07/30(日)12:17:20 No.443071370
別物でも面白ければいいかなって
45 17/07/30(日)12:18:17 No.443071622
>舞台作品はいいぞ >見てる人が限られるせいでここじゃ語りにくいけど 評判いいのって演劇界だとそれなりに有名な人手がけてたりするね
46 17/07/30(日)12:18:56 No.443071786
>のだめは実写のほうが好きだったよ… 玉木宏いいよね…
47 17/07/30(日)12:18:57 No.443071791
二匹目のドジョウだと思ってたドラマ版が これはこれでかなり面白かった
48 17/07/30(日)12:18:58 No.443071795
>別物でも面白ければいいかなって 別物でも面白かった試しのほうが圧倒的に少ないし…
49 17/07/30(日)12:19:14 No.443071849
るろ剣実写版は漫画的表現で誤魔化してた部分を超がんばって再現してたなあ
50 17/07/30(日)12:19:26 No.443071912
進撃の実写やったの今の今まで本気で忘れてた…
51 17/07/30(日)12:19:34 No.443071956
ふたりモノローグはそんなに悪くなかったと聞いた
52 17/07/30(日)12:19:43 No.443072016
男子高校生の日常を「」と見たいのに「」は毎回ギブアップする いつも俺とあと3人くらいしか残ってねえ
53 17/07/30(日)12:20:10 No.443072137
実写映画から先に見たけどそんなに悪くなかった神さまの言うとおり
54 17/07/30(日)12:20:17 No.443072175
アニメは作画崩壊することがあるけど実写はあんまりしないからね
55 17/07/30(日)12:20:27 No.443072202
実写るろ剣で唯一納得いかないのは牙突でふわーっと飛ぶ所ぐらいだ
56 17/07/30(日)12:20:31 No.443072222
見てなかったけどデスノートドラマは評判良かったんだっけ
57 17/07/30(日)12:20:40 No.443072271
キャシャーンはアニメ見てないけどディストピアSFだし最後のifで他の荒い点は帳消しだよ…
58 17/07/30(日)12:20:41 No.443072279
むげにんがこれだった
59 17/07/30(日)12:20:44 No.443072299
>男子高校生の日常を「」と見たいのに「」は毎回ギブアップする >いつも俺とあと3人くらいしか残ってねえ だってあれ男子高校生の日常じゃなければ高校生の話ですら無いもの… あんなのおっさんが騒いでるだけじゃない…
60 17/07/30(日)12:20:53 No.443072353
>公開前にこれはパラレルワールドの話で原作再現ではない的な事をコメントする監督ってありなん? ハリウッド原作ものはほぼそうだし
61 17/07/30(日)12:20:57 No.443072373
彼岸島はどれ見ればいいの?
62 17/07/30(日)12:21:17 No.443072478
別物でそれぞれ面白かったっていうとデスノートくらいしか思い浮かばない
63 17/07/30(日)12:21:30 No.443072542
キャシャーンはアレはアレでなんだけど その上で癖が凄く強いから更に人選んじゃうよ
64 17/07/30(日)12:21:39 No.443072588
>玉木宏いいよね… 神経質そうに口元ひくつかせるのがすげえ
65 17/07/30(日)12:21:56 No.443072678
>彼岸島はどれ見ればいいの? いつもの彼岸島
66 17/07/30(日)12:22:03 No.443072712
笑う大天使はこれはこれでは無理でした
67 17/07/30(日)12:22:09 No.443072742
進撃実写の終わり方そんな嫌いじゃない
68 17/07/30(日)12:22:43 No.443072930
ドラマデスノートは放送前から不穏過ぎるワードのオンパレードで実際放送するとうわあ!とはなった だが主にキラ役の人の怪演が支持を集めた
69 17/07/30(日)12:22:49 No.443072949
銀魂どうだったんだろう
70 17/07/30(日)12:22:56 No.443072977
去年は同級生ちはやふるアイアムアヒーローとかいい実写化作品も多かったよ 個人的には僕だけがいない街も悪くなかった
71 17/07/30(日)12:23:01 No.443073006
彼岸島は最初の映画しか知らないけど あれは再現度も高くて結構よかったよ
72 17/07/30(日)12:23:46 No.443073196
ショムニはドラマが原作らしいな
73 17/07/30(日)12:24:01 No.443073265
ど根性ガエルがこの枠だな
74 17/07/30(日)12:24:22 No.443073362
漫画原作の連ドラだとそもそも原作を知らないパターンもあるから普通に面白かったな 動物のお医者さんとか
75 17/07/30(日)12:24:31 No.443073399
私コケても話題になるからおいしいみたいな逃げ道嫌い!!
76 17/07/30(日)12:24:35 No.443073417
現代で恋愛メインの少女漫画の場合は大外しはしにくいかな
77 17/07/30(日)12:24:45 No.443073475
ここ最近実写化わりと当たってるよね 一昔前みたいな見るに耐えない物が減ってる
78 17/07/30(日)12:25:11 No.443073578
ハガレンだけはどうしようもなさそうだ
79 17/07/30(日)12:25:15 No.443073593
仁-JIN-いいよね
80 17/07/30(日)12:25:17 No.443073601
でもハガレンとジョジョはマジで期待出来ないと思う…
81 17/07/30(日)12:25:50 No.443073756
ヒットしたし評判良さげなんだが自分の中で作品神格化しすぎてちゃんて見れてないヘルタースケルター
82 17/07/30(日)12:25:55 No.443073788
それでもキャップが爆誕するテラフォーマーズとかは出てくるけど だいぶマシになったよ数はなんか増えまくってるけど
83 17/07/30(日)12:26:06 No.443073840
JINは本当に良かった
84 17/07/30(日)12:26:18 No.443073894
実写と原作の展開が違うからデビルマン!って話をよく聞くけど デビルマンはむしろ原作通りのストーリーなんだよな…
85 17/07/30(日)12:26:23 No.443073919
キューティハニーいいよね
86 17/07/30(日)12:26:23 No.443073920
>でもハガレンとジョジョはマジで期待出来ないと思う… ジョジョは演技頑張ってるみたいだから期待してるよ俺は ハガレンはダメ
87 17/07/30(日)12:26:26 No.443073933
嘘喰いは期待してもいいの?
88 17/07/30(日)12:26:42 No.443073996
蟲師は雰囲気再現はめっちゃ頑張ってるんだが あれはアニメがこれ以上ない完璧な物をお出ししてしまったせいでな…
89 17/07/30(日)12:26:58 No.443074082
3月のライオンはとてもよかったよ
90 17/07/30(日)12:27:19 No.443074168
ヤマトは再現度とかそっちばかし気にしていいのかってなった
91 17/07/30(日)12:27:42 No.443074259
>実写と原作の展開が違うからデビルマン!って話をよく聞くけど >デビルマンはむしろ原作通りのストーリーなんだよな… 原作のいい部分を全部スポイルして下手くそな演技を俳優にやらせて筋だけは原作通りっていうあれは最悪のレイプだったと思う
92 17/07/30(日)12:27:49 No.443074292
男塾悪くなかったよ うn?って改変もあるから良いとは言えなかったけど
93 17/07/30(日)12:27:57 No.443074339
そんなときはデビルマンを見てハードルを下げておく
94 17/07/30(日)12:27:59 No.443074351
>銀魂どうだったんだろう 原作かアニメで触れてる人向けに振り切ってた あれはあれで良い
95 17/07/30(日)12:28:19 No.443074451
舞台は観客に想像託す部分あるから割りと色んなジャンルやれんだけどな
96 17/07/30(日)12:28:19 No.443074452
クロマティ高校いいよね
97 17/07/30(日)12:28:26 No.443074494
実写ヤマトは内容云々よりこれやりたい事に対して尺が足りてないってのを一番感じた
98 17/07/30(日)12:28:26 No.443074495
あまり期待してハードル上げてても落差で絶望する 最初から期待しないで面白かったら喜ぶくらいが丁度いい
99 17/07/30(日)12:28:49 No.443074616
ピンポンが一点の文句のつけようがなかった
100 17/07/30(日)12:28:51 No.443074633
>男塾悪くなかったよ 前半はめっちゃ男塾だった 月光が太ってたり桃と伊達の決着が体当たりじゃなきゃ90点あげれた
101 17/07/30(日)12:29:55 No.443074959
画像のパターンはキムタクの宇宙戦艦ヤマトで古参がなったパターン
102 17/07/30(日)12:30:26 No.443075099
>舞台は観客に想像託す部分あるから割りと色んなジャンルやれんだけどな なんで…? ってやつまでやってるな
103 17/07/30(日)12:30:59 No.443075253
やっぱりファンタジー要素が強くなると一気にまずい方へ偏るよね実写 SFは割と頑張り次第だけど
104 17/07/30(日)12:31:01 No.443075261
キムタクのヤマトはほんとにこれはこれでってなった
105 17/07/30(日)12:31:02 No.443075265
逆転裁判があれ…意外といいぞ…!?ってなった
106 17/07/30(日)12:31:05 No.443075276
あとは役者力で逃げ切った変態仮面
107 17/07/30(日)12:31:28 No.443075389
>画像のパターンはキムタクの宇宙戦艦ヤマトで古参がなったパターン あの波動砲封じとオチでよく納得出来たな
108 17/07/30(日)12:31:31 No.443075398
>画像のパターンはキムタクの宇宙戦艦ヤマトで古参がなったパターン ヤマトの古参は2199嫌ってたり一筋縄じゃいかないのだ
109 17/07/30(日)12:31:53 No.443075492
>舞台は観客に想像託す部分あるから割りと色んなジャンルやれんだけどな ペルソナ3の舞台ってどうだったんだろうペルソナの召喚とか
110 17/07/30(日)12:32:04 No.443075553
クロヒョウいいよね
111 17/07/30(日)12:32:09 No.443075581
ここ!ここだけは!って部分がしっかりしてると後は三次元化の弊害と思ってわりと許せる人は多いと思う
112 17/07/30(日)12:32:18 No.443075637
邦画だとSFやバトルアクション物は厳しいかなって印象だ
113 17/07/30(日)12:32:18 No.443075640
ワンピ実写化にあたり尾田っちが第一条件としてファンを裏切るなっていうのを提示したらしいので 他の作家もどんどん提示していくべきだと思う
114 17/07/30(日)12:32:39 No.443075755
>あとは役者力で逃げ切った変態仮面 原作自体が話なんてないような作品だし…
115 17/07/30(日)12:32:51 No.443075817
隣人13号と殺し屋1はオチがよくわからなかった… それ以外は満足してる
116 17/07/30(日)12:33:11 No.443075906
攻殻の実写は人気なかったのは覚えてるが最終的な評価はどんな感じだっけ
117 17/07/30(日)12:33:16 No.443075924
男塾はJがいないと聞いたけどまぁ仕方ないよね
118 17/07/30(日)12:33:29 No.443075980
喰種どうだった?
119 17/07/30(日)12:33:36 No.443076015
しかしドラゴンボール てめえは駄目だ
120 17/07/30(日)12:33:37 No.443076021
そういや仮面ライダーも実写化だった
121 17/07/30(日)12:33:43 No.443076055
ワンピとSAOの実写ドラマはそれぞれ色々な意味で楽しみにしてる あとタイバニの実写版はどうなったんですかサンライズリニンサン
122 17/07/30(日)12:33:45 No.443076061
波動砲封じと自爆は何が元ネタで何をやりたかったか自体はわかるからな 俺はヤマトに帰ってきて欲しかったから納得いかないけど
123 17/07/30(日)12:33:52 No.443076097
>ワンピ実写化にあたり尾田っちが第一条件としてファンを裏切るなっていうのを提示したらしいので >他の作家もどんどん提示していくべきだと思う 基本的なようで最難関の注文だこれ
124 17/07/30(日)12:34:05 No.443076164
>クロマティ高校いいよね ギャグは割といい線いくね
125 17/07/30(日)12:34:26 No.443076252
>ペルソナ3の舞台ってどうだったんだろうペルソナの召喚とか スクリーンに映してるみたい
126 17/07/30(日)12:34:30 No.443076273
みた人が少なそうだけど逆転裁判は極端に悪い話は聞かないね
127 17/07/30(日)12:34:45 No.443076325
アサシンクリードは悪くなかったというか ここちょっとなーって思うところが大体原作からしてそうだったから文句がない
128 17/07/30(日)12:34:53 No.443076359
>原作自体が話なんてないような作品だし… 言われてみればそうである
129 17/07/30(日)12:35:12 No.443076435
濡れぬに触れない辺り優しみを感じる
130 17/07/30(日)12:35:17 No.443076450
トゥームレイダー大好き
131 17/07/30(日)12:35:38 No.443076515
バカボンとかマジ良い実写版なんすよ… なんで作られたのか謎に包まれてるけど
132 17/07/30(日)12:35:42 No.443076537
>みた人が少なそうだけど逆転裁判は極端に悪い話は聞かないね 髪型再現だけで5億点だし
133 17/07/30(日)12:35:44 No.443076547
>攻殻の実写は人気なかったのは覚えてるが最終的な評価はどんな感じだっけ 原作やアニメとは違うけどGISだったよ
134 17/07/30(日)12:35:56 No.443076623
変態仮面は変態仮面本体の再現がほぼ理想の域だったからな 話が原作無視だろうとあんまりなあ
135 17/07/30(日)12:36:00 No.443076639
ヤマトはちょっとファンが怖過ぎるよ まあそもそもあの当時から色々派手にやらかした結果ファンが鋭角化したし作る側の責任が大きいけど
136 17/07/30(日)12:36:15 No.443076711
ハガレンは監督がピンポンの人らしいから少し期待してる
137 17/07/30(日)12:36:22 No.443076740
一休さんもハクション大魔王も俺は好きだぜ
138 17/07/30(日)12:36:34 No.443076787
無限の住人はアクション増しで良かったよ 話も30巻圧縮するとこんなもんかって感じだったし
139 17/07/30(日)12:36:59 No.443076935
ほぼ原案だけどオールユーニードイズキルは世界観とかハリウッドと相性良かったんだろうな
140 17/07/30(日)12:36:59 No.443076936
帝一の國よかった バカバカしい熱量の展開とバカバカしい熱量の演技が空回りせず噛み合って
141 17/07/30(日)12:37:23 No.443077072
原作がながい作品を圧縮するだけでハードル高いしな
142 17/07/30(日)12:37:37 No.443077143
バイオは悪くなかったけどあんな作られるとは思わなかった
143 17/07/30(日)12:37:50 No.443077215
>ワンピ実写化にあたり尾田っちが第一条件としてファンを裏切るなっていうのを提示したらしいので >他の作家もどんどん提示していくべきだと思う 話がクソでも見た目のコスプレが完全再現!!
144 17/07/30(日)12:37:56 No.443077249
ドラ泣きの監督ってだけで敬遠してるけど三丁目の夕日はどうなんだろう
145 17/07/30(日)12:38:03 No.443077278
>>クロマティ高校いいよね >ギャグは割といい線いくね 劇画風の絵でシュールギャグをやるっていうコンセプトが実写にした時にバッチリハマったんだなきっと
146 17/07/30(日)12:38:40 No.443077463
>ドラ泣きの監督ってだけで敬遠してるけど三丁目の夕日はどうなんだろう シリーズ名作だよ音楽もプリキュアの人で良いし
147 17/07/30(日)12:38:55 No.443077548
サイレンとか見に行き忘れてそのままだ
148 17/07/30(日)12:39:18 No.443077680
>劇画風の絵でシュールギャグをやるっていうコンセプトが実写にした時にバッチリハマったんだなきっと 地獄甲子園もやった監督だから単純に腕が良かったのもある
149 17/07/30(日)12:39:23 No.443077706
>バイオは悪くなかったけどあんな作られるとは思わなかった ゲーム再現のほうはCGアニメ版で補完してくれてこれは…ゲーム再現できてねえ!でもいいか!
150 17/07/30(日)12:39:38 No.443077799
帝一の國は全校集会の一糸乱れぬ異様さとか靴音とか 原作で表現してなかったもの演出してて良かった
151 17/07/30(日)12:39:48 No.443077863
オールユーニードイズキルはまあ原作と120度くらい方向性が違うエンドになったけど ハリウッドナイズされるとこうなるわなってのは受け入れられた
152 17/07/30(日)12:39:49 No.443077867
サイレントヒルは1だけ完成度高かったな
153 17/07/30(日)12:40:08 No.443077961
山貴の映画は原作再現してるようで細かい部分が違うそうじゃないってイメージ
154 17/07/30(日)12:40:56 No.443078188
コープスパーティー良かったよ 青鬼はあんな酷いの見た事ないレベルだった
155 17/07/30(日)12:40:57 No.443078195
今アニメやってるやつだと賭けグルイは実写にしやすそうだけど めちゃくちゃ演技力問われそうだ…
156 17/07/30(日)12:41:20 No.443078347
リングとかも原作は小説だからこれに当てはまるのか
157 17/07/30(日)12:41:55 No.443078539
劇画みたいな表情作れる役者があたるといいよね
158 17/07/30(日)12:42:52 No.443078879
>別物でも面白かった試しのほうが圧倒的に少ないし… 原作と違う=改悪って発想から抜け出せればそんな事は無いとは思うんだけどなぁ
159 17/07/30(日)12:42:54 No.443078894
>ドラ泣きの監督ってだけで敬遠してるけど三丁目の夕日はどうなんだろう ドラ泣き自体も映画としては悪くないほうだろ
160 17/07/30(日)12:43:04 No.443078945
>今アニメやってるやつだと賭けグルイは実写にしやすそうだけど >めちゃくちゃ演技力問われそうだ… 迫力ある変顔もきっちりできる美少女は難しいな
161 17/07/30(日)12:43:23 No.443079058
変態仮面はもうあのコス実写化しただけで満点である
162 17/07/30(日)12:43:39 No.443079130
この手のものの最適解は映画版デスノートなのかな オリ展開だけど凄く綺麗にオチてたというか原作はLをころしてから蛇足な所はある
163 17/07/30(日)12:43:55 No.443079208
クロマティ高校の実写映画は個人的にパーフェクトだと思ってる
164 17/07/30(日)12:44:00 No.443079226
ワンピはいっそワンピース歌舞伎を上映するだけでもいい むしろそれがいい
165 17/07/30(日)12:44:02 No.443079233
デスノは尺に収めるための改変だったんだろうけどあれはいい改変だった 続編2つはゴミ
166 17/07/30(日)12:44:16 No.443079307
実は案外悪くないマリみて
167 17/07/30(日)12:45:12 No.443079603
ジャッキーのシティハンターは俺好きだけど原作好きならやっぱりあれは駄目なんだろうな
168 17/07/30(日)12:45:25 No.443079681
映画のデスノートはシリアスギャグの要素全部カットしてるから オチは完璧なんだけど途中の面白味に欠けるのが難点だ
169 17/07/30(日)12:45:43 No.443079763
変態仮面は撮影中結構はみでたと聞いて そりゃあそうだよねって
170 17/07/30(日)12:46:29 No.443080002
原作とテーマ違ってるけど面白い映画とかは オリジナルならもっと素直に楽しめたのにな…と残念な気持ちに
171 17/07/30(日)12:46:47 No.443080099
アメコミ映画は最近なにこれ…ってのを見ないな
172 17/07/30(日)12:47:25 No.443080285
デスノートは映画もドラマも一番面白いヨツバ編がカットされるか短縮されてるのが少し不満
173 17/07/30(日)12:49:09 No.443080772
まあオリジナルだと見に行ってない可能性もあるしね
174 17/07/30(日)12:49:10 No.443080780
月がドルオタの方のデスノートは面白かったのだろうか
175 17/07/30(日)12:49:18 No.443080830
変態仮面はアクションシーンで結構原作の構図を完全再現してたからそこも高く評価してる あとニセ変態仮面のやる悪事がスカートめくりっていうのが実にあんど慶周テイストで好き HK2は観に行けなかったのでどうだったかは知らない
176 17/07/30(日)12:49:33 No.443080906
>月がドルオタの方のデスノートは面白かったのだろうか 散々面白かったって話ししてただろうが