17/07/29(土)18:19:27 好きな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/29(土)18:19:27 No.442874791
好きなシーン貼る
1 17/07/29(土)18:22:11 No.442875225
本編読むまで断末魔のシーンだと勘違いしてた
2 17/07/29(土)18:23:13 No.442875437
「」ワンピース好きすぎ問題
3 17/07/29(土)18:23:44 kcRGrI3k No.442875530
>本編読むまで断末魔のシーンだと勘違いしてた 違うの…? トドメにすごい技が迫ってきてのこの表情じゃないの?
4 17/07/29(土)18:23:57 No.442875560
ひたすら無双して圧倒的な無敵感出してからの2Pぶち抜きでこの表情だからスカッとした
5 17/07/29(土)18:24:46 No.442875686
このあと精神立て直して普通にいっぺんルフィを撃退するから参るね…
6 17/07/29(土)18:26:24 No.442875939
ちゃんと鼻水垂らしてるのが良い
7 17/07/29(土)18:27:12 No.442876063
戦いの中で未知の能力に試行錯誤する敵良いよね ルフィもマントラに対して解決策試したりするのも面白い
8 17/07/29(土)18:29:04 No.442876380
>違うの…? 全部計画通り進んで順風満帆だわー 反抗してくる原住民ども弱すぎだわー俺最強だわー なんか変な麦わらが登ってきたけど俺の雷で瞬殺だわー あれ?なんでまだ立ってんの?なんで無傷なの?あれ?あれれ?あれ………? …………… そんで見開きでスレ画
9 17/07/29(土)18:29:43 No.442876482
このシーンまでのエネルがほんとに敵なしすぎた
10 17/07/29(土)18:29:53 No.442876513
読者としても大ボスが雷とかゴムが主人公の敵にするとかどうよ…?ってなってたのをいい意味で裏切ってくれた
11 17/07/29(土)18:30:01 No.442876530
この後のゴム?からの超人系は人型をキープするっていう知識を生かして刃物と電熱まで持って来る対応力よ
12 17/07/29(土)18:30:40 No.442876623
好き勝手暴れまくってるけどゴムには効かねぇくせに…とずっと思ってたところにこれだからスカッとする でもここから持ち直してルフィ撃退するのも良い
13 17/07/29(土)18:31:07 No.442876675
これは初戦で電気効かないの知った時だから むしろここからが長い
14 17/07/29(土)18:31:13 No.442876687
ルフィはゴムだから雷が無効になるんだ!とは読めてた 即座に対策してくるとは
15 17/07/29(土)18:33:05 No.442876941
>このシーンまでのエネルがほんとに敵なしすぎた サバイバル生き残り組に「お前が消えろ」されたのに一人で全滅させるのには参るね…
16 17/07/29(土)18:33:05 No.442876943
ぶっちゃけなんで勝てたのルフィさん この人将星くらいになら通用しそうなのに
17 17/07/29(土)18:33:09 No.442876950
これの次の週にはもうやっぱエネルやべーぞ!ってなってハラハラする
18 17/07/29(土)18:33:44 No.442877036
めっちゃ傲慢で邪悪だけど実力も伴ってるボスキャラの攻撃に主人公がノーダメでまずカタルシス ボスは株を落とすことなく瞬時に主人公への対策を講じて勝負の行方が分からない ボスを主人公が倒すと同時に序盤から張られてた伏線が一気に回収されてカタルシス 少年漫画の見本だと思う
19 17/07/29(土)18:34:20 No.442877134
>ぶっちゃけなんで勝てたのルフィさん 能力がエネルの天敵だった以外にはエネルが計画優先して隙が大きかった御蔭
20 17/07/29(土)18:35:29 No.442877283
20年遅れでワンピースが流行る掲示板
21 17/07/29(土)18:35:50 No.442877341
あんまり話とか通じないイメージだったけど下僕に冗談言ったりもできたんだねこの人
22 17/07/29(土)18:35:53 No.442877349
ここまでのエネルの無双っぷりとどうやってこいつ倒すの感 に加え終始余裕の表情からのスレ画だからインパクトあるよね
23 17/07/29(土)18:35:58 No.442877364
敗北者はとっくに流行ってたからセーフ!
24 17/07/29(土)18:36:16 No.442877410
黄金回転弾でスレ画ふっとばして鐘鳴らすシーンマジ良いシーンなんすよ…
25 17/07/29(土)18:36:21 No.442877416
ゴムっていう物質の存在そのものを知らなかったのに試行錯誤して対策見つけるのは流石 無理に倒そうとせず金玉くっつけて落としたのも賢い
26 17/07/29(土)18:36:57 No.442877492
単行本無料キャンペーンやってるし... キャンペーンやってると完結して数年以上経った漫画が突如としてカタログに並んで混乱したりする
27 17/07/29(土)18:37:00 No.442877499
このバカ面晒した後更に一回追い込むから凄い
28 17/07/29(土)18:38:43 No.442877730
こいつはゴロゴロ自体も相当やばいけどそれに加えて見聞色の覇気と方舟創れる頭脳があるのが相乗効果で本当にひどい
29 17/07/29(土)18:38:52 No.442877752
長い長い言われてることが多い空島編だけど シュラが即やられたりエネルの出自が3コマくらいで終ったり 神殿もう壊滅してる!って1コマで流されたりある程度巻きでやってたのかなって
30 17/07/29(土)18:39:00 No.442877776
ゴムゴムのタコとかふざけてんのかからの跳弾パンチは妖怪のサトリ退治みたいでカッコいい…
31 17/07/29(土)18:39:22 No.442877826
正直エネルは強すぎる なんだかんだで目的も達成しちゃってるし
32 17/07/29(土)18:39:34 No.442877851
空島好きだよな「」は
33 17/07/29(土)18:39:35 No.442877852
どうせゴムに雷は効かないって予想にエネルは満点の反応してくれたと思う
34 17/07/29(土)18:39:49 No.442877891
このあと持ち直すところ含めて好き
35 17/07/29(土)18:40:21 No.442877973
ゾロが瞬殺されるシーンの絶望いいよね
36 17/07/29(土)18:40:35 No.442878000
>ゴムゴムのタコとかふざけてんのかからの跳弾パンチは妖怪のサトリ退治みたいでカッコいい… 神官のサトリもインチキ臭い強さがあったな
37 17/07/29(土)18:40:47 No.442878027
>空島好きだよな「」は ジャンプ連載中は展開が怠くて微妙だったけど コミックスで読み返すとめっちゃ面白い…
38 17/07/29(土)18:41:04 No.442878078
セルフオマージュで何度かやるくらいインパクトのある顔
39 17/07/29(土)18:41:05 No.442878080
サンジの活躍好き 方舟壊されてめっちゃけおってたよね…
40 17/07/29(土)18:41:08 No.442878090
ルフィもエネルも死力を尽くして策を練って戦ってる感が燃えた
41 17/07/29(土)18:41:11 No.442878095
地上侵攻だと思ったら月にいくとは思わなかった 見果てぬ夢の中で死んでいくエンドなんだな… 着いた
42 17/07/29(土)18:41:44 No.442878164
なんであんな金玉持って走って帰ってこれたの麦わら・・・
43 17/07/29(土)18:41:50 No.442878179
>空島好きだよな「」は 10年越しくらいで再評価されてて嬉しいよ 連載の時はかなり不評だったから
44 17/07/29(土)18:42:07 No.442878213
ボス撃破と同時にその国やゲストキャラが抱えていた問題が全て解決するってのは章の構成として完璧すぎると思う 若編も同じようなカタルシスやろうとしてるのは伝わってきたけどあっちは…
45 17/07/29(土)18:42:08 No.442878216
>見果てぬ夢の中で死んでいくエンドなんだな… >着いた 成功してるのもズルい
46 17/07/29(土)18:42:24 No.442878256
エネルの魅力はここから即座にメンタルを立て直して奮戦したうえできれいに負けたところにある
47 17/07/29(土)18:42:35 No.442878285
覇気使えない相手にロギアが負ける道理ってのがないからな なあスモーカーくん
48 17/07/29(土)18:42:37 No.442878286
ワンピは単行本を束で読み直すと本当に面白いけど これを基準に描こうなんてしたら大抵の漫画は遅過ぎ扱いで面白さ伝わりきらずに打ち切られると思うの…
49 17/07/29(土)18:42:54 No.442878325
>見果てぬ夢の中で死んでいくエンドなんだな… >着いた しかもなんかメインシナリオ的にも重要っぽいのが
50 17/07/29(土)18:42:59 No.442878351
この画像は知ってたけど これがどの人かは画像のシーンくるまで全く気付かなかった
51 17/07/29(土)18:43:00 No.442878355
後にとんでもない見聞色の使い手だったとわかるのがインフレに置いていかれてない感じがしていい
52 17/07/29(土)18:43:02 No.442878361
伏線貼りつつの全体の構成とエネルの裏ボス感とサバイバルの楽しさでかなり好き 個人的にはマントラの演出がカッコよくて大好き
53 17/07/29(土)18:43:23 No.442878409
当時は中々先に進まないのがかったるくてなあ
54 17/07/29(土)18:43:27 No.442878425
何度も何度も何度も何度も語られてるけど そこまでの冒険全部が 「鐘を鳴らす」に収束していくのがマジいいシーンなんすよ…
55 17/07/29(土)18:43:28 No.442878427
このボス負けたのに普通に目的達成してる…
56 17/07/29(土)18:43:30 No.442878439
空島じゃなくてエネルが好きなんだよ…
57 17/07/29(土)18:43:35 No.442878449
書き込みをした人によって削除されました
58 17/07/29(土)18:43:38 No.442878459
その気になってたら空島到達の時点でルフィ達を殺せたんだろうか
59 17/07/29(土)18:43:38 No.442878463
予想外のタイミングでこの顔が来るから腹筋に悪い
60 17/07/29(土)18:43:43 No.442878475
6人いるって言われたときにチョッパーの顔出すナミさんは酷いと思う
61 17/07/29(土)18:43:50 No.442878488
スレ画とクラッカーさんは低レベルで強敵倒した感が凄い
62 17/07/29(土)18:44:09 No.442878531
>しかもなんかメインシナリオ的にも重要っぽいのが 壁画に三大古代兵器らしきものが書かれているという…
63 17/07/29(土)18:44:23 No.442878569
>見果てぬ夢の中で死んでいくエンドなんだな… ちょっとしんみりしちゃうな… >着いた うn!?ってなった
64 17/07/29(土)18:44:30 No.442878589
最後に空にでっかいルフィの影が映るのいい…
65 17/07/29(土)18:44:33 No.442878596
月に付いて忠実な手下も大量で都市まで手に入れた
66 17/07/29(土)18:44:48 No.442878627
雷迎を追っ払うためにつけた金玉で無効化されたりピンチをチャンスにかえて何回も逆転する流れが多いのもいい
67 17/07/29(土)18:45:00 No.442878655
>あんまり話とか通じないイメージだったけど下僕に冗談言ったりもできたんだねこの人 でもそんな神ジョーク振られて戸惑ってた美人も全員殺されたんだろうな
68 17/07/29(土)18:45:04 No.442878667
>10年越しくらいで再評価されてて嬉しいよ 単行本で全部出たぐらいにはもう評価良かった気がするぞ
69 17/07/29(土)18:45:14 No.442878688
ラスボスだったらよかったのにねこいつ
70 17/07/29(土)18:45:26 No.442878719
強さで置いていかれても超便利ユニットとしての価値は微塵も揺るがないからいい 居るだけで物語が破綻するレベルの情報収集能力と対応力
71 17/07/29(土)18:45:35 No.442878752
へそ!
72 17/07/29(土)18:45:41 No.442878767
白海限定とは言え鉄も紐も沼も割と強すぎる 玉は別に・・・
73 17/07/29(土)18:45:47 No.442878778
大将レベルだよねこいつ
74 17/07/29(土)18:46:05 No.442878820
長いので脱落したという評価も多いけど一気読みしたら傑作シリーズという評価も負けないくらい多いと思う
75 17/07/29(土)18:46:15 No.442878842
かなり好きだけどというか一番好きかもしれない編だけど 本誌で追ってたひとがすざけんあ!!!11ってなるのもまあわかるペースだと思う あとCP9編も序盤が暗すぎて離れてしまった…
76 17/07/29(土)18:46:33 No.442878878
空島も含めてスレ画は劇場版のボスキャラ感ある
77 17/07/29(土)18:46:33 No.442878879
空島自体裏技使ってラスダン行った感がある
78 17/07/29(土)18:46:38 No.442878895
今の段階でも攻撃範囲はトップクラス維持したままだしまだ全然やれる
79 17/07/29(土)18:46:48 No.442878924
ルフィがたまたま対特化型だから勝てただけ マジで運が良かったし新世界レベルがここに出てくるのがおかしい
80 17/07/29(土)18:46:51 No.442878931
青海に降りたら七武海にはなれると思う
81 17/07/29(土)18:46:54 No.442878948
空島編長いって言われるけど 単行本換算だとジャヤのくだりから合わせても10巻いかないから今の目から見ればそこまで長くなかったりする まあ前のアラバスタ編がウイスキーピークから色んな島に滞在したのを合わせて10巻分だから当時は相対的に長く感じたんだろうけど
82 17/07/29(土)18:47:14 No.442878995
ウォーターセブンで脱落したけど一気読みすると面白かったな 序盤のパウリーかカクが仲間になりそうな雰囲気は今読むと変な面白さがあるけど
83 17/07/29(土)18:47:19 No.442879005
うっかりはうっかり空島から落ちても生きてて温泉掘ってるからね カイドウレベルのタフネス
84 17/07/29(土)18:47:25 No.442879022
>白海限定とは言え鉄も紐も沼も割と強すぎる >玉は別に・・・ 沼はゲダツ様がうっかりしなかったら空から沼雲バーガー投げてるだけで大概の相手が詰むというクソゲーだからな…
85 17/07/29(土)18:48:32 No.442879182
鉄ドームで若を思い出してしまった 本来逆なんだろうけど
86 17/07/29(土)18:48:43 No.442879204
読み直してやっぱりゴロゴロの能力はビジュアル的にカッコいいなって思った 一人だけビーム撃ってる感じだし雷獣や雷龍とか出てくるし
87 17/07/29(土)18:49:01 No.442879254
なんでゲダツなんてうっかりを直近の部下にしてんのエネル・・・
88 17/07/29(土)18:49:01 No.442879255
エネルをルート外れて裏ボスにエンカウントしたって喩えが面白かった じゃあ今やってるビックマム編は適正レベルじゃないダンジョンに 目的があって入ってしまった!って感じだろうか
89 17/07/29(土)18:49:51 No.442879385
燃える槍だの人めちゃくちゃ強いんだろうなって思ったらリジェクトで一発退場してて もう消えるの!?ってなった
90 17/07/29(土)18:49:55 No.442879400
万雷(ママラガン)はかっこよすぎる
91 17/07/29(土)18:50:16 No.442879441
四皇の一枚下くらいのポジションなら余裕でなれると思う
92 17/07/29(土)18:50:29 No.442879469
>なんでゲダツなんてうっかりを直近の部下にしてんのエネル・・・ 思想的に空島人なんて本当は全く要らないんでしょ だから旅立ちの日まで適当にしのげる強ささえあれば良かった
93 17/07/29(土)18:50:32 No.442879477
ED後の裏ダンジョンで戻ってくる仲間を裏技使って先に得ようとしてボスにエンカウントしてるとかかも
94 17/07/29(土)18:50:35 No.442879482
この完全にメタられた時の神の顔すごいね
95 17/07/29(土)18:50:35 No.442879484
負けてからもすぐ立ち直して自分の目的遂行するのがいい しかも単独で地球?から離脱して月面まで行くバイタリティ
96 17/07/29(土)18:51:14 No.442879599
扉絵で月にいってからまだ出番無かったかな
97 17/07/29(土)18:51:25 No.442879633
>なんでゲダツなんてうっかりを直近の部下にしてんのエネル・・・ 作中でも言ってるけど結局全部自分一人で十分だから
98 17/07/29(土)18:51:50 No.442879686
笑い声とか神なりとか好きだった
99 17/07/29(土)18:52:01 No.442879706
実は青海じゃなくて月目指してたってオチが好き
100 17/07/29(土)18:52:22 No.442879750
ただの見聞色じゃなくて能力と合わせて会話も聞けちゃう
101 17/07/29(土)18:52:28 No.442879758
神官もそんなにエネル慕ってるって感じじゃないしな ワンピースの敵はなんだかんだで上司好きな奴多いのに
102 17/07/29(土)18:52:30 No.442879762
あーギア3系のデカイ手パンチって黄金回転弾から着想を得て開発したのかもしかして
103 17/07/29(土)18:52:55 No.442879808
今は月のボス? ロボット軍団手に入れてたよね?
104 17/07/29(土)18:53:37 No.442879920
シャンドラの遺跡でリンゴ食べながらロビンと喋ってるとこ好き
105 17/07/29(土)18:53:41 No.442879932
書き込みをした人によって削除されました
106 17/07/29(土)18:53:48 No.442879949
空島落としなんて画策しないでさっさとうっかりさんたちと月行けばよかったのに
107 17/07/29(土)18:53:48 No.442879950
この頃はアラバスターでテンションMAXだったから地に足のつかない感じの空島はどうも苦手だった 今見るめっちゃ面白いけど
108 17/07/29(土)18:54:20 No.442880028
金玉作って落下させるとかほんとに頭回るなコイツってなった そのあとの逆転のキッカケになるのも面白い
109 17/07/29(土)18:54:35 No.442880064
オヤビンなんかは他所から奪ってるはずなのに様子見ると割と慕われてるっぽいよね
110 17/07/29(土)18:54:36 No.442880065
エネルの出自も細かい設定あったんだろうけど ホワイトベレーの人が説明して1pで終わらせてくれた
111 17/07/29(土)18:54:39 No.442880074
地面ほとんど無いしな
112 17/07/29(土)18:54:47 No.442880091
今日もエネルスレが立っていて嬉しい 一番好きなんだ
113 17/07/29(土)18:55:13 No.442880145
ペローナちゃんでここのセルフパロするのが好き
114 17/07/29(土)18:55:33 No.442880194
なんか最近スレ立ってると思ったら無料読み放題とかやってたのね… なんで教えてくれないの
115 17/07/29(土)18:55:34 No.442880204
>空島落としなんて画策しないでさっさとうっかりさんたちと月行けばよかったのに 人は人の地に神は神の地にって思想である以上 半端な空島を放っておくのはそれはそれで駄目なんだよ 結局諦めて逃げたけど
116 17/07/29(土)18:55:42 No.442880220
>シャンドラの遺跡でリンゴ食べながらロビンと喋ってるとこ好き 知的な会話もいいけどエネルほどリンゴ丸かじりが似合う男を知らない
117 17/07/29(土)18:55:55 No.442880246
400年前の先祖の名はノーランドかってところ本当に好きだわ
118 17/07/29(土)18:55:55 No.442880247
>この人将星くらいになら通用しそうなのに 流石にそれは言い過ぎ エネルが武装色できない以上に武装色できない連中を殺し切れないのに将星に通用する訳がない 四皇幹部相手だと黄猿さえ迂闊に動けないのに
119 17/07/29(土)18:56:06 No.442880275
>なんで教えてくれないの 教えるのは最終日でいいかなって
120 17/07/29(土)18:56:49 No.442880365
>なんか最近スレ立ってると思ったら無料読み放題とかやってたのね… >なんで教えてくれないの 来週までやってるから1日10巻ペースで読むと60巻読み切れるぞ
121 17/07/29(土)18:57:24 No.442880447
うっかり湯って船度外視すればグランドラインに入れるから 経路ひとつ増えたことになってるのかな
122 17/07/29(土)18:57:28 No.442880453
誰かTボーン大佐スレも立てて
123 17/07/29(土)18:58:01 No.442880523
>ただの見聞色じゃなくて能力と合わせて会話も聞けちゃう これだけでも殆どの状況打開できるのにさらに自分で動けて戦えて考えられるからマジ全能
124 17/07/29(土)18:58:02 No.442880528
Tボーン大佐スレは昨日立ってたよ
125 17/07/29(土)18:58:05 No.442880537
豆の木を最後ワイパーが倒すのいいよね
126 17/07/29(土)18:58:27 No.442880594
空を飛ぶ! 雷雲作る! 雷落とす!
127 17/07/29(土)18:59:07 No.442880693
>なんか最近スレ立ってると思ったら無料読み放題とかやってたのね… >なんで教えてくれないの 空島もだけどスリラーバークも纏まってて面白いぞ そうなるとW7やエニエスロビーも読まないと… いっそ1巻から読むか!頂上決戦残った!読むか!
128 17/07/29(土)18:59:26 No.442880736
空島はあったぞー!!! でルフィの影が空にバーン! は読んでた当時マジで泣いた思い出がある
129 17/07/29(土)19:00:01 No.442880818
また来る日のお前の船が海で迷わないように!! 嵐の中でもこの島を見失わないように!! 鐘を鳴らして君を待つ!!!
130 17/07/29(土)19:00:28 No.442880882
この神ゴロゴロと見聞色以外もやれる事多すぎない?
131 17/07/29(土)19:00:37 No.442880913
ウソとネガティブで勝負挑んだのは間違いだったな!
132 17/07/29(土)19:00:40 No.442880934
空の上のフィールドで主人公のみが能力を無効に出来るってすごいラスボスっぽい
133 17/07/29(土)19:00:47 No.442880951
>Tボーン大佐スレは昨日立ってたよ なんで昨日教えてくれなかったの
134 17/07/29(土)19:00:53 No.442880967
>へそ! へそ!
135 17/07/29(土)19:01:03 No.442880992
>Tボーン大佐スレは昨日立ってたよ 立ってたんだ… じゃああのラーメン男のスレもだれか…
136 17/07/29(土)19:01:13 No.442881022
ワンピースの強さってこういう番外編みたいな長編を長々とやれることだと思う 盤石な人気という意味でも作者の構成力という意味でも
137 17/07/29(土)19:01:18 No.442881033
サバイバルでのエネルのホラーゲームの捕まったら即死のクリーチャー感 しかもこいつは画面切り替えてもついてくるぞ!!
138 17/07/29(土)19:01:32 No.442881073
ホロホロちゃん可愛いしスリラーバーク読むか…って軽い気持ちで読み始めて 気付いたら半分以上読み終わりましたよ俺は
139 17/07/29(土)19:01:34 No.442881080
昨日の夜から読み始めて今読み終わった なんで俺はあのとき空島で脱落したんだ…
140 17/07/29(土)19:01:40 No.442881100
スカイピアの住民達が無形の神に祈るくだりマジいいシーンだよね
141 17/07/29(土)19:01:41 No.442881108
一番笑ったのはボートクルーズがフリーフォールかな…
142 17/07/29(土)19:02:35 No.442881248
ゾロとサンジを苦も無く倒す感じは当時驚愕だったよ
143 17/07/29(土)19:02:39 No.442881255
ワンゼいいよね… 惨事に目を潰されて美形になるところ含めて
144 17/07/29(土)19:02:43 No.442881267
底辺なイメージのある魚人島やドレスローザも纏め読みすれば印象違うのかな…
145 17/07/29(土)19:03:04 No.442881317
カマキリいいよね…
146 17/07/29(土)19:03:26 No.442881387
直撃世代ってのもあるんだけど アラバスタ~空島編辺りが一番面白く感じてしまう
147 17/07/29(土)19:03:35 No.442881402
一気読みすると人息つく間もなく戦いが続くから結構疲れるよね
148 17/07/29(土)19:03:38 No.442881408
最初に見た霧の巨人の回収が完璧だった
149 17/07/29(土)19:04:03 No.442881472
鳴らせェ麦わらァ!!!シャンドラの灯を!!! いい…
150 17/07/29(土)19:04:04 No.442881473
魚人島はうn… ドレスローザは連載したた頃の記憶が薄れてきた頃に一気読みすればまた面白いかもしれない
151 17/07/29(土)19:04:21 No.442881515
>一番笑ったのはボートクルーズがフリーフォールかな… 生きててすいませんかな…
152 17/07/29(土)19:04:21 No.442881516
一気読みすると面白いけど週間だと時間かかるからなあ
153 17/07/29(土)19:04:22 No.442881518
>ワンピースの強さってこういう番外編みたいな長編を長々とやれることだと思う >盤石な人気という意味でも作者の構成力という意味でも 世界観もいいよね 島が事実上そのまま宇宙に浮かぶ惑星になってる …999ですよね?
154 17/07/29(土)19:04:31 No.442881541
数日かけて49巻まで読んだよ 十数巻くらいでコミックス買わなくなって以後はたまに立ち読みするくらいだったけど まとめて読むと面白いね
155 17/07/29(土)19:04:48 No.442881598
エネルに倒された人らが死んでなかったのは どうせ後で全部ふっ飛ばすし!っていうのと方舟の動力温存の為だったのかなって
156 17/07/29(土)19:04:48 No.442881600
ウォーターセブンはある程度ライブ感で描いてたと聞いてめっちゃ驚いた すごいまとまってる…
157 17/07/29(土)19:05:10 No.442881651
アーイエー
158 17/07/29(土)19:05:13 No.442881662
SBSみたいなコーナーもっと他の漫画でもやってほしいよね…
159 17/07/29(土)19:05:15 No.442881666
俺は魚人島編もドレスローザ編も結構好きだけどなぁ 特に新魚人海賊団の中身のない空っぽの怨念ってのは当時凄い感心した
160 17/07/29(土)19:05:37 No.442881733
>…999ですよね? それがピンとくるのはおじいさん寄りのおっさん……
161 17/07/29(土)19:06:03 No.442881805
>ウォーターセブンはある程度ライブ感で描いてたと聞いてめっちゃ驚いた マジかよ…
162 17/07/29(土)19:06:16 No.442881843
>SBSみたいなコーナーもっと他の漫画でもやってほしいよね… あれでエネルの技の名前の解説してたけど良かった…
163 17/07/29(土)19:06:18 No.442881846
どこ読んでも不思議海流ネタ1回挟んでくるのにやっと気付いた
164 17/07/29(土)19:06:19 No.442881851
能力にかまけた馬鹿だったらスレ画の表情が断末魔のものになってたんだろうな
165 17/07/29(土)19:06:20 No.442881862
この辺は一気読みすると満足してもういいかなって気分になってしまう その後もいいのに
166 17/07/29(土)19:06:37 No.442881901
ドレスローザ編は闘技場出場者絡みが面白いか バカファミリー絡みはそんなに
167 17/07/29(土)19:06:43 No.442881920
フランキーが仲間になる メリーとお別れ だけ決まってたんだっけ? あとはアドリブ
168 17/07/29(土)19:07:07 No.442881983
俺はハンサムで笑ったよひどすぎる
169 17/07/29(土)19:07:15 No.442882000
ワニもだけどロギアは即死技多過ぎる
170 17/07/29(土)19:07:18 No.442882009
ウワバミの回想(?)でちょっとほろりとしてしまう
171 17/07/29(土)19:07:38 No.442882064
>マジかよ… フランキー仲間にしてメリーお別れする以外特に決めてなかったから取り敢えず名有りキャラいっぱい出して誰を敵にするかって正体明かすところまだ考えてた
172 17/07/29(土)19:07:48 No.442882081
>>…999ですよね? >それがピンとくるのはおじいさん寄りのおっさん…… 海賊もいるから割と感づく人多そう まあ公言されてないから妄想なんだけど
173 17/07/29(土)19:07:49 No.442882087
とりあえずルフィは自分の理解できない原理は不思議○○で済ませてるよね
174 17/07/29(土)19:07:55 No.442882104
もうメリー号よりサニー号に乗ってる時間の方が長いんだよな…
175 17/07/29(土)19:08:03 No.442882127
ウソップ周り気分で描いててアノ着地って 尾田っち天才なのでは?
176 17/07/29(土)19:08:06 No.442882132
ルフィの影は俺たちはここにいるのメッセージになってるのがいいよね
177 17/07/29(土)19:08:10 No.442882146
>俺はハンサムで笑ったよひどすぎる 正体はモーガン?ギン?とか予想されててあれをお出ししてくるのはひどい
178 17/07/29(土)19:08:13 No.442882156
今通しで読んでいってるけど空島に限らずどの章もオチが綺麗だなぁってなる
179 17/07/29(土)19:08:14 No.442882161
ビビは本来ただの雑魚敵だったとか ルッチは敵じゃなかったとか
180 17/07/29(土)19:08:18 No.442882178
小人島をドッキングさせて無かったらかなりスッキリしたと思う
181 17/07/29(土)19:09:19 No.442882320
浮き寝の島の旅路は長くも─────いいよね
182 17/07/29(土)19:09:26 No.442882335
読み返したりスレ見ててふと気づいたけど ロギアで武装色使ってるやつって二部入ってからも殆どいないよね確か パンクハザード編でのケムリンくらいだった記憶
183 17/07/29(土)19:09:26 No.442882336
ルッチはキャラ付けのために5年間も鳥に喋らせてたのかと思うと頑張りすぎる
184 17/07/29(土)19:09:30 No.442882349
まあ初期も初期のビビは誰だお前過ぎるし…
185 17/07/29(土)19:09:43 No.442882385
>とりあえずルフィは自分の理解できない原理は不思議○○で済ませてるよね 空島がある理由ってちゃんと説明してあるんだよね 海楼石の成分(おそらく物をその性質を保ったまま固形化する)が海流で打ち上げてて 雲が固まって乗れるようになってるって
186 17/07/29(土)19:10:03 No.442882434
通しで読んでてやっとスレ画のとこまで来た あとちょっとでクライマックスっぽい感じなんだろうな
187 17/07/29(土)19:10:23 No.442882494
どっこいこの顔してから結構長いんだ
188 17/07/29(土)19:10:24 No.442882496
扉絵のCP9はベタな展開だけど嫌いじゃない
189 17/07/29(土)19:11:25 No.442882650
>10年越しくらいで再評価されてて嬉しいよ 空島編は長いのがネックって当時からも言われてて 完結してから単行本で読み直すと待たないでいいから面白いってのはコミックス出た時点で言われてたよ!?
190 17/07/29(土)19:12:04 No.442882759
お前何で自分が死ぬってわかって俺達にその事教えるんだ!? のところは今読んでもゾクゾクする
191 17/07/29(土)19:12:15 No.442882792
ビビを描いた当初は特になんの構想もなかったけど 何となく見た目が王女っぽいなって着想が湧いたからライブ感でアラバスタ王女って設定を後出しされるのにはまいるね...
192 17/07/29(土)19:12:17 No.442882795
ルフィ倒したあととどめさせば完全に勝てたけど計画あるからそっちに気を取られてたのが敗因だからな
193 17/07/29(土)19:12:25 No.442882816
>>10年越しくらいで再評価されてて嬉しいよ >空島編は長いのがネックって当時からも言われてて >完結してから単行本で読み直すと待たないでいいから面白いってのはコミックス出た時点で言われてたよ!? 空島の再評価はかなり早かったよね
194 17/07/29(土)19:12:57 No.442882896
>ロギアで武装色使ってるやつって二部入ってからも殆どいないよね確か もしかしたらロギアと武装色は相性悪いのかもしれない もしくは変形してる形が既に武装色織り交ぜられてるか何か
195 17/07/29(土)19:13:19 No.442882964
長さで言うとアラバスタの方が大概だけどなんで空島だけそういわれてるんだっけ…
196 17/07/29(土)19:13:44 No.442883040
アラバスタが神ってたから…
197 17/07/29(土)19:14:02 No.442883079
鐘を鳴らせば伝わるはずだ
198 17/07/29(土)19:14:09 No.442883097
>長さで言うとアラバスタの方が大概だけどなんで空島だけそういわれてるんだっけ… アラバスタは同じ巻数でも複数の島回ってるからかなぁ
199 17/07/29(土)19:14:15 No.442883115
>もしかしたらロギアと武装色は相性悪いのかもしれない 武装色って相手能力の無効化ばかりに目が行きがちだけど 基本は体や武器にまとって物理攻撃力向上だから 能力による特殊攻撃が基本なロギアとは実際相性あまり良くなさそう
200 17/07/29(土)19:14:36 No.442883162
割りと尾田先生って重要そうな設定も行きあたりばったりなんだね 結構緻密なストーリー展開する人だと思ってたけど
201 17/07/29(土)19:14:39 No.442883170
1番長いのはウォーターセブン?
202 17/07/29(土)19:15:27 No.442883289
ライブ感云々の話聞くとやっぱ週刊連載で面白い漫画描き続ける漫画家って化物だわ…
203 17/07/29(土)19:15:27 No.442883293
>長さで言うとアラバスタの方が大概だけどなんで空島だけそういわれてるんだっけ… グランドライン入ってからクロコダイル倒すまでと ジャヤ入ってからエネル倒すまでが大体同じ分量だから 長さで言えばアラバスタの方が短いぞ
204 17/07/29(土)19:15:32 No.442883306
この神今でも通用しそうだな 四皇には勝てないだろうけどそれ以外には勝てそう
205 17/07/29(土)19:15:46 No.442883343
アラバスタというか対バロックワークスは グランドライン入ってからの伏線に沿って到達した山場って感じだったけど 空島は完全番外編っぽさがあったからじゃない? あと一巻弱まったく知らん先祖達の回想があったり
206 17/07/29(土)19:16:19 No.442883426
ロギアかつ見聞色持ちの相手によく勝てたなルフィ…
207 17/07/29(土)19:16:19 No.442883428
無駄に一番長いのはバカ編だから…
208 17/07/29(土)19:16:30 No.442883447
ロギアはイメージ的には不定形って感じだから 武装色の硬化みたいなのとは合わなそうだもんな
209 17/07/29(土)19:17:12 No.442883544
エネルのよさはまだ知識不足があって下の技術とか知れば自分の物にしてもっと強くなれるなって思えるところ
210 17/07/29(土)19:17:33 No.442883606
>割りと尾田先生って重要そうな設定も行きあたりばったりなんだね 有名なのは億越えルーキー全員を数時間でキャラデザしてライブ感で本編にお出ししたとかがあるな なかでもローはDの一族だからガッツリ世界観に関わってくる
211 17/07/29(土)19:17:37 No.442883619
グランドバトルでエネルに奥義決めるとスレ画するの好き
212 17/07/29(土)19:18:23 No.442883766
エネルは無限のパワーも相まって ベガパンクと組んだら古代兵器並の活躍をしそう まあ絶対に組みそうにないけど
213 17/07/29(土)19:20:18 No.442884063
ルーキーは編集に東の海以外から来た人もいるんじゃないって言われてハッとしたんだっけ
214 17/07/29(土)19:21:53 No.442884333
ラフテルは月なのかもしれない さすがに無いか