虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/29(土)00:04:25 俺も中... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/29(土)00:04:25 No.442720289

俺も中高年になったんで嗜みに山登りでも始めようと思うけどなんか気を付けることある?

1 17/07/29(土)00:05:03 No.442720476

ポイ捨て禁止

2 17/07/29(土)00:05:04 No.442720481

膝は簡単に滑り崩れる

3 17/07/29(土)00:05:44 No.442720668

女子中学生を見てもヤマノススメを思い出さない

4 17/07/29(土)00:05:55 No.442720719

トレッキングポールは持って行った方がいい

5 17/07/29(土)00:06:26 No.442720865

ヤッホーって言われたらヤッホーって返す オーイって呼ばれたら人外なので無視する

6 17/07/29(土)00:06:44 No.442720954

気をつけるなら登らないのが1番だ

7 17/07/29(土)00:07:04 No.442721047

そこいらで用を足さない

8 17/07/29(土)00:07:22 No.442721131

綿のシャツしかもってないなら2枚くらい多めにシャツをもっていく

9 17/07/29(土)00:07:54 No.442721292

シコらない

10 17/07/29(土)00:08:51 No.442721540

靴は疲労に直結する

11 17/07/29(土)00:08:55 No.442721558

山なんて登ったら下手すりゃ死ぬのでは

12 17/07/29(土)00:09:25 No.442721674

現実の山ガールは可愛くない

13 17/07/29(土)00:10:23 No.442721942

モンベルは高いけど一度行っておくのも悪くない

14 17/07/29(土)00:10:52 No.442722069

低山ならカップルいっぱいいるよ

15 17/07/29(土)00:12:03 No.442722436

素人でも経験者が一緒だと意外と登れる

16 17/07/29(土)00:13:44 No.442722964

夏は熱中症の危険があるから冬に登るのがいいよ

17 17/07/29(土)00:13:49 No.442722976

ひなたみたいな雌ガキを孕ませたいってムササビが言ってた

18 17/07/29(土)00:14:53 No.442723293

山ですれ違う人には挨拶をしないといけないと思いつつも もう疲れてだるくてそんなのめんどくさくなってきてる小学生が 半ギレで挨拶してきてもビビらない

19 17/07/29(土)00:24:21 No.442726441

ここなちゃんには会えない

20 17/07/29(土)00:24:26 No.442726469

真面目な話経験者探して最初は一緒に行った方がいい ハイキングレベルの登山ならともかく

21 17/07/29(土)00:30:57 No.442728231

首が焼けないようにメッシュも使って蒸れない帽子をかぶって手首をしっかり固定できる手袋を買う リュックは背中に密着しない補助具と胸と腰にベルト固定できるものを使う あと登るコースとか岩石なんかの足場の性質も考慮する

22 17/07/29(土)00:32:21 No.442728684

ハイキング程度の登山で満足しておくこと

23 17/07/29(土)00:33:03 No.442728873

スイカに気をつけろ

24 17/07/29(土)00:33:39 No.442729048

膝を労わること 腰を大切にすること

25 17/07/29(土)00:35:20 No.442729583

>山ですれ違う人には挨拶をしないといけないと思いつつも >もう疲れてだるくてそんなのめんどくさくなってきてる小学生が >半ギレで挨拶してきてもビビらない しんどそうな小学生としんどい俺が挨拶もなくすれ違ったら小学生がお父さんに怒られてて ちが…私そんなつもりじゃ…ってなりました…

26 17/07/29(土)00:36:22 No.442729915

山ってそんな挨拶しないとダメな雰囲気なの… 凄くつらそうな顔して歩いてたらスルーしてくれないの

27 17/07/29(土)00:38:55 No.442730697

高尾山しか行ったことないけど挨拶してくる人としてこない人半々ぐらいだった

28 17/07/29(土)00:40:40 No.442731225

金毘羅さんの奥の院まで登ったけど挨拶しないのが100%だった このレヴェルから登山であいさつが必要なのか具体的な資料を提示していただきたい

29 17/07/29(土)00:43:01 No.442731927

挨拶は相手の反応で必要そうならレスキューとかの場合もあるしすれ違うときに足場が悪いときなんかもあるからできればしたほうがいい

30 17/07/29(土)00:45:46 No.442732874

とにかくマウント取りたいだけの奴が多いから気を付けるんだ 適当に話を合わせろ

31 17/07/29(土)00:46:57 No.442733236

>金毘羅さんの奥の院まで登ったけど挨拶しないのが100%だった >このレヴェルから登山であいさつが必要なのか具体的な資料を提示していただきたい 寺院じゃねーか!

32 17/07/29(土)00:47:23 No.442733376

マウントに登りたいだけなのに…

33 17/07/29(土)00:48:16 No.442733542

>とにかくマウント取りたいだけの奴が多いから気を付けるんだ >適当に話を合わせろ アウトドア板で低山でもスマホのGPSなんて頼るなってキレてた人を思い出した 命がかかる趣味だからか拘りが強い人多いね

34 17/07/29(土)00:51:13 No.442734378

アウトドアショップで初心者登山講習とかやってるからチェックしてみるのもいいと思う 最近はブーム再燃で初心者向けガイドブックもたくさん出てるからそれを見てみるのも吉

35 17/07/29(土)00:53:06 No.442734874

凄くつらそうな顔してたらむしろ声かけるわ 挨拶しないならしないで別にいいけど挨拶されたら返すのが礼儀だとは思う

36 17/07/29(土)00:56:32 No.442735800

高尾山は観光地と化してるのでルートによっては挨拶ないのが普通になってる

↑Top