虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/07/29(土)03:08:18 マイク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/29(土)03:08:18 No.442755448

マイクラしてます https://www.twitch.tv/red_napalm ボート最強

1 17/07/29(土)03:08:46 [sage] No.442755498

コンパスあるだけで生還率めちゃあがるからな でも材料あるの?ないよね? あきらめたら?

2 17/07/29(土)03:08:59 [sage] No.442755520

ボートとかもそうだけどアイテムの情報はちゃんと一通りみよう

3 17/07/29(土)03:09:23 [sage] No.442755559

乙スレッドが立ちました ライブを再開します

4 17/07/29(土)03:10:30 [sage] No.442755674

そろそろ「ここ知ってるぞ」って連呼するくだりじゃないんです?

5 17/07/29(土)03:13:42 [sage] No.442755983

S?

6 17/07/29(土)03:15:29 [sage] No.442756134

5番札所しょぼいな!

7 17/07/29(土)03:16:41 [sage] No.442756225

>なんか焼くもん 家焼くかー

8 17/07/29(土)03:18:27 [sage] No.442756387

チェスト作らない縛りはしんどそうだ

9 17/07/29(土)03:19:19 [sage] No.442756456

うわぁぁこんな時間にナパームさんだぁぁ…うぅっうわぁぁ

10 17/07/29(土)03:19:55 [sage] No.442756518

ちょっと席を外してたらいつの間にか6番札所作ってる…?

11 17/07/29(土)03:20:20 [sage] No.442756553

釣れてるけど手持ちのスロットに入ったんだよ

12 17/07/29(土)03:21:19 [sage] No.442756645

レア 生肉

13 17/07/29(土)03:22:23 [sage] No.442756745

お椀は木製だからすぐ作れるし…

14 17/07/29(土)03:22:45 [sage] No.442756774

やっぱりチェスト縛りじゃん!

15 17/07/29(土)03:23:23 [sage] No.442756838

どっかの山の頂上に4番札所作ってたのは覚えてる

16 17/07/29(土)03:24:08 [sage] No.442756891

雪山の頂上に作ってたのが4番札所だっけ?

17 17/07/29(土)03:24:38 [sage] No.442756934

ナパーム聖人の札所建立の旅はじまた

18 17/07/29(土)03:25:54 [sage] No.442757019

名前付けるとか大丈夫か? 死んだときハードブレイクしないか?

19 17/07/29(土)03:26:57 [sage] No.442757097

名札は運が良ければ釣れるぞ

20 17/07/29(土)03:28:25 [sage] No.442757206

そもそも4番札所のまわりって馬なんかいたっけ? 今いる場所には馬いるみたいだけど

21 17/07/29(土)03:30:22 [sage] No.442757358

もう1番札所から記憶辿ったほうが早いのでは?

22 17/07/29(土)03:32:54 [sage] No.442757599

ついっちだし録画残ってればそれ見れば分かったのにね 一番札所にしてもなんにしても

23 17/07/29(土)03:34:48 [sage] No.442757764

これまた迷子になってない?5番札所もどれるn?

24 17/07/29(土)03:35:21 [sage] No.442757798

というか札所作るときに長い棒立てればよかったのに

25 17/07/29(土)03:36:17 [sage] No.442757864

4番札所は夜のほうが見つけやすいかもなー 山頂が光ってればそこでしょう?

26 17/07/29(土)03:36:19 [sage] No.442757867

どこからでも見える高さの棒じゃねぇといみねぇよ!

27 17/07/29(土)03:37:35 [sage] No.442757958

雲のちょっと上までブロック置けるよ

28 17/07/29(土)03:39:33 [sage] No.442758117

ナパ山の脳が何も機能してないのはわかった

29 17/07/29(土)03:39:35 [sage] No.442758120

結局どこの札所に行きたくて どこの札所にならすぐ帰れるんです?

30 17/07/29(土)03:39:57 [sage] No.442758143

一ヶ月後には20番札所を求めて旅してたりしそう

31 17/07/29(土)03:40:55 [sage] No.442758204

洋館からどこどこの方向へ向かえば第1札所って例の匠が言って無かったっけ

32 17/07/29(土)03:42:15 [sage] No.442758304

>ンー >ン!

33 17/07/29(土)03:42:35 [sage] No.442758329

ナパ山はとりあえず地図作ったほうがいいと思うの

34 17/07/29(土)03:43:41 [sage] No.442758405

オラッ 紙に手書きでリアル地図作れ

35 17/07/29(土)03:43:48 [sage] No.442758418

洋館いるときに見えたこんもりした雪山じゃないのか2番札所

36 17/07/29(土)03:45:06 [sage] No.442758517

建てた札所見えるとこに新しい札所建てれば番号で管理できるんじゃね? 1000番札所ぐらいできるんじゃね?

37 17/07/29(土)03:46:20 [sage] No.442758597

だってただ延々とフラフラしてるだけじゃね?

38 17/07/29(土)03:47:21 [sage] No.442758672

もうナパ山は自分の記憶あてにしないほうがいいのでは…?

39 17/07/29(土)03:48:11 [sage] No.442758733

麓が森だった記憶あるんだけどなあ

40 17/07/29(土)03:49:24 [sage] No.442758812

駅の前にスリーエフがあったような…

41 17/07/29(土)03:50:39 [sage] No.442758869

ねむあじ

42 17/07/29(土)03:50:42 [sage] No.442758876

おっさん迷子島

43 17/07/29(土)03:50:48 [sage] No.442758881

一度明るいうちに土積んで高いところから見下ろしてみたらどうだろう

44 17/07/29(土)03:51:03 [sage] No.442758892

突然の山disである

45 17/07/29(土)03:51:37 [sage] No.442758927

4番札所ってことは2番札所も近いな

46 17/07/29(土)03:52:13 [sage] No.442758966

>一度明るいうちに土積んで高いところから見下ろしてみたらどうだろう さらに夜に見下ろすとよーくわかるよね踏破した場所

47 17/07/29(土)03:54:25 [sage] No.442759113

「おかえりー!」

48 17/07/29(土)03:54:33 [sage] No.442759122

爆破するおっさん「おかえりー」

49 17/07/29(土)03:55:56 [sage] No.442759197

覚えとけと言いつつ埋めはしない

50 17/07/29(土)03:56:22 [sage] No.442759219

完全クリア

51 17/07/29(土)03:56:39 [sage] No.442759233

ドラッグせんでもXボタン一回で預けたり引き出したりできるぞ

52 17/07/29(土)03:58:17 [sage] No.442759333

やっぱり溶岩タワー立てるのが一番遠目からわかりやすいよね

53 17/07/29(土)03:58:39 [sage] No.442759352

松明1つでも夜なら分かるよ

54 17/07/29(土)04:00:05 [sage] No.442759434

(量産される奇妙なオブジェ)

55 17/07/29(土)04:03:38 [sage] No.442759623

どんどん出来る石灯籠

56 17/07/29(土)04:04:12 [sage] No.442759650

そもそも種は使い捨てだぞ 収穫した時どうせ種も増える

57 17/07/29(土)04:05:26 [sage] No.442759727

変な音はだいたい洞窟の空洞音

58 17/07/29(土)04:07:05 [sage] No.442759811

>コムギって何に使うの 作業台のレシピくらいみろや!

59 17/07/29(土)04:11:38 [sage] No.442760020

なあにあと1時間追加で迷子になるだけだ よゆーよゆー

60 17/07/29(土)04:12:06 [sage] No.442760054

5時どころかこれゾンビ化するのでは

61 17/07/29(土)04:13:54 [sage] No.442760138

コンパス作れるなら一番札所探しにいけるじゃん!

62 17/07/29(土)04:14:52 [sage] No.442760188

何でもいいから燃やしたいぞ

63 17/07/29(土)04:16:21 [sage] No.442760265

地方の人間なのにリアルでの炭の作り方も知らないんです?

64 17/07/29(土)04:17:16 [sage] No.442760321

残酷焼き

65 17/07/29(土)04:17:44 [sage] No.442760349

これ火遊び覚えた小学生だわ

66 17/07/29(土)04:18:17 [sage] No.442760381

動物自体は焼けないけど動物の地面は燃やせるぞ

67 17/07/29(土)04:19:10 [sage] No.442760438

あったまったろ?

68 17/07/29(土)04:19:36 [sage] No.442760466

チンカス?

69 17/07/29(土)04:20:05 [sage] No.442760498

火打ち石だけど鎮火することもあるけど これが溶岩だとずっと燃え続けるから面白い 乾燥地帯の山火事みたいな

70 17/07/29(土)04:24:39 [sage] No.442760736

家に火がつく日も近い

71 17/07/29(土)04:28:13 [sage] No.442760911

どういうことだも何も湧きつぶし全くしてないんだから当然の事すぎる…

72 17/07/29(土)04:29:30 [sage] No.442760991

その細長い石と花はお墓?

73 17/07/29(土)04:30:01 [sage] No.442761013

よゐクラもそうだけどそもそも暗がりにモンスターが沸くって概念知らないと 沸き潰しなんて知る訳がないんだよな…

74 17/07/29(土)04:31:12 [sage] No.442761084

なんで自分で火点けといてドン引いてるの…?

75 17/07/29(土)04:36:34 [sage] No.442761366

家からふもとまでの道つくらないん?

76 17/07/29(土)04:40:36 [sage] No.442761608

300年間谷の水源を守ってきた木です

77 17/07/29(土)04:41:18 [sage] No.442761650

帰り道が…わかる!

↑Top