17/07/27(木)03:08:19 フライ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/27(木)03:08:19 No.442345012
フライパンで1枚1枚焼くのがめどくなったので今炊飯器でチャレンジしてみた うまく焼けるといいな
1 17/07/27(木)03:09:34 No.442345076
焼けるさ
2 17/07/27(木)03:10:18 No.442345122
おもったより底がカリッカリしてるやつ
3 17/07/27(木)03:10:20 No.442345127
焼けなきゃ嘘だ
4 17/07/27(木)03:10:55 No.442345162
ドロドロだったらもう一回炊きなさい
5 17/07/27(木)03:10:57 No.442345164
ちゃんと竹串なり箸なりぶすっとして焼けてるか確認するんだぞ
6 17/07/27(木)03:10:59 No.442345169
フライパンで焼くのメチャクソ時間かかるよね
7 17/07/27(木)03:12:57 No.442345298
オーブンないんけ?
8 17/07/27(木)03:14:56 No.442345446
パン用しかない
9 17/07/27(木)03:16:01 No.442345517
低温長時間てのがとってもめどい
10 17/07/27(木)03:16:48 No.442345568
ちゃんと硬めのメレンゲ作ったんだろうな?
11 17/07/27(木)03:18:16 No.442345647
炊飯器でまとめて焼くならフライパンで焼いても変わらないよね
12 17/07/27(木)03:18:31 No.442345657
大きいのを食べる時は普段より多目にシロップやバターがいる
13 17/07/27(木)03:19:19 No.442345699
ミックスの生地そのままに決まってるじゃない
14 17/07/27(木)03:19:54 No.442345723
飽きるよ
15 17/07/27(木)03:20:34 No.442345749
なのでこうして切って食わない分は冷凍する
16 17/07/27(木)03:20:51 No.442345761
フライパンで焼いたって量は同じだから飽き方は同じじゃねえかな…
17 17/07/27(木)03:21:31 No.442345791
ぐりぐら ぐりぐら あれは卵焼きだったか
18 17/07/27(木)03:21:44 No.442345803
食ってて飽きるのなんだろうね 1回分食えないよね
19 17/07/27(木)03:21:58 No.442345818
フルーツ入れよう
20 17/07/27(木)03:22:04 No.442345823
>あれは卵焼きだったか カステラです…
21 17/07/27(木)03:23:35 No.442345879
飽きたらブランデーをたっぷり染み込ませて食べるのもアリだ
22 17/07/27(木)03:29:41 No.442346138
炊飯器で凄く美味しく出来たけど臭いも凄かったからもうやめたほうがいいなって
23 17/07/27(木)03:31:01 No.442346188
ガーリックライス炊いたらホットケーキの臭い気にならなくなる
24 17/07/27(木)03:33:01 No.442346276
レーズンを入れさせてもらう
25 17/07/27(木)03:33:19 No.442346284
ホットケーキっていうとちびくろさんぼだな…
26 17/07/27(木)03:33:46 No.442346311
それパウンドケーキなんじゃ…
27 17/07/27(木)03:33:58 No.442346320
>ガーリックライス炊いたらホットケーキの臭い気にならなくなる ガーリックの匂いが気になるんですが
28 17/07/27(木)03:36:00 No.442346395
じゃあ次はガーリックの臭いが気にならなくなる調理をしないとな…
29 17/07/27(木)03:36:14 No.442346404
そろそろか?
30 17/07/27(木)03:36:23 No.442346411
そうか一枚一枚焼いて冷凍するんじゃなくて 一度に焼いて切って冷凍すればいいのか…
31 17/07/27(木)03:37:13 No.442346444
>>ガーリックライス炊いたらホットケーキの臭い気にならなくなる >ガーリックの匂いが気になるんですが 内釜の匂いはしっかり洗ったり数回通常の炊飯すると割とすぐ取れるのよ それよりも蓋や蒸気口のゴムパッキンなんかに匂いが残るからそっちの処理しっかりしないと長く残る
32 17/07/27(木)03:38:10 No.442346484
カロリー高いぞー
33 17/07/27(木)03:43:20 No.442346671
su1953333.jpg できた
34 17/07/27(木)03:44:24 No.442346708
想像してたんと違う…
35 17/07/27(木)03:44:25 No.442346709
>ホットケーキっていうとちびくろさんぼだな… 虎のバターは食べてみたいものの一つだ
36 17/07/27(木)03:44:37 No.442346714
そのバターの量は
37 17/07/27(木)03:44:47 No.442346719
>想像してたんと違う… こんなもんだよ
38 17/07/27(木)03:44:53 No.442346723
裏返すとたぶん想像してたやつ
39 17/07/27(木)03:45:27 No.442346745
>su1953333.jpg えーっ…
40 17/07/27(木)03:45:31 No.442346749
裏返すとスレ画みたいになる ならなかったりする
41 17/07/27(木)03:45:45 No.442346759
まあこんなもんだようん
42 17/07/27(木)03:45:49 No.442346762
裏返して!
43 17/07/27(木)03:47:04 No.442346814
裏返すとかなり茶色だよ んで >おもったより底がカリッカリしてるやつ
44 17/07/27(木)03:47:21 No.442346824
素直に食べたいと思う
45 17/07/27(木)03:48:33 No.442346875
バナナ入れると美味しいよね
46 17/07/27(木)03:49:16 No.442346908
ひっくり返してないホットケーキじゃん
47 17/07/27(木)03:49:18 No.442346911
炊飯器欲しくなってきた
48 17/07/27(木)03:50:01 No.442346942
>裏返して! su1953335.jpg
49 17/07/27(木)03:50:22 No.442346955
食うの早いな
50 17/07/27(木)03:50:40 No.442346966
あっ美味しそう
51 17/07/27(木)03:50:57 No.442346975
>su1953335.jpg うむ
52 17/07/27(木)03:51:37 No.442346993
炊飯器ホットケーキ大成功!
53 17/07/27(木)03:51:48 No.442346998
すごい均等に色変わってんのね おいちそう!
54 17/07/27(木)03:51:55 No.442347005
ちょっとやりたくなったけど朝ご飯の炊飯予約してるから無理だ
55 17/07/27(木)03:53:19 No.442347049
>>裏返して! >su1953335.jpg これだよこれ
56 17/07/27(木)03:53:35 No.442347059
出来上がった時はテンション高いんだけど だいたい途中で飽きるので飽きないくらい美味しい厚焼きホットケーキの作り方無いだろうか
57 17/07/27(木)03:53:36 No.442347060
>su1953335.jpg うまそう!
58 17/07/27(木)03:54:00 No.442347075
1切れよこせや!
59 17/07/27(木)03:54:01 No.442347076
途中で味を変えるといいよ
60 17/07/27(木)03:54:08 No.442347079
というかスレ画を出しておいて裏側貼るか
61 17/07/27(木)03:54:20 No.442347090
>出来上がった時はテンション高いんだけど >だいたい途中で飽きるので飽きないくらい美味しい厚焼きホットケーキの作り方無いだろうか 小さいフライパンを買って厚く作る
62 17/07/27(木)03:55:19 No.442347134
釜ひっくりかえして落とせばその面が出るはずなんだ
63 17/07/27(木)03:55:42 No.442347148
こんな時間にうまそうなもんを
64 17/07/27(木)03:55:44 No.442347151
一箱分入れて炊飯ボタンをスイッチオン! ホットケーキなんてそれで良いんだよ!
65 17/07/27(木)03:55:59 No.442347163
>だいたい途中で飽きるので飽きないくらい美味しい厚焼きホットケーキの作り方無いだろうか 100均とかに小ぶりな厚焼きシリコン型とか売ってたはず
66 17/07/27(木)03:56:20 No.442347176
上は盛り上がってて安定しないから焼けた方を下にしただけだよ
67 17/07/27(木)03:57:43 No.442347223
牛乳と卵とミックスだっけ…土日にでも作ろう そして冷凍保存してみよう
68 17/07/27(木)03:57:53 No.442347226
うちIHだし炊飯器はレンジ式しか持ってないからホットケーキ苦労するんだ羨ましい
69 17/07/27(木)03:57:56 No.442347230
もう朝ごはんとしておかしくない時間
70 17/07/27(木)04:00:31 No.442347329
ごちそうさまでした
71 17/07/27(木)04:01:32 No.442347372
きれいだし美味しそう よかったね「」
72 17/07/27(木)04:01:44 No.442347379
完結してしまったか
73 17/07/27(木)04:03:22 No.442347426
半分は冷凍したんだろうな?
74 17/07/27(木)04:03:58 No.442347458
しっとりしたパンケーキは冷凍庫に入れるとサクサクになるぞ
75 17/07/27(木)04:04:35 No.442347476
裏側の時点で半分以上食ってるじゃねーか!
76 17/07/27(木)04:05:47 No.442347506
ちなみに炊きあがり10分前の時点で串刺しても大丈夫だったので取り出した
77 17/07/27(木)04:06:16 No.442347518
おのれミッドナイト春人
78 17/07/27(木)04:07:04 No.442347541
うちの炊飯器は真空圧力炊飯だから途中で開けるとか出来ないんだよな…
79 17/07/27(木)04:08:49 No.442347581
よく知らんがそんな真空炊飯器じゃ気泡全部潰れてホットケーキつくれねえんじゃねえかな
80 17/07/27(木)05:01:13 No.442348862
じゃあ何が出来上がるんです?
81 17/07/27(木)05:01:38 No.442348869
炊飯器ででかいほっとケーキつくる サイコロ状に切る ノンオイルフライヤーでカリカリにする クリームチーズやハニーマスタードをつけて食べる うまい!
82 17/07/27(木)05:03:20 No.442348910
自分が作った時と全く一緒の出来上がりだわ 美味しいよね
83 17/07/27(木)05:04:47 No.442348941
>su1953335.jpg フォークに付いてるのが生焼けの生地に見えた
84 17/07/27(木)05:12:21 No.442349082
俺作ったときまわりカリカリで中生焼けだった
85 17/07/27(木)05:12:23 No.442349083
フライパンだとただの面積広いホットケーキにしかならんね やはり炊飯器か…
86 17/07/27(木)05:16:28 No.442349151
厚いの作りたきゃ素直にセルクルでも買ってきて焼けばいいんじゃねーかな
87 17/07/27(木)05:20:16 No.442349211
あれセルクルって名前だったのか…
88 17/07/27(木)05:30:20 No.442349413
ふんわりホットケーキを作るときはコツがいるのだ
89 17/07/27(木)05:33:06 No.442349455
お菓子作り技能高い「」ちょいちょい居るよね…
90 17/07/27(木)05:33:11 No.442349456
ヨーグルトを混ぜるのだ
91 17/07/27(木)05:33:26 No.442349461
100均とかで売ってる小さい鍋でいいんじゃねーの
92 17/07/27(木)05:35:45 No.442349499
土鍋に入れて電子レンジとか
93 17/07/27(木)05:36:29 No.442349509
炊飯器で厚いの作るより普通にパッケージの裏の作り方通りに作るのが一番美味かった
94 17/07/27(木)05:47:14 No.442349703
>フライパンだとただの面積広いホットケーキにしかならんね >やはり炊飯器か… 焼きながら生地を円状に追加して蓋をするのがコツsu1953363.jpg
95 17/07/27(木)05:50:14 No.442349763
くずふらい先生の漫画で出てきたホットケーキみたいに フルーツやホイップクリーム特盛りで食べたら飽きないんじゃね 食べ終えたら一日なにも食えなくなりそうだけど
96 17/07/27(木)05:59:40 No.442349951
>ドーナツたべたくなってきた
97 17/07/27(木)06:00:34 No.442349971
>焼きながら生地を円状に追加して蓋をするのがコツsu1953363.jpg 今度やってみよう
98 17/07/27(木)06:01:34 No.442349985
生地追加は間に何か挟んだりもできるぞ うめえ餡子挟んだやつうめえ
99 17/07/27(木)06:02:17 No.442349997
高カロリーは正義
100 17/07/27(木)06:03:05 No.442350012
リンゴを挟んで飽きにくくする
101 17/07/27(木)06:14:11 No.442350264
フライパンで焼くと焦げて生焼けになることもあるから炊飯器はいいね
102 17/07/27(木)06:16:44 No.442350326
釜全体を均等に加熱する技術がお菓子作りの役にも立つなんて
103 17/07/27(木)06:17:12 No.442350337
直火は難しいよね
104 17/07/27(木)06:18:45 No.442350384
熱したフライパンを濡れ布巾で冷やしてから焼く…みたいなテクニックは聞いたことある
105 17/07/27(木)06:19:51 No.442350410
こういう系のスレで何事もなく平和に進行してるの初めて見た
106 17/07/27(木)06:21:19 No.442350449
ほっとけ
107 17/07/27(木)06:22:20 No.442350472
荒れてる(ように見える)お菓子系スレは大判焼きスレ位しか知らん
108 17/07/27(木)06:24:54 No.442350539
しかも大成功
109 17/07/27(木)06:25:37 No.442350562
ちょっとホットケーキミックスとバニラアイス買ってくるか…
110 17/07/27(木)06:26:27 No.442350578
ホットケーキ焼く時シェービングクリームみたいに出てくる生クリームの缶買おうかなって思って買わない でも味変できるものいっぱいあったほうが美味しく食べられるよなあ
111 17/07/27(木)06:40:18 No.442351022
スキレットに生地流し込んでトースターで焼くのが楽だよ その代わり生地工夫しないとなかなか美味しく出来ないけど
112 17/07/27(木)06:50:55 No.442351455
こんな時間にこんな物を見せられたら俺は
113 17/07/27(木)06:54:43 No.442351595
スーパーへ
114 17/07/27(木)07:19:18 No.442352818
ホットケーキ食いてえ…
115 17/07/27(木)07:23:49 No.442353073
>生地追加は間に何か挟んだりもできるぞ >うめえ餡子挟んだやつうめえ 今川焼きみたいだな