虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • フジリ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/07/27(木)17:18:28 No.442419257

    フジリュー版でも出てきたクソアムロ

    1 17/07/27(木)17:20:25 No.442419497

    これよりクソなアムロ見たこと無い

    2 17/07/27(木)17:21:33 No.442419630

    いやなやつがきた!って感じだったけどいやなやつなの? フジリュー版めっちゃ楽しいけど原作?というかどんな順番で何見ればいいんだろう

    3 17/07/27(木)17:21:50 No.442419664

    神経質そうで見るからにうn…って感じだった

    4 17/07/27(木)17:22:00 No.442419681

    こいつがいなけりゃこの後の戦争みんな起こらなかったかもしれないのな やる気満々のカイザーがいるから無理か

    5 17/07/27(木)17:22:38 No.442419762

    >これよりクソなアムロ見たこと無い キモさならGTOの数学教師お勧め

    6 17/07/27(木)17:22:43 No.442419779

    アムロにすら嫌われてるけど正直アムロの中でも屈指の名演技だと思う

    7 17/07/27(木)17:23:00 No.442419809

    >こいつがいなけりゃこの後の戦争みんな起こらなかったかもしれないのな それはあり得ない

    8 17/07/27(木)17:23:09 No.442419827

    >いやなやつがきた!って感じだったけどいやなやつなの? >フジリュー版めっちゃ楽しいけど原作?というかどんな順番で何見ればいいんだろう 原作は古本屋でも大概置いてると思うしそっち読んでもいいしアニメ見てもいい 原作序盤は今読むとうわキツと感じるかもしれんが

    9 17/07/27(木)17:23:31 No.442419869

    >こいつがいなけりゃこの後の戦争みんな起こらなかったかもしれないのな 結局同盟も戦争したがってるので…

    10 17/07/27(木)17:23:35 No.442419878

    フジリュー版途中で終わっちゃわないかと思ったけど本当に全部やるのかな

    11 17/07/27(木)17:23:58 No.442419917

    リメイクでこれ演じる人が今から可哀想になってくる おいしいキャラではあるけど

    12 17/07/27(木)17:24:31 No.442419987

    実はフジリュー版から入るとあれ?この話やらないの?みたいなことあるから気をつけて!

    13 17/07/27(木)17:24:45 No.442420014

    >こいつがいなけりゃこの後の戦争みんな起こらなかったかもしれないのな 同盟の人員と物資の減りがなかった分ヤンの後々苦労が軽くなった程度

    14 17/07/27(木)17:24:53 No.442420026

    こいついなけりゃ少なくとも二回目のヤンとカイザーの会見で終わってた可能性高いよ

    15 17/07/27(木)17:25:00 No.442420045

    兵站のへの字も知らないのがなぜこんな高い地位になれたの…?

    16 17/07/27(木)17:25:03 No.442420048

    >リメイクでこれ演じる人が今から可哀想になってくる >おいしいキャラではあるけど クソもいいとこだけどキャラとしては個性しっかりあるし嫌いじゃないよ 地球教回りはキャラとしても嫌いだ

    17 17/07/27(木)17:25:06 No.442420054

    書き込みをした人によって削除されました

    18 17/07/27(木)17:25:25 No.442420105

    こいつが居なくてもカイザーの銀河征服は既定路線だし戦争は起こっただろうけど アムリッツァなければもっとまともな戦力が残っててヤンが動きやすかっただろうしいい感じの落とし所見つけて同盟の末路ももうちょっとマシだったと思う

    19 17/07/27(木)17:26:22 No.442420219

    いいですよね序盤のクソ貴族展開の天丼

    20 17/07/27(木)17:26:25 No.442420222

    もう帝国領侵攻作戦やってるのか

    21 17/07/27(木)17:26:46 No.442420273

    >兵站のへの字も知らないのがなぜこんな高い地位になれたの…? 超秀才のワイドボーンも兵站の概念知らなったし あの世界の士官学校は兵站について教えないんだと思う

    22 17/07/27(木)17:26:55 No.442420297

    同盟はクソウヨ野郎のヨブがいる限りこいついなくても 末路変わんないんじゃ?

    23 17/07/27(木)17:27:28 No.442420360

    カイザーと会えてりゃ制限付きの自治権もらえてたよね

    24 17/07/27(木)17:27:42 No.442420385

    >もう帝国領侵攻作戦やってるのか 今回同盟のトップがフォークの提案聞いて投票してたところ

    25 17/07/27(木)17:27:51 No.442420408

    こいつがやらかした割にはしぶとかったねぇ同盟 冷静に見るとおかしいレベルで

    26 17/07/27(木)17:28:19 No.442420459

    最高の独裁政治と最悪の民主政治だとどうなるかが銀英伝のテーマだから末路は変わんないだろ

    27 17/07/27(木)17:28:44 No.442420515

    >アムロにすら嫌われてるけど正直アムロの中でも屈指の名演技だと思う 本人は嫌がるだろうけどアムロの声質的に主人公系は似合わないと思う

    28 17/07/27(木)17:28:45 No.442420519

    いいキャラも多いけどクソコテも多い銀英伝で飛び抜けてのクソコテ

    29 17/07/27(木)17:28:56 No.442420547

    >こいつがやらかした割にはしぶとかったねぇ同盟 ヤンがイゼルローンにいなきゃ即死してる

    30 17/07/27(木)17:29:08 No.442420573

    >こいつがやらかした割にはしぶとかったねぇ同盟 >冷静に見るとおかしいレベルで アムリッツァ星域会戦終わった時点で同盟終了だけどヤンが強すぎるからな

    31 17/07/27(木)17:29:41 No.442420639

    クソアムロってそんな出番早かったっけか

    32 17/07/27(木)17:29:45 No.442420649

    同盟ってヤン以外どうしょもないクソ野郎すぎない? ヤンの取り巻きも死んだら北朝鮮みたいなことやってるし…

    33 17/07/27(木)17:30:05 No.442420696

    >クソアムロってそんな出番早かったっけか アニメでも意外と早いよ

    34 17/07/27(木)17:30:29 No.442420745

    >クソアムロってそんな出番早かったっけか だってキルヒアイス死ぬのすら序盤なのにコイツ出てくるのそれより前だぞ

    35 17/07/27(木)17:30:31 No.442420751

    やる気のない仕事の説明を求められたら 高度な柔軟性を保ちつつ臨機応変に対応しておりますって 答えることにしてる

    36 17/07/27(木)17:31:05 No.442420819

    イゼルローン共和政府ってヤンの取り巻きと カイザー妬んでる元帝国軍って時点でどうしょもないよね…

    37 17/07/27(木)17:31:13 No.442420832

    >ヤンがイゼルローンにいなきゃ即死してる メルカッツ提督が亡命してなければ即死だった…

    38 17/07/27(木)17:31:25 No.442420862

    今週のはもうちょっと政治議論をレベロをフィーチャーしてほしかった テンポの良さも必要なんだろうけど

    39 17/07/27(木)17:32:14 No.442420963

    文庫版でいうと本編の二巻だっけクソアムロ

    40 17/07/27(木)17:32:16 No.442420969

    >同盟ってヤン以外どうしょもないクソ野郎すぎない? ビュコック提督とかウランフ提督は頑張ったし政治家でもギリギリで覚醒したヤツはいた スレ画とかヨブが有名だけどパエッタとかラップの上官とかグリーンヒル父とかどうしようもないのはいっぱいいるのはまぁ事実

    41 17/07/27(木)17:32:45 No.442421031

    割とこまごましたところ端折ってるよねフジリュー まともに描いてたらいつまでも終わらなそうではあるけど

    42 17/07/27(木)17:33:21 No.442421122

    シトレ元帥が道連れ食らってるのがわりと痛いよね

    43 17/07/27(木)17:33:27 No.442421138

    くーデターの時スイっと出てきてバーンドサさせてのがこ奴だったか

    44 17/07/27(木)17:33:36 No.442421154

    同盟の艦隊が健在ならバーミリオンでミュラーが間に合う前に倒すことだって…と思ったが そもそもその状況だったらラインハルトがヤンとタイマンしてえと思う事もないか

    45 17/07/27(木)17:33:46 No.442421182

    嫌われて目立つという点ではちゃんと役目を果たしてるキャラだからな 地球教とか暴れまわるし被害大きい割にはキャラうすあじで最後は在庫処分だし

    46 17/07/27(木)17:34:23 No.442421255

    >くーデターの時スイっと出てきてバーンドサさせてのがこ奴だったか 病院抜け出してヤン擁護派の偉い人殺そうとして銃撃して取り押さえられたやつ

    47 17/07/27(木)17:34:38 No.442421287

    一番どうしようもないのはエンリケなんとかオリベイラ学長

    48 17/07/27(木)17:34:39 No.442421290

    >本人は嫌がるだろうけどアムロの声質的に主人公系は似合わないと思う 巨人の星…

    49 17/07/27(木)17:34:41 No.442421293

    パン屋の跡継ぎ頑張るの遅すぎ

    50 17/07/27(木)17:34:52 No.442421317

    カイザーが身内の糞の粛清やってる時に 同盟は毒抜きしきれなかったのが一番痛い

    51 17/07/27(木)17:34:56 No.442421328

    >グリーンヒル父とかどうしようもないのはいっぱいいるのはまぁ事実 議会が崩壊してヨブ・トリューニヒトが台頭しちゃってるし… もうクーデターでも起こすしかないじゃん!

    52 17/07/27(木)17:35:00 No.442421337

    色々ダメだけどこいつを囲ったって一点でグリーンヒル中将の人を見る目のなさがよく分かる

    53 17/07/27(木)17:35:45 No.442421428

    >スレ画とかヨブが有名だけどパエッタとかラップの上官とかグリーンヒル父とかどうしようもないのはいっぱいいるのはまぁ事実 グリーンヒルは能力がなかっただけであの状況じゃクーデターもやむなしだ

    54 17/07/27(木)17:35:55 No.442421451

    ヨブをトップに選ぶ程度に頭腐ってる同盟国民に明日はない

    55 17/07/27(木)17:36:02 No.442421467

    >政治家でもギリギリで覚醒したヤツ 頑張ったけど結局廃人ENDで可哀想だよねアイランズさん…

    56 17/07/27(木)17:36:19 No.442421505

    ワイドボーンはフォロー入ったけど こいつはちょっとフォローのしようがない

    57 17/07/27(木)17:36:27 No.442421523

    >色々ダメだけどこいつを囲ったって一点でグリーンヒル中将の人を見る目のなさがよく分かる 原作では捨て駒用だったってとしあきだか「」が言ってたのを見た気がする

    58 17/07/27(木)17:36:29 No.442421525

    >もうクーデターでも起こすしかないじゃん! クーデターの人材ろくなのいねえ…

    59 17/07/27(木)17:36:43 No.442421570

    ロイエンタール強すぎるから地球教の陰謀に巻き込むね…

    60 17/07/27(木)17:36:48 No.442421576

    >グリーンヒルは能力がなかっただけであの状況じゃクーデターもやむなしだ おのれヨブ!する気持ちは分らんでもないけど 帝国から帰還したスパイの計画鵜呑みにしてるのはどうしようもないと思うの

    61 17/07/27(木)17:37:04 No.442421613

    >パン屋の跡継ぎ頑張るの遅すぎ 頑張っても時間かかるのが民主主義だから仕方ないっちゃ仕方ないんだ

    62 17/07/27(木)17:37:11 No.442421628

    グリーンヒルパパはヤンの能力認めてたりクーデターの手綱握らなきゃ…ってなる辺り無能ではないんだろうけど人が良すぎるのが そのせいでリンチの事信じきってたり部下の暴走見抜けなかったりして酷いことに

    63 17/07/27(木)17:37:30 No.442421678

    >ワイドボーンはフォロー入ったけど >こいつはちょっとフォローのしようがない こいつをいい奴にしたら話し変わっちゃうし… 原作で一行で死んでたワイドボーンとは違う

    64 17/07/27(木)17:37:56 No.442421737

    >ヨブをトップに選ぶ程度に頭腐ってる同盟国民に明日はない いずれは帝国の政界に躍り出て銀河を導く存在となったであろう 大物政治家 ということにしておくか

    65 17/07/27(木)17:38:28 No.442421794

    こいつ囲ってたのグリーンヒルじゃなくてロボスじゃ

    66 17/07/27(木)17:38:31 No.442421799

    クソアムロにはこの後も汚れ役が待ってるから美化は出来んだろう

    67 17/07/27(木)17:38:46 No.442421838

    でも他を無視して後ろの補給艦だけ狙いに行ってあとは逃げ回るの相手にして あれで兵站無視っていわれるの辛いわ

    68 17/07/27(木)17:38:54 No.442421855

    最高評議会の帝国領侵攻を強行した女政治家も割と重大にやらかしてるのに辞職してフェードアウトではある

    69 17/07/27(木)17:39:05 No.442421881

    >グリーンヒルパパはヤンの能力認めてたりクーデターの手綱握らなきゃ…ってなる辺り無能ではないんだろうけど人が良すぎるのが >そのせいでリンチの事信じきってたり部下の暴走見抜けなかったりして酷いことに なんというか参謀とか管理職なら部下の意見もよく聞ける良い上司なんだろうけどトップに立つには他人を信じ過ぎるのはダメよねって

    70 17/07/27(木)17:39:15 No.442421911

    上が同じままだったらチュンがいくら頑張っても通らない

    71 17/07/27(木)17:39:18 No.442421917

    卿らは少し銀河史が好きすぎるきらいがある

    72 17/07/27(木)17:39:31 No.442421937

    帝国は頭がキレて理知的なヒルダがいるうちはいいけど 息子はどうなるか危ないよね

    73 17/07/27(木)17:39:44 No.442421966

    ワイドボーン来たな…

    74 17/07/27(木)17:40:25 No.442422052

    >でも他を無視して後ろの補給艦だけ狙いに行ってあとは逃げ回るの相手にして >あれで兵站無視っていわれるの辛いわ 別に珍しくもない光景なので 同盟の士官学校は何教えてんだってレベル

    75 17/07/27(木)17:40:45 No.442422105

    >帝国は頭がキレて理知的なヒルダがいるうちはいいけど >息子はどうなるか危ないよね マインカイザー!ここは突撃しかないかと!!

    76 17/07/27(木)17:40:56 No.442422127

    フジリューワイドボーンはこいつビッテン以上のただの蛮族では

    77 17/07/27(木)17:40:59 No.442422136

    >帝国は頭がキレて理知的なヒルダがいるうちはいいけど >息子はどうなるか危ないよね 統一はできたけど広いから謀反とかざらだろうしね けどナンバーワンのみは確立できたし、続くんじゃない?

    78 17/07/27(木)17:41:10 No.442422153

    >帝国は頭がキレて理知的なヒルダがいるうちはいいけど >息子はどうなるか危ないよね まあめっちゃ若いから下手すれば息子より長生きできる 息子の人生のハードル高すぎるとは思うけどそこは流さないと後味悪いし

    79 17/07/27(木)17:41:21 No.442422176

    >帝国は頭がキレて理知的なヒルダがいるうちはいいけど >息子はどうなるか危ないよね あの実父にしてこの子ありなやらかしをフェリックスは絶対してくれるよね

    80 17/07/27(木)17:41:22 No.442422180

    >こいつ囲ってたのグリーンヒルじゃなくてロボスじゃ クーデターの時の話でしょ

    81 17/07/27(木)17:42:03 No.442422276

    >マインカイザー!ここは突撃しかないかと!! マインカイザー!大神オーディンが下着をチラつかせていますぞ!

    82 17/07/27(木)17:42:23 No.442422312

    >別に珍しくもない光景なので >同盟の士官学校は何教えてんだってレベル 射程で数光秒離れてる距離で真正面から対峙してる状態でか

    83 17/07/27(木)17:42:34 No.442422343

    まあ帝国は残った人材がヒルダマリーンドルフパパ疾風と揃いも揃って真人間だから息子の教育はあんまり心配ないかなって 有能すぎる金髪がトップだから皇帝専制やってたけど幼君だし立憲制に移行していい感じに収まるんじゃないかな多分

    84 17/07/27(木)17:42:46 No.442422378

    2代目は初代側近らが存命してるから大丈夫だろう 問題は3代目

    85 17/07/27(木)17:43:15 No.442422439

    あの政治家の怪物は今考えると何がしたいのかよくわからなくなってきた

    86 17/07/27(木)17:43:15 No.442422440

    >マインカイザー!大神オーディンが下着をチラつかせていますぞ! 嫌すぎる… ていうか履いてるのか?

    87 17/07/27(木)17:43:56 No.442422523

    >2代目は初代側近らが存命してるから大丈夫だろう >問題は3代目 でも創業者の遺臣ががっつり残ってる2代目ってめっちゃキツいと思うの…

    88 17/07/27(木)17:43:59 No.442422530

    >>マインカイザー!大神オーディンが下着をチラつかせていますぞ! >嫌すぎる… >ていうか履いてるのか? マインカイザー!大神オーディンのイチモツがぶらぶらしておりますぞ!!!!!!11

    89 17/07/27(木)17:44:12 No.442422564

    >マインカイザー!大神オーディンが下着をチラつかせていますぞ! ビッテンオペラとかに連れて行かれてついにノイローゼに

    90 17/07/27(木)17:44:16 No.442422567

    まぁあの時代の後はなんだかんだで良くなってるって暗にナレーションさんが言ってるし…

    91 17/07/27(木)17:44:25 No.442422592

    >マインカイザー!大神オーディンのイチモツがぶらぶらしておりますぞ!!!!!!11 ひどい

    92 17/07/27(木)17:44:54 No.442422657

    >まあ帝国は残った人材がヒルダマリーンドルフパパ疾風と揃いも揃って真人間だから息子の教育はあんまり心配ないかなって オーベルいなくてよかったね… フェルナーじゃ力不足だし

    93 17/07/27(木)17:45:02 No.442422678

    >あの政治家の怪物は今考えると何がしたいのかよくわからなくなってきた 名声が欲しいだけだったと思ってるが

    94 17/07/27(木)17:45:14 No.442422701

    ユリアンが政治家になって引退して歴史家になれるくらいの時間はまあ破滅してないしな人類

    95 17/07/27(木)17:45:42 No.442422761

    マインカイザーがマリーンドルフパパにバラ持ってくシーンすごい好き 少女か!おまえは

    96 17/07/27(木)17:46:20 No.442422844

    >マインカイザーがマリーンドルフパパにバラ持ってくシーンすごい好き >少女か!おまえは ミッターマイヤーがわるい

    97 17/07/27(木)17:46:30 No.442422864

    ビッテンは爺になって風呂場で翌日の説教内容考えてる時に石鹸で足滑らせて死ぬとか聞いてダメだった

    98 17/07/27(木)17:46:34 No.442422873

    >ひどい なんもかんもビッテンに歌劇とか芸術鑑賞に付き合わせたのが悪い

    99 17/07/27(木)17:46:50 No.442422909

    とは言え早漏種無しおじさんって政治に関われるの?

    100 17/07/27(木)17:46:51 No.442422911

    ヨブは内心同盟滅ぼしたかったんじゃねえかなあいつ

    101 17/07/27(木)17:46:56 No.442422918

    >マインカイザーがマリーンドルフパパにバラ持ってくシーンすごい好き >少女か!おまえは オーベルシュタインにめっちゃ釘さされて下手な冗談言ってみたりとか マリーンドルフ伯も良いシーン多いよね

    102 17/07/27(木)17:47:49 No.442423034

    試験の教材見る限り普通に兵站の概念もシミュレーションの機械に含まれてるはずなんだけど なんかあの世界小細工を弄する天才を見下して正面からの力技に走る馬鹿で溢れてるのが

    103 17/07/27(木)17:48:44 No.442423145

    有能さに比べて無能さのファンタジーらしさが凄いのがあの世界だから…

    104 17/07/27(木)17:49:32 No.442423249

    カイザーリンが生きてる間は大丈夫だろう2代目

    105 17/07/27(木)17:49:56 No.442423298

    >実はフジリュー版から入るとあれ?この話やらないの?みたいなことあるから気をつけて! フジリュー版って二次創作っぽい改変がちょこちょこあるからね… 原作小説もそこまで長くないし先に原作見といた方がいい気はする

    106 17/07/27(木)17:50:24 No.442423359

    けど無能でも許される世界をつくれたからこそカイザーはヴァルハラに行ったわけで

    107 17/07/27(木)17:50:30 No.442423374

    そこでこの道原版!

    108 17/07/27(木)17:50:38 No.442423386

    軍事的浪漫主義者が全てだ

    109 17/07/27(木)17:50:56 No.442423440

    >とは言え早漏種無しおじさんって政治に関われるの? オーベルが死んで軍務尚書になるんじゃなかったか

    110 17/07/27(木)17:51:43 No.442423554

    トリューニヒトは最初は俗物の小物政治家みたいな感じだったのに 同盟が滅亡しても何食わぬ顔で帝国に潜り込んで どんどん地盤を固め始めるのが最高に怖かった

    111 17/07/27(木)17:52:15 No.442423614

    フジリューヒルダがマインカイザーとそういう仲になるイメージが今のところ浮かばない キャラは好きだけど浮かばない

    112 17/07/27(木)17:52:59 No.442423703

    ヨブはカイザー大好きすぎるロイエンタールに てめえ絶対許さないかんな!されて死んだからまあいいかな…

    113 17/07/27(木)17:53:06 No.442423716

    >トリューニヒトは最初は俗物の小物政治家みたいな感じだったのに >同盟が滅亡しても何食わぬ顔で帝国に潜り込んで >どんどん地盤を固め始めるのが最高に怖かった しまいにゃ同盟に戻って高等参事官やってたしロイエンタールがあそこで始末してなかったらヤバかった

    114 17/07/27(木)17:53:15 No.442423741

    まぁフロイラインは原作でも事故みたいな感じで一発必中だし…

    115 17/07/27(木)17:54:58 No.442423989

    今まで貯めに貯めた特濃カイザー汁だからな

    116 17/07/27(木)17:55:24 No.442424035

    ファイエルン!!

    117 17/07/27(木)17:55:32 No.442424059

    ヨブはまじでゴキブリみたいなしぶとさだよね… ロイエンタールの前で核地雷踏むけど

    118 17/07/27(木)17:55:42 No.442424078

    >今まで貯めに貯めた特濃カイザー汁だからな 姉君とキルヒのセックスを妄想してヌきまくってたよ

    119 17/07/27(木)17:56:12 No.442424160

    >姉君とキルヒのセックスを妄想してヌきまくってたよ 難儀な性癖すぎる…

    120 17/07/27(木)17:56:23 No.442424179

    ヨブのあの末路好きよ 今まで弁舌だけでなりあがってきた奴が弁舌で死ぬっていう因果応報

    121 17/07/27(木)17:56:35 No.442424207

    トリューニヒトって俗物とは言われるけど政治的な判断力はトップクラスだし

    122 17/07/27(木)17:56:40 No.442424223

    >難儀な性癖すぎる… でものっぽになら姉さんあげてもいいし…

    123 17/07/27(木)17:57:53 No.442424391

    実際カイザーみたいな立場ならハニトラとか死ぬほど食らってただろうけど どうあしらってたんだろう

    124 17/07/27(木)17:58:38 No.442424518

    カイザーは姉上と赤毛以外では勃起しなさそうだし…

    125 17/07/27(木)17:59:06 No.442424587

    >実際カイザーみたいな立場ならハニトラとか死ぬほど食らってただろうけど >どうあしらってたんだろう カイザー貴族の女の頭にはクリームが詰まってるって言うくらいその手の女嫌いだし

    126 17/07/27(木)17:59:29 No.442424655

    >トリューニヒトって俗物とは言われるけど政治的な判断力はトップクラスだし 政治的な判断力と言うか自己保身のエキスパートなだけよ

    127 17/07/27(木)18:00:17 No.442424767

    「この年齢まで処女で性知識のない女性を相手にするのですから、ここは功にはやることなく、名誉ある撤退をなさるべきではないかと愚考する次第です」 「わたしが有利というのは次の二点においてだ 一つ、ヒルダが三方向に性感帯を分散させているのに対し、私は一か所に集中している 全体を合すれば女性が優勢であっても、一つを責めるには私が有利だ 二つ、感じるところから感じるところへ移動するに際しては、中央に位置する我が軍のほうが近路をとることが出来る ヒルダが我が軍と戦わずして他の戦場へゆくには、大きく迂回しなければならない これは時間と距離の双方を味方したことになる」

    128 17/07/27(木)18:00:32 No.442424811

    >トリューニヒトって俗物とは言われるけど政治的な判断力はトップクラスだし スレ画の帝国への大侵攻作戦を否定してたしな…戦争したい派ではない

    129 17/07/27(木)18:02:04 No.442425048

    うまくやれたか心配されるレベルだから童貞なのも帝国中に知れ渡ってたんだろうな…

    130 17/07/27(木)18:02:12 No.442425063

    皇帝亡命で格好の口実与えてたし別に政治的な判断力もそんなに 保身に関しては凄いってだけで

    131 17/07/27(木)18:02:27 No.442425114

    カイザーメンヘラ過ぎない? べスターラントの件を思い出さされてグロッキーになったのまではいいけどさ なんで酒飲むとか一日中気を落としてるとかじゃなくて 急に側近の女に抱かせてくれってなるのよ

    132 17/07/27(木)18:02:57 No.442425180

    >カイザーメンヘラ過ぎない? さい らま

    133 17/07/27(木)18:03:45 No.442425294

    トリューニヒトのすごみは政治力ではなく政局を読む力

    134 17/07/27(木)18:03:48 No.442425305

    >政治的な判断力と言うか自己保身のエキスパートなだけよ 実際やったこと見ても国家元首としての判断力はかなり疑問符つくからね…

    135 17/07/27(木)18:03:56 No.442425333

    あのふたり、上手くやれたんだろうか

    136 17/07/27(木)18:04:50 No.442425446

    ヤンって主人公サイドっぽい書かれ方するけど軍事以外は無能もいいとこだよね 本人自体もやる気がないし

    137 17/07/27(木)18:05:18 No.442425517

    >カイザーメンヘラ過ぎない? キルヒアイスが生きていれば…

    138 17/07/27(木)18:05:39 No.442425561

    >>アムロにすら嫌われてるけど正直アムロの中でも屈指の名演技だと思う >本人は嫌がるだろうけどアムロの声質的に主人公系は似合わないと思う 楽園追放のチャラ男最高に合ってたけど本人ああいうのもうやらなそう

    139 17/07/27(木)18:05:43 No.442425573

    >軍事以外は無能もいいとこだよね >本人自体もやる気がないし そもそも給料分以上働きたくないし軍人が政治に口出しするのはよくない!な人だし

    140 17/07/27(木)18:06:23 No.442425695

    カイザーって壮大な目標と強い敵と親友と姉上の存在がそのまま生命力に直結してた人なので… 壮大な筈の目標はあっさり達成され強敵は暗殺され親友は目の前で死に姉上は遠ざかったのでそりゃ若死するよね…

    141 17/07/27(木)18:06:28 No.442425708

    >キルヒアイスが生きていれば… キルヒアイス生きてるとカイザーの治世完璧になっちゃうからなー

    142 17/07/27(木)18:06:36 No.442425726

    かくしてラインハルトとヒルデガルド・マリーンドルフとの性交は極めてセンシティブなことから発生したいわば偶発的な出来事であった ローエングラム王朝皇帝ラインハルトのズボンは強烈な怒張に破裂せんばかりであった。いつ強烈な一撃が発射されるかわからない。しかしラインハルトは己の肉体的な崩壊を堪え切った 「皇帝ラインハルト戦いをたしなむ」と人は言う。このときアンネローゼが避妊の仕方について教えていなかったのが、この後の歴史を知るものにとっては幸運だったと思うであろう 右翼から伸びてくる手をヒルダは思わず払った。それは本能的な仕草であったが、それが一層ラインハルトの嗜虐を掻き立てた 「行け! ただ一点貫け! それだけでいい!!」 ビッテンフェルトならそういうだろう。しかしここでラインハルトは結果的に焦らす 時は21:00 まだ宵を回ったばかりの時刻であった

    143 17/07/27(木)18:06:41 No.442425735

    >ヤンって主人公サイドっぽい書かれ方するけど軍事以外は無能もいいとこだよね >本人自体もやる気がないし 政治方面でやる気出せば出来たと思うよ やる気ゼロだけど

    144 17/07/27(木)18:06:55 No.442425788

    >ヤンって主人公サイドっぽい書かれ方するけど軍事以外は無能もいいとこだよね >本人自体もやる気がないし キャゼルヌ「ヤンは首から下は不要な男だからな」 政治や戦略面でもこうしたらいいよなとは思ってるところはあったけど 軍人という立場からそういうこと言うのはよくないって自分を抑えてたんだよ あんまり変なこと言うとユリアンにころされるぞ

    145 17/07/27(木)18:07:51 No.442425922

    それっぽい怪文書やめろや!笑うだろ!

    146 17/07/27(木)18:08:41 No.442426065

    軍人としての立場を考えて理想持つのはいいけど逆にろくでもないことになってるし 結局やる気がなさすぎるのが悪いよね

    147 17/07/27(木)18:09:05 No.442426134

    >キルヒアイス生きてるとカイザーの治世完璧になっちゃうからなー オーベルシュタインの言った通り キルヒアイスは完璧だろうけど、本人の意に関係なく周りの阿呆がキルヒアイス持ち上げていらんことやらかそうとしでかすかもしれなかったし 死んだのは早すぎたけど、最終的にはいないほうが安定に貢献したロウ

    148 17/07/27(木)18:10:21 No.442426316

    これ最初の会戦突入前のあれか…

    149 17/07/27(木)18:11:05 No.442426434

    >結局やる気がなさすぎるのが悪いよね やる気だしてもヨブを選ぶ同盟の国民の体質だと途中で妬まれて潰されると思うヤンは

    150 17/07/27(木)18:11:32 No.442426509

    「脱力! 足を開け!」 「ラインハルト砲、エネルギー充填、既に完了」 「いつでも発射できます」 活性化された緊張感を持つ声がラインハルトの脳内で交錯した

    151 17/07/27(木)18:11:52 No.442426559

    シェーンコップの扇動に少しは乗ってれば少しは長生き出来たろうに

    152 17/07/27(木)18:11:56 No.442426566

    久々にワロタさんですらフォローがあったのにクソアムロときたら

    153 17/07/27(木)18:12:16 No.442426628

    キルヒアイスが言ったのだ… ラインハルト様そこではありません、もう少し上です とな…

    154 17/07/27(木)18:12:44 No.442426714

    >ヤンって主人公サイドっぽい書かれ方するけど軍事以外は無能もいいとこだよね  子育て教育に関してはまあまあ有能じゃないかな 生徒が優秀すぎたかもしれないけど

    155 17/07/27(木)18:14:05 No.442426918

    ゲームだとキルヒアイスと姉上が地球教に殺される原作よりひどい大惨事があったような

    156 17/07/27(木)18:14:13 No.442426938

    原作では無能なキャラでもそこそこまともな感じにリファインされてるフジリュー版だしクソアムロもあるいは いやでもクソアムロは徹底的に無能のままでいいな

    157 17/07/27(木)18:14:43 No.442427040

    ただ腹芸とか処世術とかはとんとできない人だったからそういう意味では実際政治家向きではなかったのは確かなのかな

    158 17/07/27(木)18:14:51 No.442427063

    ヤンは民主主義 私は私の仕事をやったから他は皆がやって役目でしょって考えてるやつだ

    159 17/07/27(木)18:15:47 No.442427212

    政治についてはレベロが偉くなるのが襲い 三年早く議長になってりゃな

    160 17/07/27(木)18:17:54 No.442427572

    カイザーが酒に逃げる親父嫌いなのは事実だけど 本人も嫌なことがあるとオオザケに逃げる

    161 17/07/27(木)18:18:01 No.442427590

    「愛撫は終わりました……以後わたくしがお口ですることになりますが……」 「無用だ」 「は?」 ヒルダは熱っぽい視線を潤ませた 「性交は三分の一が終わったばかりだ。余の奉仕などしなくてよい。処女貫通の痛みを和らげるため体力を温存しておくことだ。おってチンポ出す。それまでに体型を整えておけ」 「わかりましたマインカイザー」 ラインハルトは横から赤毛の幽霊を省みた 「少しは態度が変わったな、彼女も」 「ええ。変わらざるを得ないでしょう」 「次に左右どちらの乳首を弄るべきだと思う?キルヒアイス」 「どちらのおっぱいにまわることも可能ですが、お考えは決しておりましょう」

    162 17/07/27(木)18:18:16 No.442427644

    >政治についてはレベロが偉くなるのが襲い >三年早く議長になってりゃな アイランズ君、私は知っているんだよ?

    163 17/07/27(木)18:19:10 No.442427798

    ヤン・ウェンリーです よろシコ

    164 17/07/27(木)18:20:54 No.442428082

    やめろ「」 銀英伝でえっちな話を書くとらいとすらっふルールとかいうのに抵触してしまうんだぞ

    165 17/07/27(木)18:21:20 No.442428142

    なんか閨で幽霊見出してる…

    166 17/07/27(木)18:21:23 No.442428151

    誰か1人に頼ったらそれ結局独裁じゃんってなるから ヤンの気持ちは痛いほどわかる

    167 17/07/27(木)18:21:57 No.442428247

    親友の幽霊のアドバイスを受けながらセックスするカイザー

    168 17/07/27(木)18:23:14 No.442428466

    かくして主砲は放たれた 幾重も繰り返されるラインハルトの“ブリュンヒルト”はヒルダの深奥を捕らえ、ついにそのもっとも分厚い部分、精神の中枢を捉えたのだった まさにそれは残酷なまでの快感であり、もしかしたらヒルダはその瞬間ヴァルハラを見たのかもしれない。荒くなる呼吸に痙攣、それから絶頂の声 初めて聞いたとするのなら女性不信になりかねない女性的絶頂(アクメブレイク)をラインハルトは見ていなかった 彼もまた第二射を繰り出すべく興奮の度合いを高めていたからだった 「どうやらイッたようだな……」 オペレーターが汗をぬぐいながら言ったのを、オーベルシュタインは冷徹な視線を画面に向けたまま頷いた

    169 17/07/27(木)18:23:51 No.442428559

    ラインハルト様 どうか腰をもう少し前へお出しくださいませ そうすればフロイライン・マリーンドルフへはラインハルト様の侵入をお許しになりましょう

    170 17/07/27(木)18:24:05 No.442428586

    アイランズ君の方がレベロより政治家としては有能だろう

    171 17/07/27(木)18:24:25 No.442428633

    オペレーター…お前何言ってんだ…

    172 17/07/27(木)18:24:55 No.442428704

    何デバガメしてやがるんだオーベルシュタイン