17/07/29(土)23:14:29 できた... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/29(土)23:14:29 No.442949551
できたよリボルバー!
1 17/07/29(土)23:15:05 No.442949709
モロ
2 17/07/29(土)23:15:22 No.442949792
いい感じだね
3 17/07/29(土)23:15:25 No.442949809
ズッポ
4 17/07/29(土)23:16:02 No.442949994
本当に暴発するとは思わなかった
5 17/07/29(土)23:16:08 No.442950013
ぬけ
6 17/07/29(土)23:16:25 No.442950087
横顔ヤバいな
7 17/07/29(土)23:16:54 No.442950219
ぐがーで済むもんなの
8 17/07/29(土)23:17:42 No.442950472
叫ぶときですらおにぎりみてえな口になるな
9 17/07/29(土)23:17:43 No.442950483
大量生産するならともかく1個2個程度ならブローチで切った方が早いよ モロズッポヌケ漫画のネジ切りの要領で切れるのに
10 17/07/29(土)23:17:58 No.442950552
よし…の時の人差し指が長すぎて噴く
11 17/07/29(土)23:18:40 No.442950744
指吹っ飛んだのでは…
12 17/07/29(土)23:19:21 No.442950997
このキャラ事あるごとによしって言ってるね
13 17/07/29(土)23:19:34 No.442951055
オオオ イイイ 手なくなってるわコレ
14 17/07/29(土)23:19:40 No.442951080
魔法使えるなら銃いらなくない…?
15 17/07/29(土)23:20:13 No.442951218
拳銃弾にどんだけ火薬を詰めたんだよ
16 17/07/29(土)23:20:19 No.442951242
撃てるかどうかわからない代物をよく普通に撃つ気になったな…
17 17/07/29(土)23:20:21 No.442951254
>魔法使えるなら銃いらなくない…? 魔法使えない人が魔法使える人と対等に戦えるようになるし
18 17/07/29(土)23:20:24 No.442951265
よし!(チャキッ
19 17/07/29(土)23:20:36 No.442951330
もっとこう台に据え付けて試射するとかさ…
20 17/07/29(土)23:20:36 No.442951332
魔法の力を加速力に変えるコイルガンかレールガンでも作ればよかったのでは
21 17/07/29(土)23:20:41 No.442951355
>魔法使えるなら銃いらなくない…? 魔法の才能が無いのと銃が好きなので銃を作る
22 17/07/29(土)23:20:45 No.442951375
せめてプルーフテストぐらいしようぜ
23 17/07/29(土)23:21:23 No.442951571
ギャグかと思った
24 17/07/29(土)23:21:59 No.442951764
>大量生産するならともかく1個2個程度ならブローチで切った方が早いよ >モロズッポヌケ漫画のネジ切りの要領で切れるのに このレベルだとまずはスムースボアからでいいんじゃないかな…
25 17/07/29(土)23:22:04 No.442951789
まず弾単体でテストとかさ…
26 17/07/29(土)23:22:18 No.442951860
su1957322.jpg
27 17/07/29(土)23:22:54 No.442952050
子供の腕の長さでよく手だけで済んだな
28 17/07/29(土)23:22:56 No.442952060
命にかかわる問題だよゥ!!
29 17/07/29(土)23:23:22 No.442952183
右手吹っ飛んでるなら出血性ショックで死ぬわ!
30 17/07/29(土)23:23:25 No.442952206
最後の口でギャグマンガと思ったけど違うのか…
31 17/07/29(土)23:23:39 No.442952269
まあ魔法でなんとかなるんだろうけどモロに右手吹き飛ばす主人公初めて見た
32 17/07/29(土)23:23:42 No.442952291
肉体強化術だかで指が繋がってる程度ですんだらしいな
33 17/07/29(土)23:23:48 No.442952314
>su1957322.jpg 所詮獣人 出血が命にかかわることをしらないとは
34 17/07/29(土)23:23:50 No.442952317
パタリロのタマネギみたいな口しやがって
35 17/07/29(土)23:24:13 No.442952426
火薬で試した方が良かったのでは?
36 17/07/29(土)23:24:22 No.442952471
ライフリング作るのに手作業で苦労してたのに 薬莢や弾丸は魔法でスイスイ形成できるのか・・・
37 17/07/29(土)23:24:48 No.442952582
>薬莢や弾丸は魔法でスイスイ形成できるのか・・・ できてない!
38 17/07/29(土)23:24:57 No.442952621
こんな暴発というか爆発の仕方って事は普通に火薬の代わりが大問題だったのでは 拳銃で暴発したとしても余程運悪くないと指飛ばないらしいし
39 17/07/29(土)23:25:07 No.442952670
>ライフリング作るのに手作業で苦労してたのに >薬莢や弾丸は魔法でスイスイ形成できるのか・・・ ドガンッ
40 17/07/29(土)23:25:09 No.442952685
>su1957322.jpg 走り方が酷い…
41 17/07/29(土)23:25:09 No.442952688
>su1957322.jpg 右上のコマでなんか吹いた
42 17/07/29(土)23:25:23 No.442952737
ライフリングもイメージで刻めそうだがなぜこんなめんどくさい工程を
43 17/07/29(土)23:25:23 No.442952738
そんだけ精密に魔法使えるなら攻撃魔法でも覚えろよ
44 17/07/29(土)23:25:24 No.442952748
>横顔ヤバいな 下のコマの魔法使いのシルエットは普通なのに…
45 17/07/29(土)23:25:27 No.442952760
後で出てくるであろうマジカルバンカーバスター(物理)が楽しみ
46 17/07/29(土)23:25:28 No.442952764
横顔もうちょっとなんとか…
47 17/07/29(土)23:26:02 No.442952934
一体何を試行錯誤したの…?
48 17/07/29(土)23:26:09 No.442952972
リボルバーの内部構造の方がよほど大変そうだけど そこはなんのかんので中略
49 17/07/29(土)23:27:01 No.442953205
まあきっと元々花子くらい詳しかったんだろう
50 17/07/29(土)23:27:05 No.442953225
ぶっちゃけよっぽどのガンマニアでない限りそらでリボルバー作るって無理だろ
51 17/07/29(土)23:27:22 No.442953296
ギャグ漫画のテンポだこれ
52 17/07/29(土)23:27:23 No.442953302
>そんだけ精密に魔法使えるなら攻撃魔法でも覚えろよ 主人公は魔法の才能がクソなので簡単な魔法も使えない
53 17/07/29(土)23:27:32 No.442953348
花子なら省略された試行錯誤を面白く描けるんだろうなぁ
54 17/07/29(土)23:27:35 No.442953372
中折れ式の単発銃とかから始めて試射ももう少し慎重に
55 17/07/29(土)23:27:46 No.442953422
CSIとかで引き金を針金でくくって離れて引くとかそういうのでモデルガン改造した銃の試射してたけどそうしてればよかったのに
56 17/07/29(土)23:27:47 No.442953430
そこは都合よく成功しとこうよ!
57 17/07/29(土)23:27:48 No.442953435
生前の記憶だけで作りましたが無害です
58 17/07/29(土)23:27:49 No.442953442
軍オタ銃器オタでも完成品はまだしもそれぞれの部品の寸法強度まで知ってる人なんてほぼいない気はする
59 17/07/29(土)23:27:52 No.442953451
火薬は無いけど起爆薬はあるんだ
60 17/07/29(土)23:27:53 No.442953459
作者の知識以上のものは出せないので…
61 17/07/29(土)23:27:55 No.442953471
su1957336.jpg
62 17/07/29(土)23:27:56 No.442953475
走り方もそうだけど効果線の入れ方何とかならなかったのか…
63 17/07/29(土)23:28:04 No.442953519
この後失血死するんだよね…
64 17/07/29(土)23:28:15 No.442953569
障害者コース
65 17/07/29(土)23:28:30 No.442953632
liveleakにありそう
66 17/07/29(土)23:28:32 No.442953640
めいわくかけないから
67 17/07/29(土)23:28:46 No.442953709
先に弾丸を完成させてから銃の開発に進むとかさ
68 17/07/29(土)23:28:47 No.442953715
魔法の時点で察するべきだったが なろう系?
69 17/07/29(土)23:28:49 No.442953721
>手なくなってるわコレ 幸い指が千切れかけて皮で繋がってる程度だったので安心して欲しい
70 17/07/29(土)23:28:58 No.442953779
死んでないどころか普通に手も治ってるじゃねーか!
71 17/07/29(土)23:29:03 No.442953802
花子ぐらいのガンマニアでバラしてどうのとかしてるやつならパーツの詳細把握してて作るのは可能だろう 正解がわからないミリ単位のパーツ一つ一つのサイズ調整でどんだけ時間かかるかわかったもんじゃないけど
72 17/07/29(土)23:29:04 No.442953807
>花子なら省略された試行錯誤を面白く描けるんだろうなぁ 花子なら出来るか?…いや無理だ俺には出来ねぇ!完璧になんて!って感じで諦めそうだけどね
73 17/07/29(土)23:29:04 No.442953809
何でアサルトライフルとかまるごと作れるのに作れなかったんだリボルバー
74 17/07/29(土)23:29:07 No.442953821
ゴブリンはいつも都合よく悪者にされてるな
75 17/07/29(土)23:29:18 No.442953882
これだけ派手に暴発してると銃の鉄片で半身ひどい事になりそうだけど意外と手だけで済むんだね
76 17/07/29(土)23:29:21 No.442953891
>su1957336.jpg なんだかこのあつしっぽい感じ… 嫌いじゃないな…
77 17/07/29(土)23:29:23 No.442953899
>魔法の時点で察するべきだったが >なろう系? こんなのなろう以外あるはずないだろ!
78 17/07/29(土)23:29:36 No.442953962
>軍オタ銃器オタでも完成品はまだしもそれぞれの部品の寸法強度まで知ってる人なんてほぼいない気はする 寸法までならちょっと調べたらわかるよ 鋼材はよっぽど詳しい人じゃないと無理だと思う
79 17/07/29(土)23:29:37 No.442953967
そもそも暴発の防止くらい魔法でやれ
80 17/07/29(土)23:29:40 No.442953982
>幸い指が千切れかけて皮で繋がってる程度だったので安心して欲しい 安心とは
81 17/07/29(土)23:29:41 No.442953990
雅様みたいな悲鳴あげやがって…
82 17/07/29(土)23:29:44 No.442954007
都合のいい悪者に名前を与えたのがゴブリンだからな
83 17/07/29(土)23:29:46 No.442954014
なろうの作品ってこんなのしかないんだな
84 17/07/29(土)23:29:54 No.442954048
ゴ ブ リ ン ッ !!
85 17/07/29(土)23:29:59 No.442954065
ゼロからリボルバー作成って凄まじい記憶力だな…外見すらどうにかなる気がしない
86 17/07/29(土)23:30:00 No.442954073
>>花子なら省略された試行錯誤を面白く描けるんだろうなぁ >花子なら出来るか?…いや無理だ俺には出来ねぇ!完璧になんて!って感じで諦めそうだけどね 花子の漫画の続きでライフリング入った火縄銃作りとか詳しくやってるんだわ
87 17/07/29(土)23:30:16 No.442954161
がああああ がああああ
88 17/07/29(土)23:30:18 No.442954178
>都合のいい悪者に名前を与えたのがゴブリンだからな 原典からしてそうだから本当に便利だよね…
89 17/07/29(土)23:30:39 No.442954295
でもよぅ このウサみみお姉さんめっちゃしこれる
90 17/07/29(土)23:30:47 No.442954338
爆発を魔法で代用するなら雷管はなんのためにあるんだ
91 17/07/29(土)23:30:55 No.442954389
動きと横顔描くの苦手みたいだな…
92 17/07/29(土)23:31:01 No.442954423
各パーツ毎にそれぞれ苦労があり…のあたりをもっと詳しくやってくれないかな
93 17/07/29(土)23:31:03 No.442954437
ウィンチェスターm1885とかトンプソンコンテンダーとか頑丈で信頼性の高い単発銃から初めないの?
94 17/07/29(土)23:31:23 No.442954551
>ゼロからリボルバー作成って凄まじい記憶力だな…外見すらどうにかなる気がしない うろ覚えで描いたらゴム鉄砲の方がましな形が生まれる
95 17/07/29(土)23:31:36 No.442954616
なろうでもちゃんと主人公失敗してるのあるんだね
96 17/07/29(土)23:31:37 No.442954620
>>都合のいい悪者に名前を与えたのがゴブリンだからな >原典からしてそうだから本当に便利だよね… 原典がゴブリンはオークの英語読みって言ってんだっけ
97 17/07/29(土)23:31:38 No.442954633
なんで火薬関係ないグリップの所が爆発してるの…
98 17/07/29(土)23:31:39 No.442954636
リボルバー→アサルトライフル→中折れ単発銃→ボルトアクションライフル→重機関銃→対戦車地雷までは覚えてる
99 17/07/29(土)23:31:43 No.442954649
>ゼロからリボルバー作成って凄まじい記憶力だな…外見すらどうにかなる気がしない しかも転生して赤ん坊からここまで育ってるからな…超人的な頭脳という他はない
100 17/07/29(土)23:31:53 No.442954701
ガンスミスって職人だよね
101 17/07/29(土)23:32:04 No.442954758
>爆発を魔法で代用するなら雷管はなんのためにあるんだ その辺は魔法をイメージ通りに発動させる為の触媒じゃないか
102 17/07/29(土)23:32:06 No.442954769
まぁ肝なのは銃を作り上げて完成させて活躍する部分だろうからあまり時間かけても仕方がないだろうし
103 17/07/29(土)23:32:33 No.442954900
なろう作家の頭の中を覗いてみたい
104 17/07/29(土)23:32:35 No.442954912
>主人公は魔法の才能がクソなので簡単な魔法も使えない 魔法使って銃作ってるじゃん
105 17/07/29(土)23:32:38 No.442954921
>なろうでもちゃんと主人公失敗してるのあるんだね こんだけの怪我なのに後遺症も残らないって凄いよね
106 17/07/29(土)23:32:49 No.442954965
想像以上に大変だったの大変だった部分を描写しろよ!
107 17/07/29(土)23:32:49 No.442954967
まず作るべきは離れて試射する装置だったね
108 17/07/29(土)23:33:05 No.442955039
魔法飛ばす銃作ればいいじゃん アバン先生!!
109 17/07/29(土)23:33:06 No.442955045
うさぎのやつがあつしを感じる
110 17/07/29(土)23:33:13 No.442955072
限られた魔法の力とうろ覚え技術で何かを作る過程を丹念に描くのをテーマにしたマンガがあったら面白そう
111 17/07/29(土)23:33:27 No.442955129
無から有を生み出す魔法で人体も簡単に復元できるんだろう
112 17/07/29(土)23:33:27 No.442955130
>爆発を魔法で代用するなら雷管はなんのためにあるんだ 封じ込めたエネルギーを解放するスイッチでは
113 17/07/29(土)23:33:32 No.442955164
>なろうでもちゃんと主人公失敗してるのあるんだね 有名どころでも多少の差はあるけどほぼ必ず失敗してるよ
114 17/07/29(土)23:33:37 No.442955193
怪我は別に魔法とかあるんだから突っ込みどころではないのでは? むしろまともに指が吹き飛んでるぶんちゃんと描写してる
115 17/07/29(土)23:33:46 No.442955240
火縄銃ですら作れる自信がないわ
116 17/07/29(土)23:33:50 No.442955260
失敗した時点でなろう主人公失格だよ もっと完璧超人じゃないと
117 17/07/29(土)23:33:51 No.442955270
>想像以上に大変だったの大変だった部分を描写しろよ! 大変だった…!
118 17/07/29(土)23:33:57 No.442955301
銃が暴発したり射撃訓練してるとこにテンポ良く子供とゴブリンが群がって来たり なんか妙な面白さがあるな
119 17/07/29(土)23:33:57 No.442955303
魔法あるならフレシェット弾空気圧で飛ばす 静音性の高い銃とか作れそう
120 17/07/29(土)23:33:59 No.442955314
>都合のいい悪者に名前を与えたのがゴブリンだからな アメリカだと 都合のいいインディアンだろ? 都合のいい黄色人種だろ? 都合のいい黒人奴隷だろ? とか言われて使いづらい!
121 17/07/29(土)23:34:00 No.442955321
ボウガンとか作ったほうがよかったんじゃねえかとも思わなくはない
122 17/07/29(土)23:34:18 No.442955416
成長を感じられる失敗は少ないぞ
123 17/07/29(土)23:34:27 No.442955459
素人が当てられるわけないじゃん
124 17/07/29(土)23:34:31 No.442955486
まず銃の素材はなんなの
125 17/07/29(土)23:34:36 No.442955508
ミリオタに失礼じゃないのこのタイトル
126 17/07/29(土)23:34:41 No.442955524
>こんなのなろう以外あるはずないだろ! なろうを何だと思ってるの
127 17/07/29(土)23:34:44 No.442955537
丁度腕も吹き飛んだしいっその事サイコガンつけよう
128 17/07/29(土)23:35:03 No.442955634
これ大分前の話なのになんで今さら話題になるんだと思ったら無料公開されてたのか
129 17/07/29(土)23:35:07 No.442955661
>限られた魔法の力とうろ覚え技術で何かを作る過程を丹念に描くのをテーマにしたマンガがあったら面白そう ほとんどの人が興味そそられないんじゃなかろうかそれ だってほぼ100%蘊蓄ばかり語られて絵がおまけみたいな流れになるんだろうし
130 17/07/29(土)23:35:14 No.442955702
ミリオタじゃなくて武器マニアだった
131 17/07/29(土)23:35:27 No.442955779
暴発してもいいように銃を固定して紐とかリンクで離れたところから引き金ひける装置をつくろうって発想はなかったんだ… MythBustersで当たり前のように使ってたから試すときはふつうにやるもんだと思ってた
132 17/07/29(土)23:35:36 No.442955853
>なろうを何だと思ってるの 青少年の夢と希望と闇を綴った禁書!
133 17/07/29(土)23:35:36 No.442955854
>なろうを何だと思ってるの テストで60点ぐらいしか取れない高校生がネット知識で一生懸命現代知識無双小説かこうとする場所
134 17/07/29(土)23:35:39 No.442955871
手だけで済んだのは強運だな
135 17/07/29(土)23:35:46 No.442955933
コールド・ハンマーリングを知っていた「」だけが石を投げなさい
136 17/07/29(土)23:35:53 No.442956000
せめて壊れた現物か設計図でもあればな… もしくはこの主人公が完全記憶能力でも持ってるなら
137 17/07/29(土)23:36:03 No.442956079
>>こんなのなろう以外あるはずないだろ! >なろうを何だと思ってるの 今あるのは上澄み掬った後の残り滓くらいじゃないかな…
138 17/07/29(土)23:36:14 No.442956138
>想像以上に大変だったの大変だった部分を描写しろよ! 想像以上に書くの難しいじゃん
139 17/07/29(土)23:36:14 No.442956139
>火縄銃ですら作れる自信がないわ 火縄銃なんて構造自体は凄くシンプルよ 正確に各種パーツを作るのが死ぬほど大変なだけで
140 17/07/29(土)23:36:17 No.442956155
>なろうを何だと思ってるの 人間性の欠片もない奴らがクソを吐き出してる場所
141 17/07/29(土)23:36:28 No.442956217
いくらなろうでも全く失敗してないってのはそう多くないんじゃねぇかな…
142 17/07/29(土)23:36:34 No.442956250
ちゃんと失敗っていうか 精密な加工に完璧に成功させたり魔法まで持ち出しておいて そこで失敗すんの!?っていう謎の衝撃が
143 17/07/29(土)23:36:59 No.442956410
>テストで60点ぐらいしか取れない高校生がネット知識で一生懸命現代知識無双小説かこうとする場所 そしてプロになって何百万冊売れたりしてると考えるとなかなか夢がある場所になるな
144 17/07/29(土)23:37:09 No.442956472
>>想像以上に大変だったの大変だった部分を描写しろよ! >大変だった…! 試行錯誤した!
145 17/07/29(土)23:37:15 No.442956506
>コールド・ハンマーリングを知っていた「」だけが石を投げなさい 知っててもそれどうやって作ったんだよという疑問が残る
146 17/07/29(土)23:37:17 No.442956527
なろうのおかげで花子が再評価されるとは
147 17/07/29(土)23:37:21 No.442956573
>せめて壊れた現物か設計図でもあればな… >もしくはこの主人公が完全記憶能力でも持ってるなら 引きこもり時代にミリオタになって少し工場で働いていれば作るのには十分でしょ
148 17/07/29(土)23:37:23 No.442956593
ていうかこの失敗は何が原因だったの?
149 17/07/29(土)23:37:28 No.442956628
>ちゃんと失敗っていうか >精密な加工に完璧に成功させたり魔法まで持ち出しておいて >そこで失敗すんの!?っていう謎の衝撃が 火薬の錬成を魔法に置き換えちゃったのに失敗して指フットバスのか…という予想だにしない方向から殴られた感じはあるよね
150 17/07/29(土)23:37:35 No.442956668
よし…!
151 17/07/29(土)23:37:35 No.442956669
銃器ぐらいの精密品になるとまず制作のための機械の開発からしないと
152 17/07/29(土)23:37:37 No.442956687
>なんで火薬関係ないグリップの所が爆発してるの… su1957362.jpg
153 17/07/29(土)23:37:47 No.442956774
失敗と言うか序盤にほんの少し苦労するだけで後は何をしても上手く行く
154 17/07/29(土)23:38:09 No.442956991
>そしてプロになって何百万冊売れたりしてると考えるとなかなか夢がある場所になるな そういう売れ方してる人は才能あったんだろうなで終わる
155 17/07/29(土)23:38:24 No.442957123
>知っててもそれどうやって作ったんだよという疑問が残る まあそこまでに必要な過程や技術知ってる方が 魔法の一言でごまかすスレ画に腹立ちそうではある…
156 17/07/29(土)23:38:36 No.442957201
http://img.2chan.net/b/res/442941753.htm なろう作家の「」をおうえんしにいこう!
157 17/07/29(土)23:38:38 No.442957219
野山で獣撃つ程度なら火縄銃でいいだろうに…
158 17/07/29(土)23:38:43 No.442957255
銃は形をトレースするだけじゃなくて熱処理とかが大事になってくるのかな
159 17/07/29(土)23:38:52 No.442957302
>これ大分前の話なのになんで今さら話題になるんだと思ったら無料公開されてたのか 読めるのか タイトルすらわからないんだけどよかったらおしえてほしい ちょっと読んでくる
160 17/07/29(土)23:38:53 No.442957310
>そこで失敗すんの!?っていう謎の衝撃が モデルガンの改造でも火薬と強度のバランスは難しい
161 17/07/29(土)23:38:57 No.442957326
>>テストで60点ぐらいしか取れない高校生がネット知識で一生懸命現代知識無双小説かこうとする場所 >そしてプロになって何百万冊売れたりしてると考えるとなかなか夢がある場所になるな そういう言い方でまとめると敏腕Pが勢いしかない若手芸人を適当に人気番組神輿に乗っけて即興のブーム作ってさくっと稼ぐ的な印象を受けるな…
162 17/07/29(土)23:39:12 No.442957427
>火縄銃なんて構造自体は凄くシンプルよ >正確に各種パーツを作るのが死ぬほど大変なだけで 大変じゃん!
163 17/07/29(土)23:39:16 No.442957446
ガバメントのパーツを頭にイメージしながらリボルバーを作る!
164 17/07/29(土)23:39:24 No.442957507
魔法がクソだから頑張って銃を作ったら 魔法で済ませたところで大失敗したってことか
165 17/07/29(土)23:39:32 No.442957551
>http://img.2chan.net/b/res/442941753.htm >なろう作家の「」をおうえんしにいこう! 一番新しいレスが >49494949494949死ね死ね死ね死ねへ行け! だった…すげぇ知性を感じない
166 17/07/29(土)23:39:38 No.442957582
>ちょっと読んでくる オーバーロード
167 17/07/29(土)23:39:39 No.442957588
俺の力が凄すぎて失敗したぜー!!は割とよくある
168 17/07/29(土)23:39:47 No.442957625
先生も横顔が怪しいな…まるで俺の描く絵みたいだ
169 17/07/29(土)23:40:15 JVjCLLrU No.442957790
これパイプガンとかつくんなかったの? というか試射でいきなり手持ちってこいつなんなの?
170 17/07/29(土)23:40:49 No.442957962
>>49494949494949死ね死ね死ね死ねへ行け! >だった…すげぇ知性を感じない ダメだった
171 17/07/29(土)23:40:50 No.442957968
ここまで入念に計画して製作して 試射しないうっかりさはギャグにしたら面白いかもしれん スレ画ギャグシーンに見えんけど
172 17/07/29(土)23:40:51 No.442957975
花子なら銃を作る前にまずニコチンタールBOXを探しに行くと思う
173 17/07/29(土)23:40:52 No.442957984
>そういう言い方でまとめると敏腕Pが勢いしかない若手芸人を適当に人気番組神輿に乗っけて即興のブーム作ってさくっと稼ぐ的な印象を受けるな… 基本的に売れてるなろう作品ってそこまで多くないからな お兄様の作者の出身で目立ってリゼロとこのすばがヒットしてナイツアンドマジックが今結構面白いくらいか
174 17/07/29(土)23:41:05 No.442958069
>正確に各種パーツを作るのが死ぬほど大変なだけで 銃身の底を塞ぐのに使うネジの作り方が分からなくて叩いて加工してみたら銃身そのものが歪んで役に立たなくなるとかの繰り返しだったんだっけ
175 17/07/29(土)23:41:14 No.442958113
魔法の才能ないっていうけどイメージどおりに魔力操れるのは十分才能あるのでは?
176 17/07/29(土)23:41:18 No.442958146
>オーバーロード だ オ な
177 17/07/29(土)23:41:24 No.442958188
>そこで失敗すんの!?っていう謎の衝撃が 鋼材の強度わからんかったらそりゃボガーンって行きます
178 17/07/29(土)23:41:28 No.442958221
現代で銃を勝手に作ろうとするともっと構造が簡単なやつが出てくるよね 3Dプリンターで作るやつ 工場で大量生産されてる銃っていうのは本当にすごいものなんだね
179 17/07/29(土)23:41:32 No.442958244
東條チカみたいな奇跡的な発掘でもない限り コミカライズ作家もひどいのばっかりだから スレ画とかもわけわからんことになるな
180 17/07/29(土)23:41:53 No.442958371
実際問題なろうだろうが漫画だろうが芸能界だろうが何売れるかは余程じゃないと分からないので数で勝負だな
181 17/07/29(土)23:42:01 No.442958408
これあれか 森の中でオークに銃弾当たらねぇクソッ!とかやってるあのやたら間抜けな構図の漫画か
182 17/07/29(土)23:42:04 No.442958446
テストで安全性対策が抜け落ちるのは素人的ではあるな きっと早く撃ちたくてたまらなかったのだろう
183 17/07/29(土)23:42:07 No.442958470
なんでコミカライズって絵が微妙な人ばっかりなんだ原作つきなんだから絵ぐらい上手な人つけなよ
184 17/07/29(土)23:42:09 No.442958493
>東條チカみたいな奇跡的な発掘でもない限り >コミカライズ作家もひどいのばっかりだから >スレ画とかもわけわからんことになるな だから幼女戦記もなろうじゃねぇよ!
185 17/07/29(土)23:42:12 No.442958521
>大変じゃん! 恐らく銃身を塞ぐ螺子作成が最大の障害 転造を知ってれば量産も不可能じゃない!
186 17/07/29(土)23:42:16 No.442958547
横顔使い回し過ぎだろと思ったけどこれ微妙に違うわ
187 17/07/29(土)23:42:23 No.442958582
とっしー渾身のデンドロも売れてないみたいね ツッコミどころ満載だし分かりきってた事だけど
188 17/07/29(土)23:42:46 No.442958735
でもこの絵の人エロ漫画だと結構名の知れた人じゃん
189 17/07/29(土)23:42:55 No.442958814
エロ漫画長い割に全然伸びなかった作家拾ってきて当ててるからなこれ クソ原作にクソ作画でひてえことになってる
190 17/07/29(土)23:43:13 No.442958958
>読めるのか >タイトルすらわからないんだけどよかったらおしえてほしい >ちょっと読んでくる 軍オタで調べれば出るけど途中の話が公開終了してるので注意してほしい
191 17/07/29(土)23:43:19 No.442959012
異世界行って一回失敗した後作った試作一号がガチのリボルバーなのは十分なろう主人公らしいと言える
192 17/07/29(土)23:43:29 No.442959117
>ここまで入念に計画して製作して >試射しないうっかりさはギャグにしたら面白いかもしれん >スレ画ギャグシーンに見えんけど 後に拳銃を見様見真似で再現しようとするキャラが出るが そいつは厳重に安全を確保したうえで試射しているというね
193 17/07/29(土)23:43:44 No.442959213
>>東條チカみたいな奇跡的な発掘でもない限り >>コミカライズ作家もひどいのばっかりだから >>スレ画とかもわけわからんことになるな >だから幼女戦記もなろうじゃねぇよ! これ区別しようとする人いるけど意味あんの? ラノベのレーベルいちいち区別しないだろ
194 17/07/29(土)23:43:49 No.442959238
アルカディアは何か本気のプロ志望っぽい人ばっかりで なろうは殆どガチの書いてみたド素人集団って感じだったんだ アルカディアは潰れたが
195 17/07/29(土)23:43:50 No.442959247
>なんでコミカライズって絵が微妙な人ばっかりなんだ原作つきなんだから絵ぐらい上手な人つけなよ 何が悲しくて技術ある人がしょっぱいネット小説のコミカライズせにゃあかんのだ
196 17/07/29(土)23:43:51 No.442959251
イメージだけで精緻な鉄形成できるし火薬のような何かも生成出来て魔法が使えないってこたないだろって印象が強いけどなんか方向性が違う才能とかそういうの?
197 17/07/29(土)23:43:52 No.442959267
ところで転生して得たショタ要素は活躍するのかい?
198 17/07/29(土)23:43:56 No.442959296
>とっしー渾身のデンドロも売れてないみたいね >ツッコミどころ満載だし分かりきってた事だけど 今井神起用してるのに? 何つーか編集も見る目ないんだな
199 17/07/29(土)23:44:15 No.442959403
>でもこの絵の人エロ漫画だと結構名の知れた人じゃん キャリアだけは長いけど本も全然出してないし絵は下手だし名の知れたっていうとうーん
200 17/07/29(土)23:44:15 No.442959406
>後に拳銃を見様見真似で再現しようとするキャラが出るが >そいつは厳重に安全を確保したうえで試射しているというね つまり主人公が勢いで自分の手で試射をしたアホってことだこれ!
201 17/07/29(土)23:44:22 No.442959435
>これ区別しようとする人いるけど意味あんの? 実際先に売れ始めたのアルカディア出身者ばかりだからな
202 17/07/29(土)23:44:30 No.442959475
>十分なろう主人公らしいと言える この時点で理解不能すぎる
203 17/07/29(土)23:44:41 No.442959528
悪い花子が同じ失敗してたらギャグシーンだった
204 17/07/29(土)23:44:42 No.442959532
花子の記憶能力って本当に凄かったんだな…
205 17/07/29(土)23:44:48 No.442959568
>何が悲しくて技術ある人がしょっぱいネット小説のコミカライズせにゃあかんのだ 俺が描くぜ!した例もあるっちゃあるけどね
206 17/07/29(土)23:44:58 No.442959622
なろうが有名になりすぎたせいでWeb小説全部なろう扱いはゲーム機は全部ファミコンくらい老化してるぞ!
207 17/07/29(土)23:45:05 No.442959670
伊藤悠みたいなのが都合よく転がってるわけじゃないからな
208 17/07/29(土)23:45:05 No.442959671
>なんでコミカライズって絵が微妙な人ばっかりなんだ原作つきなんだから絵ぐらい上手な人つけなよ 割と有望と見なされてる作品だと絵が上手い人つけられたりしてるよ 幼女戦記とか実際すごい
209 17/07/29(土)23:45:12 No.442959708
銃の作画は頑張ってると思うよ!
210 17/07/29(土)23:45:19 No.442959746
数撃ちゃ当たるの発想なんだろうけど流石に粗製乱造すぎませぬか
211 17/07/29(土)23:45:24 No.442959778
>なろうが有名になりすぎたせいでWeb小説全部なろう扱いはゲーム機は全部ファミコンくらい老化してるぞ! ファミコンに失礼
212 17/07/29(土)23:45:27 No.442959795
>なろうが有名になりすぎたせいでWeb小説全部なろう扱いはゲーム機は全部ファミコンくらい老化してるぞ! ピコピコじゃないからまだセーフ
213 17/07/29(土)23:45:35 No.442959837
>とっしー渾身のデンドロも売れてないみたいね >ツッコミどころ満載だし分かりきってた事だけど ゲームとしてなら面白いかもしれないけどお話としてはね…
214 17/07/29(土)23:45:50 No.442959928
へちょいコミカライズ自体も話のネタとしておいしいけど時々過剰になろう系敵視する「」が食いついてくるのも別の意味で面白い
215 17/07/29(土)23:45:53 No.442959960
>数撃ちゃ当たるの発想なんだろうけど流石に粗製乱造すぎませぬか 暴発事故起きてるわ
216 17/07/29(土)23:46:45 No.442960295
異世界行って俺TUEE話がなろう系と呼ばれているだけだと思う
217 17/07/29(土)23:46:45 No.442960297
>数撃ちゃ当たるの発想なんだろうけど流石に粗製乱造すぎませぬか 別に誰も困らないんだからいいんじゃない? 作家だろうが漫画家だろうが仕事あるからお給金も貰える訳だし
218 17/07/29(土)23:46:48 No.442960316
>転造を知ってれば量産も不可能じゃない! 冷間の加工にも使える鉄が作れるようになったのっていつぐらいだっけ?
219 17/07/29(土)23:46:52 No.442960339
なろうコミカライズで一番当たりだったのはお兄さまのヤツかな
220 17/07/29(土)23:46:58 No.442960380
>数撃ちゃ当たるの発想なんだろうけど流石に粗製乱造すぎませぬか ラノベ全盛期に比べりゃかわいいもんだぜ!
221 17/07/29(土)23:47:20 No.442960527
ここから銃で何目指すのかってのは気になるっちゃ気になる
222 17/07/29(土)23:47:27 No.442960584
でもなろう敵視している割にはweb小説スレは追い出せてないんでしょ? ダメダメだなあ「」もやっぱ作家の方が上だわ
223 17/07/29(土)23:47:35 No.442960642
>なろうコミカライズで一番当たりだったのはお兄さまのヤツかな レオー!?
224 17/07/29(土)23:47:40 No.442960663
このすばコミカライズも下手ってわけじゃないんだけど微妙っていうかギャグと絵の相性が悪いっていうか かっぽれと爆焔は結構良いんだけどなぁ
225 17/07/29(土)23:47:44 No.442960681
「」ちゃんのなろうコンプレックスがすごい
226 17/07/29(土)23:48:10 No.442960824
絵というかあんまり漫画自体やったことなさそうな絵が多い
227 17/07/29(土)23:48:25 No.442960938
来た来た来ましたよ
228 17/07/29(土)23:48:32 No.442960995
>異世界行って俺TUEE話がなろう系と呼ばれているだけだと思う 実際こればっかりだからな 上澄みはそうでもないけど
229 17/07/29(土)23:48:52 No.442961102
ログホラのコミカライズ程度に安定していればいいかな
230 17/07/29(土)23:49:06 No.442961237
>絵というかあんまり漫画自体やったことなさそうな絵が多い 一枚絵だと上手い人は多い
231 17/07/29(土)23:49:19 No.442961343
漫画家じゃなくて萌え系イラストレーターをそのまま起用してる例が多いね
232 17/07/29(土)23:49:40 No.442961480
なるかどうかは知らないけど幼女戦記のコミカライズってすごい気合入ってるよね
233 17/07/29(土)23:50:21 No.442961775
やっぱりコミケで捕まえてくるのが一番だな冬川基みたいに
234 17/07/29(土)23:50:32 No.442961847
幼女コミカライズは原作食っちゃってるからダメ
235 17/07/29(土)23:50:49 No.442961972
>なるかどうかは知らないけど幼女戦記のコミカライズってすごい気合入ってるよね 漫画家が原作の大ファンで自ら酷使を望んでるからな…
236 17/07/29(土)23:50:56 No.442962010
幼女戦記はアニメも力入ってて面白かったな
237 17/07/29(土)23:51:05 No.442962055
WEB小説発に限らず商業ラノベからのコミカライズでも作画ガチャはピンキリだしなあ
238 17/07/29(土)23:51:17 No.442962118
>漫画家が原作の大ファンで自ら酷使を望んでるからな… やはり必要なのは原作への愛…
239 17/07/29(土)23:51:37 No.442962217
>異世界行って俺TUEE話がなろう系と呼ばれているだけだと思う 仁先生やケンのように現代から異世界へ行くだけではなろうと呼ばれない 彼らはググっただけで得られるような知識で頑張ってるわけじゃないし それらはチート存在にもらったチートではなく全部自分が研鑽して身に付けてきた技術だから
240 17/07/29(土)23:51:41 No.442962243
幼女は見てないけどアニメは顔芸ってイメージが
241 17/07/29(土)23:51:48 No.442962285
お兄様はなろう出身なだけでちゃんと応募して準賞だったかとって連載はじめたからどっちか解からんな
242 17/07/29(土)23:51:56 No.442962327
物理さんとか一枚絵も上手いわけでもなく同人でも大手ジャンルなのにさっぱりなピコ手なのにどういう経緯でコミカライズの話きたのかは気になる
243 17/07/29(土)23:52:06 No.442962384
気持ち悪いな…
244 17/07/29(土)23:52:10 No.442962413
月姫がヒットした時に吸血鬼物ばかり送られてきたって話あるじゃん あの送られてきたのを片っ端から書籍化してるのが今
245 17/07/29(土)23:52:19 No.442962455
原作はともかくよくよく考えるとコミカライズってこういう漫画的に微妙なもんだよな なんか忘れちゃってたけど
246 17/07/29(土)23:52:46 No.442962609
WEB小説なんでもなろうとかだったら SAOもGATEもなろうだしなぁ
247 17/07/29(土)23:53:17 No.442962777
10年くらい前だと割と有名なラノベのコミカライズでもひどい出来なの多かった
248 17/07/29(土)23:53:40 No.442962916
>このすばコミカライズも下手ってわけじゃないんだけど微妙っていうかギャグと絵の相性が悪いっていうか >かっぽれと爆焔は結構良いんだけどなぁ かっぽれは元々4コマギャグ漫画描いてる人だから良いの引っ張ってきたなと思った
249 17/07/29(土)23:53:43 No.442962927
>仁先生やケンのように現代から異世界へ行くだけではなろうと呼ばれない >彼らはググっただけで得られるような知識で頑張ってるわけじゃないし >それらはチート存在にもらったチートではなく全部自分が研鑽して身に付けてきた技術だから 気持ち悪い
250 17/07/29(土)23:53:45 No.442962942
そりゃ仁先生やケンは異世界行ってないからな…
251 17/07/29(土)23:53:59 No.442963030
>物理さんとか一枚絵も上手いわけでもなく同人でも大手ジャンルなのにさっぱりなピコ手なのにどういう経緯でコミカライズの話きたのかは気になる コミカライズやりませんかって適当に声かけるには最高の人材じゃないか…
252 17/07/29(土)23:54:00 No.442963042
転生スライムも結構売れてるけどあれもいずれアニメ化されるんだろうか…
253 17/07/29(土)23:54:06 No.442963071
なろう系がひどいんじゃなくて 微妙ななろう系には微妙なコミカライズ担当があてがわれるってだけだかんな!
254 17/07/29(土)23:54:21 No.442963176
>ここから銃で何目指すのかってのは気になるっちゃ気になる 前世で友人を見捨てた事を後悔しているので弱者を助けられる傭兵になろうとする この後傭兵デビューするも新人狩りに遭って身ぐるみはがされて奴隷として売られる
255 17/07/29(土)23:54:25 No.442963209
漫画はちゃんとした漫画家が書かないと面白くならないと感じる あと本人が書きたいと思わない漫画描かせても不幸になるだけの様な気がする
256 17/07/29(土)23:54:54 No.442963384
>この後傭兵デビューするも新人狩りに遭って身ぐるみはがされて奴隷として売られる 意外とハードだな
257 17/07/29(土)23:54:56 No.442963395
ハルヒのとか酷かったな
258 17/07/29(土)23:55:10 No.442963468
>転生スライムも結構売れてるけどあれもいずれアニメ化されるんだろうか… 重版二桁行ったし原作もガンガン出せる体制出来てるし余裕でされると思う
259 17/07/29(土)23:55:16 No.442963497
コカドリーユさんの人も病んで筆折っちゃったね…
260 17/07/29(土)23:55:17 No.442963501
ラノベもなろうも上澄みの人気作品しか読まない人間からするとどっちも書籍化してるもののレベルは変わんなくね?って印象しかない
261 17/07/29(土)23:55:25 No.442963547
なろう濃度高すぎ
262 17/07/29(土)23:55:28 No.442963568
絵が上手くて人気ある作家には向こうから言ってこない限りはコミカライズやりませんかなんていえねえだろ!
263 17/07/29(土)23:55:42 No.442963638
ちょっと前だってヒット飛ばしたラノベ出るとすぐ駄目駄目なフォロワーが湧いてきたし 商業作品のヒット作と駄作の割合は変わってないように思う
264 17/07/29(土)23:56:00 No.442963737
>あと本人が書きたいと思わない漫画描かせても不幸になるだけの様な気がする 肩のあつあじが凄い漫画を思い出した
265 17/07/29(土)23:56:06 No.442963765
普通の小説は地の文の表現とかのを絵にするの難しそうだけど なろうは極限までそういう所削ってるからコミカライズやりやすいのでは
266 17/07/29(土)23:56:13 No.442963805
スライムはコミカライズもちゃんと上手い人当ててもらえてるからまあコースには乗ってる
267 17/07/29(土)23:56:24 No.442963867
よっぽど大きい作品じゃないとコミカライズは断られそうだよなぁ…
268 17/07/29(土)23:56:31 No.442963899
独自性が誤差程度しかないからまとめてなろう系言われるのでは
269 17/07/29(土)23:56:33 No.442963910
>>この後傭兵デビューするも新人狩りに遭って身ぐるみはがされて奴隷として売られる >意外とハードだな その後に売り飛ばされた身ぐるみの銃を買った大金持ちと会って何やかんやイージーモードに入ってた気がする
270 17/07/29(土)23:56:41 No.442963957
アニメーターの人がファンアート描くほどだった田中も コミカライズでは大外れ引いたしな
271 17/07/29(土)23:56:55 No.442964017
>お兄様はなろう出身なだけでちゃんと応募して準賞だったかとって連載はじめたからどっちか解からんな 別の作品おくってさっぱりだったけどこいつお兄様の作者じゃん!お兄様うちで書籍化しない?とかだったはず
272 17/07/29(土)23:57:05 No.442964087
>かっぽれと爆焔は結構良いんだけどなぁ 紅魔族の子たち可愛いよね…
273 17/07/29(土)23:57:13 No.442964129
プッシュしてる作品にはある程度のコミカライザー割り当てられてる感じはするね
274 17/07/29(土)23:57:20 No.442964171
>独自性が誤差程度しかないからまとめてなろう系言われるのでは その中でも独自性出したのが実際売れてる訳ではあるな
275 17/07/29(土)23:57:38 No.442964272
スクエニが拾うといい感じのコミカライズになりやすい気がする
276 17/07/29(土)23:57:42 No.442964299
>普通の小説は地の文の表現とかのを絵にするの難しそうだけど >なろうは極限までそういう所削ってるからコミカライズやりやすいのでは 地の文の多い少ないは作品によるとしか…
277 17/07/29(土)23:57:53 No.442964386
>コカドリーユさんの人も病んで筆折っちゃったね… あの人コミカライズ作家だったの?
278 17/07/29(土)23:58:03 No.442964438
>転生スライムも結構売れてるけどあれもいずれアニメ化されるんだろうか… 出版社がそういうところ分野として弱いから結構かかりそうなきもするけど売上的にオファーきまくってはいると思う
279 17/07/29(土)23:58:12 No.442964488
もうなんか雑にくくれちゃうなろう系って言葉が出来てしまったのが悪い
280 17/07/29(土)23:58:16 No.442964508
ジャンルとしてのなろうを否定するわけじゃないけど 異世界スマホみたいなのが表に出て来るような歪んだ状況はちょっとどうかと思う
281 17/07/29(土)23:58:17 No.442964510
転スラはアニメ化してない分際で売り上げランキングに載ってるくらいに売れてるので むしろなんでアニメにならないんだ状態
282 17/07/29(土)23:58:35 No.442964596
>前世で友人を見捨てた事を後悔しているので弱者を助けられる傭兵になろうとする >この後傭兵デビューするも新人狩りに遭って身ぐるみはがされて奴隷として売られる うれているからまだいいんだろうが弱すぎる主人公というのも考えものだな
283 17/07/29(土)23:58:48 No.442964663
>アニメーターの人がファンアート描くほどだった田中も >コミカライズでは大外れ引いたしな アニメ化しないかなと思ったけどダメそうね……
284 17/07/29(土)23:59:32 No.442964868
>地の文の多い少ないは作品によるとしか… なろうは読みやすいように簡潔で短いのが多い わかり易い例だと携帯小説の系譜
285 17/07/29(土)23:59:54 No.442964986
>スクエニが拾うといい感じのコミカライズになりやすい気がする スクエニははずれの方が多いよ
286 17/07/30(日)00:00:08 No.442965080
>うれているからまだいいんだろうが弱すぎる主人公というのも考えものだな 別に弱くはないんで
287 17/07/30(日)00:00:49 No.442965360
異世界食堂自体はそんな売れてなかったんだな以外だ
288 17/07/30(日)00:01:13 No.442965530
>なろうは読みやすいように簡潔で短いのが多い それ単に一人称視点のばっかり読んでんじゃねぇの?
289 17/07/30(日)00:01:17 No.442965553
なろうの大半の作品は1話毎に全然話としてまとまってないのが多いのが結構漫画化しづらいと思う
290 17/07/30(日)00:01:39 No.442965663
>軍オタで調べれば出るけど途中の話が公開終了してるので注意してほしい 見てきた 公開中のがスレ画だったのね 治癒魔法最強だなって思った
291 17/07/30(日)00:01:58 No.442965798
ナイツマ→異世界で俺SUGEEEとTUEEEE スマホ→異世界で俺SUGEEEとTUEEEE 食堂→異世界の人間が現代料理UMEEEEE まあ異世界ばっかよね
292 17/07/30(日)00:02:12 No.442965890
>その後に売り飛ばされた身ぐるみの銃を買った大金持ちと会って何やかんやイージーモードに入ってた気がする 買われた先で使用人として信頼されていくがお家騒動に巻き込まれ一人娘を連れて脱出 そこから資金提供者が出てきてイージーモード
293 17/07/30(日)00:02:12 No.442965892
>なろうは読みやすいように簡潔で短いのが多い >わかり易い例だと携帯小説の系譜 携帯小説の系譜というか 日本語は横文字でずらっと長文並べられると目が滑って読みにくいねん 特にPCで見る層とかはそんじょそこらの学術本よりも横幅長く並んでるの見ることになるからとってもつらい
294 17/07/30(日)00:02:59 No.442966171
>それ単に一人称視点のばっかり読んでんじゃねぇの? 単にっていうか一人称が主流だろ
295 17/07/30(日)00:03:00 No.442966180
ポイズンキャッツ!だってあれ10万部売れてるんだな…
296 17/07/30(日)00:03:05 No.442966219
>スクエニははずれの方が多いよ 最近の見てもスライム倒しては外れじゃないしそれなりに扱われてる方だと思うよ
297 17/07/30(日)00:03:47 No.442966554
ほんとなろうに鬱屈した思い抱えてるな……
298 17/07/30(日)00:04:11 No.442966722
そこら辺の絵上手いけどオリジナル漫画が1万も売れてないような漫画家はなろうのコミカライズしたら幸せになれるのでは…?
299 17/07/30(日)00:04:18 No.442966768
スクエニとしてはプッシュしてるのガンガンオンラインにのっけるけどゴブスレ以外ぶっちゃけ微妙だよ 次点であの飯食ってるのだと思う まあゴブスレなろうじゃねえけど
300 17/07/30(日)00:04:24 No.442966804
>まあ異世界ばっかよね 異世界作品を挙げていせかいばかりだというのはちょっと頭がおかしいのでは…?
301 17/07/30(日)00:04:27 No.442966820
>なろうの大半の作品は1話毎に全然話としてまとまってないのが多いのが結構漫画化しづらいと思う あー確かに…ナイツマも飛ばしまくりだしな
302 17/07/30(日)00:04:30 No.442966845
>ポイズンキャッツ!だってあれ10万部売れてるんだな… 一応女性向けレーベルでおじさん向けじゃないのも忘れてはいけない
303 17/07/30(日)00:04:33 No.442966857
>まあ異世界ばっかよね なろうには現代モノも大量にあるけどウケないんだもん仕方がない
304 17/07/30(日)00:05:22 No.442967140
ポイズンキャッツはぶっちゃけ女の子とイケメン男子が描けていれば問題ないからな… むしろリアルなモンスターとか描かれても困るくらい
305 17/07/30(日)00:05:41 No.442967252
異世界行って無双か異世界から人招いて現代持ち上げだが後者はどちらかといえば少ないな
306 17/07/30(日)00:05:45 No.442967262
なろうはなんかなろうの中だけで通用する文法みたいなものが出来てそう
307 17/07/30(日)00:05:53 No.442967314
なろうコンプレックスのキモいのが紛れているな もうバレバレ
308 17/07/30(日)00:05:55 No.442967323
>ポイズンキャッツ!だってあれ10万部売れてるんだな… 単巻2万か… 売れてるけどアニメ化は無理ってラインだな…
309 17/07/30(日)00:06:30 No.442967502
>異世界作品を挙げていせかいばかりだというのはちょっと頭がおかしいのでは…? 今アニメ化されてるのを挙げただけなんだけど…
310 17/07/30(日)00:06:51 No.442967618
スライム倒して300年は文芸ランキング載ったし一年後ぐらいにアニメ化してそう
311 17/07/30(日)00:06:58 No.442967666
普通は銃が暴発したら破片などで手だけではすまないが…
312 17/07/30(日)00:07:12 No.442967753
ガンオンは最近その手の漫画化が多くて たしかに飯のとかそこそこ読めるのきてるから悪いとまでは言えないんだけど しかし誌面カラーの迷走を感じて色々不安だ
313 17/07/30(日)00:07:35 No.442967856
>>異世界作品を挙げていせかいばかりだというのはちょっと頭がおかしいのでは…? >今アニメ化されてるのを挙げただけなんだけど… 墓穴掘ってて吹いた
314 17/07/30(日)00:07:46 No.442967911
なろうをバカにし過ぎて前が見えなくなってる「」が最近多いよな いや「」じゃなくてまとめサイトの奴らか
315 17/07/30(日)00:07:53 No.442967934
>異世界スマホみたいなのが表に出て来るような歪んだ状況はちょっとどうかと思う 別にそれはなろうが悪いんじゃなくて粗製乱造するアニメ業界が悪いのでは?
316 17/07/30(日)00:08:05 No.442967987
ナイツマの話が飛びまくりなのは序盤ロボットが全然活躍しないからだと思う
317 17/07/30(日)00:08:19 No.442968069
>そこら辺の絵上手いけどオリジナル漫画が1万も売れてないような漫画家はなろうのコミカライズしたら幸せになれるのでは…? そういう上手いけど売れない漫画家はオリジナル作品じゃないと駄目とかいう変なプライド高そうだからコミカライズはやらなそう
318 17/07/30(日)00:08:21 No.442968077
コミウォにまで宣伝しに着てるんだからすぐアニメ化するでしょ
319 17/07/30(日)00:08:46 No.442968225
>ポイズンキャッツはぶっちゃけ女の子とイケメン男子が描けていれば問題ないからな… >むしろリアルなモンスターとか描かれても困るくらい リアルなモンスター云々とか以前にあれ単純に動物そのものを描き慣れてないだけだよ!
320 17/07/30(日)00:08:52 No.442968269
>なろうには現代モノも大量にあるけどウケないんだもん仕方がない あったよ現代モノで書籍化した上さらに実写映画化になった作品!
321 17/07/30(日)00:08:53 No.442968278
異世界スマホはあくまでも実験だろう これが売れなきゃなろうの上澄み20作品くらいを出し惜しみしなくなるはずだ
322 17/07/30(日)00:09:07 No.442968353
異世界と言えば異世界だけどファンタジー世界で病気で死んでその世界に数十年後に転生したってやつあったな タイトル長くて覚えてないけど格闘家の奴であれ結構面白かった
323 17/07/30(日)00:09:33 No.442968513
異世界スマホはなろう読んでる層も「なんで他にも色々あるのにあれ選んだの?」って首かしげるアニメ化だぞ
324 17/07/30(日)00:09:34 No.442968515
>ナイツマの話が飛びまくりなのは序盤ロボットが全然活躍しないからだと思う 序盤なんの活躍もないのをじっくりできるのもWEBのいいとこなんだよね 商業だとどうしても要所要所無理やり見せ場とか作らなきゃいけないからね…
325 17/07/30(日)00:09:53 No.442968631
なろうはちゃんと探せばそこそこ読めるのも見つかるのにね
326 17/07/30(日)00:10:07 No.442968713
>あったよ現代モノで書籍化した上さらに実写映画化になった作品! テルマエロマエ!
327 17/07/30(日)00:10:15 No.442968758
>ナイツマの話が飛びまくりなのは序盤ロボットが全然活躍しないからだと思う あれ真面目にしたら主人公機が1クール目じゃ出てこれないしね…最初の1話目だけで3~4話消費しかねないし
328 17/07/30(日)00:10:15 No.442968759
結局叩きたいって前提で語ってるんでしょ?
329 17/07/30(日)00:10:33 No.442968861
辺境の老騎士なんかいい感じでファンタジーしてておすすめよ「」
330 17/07/30(日)00:10:43 No.442968907
>そういう上手いけど売れない漫画家はオリジナル作品じゃないと駄目とかいう変なプライド高そうだからコミカライズはやらなそう 変なプライドという言い方はどうなのだろうか… 自分の漫画描きたいのがまず基本だろうに
331 17/07/30(日)00:10:49 No.442968931
君の膵臓を食べたいってのもなろうでしょ確か 現代ものじゃん
332 17/07/30(日)00:10:55 No.442968957
ナイツマアニメは原作読んでないと分かりづらいし 原作読んでる人からは物足りないから両方からそっぽ向かれてる
333 17/07/30(日)00:10:58 No.442968969
>アニメ化しないかなと思ったけどダメそうね…… 田中アニメとか無茶を言う…
334 17/07/30(日)00:11:06 No.442969001
>序盤なんの活躍もないのをじっくりできるのもWEBのいいとこなんだよね >商業だとどうしても要所要所無理やり見せ場とか作らなきゃいけないからね… 最初から商業ベースの作品だったら一巻から盛り上げないといけないしね
335 17/07/30(日)00:11:43 No.442969222
無職とスライムはいずれアニメ化しそうだけどそうなると1クールって縛りが最大の敵になる…スライムだと魔王化位までは山場として行きたいし… 無職だと下手したら転移させられた旅の途中で終わってしまう…
336 17/07/30(日)00:11:56 No.442969299
>結局叩きたいって前提で語ってるんでしょ? なろう読者って攻撃的なんだな…
337 17/07/30(日)00:11:58 No.442969309
>原作読んでる人からは物足りないから両方からそっぽ向かれてる 原作見てるけど原作のロボットが動いてるだけで割と満足だよ エルくん可愛いし
338 17/07/30(日)00:11:59 No.442969312
>ナイツマの話が飛びまくりなのは序盤ロボットが全然活躍しないからだと思う バンダイがロボット魂で商品展開するっていう単純にロボ出したい!っての以上の事情もあるしな…
339 17/07/30(日)00:12:13 No.442969397
>序盤なんの活躍もないのをじっくりできるのもWEBのいいとこなんだよね でも序盤何の活躍もせずじっくり進んでいく作品で面白いものって想像できないけど例えば何だろう?
340 17/07/30(日)00:12:14 No.442969403
これどこまで続いてるのかと思ったらスレ画はまだ序盤も序盤なんだな…
341 17/07/30(日)00:12:22 No.442969440
>なろう読者って攻撃的なんだな… 冷静に判断するような脳を持ち合わせていないからな もはや獣だ
342 17/07/30(日)00:12:27 No.442969472
無職のコミカライズはおっぱいがおっぱいおっぱいで大変よろしいとおもいます
343 17/07/30(日)00:12:40 No.442969551
無職は無理だろ どうやっても取っ散らかるし3話までにタメを開放できねぇ
344 17/07/30(日)00:12:42 No.442969561
ラノベアニメに文句言ってた頃からなにも変わってない…
345 17/07/30(日)00:12:43 No.442969569
>原作読んでる人からは物足りないから両方からそっぽ向かれてる 原作読んでるけど声と動きとカッコいいロボが出てるだけで割と満足だぞ 話が飛ばし気味なのは仕方ないと逆に割り切れるし
346 17/07/30(日)00:12:58 No.442969643
>冷静に判断するような脳を持ち合わせていないからな >もはや獣だ やっぱりなろうってヤバい奴らしかいないってことがよく分かるね