そんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/29(土)10:15:27 No.442786860
そんな理由が…
1 17/07/29(土)10:17:23 No.442787132
完全に縄使いが仲間になると思ってたよ…
2 17/07/29(土)10:17:49 No.442787197
ワンダーランドすぎる…
3 17/07/29(土)10:18:51 No.442787314
この構成はしっかりミスリードされたから上手いとしか言えない
4 17/07/29(土)10:19:37 No.442787405
変なやつしかいなさすぎる
5 17/07/29(土)10:20:09 No.442787461
ぶっちゃけフランキーよりルフィ達の話聞かない船大工の方がうざかったよね当時 子分は小者だけどフランキーの怒り妥当だし
6 17/07/29(土)10:21:53 No.442787656
ルッチカクブルーノカリファは名采配すぎる
7 17/07/29(土)10:22:31 No.442787727
よねって言われてもカクとか敵に回ったあとも特に人気だったよ
8 17/07/29(土)10:23:04 No.442787790
今ちょうどウォーターセブン編読み始めた 知りたくなかった
9 17/07/29(土)10:23:11 No.442787808
ルッチはビジュアル最高クラスだからな
10 17/07/29(土)10:23:39 No.442787864
>今ちょうどウォーターセブン編読み始めた >知りたくなかった 何で「」はそんな間が悪いの…
11 17/07/29(土)10:25:48 No.442788145
>何で「」はそんな間が悪いの… エネル編を途中までしか読んでなくて 無料期間中にちょっとずつ読んでいる最中だった 鼻の長い人がゴーイングメリー号もう駄目だわ!って言ってる所まで読んでた
12 17/07/29(土)10:26:31 No.442788250
カクは妙な魅力あるね
13 17/07/29(土)10:28:29 No.442788526
たぶんルルはCP9候補だったと思う タイルストンは無理
14 17/07/29(土)10:31:06 No.442788858
>無料期間中 …えっなんの話!?
15 17/07/29(土)10:31:22 No.442788888
カクは良かったけど縄の人はないな…って思ってた
16 17/07/29(土)10:32:29 No.442789029
>>無料期間中 >…えっなんの話!? 60巻まで無料で読める!
17 17/07/29(土)10:32:41 No.442789057
>…えっなんの話!? わんぴーすぷろじぇくと60でぐぐれ
18 17/07/29(土)10:33:37 No.442789157
>60巻まで無料で読める! なそ にん
19 17/07/29(土)10:35:03 No.442789323
フランキーはウソップとメリー号回収した辺りから良い人オーラが隠せなくなった
20 17/07/29(土)10:35:23 No.442789365
ひどいやつらだけどCP9は魅力的な奴等だ キリンさんいいよね
21 17/07/29(土)10:36:10 No.442789462
嫌ってもらってのところで 登場時はどのキャラも極端に悪どいことさせられてるのがわかる
22 17/07/29(土)10:36:58 No.442789564
ルッチは寡黙な部分は変わってないけどなんか微妙にキャラがブレブレだった記憶がある
23 17/07/29(土)10:38:52 No.442789793
まぁ実際盗んできたものを盗み返されただけだしな…
24 17/07/29(土)10:42:08 No.442790195
>ひどいやつらだけどCP9は魅力的な奴等だ >キリンさんいいよね 正直ライブ感だけでこんなキャラ作れるのはやっぱすげえよおだっち
25 17/07/29(土)10:43:26 No.442790342
最近ライナーのあれこれを見てたせいかカクがとんでもないサイコに見えてしまう 情もわかねえとか言ってたルッチのほうが正常で
26 17/07/29(土)10:43:32 No.442790353
こいつら再登場フラグ立ってるけどいつ頃出るのかな
27 17/07/29(土)10:43:47 No.442790382
ルッチが笑ってるの初めて見た 何かきもちわるい!
28 17/07/29(土)10:44:40 No.442790474
なんだウソップか…
29 17/07/29(土)10:44:58 No.442790505
いくら何でもこれはフカシが入ってるんじゃねえかな オダッチが大好きな松田優作をモデルにしてるルッチを何でもないキャラにするわけないし
30 17/07/29(土)10:45:07 No.442790518
これなんの本?
31 17/07/29(土)10:45:13 No.442790532
>ルッチは寡黙な部分は変わってないけどなんか微妙にキャラがブレブレだった記憶がある 裏切り者な上に口数少ないからキャラ掴むのうまくいかなかったのかな
32 17/07/29(土)10:45:58 No.442790624
>オダッチが大好きな松田優作をモデルにしてるルッチを何でもないキャラにするわけないし 松田優作はアオキジじゃん
33 17/07/29(土)10:46:14 No.442790651
>ルッチが笑ってるの初めて見た そういえば本編で笑ってるの見た覚えない…
34 17/07/29(土)10:47:33 No.442790799
パスタマシンいいよね
35 17/07/29(土)10:47:38 No.442790809
>ルッチは寡黙な部分は変わってないけどなんか微妙にキャラがブレブレだった記憶がある 鳩で腹話術してる愉快なキャラが実は血も涙もない闇のお仕事マシーンだった!って明かされて以降は これといってブレてると言われるようなことはなかったと思うけど
36 17/07/29(土)10:48:16 No.442790911
>オダッチが大好きな松田優作をモデルにしてるルッチ あーーーーおーーーーきーーーーじーーーーー!!11!
37 17/07/29(土)10:49:19 No.442791032
ルッチは上司のやつ貶したりなんかいいよね
38 17/07/29(土)10:51:19 No.442791272
>そういえば本編で笑ってるの見た覚えない… 確かロビンがウソップ追い返したとき笑ってる
39 17/07/29(土)10:52:04 No.442791361
ルッチは根っこは殺人狂じゃないの
40 17/07/29(土)10:52:48 No.442791461
扉絵ではいい人みたいに描かれてたけどどうなんかな
41 17/07/29(土)10:52:54 No.442791473
ルッチもアオキジも松田優作をモデルにしてるって話じゃないの
42 17/07/29(土)10:53:14 No.442791516
CP9のビシっとした黒尽くめ姿見てから労働者スタイル見返すと似合ってなさに笑うルッチさんだ
43 17/07/29(土)10:55:03 No.442791758
>ルッチもアオキジも松田優作をモデルにしてるって話じゃないの ルッチのどの辺に松田優作部分が?
44 17/07/29(土)10:55:29 No.442791802
青キジはW7の直前に登場してるから連続で同じ人物をモデルにしたキャラは出さないよ
45 17/07/29(土)10:55:51 No.442791842
>こいつら再登場フラグ立ってるけどいつ頃出るのかな スレ画は映画で出た
46 17/07/29(土)10:56:23 No.442791912
>扉絵ではいい人みたいに描かれてたけどどうなんかな 基本的に正義の人だからね ちょっと過激なだけで
47 17/07/29(土)10:57:08 No.442791995
ルッチっぽいCP0は若編に登場した
48 17/07/29(土)10:57:35 No.442792065
>青キジはW7の直前に登場してるから連続で同じ人物をモデルにしたキャラは出さないよ どんな理屈だそれ
49 17/07/29(土)10:58:06 No.442792123
そんな調子で2年くらい描いちゃうのか 連載が終わらないと思ってないとできない所業だ まったく参考にならない!!
50 17/07/29(土)10:58:22 No.442792161
>青キジはW7の直前に登場してるから連続で同じ人物をモデルにしたキャラは出さないよ 連続で歌舞いてるキャラだしてる漫画で何言ってんだ
51 17/07/29(土)10:58:24 No.442792165
スパンダム親子にお礼参りしたあともバカ息子を長官として立ててる辺りに世渡り上手さを感じる
52 17/07/29(土)10:58:46 No.442792197
当時の名ありモブは全員メイン敵になる可能性があったんだな
53 17/07/29(土)10:59:34 No.442792304
>スレ画は映画で出た 赤犬にめっちゃタメ口でそういやそういう立場だったなってなる なった
54 17/07/29(土)10:59:46 No.442792329
パウリーだけは最初から敵にする気はなかった気がする
55 17/07/29(土)10:59:46 No.442792333
適当に描いてから誰にしようかなーで社長室に集まったCP9の面々決めたわけか
56 17/07/29(土)10:59:54 No.442792345
>>扉絵ではいい人みたいに描かれてたけどどうなんかな >基本的に正義の人だからね >ちょっと過激なだけで 馬鹿上司の余波くらいすぎる…
57 17/07/29(土)11:00:33 No.442792456
>子分は小者だけどフランキーの怒り妥当だし 2億奪ったのはフォローしようのない悪党なきもするけどな
58 17/07/29(土)11:01:08 No.442792542
>>青キジはW7の直前に登場してるから連続で同じ人物をモデルにしたキャラは出さないよ >連続で歌舞いてるキャラだしてる漫画で何言ってんだ 歌舞伎モチーフのキャラってCP9のクマドリとカン十郎の他にいたっけ
59 17/07/29(土)11:01:20 No.442792570
>2億奪ったのはフォローしようのない悪党なきもするけどな 海賊からお金を奪うのは別に悪いことじゃないし…
60 17/07/29(土)11:01:26 No.442792584
>>子分は小者だけどフランキーの怒り妥当だし >2億奪ったのはフォローしようのない悪党なきもするけどな 海賊から金奪って何が悪い
61 17/07/29(土)11:01:31 No.442792597
どいつ敵にするか決めずに連載してたのか
62 17/07/29(土)11:01:44 No.442792626
ルッチは自分がそういう人生しか送れないと一種の諦観なのかもしれない 他がわりと楽しく逃亡生活してたけど
63 17/07/29(土)11:02:15 No.442792713
>パウリーだけは最初から敵にする気はなかった気がする スレ画で言う敵に裏切られること最初から確定してたってことだよね…
64 17/07/29(土)11:02:22 No.442792732
>どいつ敵にするか決めずに連載してたのか スレ画にそんなことは書いてないぞ
65 17/07/29(土)11:02:46 No.442792779
フランキーを嫌いになるというか 読み返すたびになんでふんわり許されて仲間になってんの?とは思う
66 17/07/29(土)11:03:21 No.442792880
>読み返すたびになんでふんわり許されて仲間になってんの?とは思う フランキーとウソップの和解はもっと書くべきだったとは思う
67 17/07/29(土)11:03:28 No.442792889
この間「」にワンピースの世界にTS転生した最強の自分を登場させる小説を「」に教えてもらったんだけど 最後の方でなぜかルッチの子を孕む展開になってるらしい…
68 17/07/29(土)11:03:45 No.442792940
>フランキーを嫌いになるというか >読み返すたびになんでふんわり許されて仲間になってんの?とは思う サウザンドサニー号作ってくれたのはふんわりじゃないんじゃないかな
69 17/07/29(土)11:03:47 No.442792944
船大工連中はともかくブルーノは予想できないよ…
70 17/07/29(土)11:04:01 No.442792974
>>基本的に正義の人だからね >>ちょっと過激なだけで >馬鹿上司の余波くらいすぎる… ロビンめっちゃ馬鹿にしてたりして素の性格もかなり悪いと思う
71 17/07/29(土)11:04:31 No.442793041
>スレ画にそんなことは書いてないぞ とりあえず色んな船大工を描き、さて誰を敵にしよう
72 17/07/29(土)11:04:51 No.442793097
>海賊からお金を奪うのは別に悪いことじゃないし… >海賊から金奪って何が悪い ピースメインきたな…
73 17/07/29(土)11:05:04 No.442793124
>読み返すたびになんでふんわり許されて仲間になってんの?とは思う 時々「」は漫画読めない子いるよね
74 17/07/29(土)11:05:05 No.442793127
>とりあえず色んな船大工を描き、さて誰を敵にしよう W7編連載中とは書いてないだろ
75 17/07/29(土)11:05:40 No.442793196
奪った金で木材買ってそれでサニー号作ってくれたんだしまあイーブンみたいなもんだろ
76 17/07/29(土)11:06:00 No.442793240
>ルッチっぽいCP0は若編に登場した カクっぽいやつもいたね
77 17/07/29(土)11:06:27 No.442793306
予想以上に活躍したキャラクター①は誰なんだろう
78 17/07/29(土)11:06:40 No.442793349
ビビ
79 17/07/29(土)11:07:01 No.442793403
>船大工連中はともかくブルーノは予想できないよ… でも酒場で情報収集は理にかなってるし敵にするなら最適だと思う
80 17/07/29(土)11:07:07 No.442793415
ウソップ凹って金奪ったのは子分 フランキーは金取り戻しに来たウソップ凹った 子分はルフィたちが凹った フランキーはルフィたちに船作ってあげた この一件はこれでおしまい
81 17/07/29(土)11:07:22 No.442793444
ビビはその時のノリで突然王女になったらしいな
82 17/07/29(土)11:07:23 No.442793446
>ルッチのどの辺に松田優作部分が? ルッチは「蘇える金狼」の松田優作 青キジは「探偵物語」松田優作とか
83 17/07/29(土)11:07:25 No.442793448
>サウザンドサニー号作ってくれたのはふんわりじゃないんじゃないかな ふんわり許されてなかったらアイスバーグさんが作ってたんじゃね
84 17/07/29(土)11:07:26 No.442793452
>予想以上に活躍したキャラクター①は誰なんだろう 2代目ビビ
85 17/07/29(土)11:07:37 No.442793480
ビビも敵Aだったという まぁ納得のキャラの変わりっぷりだけど… 畜生とか言ってたもんねウェンズデー
86 17/07/29(土)11:07:40 No.442793490
海賊である以上お金を取った取られた仲間をボコられたくらいはあるものとして受け入れてるんじゃないの その後にボコボコに仕返しに行くの込みで
87 17/07/29(土)11:07:51 No.442793521
>ビビ あなたたしかおっぱい催眠術みたいなの使ってなかったっけ?んー?
88 17/07/29(土)11:07:56 No.442793536
>予想以上に活躍したキャラクター①は誰なんだろう ビビ su1956243.jpg
89 17/07/29(土)11:08:22 No.442793594
この人は正義とかそういうのじゃなくて根っこが戦闘狂だから強い相手と戦えれば所属陣営の是非はあまり問わないタイプの人だと思う
90 17/07/29(土)11:08:37 No.442793631
なんにも考えてない割には 結構まとまってるなこの漫画
91 17/07/29(土)11:09:03 No.442793689
カクはもっかい出して欲しい
92 17/07/29(土)11:09:14 No.442793715
これ来週のジャンプ?それともなんかの雑誌?
93 17/07/29(土)11:09:32 No.442793751
>2代目ビビ 今度こそ完全退場するんだろうかCC
94 17/07/29(土)11:09:41 No.442793769
>なんにも考えてない割には >結構まとまってるなこの漫画 本筋を考えてて後から肉付けするタイプだから
95 17/07/29(土)11:09:48 No.442793784
>su1956243.jpg ワンダーランドすぎるよ!
96 17/07/29(土)11:09:49 No.442793788
>畜生とか言ってたもんねウェンズデー 割とノリノリだったんだろうか スナスナ団メンバーだったし最初から冒険は好きだよね
97 17/07/29(土)11:09:50 No.442793791
>結構まとまってるなこの漫画 格パート毎に大学ノート一冊構成してるけどね
98 17/07/29(土)11:09:55 No.442793799
ルッチと他のCP9との間に何かしらの仕事意識の差はありそう
99 17/07/29(土)11:10:00 No.442793811
サボとCP0ルッチがドレスローザに出てきたのも映画で登場させるからって理由で急きょ前倒ししたんだよな
100 17/07/29(土)11:10:20 No.442793872
ベラミーとだって仲良くなってんだぞ 流石に砂ワニは馴れ合わなかったけど
101 17/07/29(土)11:10:21 No.442793875
ビビ思い付きだったのか… それにしては嵌まりすぎだろ
102 17/07/29(土)11:10:32 No.442793901
奪われた2億は宝樹アダムの木材の代金であって船の製造費は全額心意気だから それ以上文句つけると逆にみみっちい人間扱いされると思う
103 17/07/29(土)11:10:32 No.442793902
>ビビ >su1956243.jpg 初登場からキャラ変わりまくったもんなあ…
104 17/07/29(土)11:10:40 No.442793919
最悪の世代も編集のアドバイスを受けて作ったキャラだっけ
105 17/07/29(土)11:10:42 No.442793921
王女っぽーい
106 17/07/29(土)11:11:00 No.442793963
>格パート毎に大学ノート一冊構成してるけどね よく既刊読み返してるなってのは思う
107 17/07/29(土)11:11:05 No.442793981
大まかなストーリーが先にあって配役は割と描きながらなのかな…
108 17/07/29(土)11:11:35 No.442794032
一国の王女がメマーイダンスなんてするわけ無いよ
109 17/07/29(土)11:11:45 No.442794054
わりとライブ感で描いてるんだな…
110 17/07/29(土)11:12:04 No.442794095
フランキーの心境からすると 海のゴミでしかない海賊が 生意気にも留守中に仕返しに来て 可愛い子分と住処を無茶苦茶にしたって感じだから 妥当な怒り
111 17/07/29(土)11:12:22 No.442794133
>一国の王女がラブーンに攻撃なんてするわけ無いよ
112 17/07/29(土)11:12:28 No.442794143
ドレスローザも当初は小人の国と情熱の国でそれぞれ別れてたけど尺の短縮のためにくっつけたとか聞いた その結果余計に長くなったとも聞いた
113 17/07/29(土)11:12:30 No.442794150
>最悪の世代も編集のアドバイスを受けて作ったキャラだっけ 展開地味だからどばっと新キャラだしましょうって言われて前から温めてたキャラをルーキー組として出した とか聞いた
114 17/07/29(土)11:12:35 No.442794159
>なんにも考えてない割には >結構まとまってるなこの漫画 大筋の流れは完結まで決まっててそこに後から肉付けする書き方してるんだ 新世界のルーキーとか編集に言われてほぼ1時間で考えた即興の新キャラだとか
115 17/07/29(土)11:12:35 No.442794160
構成がしっかりしてるライブ感というと藤子先生みたいだな…
116 17/07/29(土)11:12:35 No.442794162
そんなノリであれだけ練られた長編書いちゃうのか 天才肌過ぎる…
117 17/07/29(土)11:12:51 No.442794193
実際あのクジラは事故の元だし駆除はしょうがない気もする
118 17/07/29(土)11:12:57 No.442794206
読み切りだとシャンクスの立ち位置がじーちゃんだったしストーリーラインだけあらかじめ決めてるのかね
119 17/07/29(土)11:13:02 No.442794217
ビビ思い付きってマジか… マジか……
120 17/07/29(土)11:13:14 No.442794253
しっかり次は何の話を持ってくるかオチをどうするかを考えてる時点で 少年漫画家としてはかなり考えてる方だよ
121 17/07/29(土)11:13:16 No.442794258
長編の根幹にテキトーにデザインしたモブぶちこむのは少しおかしい
122 17/07/29(土)11:13:36 No.442794319
BWのノリに馴染んでたからビッチな口調になってたけど 故郷に戻って元の気品が前面に出てきたんだと考えよう 麦わらにずっといたら多分ツッコミが過激になる
123 17/07/29(土)11:13:50 No.442794351
>新世界のルーキーとか編集に言われてほぼ1時間で考えた即興の新キャラだとか 実際あんまりひねりがないシンプルな良さが光ってる
124 17/07/29(土)11:13:55 No.442794365
ならイガラムさんとかも即退場だったのかな
125 17/07/29(土)11:14:10 No.442794398
ローもあそこまで活躍するの考えてなかった口かな?
126 17/07/29(土)11:14:13 No.442794406
伏線とかプロットとかこだわってるタイプだと勘違いしてたわ
127 17/07/29(土)11:14:16 No.442794412
でもキャラ設定先行で単行本空きページに痛々しい説明文つけちゃったりするよりは実際に漫画で描いててこうしたら面白くね!?で転がして行く方がいいのかも それで面白く描けるセンスがある人なら設定先行でも問題なく面白くできる実力があるのかもしれんが
128 17/07/29(土)11:14:57 No.442794492
>麦わらにずっといたら多分ツッコミが過激になる チョッパー編で十分過激じゃない…
129 17/07/29(土)11:15:02 No.442794503
>ローもあそこまで活躍するの考えてなかった口かな? ローとあともう一人は最初の構想からいたキャラみたい それ以外は全部即興
130 17/07/29(土)11:15:11 No.442794527
>伏線とかプロットとかこだわってるタイプだと勘違いしてたわ それはそれでやってる
131 17/07/29(土)11:15:25 No.442794573
ローはDまで与えられたからな…
132 17/07/29(土)11:15:36 No.442794610
>伏線とかプロットとかこだわってるタイプだと勘違いしてたわ こだわってるよ だからこそドレスローザが糞長くなってるわけで
133 17/07/29(土)11:15:39 No.442794620
>ローとあともう一人は最初の構想からいたキャラみたい まさかそれがファーザー?
134 17/07/29(土)11:16:10 No.442794718
>伏線とかプロットとかこだわってるタイプだと勘違いしてたわ ワンダーランドなのはどのキャラがどんな役割をするかってことだから 話の本筋自体は考えてるんだろう
135 17/07/29(土)11:16:15 No.442794732
>>ローとあともう一人は最初の構想からいたキャラみたい >まさかそれがファーザー? ウルージさん以外ありえんでしょう
136 17/07/29(土)11:16:21 No.442794748
伏線とかいっぱい考えてるけど後で違うなってなったらちゃぶ台返しして組み直すだけだよ
137 17/07/29(土)11:16:22 No.442794751
ジャンプ週刊連載という魔境に完全適応した魔物だからな…
138 17/07/29(土)11:16:25 No.442794759
ライブ感ハンパねぇな
139 17/07/29(土)11:16:27 No.442794762
ローは若絡みで元々構想あったキャラだろう それを最悪の世代でだすかとかデザとかは氷山の産物だろうけど
140 17/07/29(土)11:16:36 No.442794781
>まさかそれがファーザー? 多分ポニー
141 17/07/29(土)11:17:20 No.442794875
キッドは名前からして他の形で重要人物として登場しただろうけど…
142 17/07/29(土)11:17:25 No.442794892
カクは良かったけどまあウソップとかぶるからな
143 17/07/29(土)11:17:31 No.442794906
ローとウルージは初期構想からのキャラだよ それだけだと寂しいよねって編集に無茶言われて1時間で最悪の世代を書き上げた
144 17/07/29(土)11:17:38 No.442794917
もう一人はボニーじゃないかな わざわざ実在の海賊の名前つけてるんだし
145 17/07/29(土)11:17:39 No.442794921
なんだかんだ読むとやっぱり面白いワンピース
146 17/07/29(土)11:17:49 No.442794939
ポニーは伏線めっちゃあるからな
147 17/07/29(土)11:17:55 No.442794954
ボニーはなんか設定的には重要そうな割になんか扱い悪い気がする
148 17/07/29(土)11:18:17 No.442795009
捕鯨→賞金稼ぎの街→救国の流れは無理矢理さを感じなくもない バロックワークスの目的も決めてなかったんじゃ
149 17/07/29(土)11:18:22 No.442795021
他のキャラも実在の海賊とかモデルでは?
150 17/07/29(土)11:18:26 No.442795025
尾田はプロットや構成をすごく意識してると思う、だからキャラがライブになるわけで 冨樫とかは逆にキャラの一挙一度をめちゃくちゃ意識するからストーリーも筆も遅くなる
151 17/07/29(土)11:18:30 No.442795037
>わざわざ実在の海賊の名前つけてるんだし ほとんどのルーキーに当てはまるよ
152 17/07/29(土)11:18:56 No.442795093
ネタ仕入れる暇すらないのにたいした男だ やはり…天才か
153 17/07/29(土)11:19:13 No.442795149
逆に有名どころからとってるとやっつけ感もある
154 17/07/29(土)11:19:15 No.442795152
>ならイガラムさんとかも即退場だったのかな バロック音楽家みたいな見た目してるし最初は敵としてデザインされてたんだろうね
155 17/07/29(土)11:19:19 No.442795165
イガラムがロビンに爆発されたときにわざと逃がしたって描写あったけ なんか記憶にあるんだけど無料期間に読み直したけどどこにもそんなシーンなくて
156 17/07/29(土)11:19:25 No.442795180
大筋の流れや設定は決まってるけどそこに至るまでにどうキャラを動かすかの部分がライブ感覚
157 17/07/29(土)11:19:25 No.442795183
カクはゾロに負けた後のやり取りが好きなんだ…
158 17/07/29(土)11:19:39 No.442795216
ウソップと決闘したりロビンが離れたりかなり混乱したわ
159 17/07/29(土)11:19:56 No.442795260
ビビはたしかにライブ感ある
160 17/07/29(土)11:19:56 No.442795261
むしろドレークとか元ネタが大物すぎる海賊の名前をよく即興のキャラの元ネタにしたなとは思う
161 17/07/29(土)11:19:58 No.442795266
>チョッパー編で十分過激じゃない… ツッコミだけじゃなくて倒れたウソップを鼻掴んで引きずったり天然でバイオレンスなとこあるよね
162 17/07/29(土)11:20:00 No.442795272
ファーザーとウルージさんが新世界早々リタイアみたいなコマ描かれたのに ピンピン活躍してんのはやっぱ勿体ねーなとか思ったんだろうか
163 17/07/29(土)11:20:06 No.442795286
読み返すと全体めちゃめちゃ面白いから困る でもやっぱ最近のほうが洗練されてて好き
164 17/07/29(土)11:20:36 No.442795369
>ウソップと決闘したりロビンが離れたりかなり混乱したわ そこは別に混乱するとこじゃなくねえ!?
165 17/07/29(土)11:20:59 No.442795428
>ウソップと決闘したりロビンが離れたりかなり混乱したわ しかもその時期は尾田先生が「近々麦わら海賊団は仲間を1人失います」とか言ってたという
166 17/07/29(土)11:21:11 No.442795471
>でもやっぱ最近のほうが洗練されてて好き 打ち切られると困るから出し惜しみせずにいったって言ってるからね
167 17/07/29(土)11:21:14 No.442795479
ワンピースでは直接死んだと描写されない限りは死んでないも同じなので…
168 17/07/29(土)11:21:28 No.442795518
何回でも言うけど空島読み返すとほんと面白い 当時読んでたとき鉄の試練くらいまですごい嫌いだったのに…
169 17/07/29(土)11:21:44 No.442795555
>ファーザーとウルージさんが新世界早々リタイアみたいなコマ描かれたのに >ピンピン活躍してんのはやっぱ勿体ねーなとか思ったんだろうか あれは新世界は一筋縄ではいかないぞっていう洗礼を受けてただけでリタイア描写とも違うと思う
170 17/07/29(土)11:21:49 No.442795566
>ワンピースでは直接死んだと描写されない限りは死んでないも同じなので… 時々それでも生きてる奴もいる…
171 17/07/29(土)11:21:58 No.442795592
>イガラムがロビンに爆発されたときにわざと逃がしたって描写あったけ >なんか記憶にあるんだけど無料期間に読み直したけどどこにもそんなシーンなくて 別にロビンは密かにビビを助けようとしてたとかそういう善意の気持ちはないよ
172 17/07/29(土)11:22:40 No.442795692
>別にロビンは密かにビビを助けようとしてたとかそういう善意の気持ちはないよ ルフィにはちょっと優しかったね あれは気まぐれか面白かったからか
173 17/07/29(土)11:23:15 No.442795793
今はもう一つの産業レベルになってるからよほどのことないと切られることはないだろうな
174 17/07/29(土)11:23:19 No.442795803
明確に死んだキャラってのが回想キャラやモブは置いといてどのくらいいたか… 敗北者とその息子と…あと誰だ
175 17/07/29(土)11:23:27 No.442795818
>ルフィにはちょっと優しかったね >あれは気まぐれか面白かったからか Dに興味があったんだと思う
176 17/07/29(土)11:23:54 No.442795878
>Dに興味があったんだと思う そういやそうでした
177 17/07/29(土)11:23:56 No.442795889
まぁロビンが元々あんま殺す気なかったという感じでとどめ刺されなかったから何とか生きてたって感じでいいと思う
178 17/07/29(土)11:24:05 No.442795912
>ネタ仕入れる暇すらないのにたいした男だ それにかんしては常にテレビ垂れ流しアシスタントにゲーム買ってあげて休憩の合間にその画面や感想を聞くみたい あと最近はネットに書かれているドキュメント記事読んでるみたい
179 17/07/29(土)11:24:20 No.442795939
>明確に死んだキャラってのが回想キャラやモブは置いといてどのくらいいたか… >敗北者とその息子と…あと誰だ モネ
180 17/07/29(土)11:24:32 No.442795974
ロビンは歴史的な探究心で動いてるからDには興味あったんじゃないかな
181 17/07/29(土)11:24:38 No.442795989
>別にロビンは密かにビビを助けようとしてたとかそういう善意の気持ちはないよ それはわかるけどイガラムがロビンのことを何考えてるのかわからないとか言ってたようなシーンが頭にあって気になっただけ もしかしたらアニオリであったかも
182 17/07/29(土)11:24:38 No.442795990
>何回でも言うけど空島読み返すとほんと面白い >当時読んでたとき鉄の試練くらいまですごい嫌いだったのに… 連載時はそんなに好きじゃなかった部分を後で一気読みすると面白い現象は名作と言われる漫画だとよくあるよね よほど構成がしっかりしているということなんだろうか
183 17/07/29(土)11:24:58 No.442796026
なんでルッチは腹話術という変なキャラで潜入捜査したのか
184 17/07/29(土)11:25:32 No.442796110
空島全体は楽しいのは間違いないけど 単行本で読んでも試練の部分は辛い
185 17/07/29(土)11:26:02 No.442796182
ロビンもアラバスタのあとルフィならついていっても許可してくれるとなんとなく思ってついてきたんだろうけど 冷静に考えるとその思考の時点で重い気がする
186 17/07/29(土)11:26:25 No.442796224
>なんでルッチは腹話術という変なキャラで潜入捜査したのか 本当の声を隠すためでしょ
187 17/07/29(土)11:26:30 No.442796236
ロープの人仲間になっても弱いし…
188 17/07/29(土)11:26:30 No.442796237
イガラム別に能力者じゃないから海の上に放り出されても平気だろうしそれに爆発なら鳥の人が生きてた時点で突っ込むの野暮だと思う
189 17/07/29(土)11:27:42 No.442796413
ルッチは普通にしゃべると地が出そうな感じはする
190 17/07/29(土)11:27:56 No.442796444
>ロビンもアラバスタのあとルフィならついていっても許可してくれるとなんとなく思ってついてきたんだろうけど >冷静に考えるとその思考の時点で重い気がする 今までやってきたみたいに最悪組織ごとポイすりゃいいやぐらいの気持ちでいたらどハマりしたとかじゃないかな
191 17/07/29(土)11:28:07 No.442796464
ルッチは多分潜入中素の声で電々虫使ってスパンダムと連絡取り合ってたりしたんだろう 万一誰かに聞かれてもルッチの声だとはバレない