虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/07/26(水)23:25:13 話だけ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/26(水)23:25:13 No.442308305

話だけはたまに面白いデブ

1 17/07/26(水)23:25:39 No.442308457

マジで話だけは面白いよね

2 17/07/26(水)23:26:18 No.442308636

リバウンドデブ 元同僚の庵野くんもそうなりつつある

3 17/07/26(水)23:26:34 No.442308706

本人が面白がって喋って え?こんなことも知らないの?常識でしょ? って突っついてくる

4 17/07/26(水)23:27:10 No.442308854

オタクが面白がる勘所についての嗅覚は鋭い

5 17/07/26(水)23:28:35 No.442309228

伊集院かと思ったら伊集院が嫌いなデブだった

6 17/07/26(水)23:30:53 No.442309914

冷戦期の宇宙開発競争についてはそれなりに詳しいデブ

7 17/07/26(水)23:31:38 No.442310114

ここ数年のアニメ全然分からなくなってる人

8 17/07/26(水)23:31:56 No.442310203

おまんこ評価手帳まだつけてるのかな

9 17/07/26(水)23:32:58 No.442310493

不快要素が大きくなりすぎて話が面白く聞こえない

10 17/07/26(水)23:33:17 No.442310587

昭和60年代前後は面白かったおじさん

11 17/07/26(水)23:33:54 No.442310749

トップをねらえとかいうアニメの原作者だっけ?

12 17/07/26(水)23:34:40 No.442310946

評価型経済とか意味わからん思想で会社複数作って 信者に金を貢がせてこき使ってる人

13 17/07/26(水)23:34:47 No.442310995

おたくは飽きたんだな

14 17/07/26(水)23:35:11 No.442311101

>おまんこ評価手帳 何それ・・・

15 17/07/26(水)23:35:36 No.442311214

数十年経ってから ゼネプロと初期ガイナのスタッフたちから愚痴が漏れるデブ

16 17/07/26(水)23:35:55 No.442311300

適当なホラ話はすぐバレるご時世

17 17/07/26(水)23:37:49 No.442311814

話術だけは確かにあるからあの頃の成り立ちも納得できる ただ近年下半身事情とかで露骨に株落としたな

18 17/07/26(水)23:38:17 No.442311919

>適当なホラ話はすぐバレるご時世 結局創作やってたのはオネアミスの翼までだってのが判明しちゃったんだっけか

19 17/07/26(水)23:39:36 No.442312273

つべとかニコデスマンでクソ長い動画上げてる人ってイメージだけど最後まで見てる人いるんだろうか

20 17/07/26(水)23:41:29 No.442312817

何それて

21 17/07/26(水)23:41:43 No.442312875

けものフレンズつまんねって言ってたのは そこらのアホみたいな評論家よりは正直でいいと思うが もはやこいつのセンスは世間に通用しないんだなとも思った

22 17/07/26(水)23:42:15 No.442313009

ss295784.jpg

23 17/07/26(水)23:42:20 No.442313025

あれ有料チャンネルだけどなんだかんだで6500人ぐらいはいるからそれぐらいにはまだ訴求力あるんだなーって

24 17/07/26(水)23:43:35 No.442313362

でもお金を持っててかつ 企画を動かせてかつ お金をを引っ張ってこれる人って確かに必要で 同人~ゼネプロ~初期ガイナ まではその役目をしてたんだけど なんかゼネプロもガイナも追い出された

25 17/07/26(水)23:43:57 No.442313471

まあぶっちゃけ制作側やってるよりか集金する側でならある程度優秀なんだろうなとは思う だからこそ創世記のガイナ作ったんだし

26 17/07/26(水)23:44:08 No.442313534

流行りの物に逆張りやってアクセス数稼ごうとか糞まとめサイトと同じ事やってる哀れ

27 17/07/26(水)23:44:53 No.442313735

まあ大阪芸大からガイナ創設あたりまでは間違いなく必要な存在だったと思うが 経営や制作に関してはあまりかかわらない方が良かった系の人だ

28 17/07/26(水)23:45:40 No.442313929

この人が本当に動いてたのって それこそ1990年くらいまでで 後はもう今と似たようなことをずっとやってる オタク学講座とか漫画夜話とか

29 17/07/26(水)23:45:53 No.442313970

たぶん人を口先でまとめて起業する分にはなんだかんだで有能なんだけど そこから先の経営とか肝心のアニメ作りには結局そこまで能力がなかった感じだな あとカリスマが足りなかった

30 17/07/26(水)23:46:18 No.442314072

一時期で東大の臨時講師までやってたのになぁ

31 17/07/26(水)23:46:25 No.442314118

電脳学園でノリコ脱がせて金儲けしてたあたりは才覚が発揮されていたと思う

32 17/07/26(水)23:46:43 No.442314178

>経営や制作に関してはあまりかかわらない方が良かった系の人だ プロデューサーとしても 周囲から恨みばっか買ってたみたいだし デスクが一番向いてたんだと思う

33 17/07/26(水)23:47:05 No.442314257

オネアミス作ったえらい

34 17/07/26(水)23:47:41 No.442314434

ぶっちゃけ誰も認めず自分から王って言うのは無いよね

35 17/07/26(水)23:48:21 No.442314658

>けものフレンズつまんねって言ってたのは >そこらのアホみたいな評論家よりは正直でいいと思うが >もはやこいつのセンスは世間に通用しないんだなとも思った もともとや

36 17/07/26(水)23:48:27 No.442314688

>あとカリスマが足りなかった カリスマうんぬんより ゼネプロ時代は社員の奥さん食ったりして 大阪から放逐された先で作ったのがガイナの誕生というロクでもない理由が出発点だし…

37 17/07/26(水)23:48:44 No.442314762

ぶっちゃけたつきがいるヤオヨロズの社長みたいに部下を信じてアニメだけ作らせて金策とか営業とか折衝だけに終始していればここまで悪者にされなかったのかもしれんが この辺は結局人柄とか性格の差だな

38 17/07/26(水)23:49:19 No.442314932

裸の王様なんだろ

39 17/07/26(水)23:49:30 No.442314974

山賀も普通に絵を描いて参加してたのに なんか岡田の話を鵜呑みにして誇張してるアオイノホオ

40 17/07/26(水)23:49:47 No.442315049

山賀や庵野や貞本とかをまとめたまでは良かった だがトップ以降現場に関わらず美味しいところだけ取ろうとしたっから煙たがられた

41 17/07/26(水)23:49:47 No.442315051

こんなやつ褒めるとかどうかしてると思う

42 17/07/26(水)23:50:15 No.442315174

謎な存在扱いの所に宮崎勤事件の影響でオタクへの風当たりが強烈だった時代に表立って明るいよくしゃべるオタク像を出してくれてた功績くらいは褒めたってくれ

43 17/07/26(水)23:50:28 No.442315219

スレ画的にはカラーがガイナに貸した金返せ裁判どう思ってるのか聞いてみたい

44 17/07/26(水)23:50:33 No.442315239

庵野は金策も営業もこなせる超人

45 17/07/26(水)23:51:03 No.442315347

>こんなやつ褒めるとかどうかしてると思う 嫌いとは言え 過去の経緯までは否定できないからなー

46 17/07/26(水)23:51:03 No.442315351

でも裏では女泣かせてたクソオタクだし

47 17/07/26(水)23:51:55 No.442315576

せえらあ屋の話と鈴木圭一の話は超面白い

48 17/07/26(水)23:52:26 No.442315738

吉田豪に思ったより頭が悪かった扱いされたデブ榛名

49 17/07/26(水)23:52:54 No.442315851

現在があまりにしょうもないから 過去の功績を引っ張り出して褒めようにも 過去の方がもっと酷いことやってる…

50 17/07/26(水)23:52:55 No.442315853

旧スタッフたちが長いこと表立って岡田を避難しなかったのは ガイナ初期やゼネプロ時代の岡田の功績を自分達でも分かってるからかもしれない

51 17/07/26(水)23:52:56 No.442315854

なんか久し振りに顔みたな 何かあったのかと思ったわ

52 17/07/26(水)23:52:57 No.442315859

有料チャンネル540円だからそれに会員6500人だったら毎月351万ぐらいはなんだかんだで収入あんのね

53 17/07/26(水)23:52:58 No.442315863

トップとオネアミス作ったんだろ それでいいよ

54 17/07/26(水)23:53:53 No.442316118

こいつの語る話はデマが多すぎる

55 17/07/26(水)23:53:56 No.442316136

ツイッターで町山智浩に言い負かされた後に突然映画を大量に見出したって話は最高に小者臭くて面白かった

56 17/07/26(水)23:53:59 No.442316147

>旧スタッフたちが長いこと表立って岡田を避難しなかったのは >ガイナ初期やゼネプロ時代の岡田の功績を自分達でも分かってるからかもしれない 社会人が臭いもんわざわざ自分で掘り起こす真似しないって

57 17/07/26(水)23:54:06 No.442316174

まあ岡田が居なかったら たぶん庵野も山賀も赤井も名を上げなかったかもしれんしな

58 17/07/26(水)23:54:06 No.442316175

漫画夜話はいしかわの悪役っぷりに隠れてるが デブも結構ひどいこと言ってる 石ノ森プロから抗議が来たのはデブのせい

59 17/07/26(水)23:54:13 No.442316204

っていうか心臓弁膜症と日光過敏症患ってるのになんだかんだで59歳か今年… もうちょっと早死するもんだと思ってたよ

60 17/07/26(水)23:55:08 No.442316442

>有料チャンネル540円だからそれに会員6500人だったら毎月351万ぐらいはなんだかんだで収入あんのね ニコニコの取り分と税金を考えると100万くらいか

61 17/07/26(水)23:55:17 No.442316477

初期の勃興期は本当にその力を発揮してたんだろうけど 社長としての器は結局なかったって感じだな

62 17/07/26(水)23:55:59 No.442316641

まあ相変わらず話術に関しては嫌ってるフィルターなかったらある程度引き込まれる要素はもってるよこいつ

63 17/07/26(水)23:57:19 No.442316995

枕騒動は発端のキスプリクラの子はマスクを外した配信で出っ歯だとわかり 暴露漫画の方は即行身元特定されてすごいアゴだとわかり 身の丈に合ったブスを口説いてたんだなとおもた

64 17/07/26(水)23:58:00 No.442317155

なんとかexって一体何してる会社すぎる 社員が社長に給料払う代わりに著作権関連の手数料無料って何がしたいんだすぎる

65 17/07/26(水)23:58:06 No.442317184

そういや新劇版EVAの特撮技術監督だった増尾昭一さん亡くなったな

66 17/07/26(水)23:58:29 No.442317286

もう20年くらいずっと 講演活動やセミナーだけで食ってるくらいには ガイナという遺産は大きかった

67 17/07/26(水)23:59:10 No.442317476

>そういや新劇版EVAの特撮技術監督だった増尾昭一さん亡くなったな あーあ…… きよむーより先に逝ったか…… 早く作らないから…

68 17/07/27(木)00:02:09 No.442318179

>もう20年くらいずっと >講演活動やセミナーだけで食ってるくらいには >ガイナという遺産は大きかった そんなガイナも今じゃビル手放して マンションの一角だけに

69 17/07/27(木)00:02:11 No.442318185

東浩紀と絡んでダブルデブという構図に さらに金豚と絡んでトリプルデブ

70 17/07/27(木)00:03:50 No.442318510

痩せた時に漫画もアニメも感性が合わなくなって見なくなったってオタク卒業宣言して ダイエットビジネスで食っていく気だったのに リバウンドしてまたオタ業界に擦り寄ってきた

71 17/07/27(木)00:05:18 No.442318821

ユーチューブに顔が出てきて不愉快なので消えて欲しいと思う

72 17/07/27(木)00:05:19 No.442318827

オタクイズデッドとかいってたね

73 17/07/27(木)00:06:02 No.442318987

あれだけサブカル関係を馬鹿にしてたのに内心ではサブカルに憧れてたおじさん

74 17/07/27(木)00:06:30 No.442319083

画像のオッサンとか唐沢兄とか口から出まかせで稼いできた人間がネットの発達で化けの皮剥がれてるの見てるとなんていうかこう…

75 17/07/27(木)00:08:37 No.442319538

死んだら喜ぶ

76 17/07/27(木)00:08:52 No.442319607

>画像のオッサンとか唐沢兄とか口から出まかせで稼いできた人間がネットの発達で化けの皮剥がれてるの見てるとなんていうかこう… ネットだと関係者からのツッコミが容赦無く入るからな… すぐに内輪話の範囲を超えちゃうからホラを吹き難くなる

77 17/07/27(木)00:09:47 No.442319823

解説するのは良いけど元ネタの引用が古過ぎる

78 17/07/27(木)00:10:32 No.442319987

太田とか宝島とかそれ以下の怪しげなムック本や謎の新書で稼いでたほら吹き連中が駆逐されていくのいいよね

79 17/07/27(木)00:10:34 No.442320000

昔の情報源に迫れない時代と違って 疑問に思ったら即ネットで調べれたり直接本人に聞ける時代になってから身の丈で喋れるレベルに終始してるな

80 17/07/27(木)00:11:25 No.442320182

たぶんこのデブの中では セイバーマリオネットとかの頃ですら 「最近の若者のアニメ」にカウントされてると思う

81 17/07/27(木)00:11:36 No.442320223

>冷戦期の宇宙開発競争についてはそれなりに詳しいデブ 全く詳しくなかったよ こいつ海洋堂で宇宙食玩出したコミケのときメカ関係の卓配置に来たことがあったけど 知ったかぶりばかりで周囲から呆れられた

82 17/07/27(木)00:11:53 No.442320277

ある意味有料チャンネルにしてるのは金を払ってでも話を聞きたいって奴だけ囲えて んで嫌ってる人間は金払ってでも見たいとも思わないからある意味アンチを断絶できる環境作って小銭稼いでる感じは変なところで頭回るなーと思う

83 17/07/27(木)00:12:18 No.442320375

>太田とか宝島とかそれ以下の怪しげなムック本や謎の新書で稼いでたほら吹き連中が駆逐されていくのいいよね 2010年くらいまで息してたのに サブカル解説系ほんと駆逐されたね SNSってしゅごい

84 17/07/27(木)00:12:27 No.442320405

もう旧世代にオタク評論家は食っていけない時代なんだな

85 17/07/27(木)00:12:28 No.442320415

トップとオネアミスだけって言われてるけど おたくのビデオは脚本岡田がやってる

86 17/07/27(木)00:13:38 No.442320675

スキゾエヴァンゲリオンとか 謎本で解説してた身辺の怪しいライターたちって 今ほぼ消えたよね

87 17/07/27(木)00:14:34 No.442320881

>こいつ海洋堂で宇宙食玩出したコミケのときメカ関係の卓配置に来たことがあったけど >知ったかぶりばかりで周囲から呆れられた 王立宇宙博物館でコミケに参加してたのか

88 17/07/27(木)00:14:38 No.442320891

>ある意味有料チャンネルにしてるのは金を払ってでも話を聞きたいって奴だけ囲えて >んで嫌ってる人間は金払ってでも見たいとも思わないからある意味アンチを断絶できる環境作って小銭稼いでる感じは変なところで頭回るなーと思う 内輪だけで自己完結してるならそのまま出てこないで欲しいもんだ 別に好きな奴相手にならいくらでも構ってやってもいい

89 17/07/27(木)00:14:46 No.442320931

当人と会うとこいつ心底クズだなって思うよ

90 17/07/27(木)00:15:03 No.442320993

>当人と会うとこいつ心底クズだなって思うよ あったのか!?「」

91 17/07/27(木)00:15:21 No.442321066

>当人と会うとこいつ心底クズだなって思うよ 会ったことあるのか!?

92 17/07/27(木)00:15:34 No.442321116

宮崎吾朗と原作者がお互い親にはこまるねって飯くって意気投合したとかもウソだろうな…

93 17/07/27(木)00:15:34 No.442321117

消えたんじゃなくてエヴァで地上に出てきたのが元の地下に戻っただけでは

94 17/07/27(木)00:15:53 No.442321186

岡田ってそんな最近にサークル参加してたのか

95 17/07/27(木)00:16:00 No.442321216

聞こえないと思ってるんだろうけど影で 「もうちょっと金になりそうな人間俺に会わせろよ」って言った言葉は忘れない

96 17/07/27(木)00:16:17 No.442321278

どこかでこの近辺の人が旧世代でもハイアカ系のサブカルは未だに強いみたいなの言ってなかったっけ? 山形浩生とか町田とかあの辺

97 17/07/27(木)00:16:59 No.442321444

>もう旧世代にオタク評論家は食っていけない時代なんだな 正確で膨大なデータ蓄積と それを社会学として論理的に展開できる氷川くらいしか居ない

98 17/07/27(木)00:17:04 No.442321461

岡田「この世界の片隅にの片淵監督は軍オタで宮崎駿にすら噛み付いて黙らせたのは有名」 片淵「いや宮さんに噛み付くとかそんな恐ろしい事出来るわけないじゃないですか…」

99 17/07/27(木)00:17:26 No.442321543

コミケのメカジャンルってかなり極まったマニアばかりなので こういう口だけの奴が来ても浮きまくる

100 17/07/27(木)00:17:55 No.442321662

>太田とか宝島とかそれ以下の怪しげなムック本や謎の新書で稼いでたほら吹き連中が駆逐されていくのいいよね ネットのお陰で適当な事が言えなくなってしまったというのに繋がってくるけど 過去のその手の本が粗探しされたりテレビで語ってたのが事実と違うって指摘されてるからな

101 17/07/27(木)00:18:03 No.442321686

ネットで駆逐された適当おじさんとして唐沢俊一が思い浮かぶ

102 17/07/27(木)00:18:19 No.442321748

>あったのか!?「」 >会ったことあるのか!? 一時期こいつのニコ生配信の裏方みたいなのでバイトしてたんだけど とにもかくにも金・セックス・人脈 の事しか考えてなくて 無能っぽいってわかったら口すら聞いてくれないっていうのを見てきたからな

103 17/07/27(木)00:18:34 No.442321811

>けものフレンズつまんねって言ってたのは >そこらのアホみたいな評論家よりは正直でいいと思うが >もはやこいつのセンスは世間に通用しないんだなとも思った つまんねどころじゃなくボロクソ言ったあと人気出たの見て絶賛してたクズだよ

104 17/07/27(木)00:19:33 No.442322028

>一時期こいつのニコ生配信の裏方みたいなのでバイトしてたんだけど feeexの信者だったのか「」

105 17/07/27(木)00:19:38 No.442322054

面構えからしてまんこと金と人脈にしか興味のない無能デブってのは丸分かりじゃん…

106 17/07/27(木)00:19:47 No.442322089

みんだなお…唐沢俊一…岡田斗司夫…うっ…頭が…

107 17/07/27(木)00:19:49 No.442322097

>>もう旧世代にオタク評論家は食っていけない時代なんだな >正確で膨大なデータ蓄積と >それを社会学として論理的に展開できる氷川くらいしか居ない そこでこのあずまんと宇野

108 17/07/27(木)00:19:59 No.442322136

まあある意味閉ざした世界(有料チャンネル)で飯くってるのはしがみつき方としてはさすがだなと思ったよ

109 17/07/27(木)00:20:02 No.442322144

唐沢俊一は人間性に問題がありすぎて取り上げられなくなっただけだろう…

110 17/07/27(木)00:20:17 No.442322191

岡田のニコ生にたまに出てくるドワンゴの助田ってやつがどこかで見たなと思ってたらあれだ カオスラウンジと組んでたジャーナリストだった

111 17/07/27(木)00:20:48 No.442322303

>feeexの信者だったのか「」 恥ずかしながら告白すると イエスだ

112 17/07/27(木)00:21:07 No.442322382

マジで今アニメや漫画で社会学としてまともに話せる人材って氷川竜介くらいしか居ないからな

113 17/07/27(木)00:21:24 No.442322450

>みんだなお…唐沢俊一…岡田斗司夫…うっ…頭が… オタクアミーゴスとは何だったのか

114 17/07/27(木)00:21:37 No.442322497

>そこでこのあずまんと宇野 ゴミじゃねーか

115 17/07/27(木)00:21:50 No.442322551

おそ松さんが腐女子に人気とわかるとアイコンをおそ松さん風にしてとし松名乗るクズ

116 17/07/27(木)00:22:02 No.442322603

けもフレはまず疲れたおっさん層がとびついたんだから スレ画みたいな心臓に毛が生えたタイプが気に入るほうがおかしい

117 17/07/27(木)00:22:05 No.442322615

関わるとクズだってばれるので 常に新しい出会いを求めてたよこいつ

118 17/07/27(木)00:22:12 No.442322639

>岡田のニコ生にたまに出てくるドワンゴの助田ってやつがどこかで見たなと思ってたらあれだ >カオスラウンジと組んでたジャーナリストだった 類友すぎない?

119 17/07/27(木)00:22:31 No.442322721

でも未だに岡田叩くやつって 昔、一時期でも岡田を好きだったやつでしょう?

120 17/07/27(木)00:22:38 No.442322756

岡田って中森昭夫とか大塚英志とはまた違うジャンルだっけ? なんか古すぎて段々ごっちゃになってきた

121 17/07/27(木)00:22:43 No.442322778

>イエスだ 食われた女達もそうだけど 何を期待してたんだろ?ってのが多いよなぁ信者連中

122 17/07/27(木)00:22:52 No.442322808

>けもフレはまず疲れたおっさん層がとびついたんだから >スレ画みたいな心臓に毛が生えたタイプが気に入るほうがおかしい 売れたとたん手のひら返してけもフレ大好き言い出したのよ

123 17/07/27(木)00:22:57 No.442322825

例の現代アートで一揉めしたときこいつも配信チャンネルで枠裂いて言及してたんだよなー 本心はどうか知らんがその時は現代アートに対して批判的な立場だったけど凄まじい構図だ

124 17/07/27(木)00:22:59 No.442322830

基本嘘とパクリしか言わないと思って間違いない

125 17/07/27(木)00:23:02 No.442322837

夏目房之介みたいな知識の吸収とアウトプットが上手いオタク評論タイプが今もいればあるいは

↑Top