虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 牛丼屋... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/07/27(木)02:37:11 No.442343226

    牛丼屋さん貼る

    1 17/07/27(木)02:38:05 No.442343283

    消えた

    2 17/07/27(木)02:38:45 No.442343324

    ワイリーの

    3 17/07/27(木)02:39:06 No.442343345

    >射精管理部の聖地貼る

    4 17/07/27(木)02:59:11 No.442344457

    まだあるの?

    5 17/07/27(木)03:00:43 No.442344537

    大阪のなんばにまだあったような

    6 17/07/27(木)03:14:17 No.442345403

    新宿には24時間じゃなくなったがちらほらと

    7 17/07/27(木)03:15:17 No.442345468

    横浜のが案外しぶとい

    8 17/07/27(木)03:15:54 No.442345509

    こんなに硬い肉がこの世にあるのか!とカルチャーショックを受けた

    9 17/07/27(木)03:17:44 No.442345618

    御茶ノ水にあった覚えがある 俺が見た時は既に定食屋みたいになっててコンセプトもクソも無い店になってた

    10 17/07/27(木)03:21:31 No.442345790

    >横浜のが案外しぶとい あそこ早い段階で作られた場所だからね… 大量出店ブームの少し前

    11 17/07/27(木)03:46:21 No.442346790

    流行病みたいに瞬く間に広がって瞬く間に消えた

    12 17/07/27(木)03:49:01 No.442346890

    コンセプト自体は嫌いじゃなかった ノウハウ無いのに無茶したのと大手の即パクり改良には勝てなかった

    13 17/07/27(木)04:18:14 No.442347857

    GJ部がコラボってアニメスタッフ含めたファンの行列ができて 日テレの偉い人が見に来た辺りがピークだったな…

    14 17/07/27(木)04:26:14 No.442348037

    ここは無茶出店もあったけど一時期あまりにも米がまずすぎてそれで一気に客離れがおきてしまったから 後で改善されたけどもう手遅れだった

    15 17/07/27(木)04:27:19 No.442348059

    こんな不味い米あるんだって感心した

    16 17/07/27(木)04:28:26 No.442348090

    >GJ部がコラボってアニメスタッフ含めたファンの行列ができて >日テレの偉い人が見に来た辺りがピークだったな… 公式がコラ再現した伝説の祭り

    17 17/07/27(木)04:30:26 No.442348139

    柏にまだあった

    18 17/07/27(木)04:32:22 No.442348192

    硬い肉に臭い米

    19 17/07/27(木)04:33:01 No.442348208

    娑婆で食える臭い飯

    20 17/07/27(木)04:33:26 No.442348223

    最初は美味かったって話だけ聞くけど本当なのかな

    21 17/07/27(木)04:34:49 No.442348258

    増え始めたくらいの頃は出てくるの遅いけどうまかったよ

    22 17/07/27(木)04:35:47 No.442348285

    自分がいったときには 大学生が自炊で作ったメシって感じだった

    23 17/07/27(木)04:35:53 No.442348290

    >最初は美味かったって話だけ聞くけど本当なのかな まだ池袋にしか無かったときに食べたけど革命が起きた気分だった

    24 17/07/27(木)04:36:33 No.442348310

    横浜のはよく食べるけど今は結構美味しくなってると思うよ

    25 17/07/27(木)04:36:55 No.442348316

    250円ぐらいの安い弁当でもご飯がまずいって思ったことはないのにここは一口でまずいと思う米だったから何使ってたのか逆に不思議だ

    26 17/07/27(木)04:37:01 No.442348320

    若手以下の芸人が「これを食べると焼肉を食べたいという欲求が満たされる」って褒め方してたの見たけど 安楽亭のがマシだろうと思った

    27 17/07/27(木)04:38:07 No.442348347

    安楽亭でワンコインは無理じゃん

    28 17/07/27(木)04:40:25 No.442348406

    >安楽亭でワンコインは無理じゃん ワンコインランチやってたぞ

    29 17/07/27(木)04:40:27 No.442348407

    大量出店にあわせて食材の質落して自滅してしまったパターンか

    30 17/07/27(木)04:41:21 No.442348430

    中国米ってはっきり分かるレベルで不味いんだなって

    31 17/07/27(木)04:45:03 No.442348519

    GJ部コラボの頃はすでに店内汚すぎるとかで悪評出始めてなかったっけ

    32 17/07/27(木)04:45:40 No.442348533

    飲食のノウハウは多少あったろうになぜこんなものを…

    33 17/07/27(木)04:48:51 No.442348608

    何かあった時に商品の質落とすって 馬鹿でもわかる最悪の下策なのになんでみんなやるんだろうな

    34 17/07/27(木)04:49:56 No.442348632

    飯は最初まずいと言われた後に改善されてたはずだが

    35 17/07/27(木)04:53:57 No.442348721

    >飯は最初まずいと言われた後に改善されてたはずだが もう元の店舗数辺りのラインまで減らすのが決まってからご飯を改善したから あのヤバいご飯の味で行けなきゃ採算的に大量出店は無理だったんだろう

    36 17/07/27(木)04:53:58 No.442348722

    人形町が潰れて横浜が残るとはなぁ それよりから揚げ定食のご飯お代わり自由って凄いんじゃね? (まず揚げ物が不味いっていうレビューから目を逸らしながら)

    37 17/07/27(木)04:54:01 No.442348723

    ここに関しては大量に店を出す過程でいきなり全店舗分の米を大口で契約できるのところが国内になかったんじゃない?

    38 17/07/27(木)04:54:46 No.442348740

    米は途中で改善されたけれどここの米まずいとおもって離れた客はもうそれっきり戻ってこなかったのでこうなった

    39 17/07/27(木)04:55:49 No.442348759

    >250円ぐらいの安い弁当でもご飯がまずいって思ったことはないのに 前に住んでた所のそういう店は親戚が農家をやってて米代浮かせられるからって話だったな

    40 17/07/27(木)04:56:30 No.442348774

    飯がマズイていうことが忘れ去られたことにまた巻き返すかもしれない

    41 17/07/27(木)04:57:17 No.442348785

    東京チカラめしのパクリである大阪げんきめしなるものが関西にあると聞いてルンルン気分で行ったら見事に閉店してたのを思い出した

    42 17/07/27(木)04:57:28 No.442348789

    >米は途中で改善されたけれどここの米まずいとおもって離れた客はもうそれっきり戻ってこなかったのでこうなった 一旦地雷要素があると知ってしまった店は迂闊に入れなくなるからな…改善しましたと言われても博打だし

    43 17/07/27(木)04:57:30 No.442348790

    悪評が凄過ぎて未だに行けてない

    44 17/07/27(木)04:58:01 No.442348799

    前は腐るほど見たのにマジで消えた

    45 17/07/27(木)04:58:28 No.442348806

    やってたのかどうだか分かんないけどコレのFC契約とかしちゃったオーナーはお辛いな!

    46 17/07/27(木)04:58:42 No.442348810

    末期の某店でそんな混んでるわけでもないのにめっちゃ待たされた思い出 明らかに不慣れなバイトがワンオペで全然回しきれてないのは見ててつらかった

    47 17/07/27(木)04:58:48 No.442348813

    >前は腐るほど見たのに殆ど家系ラーメンになった

    48 17/07/27(木)04:59:11 No.442348820

    他の飲食はあるのに飯が不味いなんて評判の店には入りたくないな

    49 17/07/27(木)05:00:50 No.442348856

    純粋な味以外にも 使用済みの食器が客から見えるところに大量に放置されてるのは それだけで食欲消えていく

    50 17/07/27(木)05:02:03 No.442348884

    日本にある飯屋で米が不味いって日本人の感覚じゃ水道の水が飲めないレベルに常識外れに感じるからね まず忘れられないから悪印象が残り続ける

    51 17/07/27(木)05:02:58 No.442348899

    つぶれた店舗の後が大体ラーメン屋になってるって聞いたけどそうなの?

    52 17/07/27(木)05:03:41 No.442348919

    >つぶれた店舗の後が大体ラーメン屋になってるって聞いたけどそうなの? そうだよ 大元のホームページ自体が家系のチェーンになってる

    53 17/07/27(木)05:04:36 No.442348938

    池袋は東口のは潰れて跡地は家系になってたな

    54 17/07/27(木)05:04:54 No.442348947

    魂心家系だから家系としてもあんまり美味しくないという

    55 17/07/27(木)05:06:35 No.442348979

    新宿西口のヨドバシ裏は潰れそうに無い

    56 17/07/27(木)05:08:23 No.442349010

    大森町にも駅前にあるよな 偶然見かけて幻でも見たかのような錯覚を覚えた

    57 17/07/27(木)05:09:11 No.442349023

    普通の牛丼屋飽きちゃったからよく行ってたけど 一番行きやすかった末広町のがなくなったらしいからもう大阪に遠征行ったときぐらいしか行く機会がなくなった

    58 17/07/27(木)05:13:22 No.442349103

    自分が食ったときは米の質なんざ分からなかった 油まみれで

    59 17/07/27(木)05:17:06 No.442349161

    >自分が食ったときは米の質なんざ分からなかった >油まみれで 念 米がどうとかよりとにかくグチョグチョだった記憶しかない床も含めて

    60 17/07/27(木)05:21:17 No.442349231

    幕張にあるのでメッセでイベントあるときに寄って驚く人が多い

    61 17/07/27(木)05:23:32 No.442349273

    >普通の牛丼屋飽きちゃったからよく行ってたけど >一番行きやすかった末広町のがなくなったらしいからもう大阪に遠征行ったときぐらいしか行く機会がなくなった 朗報だよ!新宿西口のヨドバシ裏の1号店は24時間365日バリバリ営業中

    62 17/07/27(木)05:44:56 No.442349656

    接客態度ひどかった でも味がなんかうまかったけどなんでだろ? ぬるい感じのときもあったししっかり作ればうまいと思うんだが

    63 17/07/27(木)05:46:47 No.442349695

    八王子で食べたな ほんとに丼も床ベタベタしてた

    64 17/07/27(木)05:48:07 No.442349716

    ほんとに初期の初期だからうまかったんだけど それでもぬるかったりしたから 食材まで変えたときはほんと最悪だったんだろうな

    65 17/07/27(木)05:48:40 No.442349727

    >接客態度ひどかった >でも味がなんかうまかったけどなんでだろ? タレは開業時と変わらんと思う

    66 17/07/27(木)05:49:36 No.442349746

    外人を雇うのは別に構わないが せめてマニュアル程度の接客ができるようにしてから使って欲しい

    67 17/07/27(木)05:54:42 No.442349858

    マジで日本語喋れる人間の方が少ないってレベルだったからな 下手したら全員中国語しか喋れないとかそんな次元だった

    68 17/07/27(木)06:03:43 No.442350026

    食券システムだからって言葉が通じないレベルの外人だらけってのはちょっとね…

    69 17/07/27(木)06:04:59 No.442350057

    何であそこまで米まずかったんだろう? 中国米の質の悪いのってだけ?それともその古米とか古古米とか?

    70 17/07/27(木)06:06:15 No.442350084

    リニューアル後は超長文で国産米アピールしてたからそういうことだろう

    71 17/07/27(木)06:10:25 No.442350177

    企業の急成長は借金でできている というのを学んだ

    72 17/07/27(木)06:12:31 No.442350218

    >企業の急成長は借金でできている >というのを学んだ Drモローの実家も豆腐ステーキで急成長したが横浜銀行が融資しなくて破綻したもんな

    73 17/07/27(木)06:13:14 No.442350243

    バブル期ならワンチャンあった

    74 17/07/27(木)06:15:57 No.442350302

    客が座るカウンターにいつもシフト表開いたノートPCが置きっ放しだったからたまに覗きこんでたけど 店長の勤務時間が18時間くらい働いて6時間後から10数時間勤務とか けっこうキチガイじみてた

    75 17/07/27(木)06:20:48 No.442350443

    池袋のは全滅したな…

    76 17/07/27(木)06:21:45 No.442350460

    海浜幕張駅前のは生きてるな

    77 17/07/27(木)06:34:51 No.442350821

    今生き残ってるのは流石に安心できる店舗なので不味い米はもう体験できない

    78 17/07/27(木)06:36:34 No.442350888

    昔住んでた本八幡のはぬるくて接客態度悪かったけど生き残っているのかな…

    79 17/07/27(木)06:40:10 No.442351019

    直営は残ってるんですけおおおおって頃にはまだあった川崎店がいつの間にか消えた

    80 17/07/27(木)06:41:45 No.442351082

    池袋西口にあった支店は店の汚さと店員の接客がひどくて味は普通だったが二度と行かなかった 東口にあった店は一度も行かないうちにラーメン屋に化けた まあすぐ近くにすた丼あったからなあそこ

    81 17/07/27(木)06:42:35 No.442351112

    >今生き残ってるのは流石に安心できる店舗なので不味い米はもう体験できない それでも薬味にガリはちょっと…

    82 17/07/27(木)06:46:09 No.442351244

    安い飯屋で許されない米のマズさのラインの確認実験

    83 17/07/27(木)06:47:31 No.442351310

    安心できると言うか売却されて会社変わってる 他はみんなすた飯と唐揚げメインの家系ラーメンになった

    84 17/07/27(木)06:53:08 No.442351527

    銀行と経営コンサルタントに食い物にされたんだよな 本当に胡散臭い連中だ

    85 17/07/27(木)06:54:34 No.442351584

    >それでも薬味にガリはちょっと… あれも多分一番安くて調達できるのがガリだからなんだろうな…

    86 17/07/27(木)06:58:37 No.442351770

    社内でも拡大路線と外国人は反対の声なかったのか 元々一気に拡大する社風だそうだがギャンブラー過ぎる

    87 17/07/27(木)06:58:42 No.442351775

    牛丼というかとどのつまり焼き肉どんぶりだよね なんであんなに提供に時間かかったんだろう

    88 17/07/27(木)07:00:23 No.442351871

    >最初は美味かったって話だけ聞くけど本当なのかな 本当に初期の初期だけは美味しかったよ 米もふつうだったし…ちゃんとした社員がやってたんだろうね 外国人バイトにまみれてたあたりに行った「」はご愁傷様

    89 17/07/27(木)07:01:42 No.442351931

    さくら水産ぐらいの米でもおいしく食べられる俺でもここはまず過ぎてご飯残した というかご飯残したのって後に先にもここぐらい

    90 17/07/27(木)07:03:15 No.442352005

    >なんであんなに提供に時間かかったんだろう 松屋みたいに肉を薄くして調理時間を短縮して代わりに枚数を増やしてボリュームを調整するといった工夫をしてなかったんだろう

    91 17/07/27(木)07:03:43 No.442352021

    すき家の米より不味い米があるなんて信じられなかったよ…

    92 17/07/27(木)07:04:04 No.442352041

    >牛丼というかとどのつまり焼き肉どんぶりだよね 一度食って松屋でキムカル丼食った方が良いと思った

    93 17/07/27(木)07:05:32 No.442352128

    >松屋みたいに肉を薄くして調理時間を短縮して代わりに枚数を増やしてボリュームを調整するといった工夫をしてなかったんだろう 厚さかー厚さは焼き場を広げても時間は解決できないからなあ

    94 17/07/27(木)07:06:08 No.442352157

    米が不味いんじゃなくて調理がへたくそなんじゃねえかな…

    95 17/07/27(木)07:08:53 No.442352308

    ここコップきったねえのなんだったの 洗った直後のやつ店員が置いてったけど油めっちゃついてたぞ

    96 17/07/27(木)07:10:03 No.442352367

    >米が不味いんじゃなくて調理がへたくそなんじゃねえかな… くだけてるのは古米で保存も悪い本当にクズ米だったんだろう 炊き方どうこうのレベルじゃなかった

    97 17/07/27(木)07:10:45 No.442352403

    出してる食い物自体が油強いやつだからその結果口や手やテーブルに油ついてそれが付着したものをロクに洗わずに出した結果だろう

    98 17/07/27(木)07:11:08 No.442352425

    出店攻勢初期の頃WBSが取材に行って新感覚のファストフードだとか言って持ち上げてたのが忘れられない

    99 17/07/27(木)07:14:46 No.442352573

    >銀行と経営コンサルタントに食い物にされたんだよな 元から乗っ取り屋で買収と売却で生きてる会社だよ まともに食い物売る気はないんじゃないかな?

    100 17/07/27(木)07:14:58 No.442352581

    >すき家の米より不味い米があるなんて信じられなかったよ… 一時松屋がここの米みたいに割れて不味かった頃があったからすき家をこういってディスるやつのいう事は絶対に信用出来ないと思ってる

    101 17/07/27(木)07:17:30 No.442352732

    >一時松屋がここの米みたいに割れて不味かった頃があったからすき家をこういってディスるやつのいう事は絶対に信用出来ないと思ってる この10年松屋ずっと通ってるけど記憶にないないつ頃?