虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/29(土)14:36:52 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/29(土)14:36:52 No.442831123

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/07/29(土)14:41:36 No.442832118

うまそう

2 17/07/29(土)14:42:12 No.442832246

結構簡単にできるんだなァ

3 17/07/29(土)14:43:08 No.442832461

うまそーだ

4 17/07/29(土)14:44:00 No.442832651

このバターが罪悪感を煽る

5 17/07/29(土)14:44:33 No.442832798

醤油、ゴマ油、オイスターソースを同量で混ぜるだけ

6 17/07/29(土)14:45:50 No.442833079

いいねェ…

7 17/07/29(土)14:46:23 No.442833201

テイストメイドジャパンよりこっちの方がいい

8 17/07/29(土)14:46:48 No.442833303

なに勝手にバター足してんだよ

9 17/07/29(土)14:47:16 No.442833403

オイスターソースなんてウチにないよ…

10 17/07/29(土)14:47:21 No.442833425

麺だけ買ってくればいいのかな

11 17/07/29(土)14:47:36 No.442833468

そうそうこういうのだよこういうの

12 17/07/29(土)14:47:58 No.442833534

くどいさんが作ってたやつ

13 17/07/29(土)14:47:59 No.442833541

>醤油、ゴマ油、オイスターソースを同量で混ぜるだけ こりゃ不味くなる方が難しいよ

14 17/07/29(土)14:48:28 No.442833626

酢を入れてもいいな

15 17/07/29(土)14:49:15 No.442833803

油そばは夏は素麺でやるのもオススメです

16 17/07/29(土)14:50:09 No.442834006

オイスターソース便利だよね 野菜炒めに入れるだけで中華マスターの気分にさせてくれる

17 17/07/29(土)14:50:13 No.442834032

>オイスターソースなんてウチにないよ… 安いし便利だから買っておけ

18 17/07/29(土)14:50:14 No.442834034

インスタントラーメンのスープを少量のお湯とゴマ油で溶かすだけでもだいぶおいしい

19 17/07/29(土)14:50:25 No.442834071

味の素も大さじ一杯入れるといいよ

20 17/07/29(土)14:50:51 No.442834139

最悪焼肉のたれみたいなので絡めるだけでそれっぽくなる そんな油そば

21 17/07/29(土)14:51:10 No.442834198

店だと800円

22 17/07/29(土)14:51:16 No.442834219

あじぱーとごま油混ぜて醤油で調整ってのよくやってたけど オイスターソースと鶏ガラスープに分けたほうがなんとなくうまそう感あがるな

23 17/07/29(土)14:51:26 No.442834251

>>醤油、ゴマ油、オイスターソースを同量で混ぜるだけ >こりゃ不味くなる方が難しいよ 旨みと旨みと旨みにバターの旨みも合わさって これもしかして美味しいのでは?

24 17/07/29(土)14:51:53 No.442834362

>オイスターソース便利だよね >野菜炒めに入れるだけで中華マスターの気分にさせてくれる 青菜をササっと炒めて最後にオイスターソース少し垂らすだけで結構美味しいし便利だよね…

25 17/07/29(土)14:52:24 No.442834461

バターじゃなくてサラダ油入れてやってたけど それだとパンチが無いんだよな

26 17/07/29(土)14:52:28 No.442834470

ごま油とオイスターで炒めるだけで幸せ

27 17/07/29(土)14:53:05 No.442834594

>中華麺なんてウチにないよ…

28 17/07/29(土)14:53:26 No.442834670

必勝の構え

29 17/07/29(土)14:53:29 No.442834685

>バターじゃなくてサラダ油入れてやってたけど >それだとパンチが無いんだよな ごま油にしてみるとパンチは出るぞ

30 17/07/29(土)14:54:11 No.442834815

油そばはラーメンよりヘルシーって油そば屋が言っててよく食べてたけど もしかして騙されていたのか

31 17/07/29(土)14:54:49 No.442834979

手作り油そばのために粒状鶏ガラとオイスターソース買ったけど 両方とも大して使わずに賞味期限切れてしまった…

32 17/07/29(土)14:54:58 No.442835003

>油そばはラーメンよりヘルシーって油そば屋が言っててよく食べてたけど >もしかして騙されていたのか スープ全部飲むよりはよっぽど塩分少ないから若干ヘルシー

33 17/07/29(土)14:55:06 No.442835031

ラーメンよりヘルシーな料理と ヘルシーではない料理は 両立する話

34 17/07/29(土)14:55:19 No.442835083

コチュジャン入れたくなるな

35 17/07/29(土)14:55:27 No.442835111

>手作り油そばのために粒状鶏ガラとオイスターソース買ったけど >両方とも大して使わずに賞味期限切れてしまった… 調味料系は塩分濃いのでそうそう腐らないから大丈夫

36 17/07/29(土)14:55:37 No.442835154

>手作り油そばのために粒状鶏ガラとオイスターソース買ったけど >両方とも大して使わずに賞味期限切れてしまった… どっちも野菜炒めやらチャーハンに使えるのに…

37 17/07/29(土)14:56:00 No.442835229

麺を豆腐に変えるとよりヘルシー

38 17/07/29(土)14:56:10 No.442835269

鶏ガラなんかなんに入れてもウメーのでどんどん使うよろし

39 17/07/29(土)14:56:43 No.442835390

なんで油そば限定調味料なんだよ・・・

40 17/07/29(土)14:56:53 No.442835444

>醤油、ゴマ油、オイスターソースを同量で混ぜるだけ 2:2:1だよ! さすがにオイスター同量は多いよ

41 17/07/29(土)14:57:05 No.442835478

動画ではカラザくらいとろうよ!

42 17/07/29(土)14:57:15 No.442835502

使用頻度の低い調味料の賞味期限はわりと深刻

43 17/07/29(土)14:58:16 No.442835743

オイスターソースのコクって重要よね

44 17/07/29(土)14:58:21 No.442835766

カラザくらいいいだろう

45 17/07/29(土)14:58:34 No.442835814

そうあじも入れれば中華感アップ!

46 17/07/29(土)14:58:48 No.442835858

オイスターはそこまで使わないから小さいの買ってるけど鶏ガラは普通に消費するな

47 17/07/29(土)14:59:05 No.442835921

水で流すだけのうどんで代用できないかな…

48 17/07/29(土)14:59:19 No.442835957

オイスターソースが味の決め手すぎ

49 17/07/29(土)14:59:22 No.442835965

いっぺんに作ってペットボトルにでも入れときゃ ほんとにぶっかけるだけで使えるぞ バターは別にしないと駄目だが

50 17/07/29(土)14:59:34 No.442835993

ラーメンより不健康な料理そうそうない

51 17/07/29(土)14:59:54 No.442836062

麺はなんでもいい すいとんでもいい 魚は炙ったイカでいい

52 17/07/29(土)15:00:04 No.442836090

チャーシューはどうしたら…

53 17/07/29(土)15:00:04 No.442836092

バターはマーガリンでも大丈夫かな

54 17/07/29(土)15:00:37 No.442836201

油そばってほんとに油ばっかり入ってんだな…

55 17/07/29(土)15:01:13 No.442836332

オイスターは入れすぎると生臭くなるから諸刃の剣よ

56 17/07/29(土)15:01:16 No.442836343

>だなァ

57 17/07/29(土)15:01:17 No.442836353

オイスターソースと味覇は入れるだけで中華!って味になるからいい

58 17/07/29(土)15:01:17 No.442836355

オイスターソースなんであの程度の値段で売れるんだろう製造過程結構めんどいのに もっと高級調味料でもおかしくない

59 17/07/29(土)15:01:28 No.442836388

中華麺自体がヘルシーでは無いので スープがなければヘルシーは欺瞞

60 17/07/29(土)15:02:25 No.442836624

糖質ゼロ麺でやるとどうだろ? チャーシューが充実してないとダメダメになりそう

61 17/07/29(土)15:02:59 No.442836730

>だなァ >そうだねx1

62 17/07/29(土)15:03:34 No.442836868

>オイスターソースなんであの程度の値段で売れるんだろう製造過程結構めんどいのに >もっと高級調味料でもおかしくない 混ぜ物多いから・・・

63 17/07/29(土)15:04:08 No.442837005

オイスターって名前への忌避感とか

64 17/07/29(土)15:04:55 No.442837187

>醤油、ゴマ油、オイスターソースを同量で混ぜるだけ それ売ってくれよ!

65 17/07/29(土)15:05:00 No.442837222

>オイスターは入れすぎると生臭くなるから諸刃の剣よ そこで酒少々

66 17/07/29(土)15:05:55 No.442837423

こんにゃく麺!

67 17/07/29(土)15:06:59 No.442837643

GOHAN!

68 17/07/29(土)15:08:38 No.442837982

またひとつ罪深い味を知ってしまった

69 17/07/29(土)15:09:38 No.442838191

食べるラー油とか柚子胡椒とか足すのもいいよね

70 17/07/29(土)15:10:08 No.442838305

>油そばは夏は素麺でやるのもオススメです どっかの粉末鶏ガラスープのパッケが素麺になってたな 素麺に鶏ガラスープとごま油和えて卵黄乗せて薬味散らすだけ おいちい

71 17/07/29(土)15:10:58 No.442838494

これを卵無しで作って鶏ガラスープとか豚骨スープで割ればラーメンに!

72 17/07/29(土)15:12:00 No.442838726

>こんにゃく麺! それはダメだ それだけは

73 17/07/29(土)15:12:15 No.442838783

カラザ取ろうよ

74 17/07/29(土)15:13:15 No.442838998

油そばもつけ麺みたいにスープ割りできたらいいのになと思うことはある

75 17/07/29(土)15:14:10 No.442839213

ゴマ油減らしてラー油を少し足したい

76 17/07/29(土)15:14:22 No.442839246

>カラザ取ろうよ 栄養多いから…

77 17/07/29(土)15:14:55 No.442839340

>油そばもつけ麺みたいにスープ割りできたらいいのになと思うことはある できる店たまにあるよ 油そば自体がそこは不味かったが

78 17/07/29(土)15:16:44 No.442839715

美味そうだけど塩分しゅごい でも夏だしいいかな…

79 17/07/29(土)15:17:28 No.442839843

美味しい麺も欲しくなる

80 17/07/29(土)15:22:42 No.442841016

ごはん!

81 17/07/29(土)15:23:09 No.442841157

>ごはん! 半ライスにしなさい

82 17/07/29(土)15:23:45 No.442841261

ちゃーはん!

83 17/07/29(土)15:24:03 No.442841343

こういうの自宅で作る時は麺とか具とかちょっと高いのを買っちゃう

84 17/07/29(土)15:24:23 No.442841428

油そばは余ったタレに追いライスで炭水化物の暴力を味わうものだよ

85 17/07/29(土)15:26:41 No.442841897

チャーシューを作っておいてその煮汁を使う

86 17/07/29(土)15:28:46 No.442842381

オイスターソースを常備してない…何かで代用できない?

87 17/07/29(土)15:29:44 No.442842598

>オイスターソースを常備してない…何かで代用できない? あれ代用の効く調味料かなぁ…

88 17/07/29(土)15:31:05 No.442842907

>オイスターソースを常備してない…何かで代用できない? ナンプラーも買っておけばいつでもガイヤーンが食える

89 17/07/29(土)15:31:21 No.442842974

鶏ガラスープをウェイパーにしてバター半分位にするともっとうまそう

90 17/07/29(土)15:31:45 No.442843083

>オイスターソースを常備してない…何かで代用できない? 一回小さいの買って使ってみなされ

91 17/07/29(土)15:32:19 No.442843210

>オイスターソースを常備してない…何かで代用できない? コンビニでも置いてるレベルの調味料だからとっとと買って来なさる

92 17/07/29(土)15:32:47 No.442843338

バターの代わり背脂にしたいが背脂ってその辺で売ってるのか知らないなそういや…

93 17/07/29(土)15:32:52 No.442843351

炒め物の味のバリエーションも増えていいぞ

94 17/07/29(土)15:33:27 No.442843470

作り方見るとめっちゃ身体に悪そうってなる

95 17/07/29(土)15:33:31 No.442843487

こっちは男飯がコンセプトって感じの分他の謎オシャレのよりは普通に美味そうなの多いな… 殆どめっちゃ体に悪そうだけど!

96 17/07/29(土)15:34:17 No.442843664

>オイスターソースを常備してない…何かで代用できない? セフレで

97 17/07/29(土)15:34:18 No.442843667

>オイスターソースを常備してない…何かで代用できない? >チャーシューを作っておいてその煮汁を使う

98 17/07/29(土)15:34:32 No.442843725

>バターの代わり背脂にしたいが背脂ってその辺で売ってるのか知らないなそういや… コンビニで売ってるか売ってないかくらいだから スーパーに行けば確実にあるぞ

99 17/07/29(土)15:34:45 No.442843776

最終的にパスタになる

100 17/07/29(土)15:34:45 No.442843783

>バターの代わり背脂にしたいが背脂ってその辺で売ってるのか知らないなそういや… デカいスーパーならチャッチャ用背脂とか売っておる

↑Top