17/07/27(木)20:36:42 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/27(木)20:36:42 No.442455599
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/07/27(木)20:37:18 No.442455732
うるせえバーカ
2 17/07/27(木)20:39:15 No.442456185
被弾面積デカすぎ!
3 17/07/27(木)20:41:26 No.442456683
人の意志力で動かすから人形がベターとかその辺で…
4 17/07/27(木)20:42:11 No.442456835
起伏の激しい地形!
5 17/07/27(木)20:46:03 No.442457632
マジンガーZは兜甲児が超人になるための器だからあれでいいんだ
6 17/07/27(木)20:47:04 No.442457816
私キャタピラ好き!(バァァァァン
7 17/07/27(木)20:47:40 No.442457954
スーパーロボットは開発者の趣味とかで片付けていいと思う 兵器として量産されているのはどうかと思う
8 17/07/27(木)20:48:36 No.442458150
でもスレ画みたいなこと言ってた黒人が核搭載二足歩行戦車作ったし
9 17/07/27(木)20:48:59 No.442458230
無茶があるって理解した上で楽しむもん たまに無茶があるって理解しようとしない人がいる…
10 17/07/27(木)20:49:02 No.442458244
強力すぎるテクノロジー故人型じゃないとアンロックできない仕様にするね…
11 17/07/27(木)20:49:37 No.442458369
技術の果てとかわからん
12 17/07/27(木)20:49:38 No.442458372
>起伏の激しい地形! を扁平足で歩こうという自殺行為!
13 17/07/27(木)20:51:10 No.442458686
※たまに非人型の兵器を強くしすぎて自分から人型否定するアニメがある…
14 17/07/27(木)20:51:32 No.442458777
サウンドエネルギーいいですよね
15 17/07/27(木)20:51:39 No.442458800
>でもスレ画みたいなこと言ってた黒人が核搭載二足歩行戦車作ったし 不安定な陸路を走破するための2足歩行って理由だったのに PWで4足歩行が出てきた時は全部それでいいじゃん!ってなった
16 17/07/27(木)20:51:54 No.442458848
元々人型なんすよこれ
17 17/07/27(木)20:52:15 No.442458920
そこでこのまるで人間かのように軽やかに動くガンダム
18 17/07/27(木)20:52:41 No.442459005
逆に人型の優位性って何があるんだ
19 17/07/27(木)20:52:46 No.442459017
それぞれの作品でなんとか頑張って理由付けしようとしてるのが微笑ましい それを無理があると思いつつも感心しながら見守るのが正しいロボアニメファンというものじゃ
20 17/07/27(木)20:53:03 No.442459070
ジョイント部分狙えば終わるって言うけどそれ戦車も同じですよね
21 17/07/27(木)20:54:07 No.442459273
二言目には戦車作れ戦車戦車戦車!
22 17/07/27(木)20:54:19 No.442459313
>逆に人型の優位性って何があるんだ 生身の人間がめちゃくちゃ強い世界なのでトレースできるロボ有利
23 17/07/27(木)20:54:20 No.442459317
宗教上の理由とかにしよう
24 17/07/27(木)20:54:33 No.442459377
でも戦車並みに頑丈そうなターレットリング付けてるロボ見たことないです…
25 17/07/27(木)20:54:45 No.442459407
ボトムズのATとかくらいまでのサイズでパワーアシストと破片避けくらいの奴ならアリ って事で手を打ってもらえないですかね…
26 17/07/27(木)20:54:48 No.442459414
>逆に人型の優位性って何があるんだ 人と同じ動きができるとかじゃないの
27 17/07/27(木)20:55:47 No.442459607
Falloutのパワーアーマーのようなのなら
28 17/07/27(木)20:55:51 No.442459622
>逆に人型の優位性って何があるんだ 防御動作が可能 アタッチメントが豊富
29 17/07/27(木)20:56:37 No.442459781
戦車より人命の方が安くてむせる
30 17/07/27(木)20:56:53 No.442459829
>宗教上の理由とかにしよう 実際そんな感じの作品もあったな
31 17/07/27(木)20:57:23 No.442459941
フルメタはラムダドライバの実験機だから人型じゃないといけないんだっけ
32 17/07/27(木)20:57:28 No.442459959
>逆に人型の優位性って何があるんだ プラモやフィギュアの商品展開出来る
33 17/07/27(木)20:57:40 No.442459999
>実際そんな感じの作品もあったな ガルガンティアだな
34 17/07/27(木)20:58:21 No.442460151
敵が巨大でこれまでの通常兵器が効果薄いからこっちも巨大な歩兵を作ろうぜ的な
35 17/07/27(木)20:58:36 No.442460207
人型は腰部への負担がでかすぎる
36 17/07/27(木)20:59:09 No.442460353
>フルメタはラムダドライバの実験機だから人型じゃないといけないんだっけ ラムダドライバの発動条件は人型で尚且つ人が乗らないと達成できないからだよ
37 17/07/27(木)20:59:15 No.442460377
>防御動作が可能 可動肢で防御するほど頑丈な可動部なんてできるの >アタッチメントが豊富 戦車みたいな既存兵器に腕付けたらダメなの?
38 17/07/27(木)20:59:25 No.442460403
外見上は人型じゃないけどフレームが人型のそれを畳んだり詰めたりつなぎ合わせたものだったりする…
39 17/07/27(木)20:59:32 No.442460427
想像上ならいくらでも人型の利点は強調できる だが現実に作られてる人型ロボは
40 17/07/27(木)21:00:30 No.442460650
>戦車みたいな既存兵器に腕付けたらダメなの? ガンタンクできた!
41 17/07/27(木)21:00:35 No.442460663
その作品の世界なら 人型に優位性があって実用的じゃないの?
42 17/07/27(木)21:00:46 No.442460716
人型ロボじゃなくて未知のすごい巨人をハックして装甲とコックピット付けただけなんですよ
43 17/07/27(木)21:01:25 No.442460868
安上がりな固定砲台を作るまでの繋ぎとして使われる
44 17/07/27(木)21:01:30 No.442460892
人間と見た目が変わらないとかだったら兵器としては実用性皆無とは言えないんじゃないかな
45 17/07/27(木)21:02:17 No.442461073
システムを活かす為には人型である必要があるので細くて適当な腕をつけられたダイミダラー
46 17/07/27(木)21:02:18 No.442461083
人型が戦いに向いてるなら戦車や戦闘機ももっと人型に寄ってる 全く別の形になってるってことは要は人型ってのは全く戦いに向いてねえんだ
47 17/07/27(木)21:02:37 No.442461168
腰と肩に負担がきすぎる… 肩こりどうにかしてくだち…
48 17/07/27(木)21:02:46 No.442461209
手足があることのメリットを強調するならむしろ多脚多腕にした方がよくない?っていう
49 17/07/27(木)21:03:18 No.442461383
人型兵器じゃなくて超人なら巨大になることに意味はある 巨大になればその分マジで強くなる
50 17/07/27(木)21:03:34 No.442461446
>逆に人型の優位性って何があるんだ サイズが人間大なら人間用の設備の大半で運用可能
51 17/07/27(木)21:03:39 No.442461470
>手足があることのメリットを強調するならむしろ多脚多腕にした方がよくない?っていう カニ型戦車!
52 17/07/27(木)21:03:44 No.442461494
>腰と肩に負担がきすぎる… >肩こりどうにかしてくだち… パーツ交換しよう したい
53 17/07/27(木)21:03:57 No.442461562
時間を調律するものだから人型でも問題ない
54 17/07/27(木)21:04:28 No.442461694
作中で強力だったから普及してると設定されてるのに 「実用性なんてない!!!」ていう人は 創作と現実の区別がつかない系の人なのかなぁ
55 17/07/27(木)21:04:37 No.442461743
>人型が戦いに向いてるなら戦車や戦闘機ももっと人型に寄ってる >全く別の形になってるってことは要は人型ってのは全く戦いに向いてねえんだ 重心が揺れる時点で人の乗るものとしちゃ最悪だからなあ…だから車輪ド安定になる訳だけど そこからつまり股間にコクピット付けて脚はあくまで接地安定用で移動はスラスター推進にすれば 重心の振動は少なくなるだろ!って理論展開したZOEはロックだった
56 17/07/27(木)21:04:38 No.442461752
>人型が戦いに向いてるなら戦車や戦闘機ももっと人型に寄ってる >全く別の形になってるってことは要は人型ってのは全く戦いに向いてねえんだ ならなんで人間はいつまでも人型なんだ? 人型が欠陥品ならとっくに淘汰されてるよな
57 17/07/27(木)21:04:40 No.442461759
>手足があることのメリットを強調するならむしろ多脚多腕にした方がよくない?っていう 貴重な片方の手に盾持たせちゃうのはどうかと思ってたのでシールドアームはアリ
58 17/07/27(木)21:04:47 No.442461795
人の手だと複雑すぎて機体官制が難しいので人型パワードスーツじゃないと超巨大兵器を操縦できない
59 17/07/27(木)21:05:03 No.442461869
戦車だって航空機だって当初は役立たず扱いだったし…
60 17/07/27(木)21:05:06 No.442461879
>人型兵器じゃなくて超人なら巨大になることに意味はある >巨大になればその分マジで強くなる 身体が10倍くらいのサイズになったら棒振り回すだけで先端は音速とか超えそう
61 17/07/27(木)21:05:18 No.442461946
人間をほぼそのまま拡大したような動きができればマッハで動けるらしいぞ
62 17/07/27(木)21:05:26 No.442461992
>ならなんで人間はいつまでも人型なんだ? >人型が欠陥品ならとっくに淘汰されてるよな 人間は戦う為に生きてるわけじゃあないからさ…
63 17/07/27(木)21:05:26 No.442461997
>人型が欠陥品ならとっくに淘汰されてるよな 自然界で生きるのと戦闘に向いてるはまた別の話
64 17/07/27(木)21:05:49 No.442462092
人は神と同じ形してるんだぞ 人と同じ形したロボはもう神と言っても過言ではないじゃないか
65 17/07/27(木)21:05:52 No.442462101
>作中で強力だったから普及してると設定されてるのに >「実用性なんてない!!!」ていう人は >創作と現実の区別がつかない系の人なのかなぁ 戦車が普及しない理由とか人型である必然性をちゃんと描写できてるものにはそんな文句あんまりつかないでしょ
66 17/07/27(木)21:05:59 No.442462130
>ならなんで人間はいつまでも人型なんだ? >人型が欠陥品ならとっくに淘汰されてるよな 戦いが人間の全てじゃないからだ!
67 17/07/27(木)21:06:22 No.442462264
>>ならなんで人間はいつまでも人型なんだ? >>人型が欠陥品ならとっくに淘汰されてるよな >戦いが人間の全てじゃないからだ! 主人公きたな
68 17/07/27(木)21:06:28 No.442462302
>身体が10倍くらいのサイズになったら棒振り回すだけで先端は音速とか超えそう ムチなら等身大でも音速超えるぞな
69 17/07/27(木)21:06:31 No.442462315
>貴重な片方の手に盾持たせちゃうのはどうかと思ってたのでシールドアームはアリ 腕増えるのはシルエット的にどうもなぁ…という俺に シールドバインダーという存在はまさに救世主だった
70 17/07/27(木)21:06:32 No.442462320
>作中で強力だったから普及してると設定されてるのに ※たまに強敵っぽいボジションで人型外れたメカが出てくる…
71 17/07/27(木)21:06:34 No.442462329
>人型兵器じゃなくて超人なら巨大になることに意味はある >巨大になればその分マジで強くなる 最強議論における超巨大キャラの強さは大きさ相応のスペック
72 17/07/27(木)21:06:37 No.442462345
愚かな! 戦い争ってこその人間だろう!
73 17/07/27(木)21:06:40 No.442462355
ホイ士魂号
74 17/07/27(木)21:06:51 No.442462418
フィクションには美少女型兵器や超能力学生兵士とかいろいろいるのになんで人型兵器だけこういわれるんだろう
75 17/07/27(木)21:06:54 No.442462434
なのでそもそも戦闘用に生まれた代物じゃなかったとか理由をつける
76 17/07/27(木)21:06:56 No.442462443
>戦車が普及しない理由とか人型である必然性をちゃんと描写できてるものにはそんな文句あんまりつかないでしょ 本当にそうならこんなスレ立たねえな
77 17/07/27(木)21:07:14 No.442462534
>作中で強力だったから普及してると設定されてるのに >「実用性なんてない!!!」ていう人は >創作と現実の区別がつかない系の人なのかなぁ 前提になる嘘があまりに稚拙なら誰も見向きしないでしょ
78 17/07/27(木)21:07:20 No.442462561
手が使えるから脳が発達したのか 脳が発達したから手が使えるようになったかはともかく 人類が強いのは頭脳の面もでかいし…
79 17/07/27(木)21:07:30 No.442462614
惑星よりデカい巨人がいる世界とかにしよう
80 17/07/27(木)21:07:50 No.442462699
>フィクションには美少女型兵器や超能力学生兵士とかいろいろいるのになんで人型兵器だけこういわれるんだろう リアルロボットとか言い出すから…
81 17/07/27(木)21:07:51 No.442462706
>人型が戦いに向いてるなら戦車や戦闘機ももっと人型に寄ってる 現実世界では「コストに見合わねぇ!」という問題を越えられないから よく分からん超兵器や怪獣と戦わないといけないタイプの世界とは同基準では語れないと思う
82 17/07/27(木)21:07:59 No.442462753
二足歩行ならホース踏まずに済むけど車輪は必ずホース踏むしそうなると一瞬とはいえ水の流れが止まるだろ
83 17/07/27(木)21:07:59 No.442462755
>なのでそもそも戦闘用に生まれた代物じゃなかったとか理由をつける これ割と上手いと思う設定だ
84 17/07/27(木)21:08:16 No.442462853
創作だから絶対に正しいんですけお!っていうのは否定しないけど それが広くウケるかは別問題だから
85 17/07/27(木)21:08:20 No.442462867
リアルに考えるなら美少女戦わせてもお荷物じゃねーかな…
86 17/07/27(木)21:08:29 No.442462911
こういうの話みると発掘してきた系は色々楽でいいよなと思う
87 17/07/27(木)21:08:34 No.442462938
宇宙空間作業用のマニュピレータ4つついたメカを重力化で運用する時2本を移動に2本を武器の保持に使った結果 たまたまシルエットが人に近くなってるだけというアルドノアゼロはちょっと苦しくねえかなと思った
88 17/07/27(木)21:08:56 No.442463027
>フィクションには美少女型兵器や超能力学生兵士とかいろいろいるのになんで人型兵器だけこういわれるんだろう ミリオタだから
89 17/07/27(木)21:09:15 No.442463127
>リアルに考えるなら美少女戦わせてもお荷物じゃねーかな… だからこうしてムキムキのおっさんを瞬殺する美少女を出して強さに説得力を出すのだ
90 17/07/27(木)21:09:29 No.442463196
昨今のアニメでは軍事用人型兵器が多いのが問題 軍で作られたのに何で非効率的な人型してるのってなっちゃう
91 17/07/27(木)21:09:31 No.442463216
人型が兵器としては強いってんなら 戦闘機やヘリも鳥とか蝶を真似てて欲しいな
92 17/07/27(木)21:09:44 No.442463268
マクロスのバルキリーいいよね
93 17/07/27(木)21:09:54 No.442463316
強いもんは強いんだから良いんだよ!って最初にその世界では実用性かあるって描写しとけばいいんだ しないと戦術機になる
94 17/07/27(木)21:10:15 No.442463392
>>戦車が普及しない理由とか人型である必然性をちゃんと描写できてるものにはそんな文句あんまりつかないでしょ >本当にそうならこんなスレ立たねえな 立つでしょ なんで立たないと思ったんだ
95 17/07/27(木)21:10:16 No.442463395
人型ロボにはロマンが無いよね 全部ダサい
96 17/07/27(木)21:10:24 No.442463438
人型兵器はロマンが7割設定3割ってとこだと思うぞ 本気で人型兵器の有用性がどうこう言ってたらそんなことお前以外はみんな知ってるよみたいな
97 17/07/27(木)21:10:48 No.442463557
>こういうの話みると発掘してきた系は色々楽でいいよなと思う 昔の人は何でそういうの作ったのかという疑問は残る
98 17/07/27(木)21:11:06 No.442463628
何言っても文句付ける輩は湧くんだから 一切説明しないが正解
99 17/07/27(木)21:11:35 No.442463756
>リアルに考えるなら美少女戦わせてもお荷物じゃねーかな… ・魔法が使える ・宣伝材料になる ・性別とか構ってられないぐらいに劣勢 だいたいこれぐらいで…
100 17/07/27(木)21:11:39 No.442463783
機械獣の技術で戦車や戦闘機を作ればマジンガーより強くなるかもしれない
101 17/07/27(木)21:11:45 No.442463808
ラーゼフォンくらいぶっ飛んでたら許される
102 17/07/27(木)21:11:55 No.442463862
>作中で強力だったから普及してると設定されてるのに >「実用性なんてない!!!」ていう人は >創作と現実の区別がつかない系の人なのかなぁ 通常兵器は効かねえっていってるのにすぐこうなら効くとか言い出すひねくれ者いるよね
103 17/07/27(木)21:12:06 No.442463907
現実の物理学もとに描写してロボットを戦車が蹂躙するアニメとか絶対つまんねえのはわかるし
104 17/07/27(木)21:12:10 No.442463923
>しないと戦術機になる 戦術機はまだ納得できる 戦術機だけで戦うわけじゃないし要はカチコミ用だし
105 17/07/27(木)21:12:12 No.442463931
>何言っても文句付ける輩は湧くんだから >一切説明しないが正解 いやこじつけ説明に興奮する俺みたいなのもいるから絶対無くしてはならない
106 17/07/27(木)21:12:12 No.442463934
>宇宙空間作業用のマニュピレータ4つついたメカを重力化で運用する時2本を移動に2本を武器の保持に使った結果 >たまたまシルエットが人に近くなってるだけというアルドノアゼロはちょっと苦しくねえかなと思った それは火星メカ側の理由で地球側は本当は多脚他腕にしたほうが単体では圧倒的に強いんだけど 腕と足の素材がめっちゃ高級品なので4脚4腕メカ1機作るより2脚2腕メカ2機作った方が 戦略的に有利と判断されたという設定
107 17/07/27(木)21:12:18 No.442463957
>作中で強力だったから普及してると設定されてるのに >「実用性なんてない!!!」ていう人は >創作と現実の区別がつかない系の人なのかなぁ 徹頭徹尾それを貫いてくれればいいんだけど なんかリアリティに目覚めたり変な高い意識持ってる連中が製作に関わって 現行兵器とさして変わらんものに撃破させちゃったりして こじれる
108 17/07/27(木)21:12:19 No.442463965
人型である理屈にあまりに合理性がないと作中の登場人物たちがめっちゃ効率の悪いことをしてるバカにしか見えなくなるってのはあるし
109 17/07/27(木)21:12:20 No.442463970
>人型ロボにはロマンが無いよね >全部ダサい ロマンの塊だと思うが
110 17/07/27(木)21:12:37 No.442464050
搭乗者の動きをトレースするタイプならそれだけで大きなメリットだよね… そもそも射撃武器もってない兵器のほうが珍しいし
111 17/07/27(木)21:12:55 No.442464125
>作中で強力だったから普及してると設定されてるのに その設定に説得力がないから皆ツッコミたがるんじゃないかな
112 17/07/27(木)21:13:06 No.442464175
次元連結システム搭載イージス艦! 次元連結システム搭載戦闘機! 次元連結システム搭載戦車! 次元連結システム搭載潜水艦! こうすりゃ満足するかもしれない
113 17/07/27(木)21:13:06 No.442464177
ロボットより戦闘ヘリの方が強いやつはバランスが見え隠れして好きだったな
114 17/07/27(木)21:13:52 No.442464425
>・魔法が使える >・宣伝材料になる >・性別とか構ってられないぐらいに劣勢 ストライクウィッチーズは賢かったんだな…
115 17/07/27(木)21:13:54 No.442464439
>>作中で強力だったから普及してると設定されてるのに >その設定に説得力がないから皆ツッコミたがるんじゃないかな 従来兵器を薙ぎ払う描写とか沢山あるでしょ
116 17/07/27(木)21:14:03 No.442464489
>次元連結システム搭載イージス艦! >次元連結システム搭載戦闘機! >次元連結システム搭載戦車! >次元連結システム搭載潜水艦! >こうすりゃ満足するかもしれない なにと戦う気だ
117 17/07/27(木)21:14:04 No.442464494
>次元連結システム搭載イージス艦! >次元連結システム搭載戦闘機! >次元連結システム搭載戦車! >次元連結システム搭載潜水艦! >こうすりゃ満足するかもしれない ちょっとした応用でなんでもできすぎる…
118 17/07/27(木)21:14:16 No.442464558
パワードスーツの延長と考えればまあ…?
119 17/07/27(木)21:14:35 No.442464661
人型が最も螺旋力を発揮できるって螺旋王が…
120 17/07/27(木)21:14:51 No.442464734
人型ロボットは実用性や意味がないと叫びまくられてるのに未だに人型ロボットの研究は終わった研究じゃないしそれに金を出すバカであるはずの人は減らないんだな
121 17/07/27(木)21:14:51 No.442464736
コジマ乗っけてりゃどんな形でも強いから形なんて趣味でいいんだよ なac4
122 17/07/27(木)21:14:53 No.442464746
>マクロスのバルキリーいいよね ガウォークは浪漫があふれ滴ってるね
123 17/07/27(木)21:15:00 No.442464777
>リアルに考えるなら美少女戦わせてもお荷物じゃねーかな… ホイ一定の年齢までの女しか使えない超兵器
124 17/07/27(木)21:15:31 No.442464918
>パワードスーツの延長と考えればまあ…? 問題はパワードスーツでかくする必要があるのかという…
125 17/07/27(木)21:15:35 No.442464931
人型が非現実とか言ってる人ってすぐ戦車を持ちあげるけど そういう人言ってる戦車ってどこに存在するんですかってぐらい非現実なスーパー兵器でなんだかな
126 17/07/27(木)21:16:07 No.442465088
>パワードスーツの延長と考えればまあ…? 下手にサイズ大きくすると腕ふっただけでも物理的な制約やら 被弾面積やら現行兵器がそうでない理由が山ほど出てくるんすよ
127 17/07/27(木)21:16:27 No.442465193
戦術機もライターの被害者だもんよ 録に本来の運用用途で活躍するシーン描かず いざやったら巨大MAでごり押しとか
128 17/07/27(木)21:16:42 No.442465266
>人型ロボットは実用性や意味がないと叫びまくられてるのに未だに人型ロボットの研究は終わった研究じゃないしそれに金を出すバカであるはずの人は減らないんだな 人の形は戦うためだけにあるわけじゃないからな
129 17/07/27(木)21:17:00 No.442465337
>ホイ一定の年齢までの女しか使えない超兵器 超兵器と性別って何の関係があるんだよと言いたいけど 魔法と性別の関係もだいぶ恣意的だったわ
130 17/07/27(木)21:17:06 No.442465360
戦闘調整かけられてないようなスレ画みたいな凡人が指で動かすとかそりゃむりやろとは思う人形 せーめてAI補正AI思想トレースくらいは最低限必要
131 17/07/27(木)21:17:13 No.442465395
自衛隊が束になろうと機械獣ガイアQ5には多分勝てないぞ!
132 17/07/27(木)21:17:33 No.442465491
勘違いしてる奴いるけど人型兵器が非現実と主張する人間の大半は 人型兵器が非現実の存在である以上ちゃんと理屈をつけて登場させてほしいのであって 作品から排して欲しいわけじゃないぞ むしろちゃんと説明がついてるならガンガン前に出して人型ロボットならではの魅力を見せてほしい
133 17/07/27(木)21:17:48 No.442465570
>人型ロボットは実用性や意味がないと叫びまくられてるのに未だに人型ロボットの研究は終わった研究じゃないしそれに金を出すバカであるはずの人は減らないんだな 戦闘用の人型ロボットはまずいない 原発とかで人が入れないけど設備は人用とかの場面のために作ってるのよ
134 17/07/27(木)21:17:54 No.442465606
古代遺跡から出てきて現行兵器がまったく効かないスーパーロボット!
135 17/07/27(木)21:18:20 No.442465717
>古代遺跡から出てきて現行兵器がまったく効かないスーパーロボット! 結構な頻度で暴走する!
136 17/07/27(木)21:18:24 No.442465734
そんでガンガン前に出してきたところをああだこうだ文句言いたい
137 17/07/27(木)21:18:28 No.442465754
勘違いされすぎだけど人型は使える 巨大人型はうんこ以下
138 17/07/27(木)21:18:33 No.442465776
>勘違いしてる奴いるけど人型兵器が非現実と主張する人間の大半は >人型兵器が非現実の存在である以上ちゃんと理屈をつけて登場させてほしいのであって >作品から排して欲しいわけじゃないぞ >むしろちゃんと説明がついてるならガンガン前に出して人型ロボットならではの魅力を見せてほしい 面倒臭いすぎる…
139 17/07/27(木)21:18:34 No.442465781
車の事故とか見るたびに 類人猿の脳構造じゃ車すらまだ早すぎると毎日思っている
140 17/07/27(木)21:18:43 No.442465810
古代において宇宙の女神に戦いを挑みその躰を五つに引き裂かれた戦神のなれの果てが主役ロボとか
141 17/07/27(木)21:18:51 No.442465858
原発事故では人っぽい要素の全くないアメリカのドローンに頼ったりしてたし ロマンの追い過ぎも考え物だよ
142 17/07/27(木)21:19:17 No.442465957
>人っぽい要素の全くないアメリカのドローン hahahaha
143 17/07/27(木)21:19:18 No.442465961
丁寧に嘘を重ねて説明してほしい 綺麗にコロっと騙されて楽しみたいから分かりやすくておかしな嘘はつかないでほしい
144 17/07/27(木)21:19:21 No.442465978
>古代遺跡から出てきて現行兵器がまったく効かないスーパーロボット! 古代人たちが崇めていた超越存在を象った存在だから人型でもセーフ!
145 17/07/27(木)21:19:35 No.442466046
>古代において宇宙の女神に戦いを挑みその躰を五つに引き裂かれた戦神のなれの果てが主役ロボとか 左腕型ロボとか右足型ロボか…
146 17/07/27(木)21:19:42 No.442466079
>面倒臭いすぎる… そもそも人型兵器をわざわざ出してる作品自体相当に面倒くさいものだからなぁ…
147 17/07/27(木)21:19:44 No.442466090
>勘違いしてる奴いるけど人型兵器が非現実と主張する人間の大半は >人型兵器が非現実の存在である以上ちゃんと理屈をつけて登場させてほしいのであって >作品から排して欲しいわけじゃないぞ >むしろちゃんと説明がついてるならガンガン前に出して人型ロボットならではの魅力を見せてほしい 説明付けても非現実って言う癖に
148 17/07/27(木)21:19:47 No.442466100
同じ理由でカレンデバイスとか全く無意味だと思う
149 17/07/27(木)21:19:48 No.442466115
極端な話だけど あんなグリップとレバーだけでロボットなんて動かせねーよ とか言う人はもう見なきゃいいんじゃねえかな…
150 17/07/27(木)21:19:49 No.442466116
自分で設定考えようとしたら不思議パワーないと理屈つけられなかった…
151 17/07/27(木)21:20:16 No.442466226
お台場ガンダム見た時は意外と小さく感じたな
152 17/07/27(木)21:20:51 No.442466383
面倒臭いので元神様的なファンタジー存在にしてる
153 17/07/27(木)21:20:57 No.442466420
>原発事故では人っぽい要素の全くないアメリカのドローンに頼ったりしてたし >ロマンの追い過ぎも考え物だよ ムカデ型ヘビ型マンボウ型と変なロボット沢山出てきたのは タツノコっぽくて正直ワクワクしたよ
154 17/07/27(木)21:21:00 No.442466440
>あんなグリップとレバーだけでロボットなんて動かせねーよ >とか言う人はもう見なきゃいいんじゃねえかな… ザブングルでも見せとけば気が狂うんじゃないかな
155 17/07/27(木)21:21:19 No.442466533
あと個人的には神造武装じゃないとダメージ通らないとかのがよっぽど意味不明過ぎる 単純に設定考えたやつの頭が悪い
156 17/07/27(木)21:21:24 No.442466552
>自分で設定考えようとしたら不思議パワーないと理屈つけられなかった… いいと思うでも不思議パワー出すならなぜそれが必要なのかっていう嘘をちゃんとうまくつこうという話だと思う
157 17/07/27(木)21:21:24 No.442466555
この話題の何が嫌かって 人型にはロマンがあって 他にはロマンがないみたいに語られることなんだが
158 17/07/27(木)21:21:33 No.442466602
従来兵器にはない汎用性と運動性があります!で十分でしょ 後は劇中で実際に戦車や戦闘機叩きのめしてればいいんだし
159 17/07/27(木)21:21:51 No.442466665
軍事用人型兵器が出る作品って大体SFだろ SFなら思考放棄はいかんでしょ
160 17/07/27(木)21:21:57 No.442466687
だって人型ロボとドリルはロマンだろ?
161 17/07/27(木)21:22:05 No.442466735
>同じ理由でカレンデバイスとか全く無意味だと思う 生体ユニット系って趣味的だよね だいたいマッドなサイエンティストか宇宙人が作ってる
162 17/07/27(木)21:22:14 No.442466775
結局巨大人型に拘るのって 庵野みたいにウルトラマンごっこやりたいだけでしょう
163 17/07/27(木)21:22:33 No.442466864
とりあえずガンヘッドあたりを作ってみようよ
164 17/07/27(木)21:22:33 No.442466866
人型兵器論争って神学のそれに似てる
165 17/07/27(木)21:22:37 No.442466890
現実とはかけ離れた技術体系の文明って設定にケチ付けるのは もう話にならんね
166 17/07/27(木)21:22:40 No.442466913
でも有刺鉄線グルグル巻きになって細胞強化するタイプのヒーローよりかはロボの方がマシかな…
167 17/07/27(木)21:22:40 No.442466915
俺はν-ノーチラス号みたいなのが好きなんだよ!
168 17/07/27(木)21:22:45 No.442466947
戦車にロマンなんて感じたことねえなぁ…
169 17/07/27(木)21:22:46 No.442466948
軍事用人型兵器が出るのはSFじゃなくてオカルトファンタジーだよ
170 17/07/27(木)21:22:51 No.442466977
サイボーグならまだ話は分からんでもないが…
171 17/07/27(木)21:22:57 No.442467009
タイタンフォールやってるとなんかアリだな…って気分になる
172 17/07/27(木)21:23:15 No.442467075
>超兵器と性別って何の関係があるんだよと言いたいけど >魔法と性別の関係もだいぶ恣意的だったわ 物語でそう設定されたら男と現代兵器の方がお荷物になるってだけ リアルだと美少女はお荷物とか知るか
173 17/07/27(木)21:23:30 No.442467144
>結局巨大人型に拘るのって >庵野みたいにウルトラマンごっこやりたいだけでしょう ガンダムごっこだろ
174 17/07/27(木)21:23:31 No.442467147
責任の所在を言葉に詰まって逃げれるように サイコパス裁定を複数脳でやってるとかはすげえ生々しくてよく分かるけどスレ画とは一切関係ないことに気づいた
175 17/07/27(木)21:23:38 No.442467181
ロボとか雑魚だろ なんかこう電磁パルス的な兵器でぐえー!するんでしょ?
176 17/07/27(木)21:23:52 No.442467237
>タイタンフォールやってるとなんかアリだな…って気分になる いいよねBT
177 17/07/27(木)21:24:00 No.442467273
実用性とかじゃなくて宗教的な意味で人型かもしれないし…
178 17/07/27(木)21:24:13 No.442467333
まあ神様の力受けて戦う巫女が云々は まず人間に任せてないで神様が出てこいよとは思う
179 17/07/27(木)21:24:26 No.442467392
生体脳はバランサー等に使用されてます パイロットは機体との神経接続をするので中の人に嫌われると精神汚染されたり 好かれると勝手に守ってくれたりします
180 17/07/27(木)21:24:26 No.442467397
>実用性とかじゃなくて宗教的な意味で人型かもしれないし… 脳死して宗教delやる「」の気分が悪くなる副作用がある
181 17/07/27(木)21:24:27 No.442467402
汎用性も持ちかえられるとかでしょ? ならはじめから二両でも手間はそんなにかわらないし…
182 17/07/27(木)21:24:35 No.442467437
たまに現行兵器の構造をあまりに完璧なもの扱いしてる人がいる 戦車だって履帯が外れたり切断されたりしたら走行不能だよ
183 17/07/27(木)21:25:09 No.442467591
うるせえ怪獣殴らせろ
184 17/07/27(木)21:25:12 No.442467594
>あと個人的には神造武装じゃないとダメージ通らないとかのがよっぽど意味不明過ぎる それこそ分かりやすくていいんじゃない? あの武器が効いたのに現代兵器が効かないはずがない!とかならないし
185 17/07/27(木)21:25:13 No.442467598
市街地でビュンビュン跳ね回る4-5メートルくらいの準パワードスーツくらいまでなら分かる
186 17/07/27(木)21:25:17 No.442467614
>ガンダムごっこだろ 結局これなんだよな ガンダムっぽいことやりたいだけで安易に人型兵器出してる作品見ると安直に感じる
187 17/07/27(木)21:25:17 No.442467615
>この話題の何が嫌かって >人型にはロマンがあって >他にはロマンがないみたいに語られることなんだが じゃあ一部の隙も無い完璧な兵器の戦車や戦闘機にはどんなロマンがあるんですか
188 17/07/27(木)21:25:27 No.442467665
人型兵器なのはいいけど長距離輸送するときくらいはトレーラーとかに乗せてやれよって思う
189 17/07/27(木)21:25:28 No.442467667
>物語でそう設定されたら男と現代兵器の方がお荷物になるってだけ >リアルだと美少女はお荷物とか知るか 男女がコクピットで性的にコンバインしないと動かないとかでもいいんでしょうか
190 17/07/27(木)21:25:29 No.442467672
>タイタンフォールやってるとなんかアリだな…って気分になる タイタンって身長何メートルぐらいだっけ
191 17/07/27(木)21:25:45 No.442467752
>たまに現行兵器の構造をあまりに完璧なもの扱いしてる人がいる >戦車だって履帯が外れたり切断されたりしたら走行不能だよ ナインオブラインズの安全圏から石投げてるだけでしょ 無自覚でいられるほど強くなれるゲームに近い
192 17/07/27(木)21:26:00 No.442467823
せめて操縦桿ガチャガチャで人型兵器を自由自在に操るのはやめてほしい 中の人をトレースするとか神経接続すればいいのに
193 17/07/27(木)21:26:00 No.442467825
>>ガンダムごっこだろ >結局これなんだよな >ガンダムっぽいことやりたいだけで安易に人型兵器出してる作品見ると安直に感じる 何か問題あるの? 見る側もそれが見たいだけだよ?
194 17/07/27(木)21:26:03 No.442467838
ぽけーっと見るぶんにはレイバーの設定が一番しっくりきた
195 17/07/27(木)21:26:04 No.442467840
手足付いてるのにビームやミサイル戦闘ばかりなら人型である意味ないじゃん言われるのも分かる ロボットには格闘戦して欲しいよやっぱり
196 17/07/27(木)21:26:38 No.442467981
宇宙でも地上でも水中でも使うこと考えたら人型にもメリットあるかもしれない Vガンのタイヤは更に空中も飛べたけど
197 17/07/27(木)21:26:48 No.442468033
実写パトレイバーくらいの説明がちょうどいい
198 17/07/27(木)21:26:50 No.442468043
じゃあこうしましょう 美少女がパワードスーツを着てビュンビュン飛び回りつつビームガンやレーザーブレードで戦う
199 17/07/27(木)21:26:57 No.442468073
オカルトパワーもあっちにこっちの物理が通じないなら なんであっちのがこっちには効くんだよって思ったりもするときがある
200 17/07/27(木)21:27:05 No.442468112
>せめて操縦桿ガチャガチャで人型兵器を自由自在に操るのはやめてほしい >中の人をトレースするとか神経接続すればいいのに ファイトレバーオンに浪漫を感じた世代で済まん… と思ったけどあれ音声操作+レバー&ペダル操作でそもそもセミオートマチック式だった
201 17/07/27(木)21:27:10 No.442468137
>たまに現行兵器の構造をあまりに完璧なもの扱いしてる人がいる >戦車だって履帯が外れたり切断されたりしたら走行不能だよ 現代の技術レベルで考えるならそもそも二足歩行自体ナンセンスなんですが 二足歩行が完璧にできる世界ならその技術レベルで立派なキャタピラ作ったらいいんじゃないかな
202 17/07/27(木)21:27:20 No.442468168
ガンダムごっこじゃなくてウルトラセブンvsキングジョーごっこがしたいだけだし…
203 17/07/27(木)21:27:22 No.442468176
乗ってる奴が常人じゃなくて特別だからってのだと個人的には説得力感じるな
204 17/07/27(木)21:27:26 No.442468201
>美少女がパワードスーツを着て うn >ビュンビュン飛び回りつつビームガンやレーザーブレードで戦う ううn…
205 17/07/27(木)21:27:36 No.442468238
>ぽけーっと見るぶんにはレイバーの設定が一番しっくりきた 街中に自然と溶け込んでるのはレイバーが1番しっくりくる
206 17/07/27(木)21:27:41 No.442468262
異世界で現代知識無双だといくらなんでもなんでそんなに無知なんだよ異世界人みたいな展開あるけど そんな風にいっそどいつもこいつも人が乗るんなら人型だろ!って発想ばっかで 戦車や戦闘機なんてまるで思いつきもしなかった世界というのを思いついた
207 17/07/27(木)21:27:42 No.442468267
適当でもいいから理由付があると嬉しいよね モビルトレースシステムで人の動きとシンクロさせるから人型とか
208 17/07/27(木)21:27:44 No.442468280
>人型兵器なのはいいけど長距離輸送するときくらいはトレーラーとかに乗せてやれよって思う むしろ普通そうじゃないの 作品によって空飛ぶ戦艦だったりいろいろあるだろうけど
209 17/07/27(木)21:27:47 No.442468291
まだ出たよキャタピラ至上主義者… お前宇宙船にもキャタピラつける気かよ………
210 17/07/27(木)21:27:48 No.442468305
兵器としての究極ってufoみたいなダサいなにかになっちゃうじゃん いやだよ
211 17/07/27(木)21:28:01 No.442468378
そもそもなぜ巨大ロボ=ガンダム?
212 17/07/27(木)21:28:04 No.442468391
>なんかこう電磁パルス的な兵器でぐえー!するんでしょ? そんなんロボに限らず全部ダメになるわ
213 17/07/27(木)21:28:30 No.442468516
>何か問題あるの? >見る側もそれが見たいだけだよ? 結局これだよな 俺たちは人型ロボでチャンバラするのが見たいから人型ロボのアニメを見る お前らは戦車が出てる戦車のアニメを見てろよ
214 17/07/27(木)21:28:40 No.442468558
その立派なキャタピラは壊れないのか…
215 17/07/27(木)21:28:43 No.442468576
俺が巨大ロボと言ったらイデオンだろうが!
216 17/07/27(木)21:28:48 No.442468602
そもそも人間載せてる事自体無駄だよなとかそんな世界になりつつある
217 17/07/27(木)21:28:56 No.442468643
巨大ロボに親を殺された子がいるな…
218 17/07/27(木)21:29:11 No.442468697
>お前らは戦車が出てる戦車のアニメを見てろよ 無茶言うなよ!
219 17/07/27(木)21:29:17 No.442468733
戦車は戦車でみたいし人型ロボは人型ロボで見たいんだよ!
220 17/07/27(木)21:29:26 No.442468777
やっぱ四脚だよな
221 17/07/27(木)21:29:27 No.442468790
>まだ出たよキャタピラ至上主義者… >お前宇宙船にもキャタピラつける気かよ……… キャタピラがイヤなら車輪でもホバーでも多足でもなんでもいいが 二足がそれらに勝る理由を論理的に教えてほしいものだ
222 17/07/27(木)21:29:29 No.442468799
>巨大ロボに親を殺された子がいるな… シンッ↑↑!!ヤメルンダッ↑↑↑!
223 17/07/27(木)21:29:37 No.442468823
>男女がコクピットで性的にコンバインしないと動かないとかでもいいんでしょうか そう設定されてたらそうでしか動かないのだろう
224 17/07/27(木)21:29:41 No.442468849
>巨大ロボに親を殺された子がいるな… 主人公かな…ライバルキャラかな…
225 17/07/27(木)21:29:43 No.442468855
人型はまぁ不合理ではある 腰痛どうにかして
226 17/07/27(木)21:29:54 No.442468898
個人的に自衛隊にロボ作らせたい んでタカ派自衛官が暴走して怪獣と戦うウルトラマンをロボで攻撃したり バルタン星人に乗っ取られて街を火の海にしたり
227 17/07/27(木)21:30:06 No.442468970
>男女がコクピットで性的にコンバインしないと動かないとかでもいいんでしょうか 既にある気がする
228 17/07/27(木)21:30:11 No.442468991
競技用なら人型ロボット一択 戦車とかが動き回っててもつまらん
229 17/07/27(木)21:30:11 No.442468993
>腰痛どうにかして いやだよ腰痛に悩むロボなんて…
230 17/07/27(木)21:30:12 No.442468998
最近はむしろ戦闘機の方がロマンのない世界になってるじゃん 細かい性能なんて誤差で先にミサイルを撃った方の勝ちとか
231 17/07/27(木)21:30:19 No.442469019
やはりスーパーシルフが至高…
232 17/07/27(木)21:30:27 No.442469064
戦車や戦闘機じゃなくても 人型ロボット作れる技術があるなら もっと説得力のある人型以外の新兵器作れるじゃないの そんな作品売れないだろうけど
233 17/07/27(木)21:30:28 No.442469066
SF小説の二足歩行ロボットはけっこう説得力あるから好き
234 17/07/27(木)21:30:47 No.442469168
メタルギアrayいいよね
235 17/07/27(木)21:30:59 No.442469225
>いやだよ腰痛に悩むロボなんて… どうやっても腰に負担がくるって話だよ!
236 17/07/27(木)21:31:12 No.442469288
AIに兵器考えさせるとかかなり面白そうだけど それはキャタピラくんも多分受け入れられないんだろうなって気はする
237 17/07/27(木)21:31:14 No.442469298
>最近はむしろ戦闘機の方がロマンのない世界になってるじゃん >細かい性能なんて誤差で先にミサイルを撃った方の勝ちとか だからこうして女の子に戦闘機っぽいものをはかせる
238 17/07/27(木)21:31:14 No.442469300
人型作る技術は人型作るくらいしか使えなくない?
239 17/07/27(木)21:31:17 No.442469306
>最近はむしろ戦闘機の方がロマンのない世界になってるじゃん >細かい性能なんて誤差で先にミサイルを撃った方の勝ちとか ミサイルキャリアー状態になってるのは随分前からだし…
240 17/07/27(木)21:31:21 No.442469330
人形ばっかりはアレだけど 戦車隊に人形兵器が数機とかならなんだかんだ効果ありそう
241 17/07/27(木)21:31:31 No.442469376
>いやだよ腰痛に悩むロボなんて… 毎回腰のメンテナンス描写を入れて整備班の描写も増やせる!
242 17/07/27(木)21:31:44 No.442469455
戦車や戦闘機しか出ないアニメが売れるわけねえだろ! そこに美少女追加しても売れねえんだぞ!
243 17/07/27(木)21:31:52 No.442469500
キャタピラくんは結局空想科学読本ごっこしたいだけだから…
244 17/07/27(木)21:31:59 No.442469548
>この話題の何が嫌かって >人型にはロマンがあって >他にはロマンがないみたいに語られることなんだが 百歩譲ってそれは許すとしても「男のロマン」みたいな言われ方するのは本気で腹立つ
245 17/07/27(木)21:32:11 No.442469622
>戦車隊に人形兵器が数機とかならなんだかんだ効果ありそう おめぇの出番だ戦術機!
246 17/07/27(木)21:32:14 No.442469637
>そこに美少女追加しても売れねえんだぞ! ガルパンは売れたし…
247 17/07/27(木)21:32:19 No.442469657
わりと真面目にGPMはいい塩梅だったんだと思う
248 17/07/27(木)21:32:23 No.442469674
二足歩行できるほどの技術によって作られたキャタピラって具体的にどんなものなの
249 17/07/27(木)21:32:46 No.442469767
>キャタピラくんは結局空想科学読本ごっこしたいだけだから… AIのせいであくまで人間が考えてる延長線上でマウント取りたいってのが自覚できてしまうのはなんとなく幼少期の終わりって漢字だ
250 17/07/27(木)21:33:06 No.442469850
>二足歩行できるほどの技術によって作られたキャタピラって具体的にどんなものなの 履帯を足で動かすとかかな…
251 17/07/27(木)21:33:15 No.442469906
>二足歩行できるほどの技術によって作られたキャタピラって具体的にどんなものなの サーボモーターの規格はまず合わない
252 17/07/27(木)21:33:47 No.442470066
>美少女がパワードスーツを着てビュンビュン飛び回りつつビームガンやレーザーブレードで戦う 全身スーツかエロスーツかでまた層が別れそうだな…
253 17/07/27(木)21:34:00 No.442470144
ゾイドコア「獣型じゃないと動作せんから」
254 17/07/27(木)21:34:26 No.442470254
色んな地形で活動すること考えたら やっぱり四足だ!
255 17/07/27(木)21:34:34 No.442470290
戦闘機にロボットが勝てるわけねえっすよ って主義の監督が作ったマクロスΔを見ろ! ドッグファイトすら雑だったぞ!
256 17/07/27(木)21:34:45 No.442470332
>人型作る技術は人型作るくらいしか使えなくない? 今やってる某アニメも技術の根本から現代科学からかけ離れてるのに そこら辺の設定ガン無視で戦車作れ五月蠅い奴が居る
257 17/07/27(木)21:34:51 No.442470356
FSSみたいな超人+超兵器=人型最強みたいなのだとしっくりきて リアルっぽい設定だけど特に合理的な理由なく人型の兵器にリアルな人が乗ってるのに違和感
258 17/07/27(木)21:35:03 No.442470406
>ゾイドコア「獣型じゃないと動作せんから」 了解!Zナイト!
259 17/07/27(木)21:35:10 No.442470441
二足歩行で生じる負担を軽減できる技術があるってことなら 車両の足回りの負担も減らせるでしょとか そういうことじゃ
260 17/07/27(木)21:35:16 No.442470473
>二足歩行できるほどの技術によって作られたキャタピラって具体的にどんなものなの それはその世界の二足歩行の原理をお出ししていただかないことには何とも… それこそ超文明の遺産でどうやって二足歩行してんのかわかんね!って設定なら じゃあキャタピラに流用とか無理だねって納得できるし
261 17/07/27(木)21:35:21 No.442470510
>二足歩行できるほどの技術によって作られたキャタピラって具体的にどんなものなの とりあえず二足歩行が成立してるってことは ロボの巨大な自重と駆動による間接の損耗の問題はクリアできてることになる となると後はそれをどうキャタピラや戦車車体の弱点に生かすかだが… …なんか考えてたらメタルスラッグみたいな戦車になりそうだ
262 17/07/27(木)21:35:32 No.442470559
>ガルパンは売れたし… 結局見せ方の問題よね
263 17/07/27(木)21:35:50 No.442470638
人型ロボットは格好いいし俺も好きだけど それが存在する理由をメタ的に「あるからあるんだ」で済ましてしまうのは正直作品としてどうかと思う
264 17/07/27(木)21:35:56 No.442470669
GR流体のキャタピラ!