ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/07/29(土)08:54:22 No.442776168
>好きなうぇぶみ貼る
1 17/07/29(土)08:56:12 No.442776328
なんで途中をカットしてるんです?
2 17/07/29(土)08:56:59 No.442776399
怪演はるな
3 17/07/29(土)08:59:07 No.442776602
どうして…?
4 17/07/29(土)09:01:11 No.442776812
カクちゃん…
5 17/07/29(土)09:02:00 No.442776905
これ本当はどういうシーンなの?
6 17/07/29(土)09:02:29 No.442776962
見たまんまのシーンだよ
7 17/07/29(土)09:04:33 No.442777221
母ちゃんが死ぬシーン
8 17/07/29(土)09:05:05 No.442777293
ミンストレルソングはモブキャラの演技がクセになる
9 17/07/29(土)09:05:53 No.442777396
この粗削りがサガの魅力
10 17/07/29(土)09:05:55 No.442777399
事前に母ちゃんの「お金なんていらないよお前たちさえいてくれればそれでいいよ…」 みたいなシーンあればなぁ…
11 17/07/29(土)09:06:33 No.442777483
>事前に母ちゃんの「お金なんていらないよお前たちさえいてくれればそれでいいよ…」 >みたいなシーンあればなぁ… ないの!?
12 17/07/29(土)09:06:42 No.442777500
反省して終わりなんてつまんねーよな!
13 17/07/29(土)09:06:53 No.442777531
母ちゃんはここで初登場します
14 17/07/29(土)09:08:25 No.442777723
昔話にはオチつけなきゃいけないからね 唐突にカーチャン出すね
15 17/07/29(土)09:09:29 No.442777872
カーチャンの演技が予想以上に良かったのでイベントの尺をカーチャンに合わせて変更しました
16 17/07/29(土)09:10:38 No.442778009
カーチャンの演技気合い入り過ぎじゃない?
17 17/07/29(土)09:11:50 No.442778142
いっしょだねえええええ!
18 17/07/29(土)09:12:30 No.442778250
像の数だけ魂が必要だから数合わせするね…
19 17/07/29(土)09:13:18 No.442778379
……なんで?
20 17/07/29(土)09:15:14 No.442778665
どうして…
21 17/07/29(土)09:16:15 No.442778803
(この後何事も無かったかのように流れるのほほんとしたBGM)
22 17/07/29(土)09:18:35 No.442779132
えっどういうシーンなんだ…
23 17/07/29(土)09:19:52 No.442779336
イベントの尺というか、落下速度だな それもこれも伝奇といえば金に眩んだ人間が死ななきゃだよねとか言い出したやつが悪い
24 17/07/29(土)09:20:28 No.442779399
どうしてこんなことになるんですか?
25 17/07/29(土)09:20:48 No.442779448
まぁてええええい
26 17/07/29(土)09:21:25 No.442779580
>それもこれも伝奇といえば金に眩んだ人間が死ななきゃだよねとか言い出したやつが悪い おのれ河津掛け
27 17/07/29(土)09:21:48 No.442779650
ホ、ホアアアアアア!!!!
28 17/07/29(土)09:23:49 No.442780012
プレイヤーも「どうして…?」ってなった名シーン
29 17/07/29(土)09:25:19 No.442780275
どうして
30 17/07/29(土)09:25:47 No.442780350
急にかあちゃんが出てきて勝手に死んだ どうしてって聞きたいのはこっちだよ!
31 17/07/29(土)09:28:01 No.442780652
>急にかあちゃんが出てきて勝手に死んだ >どうしてって聞きたいのはこっちだよ! 大金持ちになりたいなんて欲をかくからだ 普通に幸せならそれで良かったんだ
32 17/07/29(土)09:28:26 No.442780718
150ジュエルゲット!
33 17/07/29(土)09:29:10 No.442780833
さ、帰ろう
34 17/07/29(土)09:29:39 No.442780893
ニンフ像 みつかりましたぁ?
35 17/07/29(土)09:29:42 No.442780901
出てきたはいいけどなんで飛び降りたんだ…?
36 17/07/29(土)09:30:50 No.442781050
カタカーチャン
37 17/07/29(土)09:31:23 No.442781131
>出てきたはいいけどなんで飛び降りたんだ…? 勢い余って落ちたんだよ
38 17/07/29(土)09:31:26 No.442781145
>ニンフ像 >みつかりましたぁ? そんな物は探していない
39 17/07/29(土)09:32:02 No.442781229
>出てきたはいいけどなんで飛び降りたんだ…? 昔話のオチとして欲をかいたいじわるばあさんは痛い目を見なければいけないから
40 17/07/29(土)09:34:11 No.442781535
えっ幻覚見えてるとかそういうのでなく
41 17/07/29(土)09:34:15 No.442781547
この母ちゃんいじわるかどうかもわからん…
42 17/07/29(土)09:34:38 No.442781601
先が崖だって気づかないくらい欲に目がくらんでたのだと思う
43 17/07/29(土)09:35:28 No.442781727
(ソシャゲでIRPOの朱雀に救助されてヒューズにこっぴどくしかられるカーチャン)
44 17/07/29(土)09:35:37 No.442781745
ホァッ!?って言うタイミングがまだ地面に足が付いてる状態でその後無言で華麗にダイブするのがひどい
45 17/07/29(土)09:36:11 No.442781839
>ホァッ!?って言うタイミングがまだ地面に足が付いてる状態でその後無言で華麗にダイブするのがひどい これ動画の音ズレしてるけどね
46 17/07/29(土)09:36:12 No.442781841
ニンフとかいうミニオンは基本的に自分たちのことしか考えてないからな… ちょっと付き合えや、でいきなりクリアまで後戻りできないダンジョンに連れ込んだり
47 17/07/29(土)09:36:37 No.442781901
カーチャンの中の人が暴走したせいでムービー後付けで作り直したらしいな
48 17/07/29(土)09:40:03 No.442782318
>製作者も「どうして…?」って実は思ってた名シーン
49 17/07/29(土)09:41:26 No.442782481
叫びのためにたっぷりと滞空する!
50 17/07/29(土)09:41:51 No.442782542
散々苦労して手に入れた像捨てるためにわざわざ地の果てみたいなとこに行ってこれだから 旅情というかそういうものも感じる
51 17/07/29(土)09:43:16 No.442782736
指輪物語的な?
52 17/07/29(土)09:46:03 No.442783099
>(ソシャゲでIRPOの朱雀に救助されてヒューズにこっぴどくしかられるカーチャン) 裏解体新書のあれが生きてんの!? すげえ
53 17/07/29(土)09:46:17 No.442783126
ウコム様はたぶん深海関係の邪神と習合されてる
54 17/07/29(土)09:47:59 No.442783334
母ちゃんなんで躓いたの? しかもキレイに一回転するくらい派手に…
55 17/07/29(土)09:48:09 No.442783361
闇のブラックダイヤ担当だし
56 17/07/29(土)09:55:25 No.442784289
アイキャンフライ!
57 17/07/29(土)09:58:39 No.442784677
このカーチャンに限らずモブまでフルボイスなので印象に残りすぎるモブが多い
58 17/07/29(土)09:58:54 No.442784712
>このカーチャンに限らずモブまでフルボイスなので印象に残りすぎるモブが多い ノルマがきつくって…
59 17/07/29(土)09:59:50 No.442784830
確かこれ長男と次男だかが既にお宝絡みで死んでるんだっけ で三男のあの台詞のあとに駄目押しの >待て――――!!!1!
60 17/07/29(土)10:00:34 No.442784933
河津(どういうシーンだよこれ…) スタッフ(どういうシーンだよこれ…) プレイヤー(どういうシーンだよこれ…)
61 17/07/29(土)10:01:57 No.442785124
スカーブ山を知ってるかぁ?
62 17/07/29(土)10:02:47 No.442785234
ゲッコ族は鳥が生理的に苦手です
63 17/07/29(土)10:05:22 No.442785598
取り憑かれているっていう表現がこの上なくしっくりくる