17/07/27(木)07:00:11 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/27(木)07:00:11 No.442351862
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/07/27(木)07:01:15 No.442351908
やっぱ頑丈なんだなこういうのは
2 17/07/27(木)07:01:30 No.442351924
つえー
3 17/07/27(木)07:02:05 No.442351951
硬すぎる…
4 17/07/27(木)07:02:16 No.442351960
もう人力では宝石泥棒もままならない時代なのか
5 17/07/27(木)07:02:33 No.442351973
三日前かよ
6 17/07/27(木)07:02:37 No.442351975
ハンマーではなくバールのようなものならいけた
7 17/07/27(木)07:02:54 No.442351989
最後に警察官が後ろから取り押さえにきてたら完璧だったのに…
8 17/07/27(木)07:04:04 No.442352040
途中で集団で畑耕してるみたいになっててダメだった
9 17/07/27(木)07:04:15 No.442352054
強化ガラスメーカーの宣伝になるな
10 17/07/27(木)07:04:56 No.442352091
でっかいスレッジハンマーとかならいけるだろうか
11 17/07/27(木)07:04:56 No.442352092
もっと一点集中するポンチみたいたなのじゃダメなのかな
12 17/07/27(木)07:04:58 No.442352095
このガラスのCMにこの映像使おう
13 17/07/27(木)07:05:27 No.442352119
最近のは複合装甲みたいに多重構造なので割れはしないのだ
14 17/07/27(木)07:06:01 No.442352146
薪割りの上手なフォームしてる
15 17/07/27(木)07:06:58 No.442352198
バーナーで炙ってみる?
16 17/07/27(木)07:07:27 No.442352227
割れずに打ち付けたところだけ穴空くからなかなか取れないんだね
17 17/07/27(木)07:07:46 No.442352247
耐衝撃特化なら貫通重視の装備で!
18 17/07/27(木)07:08:02 No.442352256
青メットの人真面目だな
19 17/07/27(木)07:08:18 No.442352270
AoEの採掘する人みたいな
20 17/07/27(木)07:08:48 No.442352301
車の窓割るような奴使った方が割れそう
21 17/07/27(木)07:08:53 No.442352309
強盗するにしてもそんな小さいハンマーじゃなぁ
22 17/07/27(木)07:08:56 No.442352311
道路砕くやつ持ってこないと…
23 17/07/27(木)07:09:30 No.442352336
発掘現場か何かか
24 17/07/27(木)07:10:15 No.442352376
専門知識と道具が要る時代なんだな
25 17/07/27(木)07:10:18 No.442352378
フィルムみたいなのが挟まってるのかなこれ
26 17/07/27(木)07:10:29 No.442352389
>もっと一点集中するポンチみたいたなのじゃダメなのかな 多分めっちゃ頑丈なフィルムかなんかでガラスを補強してあるから 尖ったもので叩いてもその部分だけフィルムに穴が空くだけじゃないかな
27 17/07/27(木)07:10:31 No.442352393
こういう動画流すと次は削岩機使うやつらが出てきそう
28 17/07/27(木)07:10:51 No.442352406
ダイヤモンドカッター使えばいいのでは
29 17/07/27(木)07:11:19 No.442352431
戦闘機のキャノピーとかに使われる有機ガラスの強いやつ相手だと人力じゃどうしようもなかろうな 焼いた方がマシかも
30 17/07/27(木)07:11:28 No.442352436
店員は開けろと脅される危険があるから壊そうとしてるうちに逃げないとな
31 17/07/27(木)07:11:54 No.442352449
知識と機材があれば突破できるだろうけど これみたいな一番多いパターン防げるなら十分過ぎる…
32 17/07/27(木)07:12:04 No.442352457
もうちょっと大きいやつで…
33 17/07/27(木)07:13:17 No.442352512
>知識と機材があれば突破できるだろうけど >これみたいな一番多いパターン防げるなら十分過ぎる… 知識あるやつはどう対策しても突破するからな 簡単な手口防げればかなりの防犯になる
34 17/07/27(木)07:13:28 No.442352521
閉店時間でも無さそうだし鍵開けさせた方が速そうだ
35 17/07/27(木)07:14:20 No.442352559
>ダイヤモンドカッター使えばいいのでは その為の原料としてここのダイヤを盗もうとしていた ということか
36 17/07/27(木)07:14:54 No.442352579
マグナム弾で打てば多分空く そこを起点に工具でこじ開ければまぁ
37 17/07/27(木)07:15:40 No.442352617
熱して冷やすとたぶん割れそう それなりの設備いるけど
38 17/07/27(木)07:15:49 No.442352628
30秒頃の「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」的な動きに吹く
39 17/07/27(木)07:16:01 No.442352640
ドーナツを冷蔵庫に!みたいな動きしやがるな
40 17/07/27(木)07:16:58 No.442352697
誰もフレーム歪ませるとか考えないのか
41 17/07/27(木)07:17:56 No.442352756
マキネコ
42 17/07/27(木)07:18:04 No.442352763
知識ある奴は知識ある人なりの犯罪して こんな直接行動すること滅多にないしね
43 17/07/27(木)07:18:27 No.442352781
ふつーのガラスと違って強靭性があるからとっかかり作ってもあんまり… 宝石泥としちゃ一撃でバシャーンと砕けてまとめてかっさらえるくらいじゃないと困るし
44 17/07/27(木)07:19:27 No.442352828
>ふつーのガラスと違って強靭性があるからとっかかり作ってもあんまり… >宝石泥としちゃ一撃でバシャーンと砕けてまとめてかっさらえるくらいじゃないと困るし 今の時代バシャーンと奪おうとすると宝石ごと葬る結果になるよね...
45 17/07/27(木)07:19:37 No.442352836
手持無沙汰な赤メットがだめだった
46 17/07/27(木)07:20:14 No.442352870
(ルパンではガシャーンってやって掃除機で根こそぎ持って行けたのに⋯)
47 17/07/27(木)07:20:52 No.442352904
目の前まできたのに!もう引き返せないのに! 手の届くところにあるのに!
48 17/07/27(木)07:20:58 No.442352912
どっかから空けるんだから鍵っぽいとこ探して壊すほうが早いんじゃねえのかな
49 17/07/27(木)07:21:26 No.442352938
>手持無沙汰な赤メットがだめだった (あーダメだわこれ…)
50 17/07/27(木)07:21:40 No.442352944
鍵壊した方が楽じゃないの?
51 17/07/27(木)07:22:06 No.442352974
>どっかから空けるんだから鍵っぽいとこ探して壊すほうが早いんじゃねえのかな (歪んで開かなくなる引き戸)
52 17/07/27(木)07:22:19 No.442352988
エイシャオラ!
53 17/07/27(木)07:22:58 No.442353032
引き上げた後の徒労感凄いだろうな
54 17/07/27(木)07:23:00 No.442353035
もう逃げろよ
55 17/07/27(木)07:23:36 No.442353065
強盗も馬鹿じゃ務まらない時代なんやな
56 17/07/27(木)07:24:15 No.442353094
時間掛けすぎだな
57 17/07/27(木)07:25:39 No.442353166
>店員は開けろと脅される危険があるから壊そうとしてるうちに逃げないとな よく見たら冒頭に店員いるんだな
58 17/07/27(木)07:25:42 No.442353170
ボルト数本外して力尽きたとか持ち込んだバーナーで一部焼き切ってタイムアップとか 金庫相手の敗北なら昔からけっこうある
59 17/07/27(木)07:26:40 No.442353218
後半もう疲れちゃってるだろコレ
60 17/07/27(木)07:26:48 No.442353222
「もしも物凄く丈夫なショーケースがあったら…」 みたいでドリフのコントにありそうだよね
61 17/07/27(木)07:27:14 No.442353243
想像以上に頑丈だな…
62 17/07/27(木)07:28:10 No.442353295
樹脂層あるから叩いてもほとんど意味ない
63 17/07/27(木)07:28:10 No.442353296
フレーム部分をガンガン叩いて変形させる方がマシな気がする
64 17/07/27(木)07:28:43 No.442353328
複合ならカッターも複数要るのか
65 17/07/27(木)07:29:35 No.442353379
オイオイオイ 割れないわこれ
66 17/07/27(木)07:30:06 No.442353400
>樹脂層あるから叩いてもほとんど意味ない どうすればいいんです!?
67 17/07/27(木)07:30:19 No.442353412
多分フレームも何か特殊な物なんだろうな
68 17/07/27(木)07:30:40 No.442353433
>どうすればいいんです!? 真面目に働く
69 17/07/27(木)07:30:50 No.442353442
バーナーで焼き切るしか…
70 17/07/27(木)07:31:16 No.442353469
このケースはいくらするんです?
71 17/07/27(木)07:31:51 No.442353505
これ万一首尾よく盗めてたとしてさ こんな力づくの仕事しかできない子たちが どうやって盗品を換金するんだろう
72 17/07/27(木)07:31:52 No.442353508
コールドスリープ中の全裸お姉さんとかこれに詰めとけば安心ですね
73 17/07/27(木)07:32:21 No.442353538
ンモー!なんなのよ!この!この!
74 17/07/27(木)07:32:31 No.442353549
店員に開けさせるのがいいと思うけど 店員も開けられない可能性もあるのかな
75 17/07/27(木)07:33:22 No.442353602
ガラス屋さんでも切るとき焼いてるからな
76 17/07/27(木)07:33:29 No.442353607
バーナーで炙って水かけるでどうでしょう そういう手口あったような
77 17/07/27(木)07:33:40 No.442353617
カラーボールぶつければ勝ち確定ではないか
78 17/07/27(木)07:34:19 No.442353653
>これ万一首尾よく盗めてたとしてさ >こんな力づくの仕事しかできない子たちが >どうやって盗品を換金するんだろう 換金ルートは確保してるんじゃ…と思ったが やってから考えよっか的な可能性も大いにありそうだね この調子だと
79 17/07/27(木)07:34:51 No.442353679
金製品なら最悪溶かしちまって換金でも現在の高止まり相場ならそこそこいけるんじゃ
80 17/07/27(木)07:35:12 No.442353704
リアルアイスクライマーっぽい動きで吹く
81 17/07/27(木)07:35:15 No.442353707
ガラスじゃなく柔軟な樹脂層の問題だから炙って冷やすは効果ないんじゃないの まあ熱で樹脂を溶かし切る事は出来ると思うけど
82 17/07/27(木)07:35:28 No.442353717
絶対に破らせないという鉄の意志を具現化したようなケースだな
83 17/07/27(木)07:36:40 No.442353793
スマートに開けようとするとどうしても機材が大掛かりになるので結局バレやすいという
84 17/07/27(木)07:37:11 No.442353837
サンダーとかドリルとか電動工具を使えば何とか…
85 17/07/27(木)07:39:00 No.442353919
>サンダー サンドしてある樹脂層で引っかかる >ドリル 一点しか開けられずその穴を広げるのに別の方法が必要 >電動工具 複数の電動工具が必要なのでかさばってバレやすい
86 17/07/27(木)07:39:36 No.442353965
赤メット拳銃持ってない?
87 17/07/27(木)07:40:22 No.442354004
ショベルカーで突っ込むしか…
88 17/07/27(木)07:40:30 No.442354017
多層構造の樹脂だとしたらドリルでも歯が立たないかも… 多分モーターのトルクが負ける
89 17/07/27(木)07:40:49 No.442354036
サンダーなら装着してあるブレードの種類次第では 樹脂層も普通にぶった切れないか
90 17/07/27(木)07:42:04 No.442354121
ループかゲーム画面に見える
91 17/07/27(木)07:42:25 No.442354143
滑る上に粘る素材はサンダーでも難渋しそう
92 17/07/27(木)07:43:14 No.442354183
穴自体は空いてるから掃除機の先端曲げれるようにすれば行ける気はする
93 17/07/27(木)07:48:17 No.442354491
防弾ガラス的なのだったのか知らなかった
94 17/07/27(木)07:48:22 No.442354498
ショーケースってめっちゃ細かく区切ってあるから 1か所破ったくらいだとそんなダメージ無いのよね
95 17/07/27(木)07:50:05 No.442354615
>ショーケースってめっちゃ細かく区切ってあるから >1か所破ったくらいだとそんなダメージ無いのよね 確かに… スレ画の強盗団はその全部にどっこんどっこんやらないといけないのか
96 17/07/27(木)07:51:06 No.442354676
>簡単な手口防げればかなりの防犯になる 泥棒にここは時間がかかって面倒くさそうだぞって思わせるだけでもかなり防犯になるって聞いたなあ
97 17/07/27(木)07:51:41 No.442354707
ガラスを破ろうとする発想が間違いなんだ フレームを切ってガラスを外そう
98 17/07/27(木)07:52:48 No.442354780
はははサルどもめ
99 17/07/27(木)07:52:52 No.442354787
トラックで突っ込めばいい
100 17/07/27(木)07:53:25 No.442354822
フレームも頑丈にしてるでしょうよ
101 17/07/27(木)07:53:45 No.442354842
「集団で耕してるみたいになってる」はかなりじわじわくる
102 17/07/27(木)07:54:49 No.442354910
>トラックで突っ込めばいい バラバラに散らばった宝石をみんなでしゃがんで探すのか
103 17/07/27(木)07:55:03 No.442354925
Paydayみたいなことは現代ではできないのか…
104 17/07/27(木)07:55:06 No.442354927
フレームは鋼鉄かなにかだろうから複合材料よりはカットしやすいかも… でもサンダーでちょっとずつ削るにしても時間かかりそうだ
105 17/07/27(木)07:55:28 No.442354955
ここを掘れば宝石が出るぞ!
106 17/07/27(木)07:55:50 No.442354977
(なんか思ってたのと違う…)
107 17/07/27(木)07:56:01 No.442354984
腕の方がぶっ壊れそうだ
108 17/07/27(木)07:56:04 No.442354990
リズムに乗っててダメだった
109 17/07/27(木)07:57:07 No.442355059
空いた穴に手を突っ込んで宝石をつかんだら手が抜けなくなってそのままお縄ってオチだったらよかった
110 17/07/27(木)07:57:12 No.442355070
赤は心臓ドキドキだと思う
111 17/07/27(木)07:58:04 No.442355122
諦め悪いな!
112 17/07/27(木)07:58:50 No.442355168
打撃・斬撃・射撃のバランス備えてないとダンジョン攻略は難しいというケース
113 17/07/27(木)08:00:09 No.442355264
ハンマーじゃなくて斧のほうがよかったのかな?
114 17/07/27(木)08:02:55 No.442355457
てか銃もってるなら1発撃ってそこをたたけばよくないかな?
115 17/07/27(木)08:03:10 No.442355472
剣と斧とメイスを持ち歩こう
116 17/07/27(木)08:03:12 No.442355476
シュワちゃんならワンパンで割れたのに…
117 17/07/27(木)08:03:47 No.442355521
多分銃弾も貫通しないよこれ
118 17/07/27(木)08:05:14 No.442355640
ライフル弾でもないと難しそう
119 17/07/27(木)08:05:23 No.442355658
こんだけ叩いて抜けないんだったらマグナムやライフル弾でも一発で抜けないと思う
120 17/07/27(木)08:05:31 No.442355667
ディスクグラインダーでも厳しそう
121 17/07/27(木)08:06:44 No.442355749
穴空いたら炙りながら穴広げるってのが一番の攻略法だと思う
122 17/07/27(木)08:06:58 No.442355771
ロケットランチャーで吹き飛ばそう
123 17/07/27(木)08:07:50 No.442355847
銃で穴開いても そっから取り出すのは無理だし 下手すりゃ中身もぶっ壊れて強盗に来た意味が…
124 17/07/27(木)08:07:57 No.442355856
>穴空いたら炙りながら穴広げるってのが一番の攻略法だと思う ガストーチ持ってこないといけないのか…
125 17/07/27(木)08:08:44 No.442355924
時計大量に盗まれた事件とは別?
126 17/07/27(木)08:08:52 No.442355941
宝石が焼ける温度まで耐えればいい
127 17/07/27(木)08:12:36 No.442356237
ケースの足ちょん切って持ってった方がはやそう
128 17/07/27(木)08:16:10 No.442356554
ガストーチをよういしたぞ! (30分経過) SWATがえんぐんにきてくれたぞ!
129 17/07/27(木)08:18:49 No.442356782
ショーケースごと盗んだ方が早そうだな
130 17/07/27(木)08:21:29 No.442357026
>Paydayみたいなことは現代ではできないのか… できないからゲームにできるんだよ
131 17/07/27(木)08:22:04 No.442357081
そうだ、ガラスケースごと盗めばいいんだ
132 17/07/27(木)08:23:23 No.442357185
側面からのRPGで一発だぜ
133 17/07/27(木)08:27:45 No.442357520
>>Paydayみたいなことは現代ではできないのか… >できないからゲームにできるんだよ 拳銃の尻で殴ればショーケース割れるんだな!やろう!
134 17/07/27(木)08:29:25 No.442357643
ゲームみたいにパリンパリン割れてくれないと強盗するときに困るではないか
135 17/07/27(木)08:30:29 No.442357717
壊せたら中身もっていっていいよって札束入れてあるガラスケースを路上に置く宣伝したニュースをみた気がするんだけど見つからない
136 17/07/27(木)08:32:28 No.442357866
知能のある犯人がえっこんなことでいいの?ってぐらいすんなり開ける映像も出て来て晒し上げの比較動画作られちゃうやつ
137 17/07/27(木)08:33:15 No.442357919
今頭いいやつATM強盗なんだよなヨーロッパ ちょっと穴開けてデータ改ざんして金出てきちゃうってのでATM古いもんで対策できないからだいぶ苦労してる
138 17/07/27(木)08:33:53 No.442357964
>こんだけ叩いて抜けないんだったらマグナムやライフル弾でも一発で抜けないと思う んなわけないだろ 釘を板に打ち込む程度の力しかない金槌なんて数Jしかない .44マグナム弾は少なくとも1000J以上
139 17/07/27(木)08:34:12 No.442357991
ついこの間腕時計店が襲われたばかりな気が
140 17/07/27(木)08:34:50 No.442358032
ケースに傷つけられたら店としては大損害だろ持って行かれるよりは比較にならんほどマシだけど
141 17/07/27(木)08:36:38 No.442358174
楽しそう
142 17/07/27(木)08:38:09 No.442358278
序盤で駆け寄りながら袋用意してる奴がかわいそうすぎる
143 17/07/27(木)08:39:45 No.442358416
犯罪失敗動画って心置きなくざまあみろって思えるから好き
144 17/07/27(木)08:41:27 No.442358536
>金製品なら最悪溶かしちまって換金でも現在の高止まり相場ならそこそこいけるんじゃ 金を溶かす能力あると思う?
145 17/07/27(木)08:43:49 No.442358747
人力の限界か… 強盗もそれなりの予算組まないとだめか
146 17/07/27(木)08:45:22 No.442358898
ドリルでも持ってこないと
147 17/07/27(木)08:47:44 No.442359123
原チャぱくるやり方はダメなのかな マイナスドライバーをキーに当ててハンマーで叩いて無理やり突っ込むっていう
148 17/07/27(木)08:48:08 No.442359159
下から狙うか
149 17/07/27(木)08:49:47 No.442359306
穴開けたところでそこでガラスが返しになってるだろうし下手に手を突っ込むと引き抜く時にやばそう
150 17/07/27(木)08:50:06 No.442359333
叩いてるリズムに合わせてクイーンのdon't stop me now流したい感じだ
151 17/07/27(木)08:51:54 No.442359496
鍵探した方が早いな
152 17/07/27(木)08:53:14 No.442359607
>ケースに傷つけられたら店としては大損害だろ持って行かれるよりは比較にならんほどマシだけど 保険ぐらいは掛けてるだろ流石に
153 17/07/27(木)08:56:30 No.442359848
バナナが取れなくて発狂してるチンパンジーみたいだ
154 17/07/27(木)09:01:13 No.442360185
重機持ってくるしかあるめえ
155 17/07/27(木)09:01:43 No.442360216
ディズニーみたいに綺麗に並んで振りやがって
156 17/07/27(木)09:02:26 No.442360266
(こんな硬いのかよ…) (どうする?帰る?) みたいになってて笑える
157 17/07/27(木)09:02:59 No.442360303
>重機持ってくるしかあるめえ 重機をどこから持ってくるかだな…
158 17/07/27(木)09:06:26 No.442360521
よくみたら泥棒じゃなくて強盗なのかこれ 店員からしたらニヤニヤしちまいそうだ
159 17/07/27(木)09:10:14 No.442360806
>強盗もそれなりの予算組まないとだめか 強盗も金持ちじゃないと出来ない世の中か…
160 17/07/27(木)09:18:21 No.442361354
ダイナマイトとかでも開かない?
161 17/07/27(木)09:18:34 No.442361375
宝石全部取らないと採算とれなさそう
162 17/07/27(木)09:19:20 No.442361435
無人の銀行を爆破して埋もれて死んだとかいうのエクストリーム自殺であったね
163 17/07/27(木)09:20:39 No.442361526
レーザーで焼いたほうがいいのか
164 17/07/27(木)09:20:49 No.442361542
>ダイナマイトとかでも開かない? 開いたとして宝石はどうなる?
165 17/07/27(木)09:21:55 No.442361608
>人力の限界か… >強盗もそれなりの予算組まないとだめか ・ディスクカッターにグラインダーあとドリルに掃除機 ・主電源落とされた時の為にバッテリーを機材分 ・そしてそれらを持ち運ぶための車 うn…
166 17/07/27(木)09:22:42 No.442361673
多分台の方を破壊した方が早い気がする