17/07/27(木)13:47:42 これが... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/27(木)13:47:42 No.442392180
これがティラノサウルスだなんて
1 17/07/27(木)13:48:30 No.442392299
鳥じゃん
2 17/07/27(木)13:50:14 No.442392590
なんでけおってるような顔色なの?
3 17/07/27(木)13:50:38 No.442392656
学者がティラノと言ったらこれがティラノなんだ
4 17/07/27(木)13:51:04 No.442392718
認めてたまるものか
5 17/07/27(木)13:51:14 No.442392741
3年前となると
6 17/07/27(木)13:51:40 No.442392793
荒らし嫌がらせ混乱の元すぎる…
7 17/07/27(木)13:53:23 No.442393039
羽毛恐竜の化石は中国で発見されて ティラノは北米が主な生息地だったのに 何でティラノまで羽毛で描かれてたのか分からん
8 17/07/27(木)13:53:48 No.442393106
レス乞食御用達スレ画
9 17/07/27(木)13:54:39 No.442393236
>学者がティラノと言ったらこれがティラノなんだ スレ画は素人が描いたものだから学者が云々という代物じゃないです
10 17/07/27(木)13:54:51 No.442393263
想像図のそれもほぼネタの1パターンでしかないらしいけど どこでどう話を聞いたの
11 17/07/27(木)13:54:53 No.442393266
羽毛を持ってない恐竜の方がレアな存在になるんかな
12 17/07/27(木)13:56:37 No.442393530
尻尾引きずるのはほぼ見なくなったな
13 17/07/27(木)13:58:02 No.442393759
>レス乞食御用達スレ画 また君か
14 17/07/27(木)13:59:53 No.442394056
ちんぽ
15 17/07/27(木)14:00:19 No.442394115
ちなみにスレ画の想像図でおかしい部分は毛じゃなくて手だよ
16 17/07/27(木)14:01:22 No.442394234
恐竜は化石じゃなくてミイラ見つかったんじゃなかった? 毛はなかったよ
17 17/07/27(木)14:02:36 No.442394400
>また君か みんなが思ってるんだよ
18 17/07/27(木)14:02:57 No.442394440
ミイラが発見されたノドサウルスとティラノはかなり遠縁のグループだから どの辺まで毛が生えていたのかは未だに不明
19 17/07/27(木)14:03:01 No.442394448
ミイラが残るような時間経過じゃないよ 皮膚がそのまんま化石になったのが発見された
20 17/07/27(木)14:04:00 No.442394564
ちなみにこのモコモコティラノサウルスは今年の春に出た新説で否定されました
21 17/07/27(木)14:05:41 No.442394793
>恐竜は化石じゃなくてミイラ見つかったんじゃなかった? >毛はなかったよ 一つ見て全部そうだっていうのはダメだろ
22 17/07/27(木)14:05:44 No.442394803
ちょっと通りますよ
23 17/07/27(木)14:07:16 No.442395029
最近の学説じゃこんなんらしいですけど次の映画どうします?って聞いたらスピルバーグにこんなのティラノじゃねぇ!って怒られたジュラシックワールドのスタッフ
24 17/07/27(木)14:09:07 No.442395295
NHKも再現映像にモコティラ使ってるし…
25 17/07/27(木)14:10:08 No.442395424
美味しそう
26 17/07/27(木)14:11:58 No.442395682
スレ画は海外のpixivみたいなピクチャーSNSに投稿された単なるファンアートだってば
27 17/07/27(木)14:15:25 No.442396198
こんなん信じるやつは別に恐竜に興味ないやつだろ
28 17/07/27(木)14:15:50 No.442396261
混乱の元榛名
29 17/07/27(木)14:16:00 No.442396280
羽毛っていうか毛じゃん
30 17/07/27(木)14:17:45 No.442396560
>一つ見て全部そうだっていうのはダメだろ それ言ったら羽毛恐竜も一部の化石だけだし
31 17/07/27(木)14:18:59 No.442396744
そろそろこんなでかい動物に毛が生えてるなんて放熱性能的に考えにくくない?
32 17/07/27(木)14:21:10 No.442397037
処女が描いたちんぽの陰毛みたいな生え方しやがって
33 17/07/27(木)14:22:56 No.442397284
>最近の学説じゃこんなんらしいですけど次の映画どうします?って聞いたらスピルバーグにこんなのティラノじゃねぇ!って怒られたジュラシックワールドのスタッフ わかりましたロボティラノをドミナスにぶっ殺させます
34 17/07/27(木)14:23:59 No.442397434
ジュラシックの恐竜ってそもそもカエルとのキメラだしな
35 17/07/27(木)14:24:02 No.442397439
>そろそろこんなでかい動物に毛が生えてるなんて放熱性能的に考えにくくない? 肩高としてはマンモスとそう変わらないし寒冷地仕様だっていうからありといえばありなのでは
36 17/07/27(木)14:24:38 No.442397514
学説なんてコロコロ変わるしな
37 17/07/27(木)14:25:22 No.442397614
確認されてる羽毛恐竜ってみんな小型の獣脚類じゃなかった?
38 17/07/27(木)14:26:40 No.442397789
>確認されてる羽毛恐竜ってみんな小型の獣脚類じゃなかった? ディノニクスとかラプトルとかそこいらだっけ?
39 17/07/27(木)14:38:52 No.442399607
なんで顔には毛がないのか
40 17/07/27(木)14:39:42 No.442399739
ハゲタカと同じ理由で顔に毛は無い方が合理的かなって・・・
41 17/07/27(木)14:41:34 No.442400012
>ハゲタカと同じ理由で顔に毛は無い方が合理的かなって・・・ どういう理由なの?
42 17/07/27(木)14:43:05 No.442400222
しかし骨格からしか想像できないのはこういうとき本当に不便だな
43 17/07/27(木)14:45:11 No.442400479
ペンギンとかカモノハシとか実物知らないまま肉付けしたら多分恐竜になる
44 17/07/27(木)14:46:25 No.442400671
>カバとか実物知らないまま肉付けしたら多分ドラゴンになる
45 17/07/27(木)14:49:29 No.442401092
つまり「」の頭に毛が無いのも合理的な進化ってことだろ?
46 17/07/27(木)14:50:58 No.442401297
現在我々は象という生物をしっているのでマンモスの骨格から長い鼻があることを想像できるがもし象が今日の地上におらずマンモスの化石だけが残っていたらおそらく鼻の無い姿が再現され長い鼻を予想した人間は変人扱いされるだろう という話を昔爬沼庵がしてたな
47 17/07/27(木)14:51:13 No.442401327
最近見かけた恐竜本では若い個体に羽毛があるのはもう確定で 大人になってから抜けるかどうかを議論してる最中と書いてあったな
48 17/07/27(木)14:53:53 No.442401698
ティラノサウルス類にも当時比較的寒冷な地域では羽毛の痕跡のある個体が見つかってるけど 温暖な地域の大型種もこんな全身ふさふさだった跡は出てなかった記憶がある
49 17/07/27(木)14:54:46 No.442401806
>ティラノサウルス類にも当時比較的寒冷な地域では羽毛の痕跡のある個体が見つかってるけど 別種だよ