17/07/29(土)22:12:56 予選で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/29(土)22:12:56 No.442928201
予選で大クラッシュしたけど特別措置で2号車を用意して本選走ることに
1 17/07/29(土)22:23:14 No.442931605
初音ミクレーシングチームはBMWやAMGのワークス扱いだったらしいし ドイツに痛車が知られたらどうなるか マジ頭おかしいと思われる
2 17/07/29(土)22:23:41 No.442931755
ミクさんカラーで復活できるのかな
3 17/07/29(土)22:31:51 No.442934779
>マジ頭おかしいと思われる さい らま
4 17/07/29(土)22:33:30 No.442935477
>ドイツに痛車が知られたらどうなるか そもそもドイツにも痛車あるよ
5 17/07/29(土)22:34:43 No.442935943
ドイツ人にも頭のおかしいのいるからな ゲズンタイト先生とか
6 17/07/29(土)22:34:49 No.442935988
>そもそもドイツにも痛車あるよ ペリーローダン仕様か…
7 17/07/29(土)22:35:10 No.442936123
壊れたマシンに左ドアを移植したのではなく左ドアに新しいパーツを全部くっつくけてミクさん残す形で修復したよ
8 17/07/29(土)22:36:53 No.442936726
あーそうかこの綺麗な塗装ほぼ駄目になっちゃったのか…
9 17/07/29(土)22:37:40 No.442936970
>マジ頭おかしいと思われる そもそもレース車両はスポンサーの金で走ってるんだし スポンサーロゴが無い状態で走るとか違約金や契約切られて存続の危機にすらなる おぼっちゃんだねえ
10 17/07/29(土)22:38:41 No.442937357
ニュル24Hで見かけるハリボーの痛車
11 17/07/29(土)22:41:33 No.442938346
そもそも痛車って戦闘機のエロノーズアートとかからの系譜じゃない?
12 17/07/29(土)22:47:08 No.442940259
またオークションやるの?
13 17/07/29(土)22:47:39 No.442940441
ミクさん普通に速いからな
14 17/07/29(土)22:48:51 No.442940758
ベルギー現地のレイヤーさんとかも応援に来たりしてる
15 17/07/29(土)22:49:24 No.442940984
趣味で車に痛い画貼るのと 金集めのために車に広告貼るのを混同してどうする
16 17/07/29(土)22:53:01 No.442942325
ロシアで痛車が流行ってきてるらしいしな
17 17/07/29(土)22:54:09 No.442942849
書き込みをした人によって削除されました
18 17/07/29(土)22:55:03 No.442943181
su1957252.jpg
19 17/07/29(土)22:56:50 No.442943826
>ドイツに痛車が知られたらどうなるか ドイツではないがセクシーモデルが監督兼ドライバーやってるレーシングチームがあって 車は下着姿の本人のラッピングしてるもっとおかしいのが世界には居るからまあ…
20 17/07/29(土)22:56:54 No.442943859
このまえドイツでの痛車文化の記事を読んだぞ
21 17/07/29(土)22:57:54 No.442944214
>そもそも痛車って戦闘機のエロノーズアートとかからの系譜じゃない? そこからアメ車のローライダーにエロペイントがあったのと 日本にも先祖はいてバニング系1BOXにジブリやポケモンの塗装やってたしデザインの種類が変わっただけかもね
22 17/07/29(土)22:58:03 No.442944280
やはりドイツ人は変態
23 17/07/29(土)23:02:52 No.442945795
アニメ絵はノーズアート方向だと思う 峠の走り屋なんかがヘルメットペイントしてたのが直接の源流じゃないか 古本屋かなんかで古いそっち系の雑誌見ると投稿されてるのが見れると思う
24 17/07/29(土)23:05:43 No.442946716
>峠の走り屋なんかがヘルメットペイントしてたのが直接の源流じゃないか ドラえもんとスイカばっかりじゃねーか!
25 17/07/29(土)23:06:26 No.442946998
>そもそも痛車って戦闘機のエロノーズアートとかからの系譜じゃない? 遡ると芝居小屋の書き割りとか風呂屋のペンキ絵とか映画の看板あたりだろう そこから デコトラ バニング と流れる
26 17/07/29(土)23:07:07 No.442947262
そんなもんなの? ただ単にトラックでよく見るのを乗用車でやっただけじゃねえの?
27 17/07/29(土)23:07:10 No.442947287
>左ドアに新しいパーツを全部くっつくけてミクさん残す形で修復したよ てことは今回もドア以外は無地のボディにスポンサー名を手書きするのかな
28 17/07/29(土)23:07:15 No.442947316
印刷した物を貼ってるんじゃなくてペイントしてるんだ?
29 17/07/29(土)23:08:04 No.442947637
>ドラえもんとスイカばっかりじゃねーか! バリマシにセイバーマリオネットペイントのメット投稿してた人は覚えてるぞ あと知り合いのペイント屋の用品店に置くデモのヘルメットが女神様だった
30 17/07/29(土)23:08:57 No.442947885
>印刷した物を貼ってるんじゃなくてペイントしてるんだ? レーシングマシンは塗装は重くなるから全部ペイント
31 17/07/29(土)23:08:58 No.442947892
バリマシとか言って理解できるのは おっさんかおちよしひこ
32 17/07/29(土)23:09:25 No.442948013
>レーシングマシンは塗装は重くなるから全部ペイント ラッピングと打とうとして間違えたごめん
33 17/07/29(土)23:09:29 No.442948029
>塗装は重くなるから全部ペイント おい?
34 17/07/29(土)23:10:16 No.442948240
気軽に車に絵を入れられるようになったのはラッピング広告の技術確立のおかげだな 3Mのせいだ
35 17/07/29(土)23:10:25 No.442948279
二輪板でPPG仕様のがあったな最近