虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/27(木)16:43:56 創作で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/27(木)16:43:56 No.442415153

創作でサイコパスみたいな性格に描くのやめてくれねぇかな…

1 17/07/27(木)16:45:18 No.442415327

境界性人格障害っぽいよねノッブ

2 17/07/27(木)16:46:25 No.442415476

また未来人かよ…

3 17/07/27(木)16:46:47 No.442415525

また女かよ

4 17/07/27(木)16:47:01 No.442415559

また未来の料理人かよ…

5 17/07/27(木)16:47:11 No.442415592

また魔王かよ

6 17/07/27(木)16:47:19 No.442415607

>創作で苺パンツはかせて踊らせるのやめてくれねぇかな…

7 17/07/27(木)16:47:23 No.442415617

寧々に送った手紙の話一つでイメージは覆るというのに

8 17/07/27(木)16:47:56 No.442415678

また銃かよ…

9 17/07/27(木)16:48:04 No.442415696

なんとか丸に尻穴掘らせてたイメージ

10 17/07/27(木)16:48:08 No.442415703

地元の庶民にはかなり慕われてたらしいな

11 17/07/27(木)16:48:44 No.442415775

創作の俺どんだけ火縄銃好きなんだよ…

12 17/07/27(木)16:49:19 No.442415831

>創作の俺どんだけ骸骨好きなんだよ…

13 17/07/27(木)16:50:12 No.442415939

史実に近い手八丁口八丁の交渉人っぽいnovが描かれてるフィクションあるのかな

14 17/07/27(木)16:50:39 No.442415991

>創作の俺どんだけ焼き討ち好きなんだよ…

15 17/07/27(木)16:51:01 No.442416034

サイコパスかどうかはさておきよほど能力に自信ないと仕官お勧めしないぞ

16 17/07/27(木)16:51:19 No.442416075

第六天魔王の響きだけが独り歩きしてる感ある そんなに悪い意味でもないのに

17 17/07/27(木)16:51:35 No.442416104

>創作の俺どんだけ敦盛好きなんだよ…

18 17/07/27(木)16:51:50 No.442416133

甘味好きって本当?

19 17/07/27(木)16:52:33 No.442416224

>創作の俺どんだけ野球好きなんだよ…

20 17/07/27(木)16:52:46 No.442416257

うわっ創作の俺燃えすぎ…!

21 17/07/27(木)16:54:30 No.442416449

史実はなんていうか 常識外れな言動で話題になるけど手腕自体は堅実なベンチャー企業の社長って感じ

22 17/07/27(木)16:54:50 No.442416480

>甘味好きって本当? これは本当

23 17/07/27(木)16:55:00 No.442416497

で あるか

24 17/07/27(木)16:55:02 No.442416504

だいたい親父の路線踏襲して拡大してただけだからな

25 17/07/27(木)16:55:19 No.442416529

江戸時代に盛られた話多すぎるんだよなあ戦国武将

26 17/07/27(木)16:55:19 No.442416531

また俺の手柄が影武者がやった事にされてる…

27 17/07/27(木)16:55:48 No.442416578

また是非も無しって言ってる…

28 17/07/27(木)16:56:16 No.442416628

>史実に近い手八丁口八丁の交渉人っぽいnovが描かれてるフィクションあるのかな ドリフターズのnovは口八丁

29 17/07/27(木)16:56:33 No.442416648

甘味好きってあの時代自由に甘味食える身分ならそりゃどハマりするのでは

30 17/07/27(木)16:57:28 No.442416756

真田丸の考証が眼帯つけないと誰だか分からないから 仕方なく伊達政宗に眼帯を付けたって言ってて それが嘘でも一般のイメージから逸脱するのは難しいんだな…

31 17/07/27(木)16:57:39 No.442416787

>創作の俺どんだけうつけ者なんだよ…

32 17/07/27(木)16:57:45 No.442416793

>甘味好きって本当? フロイスが「あいつ甘味もって行けば機嫌よくなるからちょろいわ」って

33 17/07/27(木)16:58:13 [木下藤吉郎] No.442416839

>また俺の手柄が影武者がやった事にされてる… 入れ替わられて手柄全部横取りされる私よりましでしょう

34 17/07/27(木)17:00:16 No.442417072

織田家は美人の家系なのでいくら盛っても良い

35 17/07/27(木)17:00:24 No.442417087

どんだけ敦盛好きなの…

36 17/07/27(木)17:01:32 No.442417216

>また人間五十年って言ってる…

37 17/07/27(木)17:01:34 No.442417222

>真田丸の考証が眼帯つけないと誰だか分からないから >仕方なく伊達政宗に眼帯を付けたって言ってて >それが嘘でも一般のイメージから逸脱するのは難しいんだな… まぁ政宗はあのイメージが強すぎるからね

38 17/07/27(木)17:02:30 No.442417319

甲高い声

39 17/07/27(木)17:02:35 No.442417330

領土拡大のやり方からすればスレ画より信玄の方がかなり冷酷だよね

40 17/07/27(木)17:02:49 No.442417345

>どんだけ敦盛好きなの… 子孫が氷の上で踊ってるくらい踊り好きな一族だからな

41 17/07/27(木)17:03:33 No.442417428

>領土拡大のやり方からすればスレ画より信玄の方がかなり冷酷だよね 冷酷っていうか蛮族

42 17/07/27(木)17:04:05 No.442417492

考証って伊達政宗の眼帯は映画や大河のイメージじゃないのか

43 17/07/27(木)17:04:13 No.442417512

創作の中じゃドリフターズの信長が好き 今までのテンプレやってないとことか

44 17/07/27(木)17:04:44 No.442417570

三日月と眼帯つければ誰でも政宗になるくらいわかりやすいからな

45 17/07/27(木)17:05:07 [明智光秀] No.442417615

novはまだいい方じゃん!

46 17/07/27(木)17:05:08 No.442417616

>またであるかって言ってる…

47 17/07/27(木)17:05:33 No.442417649

政宗は普段からよくある眼帯してたわけじゃなくて基本は布とかで隠してたそうな

48 17/07/27(木)17:05:43 No.442417671

>>領土拡大のやり方からすればスレ画より信玄の方がかなり冷酷だよね >冷酷っていうか蛮族 同盟国攻めるのに反対した息子と重臣殺すからな…

49 17/07/27(木)17:06:04 No.442417707

まあ色んな意味で未だに愛されててすごいなってなる 100年後もネタにされてるんだろうかnov

50 17/07/27(木)17:06:08 No.442417716

nov身内だーい好き

51 17/07/27(木)17:06:09 No.442417719

>兜に愛ってつけとけば誰でも兼続になるくらいわかりやすいからな

52 17/07/27(木)17:06:22 No.442417743

>novはまだいい方じゃん! お前ジジイなのに創作だと若手扱いだから得してるじゃん

53 17/07/27(木)17:06:56 No.442417807

>novはまだいい方じゃん! おめーなんで俺より若くなるんだよ!?

54 17/07/27(木)17:07:08 No.442417827

>まあ色んな意味で未だに愛されててすごいなってなる >100年後もネタにされてるんだろうかnov 戦国時代の熱が冷めない限りはこんなに良いキャラしてるの中々いないしなぁ

55 17/07/27(木)17:07:08 No.442417829

遺骨調査で両目とも健在だったとなってたような

56 17/07/27(木)17:07:09 No.442417831

>同盟国攻めるのに反対した 当たり前すぎる… >息子と重臣殺すからな… 蛮族すぎる…

57 17/07/27(木)17:07:22 No.442417853

>nov身内だーい好き 謀反した弟の嫡男だーい好き

58 17/07/27(木)17:07:42 No.442417881

うわっ明智くん農民に竹槍で殺されてる

59 17/07/27(木)17:08:29 No.442417962

>遺骨調査で両目とも健在だったとなってたような 単におめめは取り出したりしてなくて入ったままだったってだけよあれ 病気で片目の視力失っただけなんだから

60 17/07/27(木)17:08:41 [明智光秀] No.442417981

おれはヤンデレじゃねーよ!

61 17/07/27(木)17:08:53 No.442418010

novくんの家康くんへの変に重い愛はなんなの…

62 17/07/27(木)17:09:04 No.442418038

信長は言われるほど革新的でなかった説って納得する部分もあるけど 堅実なやり方であれだけの大勢力を築いたとしても それはそれで天才としか言いようがないよね

63 17/07/27(木)17:09:19 No.442418066

>おれはヤンデレじゃねーよ! なんで裏切ったの…

64 17/07/27(木)17:09:44 No.442418121

>単におめめは取り出したりしてなくて入ったままだったってだけよあれ >病気で片目の視力失っただけなんだから それプラス天然痘もかかってないとわかってる

65 17/07/27(木)17:10:03 No.442418173

先駆者ではなかったというだけで革新者ではある

66 17/07/27(木)17:10:08 No.442418179

明智くんは未来永劫オモチャになるの確定してるから… 本来のキャラもうどうなってるか分かんねぇや…

67 17/07/27(木)17:10:32 No.442418230

小十郎の片目摘出は確実に創作なんだっけな

68 17/07/27(木)17:10:43 No.442418253

>>おれはヤンデレじゃねーよ! >なんで裏切ったの… 諸説あるし…

69 17/07/27(木)17:10:52 No.442418271

>信長は言われるほど革新的でなかった説って納得する部分もあるけど >堅実なやり方であれだけの大勢力を築いたとしても >それはそれで天才としか言いようがないよね 先にやってたやつがいるだけで目新しいこと反対押し切っていっぱい導入したのは変わりない

70 17/07/27(木)17:10:57 No.442418281

明智くんは俺が生きてる間に本能寺分かるのか…?

71 17/07/27(木)17:11:13 No.442418310

>堅実なやり方であれだけの大勢力を築いたとしても >それはそれで天才としか言いようがないよね コピー能力者がオリジナルより能力使いこなしてるような方向の天才だよねnov…

72 17/07/27(木)17:11:21 No.442418327

またTSかよ…やるやる!

73 17/07/27(木)17:11:47 No.442418370

>novくんの家康くんへの変に重い愛はなんなの… 織田との関係続けるために後継者殺した家康もすごい

74 17/07/27(木)17:11:49 No.442418373

明智君はそれこそタイムマシンか降霊装置でも完成しない限り弄られ続けるよね

75 17/07/27(木)17:12:02 No.442418405

>うーちゃかの片玉摘出は確実に創作なんだっけな

76 17/07/27(木)17:12:03 No.442418408

>また女子高生かよ…やるやる!

77 17/07/27(木)17:12:10 No.442418419

えっ?今度は犬?

78 17/07/27(木)17:12:27 No.442418455

novは良いものは良いんだよって古かろうが新しかろうが良いものと思ったら取り入れられる度量があったというべきか

79 17/07/27(木)17:12:36 No.442418476

天海って誰だよ…

80 17/07/27(木)17:13:07 No.442418538

俺でシコるなよ…

81 17/07/27(木)17:13:13 No.442418552

novが女でもない限りは好きすぎるから殺したはないな…

82 17/07/27(木)17:13:18 No.442418564

たまには明智くんを主役にしてやってよ

83 17/07/27(木)17:13:40 No.442418620

明智光秀は忠臣だのヤンデレだの嫉妬マンだの噛ませだのいろいろ弄られるからね… なんで裏切ったの…

84 17/07/27(木)17:14:12 No.442418684

>たまには明智くんを主役にしてやってよ サマノスケなら

85 17/07/27(木)17:14:19 No.442418704

>たまには明智くんを主役にしてやってよ あったよ!最近の漫画で!

86 17/07/27(木)17:14:33 No.442418726

しかし基本的に当時アホみたいに尾張が金持ちで豊かだったことのおかげなんじゃねえのとは思ってる

87 17/07/27(木)17:14:39 No.442418740

いつも変な鎧を着せられる

88 17/07/27(木)17:14:51 No.442418765

信長を殺した男だっけ? 明智光秀主人公の

89 17/07/27(木)17:15:00 No.442418782

フロイスの記述見ればサイコパスと思うしかない

90 17/07/27(木)17:15:05 No.442418797

>いつも変な鎧を着せられる 史実じゃないの!?

91 17/07/27(木)17:15:24 [松平] No.442418834

だいたいラスボスにされる…

92 17/07/27(木)17:15:46 No.442418881

フロイスの目ってめっちゃ曇ってるし…

93 17/07/27(木)17:15:52 No.442418894

>だいたいラスボスにされる前に作品終わる…

94 17/07/27(木)17:15:58 No.442418904

>>単におめめは取り出したりしてなくて入ったままだったってだけよあれ >>病気で片目の視力失っただけなんだから >それプラス天然痘もかかってないとわかってる 俺の中の伊達政宗像が崩れた

95 17/07/27(木)17:16:05 No.442418924

へうげものでの正月の挨拶はマジでやってたし変なおっさんだよ…

96 17/07/27(木)17:16:19 No.442418956

うわっこいつおもしれー えっこれわしなの?

97 17/07/27(木)17:16:29 No.442418984

>フロイスの目ってめっちゃ曇ってるし… 信長には凄い好意的なのにそれでもサイコパスだし...

98 17/07/27(木)17:16:47 No.442419021

ケンを呼べ!ケン…? ここドリフターズの世界だった…

99 17/07/27(木)17:17:05 No.442419056

>しかし基本的に当時アホみたいに尾張が金持ちで豊かだったことのおかげなんじゃねえのとは思ってる 同じような地盤があっても信長になれる奴より沈むか成り上がれない奴が大多数じゃね

100 17/07/27(木)17:17:10 [今川] No.442419068

>だいたいチュートリアルにされる…

101 17/07/27(木)17:17:10 No.442419069

鉄砲を担いでる 西洋甲冑&毛皮 魔王キャラ このうち1つ以上は絶対当てはまるよね創作nov

102 17/07/27(木)17:17:23 No.442419091

>しかし基本的に当時アホみたいに尾張が金持ちで豊かだったことのおかげなんじゃねえのとは思ってる なんであんな豊かなのあのへんって

103 17/07/27(木)17:17:31 No.442419112

ノブって友達の友達にいると面白そうだよな

104 17/07/27(木)17:17:34 No.442419120

>>だいたいチュートリアルにされる… 完全にnovの踏み台扱い

105 17/07/27(木)17:17:38 No.442419135

真田丸での眼帯云々は刀の鍔の眼帯はしてなかったけどあれかっこいいからね...ぐらいのは話じゃなかったか

106 17/07/27(木)17:17:52 No.442419174

>鉄砲を担いでる >西洋甲冑&毛皮 >魔王キャラ >女 >このうち1つ以上は絶対当てはまるよね創作nov

107 17/07/27(木)17:18:05 No.442419209

当時の今川は普通に無理ゲーだったし…

108 17/07/27(木)17:18:12 No.442419227

>だいたいラスボスにされる… 松平くんはわりとノッブの位置で決まるよね

109 17/07/27(木)17:18:20 No.442419243

>>>だいたいチュートリアルにされる… >完全にnovの踏み台扱い ラスボスのポテンシャルあるのに…

110 17/07/27(木)17:18:36 No.442419280

尾張は豊かだけどnovが継いだときも統一できてねぇし...

111 17/07/27(木)17:19:34 No.442419400

尾張と美濃ゲットした時点であとはかなり楽ゲー

112 17/07/27(木)17:20:15 No.442419472

なんで俺西洋かぶれみたいにされてるの…

113 17/07/27(木)17:20:16 No.442419474

尾張統一の時点でしつこく反乱する弟倒したりしてるからな

114 17/07/27(木)17:20:18 [信玄] No.442419479

>だいたい蛮族にされる…

115 17/07/27(木)17:20:25 No.442419500

>しかし基本的に当時アホみたいに尾張が金持ちで豊かだったことのおかげなんじゃねえのとは思ってる 尾張にいた武将は信長だけじゃないし 尾張より肥沃で都に近い近江の六角や 細川や三好ですらあれだけの勢力は築けなかったんだし 信長の特殊性は否定できない

116 17/07/27(木)17:20:30 No.442419515

何が火炎属性付与だよ…

117 17/07/27(木)17:21:09 No.442419582

謙信公のがサイコパス率高くない?

118 17/07/27(木)17:21:19 No.442419595

実は鉄砲隊3段撃ちやってないらしいな

119 17/07/27(木)17:21:49 No.442419661

novのつよあじは立地以上に海上交易

120 17/07/27(木)17:22:24 No.442419737

>謙信公のがサイコパス率高くない? 信仰心の厚い真面目人間ってイメージだ

121 17/07/27(木)17:22:42 No.442419773

まーたnov裏切られてる…

122 17/07/27(木)17:23:00 No.442419810

細川さんや三好さんはそれぞれノブぐらいの勢力築いたことあるのでは? だいたい一代で終わっちゃうけど

123 17/07/27(木)17:23:12 No.442419835

三好はこれからってところで屋台骨が全部消えたからな

124 17/07/27(木)17:23:18 No.442419844

戦国ランスみたいな感じでよろしく

125 17/07/27(木)17:23:53 No.442419904

意識たかそうなカタカナで言うと パイオニアではないけどインフルエンサーではあるみたいな

126 17/07/27(木)17:25:16 No.442420080

>何がもうちょっとでできますだよ…

127 17/07/27(木)17:25:29 No.442420117

>細川さんや三好さんはそれぞれノブぐらいの勢力築いたことあるのでは? >だいたい一代で終わっちゃうけど 細川・三好の最盛期は200~300万石くらいだけど novは7~800万石なので比較にもならない

128 17/07/27(木)17:25:39 No.442420142

人を流行り病みたいに言うでない

129 17/07/27(木)17:25:41 No.442420146

三好も島津も北条も兄弟優秀なのに織田家ときたら

130 17/07/27(木)17:25:48 [柴田] No.442420161

家臣筆頭なのに大体脳筋で影が薄い… 丹羽よりマシだけど…

131 17/07/27(木)17:26:03 No.442420184

創作だと南蛮渡来の品好きすぎだろ俺…

132 17/07/27(木)17:26:29 No.442420234

蘭丸「たいていホモショタにされる…」

133 17/07/27(木)17:26:50 No.442420280

日本人で有名なのって卑弥呼、聖徳太子、源義経、nov、サル、たぬき、トージョー辺りだからね… キャラが濃いnovはオモチャ適性が高いのだ

134 17/07/27(木)17:26:51 No.442420285

織田家っていうけど尾張守護斯波家の守護代織田家の家老の弾正忠織田家からのし上がったのがすごい

135 17/07/27(木)17:27:43 No.442420387

>源義経 頼朝「弟の分際で…!!!」

136 17/07/27(木)17:27:58 No.442420415

>創作だと南蛮渡来の品好きすぎだろ俺… めっちゃ南蛮鎧とマント着てる

137 17/07/27(木)17:28:32 No.442420486

うらくさいは生き延びる事に貪欲で茶道も優秀だし…

138 17/07/27(木)17:29:06 No.442420572

>たぬき、トージョー 新撰組とか竜馬忘れてるぞ! あと暴れん坊将軍と黄門様

139 17/07/27(木)17:30:09 No.442420706

トージョーよりトーゴーのが有名じゃない

140 17/07/27(木)17:30:20 No.442420727

というより歴史の有名人なんて創作が作るんだよ nov戦前まで今ほどの大スターじゃなかったんだから

141 17/07/27(木)17:30:26 No.442420740

56もだいたい創作のおもちゃ WW2モノになると必ず弄られる ヒミコはあんま見ないな…

142 17/07/27(木)17:30:41 No.442420775

>蘭丸「たいていホモショタにされる…」 実際には信長のお気に入りでもなんでもないのにね

143 17/07/27(木)17:31:18 No.442420845

江戸時代にもこの武将こんなヤツじゃねえだろ! みたいなレスポンチがあったんだろう

144 17/07/27(木)17:31:22 No.442420853

nov森家大好きだから…

145 17/07/27(木)17:31:46 No.442420905

>家臣筆頭なのに大体脳筋で影が薄い… >丹羽よりマシだけど… 柴田が筆頭にだったのは林、佐久間追放後の2年くらいだし

146 17/07/27(木)17:33:27 No.442421137

novが昇天した後の激しい勢力争いは フィクションであんまり人気ないね

147 17/07/27(木)17:34:18 No.442421244

皆に安土城の見物に来させて 入り口に立って自ら入場料徴収してた話いいよね…

148 17/07/27(木)17:34:42 No.442421299

かなり戦強いよね ポイントになる戦いは劣勢でも押し返したりしてる持ち堪えたりしてる そういう戦いであっさり引き上げたりする連中は負けないけど勢力拡げられないんだろね

149 17/07/27(木)17:34:52 No.442421321

俺そんなにホトトギス殺してない…

150 17/07/27(木)17:34:58 No.442421332

信長の部下は胃が壊れそう 耄碌前の秀吉の部下は楽しそう 家康の部下は同僚と一緒にいると疲れそう

151 17/07/27(木)17:35:04 No.442421348

>だいたい蛮族にされる… 朝廷にも東夷認定されたし史実!

152 17/07/27(木)17:35:37 No.442421413

>novが昇天した後の激しい勢力争いは >フィクションであんまり人気ないね アレクサンダー後のディアドコイ戦争みたいで楽しいのに 秀吉が強すぎるからか

153 17/07/27(木)17:35:51 No.442421445

>耄碌前の秀吉の部下は楽しそう 秀吉もたいがい人使い激しいぞ…

154 17/07/27(木)17:36:02 No.442421466

>novが昇天した後の激しい勢力争いは 欲望丸出しだからね 秀吉も太閤になってEDって感じ それ以後? 成り上がったんだからいいでしょー?

155 17/07/27(木)17:36:04 No.442421473

>だいたいあまり関係ない人にGN認識される…

156 17/07/27(木)17:36:08 No.442421482

儂いつもケンに無理難題押し付けてる…

157 17/07/27(木)17:37:02 No.442421608

戦上手かなあ 基本的に勝つときは物量作戦で同数で相対したときはだいたい良くて痛み分け気がする

158 17/07/27(木)17:37:02 No.442421609

>まーたnov裏切られてる… 信長本人も裏切と騙し討ちの常習犯だし あと天然で相手を怒らせる天才

159 17/07/27(木)17:37:14 No.442421635

ケンって誰…

160 17/07/27(木)17:37:14 No.442421637

ずっと思ってたけど殺してしまえホトトギスだけ適当過ぎる気がする

161 17/07/27(木)17:38:04 No.442421752

>儂いつもケンに無理難題押し付けてる… あの人なんやかんやで成功したり生還したりで歴史にガッチリ食い込んでる気がする…

162 17/07/27(木)17:38:24 No.442421789

>ずっと思ってたけど殺してしまえホトトギスだけ適当過ぎる気がする 鳴かせてみせようも結局どうやって鳴かすのかが提示されてない投げっぱなしだぞ 鳴くまで待ってちゃんと鳴いたのかもわからないし

163 17/07/27(木)17:38:43 No.442421829

>ずっと思ってたけど殺してしまえホトトギスだけ適当過ぎる気がする 魔王名乗ってるしそれっぽい残虐なストーリーで箔付けしないといけないかなぁって…

164 17/07/27(木)17:38:45 No.442421833

>あと天然で相手を怒らせる天才 みっちゃんがやらかさなくても統一前にどこかで殺されてた気はする

165 17/07/27(木)17:39:51 No.442421984

息子が酷い…

166 17/07/27(木)17:39:57 No.442422001

思い通りにならないとすぐ相手ぶっ殺すのも秀吉だよな…

167 17/07/27(木)17:41:00 No.442422138

のぶお君はヘタレエピソードに事欠かないからすごい

168 17/07/27(木)17:42:31 No.442422339

>あと天然で相手を怒らせる天才 novのクソコテエピソード集見るに何割かは挑発とかでなく素でやってるよね

169 17/07/27(木)17:44:17 No.442422570

>思い通りにならないとすぐ相手ぶっ殺すのも秀吉だよな… 人たらし言われてるけど人心掌握力とは別で残虐性ヤバいよね

170 17/07/27(木)17:44:59 No.442422670

>基本的に勝つときは物量作戦で同数で相対したときはだいたい良くて痛み分け気がする 物量は大正義だからそれを準備できることが偉いのだ

171 17/07/27(木)17:46:40 No.442422886

>また決め台詞でデアルカ言ってる…

172 17/07/27(木)17:47:38 No.442423003

切腹煽って自分だけ逃げた有楽斎もひどい

173 17/07/27(木)17:48:06 No.442423068

独裁者はどんどん狂っていくからな 誰に寝首をかかれるかわからんし

174 17/07/27(木)17:49:04 No.442423191

>基本的に勝つときは物量作戦で同数で相対したときはだいたい良くて痛み分け気がする 勢力伸び切ってるから破綻し易いんだよね あちこちで敵に兵数負ける状況になるけど押し返したり持ち堪えたりしてる 鮮やかに勝たないけど強いわ

175 17/07/27(木)17:49:21 No.442423227

>戦上手かなあ >基本的に勝つときは物量作戦で同数で相対したときはだいたい良くて痛み分け気がする 桶狭間まで毎回ほぼ数的に劣勢な状況で勝ってるし天王寺合戦では三千の兵を率いて本願寺1万5千を打ち破ってる

176 17/07/27(木)17:49:43 No.442423274

かつてないほど苦戦したのにスルーされる本願寺

177 17/07/27(木)17:49:59 No.442423302

相手を上回る物量を用意する力量こそが軍事的才能 一国で敵わなきゃ同盟組んだり短期決戦に持ち込んで極地的有利に持ち込んだり どうしても敵わなきゃ何とか戦争回避に持ち込んだり

178 17/07/27(木)17:50:21 No.442423354

信長みたいな名家の生まれだとどこか甘いところがあるけど 叩き上げの秀吉は土地にも身分にも地盤を持っていないから 自分の力だけを信じるしかないから

179 17/07/27(木)17:50:47 No.442423416

>かつてないほど苦戦したのにスルーされる本願寺 長島一向一揆殲滅戦なんて教科書にも載ってるじゃん

180 17/07/27(木)17:51:08 No.442423467

ドリフのnovは史実よりかなり性能が落ちてる 恐ろしい事に

181 17/07/27(木)17:51:14 No.442423482

>勢力伸び切ってるから破綻し易いんだよね あちこちで敵に兵数負ける状況になるけど押し返したり持ち堪えたりしてる >鮮やかに勝たないけど強いわ 包囲網2回作られてどっちも凌いでるのはちょっと異常だよね

182 17/07/27(木)17:52:15 No.442423616

正直かなりタイプなのにTS俺だと思うと抜けない

183 17/07/27(木)17:53:22 No.442423760

包囲網で包囲側の方が圧倒的に数多いのに乗り切ったのは奇跡としか思えない

184 17/07/27(木)17:53:37 No.442423802

>>勢力伸び切ってるから破綻し易いんだよね あちこちで敵に兵数負ける状況になるけど押し返したり持ち堪えたりしてる >>鮮やかに勝たないけど強いわ >包囲網2回作られてどっちも凌いでるのはちょっと異常だよね 毛利もやってるけどね

185 17/07/27(木)17:53:41 No.442423810

本能寺前とか四方面作戦して本能寺さえなければ押し切れてた可能性高いんだからヤバい

186 17/07/27(木)17:54:55 No.442423973

残ってる逸話がみんな現代的で怖い

187 17/07/27(木)17:55:32 No.442424057

>包囲網で包囲側の方が圧倒的に数多いのに乗り切ったのは奇跡としか思えない ゲームでも厳しい状況なのにリアルで乗り切るとはね…

188 17/07/27(木)17:55:43 No.442424082

nov言うほど名家かな

189 17/07/27(木)17:55:44 No.442424083

>毛利もやってるけどね 幕末の毛利の話なら確かにすごい

190 17/07/27(木)17:56:04 No.442424137

>本能寺前とか四方面作戦して本能寺さえなければ押し切れてた可能性高いんだからヤバい 本能寺直前だと実質的に残る敵は上杉と毛利だけだからな

191 17/07/27(木)17:56:11 No.442424155

イベント開いて城下町にイルミネーション張り巡らせて入り口で入場料を直接受け取るマン

192 17/07/27(木)17:57:34 No.442424345

>>毛利もやってるけどね >幕末の毛利の話なら確かにすごい 戦国でも2回やってるよ大友主導のやつと織田主導のやつ 織田の作った包囲網を凌げたのはほぼ本能寺のラッキーのおかげだが

193 17/07/27(木)17:57:50 No.442424384

よく裏切られるっていうけど色んな国を滅ぼして部下を増やしてきたんだから当然だろって思う

194 17/07/27(木)17:58:39 No.442424522

>>>毛利もやってるけどね >>幕末の毛利の話なら確かにすごい >戦国でも2回やってるよ大友主導のやつと織田主導のやつ >織田の作った包囲網を凌げたのはほぼ本能寺のラッキーのおかげだが 確かに毛利もすごいけど規模と質が違うよ…

↑Top