ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/07/27(木)14:53:41 No.442401668
AbemaTVで映画ドラえもん https://abema.tv/now-on-air/family-anime su1953520.jpg
1 17/07/27(木)14:55:04 No.442401848
誰このおっさん
2 17/07/27(木)14:56:57 No.442402076
ワンピース20周年かあ 今の子供がワンピース読まないのも理解できるわ
3 17/07/27(木)14:58:50 No.442402293
>ワンピース20周年 なそ にん
4 17/07/27(木)15:02:12 No.442402818
謎の仮面騎士…いったい何者なんだ…
5 17/07/27(木)15:03:10 No.442402956
今気づいたけど ポポルってポポル・ヴーが元ネタかな
6 17/07/27(木)15:03:32 No.442403013
もちろん!
7 17/07/27(木)15:03:51 No.442403060
これククがのび太に惚れる展開な気がしてきた
8 17/07/27(木)15:03:57 No.442403076
洗脳が解けた!
9 17/07/27(木)15:04:05 No.442403105
本当に生きてた…
10 17/07/27(木)15:04:11 No.442403122
先生じゃねーじゃねーか!
11 17/07/27(木)15:04:12 No.442403123
先生…じゃない!?
12 17/07/27(木)15:04:17 No.442403130
先生じゃなかった…
13 17/07/27(木)15:04:28 No.442403153
センセイつえー
14 17/07/27(木)15:04:28 No.442403155
さす先生
15 17/07/27(木)15:04:34 No.442403166
しかし唐突に先生出てきたな!
16 17/07/27(木)15:04:34 No.442403171
先生の中の正義の心と悪の心が分離したのだ
17 17/07/27(木)15:04:52 No.442403213
なんか唐突だな
18 17/07/27(木)15:04:56 No.442403224
待てぇい!
19 17/07/27(木)15:05:01 No.442403234
流石俺の先生♡
20 17/07/27(木)15:05:03 No.442403240
いまのとこ先生出てなくてもジャイアン買ってたよね?
21 17/07/27(木)15:05:04 No.442403241
のび太と入れ替わらせて弱体化させよう
22 17/07/27(木)15:05:12 No.442403265
まさか悪堕ちした先生じゃなかったなんて…
23 17/07/27(木)15:05:17 No.442403275
一人で来いって言ったのに多すぎる…
24 17/07/27(木)15:05:20 No.442403285
仲間連れてくるわ全国民連れてくるわ王子2人いるわ
25 17/07/27(木)15:05:29 No.442403299
>いまのとこ先生出てなくてもジャイアン買ってたよね? いんだよこまけえことは
26 17/07/27(木)15:05:38 No.442403316
先生が2人?どっちが本物なんだ!?
27 17/07/27(木)15:05:38 No.442403317
めっちゃ熱い
28 17/07/27(木)15:05:48 No.442403348
上手くできてるな 蝕と王子とのび太
29 17/07/27(木)15:05:49 No.442403351
一人で来いって言ったのに国民総出で来た
30 17/07/27(木)15:05:50 No.442403354
…げる
31 17/07/27(木)15:05:53 No.442403363
成長したな
32 17/07/27(木)15:05:54 No.442403367
王子が2体…くるぞ!
33 17/07/27(木)15:05:59 No.442403376
熱い男よ…
34 17/07/27(木)15:06:01 No.442403380
王子様かっこいいじゃねえか・・・
35 17/07/27(木)15:06:03 No.442403384
王子様かっこよくなったな
36 17/07/27(木)15:06:05 No.442403390
もうこれ体乗っ取ってもバレバレだし国支配できないじゃん…
37 17/07/27(木)15:06:11 No.442403395
何この熱い展開
38 17/07/27(木)15:06:14 No.442403402
真の仲間!!!!!!!!111!!!!
39 17/07/27(木)15:06:17 No.442403409
ううん熱い
40 17/07/27(木)15:06:17 No.442403410
どうしても詰みですよね
41 17/07/27(木)15:06:22 No.442403423
王子も成長してくるのいいよね 終盤にだけど
42 17/07/27(木)15:06:25 No.442403431
>もうこれ体乗っ取ってもバレバレだし国支配できないじゃん… 真の理由はこのあと分かる
43 17/07/27(木)15:06:27 No.442403435
もうどっちでもいいや
44 17/07/27(木)15:06:27 No.442403436
ぶん投げたw
45 17/07/27(木)15:06:28 No.442403443
どっちでもいいのか!
46 17/07/27(木)15:06:29 No.442403448
どっちでもいいのか…
47 17/07/27(木)15:06:30 No.442403450
テキトーだ!
48 17/07/27(木)15:06:32 No.442403455
これ国民にバレてるんだからもう目論見崩壊してない?
49 17/07/27(木)15:06:35 No.442403465
まだ儀式やるんだ…
50 17/07/27(木)15:06:35 No.442403467
どっちでもよいわ!!
51 17/07/27(木)15:06:39 No.442403475
ぐえー!
52 17/07/27(木)15:06:42 No.442403481
ヤケクソだ!
53 17/07/27(木)15:06:48 No.442403497
エイジャの赤石!
54 17/07/27(木)15:06:49 No.442403501
まぶしっ
55 17/07/27(木)15:06:50 No.442403504
エイジャの赤石!
56 17/07/27(木)15:06:51 No.442403511
赤石ビーム!
57 17/07/27(木)15:06:52 No.442403515
赤石は波紋増幅器だった!
58 17/07/27(木)15:06:52 No.442403518
テロリストには譲歩しない これは国際常識だ
59 17/07/27(木)15:06:53 No.442403522
エイジャの赤石!
60 17/07/27(木)15:06:53 No.442403523
波紋のビート!!
61 17/07/27(木)15:06:53 No.442403524
エイジャの赤石が!
62 17/07/27(木)15:06:56 No.442403532
赤石が!
63 17/07/27(木)15:07:00 No.442403547
エイジャパワー
64 17/07/27(木)15:07:07 No.442403568
ドラに渡すのいい
65 17/07/27(木)15:07:12 No.442403578
ぐえー!
66 17/07/27(木)15:07:13 No.442403580
サッカーの伏線!
67 17/07/27(木)15:07:13 No.442403583
やるなスネ夫
68 17/07/27(木)15:07:18 No.442403594
ぐえー!
69 17/07/27(木)15:07:19 No.442403597
ぐえー!
70 17/07/27(木)15:07:19 No.442403599
スペアがスペアとして使われる珍しいシーン
71 17/07/27(木)15:07:20 No.442403602
池田屋!
72 17/07/27(木)15:07:20 No.442403603
ぐえー!
73 17/07/27(木)15:07:20 No.442403605
死んだわ
74 17/07/27(木)15:07:20 No.442403606
カバディ!
75 17/07/27(木)15:07:21 No.442403608
オオオ イイイ
76 17/07/27(木)15:07:21 No.442403609
ぐえー!
77 17/07/27(木)15:07:21 No.442403611
コナンだった
78 17/07/27(木)15:07:21 No.442403612
サッカー要素多いな
79 17/07/27(木)15:07:23 No.442403616
ここでサッカーか
80 17/07/27(木)15:07:24 No.442403617
しんだ
81 17/07/27(木)15:07:26 No.442403621
オオオ イイイ
82 17/07/27(木)15:07:26 No.442403622
やっぱりサッカーは生首じゃないとな
83 17/07/27(木)15:07:29 No.442403629
おおサッカーが活きた こういうのいいよね
84 17/07/27(木)15:07:29 No.442403630
ぐえー!
85 17/07/27(木)15:07:30 No.442403635
グロ死
86 17/07/27(木)15:07:30 No.442403636
やべーぞ!
87 17/07/27(木)15:07:31 No.442403637
アツい戦闘を寝ながら見てる台座でダメだった
88 17/07/27(木)15:07:31 No.442403638
死ぬわアイツ
89 17/07/27(木)15:07:32 No.442403644
蹴るの痛そうだな
90 17/07/27(木)15:07:32 No.442403648
この階段落ちは死ぬ
91 17/07/27(木)15:07:33 No.442403652
タフだなババア
92 17/07/27(木)15:07:34 No.442403654
死んだわこいつ
93 17/07/27(木)15:07:35 No.442403657
全身骨折だわこれ…
94 17/07/27(木)15:07:36 No.442403660
死んだわコイツ
95 17/07/27(木)15:07:38 No.442403665
わりとえぐい死に方だな
96 17/07/27(木)15:07:39 No.442403668
すげえ生きてる
97 17/07/27(木)15:07:40 No.442403673
血祭りだー
98 17/07/27(木)15:07:42 No.442403679
死ぬわアイツ
99 17/07/27(木)15:07:42 No.442403683
八つ裂きよー!
100 17/07/27(木)15:07:44 No.442403688
死んだわ
101 17/07/27(木)15:07:46 No.442403695
ヤバい高さから落ちたぞ…
102 17/07/27(木)15:07:46 No.442403698
ババアじゃねーか!
103 17/07/27(木)15:07:47 No.442403701
老いてるーーーー!?
104 17/07/27(木)15:07:48 No.442403703
ヒッ
105 17/07/27(木)15:07:49 No.442403708
ババア!
106 17/07/27(木)15:07:51 No.442403711
ヒッ
107 17/07/27(木)15:07:51 No.442403712
ヒッ
108 17/07/27(木)15:07:52 No.442403717
劇場だとめっちゃ怖い奴だこれ・・・
109 17/07/27(木)15:07:53 No.442403719
八つ裂きだ―!さらし首にしろ―!
110 17/07/27(木)15:07:54 No.442403721
老いてるー!?
111 17/07/27(木)15:07:55 No.442403722
むっ!
112 17/07/27(木)15:07:57 No.442403724
ババア~ン
113 17/07/27(木)15:07:57 No.442403725
その階段その落ち方はやべーって!
114 17/07/27(木)15:07:57 No.442403726
ああ、日食に間に合わなかったのか
115 17/07/27(木)15:07:57 No.442403728
老いてるー!
116 17/07/27(木)15:07:58 No.442403729
ババァ!!
117 17/07/27(木)15:08:03 No.442403744
ちゃんと宝石やサッカーが伏線になってる!
118 17/07/27(木)15:08:06 No.442403754
老いてる
119 17/07/27(木)15:08:07 No.442403757
いかん!
120 17/07/27(木)15:08:07 No.442403758
ボケてる…
121 17/07/27(木)15:08:09 No.442403761
呪われたババァ!
122 17/07/27(木)15:08:11 No.442403765
話の落とし所がよくわからん
123 17/07/27(木)15:08:13 No.442403771
銀ちゃん!
124 17/07/27(木)15:08:13 No.442403772
誰か捕まえろよ
125 17/07/27(木)15:08:13 No.442403774
自爆装置・・・?
126 17/07/27(木)15:08:17 No.442403784
オシッコマンアステカ!
127 17/07/27(木)15:08:20 No.442403790
なにそれ
128 17/07/27(木)15:08:23 No.442403801
ここの老化するのも唐突だな
129 17/07/27(木)15:08:24 No.442403803
温泉かー!
130 17/07/27(木)15:08:25 No.442403805
シュポーン
131 17/07/27(木)15:08:25 No.442403806
自爆装置
132 17/07/27(木)15:08:25 No.442403808
しゅぽーん
133 17/07/27(木)15:08:26 No.442403812
自爆装置だ!
134 17/07/27(木)15:08:27 No.442403813
この神殿は爆発する!
135 17/07/27(木)15:08:27 No.442403815
なんで老けたん…? というかなんで今まで若返ってたん…?
136 17/07/27(木)15:08:28 No.442403816
何でそんな場所にワンプッシュ自爆ボタンを
137 17/07/27(木)15:08:30 No.442403821
なにその機構
138 17/07/27(木)15:08:30 No.442403825
水が!?
139 17/07/27(木)15:08:32 No.442403828
なんで…?
140 17/07/27(木)15:08:40 No.442403843
おのれ天上人!
141 17/07/27(木)15:08:46 No.442403853
なんで自爆装置を神殿の前に…
142 17/07/27(木)15:08:49 No.442403862
絶対に…離さないぞ!!
143 17/07/27(木)15:08:51 No.442403869
なんの意味が
144 17/07/27(木)15:08:53 No.442403875
先生先に一人で逃げたな!
145 17/07/27(木)15:08:56 No.442403883
長官!
146 17/07/27(木)15:08:58 No.442403887
>なんで老けたん…? >というかなんで今まで若返ってたん…? 生贄の体に乗り移って永遠を生きてた
147 17/07/27(木)15:08:59 No.442403889
長官!
148 17/07/27(木)15:08:59 No.442403891
お師匠様…
149 17/07/27(木)15:09:01 No.442403893
長官!
150 17/07/27(木)15:09:02 No.442403895
長官!!
151 17/07/27(木)15:09:03 No.442403897
ありがたい…
152 17/07/27(木)15:09:05 No.442403902
長官!
153 17/07/27(木)15:09:06 No.442403905
長官!
154 17/07/27(木)15:09:10 No.442403915
おしり印
155 17/07/27(木)15:09:12 No.442403918
長官!!!
156 17/07/27(木)15:09:13 No.442403920
きれいな長官
157 17/07/27(木)15:09:16 No.442403925
敵の拠点に自爆装置があるのはお約束だな
158 17/07/27(木)15:09:18 No.442403932
お尻EDじゃなくてよかった…
159 17/07/27(木)15:09:19 No.442403933
長官大活躍の映画だった
160 17/07/27(木)15:09:22 No.442403941
長官も改心してめでたしだな
161 17/07/27(木)15:09:23 No.442403942
長官本編より活躍してない?
162 17/07/27(木)15:09:24 No.442403947
決め手は長官
163 17/07/27(木)15:09:26 No.442403951
工事関係者はハーブでもキメてたのかな…
164 17/07/27(木)15:09:27 No.442403955
人間に撃たれた長官が最後は人間を助ける感動ストーリー
165 17/07/27(木)15:09:27 No.442403961
台座がセクシーなポーズに!
166 17/07/27(木)15:09:29 No.442403963
ひなの歌うまくなったな
167 17/07/27(木)15:09:32 No.442403971
ハンターに撃たれる前の長官か
168 17/07/27(木)15:09:34 No.442403976
長官映画だった
169 17/07/27(木)15:09:34 No.442403977
台座こっちみんなや!!
170 17/07/27(木)15:09:37 No.442403986
めっちゃ面白かったぞ
171 17/07/27(木)15:09:41 No.442403994
成長したな…王子も…ひなのも…
172 17/07/27(木)15:09:43 No.442403998
のび太がキスした!
173 17/07/27(木)15:09:47 No.442404003
ヒューッ
174 17/07/27(木)15:09:48 No.442404004
キテル…
175 17/07/27(木)15:09:48 No.442404008
細かい部分だけどちゃんとスネ夫のラジコン好きが活かされてたり上手いな
176 17/07/27(木)15:09:50 No.442404014
や…やった!?
177 17/07/27(木)15:09:51 No.442404017
ズキュゥゥゥン
178 17/07/27(木)15:09:52 No.442404019
むっ!
179 17/07/27(木)15:09:52 No.442404023
白雪姫繋がった!
180 17/07/27(木)15:09:53 No.442404024
白雪姫
181 17/07/27(木)15:09:55 No.442404031
待ってたなこいつ・・・
182 17/07/27(木)15:09:55 No.442404032
クク待ってましたね?
183 17/07/27(木)15:09:57 No.442404036
抱けー!
184 17/07/27(木)15:09:57 No.442404038
>敵の拠点に自爆装置があるのはお約束だな 漫画版だと完全にギャグだったな…
185 17/07/27(木)15:09:57 No.442404039
白雪姫来たな…
186 17/07/27(木)15:09:57 No.442404041
いきなりのキス!
187 17/07/27(木)15:09:58 No.442404043
復活雑だな!
188 17/07/27(木)15:09:59 No.442404044
抱けーっ!!!!
189 17/07/27(木)15:10:01 No.442404046
なんでキスした!?言え!!
190 17/07/27(木)15:10:01 No.442404047
王子のキスで目覚めて終了!
191 17/07/27(木)15:10:02 No.442404048
そういえば白雪姫読んでたな
192 17/07/27(木)15:10:03 No.442404053
3時間かけてやっと長官が綺麗になった…
193 17/07/27(木)15:10:03 No.442404054
お前タイミング見てたな
194 17/07/27(木)15:10:04 No.442404055
むっ!
195 17/07/27(木)15:10:09 No.442404062
いい感じの歌で大団円!
196 17/07/27(木)15:10:09 No.442404063
たぬき寝入りしてたんじゃ…
197 17/07/27(木)15:10:09 No.442404066
>生贄の体に乗り移って永遠を生きてた 乗り移ってたんならそれこそなんで老けたん…?
198 17/07/27(木)15:10:10 No.442404067
んな馬鹿な
199 17/07/27(木)15:10:21 No.442404087
生贄の儀式しなきゃって焦ってたのも 今のボディに限界来てたからなんだろうな
200 17/07/27(木)15:10:21 No.442404089
>細かい部分だけどちゃんとスネ夫のラジコン好きが活かされてたり上手いな ジャイアンも活躍するし結構バランスもいいよね
201 17/07/27(木)15:10:28 No.442404107
>そういえば白雪姫読んでたな あぁそういうことか!
202 17/07/27(木)15:10:35 No.442404118
su1953668.jpg
203 17/07/27(木)15:10:36 No.442404120
毎回あのタイミングで乗り移らないと駄目だったんだろう
204 17/07/27(木)15:10:37 No.442404122
日蝕で術溶けたんじゃねぇの
205 17/07/27(木)15:10:39 No.442404129
一番空気だったのしずかちゃんだったかもしれん
206 17/07/27(木)15:10:39 No.442404130
>>生贄の体に乗り移って永遠を生きてた >乗り移ってたんならそれこそなんで老けたん…? 日食逃すと時間切れみたいな感じなんじゃないの
207 17/07/27(木)15:10:42 No.442404136
マヤ王
208 17/07/27(木)15:10:44 No.442404145
>乗り移ってたんならそれこそなんで老けたん…? 蝕で時間切れでは
209 17/07/27(木)15:10:45 No.442404147
>乗り移ってたんならそれこそなんで老けたん…? 日食の終わりと同時に術が終了かな
210 17/07/27(木)15:10:47 No.442404156
>乗り移ってたんならそれこそなんで老けたん…? 次の日食までが期限
211 17/07/27(木)15:10:48 No.442404158
クク策士すぎる…
212 17/07/27(木)15:10:49 No.442404160
>乗り移ってたんならそれこそなんで老けたん…? それはそういうもんなんでしょ
213 17/07/27(木)15:10:51 No.442404162
孕め!太陽王の仔を!
214 17/07/27(木)15:10:57 No.442404181
無駄な要素なくてまとまった話だった
215 17/07/27(木)15:10:58 No.442404184
あれ…めっちゃ面白くね…?
216 17/07/27(木)15:11:06 No.442404196
>一番空気だったのしずかちゃんだったかもしれん 女は邪魔だ!
217 17/07/27(木)15:11:10 No.442404204
この後スペイン人に滅ぼされたんだよね…
218 17/07/27(木)15:11:11 No.442404205
書き込みをした人によって削除されました
219 17/07/27(木)15:11:11 No.442404207
BGMがイギリスなんですけど
220 17/07/27(木)15:11:14 No.442404211
そして大航海時代へ…
221 17/07/27(木)15:11:15 No.442404214
もう会えない
222 17/07/27(木)15:11:22 No.442404229
>あれ…めっちゃ面白くね…? 元々これは評価高いよ
223 17/07/27(木)15:11:22 No.442404230
SF設定とか特にないマジモンの魔術師だったの?
224 17/07/27(木)15:11:27 No.442404235
今日はどっちかというとこっちのほうが好きかなぁ
225 17/07/27(木)15:11:29 No.442404237
心を揺らして 心を揺らして
226 17/07/27(木)15:11:37 No.442404251
お約束展開
227 17/07/27(木)15:11:42 No.442404257
返しても捨てるじゃねーか!
228 17/07/27(木)15:11:44 No.442404263
普通に王道よな
229 17/07/27(木)15:11:44 No.442404264
タイムマシンがあれば会えるような
230 17/07/27(木)15:11:44 No.442404265
>乗り移ってたんならそれこそなんで老けたん…? そりゃあ儀式やるぐらいだから乗り移る体の限界はあるってことだろ
231 17/07/27(木)15:11:45 No.442404267
>SF設定とか特にないマジモンの魔術師だったの? YES
232 17/07/27(木)15:11:47 No.442404273
書き込みをした人によって削除されました
233 17/07/27(木)15:11:47 No.442404275
そもそもここどこのいつなんだ…
234 17/07/27(木)15:11:56 No.442404291
ママーこの怪生物飼ってもいいでしょー?
235 17/07/27(木)15:12:05 No.442404306
>一番空気だったのしずかちゃんだったかもしれん クライマックスのために入れ知恵したし
236 17/07/27(木)15:12:07 No.442404311
あの儀式しないと乗り移れない的なのか
237 17/07/27(木)15:12:09 No.442404316
やっぱラストが少し駆け足だった…けどエンディングがいいんだ
238 17/07/27(木)15:12:09 No.442404317
よかった…時空犯罪者はどこにもいなかったんだ…
239 17/07/27(木)15:12:09 No.442404318
時空犯罪者が絡んでこないと安心する
240 17/07/27(木)15:12:14 No.442404332
フフフフフ
241 17/07/27(木)15:12:18 No.442404335
2作目はは面白かった
242 17/07/27(木)15:12:18 No.442404336
お別れの挨拶ができないのがグっとくるね
243 17/07/27(木)15:12:19 No.442404339
さっきも聞いた
244 17/07/27(木)15:12:20 No.442404345
世界はグーチョキパーだぞ
245 17/07/27(木)15:12:27 No.442404366
お姫がのび子ってのいいかもしれんぞ寝てるし
246 17/07/27(木)15:12:28 No.442404367
いい加減不思議なギミック使う奴は時空犯罪者!に飽きてた時期だと思う
247 17/07/27(木)15:12:29 No.442404371
漫画版のティオの方の締め結構良かったよね 映画だとビデオカメラでないから無理だけど
248 17/07/27(木)15:12:29 No.442404372
ひなの姉妹
249 17/07/27(木)15:12:31 No.442404375
最後に名曲が流れれば名作だよ
250 17/07/27(木)15:12:32 No.442404377
ロボットと巨人伝に引っ張られ過ぎだよ「」!
251 17/07/27(木)15:12:32 No.442404380
うふふふふ
252 17/07/27(木)15:12:35 No.442404385
>乗り移ってたんならそれこそなんで老けたん…? 説明無いんだからさすがにこれぐらいは自分で脳内保管しろよな!
253 17/07/27(木)15:12:35 No.442404386
よかった…
254 17/07/27(木)15:12:36 No.442404388
おもしろかった
255 17/07/27(木)15:12:37 No.442404397
いい映画だったな
256 17/07/27(木)15:12:38 No.442404401
これで旧ドラともお別れだね…
257 17/07/27(木)15:12:39 No.442404403
もう三度目だぞ!
258 17/07/27(木)15:12:41 No.442404412
ククまーちゃんだったのか…
259 17/07/27(木)15:12:44 No.442404420
最後の最後でちょっと時間足らない感じ 勿体無い…
260 17/07/27(木)15:12:47 No.442404434
別れがないってのが意外と新鮮
261 17/07/27(木)15:12:49 No.442404438
ベースに白雪姫とかヨーロッパの方の童話が混ざってるから悪い魔女が老けるのも分かる なんでマヤ文明と混ぜた…
262 17/07/27(木)15:12:51 No.442404445
しずかちゃんに怒られたのも王子の変化の一端だったし
263 17/07/27(木)15:12:55 No.442404458
Lv999ひなの
264 17/07/27(木)15:12:55 No.442404459
ほっさん!?
265 17/07/27(木)15:12:56 No.442404461
>お姫がのび子ってのいいかもしれんぞ寝てるし 性別逆転系の劇はちょっと…
266 17/07/27(木)15:12:57 No.442404465
堀江由衣
267 17/07/27(木)15:12:57 No.442404466
ほっさんいたの!?
268 17/07/27(木)15:12:58 No.442404468
こういうオカルト系の儀式だのなんだのは 条件とか期限とか融通効かないからなあ
269 17/07/27(木)15:13:01 No.442404474
ぱっぴーとほっさんもでとったんか
270 17/07/27(木)15:13:02 No.442404476
>いい加減不思議なギミック使う奴は時空犯罪者!に飽きてた時期だと思う 鳥も風もこの後じゃねーか!
271 17/07/27(木)15:13:02 No.442404479
ケツアルとコアトルって
272 17/07/27(木)15:13:03 No.442404481
☆!?
273 17/07/27(木)15:13:06 No.442404493
モブ声優に時代を感じる
274 17/07/27(木)15:13:08 No.442404499
個人的には楽しめたよ
275 17/07/27(木)15:13:08 No.442404500
前半の入れ替わり生活は楽しかったな
276 17/07/27(木)15:13:10 No.442404503
過去に迷惑かける未来人はいなかったんだ
277 17/07/27(木)15:13:12 No.442404512
少女 堀江由衣
278 17/07/27(木)15:13:13 No.442404515
なんで合唱団使ったの!
279 17/07/27(木)15:13:14 No.442404517
堀江由衣と南央美の少女…
280 17/07/27(木)15:13:15 No.442404521
>しずかちゃんに怒られたのも王子の変化の一端だったし 影響かなりでかいよね
281 17/07/27(木)15:13:20 No.442404536
途中ダレたけど締めはこっちの方がきれいにまとまったな
282 17/07/27(木)15:13:22 No.442404542
子供 堀江結衣 ?!
283 17/07/27(木)15:13:23 No.442404545
当時見た時は「最近のドラえもんお涙頂戴とか『友達』強調うっとうしいな…」みたいな感想抱いたんだけど 今見るとめっちゃ王道で面白いこれ…
284 17/07/27(木)15:13:25 No.442404548
ああゴロゴロが
285 17/07/27(木)15:13:28 No.442404558
テストがそのまま…
286 17/07/27(木)15:13:29 No.442404563
広瀬さん出ずっぱりだな
287 17/07/27(木)15:13:34 No.442404572
>なんで合唱団使ったの! ほらひなの!
288 17/07/27(木)15:13:36 No.442404578
ほあー!ほあー!
289 17/07/27(木)15:13:39 No.442404587
あっ0点の答案…
290 17/07/27(木)15:13:39 No.442404588
>ベースに白雪姫とかヨーロッパの方の童話が混ざってるから悪い魔女が老けるのも分かる >なんでマヤ文明と混ぜた… 日蝕ネタ使いたかったし…
291 17/07/27(木)15:13:42 No.442404592
ほっさんはあやとりやってた村の子と生贄だと思う
292 17/07/27(木)15:13:44 No.442404600
最後で水が切り札になるのがいい映画でしたね こんな感じで色々洗い流すといいのではないでしょうか
293 17/07/27(木)15:13:47 No.442404604
>今見るとめっちゃ王道で面白いこれ… 王道はいつ見ても面白いのだ
294 17/07/27(木)15:13:48 No.442404606
ククに白雪姫の話教えてたもんねしずかちゃん
295 17/07/27(木)15:14:00 No.442404632
>南央美の少女… つまりルリルリ!
296 17/07/27(木)15:14:00 No.442404633
>最後の最後でちょっと時間足らない感じ >勿体無い… でもこの匙加減が旧ドラえもんって感じで凄く好き 最後駆け足くらいの方が好きなのかもしれない
297 17/07/27(木)15:14:14 No.442404652
入れ替わりネタいいよね…
298 17/07/27(木)15:14:17 No.442404659
王道は色あせないから王道というのだ
299 17/07/27(木)15:14:20 No.442404665
>でもこの匙加減が旧ドラえもんって感じで凄く好き >最後駆け足くらいの方が好きなのかもしれない 余韻はEDで出すこれね
300 17/07/27(木)15:14:21 No.442404666
>最後で水が切り札になるのがいい映画でしたね >こんな感じで色々洗い流すといいのではないでしょうか 天上人帰れや!
301 17/07/27(木)15:14:23 No.442404675
>ククに白雪姫の話教えてたもんねしずかちゃん ファインプレーすぎる
302 17/07/27(木)15:14:29 No.442404686
のび太があっちの世界で作った関係性を王子に引き継ぐ要素が欲しかったな
303 17/07/27(木)15:14:29 No.442404688
>鳥も風もこの後じゃねーか! な、放送順序変だよな?なんでだろ
304 17/07/27(木)15:14:40 No.442404713
王子様の焦りと成長も書いててこれは中々…
305 17/07/27(木)15:14:48 No.442404728
おええええええええええええ
306 17/07/27(木)15:14:48 No.442404729
むぅ…
307 17/07/27(木)15:14:49 No.442404734
むぅ…
308 17/07/27(木)15:14:51 No.442404739
きめえ
309 17/07/27(木)15:14:52 No.442404741
気持ち悪いわーッ!
310 17/07/27(木)15:14:52 No.442404743
気持ち悪いわーっ!
311 17/07/27(木)15:14:52 No.442404745
道中で散りばめられた要素が最後ドンドン繋がってくるのなかなか面白いね
312 17/07/27(木)15:14:53 No.442404749
気持ちわるいわーーーーーー!
313 17/07/27(木)15:14:53 No.442404750
王子のその後をEDで描いてほしかったな
314 17/07/27(木)15:14:56 No.442404754
気持ち悪いわー!!
315 17/07/27(木)15:14:57 No.442404756
気持ち悪いわーッ!
316 17/07/27(木)15:14:57 No.442404758
むっ!
317 17/07/27(木)15:14:58 No.442404759
余韻台無しすぎる・・・
318 17/07/27(木)15:15:00 No.442404766
なんでジャイアンが姫なんだよ!
319 17/07/27(木)15:15:00 No.442404768
序盤のハラハラ感からのカタルシスがすごいな 中盤の戦闘とか道具の扱いが雑なとこ除けば名作だった リメイクしたらその辺ちゃんとするのかな
320 17/07/27(木)15:15:02 No.442404771
ゲーっ
321 17/07/27(木)15:15:02 No.442404772
>最後の最後でちょっと時間足らない感じ >勿体無い… つまりいつもの大長編ってことじゃん!
322 17/07/27(木)15:15:02 No.442404773
京都アニメーション
323 17/07/27(木)15:15:02 No.442404775
気持ち悪いわーっ!!
324 17/07/27(木)15:15:05 No.442404780
お前姫かよ!
325 17/07/27(木)15:15:07 No.442404788
むっ!
326 17/07/27(木)15:15:09 No.442404796
そっちかよ!
327 17/07/27(木)15:15:10 No.442404798
いいねぇ王子様しずちゃん
328 17/07/27(木)15:15:11 No.442404799
…
329 17/07/27(木)15:15:12 No.442404800
>>ククに白雪姫の話教えてたもんねしずかちゃん >ファインプレーすぎる つまりキスしてくれるようにわざと寝てた…?
330 17/07/27(木)15:15:16 No.442404807
木いらねえだろ!
331 17/07/27(木)15:15:16 No.442404809
>のび太があっちの世界で作った関係性を王子に引き継ぐ要素が欲しかったな 漫画の方だとそういう描写あるで
332 17/07/27(木)15:15:17 No.442404813
キー坊!
333 17/07/27(木)15:15:17 No.442404814
いつも思うけど木の役いらないよね?
334 17/07/27(木)15:15:20 No.442404819
ほとんど配役変わってねえ!
335 17/07/27(木)15:15:22 No.442404825
旧ドララスト放送にこれを持ってきてくれたのがとてもうれしい
336 17/07/27(木)15:15:23 No.442404826
>>ククに白雪姫の話教えてたもんねしずかちゃん >ファインプレーすぎる 大人しそうな顔してしたたかな女だよ…!
337 17/07/27(木)15:15:29 No.442404843
配役おかしい
338 17/07/27(木)15:15:30 No.442404846
気持ち悪いわーッ!!
339 17/07/27(木)15:15:30 No.442404847
しずかちゃんとジャイアンが入れ替わっただけじゃねーか!
340 17/07/27(木)15:15:31 No.442404848
結局木じゃねぇか!
341 17/07/27(木)15:15:32 No.442404850
ククはこれからずっとDVされながら 優しかったのび太の王子の幻影をティオに重ねて生きるんだ…
342 17/07/27(木)15:15:34 No.442404854
女装レズとか気持ち悪いわー!
343 17/07/27(木)15:15:36 No.442404861
>漫画の方だとそういう描写あるで ロボット王国と言い大事なところカットすんな!
344 17/07/27(木)15:15:36 No.442404862
ドララァ
345 17/07/27(木)15:15:36 No.442404864
17年前か
346 17/07/27(木)15:15:39 No.442404868
えっ首飾りが王子の手に渡ったかとかのエピソードないの
347 17/07/27(木)15:15:41 No.442404874
むっ!しずか王子いいねぇ…
348 17/07/27(木)15:15:41 No.442404877
のび太とスネ夫の役も変えてよ
349 17/07/27(木)15:15:46 No.442404890
最後の最後にテスラ案件だった
350 17/07/27(木)15:15:56 No.442404916
女装したジャイアンが男装のしずかちゃんとチューって 最後に性癖歪ませにきたな…
351 17/07/27(木)15:15:57 No.442404917
次から新ドラか
352 17/07/27(木)15:15:59 No.442404920
巨人伝が
353 17/07/27(木)15:16:00 No.442404922
明日か…
354 17/07/27(木)15:16:00 No.442404923
>王子のその後をEDで描いてほしかったな 首飾りかけた王子描くだけでも違ったのにね
355 17/07/27(木)15:16:03 No.442404928
今回は鳥が活躍する映画繋がりか
356 17/07/27(木)15:16:03 No.442404929
明日は二つとも楽しみだな
357 17/07/27(木)15:16:08 No.442404945
>ククはこれからずっとDVされながら >優しかったのび太の王子の幻影をティオに重ねて生きるんだ… シコれる…
358 17/07/27(木)15:16:10 No.442404951
来たか噂の巨人伝
359 17/07/27(木)15:16:11 No.442404954
明日ついにアレか
360 17/07/27(木)15:16:11 No.442404955
木の役は良いってチノちゃん言ってたし…
361 17/07/27(木)15:16:11 No.442404957
ククとのび太のシーンがもうちょっとだけ見たかった
362 17/07/27(木)15:16:13 No.442404960
ついに来たか…
363 17/07/27(木)15:16:13 No.442404962
>ククはこれからずっとDVされながら >優しかったのび太の王子の幻影をティオに重ねて生きるんだ… 殴りながらやるのがいい女なんだ…
364 17/07/27(木)15:16:14 No.442404963
えっのび子とジャイ姫で女装レズを!?
365 17/07/27(木)15:16:20 No.442404982
明日からは新か ありがとうのぶ代ドラえもん
366 17/07/27(木)15:16:29 No.442405004
明日はリメイク第一弾と緑の巨人か
367 17/07/27(木)15:16:30 No.442405006
純粋に楽しみなのと評価低すぎて楽しみな2作だな…明日
368 17/07/27(木)15:16:31 No.442405011
初めて見たけど面白かったよ…
369 17/07/27(木)15:16:33 No.442405017
アホウドリは女装がないと飛べないからな…
370 17/07/27(木)15:16:35 No.442405020
王子はあの首飾りの意味がわからないままだ… でも全体的にしっかり面白かったよ
371 17/07/27(木)15:16:50 No.442405053
>えっ首飾りが王子の手に渡ったかとかのエピソードないの 大長編を読め あやとり教わったのがのび太からと知ってこれからは僕だってといって〆る王子パートがとてもいいから
372 17/07/27(木)15:16:53 No.442405061
いや別に旧の中での順番とか新の中での順番はある程度自由でもよくない? 新開拓史だけなんで旧で挟んでんだ?って疑問はあるけど
373 17/07/27(木)15:17:03 No.442405086
すごく本編後の話が見たくなるシナリオだったわ…
374 17/07/27(木)15:17:05 No.442405089
みんな巨人伝を警戒しまくりだから逆に多分面白く感じるよ!
375 17/07/27(木)15:17:14 No.442405107
>アホウドリは女装がないと飛べないからな… 上手くまとまったな…
376 17/07/27(木)15:17:16 No.442405111
>殴りながらやるのがいい女なんだ… ウェカピポの妹の旦那め…
377 17/07/27(木)15:17:28 No.442405137
描きたいものを描ききったら最後が入りきらない感じが好きだ 展開もだらだらしてないし面白かった
378 17/07/27(木)15:17:29 No.442405139
新恐竜って2時間あったのか 90分だと思ってた
379 17/07/27(木)15:17:40 No.442405168
ポポルが王子に首飾りを渡して 王子が何だこんなもんと投げ捨てて それを見たククが曇る
380 17/07/27(木)15:17:40 No.442405169
>みんな巨人伝を警戒しまくりだから逆に多分面白く感じるよ! おいロボット王国
381 17/07/27(木)15:17:42 No.442405176
コーンフレークのおっさん
382 17/07/27(木)15:17:45 No.442405185
>ククはこれからずっとDVされながら >優しかったのび太の王子の幻影をティオに重ねて生きるんだ… 「」の想像力の豊かさには参るね…
383 17/07/27(木)15:17:50 No.442405191
>当時見た時は「最近のドラえもんお涙頂戴とか『友達』強調うっとうしいな…」みたいな感想抱いたんだけど >今見るとめっちゃ王道で面白いこれ… ドラえもんは大きい子にはちょっと楽しめないかもしれない
384 17/07/27(木)15:17:52 No.442405192
終盤の今更ドラえもんのポケット封じてたのも微妙に雑さを感じる
385 17/07/27(木)15:17:58 No.442405202
翼と太陽王も面白かったし旧ドラ末期は言われてるほど悪くなかったわ
386 17/07/27(木)15:18:00 No.442405207
ホモよ!
387 17/07/27(木)15:18:13 No.442405232
新ドラが全体的に長くなるのかな
388 17/07/27(木)15:18:20 No.442405253
>いつも思うけど木の役いらないよね? というか木って基本背景とか書き割りとか大道具とかだよね 喋る木とかならともかく 木をやらされる学校なんてあるんだろうか…世代によって子供の数全然違うからある時代もあったのかな
389 17/07/27(木)15:18:22 No.442405259
食い足りない部分はあれどちゃんといつものキャラを有効的に動かせてたから好き
390 17/07/27(木)15:18:30 No.442405278
>翼と太陽王も面白かったし旧ドラ末期は言われてるほど悪くなかったわ 昨日の2作は文句なしに最高だったし 今日のも悪くなかった ロボット王国ぐらいかなぁちょっとだけうーnってなったの
391 17/07/27(木)15:18:35 No.442405287
王子の物語を一貫して描いてて好き
392 17/07/27(木)15:18:39 No.442405299
巨人伝は王国越えの出来とも聞くので逆にすごく楽しみなんだ
393 17/07/27(木)15:18:47 No.442405317
島がロボットにでもなるのか
394 17/07/27(木)15:18:49 No.442405323
新ドラは同時上映がない分長くなったのかな
395 17/07/27(木)15:18:53 No.442405331
新恐竜はタケコプターの作画が凄かったのを覚えてる
396 17/07/27(木)15:18:53 No.442405334
>翼と太陽王も面白かったし旧ドラ末期は言われてるほど悪くなかったわ よくもわるくもその悪い映画ってのがロボット王国に集約されてたぐらいだからなあ
397 17/07/27(木)15:18:54 No.442405335
ロボットが飛びぬけて酷かっただけで ここまでだいたい面白いよ
398 17/07/27(木)15:18:56 No.442405340
ガチオカルト相手だったか… なんていうか今日は二本ともちょっと対象年齢高めな作りだったような気がするな 面白いのは面白いんだけどもう一味欲しいっていうか
399 17/07/27(木)15:19:02 No.442405358
木の役とか超羨ましかったけどな
400 17/07/27(木)15:19:26 No.442405411
子供向けのエンターテイメント感を出すのはF先生には勝てねぇ… あれ完璧すぎるよ
401 17/07/27(木)15:19:32 No.442405425
>巨人伝は王国越えの出来とも聞くので逆にすごく楽しみなんだ 何を超えたんですかねぇ…何を
402 17/07/27(木)15:19:33 No.442405426
>描きたいものを描ききったら最後が入りきらない感じが好きだ >展開もだらだらしてないし面白かった というか入れ替わりの定番の色々な事を学んで成長して最後協力して で別れが適度にあっさり位のバランスが丁度いいんだ 大好きだよこの映画
403 17/07/27(木)15:19:45 No.442405452
続けてみて思うのは末期映画の舞台ってなんか地味
404 17/07/27(木)15:19:51 No.442405465
OPのケモしずかちゃんは何だったんだろう… 検索してもちっとも出てこないし
405 17/07/27(木)15:19:54 No.442405477
旧で微妙に感じたのはロボット王国くらいかな でもそれでも緑の巨人伝に比べたらよっぽど面白い部類
406 17/07/27(木)15:20:15 No.442405516
緑の巨人伝の評価低すぎて逆に楽しみになってきた
407 17/07/27(木)15:20:17 No.442405523
>OPのケモしずかちゃんは何だったんだろう… ずっと待ってたのに出てこなかったね…
408 17/07/27(木)15:20:21 No.442405529
>えっ首飾りが王子の手に渡ったかとかのエピソードないの 漫画版だと su1953674.jpg su1953675.jpg
409 17/07/27(木)15:20:29 No.442405551
ヒリ人の方はもう記憶から無くなりそうだ
410 17/07/27(木)15:20:33 No.442405558
太陽王面白かったの意外だった 昔見た感じでは大晦日スペシャル程度の内容だった気がしたのに
411 17/07/27(木)15:20:35 No.442405565
だから巨人伝どれだけ酷いんだよ!?
412 17/07/27(木)15:20:36 No.442405568
>ドラえもんは大きい子にはちょっと楽しめないかもしれない 当時丁度小学校高学年だったからひねくれ始めたのかもしれん
413 17/07/27(木)15:20:41 No.442405585
>子供向けのエンターテイメント感を出すのはF先生には勝てねぇ… >あれ完璧すぎるよ 少し不思議のワクワク感だよな あれは誰にも真似できない
414 17/07/27(木)15:20:42 No.442405591
>続けてみて思うのは末期映画の舞台ってなんか地味 だってF先生ノータッチだし…
415 17/07/27(木)15:21:01 No.442405626
>OPのケモしずかちゃんは何だったんだろう… >検索してもちっとも出てこないし めっちゃエロかったね ククに夢中になってて忘れてた
416 17/07/27(木)15:21:04 No.442405635
>続けてみて思うのは末期映画の舞台ってなんか地味 スケールのデカさはF先生存命時代が圧倒的だったなって
417 17/07/27(木)15:21:12 No.442405654
ククが可愛いし脳がとろける声にチッポがギラーミンになった
418 17/07/27(木)15:21:20 No.442405672
>su1953675.jpg いい…
419 17/07/27(木)15:21:27 No.442405681
>漫画版だと >su1953674.jpg >su1953675.jpg マジいいシーンじゃねーか 何で削ったんだ…
420 17/07/27(木)15:21:32 No.442405689
なんだかんだドラえもん映画の打率高いな クレしんと同じくほんとにやばいのはせいぜい3作ぐらいだ
421 17/07/27(木)15:21:36 No.442405693
巨人伝が112分だからCM含めて終わるの24時20分くらいだな…
422 17/07/27(木)15:21:46 No.442405711
番組表見てたら土曜日10時からじゃないのか… 仮面ライダーかハイキューどっちか諦めないと…
423 17/07/27(木)15:22:02 No.442405751
>ドラえもんは大きい子にはちょっと楽しめないかもしれない コロコロの編集者がコロコロの漫画が楽しめなくなったらそれはコロコロを卒業する時期で大人への第一歩ですって言ってたしね そういう作品て完全に大人になってからの方がまた楽しめることも多い ウルトラマンだとタロウがそのタイプ
424 17/07/27(木)15:22:11 No.442405767
>漫画版だと 一人称がぼくなのは漫画版だから? それとものび太の影響? あれ?映画もそうだったっけ?
425 17/07/27(木)15:22:15 No.442405777
>翼と太陽王も面白かったし旧ドラ末期は言われてるほど悪くなかったわ 末期映画はなあとか偏見持ってたけど 駄目なのロボット王国くらいだったね
426 17/07/27(木)15:22:22 No.442405787
太陽王はのび太達側からのマヤ文明に対する前振りがなさ過ぎだったのはどうかなとは思った
427 17/07/27(木)15:22:34 No.442405811
映画だとのび太ともう会えないのわからないから 王子は永遠にのび太と再会する日を待ちながら死んでいくんだね
428 17/07/27(木)15:22:35 No.442405813
>続けてみて思うのは末期映画の舞台ってなんか地味 ワンニャンはかなりスケール大きかったと思うぞ ラストなんて隕石衝突で全消滅だし
429 17/07/27(木)15:22:36 No.442405824
>マジいいシーンじゃねーか のび太にククと一緒に報告しにくる所と会話がとても成長を表現していていいよね
430 17/07/27(木)15:22:51 No.442405850
2000年代は正直他の年代よりも好きなの多い
431 17/07/27(木)15:23:15 No.442405906
>映画だとのび太ともう会えないのわからないから >王子は永遠にのび太と再会する日を待ちながら死んでいくんだね そのうちタイムマシンを作ってこっちから会いに行くんだ
432 17/07/27(木)15:23:19 No.442405918
パー子かわいい
433 17/07/27(木)15:23:19 No.442405919
>太陽王はのび太達側からのマヤ文明に対する前振りがなさ過ぎだったのはどうかなとは思った ドラか出木杉の知識披露パートか
434 17/07/27(木)15:23:39 No.442405954
>マジいいシーンじゃねーか >何で削ったんだ… いいシーンだけど映画を観てる限り最後太陽王になっての方が綺麗じゃないかな あの王様には少し似合わないシーンな気はする
435 17/07/27(木)15:23:43 No.442405966
OPのしずかちゃんエロかったな…
436 17/07/27(木)15:23:43 No.442405969
>そのうちタイムマシンを作ってこっちから会いに行くんだ アステカ時空はじまるな…
437 17/07/27(木)15:23:51 No.442405992
太陽王は昔から印象悪くなかったけど見返してみるとかなりきっちり纏まってるなと思った 逆に翼は前より粗が目につくようになってしまった
438 17/07/27(木)15:23:54 No.442405999
むしろ個人的には終盤のシメが割と丁寧な分はF先生の作品より好きだな ワクワク感は劣るけど
439 17/07/27(木)15:24:20 No.442406055
太陽王のジャイアンが大魔境と並んで好きかも
440 17/07/27(木)15:24:24 No.442406066
ロボット王国は旧ドラ全体の中でもちょっと別格すぎる
441 17/07/27(木)15:24:34 No.442406086
>ドラえもんは大きい子にはちょっと楽しめないかもしれない そうでもないでしょ 少なくともドラえもんを作ってる人たちは大人なんだから その大人たちが面白いと思うのを作ってるわけで
442 17/07/27(木)15:24:38 No.442406092
翼と風使いがごっちゃになってた何でだ
443 17/07/27(木)15:24:42 No.442406105
翼は正直ロボットより酷かったよ
444 17/07/27(木)15:24:42 No.442406106
>いいシーンだけど映画を観てる限り最後太陽王になっての方が綺麗じゃないかな >あの王様には少し似合わないシーンな気はする そこらへんはまさしく漫画と映画の違いとしての差別化になっているんじゃないかな
445 17/07/27(木)15:25:01 No.442406137
ワンニャンは凄く良かったけど 恐竜滅亡に立ち会うののこれで三回目だなとか思っちゃって…
446 17/07/27(木)15:25:05 No.442406150
太陽王好きだけどラスボスの最期がちょっと地味やったの
447 17/07/27(木)15:25:12 No.442406167
マヤ文明とか小学生に教えるにはちょっと内容があれすぎる…
448 17/07/27(木)15:25:23 No.442406185
F先生なら実際の文明モチーフで舞台にするなら 出来杉出さないでも歴史うんちく要素はあっただろうね
449 17/07/27(木)15:25:25 No.442406192
>マジいいシーンじゃねーか >何で削ったんだ… 日本誕生も一応最後削られてるんじゃない? 映画でもククルが後に王になるくだりあったっけ?
450 17/07/27(木)15:25:29 No.442406199
旧と新にそれぞれ半ばスケープゴートの様な最低作が存在する事で他の映画は語りやすくなる つまりノア計画は必要
451 17/07/27(木)15:25:32 No.442406205
王子からしたらのび太たちはお助けキャラで風のように去っていったから正に英雄だな
452 17/07/27(木)15:25:41 No.442406219
>そこらへんはまさしく漫画と映画の違いとしての差別化になっているんじゃないかな 差別化もあるし声から受ける印象の差もあるよね
453 17/07/27(木)15:25:42 No.442406222
>恐竜滅亡に立ち会うののこれで三回目だなとか思っちゃって… 2億年以上離れてるぞ
454 17/07/27(木)15:25:44 No.442406224
>スケールのデカさはF先生存命時代が圧倒的だったなって スケールデカ過ぎて畳み方が反則気味の作品もあるから他人が真似るの危険だよね
455 17/07/27(木)15:25:45 No.442406227
>恐竜滅亡に立ち会うののこれで三回目だなとか思っちゃって… あの時代まだ恐竜いないぞ
456 17/07/27(木)15:25:48 No.442406232
>ワンニャンは凄く良かったけど >恐竜滅亡に立ち会うののこれで三回目だなとか思っちゃって… 恐竜滅亡よりも前の大絶滅じゃないっけ?
457 17/07/27(木)15:25:51 No.442406239
>子供向けのエンターテイメント感を出すのはF先生には勝てねぇ… >あれ完璧すぎるよ 続けて見てわかったのは足りないとか違うと批判されてた部分は F先生のF先生たる所以というかそんな簡単にエミュれるんなら ここまで偉大な漫画家として記憶されることもなかったよなって なんというかそこはもう少し寛容になってもいいんじゃねぇかなって気になってきた
458 17/07/27(木)15:26:03 No.442406276
>恐竜滅亡に立ち会うののこれで三回目だなとか思っちゃって… 落ち付けワンニャンの時代には恐竜はいない パンゲアの時代だぞ
459 17/07/27(木)15:26:31 No.442406338
ロボキンは時間も短いし制作側で何かトラブルがあったんじゃないかと
460 17/07/27(木)15:26:36 No.442406346
>>ドラえもんは大きい子にはちょっと楽しめないかもしれない >そうでもないでしょ >少なくともドラえもんを作ってる人たちは大人なんだから >その大人たちが面白いと思うのを作ってるわけで 友達が鬱陶しく感じる時期もあるってことを言いたいだけなのでは
461 17/07/27(木)15:26:36 No.442406348
>むしろ個人的には終盤のシメが割と丁寧な分はF先生の作品より好きだな 念 いいシーンではあるけど友情に目覚めたシーンは既にあるしダブルからなくてもいい
462 17/07/27(木)15:26:38 No.442406351
言っても王国は天上人は最低でも話は面白いからな
463 17/07/27(木)15:26:43 No.442406363
実はさりげなくワンニャン時空伝が一番最古の時代だったりするのだ
464 17/07/27(木)15:26:48 No.442406374
>マジいいシーンじゃねーか >何で削ったんだ… 映画の畜生って人間に情報伝えられったっけ?
465 17/07/27(木)15:27:30 No.442406476
>実はさりげなくワンニャン時空伝が一番最古の時代だったりするのだ 恐竜とかいない時代の1000年後だもんな…
466 17/07/27(木)15:27:30 No.442406477
F先生が作ったからとかそうじゃないとかで作品見るのは勿体無いよ 作品のみで楽しもうよ
467 17/07/27(木)15:27:31 No.442406484
>言っても王国は天上人は最低でも話は面白いからな 話は伏線含めて綺麗に繋がってるし冒頭の王国作り含めて面白いからな
468 17/07/27(木)15:27:44 No.442406511
>言っても王国は天上人は最低でも話は面白いからな 雲の王国は面白さは確かなんだけど 視聴者メンタル攻撃してくる要素が多くて見るのに体力必要なんだ…
469 17/07/27(木)15:27:58 No.442406558
小学校中学年辺りから捻くれて王道を楽しめなかったりする子は多いと聞く
470 17/07/27(木)15:28:04 No.442406578
>なんというかそこはもう少し寛容になってもいいんじゃねぇかなって気になってきた いなくなった人をいつまでも惜しんでるのはちょっと悲しいよ 前向きに生きなきゃ
471 17/07/27(木)15:28:08 No.442406589
せっかくの首飾りっていうギミックをアニメの方は活かしてなかったのがわかる
472 17/07/27(木)15:28:38 No.442406659
雲の王国だって昔は天上人の邪悪さなんてそんなに気にならなかったし… 最後も説得成功して綺麗に終わった話だと思ってたし…
473 17/07/27(木)15:28:39 No.442406660
>視聴者メンタル攻撃してくる要素が多くて見るのに体力必要なんだ… メンタル攻撃してくるアニメは確実に残る
474 17/07/27(木)15:29:07 No.442406743
当時映画館で見た時ほどつまらないという印象は無くなったけど それでも終盤祭壇についてからの展開はテンポの悪さと雑さが目立ったかなあ 特に集まった民衆が傍観しかしてなくて役に立ってなかったのはなんとも
475 17/07/27(木)15:29:45 No.442406841
ワンニャンの隕石衝突シーンがなんか一番しんみりした
476 17/07/27(木)15:29:51 No.442406851
>雲の王国だって昔は天上人の邪悪さなんてそんなに気にならなかったし… それどころか大半の天上人は移民済みなんて忘れてたぞ 固執した結果地上滅ぼすとか邪悪すぎだ
477 17/07/27(木)15:30:02 No.442406873
>メンタル攻撃してくるアニメは確実に残る 印象に残るってのはわりとそういうことだよね 名作だけどもシーンが印象に残らないものは記憶薄れたりするもんだし
478 17/07/27(木)15:30:02 No.442406876
>映画でもククルが後に王になるくだりあったっけ? 原作でも端折られて解説と口絵で終わってるよ
479 17/07/27(木)15:30:03 No.442406878
まああそこで集まった民が数の暴力で魔女を圧殺するわけにもいかないだろ
480 17/07/27(木)15:30:06 No.442406884
ワンニャンは犬のスタート地点を把握できないと最後まで?マークがつくかもしれない あとあのCVしげるは絶対あれ頭に直撃して死んでますよね?
481 17/07/27(木)15:30:14 No.442406903
>メンタル攻撃してくるアニメは確実に残る カスカベボーイズ!
482 17/07/27(木)15:30:14 No.442406904
>いいシーンだけど映画を観てる限り最後太陽王になっての方が綺麗じゃないかな >あの王様には少し似合わないシーンな気はする 王があそこに二人だけで出向くってのも映画で即位を華々しく描くと変になるよね
483 17/07/27(木)15:30:37 No.442406970
>F先生が作ったからとかそうじゃないとかで作品見るのは勿体無いよ >作品のみで楽しもうよ 評判やF先生が関わってないってだけで批判するのはナンセンスだけど 特にリアルタイムで見てた世代はそこらへんが嫌でも伝わってくるからなぁ
484 17/07/27(木)15:30:38 No.442406975
>小学校中学年辺りから捻くれて王道を楽しめなかったりする子は多いと聞く 実際新しいドラえもんは高学年はあんまり観なくなってる感じで年齢層が一段下がってるからな 別に悪い事だとは思わないけど対象年齢の変化はあったと思う
485 17/07/27(木)15:30:43 No.442406988
>あとあのCVしげるは絶対あれ頭に直撃して死んでますよね? ED前で掃除夫になってただろ!
486 17/07/27(木)15:31:06 No.442407028
>特に集まった民衆が傍観しかしてなくて役に立ってなかったのはなんとも なこと言ったら動物惑星だって最後ゾウくらいしか役に立ってねえべ 粗探ししたってしょうがないでしょ
487 17/07/27(木)15:31:21 No.442407062
>特にリアルタイムで見てた世代はそこらへんが嫌でも伝わってくるからなぁ 確実に変わった!ってのがわかるからそれはよくわかる 今なら落ち着いて評価できるだろうな
488 17/07/27(木)15:31:26 No.442407074
>評判やF先生が関わってないってだけで批判するのはナンセンスだけど >特にリアルタイムで見てた世代はそこらへんが嫌でも伝わってくるからなぁ いい加減卒業したら
489 17/07/27(木)15:31:53 No.442407135
>ワンニャンは犬のスタート地点を把握できないと最後まで?マークがつくかもしれない かなり上手いミスリードと伏線につきまとう難しい問題だ もうドラえもん言ったみたいに奇跡でいいんじゃないかな
490 17/07/27(木)15:31:54 No.442407139
>ワンニャンの隕石衝突シーンがなんか一番しんみりした スタッフによる旧ドラから新ドラへの移行のメタファーって説を聞いて より切なくなった
491 17/07/27(木)15:32:05 No.442407171
えっアニメドラえもんってもともとメインターゲット低学年だろ? あぶれてるのがいないとは言わんが
492 17/07/27(木)15:32:07 No.442407180
敗北した独裁者がリンチにあうエンドは小人達がやってくれたから許してくれ
493 17/07/27(木)15:32:09 No.442407186
当時の記憶だと風使いでキャラデザが変わったからスタッフももうネタ切れなんだなって思ってた気がする
494 17/07/27(木)15:32:24 No.442407222
>F先生が作ったからとかそうじゃないとかで作品見るのは勿体無いよ >作品のみで楽しもうよ よし分かったそれじゃ明日の緑の巨人伝はそういうの抜きで純粋に楽しんでみよう!
495 17/07/27(木)15:32:36 No.442407255
昨日からしずかちゃんのお風呂やシャワーシーン見なくなったな…
496 17/07/27(木)15:32:40 No.442407265
ワンニャンはタイトルとまたケモかよという期待値の低さを裏切って めっちゃ良い映画だった
497 17/07/27(木)15:32:45 No.442407284
F先生亡くなった以降はドラえもん見なくなったけど 今見るとおもしれだよ
498 17/07/27(木)15:32:49 No.442407292
>そうでもないでしょ >少なくともドラえもんを作ってる人たちは大人なんだから >その大人たちが面白いと思うのを作ってるわけで いやその大人達は子供が面白いと思うものを作ってるんだよ 新ドラへのスタッフ切り替えもそれが限界になってきたってのも理由だし
499 17/07/27(木)15:33:17 No.442407350
>王があそこに二人だけで出向くってのも映画で即位を華々しく描くと変になるよね しばらくしてから最近あいつら来ないな…って木を見に行ったら何もなくて 一人で空を見上げてしんみりするのが似合う気がする
500 17/07/27(木)15:33:18 No.442407356
>特に集まった民衆が傍観しかしてなくて役に立ってなかったのはなんとも あれはあれでいい 民衆が肩書きでなく行動で王子が王として行動する光景を目の当たりにするって面もあるし
501 17/07/27(木)15:33:19 No.442407357
ワンニャンはイチもいいけどズブが気になったな…
502 17/07/27(木)15:33:19 No.442407359
翼の勇者の方は…うん…
503 17/07/27(木)15:33:28 No.442407376
Fが関係したしてないはわかるけど別に関係してなかったからダメ!とは見なけりゃいいだけさ
504 17/07/27(木)15:33:30 No.442407382
>スタッフによる旧ドラから新ドラへの移行のメタファーって説を聞いて ドラえもんはキャラクターそのままなんだから絶滅とは全然違うでしょ
505 17/07/27(木)15:33:34 No.442407391
>スタッフによる旧ドラから新ドラへの移行のメタファーって説を聞いて >より切なくなった どんなに繁栄したものでも終わらないものはない でも次に新しいものが生まれてくるっていうのはテーマとしてはよくあるけどいいよね
506 17/07/27(木)15:33:49 No.442407434
テレビ放送で大晦日スペシャルなんかもなくなってたからな あの超長時間放送が楽しみだったのに
507 17/07/27(木)15:34:05 No.442407471
>ワンニャンの隕石衝突シーンがなんか一番しんみりした su1953685.gif
508 17/07/27(木)15:34:14 No.442407495
>えっアニメドラえもんってもともとメインターゲット低学年だろ? 90年代中盤位までは高学年もだったよ というか高学年位じゃないとわからない話や高学年向けの展開が色々あった
509 17/07/27(木)15:34:29 No.442407525
>ドラえもんはキャラクターそのままなんだから絶滅とは全然違うでしょ 住人は新天地へいってるからそのままいうとおりじゃない
510 17/07/27(木)15:34:39 No.442407558
>昨日からしずかちゃんのお風呂やシャワーシーン見なくなったな… のび太の尻でも見ておちつけ
511 17/07/27(木)15:34:42 No.442407566
良いよね…次は自分達がパパとママになって次に繋げていくの…
512 17/07/27(木)15:34:53 No.442407594
>翼の勇者の方は…うん… イカロスは実は生きてる!ってとことか 鳥野博士出て来るところとか めっちゃ唐突だった
513 17/07/27(木)15:34:56 No.442407603
>なこと言ったら動物惑星だって最後ゾウくらいしか役に立ってねえべ それは役に立ってる見せ場あるじゃん今回のとは違くね
514 17/07/27(木)15:34:59 No.442407610
>ワンニャンはイチもいいけどズブが気になったな… あくまで敵は子孫だからな ズブ本人はのび太像が公園モチーフにあったように嫌っていなかったような要素が随所にあるのがうまい
515 17/07/27(木)15:35:06 No.442407622
「」はパパになれそう?
516 17/07/27(木)15:35:10 No.442407636
第三者が語るメタファーってこじ付け多いしな…
517 17/07/27(木)15:35:16 No.442407652
>90年代中盤位までは高学年もだったよ >というか高学年位じゃないとわからない話や高学年向けの展開が色々あった 絵面楽しけりゃ理解する必要ないのはドラに限らないからなぁ いまだってそうじゃん
518 17/07/27(木)15:35:22 No.442407673
ドラえもんは基本ギャグ作品で大長編はSF冒険物だよ そこさえ押さえてれば誰が作ったかはどうでも良いよ でもそれを抑えて作れてるのはやっぱり藤子不二雄だよ
519 17/07/27(木)15:35:26 No.442407678
隕石はともかくエンディングで手を振ってサヨナラで締めだったのはしんみりしたな
520 17/07/27(木)15:36:11 No.442407775
>特に集まった民衆が傍観しかしてなくて役に立ってなかったのはなんとも いや人質事件の機動隊と同じだろ なんでもかんでも積極的に活躍させればいいってもんじゃないよ
521 17/07/27(木)15:36:17 No.442407785
イチの伏線の難しさやズブの明確に表現せずに細かい描写でどういうキャラかを見せるのは大人の視聴者をかなり意識してると思う そこで最後にドラえもんの新生を表すようなシーンで締めるというのは 今まで見てきた大人のファンに対するメッセージに感じた
522 17/07/27(木)15:36:28 No.442407809
隕石衝突シーンは途中から音がオルゴールのみになるから余計にしんみりする
523 17/07/27(木)15:36:50 No.442407863
最終的にひなのと天上人だけが残った
524 17/07/27(木)15:36:53 No.442407872
ワンニャンが旧ドラ最後でEDの歌詞が「明日また幸せであるように」がかかってて泣ける
525 17/07/27(木)15:36:54 No.442407873
過去 恐竜、(西遊記)、日本誕生、(ドラビアンナイト)、南海大冒険、太陽王伝説、ワンニャン 現代の宇宙 開拓史、宇宙小戦争、アニマル惑星、ブリキの、銀河超特急、ねじ巻き、宇宙漂流記、ロボット王国 現代の秘境 大魔境、海底鬼岩城、竜の騎士、(雲の王国)、風使い 現代の地球 鉄人兵団、雲の王国 パラレル 魔界大冒険、西遊記、 架空の世界 ドラビアンナイト、夢幻三剣士 異世界 翼の勇者たち こうかな…意外とまんま異世界ってないな
526 17/07/27(木)15:37:09 No.442407894
>せっかくの首飾りっていうギミックをアニメの方は活かしてなかったのがわかる ?
527 17/07/27(木)15:37:24 No.442407921
国民が来たのは王子様は嫌われてるわけじゃないなってところで役割果たしてるんじゃないの
528 17/07/27(木)15:37:38 No.442407945
設定の活きてなさは翼ひどいね 飛行機で飛ぶ鳥とか実は英雄の息子とか
529 17/07/27(木)15:37:50 No.442407968
>こうかな…意外とまんま異世界ってないな 風使いとか絶対異世界だと思ってたらなんか普通に現代でびっくりした
530 17/07/27(木)15:38:08 No.442407999
>架空の世界 ドラビアンナイト、夢幻三剣士 なんかここであんまあてにならないなって
531 17/07/27(木)15:38:16 No.442408018
>良いよね…次は自分達がパパとママになって次に繋げていくの… やめやめろ!
532 17/07/27(木)15:38:20 No.442408031
>>なこと言ったら動物惑星だって最後ゾウくらいしか役に立ってねえべ >それは役に立ってる見せ場あるじゃん今回のとは違くね 役に立ったら役に立ったでドラえもん要らなかったねとか言うんでしょ
533 17/07/27(木)15:38:30 No.442408055
翼の勇者はレース面白かったから満足
534 17/07/27(木)15:38:32 No.442408062
>ズブ本人はのび太像が公園モチーフにあったように嫌っていなかったような要素が随所にあるのがうまい ずっと拾われた時に名付けられた名前を名乗り続けてたんだしな…
535 17/07/27(木)15:38:33 No.442408063
ドラえもんを見て育って映画の監督をやってついにTV版の監督になった八鍬監督 ドラえもんを見て育ってシンエイ入社して「ドラえもんをやりたいです!」って宣言してロボとーちゃんの監督になった高橋監督
536 17/07/27(木)15:38:38 No.442408076
>異世界 翼の勇者たち 作中でパラレルワールドって言ってなかった?
537 17/07/27(木)15:39:13 No.442408149
クレーマーに触っちゃだめよ
538 17/07/27(木)15:39:28 No.442408183
>ドラえもんを見て育ってシンエイ入社して「ドラえもんをやりたいです!」って宣言してロボとーちゃんの監督になった高橋監督 なんで…?
539 17/07/27(木)15:39:42 No.442408212
>隕石衝突シーンは途中から音がオルゴールのみになるから余計にしんみりする 本来悲観的だったり壮絶なBGMが流れるような場面なのにしんみりするのいいよね…
540 17/07/27(木)15:39:51 No.442408240
>作中でパラレルワールドって言ってなかった? そういやそうだった まあでもほぼ異世界ってことで…
541 17/07/27(木)15:40:11 No.442408288
>ワンニャンが旧ドラ最後でEDの歌詞が「明日また幸せであるように」がかかってて泣ける 曲がいいってのは重要だよね
542 17/07/27(木)15:40:32 No.442408329
我が魂はあああああああああああああZECTと共にありいいいいいいいいいいいいいいい!!!! を思い出したあの隕石シーンは
543 17/07/27(木)15:40:55 No.442408379
>ワンニャンが旧ドラ最後でEDの歌詞が「明日また幸せであるように」がかかってて泣ける YUME日和は無条件で泣くからやめてほしいわ!
544 17/07/27(木)15:41:02 No.442408392
銀河超特急は現代か?
545 17/07/27(木)15:41:02 No.442408394
00年代の末期ドラ見てると面白いけど尺足りねえなこれ!ってなる 80年代90年代も尺は足りてねえ ㌧
546 17/07/27(木)15:41:09 No.442408407
そういや博物館のやつって珍しく未来が舞台なのか!楽しみだ
547 17/07/27(木)15:41:10 No.442408410
>曲がいいってのは重要だよね 南海大冒険させんぞオラッ!
548 17/07/27(木)15:41:53 No.442408497
>南海大冒険させんぞオラッ! まああれは実際曲次第でもっと高評価狙えてたと思うよ…
549 17/07/27(木)15:41:59 No.442408512
>銀河超特急は現代か? あのランドは未来だと思う じゃないとメズラシウム取り尽くしがおかしくなるから
550 17/07/27(木)15:42:12 No.442408540
>銀河超特急は現代か? 現代もあるけどあの列車自体がタイムマシン要素あるから行った先は未来
551 17/07/27(木)15:42:20 No.442408556
>ポエム聞かせんぞオラッ!
552 17/07/27(木)15:42:37 No.442408589
>そういや博物館のやつって珍しく未来が舞台なのか!楽しみだ 「」好みのショタも出るし面白いよ
553 17/07/27(木)15:42:50 No.442408611
>00年代の末期ドラ見てると面白いけど尺足りねえなこれ!ってなる >80年代90年代も尺は足りてねえ >㌧ 俺が新ドラへ感じる違和感がそこだ… 映像やらお話的には新ドラはどれも良くできてるんだけどね…尺がしっかり取れてて違和感を感じる
554 17/07/27(木)15:42:51 No.442408615
2m23sはなぁ…
555 17/07/27(木)15:43:21 No.442408666
>>銀河超特急は現代か? >現代もあるけどあの列車自体がタイムマシン要素あるから行った先は未来 そうだった…
556 17/07/27(木)15:43:26 No.442408672
>なんで…? ドラえもんのスタッフにもなった!誕生日スペシャルの絵コンテも任された! そして監督作がロボとーちゃんとユメミーワールド!
557 17/07/27(木)15:43:40 No.442408707
レース良かったね 最後のズルしてんじゃねぇ!から負けるか! のくだり好き
558 17/07/27(木)15:43:57 No.442408738
>そういや博物館のやつって珍しく未来が舞台なのか!楽しみだ 珍しくと言うかほぼ唯一
559 17/07/27(木)15:44:00 No.442408745
新になって大幅に尺増えてるからね 最長だと二時間近い ちなみに最も短いのが80分のロボット王国です
560 17/07/27(木)15:44:14 No.442408780
>映像やらお話的には新ドラはどれも良くできてるんだけどね…尺がしっかり取れてて違和感を感じる 増えた尺にオリキャラのエピソードねじ込むのいいよね…
561 17/07/27(木)15:44:16 No.442408784
新ドラ映画はGペンで描いたような作画が良かったのに最近はやってないな
562 17/07/27(木)15:44:34 No.442408813
というか22世紀の列車のチケット取ったら20世紀まで迎えに来てくれるってすげえな!
563 17/07/27(木)15:44:42 No.442408829
https://youtu.be/n4HC7x_Z-q8
564 17/07/27(木)15:44:53 No.442408852
ねじ巻きの後の旧ドラだと太陽王が1番面白いかな
565 17/07/27(木)15:45:12 No.442408886
そういやドラえもんとクレしんって全然お互いをネタにしないな
566 17/07/27(木)15:45:33 No.442408931
YUME日和は改めて良い曲だなと認識しました
567 17/07/27(木)15:45:37 No.442408941
ワンニャン見れなかったけど感想タイムで名前が上がってるの見ると結構良かったのね
568 17/07/27(木)15:45:48 No.442408963
>レース良かったね >最後のズルしてんじゃねぇ!から負けるか! のくだり好き 良かったんだけどあの直後にそれ言ったやつの名前がつば九郎って判明してダメだった
569 17/07/27(木)15:45:52 No.442408964
>というか22世紀の列車のチケット取ったら20世紀まで迎えに来てくれるってすげえな! 時間という概念が希薄になってるからな… 畳一枚分にタイムマシンを収める事ができる時点で電車に積む何て超簡単だろうし
570 17/07/27(木)15:46:08 No.442409000
>そういやドラえもんとクレしんって全然お互いをネタにしないな 貴様わかってて言ってるだろう
571 17/07/27(木)15:46:10 No.442409005
尺増えてるって今は同時上映でドラえもんズとかうめ星デンカとかやらんのか
572 17/07/27(木)15:46:38 No.442409059
ドラえもんズは…もう…
573 17/07/27(木)15:46:59 No.442409096
全部の時代の客を先取りしちゃったらもうリピーターしかこないな…
574 17/07/27(木)15:47:02 No.442409102
むかしもんなんて差別用語が生まれたりする
575 17/07/27(木)15:47:07 No.442409116
>そういやドラえもんとクレしんって全然お互いをネタにしないな シンエイ時代のせいじがクレしんで茶化した結果そういうのなくなってせいじは干されたって聞いた
576 17/07/27(木)15:47:14 No.442409128
>そういやドラえもんとクレしんって全然お互いをネタにしないな 昔は大晦日特番とかでよく一緒してたろ!
577 17/07/27(木)15:47:34 No.442409164
それと旧作については大長編と比べて原作から削ったとか変えたって言うのも若干違和感があるんだよね あの制作スケジュールだとネームすら完成してない段階でコンテ作ってるところ多々あるだろって感じだし
578 17/07/27(木)15:47:40 No.442409182
ぜんらもん
579 17/07/27(木)15:48:17 No.442409260
ていうか再来週も合併スペシャルやるし劇場版やるときなんかは片方の短編で尺を調整し合ったりするし…
580 17/07/27(木)15:48:31 No.442409290
むかしもんはのび太たちで ぜんらもんはワンニャンのドラえもんで ぜんかもんが鬼五郎
581 17/07/27(木)15:48:36 No.442409304
見ろよちじょうもんがいるぜ!
582 17/07/27(木)15:48:52 No.442409330
>シンエイ時代のせいじがクレしんで茶化した結果そういうのなくなってせいじは干されたって聞いた https://youtu.be/deboyhrekqc 干されてないよ 死ぬほど怒られただけ
583 17/07/27(木)15:49:52 No.442409431
昨日あたり全劇場版の上映時間をまとめて見たんだけどログを掘ってもスレが見つからねえ
584 17/07/27(木)15:50:09 No.442409463
>レース良かったね >最後のズルしてんじゃねぇ!から負けるか! のくだり好き レースは良かったけどその後の話となんも繋がりないのが…
585 17/07/27(木)15:50:19 No.442409482
>見ろよちじょうもんがいるぜ! てんじょうもんが偉そうに
586 17/07/27(木)15:51:05 No.442409551
のびたの結婚前夜放送して「」曇らせたいなあ
587 17/07/27(木)15:51:50 No.442409634
>干されてないよ >死ぬほど怒られただけ 駄目じゃねえか!
588 17/07/27(木)15:52:11 No.442409668
>おばあちゃんの思い出放送して「」曇らせたいなあ
589 17/07/27(木)15:52:26 No.442409699
太陽王→翼→ロボット(ここから尺短縮)→風使い→ワンニャン こう見るとロボットは急な尺短縮の煽りをもろに受けた感じだ
590 17/07/27(木)15:52:48 No.442409740
クレしん一挙放送→ドラえもんも放送してくれ! ドラえもん一挙放送→併映作品も放送してくれ! こうも要望に応えられると欲が尽きんな…
591 17/07/27(木)15:53:01 No.442409759
機械使って楽しやがって!からの必死の表情みてくそっ負けるか!はいいんだよ そのあと結局機械ダメだな!ってなるし会話もしないしでなんなんだよってなった
592 17/07/27(木)15:53:04 No.442409768
なんかパーマンやばいネタやってる…
593 17/07/27(木)15:53:52 [ペンギン] No.442409855
きかいで らくしやがって
594 17/07/27(木)15:55:08 No.442409982
あのペンギンいい勝負したわりには自分だけ優勝に特に意義も唱えず その後これといって重要なポジションにもならずフェードアウトして勿体無いなって…
595 17/07/27(木)15:55:53 No.442410061
>あのペンギンいい勝負したわりには自分だけ優勝に特に意義も唱えず >その後これといって重要なポジションにもならずフェードアウトして勿体無いなって… 最終的にいい感じの友人になるとかそんなことも特になかった
596 17/07/27(木)15:55:56 No.442410069
>クレしん一挙放送→ドラえもんも放送してくれ! >ドラえもん一挙放送→併映作品も放送してくれ! でも最終兵器使った感あるけど大丈夫かアベマ…
597 17/07/27(木)15:56:22 No.442410114
翼は悪役もその後の描写なくフェードアウトでなんかね
598 17/07/27(木)15:56:32 No.442410144
ポケモンはほぼ無理なんだっけ? じゃあコナンやろうぜー!
599 17/07/27(木)15:57:08 No.442410218
ペンギンダチョウ鶏はあの世界で最底辺の扱いなんだろうなって見てた
600 17/07/27(木)15:57:24 No.442410247
ドラとクレしんはabemaが朝日系列だから出来たんやな
601 17/07/27(木)15:57:30 No.442410255
>ポケモンはほぼ無理なんだっけ? >じゃあコナンやろうぜー! クレシンドラえもんライダーとかはテレ朝だけど コナンやポケモンってなると他局だし難しんじゃないか?
602 17/07/27(木)15:57:30 No.442410259
日テレがいけるならルパンのテレスペがいいな
603 17/07/27(木)15:57:43 No.442410284
コナンは日テレだからなあ
604 17/07/27(木)15:57:49 No.442410297
今スケジュール再確認したけどなんで一番見たいひみつ道具博物館の日に限って飲み会が入ってるんだ!
605 17/07/27(木)15:57:51 No.442410304
ずっと見てて思ったんだけどドラ映画って絶対実際に体を使って冒険するね SFではあるけど仮想空間とかコンピュータネットワークは出さないのはこだわりなのかね
606 17/07/27(木)15:58:21 No.442410363
フェニキアは被害者すぎるので天上人さん保護して上げて下さい
607 17/07/27(木)15:59:11 No.442410438
>今スケジュール再確認したけどなんで一番見たいひみつ道具博物館の日に限って飲み会が入ってるんだ! 8月1日から2週目開始ですぞー! 放映順はバラバラになるから各自スケジュールを確認してくだされー!
608 17/07/27(木)15:59:32 No.442410478
>ペンギンダチョウ鶏はあの世界で最底辺の扱いなんだろうなって見てた あぁだからダチョウタクシーが反政府活動を…
609 17/07/27(木)15:59:38 No.442410486
>SFではあるけど仮想空間とかコンピュータネットワークは出さないのはこだわりなのかね 夢幻三剣士は?
610 17/07/27(木)15:59:42 No.442410498
プリキュア一挙はできないんですか?
611 17/07/27(木)15:59:52 No.442410517
>太陽王→翼→ロボット(ここから尺短縮)→風使い→ワンニャン >こう見るとロボットは急な尺短縮の煽りをもろに受けた感じだ 90分以上の尺で練ったものを尺に収めようとイベント削ったら減量に失敗したボクサーみたいに筋肉がなくなった感じだったね 太陽王と翼でゲスト側の成長物語をメインにやってるしF先生作品は下手に真似ないでそっちの方向に新しい可能性を見い出そうとしたけど80分だと無理で風使いで短編を膨らませる方針にって感じだね
612 17/07/27(木)16:00:10 No.442410551
>8月1日から2週目開始ですぞー! >放映順はバラバラになるから各自スケジュールを確認してくだされー! もう1週すンの!?マジで!?
613 17/07/27(木)16:00:53 No.442410631
明日から一気に時間長くなるのか 12時開始で16時終了…
614 17/07/27(木)16:00:54 No.442410632
ドラスピンオフ系は流せるだろうけど ハットリパーマンの合体映画あたりは権利が面倒で円盤化すらできないんだっけ
615 17/07/27(木)16:00:59 No.442410641
>フェニキアは被害者すぎるので天上人さん保護して上げて下さい うふふブラックホールより酷いのがあるとは思わなかったよ
616 17/07/27(木)16:01:03 No.442410649
>新魔界大冒険(112分)、緑の巨人伝(112分)、新大魔境(109分)、新鉄人兵団(108分)、恐竜2006(107分)、ひみつ道具博物館(104分)、新日本誕生(104分)、新宇宙開拓史(102分)、宇宙英雄記(101分)、カチコチ(101分)、日本誕生(100分)、アニマル惑星(100分)、ドラビアンナイト(100分)、雲の王国(100分)、奇跡の島(100分) >ブリキの迷宮(99分)、夢幻三剣士(99分)、ねじ巻き都市(99分)、人魚大海戦(99分)、創世日記(98分)、魔界大冒険(97分)、宇宙小戦争(97分)、鉄人兵団(97分)、銀河超特急(97分)、海底鬼岩城(94分)、竜の騎士(93分)、パラレル西遊記(93分)、恐竜(92分)、大魔境(91分)、南海大冒険(91分)、太陽王伝説(91分)、翼の勇者たち(91分)、宇宙開拓史(90分) >宇宙漂流記(89分)、ワンニャン時空伝(84分)、ふしぎ風使い(83分)、ロボット王国(80分)
617 17/07/27(木)16:01:03 No.442410650
>SFではあるけど仮想空間とかコンピュータネットワークは出さないのはこだわりなのかね 夢幻三剣士
618 17/07/27(木)16:01:12 No.442410664
>プリキュア一挙はできないんですか? それはそのうちくると思う
619 17/07/27(木)16:01:14 No.442410668
仕事で見れない日が結構あったから2周目はありがたい…
620 17/07/27(木)16:01:17 No.442410672
風使いとワンニャンでは併映のパーマンで結構尺を使ってたのかな
621 17/07/27(木)16:01:47 No.442410716
夢だ!
622 17/07/27(木)16:02:10 No.442410754
フェニキアは完全なとばっちりだよね
623 17/07/27(木)16:02:21 No.442410778
>夢幻三剣士は? そうかあれは体感型ゲームだから仮想空間に入るのか… 現実に侵食する妄想ものだと捉えてしまっていたな
624 17/07/27(木)16:02:22 No.442410783
>No.442410649 10分違うだけで短く感じるもんだな
625 17/07/27(木)16:02:28 No.442410795
>それはそのうちくると思う 東映だからどうかなあ
626 17/07/27(木)16:02:48 No.442410823
叩き起こされたと思ったら急に進化させられて宇宙に弾き飛ばされるフェニキア可哀そう
627 17/07/27(木)16:02:51 No.442410830
子供向け映画って子供の集中力に合わせて時間短くしてるって聞いたんだけどな
628 17/07/27(木)16:02:57 No.442410841
>東映だからどうかなあ でも仮面ライダーやってるし
629 17/07/27(木)16:03:21 No.442410881
>東映だからどうかなあ ライダーも東映やで
630 17/07/27(木)16:03:27 No.442410894
>東映だからどうかなあ ライダーとかやってるし…
631 17/07/27(木)16:03:38 No.442410911
ブリキの迷宮見たはずだけどなんか覚えてないからもっかい見る
632 17/07/27(木)16:03:53 No.442410936
>叩き起こされたと思ったら急に進化させられて宇宙に弾き飛ばされるフェニキア可哀そう 封印されたのも未来人の都合だし辛すぎる…
633 17/07/27(木)16:03:56 No.442410943
>子供向け映画って子供の集中力に合わせて時間短くしてるって聞いたんだけどな 子供の数自体減ってるから一緒に来た親へのアピールを意識してたりして
634 17/07/27(木)16:03:59 No.442410948
3連ライダー来たな…
635 17/07/27(木)16:04:00 No.442410949
プリキュアはレギュラー放送がされたことがあるから可能性はなくはないな
636 17/07/27(木)16:04:05 No.442410952
10分って言ったらTV版の1話ぶんだもの…
637 17/07/27(木)16:04:22 No.442410989
子供の集中力なんて実際の劇場では映画が始まる前の宣伝で途切れるぜー!
638 17/07/27(木)16:04:31 No.442411005
>新魔界大冒険(112分)ロボット王国(80分) なそ にん
639 17/07/27(木)16:04:32 No.442411008
明後日が112分+112分の224分で最長だな 四時間近い 逆に最も短いのが昨日の83分+84分の167分で三時間切ってる
640 17/07/27(木)16:05:22 No.442411088
224分は目が耐えられんかもしれない…
641 17/07/27(木)16:05:27 No.442411100
>112分+112分の224分で最長だな じゃなかった221分だ
642 17/07/27(木)16:06:11 No.442411178
プリキュアはもうちょっと増えたらやるんじゃね
643 17/07/27(木)16:06:17 No.442411184
>でも仮面ライダーやってるし 東映アニメーションは東映の中でも特にケチなんだよ
644 17/07/27(木)16:06:24 No.442411199
そんなに
645 17/07/27(木)16:06:26 No.442411201
>子供向け映画って子供の集中力に合わせて時間短くしてるって聞いたんだけどな 集中力の他に膀胱の問題もある だから尺が長い映画だと中座しても話がわかるようにしたりする 劇中で起きたことをやけに詳しく会話で説明し直すとかそういうのがそう
646 17/07/27(木)16:06:48 No.442411226
>映画ドラえもん のび太と緑の巨人伝 >7月28日(金)13:55 〜 16:00 オイオイオイ…
647 17/07/27(木)16:07:09 No.442411257
>集中力の他に膀胱の問題もある >だから尺が長い映画だと中座しても話がわかるようにしたりする >劇中で起きたことをやけに詳しく会話で説明し直すとかそういうのがそう ロードオブザリングどうだったっけな…
648 17/07/27(木)16:07:24 No.442411284
アベマリニンサントイレタイムは5分ぐらいくだち
649 17/07/27(木)16:08:14 No.442411367
巨人伝色々評判聞いてはいるが最長映画でもあるのか
650 17/07/27(木)16:08:20 No.442411381
巨人ついにきたか…
651 17/07/27(木)16:08:24 No.442411388
>東映アニメーションは東映の中でも特にケチなんだよ 酷いよなワンピース作画
652 17/07/27(木)16:08:35 No.442411410
ドラえもんの道具で化け物にして原初の宇宙に遺棄しました!は本当にどうかしちゃったのかと思った
653 17/07/27(木)16:08:38 No.442411418
元々の上映時間の長さに加えて 短いけどCMタイムと映画の間の休憩タイムもあるから…四時間超えるわこれ