虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • リアリ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/07/29(土)19:15:51 No.442883355

    リアリティ大事?

    1 17/07/29(土)19:17:13 No.442883548

    だから味もみておこう

    2 17/07/29(土)19:17:58 No.442883679

    フィクションとしてなら超大切

    3 17/07/29(土)19:18:31 No.442883783

    大事だよ 特にキャラにリアリティが無いとなろうみたいになる

    4 17/07/29(土)19:19:25 No.442883913

    リアルじゃなくていいけどリアリティは要る

    5 17/07/29(土)19:20:44 No.442884144

    なぜ突然なろうを引き合いに?

    6 17/07/29(土)19:21:23 No.442884258

    >なぜ突然なろうを引き合いに? リアリティ皆無な物の例えとして判りやすいからじゃないかな

    7 17/07/29(土)19:23:15 No.442884534

    リアリティを無視する場合でもリアルを知っておくことは重要

    8 17/07/29(土)19:24:11 No.442884702

    >なぜ突然なろうを引き合いに? 商業出版までされてなお低クオリティでかつ漫画などのサブカルチャーと近いところにいるから

    9 17/07/29(土)19:25:25 No.442884898

    真正かよ…

    10 17/07/29(土)19:27:09 No.442885155

    3部が面白かったのは現地行って色々見てきたのもあるだろうし大切だと思う

    11 17/07/29(土)19:28:09 No.442885340

    なろうにも異世界でなければ無双でもない良作品はあるから...

    12 17/07/29(土)19:29:16 No.442885526

    現実にはありえない描写とリアリティは何故か両立できる

    13 17/07/29(土)19:29:29 No.442885565

    嘘にはちょっと真実混ぜた方がバレにくい的な

    14 17/07/29(土)19:29:32 No.442885576

    そもそも異世界でも転生でもいいのはあるしな… 漫画でも映画でも酷いときは酷いし人気出て粗製乱造始まったジャンルなんてそんなもんよ

    15 17/07/29(土)19:30:13 No.442885678

    リアリティといいつつ絶対曲がらないくらい関節曲げたりするのが荒木先生なので リアルでなくあくまでリアリティなのだ

    16 17/07/29(土)19:30:41 No.442885753

    なろうと一くくりに言うやつはリアリティ無さすぎる…

    17 17/07/29(土)19:31:44 No.442885952

    話に応じたリアリティレベルの調整とても重要

    18 17/07/29(土)19:33:06 No.442886172

    >話に応じたリアリティレベルの調整とても重要 セーラームーンリメイクの例がわかり易すぎる…

    19 17/07/29(土)19:35:15 No.442886543

    >なろうと一くくりに言うやつはリアリティ無さすぎる… リアリティそれ関係ないですよね

    20 17/07/29(土)19:35:30 No.442886576

    >話に応じたリアリティレベルの調整とても重要 キン肉マン以外がゆで理論してもゲェーッあの技はーっ!ってならないしな…

    21 17/07/29(土)19:36:39 No.442886785

    フィクションだからってなんでもフィクションで良い分けない 最低限しか駄目に決まってるじゃないか

    22 17/07/29(土)19:36:54 No.442886821

    エジプト道中でどうでもいい現地のシーンとか重要だよね

    23 17/07/29(土)19:37:09 No.442886870

    >エジプト道中でどうでもいい現地のシーンとか重要だよね カチャ

    24 17/07/29(土)19:37:19 No.442886891

    >なろうと一くくりに言うやつはリアリティ無さすぎる… 何かスマートに言い返したいのは分かるけどこの場合リアリティは関係ないと思う

    25 17/07/29(土)19:38:20 No.442887081

    それっぽさ と言い換えれば分かりやすくなるだろうか

    26 17/07/29(土)19:38:22 No.442887085

    現代を舞台にしてるのにかけ離れたものばかりお出ししてたら妙に思われるのは当然だしね

    27 17/07/29(土)19:38:51 No.442887174

    黒澤明が映らない机の中にビン入れてたみたいなアレ

    28 17/07/29(土)19:39:08 No.442887223

    逆になろうじゃないとやらせてもらえないレベルで長々ちリアリティ積み重ねてる作品とかありそう そしてアニメ化でスットばされて陳腐になる

    29 17/07/29(土)19:40:21 No.442887455

    ジョジョって血が噴き出しすぎてあんまリアリティないよね

    30 17/07/29(土)19:40:36 No.442887507

    現実に即しているかと現実感を感じられるかは別 もちろん現実に即してないため現実感を感じられないというケースはあるが

    31 17/07/29(土)19:40:46 No.442887539

    フィクションにおけるリアリティって説得力というかそれっぽくて なんとなく納得できればいいってくらいで 後は面白さ重視だよね

    32 17/07/29(土)19:41:32 No.442887694

    お気楽な世界観の裏に暗くて重い裏設定を匂わせれば割と荒唐無稽な内容でも評価されやすい印象ある

    33 17/07/29(土)19:41:34 No.442887702

    この場合のリアリティは凄味

    34 17/07/29(土)19:42:34 No.442887893

    なろうなんかリアリティ皆無で意味不明だけどあれはそういうテンプレだから問題ない

    35 17/07/29(土)19:42:35 No.442887895

    話の中で納得できないのは駄目よね

    36 17/07/29(土)19:42:45 No.442887927

    ウルジャン付録の露伴ちゃん短編小説冊子面白かったね…

    37 17/07/29(土)19:43:03 No.442887986

    荒木の言うリアリティは荒木の本で解説されてる 荒木のトラウマにもなってる

    38 17/07/29(土)19:43:10 No.442888005

    >ジョジョって血が噴き出しすぎてあんまリアリティないよね 血の噴きだし方なんかにリアリティなんざ求めてない そんなのどうでもいいから

    39 17/07/29(土)19:43:15 No.442888022

    ジョジョはあれで完全にリアリティ成立させてるからいいんだよ

    40 17/07/29(土)19:43:17 No.442888028

    >リアリティそれ関係ないですよね リアル世界の住人とは思えないほど無知蒙昧だし…

    41 17/07/29(土)19:43:21 No.442888037

    微妙なラノベで警備員のバイトの部分がとてもリアリティがあって悲しくなったことならある

    42 17/07/29(土)19:43:37 No.442888102

    >ジョジョって血が噴き出しすぎてあんまリアリティないよね その方が痛そうだろ それがリアリティ リアルではない

    43 17/07/29(土)19:43:51 No.442888144

    面白さの裏付けになるのがリアリティという感じがする 全く同じ展開でも説得力次第で美味しくも不味くもなる気がする

    44 17/07/29(土)19:43:57 No.442888166

    >リアル世界の住人とは思えないほど無知蒙昧だし… これがリアルとリアリティを取り違えてる人だ

    45 17/07/29(土)19:44:17 No.442888219

    これはこういうもんだと頭ではなく心で理解させる能力

    46 17/07/29(土)19:44:42 No.442888302

    >エジプト道中でどうでもいい現地のシーンとか重要だよね あんな旅してたら仲間との絆産まれるのはリアリティある

    47 17/07/29(土)19:44:46 No.442888318

    >ジョジョって血が噴き出しすぎてあんまリアリティないよね ちゃんと流すとリアリティあり過ぎで痛々しくなるからわざとリアリティ削るためにああしてるんだって

    48 17/07/29(土)19:44:50 No.442888328

    >リアル世界の住人とは思えないほど無知蒙昧だし… なろうを基準にしているあなたの方が無知蒙昧です もっと現実の知識や他人との付き合いを知ってください

    49 17/07/29(土)19:44:53 No.442888340

    >ジョジョって血が噴き出しすぎてあんまリアリティないよね ジョジョの血について考察してるブログがあったな 普通は流れる血はただダメージを表すだけの記号だけど異常に噴出し続けることで血だけで一つの存在感を出してるとかなんとか 現に「血が噴き出しつづけてる」って印象を与えてる

    50 17/07/29(土)19:45:13 No.442888415

    「」だってイギリス人なら誰もが知ってる黒騎士ブラフォードは騙されたでしょ?

    51 17/07/29(土)19:45:24 No.442888459

    リアリティ皆無といえば彼岸島のアクションシーンか 超能力とか使ってるわけじゃないのに

    52 17/07/29(土)19:46:01 No.442888574

    >これがリアルとリアリティを取り違えてる人だ それはなろう云々言ってた人では

    53 17/07/29(土)19:46:08 No.442888591

    >超能力とか使ってるわけじゃないのに 丸太を振り回せるのは一般的に言って超能力

    54 17/07/29(土)19:46:09 No.442888599

    リアリティラインってやつだろ 子供向けの童話だと低くなるけど大人向け娯楽作品だと高くなるみたいな ゴラクはいくら低くてもよい

    55 17/07/29(土)19:46:14 No.442888623

    >リアリティ皆無といえば彼岸島のアクションシーンか >超能力とか使ってるわけじゃないのに あれは平然とリアリティぶっちぎりすぎて逆にそういう物理法則になりつつある…

    56 17/07/29(土)19:46:25 No.442888652

    >「」だってイギリス人なら誰もが知ってる黒騎士ブラフォードは騙されたでしょ? なぜ知ってる

    57 17/07/29(土)19:46:31 No.442888669

    >「」だってイギリス人なら誰もが知ってる黒騎士ブラフォードは騙されたでしょ? 最近のイギリス人はあんまりブラフォード知らないらしいな 荒木には騙されたわ

    58 17/07/29(土)19:46:47 No.442888731

    >それはなろう云々言ってた人では もういいから黙ってていいよ

    59 17/07/29(土)19:47:08 No.442888812

    >なろうを基準にしているあなたの方が無知蒙昧です >もっと現実の知識や他人との付き合いを知ってください 文の意味すら理解できないのかよ

    60 17/07/29(土)19:47:14 No.442888825

    食事シーンとかは実際に食べてみるとみないでは違うと思う

    61 17/07/29(土)19:47:23 No.442888850

    なろうって言葉が便利すぎてとりあえず振ってくみたいな人多いよね

    62 17/07/29(土)19:47:30 No.442888878

    >もういいから黙ってていいよ お前は四回まで『いい』と言ってもいい

    63 17/07/29(土)19:47:49 No.442888946

    トマトのカプレーゼとかリアリティあるよね

    64 17/07/29(土)19:48:47 No.442889122

    >ウルジャン付録の露伴ちゃん短編小説冊子面白かったね… 幸せの箱が好きでした 良いよね超皮肉な終わり方

    65 17/07/29(土)19:49:25 No.442889242

    アンチ精神を無関係なスレに持ち込むやつが悪者なんだ 言葉の意味突いて勝った気になるのはやめておとなしく出てけ

    66 17/07/29(土)19:49:34 No.442889272

    なろうはリアリティが無いのもあるけど単純に陳腐でくだらないのが

    67 17/07/29(土)19:49:56 No.442889347

    なろうにはリアリティがまるで足りないとは思うけどあれは中高生向けコンテンツなので俺が文句をつけるのは筋違いなのだ

    68 17/07/29(土)19:50:07 No.442889376

    実在しないのに何かいそうなタルカスとブラフォード見てると本当の事に嘘の事混ぜてリアリティ出すの大事だと思う

    69 17/07/29(土)19:50:09 No.442889383

    >なろうはリアリティが無いのもあるけど単純に陳腐でくだらないのが なろうのスレで言って

    70 17/07/29(土)19:50:15 No.442889403

    描写の一貫性みたいなのは大事だよね これまで爆発に巻き込まれてもアフロで済んでたのに突然四肢がちぎれ飛んで死んだらなんじゃこりゃってなるっしょ

    71 17/07/29(土)19:50:18 No.442889412

    >幸せの箱が好きでした >良いよね超皮肉な終わり方 北國ばらっどって人のがどっちも出来がよくて作者の既刊とか気になっちゃったよ ラノベの人なのね

    72 17/07/29(土)19:50:20 No.442889422

    >「」だってイギリス人なら誰もが知ってる黒騎士ブラフォードは騙されたでしょ? タルカスとブラフォードという架空のキャラクターにリアリティを持たせるために エリザベス女王とメアリ・ステュアートの史実での確執、リアルを上手く味付けに使ってるからな

    73 17/07/29(土)19:50:30 No.442889456

    まだなろうがどうの言ってる…

    74 17/07/29(土)19:50:56 No.442889549

    ちょっとなろう貶しただけでこれとか「」そんなになろう好きだったの!?

    75 17/07/29(土)19:50:59 No.442889557

    なろうを引き合いに出すのはまだリアリティの比較として判りやすい そっから沸いたなろう擁護は黙っててほしい なろうは素晴らしいスレでも立ててそっちでやってくれ

    76 17/07/29(土)19:51:02 No.442889571

    なろうはリアリティないな

    77 17/07/29(土)19:51:10 No.442889598

    嫌いな親の残した借金を律義に返そうとしてる主人公みたいなの見ると作者がどういう人間と触れ合ってきたのか気になる

    78 17/07/29(土)19:51:28 No.442889659

    >ちょっとなろう貶しただけでこれとか「」そんなになろう好きだったの!? リアリティの話をしろよ

    79 17/07/29(土)19:51:37 No.442889693

    なろうにリアリティが無いっていうのはアンパンマンにリアリティが無いっていうようなものだよ まあまだアンパンマンの方がリアリティあるけども

    80 17/07/29(土)19:51:39 No.442889702

    だいちゅきななろう馬鹿にされてイライラしてる奴がいるな 笑える

    81 17/07/29(土)19:51:49 No.442889739

    面白かったらリアリティ つまらなかったらリアルめくら

    82 17/07/29(土)19:51:57 No.442889759

    >ちょっとなろう貶しただけでこれとか「」そんなになろう好きだったの!? 好きかは個人の好みだけどなろう貶すのは共通認識だと思って場所を選ばず貶せば同意得られると思い込んでるのは君だけだよ

    83 17/07/29(土)19:52:36 No.442889882

    そんな事よりトニオさんの料理の話しようよ

    84 17/07/29(土)19:52:38 No.442889889

    否定するときによく使われるが褒めるときに使われてはいない都合のいい言葉

    85 17/07/29(土)19:52:48 No.442889921

    リアリティをリアルと同じと勘違いしてるのが良くないんや

    86 17/07/29(土)19:53:00 No.442889956

    ばらっど先生ああいうのも書けるんだって驚いたよ 露伴先生のふてぶてしさの再現度が凄い

    87 17/07/29(土)19:53:05 No.442889969

    >面白かったらリアリティ >つまらなかったらリアルめくら どっちもリアリティだよ 使い方が上手い下手の差があるだけで

    88 17/07/29(土)19:53:23 No.442890048

    >ちょっとなろう貶しただけでこれとか「」そんなになろう好きだったの!? いいか 好きでも好きじゃなくてもアンチ丸出しな書き込みは一般的に言って不快なんだ

    89 17/07/29(土)19:53:31 No.442890063

    >否定するときによく使われるが褒めるときに使われてはいない都合のいい言葉 なんかリアリティがあるなぁって褒めたらバカみたいだからな なんでか分からんがそんな感じがする

    90 17/07/29(土)19:53:33 No.442890071

    職業豆知識を散りばめることで結構な人が「リアリティあるなぁ多分かいた人は経験あるんだろうなあ」と思ってくれる

    91 17/07/29(土)19:53:59 No.442890160

    筆者の経験では

    92 17/07/29(土)19:54:31 No.442890275

    日頃しっかり現実を観察してる読者にしかリアリティは感じとれないし

    93 17/07/29(土)19:54:36 No.442890286

    民明書房とかもリアリティに一役買ってるよね

    94 17/07/29(土)19:54:49 No.442890324

    >なろうにはリアリティがまるで足りないとは思うけどあれは中高生向けコンテンツなので俺が文句をつけるのは筋違いなのだ あまり言いたくないがかなりの割合おっさんが読んでいる…

    95 17/07/29(土)19:54:52 No.442890338

    なろう貶されて本気でムキムキとか寂しいおっさんだな

    96 17/07/29(土)19:55:12 SAw0VIFU No.442890404

    「」ちゃんはなろうのことほんと好きなんだねぇ

    97 17/07/29(土)19:55:15 No.442890411

    ジョジョは絵だけリアリティ路線

    98 17/07/29(土)19:55:25 No.442890429

    関係ないスレでいきなりディスり始めたら不快と思われると分からないとか なろう世界の住人以下のIQだな

    99 17/07/29(土)19:55:32 No.442890461

    リアリティとは経験力もしくは取材力

    100 17/07/29(土)19:55:40 No.442890484

    嫌いなものを雑に語って悦に浸るなんて寂しい感性だな

    101 17/07/29(土)19:55:47 No.442890516

    >筆者の経験では 経験によってリアリティを得てるんだからそれで合ってる ジョジョならエジプトに実際に旅行に行った経験とか なろうはそれが無いからうすっぺらくPCでちょっと調べた程度のリアリティの無さになる

    102 17/07/29(土)19:55:59 No.442890551

    でも「」がなろう好きなのはリアリティある

    103 17/07/29(土)19:56:09 No.442890590

    知り合いと喋る時はリアリティがヤベエ!とか言ったりするけど公の場では言いづらい 俺のリアルと人のリアルは違うかもしれないし

    104 17/07/29(土)19:56:14 No.442890606

    「なろう」を覚えたから言ってみたいだけだろ

    105 17/07/29(土)19:56:15 No.442890617

    ケンカはやめて

    106 17/07/29(土)19:56:17 No.442890624

    勘違いしちゃいけないのはここで言うリアリティ、つまり現実的という言葉の基準になる現実は 視聴者のいる三次元世界の事ではなく作中世界での常識のことだからね 異世界に行って現代知識無双がチープに見えることが多いのは 劣った文化だろうとその程度の事ならお前らだけでもできるだろって事も 主人公を持ち上げるために出来ないことにされてるからチグハグに見えちゃうんだよ

    107 17/07/29(土)19:56:22 SAw0VIFU No.442890639

    リアリティーってどんな茶葉つかうの

    108 17/07/29(土)19:56:33 No.442890665

    >面白かったらリアリティ >つまらなかったらリアルめくら その差はたぶんキャラやシチュの掘り下げになるか否かだと思う

    109 17/07/29(土)19:56:35 No.442890670

    読者が底無しのバカだったら

    110 17/07/29(土)19:56:45 No.442890705

    リアリティというか説得力だと思う

    111 17/07/29(土)19:56:53 No.442890731

    これなろうが何か知らないんじゃ…

    112 17/07/29(土)19:57:05 No.442890768

    >嫌いなものを雑に語って悦に浸るなんて寂しい感性だな 他のなろう批判してる「」はどうか知らないけど俺は別に嫌いじゃないよ どうでもいいとは思ってるしリアリティ皆無だとも思ってるけど

    113 17/07/29(土)19:57:10 No.442890781

    問題はリアリティじゃなくて説得力があるかどうかだよな 殆どの創作は大概の設定や人間の思考を現実から借用してるからリアリティが無いとか言われるだけで 作中内で納得出来る理屈か勢いがあればそんな文句言われずに済む

    114 17/07/29(土)19:57:14 No.442890794

    常識という言葉はめくらワード

    115 17/07/29(土)19:57:28 No.442890843

    こんナロー

    116 17/07/29(土)19:57:39 No.442890872

    >現実にはありえない描写とリアリティは何故か両立できる リアリティは現実っぽさだから読者を納得させられる嘘理論展開できればいい

    117 17/07/29(土)19:57:51 No.442890914

    人間関係しかリアルと思ってなさそうなんだよね今の子 会話ばっかり

    118 17/07/29(土)19:58:11 SAw0VIFU No.442890971

    読者も友達と一緒に読んでてリアリティーねぇなこれ!と笑ってネタにしてるよ それ以外にどうやって楽しめば良いんだ

    119 17/07/29(土)19:59:06 No.442891153

    ゲームでいうところのゲーム性なみにいい加減

    120 17/07/29(土)19:59:20 No.442891206

    リアルと照らし合わせて説得力があるものをリアリティという 伏線回収や辻褄が合うなどの理由で説得力があるものはリアリティとは言わない というイメージ

    121 17/07/29(土)19:59:42 SAw0VIFU No.442891285

    >人間関係しかリアルと思ってなさそうなんだよね今の子 >会話ばっかり 最良の現実認識の手段は体験らしいからな むしろ人間関係以外のものをどうやってリアルと思えば良いんだ

    122 17/07/29(土)20:00:14 No.442891396

    右の人や左の人が現れてシュプレヒコール始めたのを総叩きにされたら 今度は正当性主張して長々と敵の悪行語り始めたらどう思う? お前らそれと同じことやってるぞ

    123 17/07/29(土)20:00:30 SAw0VIFU No.442891457

    お前らって?

    124 17/07/29(土)20:00:53 No.442891536

    最低だな俺ら

    125 17/07/29(土)20:01:00 No.442891567

    おまいら

    126 17/07/29(土)20:01:15 SAw0VIFU No.442891615

    ぽまいら仲良く汁!

    127 17/07/29(土)20:01:21 No.442891639

    まぁ大体つまらなかったり嫌いな作品に対する都合のいいレッテル貼りに使われる言葉だよね

    128 17/07/29(土)20:01:38 No.442891689

    >右の人や左の人が現れてシュプレヒコール始めたのを総叩きにされたら >今度は正当性主張して長々と敵の悪行語り始めたらどう思う? おまいさん…w

    129 17/07/29(土)20:01:54 No.442891753

    今の子なんて「」が言ってもリアリティがないなぁ…

    130 17/07/29(土)20:01:58 No.442891774

    >お前らって? ああ!

    131 17/07/29(土)20:02:25 Ni954oeg No.442891878

    つまらない作品を作る方が悪いだろ 叩かれるの嫌なら面白い作品作れって話

    132 17/07/29(土)20:02:35 No.442891915

    説得力がないって言われるのとリアリティがないって言われるのは別物なんだろうか

    133 17/07/29(土)20:02:43 No.442891950

    >右の人や左の人が現れてシュプレヒコール始めたのを総叩きにされたら >今度は正当性主張して長々と敵の悪行語り始めたらどう思う? >お前らそれと同じことやってるぞ 変な例えした上にお前らとか言い出すの素直に草だ…w

    134 17/07/29(土)20:02:44 No.442891952

    >まぁ大体つまらなかったり嫌いな作品に対する都合のいいレッテル貼りに使われる言葉だよね レッテル貼りかはともかく都合がいい言葉だよね

    135 17/07/29(土)20:02:53 No.442891988

    「」が思うリアリティある作品教えてよ! 僕は桐島部活やめるってよ!

    136 17/07/29(土)20:03:06 No.442892047

    まず他で気に入らない部分があるから理屈付けに使われるよね

    137 17/07/29(土)20:03:19 No.442892084

    えっ何なろうがつまらないって?

    138 17/07/29(土)20:03:31 Ni954oeg No.442892137

    「」に気に入られれば擁護してもらえるのにね

    139 17/07/29(土)20:03:51 No.442892225

    >説得力がないって言われるのとリアリティがないって言われるのは別物なんだろうか そう言われると一緒みたいな気もするな…

    140 17/07/29(土)20:04:39 No.442892421

    >まぁ大体つまらなかったり嫌いな作品に対する都合のいいレッテル貼りに使われる言葉だよね っていうレッテルを自分が貼ってるのに気がつかないマヌケがお前

    141 17/07/29(土)20:04:56 No.442892484

    過去とか異世界で現代知識無双系はせめてJINくらい監修付けたり考証してくれ

    142 17/07/29(土)20:04:59 No.442892495

    >「」に気に入られれば擁護してもらえるのにね 好きだけどこのすばとかなろう感すごいのにやたら持ち上げられてるの見るとううnってなる

    143 17/07/29(土)20:05:17 No.442892580

    今のジャンプ作家は荒木みたいにリアリティととんでもをうまく混ぜたり冨樫みたいにファンタジー世界にしっかりリアリティ描けるのいねえからなあ

    144 17/07/29(土)20:05:44 Ni954oeg No.442892675

    >好きだけどこのすばとかなろう感すごいのにやたら持ち上げられてるの見るとううnってなる 単純に出来がいいから褒められてるのに やたら持ち上げられてるって言い方はちょっと違くない?

    145 17/07/29(土)20:05:48 No.442892691

    >「」が思うリアリティある作品教えてよ! >僕は桐島部活やめるってよ! 人狼!

    146 17/07/29(土)20:06:14 No.442892839

    >>まぁ大体つまらなかったり嫌いな作品に対する都合のいいレッテル貼りに使われる言葉だよね >っていうレッテルを自分が貼ってるのに気がつかないマヌケがお前 うーんこれはナイス指摘

    147 17/07/29(土)20:06:28 No.442892902

    誰でも言える上に言った者勝ちの無敵の単語だよ

    148 17/07/29(土)20:06:29 No.442892906

    >「」に気に入られれば擁護してもらえるのにね >単純に出来がいいから褒められてるのに >やたら持ち上げられてるって言い方はちょっと違くない? なんか分裂気味

    149 17/07/29(土)20:06:41 No.442892978

    このすばはなろうのアンチテーゼ!とかハーレムじゃない!ってのはううnってはなる

    150 17/07/29(土)20:06:45 No.442892993

    例えば今やってるアニメのナイツマだと照準器も思いつかなかったのはリアルじゃないよね

    151 17/07/29(土)20:07:07 No.442893082

    ID出てるやつがいうことは違うな

    152 17/07/29(土)20:07:14 No.442893109

    >「」が思うリアリティある作品教えてよ! 自転車泥棒とか?

    153 17/07/29(土)20:07:16 No.442893117

    なろうおじさんはそろそろ深呼吸して落ち着いた方がいい

    154 17/07/29(土)20:09:08 No.442893587

    >このすばはなろうのアンチテーゼ!とかハーレムじゃない!ってのはううnってはなる 流行り物なんでも叩いてるとこういうとこで時間差のブーメラン食らうよね…

    155 17/07/29(土)20:09:31 No.442893687

    童貞が書くエロ漫画の話?

    156 17/07/29(土)20:10:16 No.442893865

    なろうの場合素の小説も差あるだろうけど コミカライズの作家次第で更に下がるし

    157 17/07/29(土)20:10:53 No.442893996

    >このすばはなろうのアンチテーゼ!とかハーレムじゃない!ってのはううnってはなる しっかりなろうしてるしハーレムだからな カズマさんは割と好きな主人公だけど

    158 17/07/29(土)20:10:55 No.442894006

    >このすばはなろうのアンチテーゼ!とかハーレムじゃない!ってのはううnってはなる そもそもあれなろうあんまりネタにしてないよね… 仮にアンチテーゼだとするなら王道ファンタジー系をネタにしてるというか

    159 17/07/29(土)20:11:26 No.442894145

    >しっかりなろうしてるしハーレムだからな

    160 17/07/29(土)20:12:06 No.442894315

    追求しすぎて蜘蛛喰っちゃうヤツの言葉を間に受けてはいけない

    161 17/07/29(土)20:12:11 No.442894339

    このすばがなろう感凄いって確実になろう読んでないだろ!

    162 17/07/29(土)20:12:15 No.442894358

    >童貞が書くエロ漫画の話? 童貞だろうと女性だろうと抜けるエロ漫画描く人はいるから 2次元じゃ勃たないし気持ち悪いと思う人が描くエロ漫画とかなら

    163 17/07/29(土)20:12:20 No.442894382

    >しっかりなろうしてるしハーレムだからな >カズマさんは割と好きな主人公だけど ガッツリ噛ませ勇者出てきてるしね…

    164 17/07/29(土)20:12:31 No.442894421

    リアリティって言葉に親でも殺されたのかって「」がいる…

    165 17/07/29(土)20:13:18 No.442894624

    >このすばがなろう感凄いって確実になろう読んでないだろ! そもそもなろうっぽいって言って作品否定するやつの何%がまともになろう読んでるんだよ

    166 17/07/29(土)20:13:19 No.442894631

    >例えば今やってるアニメのナイツマだと照準器も思いつかなかったのはリアルじゃないよね 便利過ぎて発達しなかったとかじゃないのがな

    167 17/07/29(土)20:14:32 No.442894952

    このすば並に面白いのばかりだったらもっと楽しんで掘ってるよ俺は

    168 17/07/29(土)20:14:43 No.442894999

    漫画のウソも汲んでやれ

    169 17/07/29(土)20:14:44 No.442895004

    >このすば並に面白いのばかりだったらもっと楽しんで掘ってるよ俺は HAHAHAHA