17/07/27(木)00:45:10 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/27(木)00:45:10 No.442327277
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/07/27(木)00:56:16 No.442329312
悲哀を背負ったマウマウ
2 17/07/27(木)00:57:05 No.442329454
ウスラバカネズミ
3 17/07/27(木)01:00:04 No.442329986
齧歯類でありながら蟻の能力を得たまうまう
4 17/07/27(木)01:00:20 No.442330044
ガンにかからないまうまう
5 17/07/27(木)01:01:13 No.442330229
名前つけた人は的確なセンス持ってると思う
6 17/07/27(木)01:01:16 No.442330240
通常のまうと何が違うの?
7 17/07/27(木)01:01:35 No.442330315
裸出歯鼠
8 17/07/27(木)01:02:17 No.442330449
キムの相棒
9 17/07/27(木)01:02:20 No.442330457
>通常のまうと何が違うの? なぜか社会性を獲得している
10 17/07/27(木)01:03:04 No.442330620
俺布団役
11 17/07/27(木)01:04:10 No.442330823
フォールアウトに出てくる
12 17/07/27(木)01:05:50 No.442331145
究極群体哺乳類
13 17/07/27(木)01:08:14 No.442331593
ガンにならないとか個体寿命20年とか お前絶対ネズミじゃないだろってレベルですごい
14 17/07/27(木)01:11:10 No.442332218
昆虫が最近獲得した優れたシステムをなぜか持ってる哺乳類
15 17/07/27(木)01:12:12 No.442332404
真社会性の獲得が良かったんだろうか 妊娠出産って負担かかりそうだしなあ
16 17/07/27(木)01:13:07 No.442332583
キム・ポッシブルで見た
17 17/07/27(木)01:13:34 No.442332671
ネズミのくせに飼育下で30年近く生きたとかミル貝に書いててすごい
18 17/07/27(木)01:13:54 No.442332743
ハダカハゲネズミ
19 17/07/27(木)01:14:23 No.442332818
人間だ!
20 17/07/27(木)01:16:21 No.442333157
心臓の鼓動の回数で寿命が決まるので鼓動がゆっくりな大きな動物ほど寿命が長い という一昔前に広まっていた学説を否定するまうまう
21 17/07/27(木)01:16:58 No.442333261
禿は優れた知能の証
22 17/07/27(木)01:17:24 No.442333355
よほど楽しい一生なのだろうか
23 17/07/27(木)01:17:28 No.442333368
鼓動回数が~ってヒリとかどうなんだよ胡散臭えって昔から思ってた
24 17/07/27(木)01:18:01 No.442333462
>新世界よりに出てくる
25 17/07/27(木)01:18:10 No.442333492
この歯で物食べられるの…?
26 17/07/27(木)01:19:08 No.442333674
ストレス無さそうな生活してるし
27 17/07/27(木)01:19:53 No.442333812
ネズミってみんな画像のようなクチと歯なんでしょ なら食事も問題ないんでないか
28 17/07/27(木)01:20:15 No.442333886
ハ デ ネ
29 17/07/27(木)01:22:07 No.442334236
>鼓動回数が~ってヒリとかどうなんだよ胡散臭えって昔から思ってた 一応哺乳類だけの話だから… まあスレ画以外にも法則にあてはまらない哺乳類が沢山いたので間違った説だった
30 17/07/27(木)01:23:15 No.442334443
何度見てもすげぇ歯
31 17/07/27(木)01:24:39 No.442334733
人間の死因におけるガンの割合を考えると研究し甲斐がある
32 17/07/27(木)01:34:25 No.442336395
ガンになりにくいじゃなくて そもそもガンにならないの? すげえな